PENTAX MX-1 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥51,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:290枚 PENTAX MX-1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX MX-1の価格比較
  • PENTAX MX-1の中古価格比較
  • PENTAX MX-1の買取価格
  • PENTAX MX-1のスペック・仕様
  • PENTAX MX-1の純正オプション
  • PENTAX MX-1のレビュー
  • PENTAX MX-1のクチコミ
  • PENTAX MX-1の画像・動画
  • PENTAX MX-1のピックアップリスト
  • PENTAX MX-1のオークション

PENTAX MX-1ペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クラシックブラック] 発売日:2013年 5月 3日

  • PENTAX MX-1の価格比較
  • PENTAX MX-1の中古価格比較
  • PENTAX MX-1の買取価格
  • PENTAX MX-1のスペック・仕様
  • PENTAX MX-1の純正オプション
  • PENTAX MX-1のレビュー
  • PENTAX MX-1のクチコミ
  • PENTAX MX-1の画像・動画
  • PENTAX MX-1のピックアップリスト
  • PENTAX MX-1のオークション

PENTAX MX-1 のクチコミ掲示板

(296件)
RSS

このページのスレッド一覧(全32スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX MX-1」のクチコミ掲示板に
PENTAX MX-1を新規書き込みPENTAX MX-1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
32

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ73

返信23

お気に入りに追加

標準

MX-2開発!、、、だめかなぁ

2020/08/05 13:17(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX MX-1

クチコミ投稿数:300件

MX-1って発売から7年経っているんですね。
あのころはまだカメラが売れてた。

MX-2、、、無理ですかねぇ。
真鍮を使ったかっこいいやつ。

書込番号:23580491

ナイスクチコミ!15


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2020/08/05 16:49(1年以上前)

Pentaxは
ブランドとして“一眼レフ宣言”したばかり。

ファインダーを積んでない
ましてや一眼レフでもないカメラを開発して
“Pentax”の名を冠することは無いでしょうね。

それよりも
リコーイメージングとして大事なのは

・THETAを孤立無援状態にしないためのラインナップつくり
・業務のリモート化やオンライン化など
 コンシューマー〜法人用途に跨がった市場をどう取り込むか

でしょう。
むしろ動画機などにチャレンジして行くべきで
「レトロな趣味」で完結してしまう恐れのある機種は
造らんほうが良いのでは?

書込番号:23580807

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2020/08/05 17:43(1年以上前)

同じ感覚でオリンパスXZを待ち続けましたが…(T0T)(T0T)(T0T)

書込番号:23580874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:300件

2020/08/06 10:07(1年以上前)

(腰が引けた男ども、、、まったく)
ご意見感謝でーす。

ダメなそうなのはじゅうじゅう。
そこは、、、開発して欲しいという願望を書き込んで欲しいぞ!
「だめかなぁ」の私に夢と愛を綴って欲しかったのに。

こういうご時世だからこそ明るい希望を、、、。

書込番号:23582115

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2020/08/06 12:16(1年以上前)

んじゃ、チタン外装で、ダイヤル類はセイコーなんかが意匠した逸品に仕上げて欲しいな〜(^O^)
ズームレンジは20〜40相当が魅力的!

書込番号:23582304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2020/08/06 12:32(1年以上前)

無理ですかねって問う質問スレじゃないの?
荒い女王様やな。

書込番号:23582332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:300件

2020/08/06 15:32(1年以上前)

オンナ心っていうやつを解ってね>エアー・フィッシュさん

書込番号:23582624

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:6件

2020/08/07 09:49(1年以上前)

どのカメラも最近のは機能的、画質的には似たり寄ったり。
どこに差をつけて売るか。
その店、富士フイルムさんは軍艦部にチタンやアルミを使って差別化してますね。
いいカメラは人それぞれ。
MX-1、俺もまだ使ってます。黒塗装が剥げて金色がのぞいてますが(^^)
あの動作のモッサリ感と高感度が改善された後継機、出ないかな。。。
ファームアップでもいいけど。

書込番号:23583966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:9件 PENTAX MX-1のオーナーPENTAX MX-1の満足度5

2020/08/07 20:49(1年以上前)

EVFつけて、まんまMXの形で後継機種dないかなぁ。

書込番号:23584862

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2020/08/07 21:26(1年以上前)

そろそろ良い感じでエイジングしてそうですね。
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/mx-1/feature/

買ってすぐにエイジング加工する人もいました。
https://kakaku.com/bbs/J0000014395/SortID=17051891/

書込番号:23584918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:23件 PENTAX MX-1の満足度4

2020/08/08 22:04(1年以上前)

Uは
首からかけても上向かないで星井。

書込番号:23587215

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:300件

2020/08/31 11:06(1年以上前)

(汗ばむわぁ、、、)
ちゃみやさん
>EVFつけて、、、
沈胴式の(#^.^#)。(チン

携帯時はデッパリ(#^.^#)小さい方が好いし。
全体は少しデッカクなってもOKし。

想像すると、、、汗ばむ。

書込番号:23633160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:300件

2020/08/31 11:16(1年以上前)

真鍮とか
オクの方が疼く様なのが欲しいの。
そしてファインファー内アナログメーターとか。

にゃ〜ご mark2さん
汗ばんでる私をエージングして(#^.^#)

書込番号:23633172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:300件

2020/09/12 09:57(1年以上前)

妄想☁

外身はそのままで
中身を最新にしてもらって
そうねSNSに是非親和して頂いて。

手作りグリップを着装できる可能なギミックあったら愛着倍増ね。

書込番号:23657247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:12件

2020/09/24 21:34(1年以上前)

>ちゃみやさん

>EVFつけて、まんまMXの形で後継機種dないかなぁ。

私も即購入しますわ!

リコーさん 2台は確実に売れますので
なんとか 50万以下で お願い致します。

書込番号:23685015

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:9件 PENTAX MX-1のオーナーPENTAX MX-1の満足度5

2020/09/25 18:44(1年以上前)

>陽気な男さん

>リコーさん 2台は確実に売れますので
>なんとか 50万以下で お願い致します。

いや、さすがに50万円は勘弁・・・。(^^;)
超高級コンデジになってしまいますねぇ・・。
コンパクトじゃないけど。(笑)

書込番号:23686862

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:300件

2022/07/11 19:10(1年以上前)

GRVの真鍮カバー版を代わりに出してくれませんでしょうか。

書込番号:24830638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 PENTAX MX-1の満足度5

2022/07/15 04:49(1年以上前)

実は、実現可能です。
クラウドファンディングです。
特殊企画でクラウドファンディング企画してクラウドファンディング参加者のみ割引販売されメーカーストアでのみ販売する仕組みです。

全世界で展開されるので、意外に回収可能です。
まあ、企画上層部を通過出来るかは別問題ですが(--;)

書込番号:24835079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2022/07/17 05:40(1年以上前)

>GRVの真鍮カバー版
真鍮だったら、何でも良かったのかよ!
と、ツッコミ(笑)。



僕のカメラ(PEN-f)も少し剥げてきて、シルバーが角だけ黒くなってます。ブラックだと銀色に剥げるのに!

書込番号:24837492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:300件

2022/07/17 16:45(1年以上前)

ナンデモって。
フッ!突っ込まれたわ。

これならっていう相方はあるわ。
相性は第一になるんじゃない。
長ーーいお付き合いになるのでね。

PEN-fは魅力的よね(ヨドバシでさんざん触ったわ
>シルバーが角だけ黒く、、、(メッキが(^.^)

書込番号:24838204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件

2024/10/17 11:42(1年以上前)

MX-1って発売から11年経っているんですねェ

ちょびっと仕様を上げちゃって
張り革カラー別を何色(渋いやつね
MX-2、、、無理ですかねぇ

真鍮を使ったかっこいいやつ
塗装の角をこすってアレを出して(変な気持ちにしてほしい

書込番号:25928963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

付属CD-ROM「S-SW 130」

2019/07/21 01:03(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX MX-1

クチコミ投稿数:1件

発売以来、MX-1を大好きで愛用しているのですが、先日パソコンを買い替えたらMX-1付属CD-ROMがどうしても見つからず、RAW現像できずに困っています。 付属CD-ROMの「S-SW 130」をお持ちの方がいらっしゃいましたら、コピーを譲っていただけないでしょうか。何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:22811337

ナイスクチコミ!1


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2019/07/21 03:24(1年以上前)

価格.com上での取引は有償無償に因らず、禁止されています。また、ソフトウェアの無断コピーもグレー〜黒です。
HPを一通り見ましたが、MX-1用のSilkypixのダウンロードはないようなので、取りあえずリコーに相談するか、ダメなら市販の現像ソフトを購入したほうがいいでしょう。

書込番号:22811437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38435件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2019/07/21 06:56(1年以上前)

中古店舗を回るのもアリ。

◆オリの充電器とUSBケーブルが欲しくて中古ボディ購入。
◆キヤノンのEOSユティリティが必要で、行きつけの中古店から無償で譲り受け。

書込番号:22811570

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3740件Goodアンサー獲得:77件

2019/07/21 06:59(1年以上前)

ソフトウェア(CD-ROM) S-SW 130 は別売りアクセサリーには
なっていませんね。

付属品があるMX-1の中古を購入って手も
あるかな。

でも、まずはユーザサポートに相談からでしょうね。

書込番号:22811574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:39件

2019/07/21 09:17(1年以上前)

私もメーカーサポートへ問い合わせてみるのが最も手っ取り早いと思います。

まずは『お電話によるお問い合わせ』で聞いてみてはいかがでしょうか。

無償ということはないと思いますが、案外安価かもしれませんよ?
(一方で、「もう提供していない」との返答の可能性もあるかも??)

『修理に関するご相談』
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/repair.html

書込番号:22811775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2019/07/21 11:44(1年以上前)

>コピーを譲っていただけないでしょうか。何卒よろしくお願いいたします。
これはまずいので、元記事の削除を依頼されたほうがいいのでは?

>付属CD-ROMの「S-SW 130」
この型番で検索しましたが購入できるような情報は見つかりませんでした。
ヤフオクで下記がヒットしました。 これを落札すれば付属CD-ROMの「S-SW 130」は手に入ります。
ヤフオク>ペンタックスPENTAX MX-1 ★同梱品フルセット ジャンク★別売リモコン付 MX1 Yahoo!かんたん決済
現在価格7,200円(税 0 円)7%下げて出品中値下げ前の価格 7,800 円
ジャンクで7,200円の高額ですので、落札は出来ると思います。

書込番号:22812081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2019/07/21 12:12(1年以上前)

>めんた〜むさん


中身はSILKYPIX Developer Studio 3.0 LE ですね。
メーカーサポートも終了してますし、仮にCD-ROMが見つかったにせよ新しいパソコンでは動かないかも。
SILKYPIX Developer Studio 9をご購入されるしかないかもしれませんね。

書込番号:22812141

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29318件Goodアンサー獲得:1539件

2019/07/21 14:10(1年以上前)

同意です。

Windowsのバージョンが違っても動作するか?とか、
「今更」のユーザー登録でのバージョンアップが可能か?、
有償バージョンアップの場合は結果的に一般バージョンの購入のほうが安かったりしないか?とか、
機種限定の縛りの有無はどうか?
など、いろいろ確認しておくべき事があるように思います。

※以上について、スレ主さんの「思い」と異なる現実が幾つも出ると思いますが、
それについてカメラメーカーやソフトメーカーのサポートに「交渉」してもおそらく【無意味な結果に終わる】でしょうから、
一般バージョンのダウンロード版(要は安い)などの購入をお勧めします。

書込番号:22812324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 PENTAX MX-1の満足度5

2019/07/21 14:26(1年以上前)

>付属CD-ROMの「S-SW 130」を

PENTAXにヘルプするのが、妥当でしょうか。
コピーと言われてもね…
権利は、PENTAXに有るわけだから無理です。
犯罪者にしたいのでしょうか?

保証書が有れば、有償で買えると思われます。
部品保存期間が過ぎているかも知れませんけど。

raw現像無料で検索すれば出て来ます。
無料ソフトで代用するのも有りでは?

書込番号:22812359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Nahkahさん
クチコミ投稿数:7件

2021/03/20 10:33(1年以上前)

もしまだお困りでしたら、メルカリでお譲りできます!>めんた〜むさん

書込番号:24031448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信8

お気に入りに追加

標準

レンズが収まらなくなりました

2018/09/14 11:34(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX MX-1

スレ主 db1bottさん
クチコミ投稿数:8件

電源のON/OFFをしても、音はするけどレンズが収まらなくなりました。
Onの状態で、普通にシャッター等の操作は問題ありません。
どなたか経験は無いでしょうか?
来週、ペンタックスの窓口に行く予定ですが、修理代によっては諦め?と思っています。

書込番号:22107780

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2018/09/14 16:23(1年以上前)

大変残念な故障ですね。
ギヤの噛み合わせだけで無理矢理押したら直る時もありますが、単にトドメを刺す可能性もあるのでまずは見積もりですね。
概算見積もりは16800円のようです。

書込番号:22108344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2018/09/14 16:41(1年以上前)

あ、とりあえずバッテリーを抜いて10秒待ってから付け直すのは試したほうがよいです。

書込番号:22108381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 db1bottさん
クチコミ投稿数:8件

2018/09/14 20:24(1年以上前)

無理やり押し込むのは度胸がいりますね(汗)
開けたら、どこかのネジが緩んでるだけだったところに、ゴリってやってしまって、ギヤもダメにしたら。。。
バッテリーを外して、しばらく待つのは試してみましたがダメでした。。。。

書込番号:22108859

ナイスクチコミ!0


laboroさん
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:96件

2018/09/14 21:33(1年以上前)

もし、いわゆる自己責任論的「裏技」エラー回避・解決法でもあればとお考えなら、ページトップ「クチコミ掲示板検索」で「レンズエラー」等のキーワードでお調べになると、多くのヒットの中に「息を吹きかける/熱風を当てる/お湯につける」など特異な回答もあります。(当該ケースにかぎりレンズ繰り出しモーターへ働きかけるなんらかの効果があったのでしょう。)


書込番号:22109027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:39件

2018/09/14 21:40(1年以上前)

>息を吹きかける/熱風を当てる/お湯につける

これらの中で、
「息を吹きかける」
「熱風を当てる」
「お湯につける」
はやめておいた方が良い(特に、お湯につけるのは絶対にやめておいた方が良い)と思います。

もしもレンズ繰り出しモーターの不具合が原因であれば、それぞれ、
効果(意味)がない
効果(意味)がない
効果(意味)がない(それに加えて浸水すれば完全に壊れる恐れもある)
と考えられるからです。

モーターの故障はオカルト的な方法では直らないと思いますよ。

書込番号:22109054

ナイスクチコミ!4


laboroさん
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:96件

2018/09/15 23:06(1年以上前)

おやおや、このままで終わりそうなので再度レスを差し上げます。

1)前ページのレスを上げられた方は小生が書きましたキーワード「レンズエラー」でのクチコミ掲示板検索をなさってのレスなのでしょうね。

2)下記アドレスのクチコミをお読みいただきましょうか。

  クチコミ:レンズエラーの解消法?
  アドレス:http://bbs.kakaku.com/bbs/00501610452/SortID=8073048/#tab

 現スレ主さまのPENTAX MX-1(2013年05月発売)と比べるとかなり古い機種(COOLPIX 3700 2003年12月発売)についてではあり、鏡筒レトラクション(リトラクション retraction)機構の違いはあるとしても、「熱」あるいは「暖熱」が当該ケースにかぎりレンズ繰り出しモーターへ働きかけるなんらかの効果があったことは間違いありません。

 他に、Nikon COOLPIX AW120(お湯治療)とNikon COOLPIX S4400の機種名が上がっています。

3)鏡筒繰り出しやズーム機構にかぎらず合焦機構も、あの小さな機体の中どういう仕組みで動いているのだろうかとの興味はつきません。ウェブページに時折機構の図解がありますが、どうやら今までに工作で見慣れていた(フィルムパトローネ型の)モーターはもう時代遅れであるようです。カメラに組み込まれているその他さまざまな機構についてあまりにも無知なままでいる自分ですが、このような機会にメーカーエンジニア諸氏のすばらしい頭脳とそのアチーブメントの一旦を知りたいと思っています。


書込番号:22112043

ナイスクチコミ!2


スレ主 db1bottさん
クチコミ投稿数:8件

2018/09/16 12:27(1年以上前)

>laboroさん
アドバイスありがとうございます。
ドライヤー、息を吹きかけ、上向き、下向き、どれもダメでした。
PENTAXには通用しないのかも。。。
今週、修理センターへ出向いてみます。

書込番号:22113249

ナイスクチコミ!0


laboroさん
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:96件

2018/09/17 10:11(1年以上前)

冒頭ページ末尾にスレ主さまが「ペンタックスの窓口に行く予定」とお書きのとおり、これがいちばん堅実な解決策だと考えます。負担にならない修理代であることを願いましょう。

 「どなかた経験は無いか」とありましたので、手前茶坊主を仕り、レンズエラーの四方山ばなしを差し上げました。

 ご承知のとおりレンズ繰り出し機構は、ほかのAFやズームについてもそうでありましょうが、精巧にして繊細な作りで、なにかの複合した要因で動かなくなる、ぎゃくにまた何かの拍子でもとに戻る、とこういうこともあるのでしょう。

 さて、あれこれのうち夜も明けてまいりました。修理センターでの事の運びが順調であることを重ねて願うものです。


書込番号:22115699

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

青みだけは難しい

2016/11/19 14:25(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX MX-1

スレ主 REO REOさん
クチコミ投稿数:10件 PENTAX MX-1のオーナーPENTAX MX-1の満足度5 Bicycle.Golf.Guitar 
当機種
当機種
当機種
当機種

緑はさすが

赤は多少のクセがある

なんとなく青が入っている気が・・・

やはり赤は加工感がある

MX-1を購入して1年使い込んでいます。小さなセンサーでもカリッとした絵が出てくるし、ボケ味もコントロールできる。今の自分にとっては最高の相棒となっています。さて、先日宮島の紅葉を撮る機会がありました。この手の背景では文句なく良い絵が取れることが多いですが、基本的にこの機種は青・紫がかった色となるように思います。プログラムモードでカスタムイメージはナチュラルを多用していますが曇った背景時などは実際より青が出ているように思います。こんな時、皆さんはどのような調整をしていますか?

書込番号:20407988

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2016/11/19 14:55(1年以上前)

機種不明

お写真を拝借して気持ちだけ調整してみました

青みが気になるということであれば単純に色温度を変えるというのが
手っ取り早いとは思います。「青み」だけ気になるのであればトーン
カーブで少し青みの主張を下げるとかでしょうか。

JPEG自体の編集をあまりしたことがなく編集自体も上手くコントロール
出来ない程度なのでこのくらいしか思いつきませんが^_^;

作り込んだ感じの赤といいこのカメラの味と言う事で良いかなと。
それがまた素敵だったり。

書込番号:20408064

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45242件Goodアンサー獲得:7622件

2016/11/19 18:57(1年以上前)

機種不明

REO REOさん こんばんは

青みが強いのはカメラのホワイトバランスの問題の為 自分で調整しないと難しいと思いますが

最後の写真露出がオーバー気味に見えますので 写真お借りして暗めに補正してみました。

書込番号:20408723

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:66件

2016/11/19 19:23(1年以上前)

こんばんは

>もとラボマン 2さん

もとラボマン 2さんの補正はどちらかというとアンダーに感じるときがあります。
こちらも露出補正された写真はアンダーで色飽和し諧調が無く感じます。

もとラボマン 2さんの知識や経験は私よりはるかに上なのはわかっているのですが、このアンダーな仕上げがいつも気になってました。

私のディスプレイなのかなぁ・・・好みの問題かな? と、時々不安になります。
きっと私の写真はオーバーに感じるんでしょうね・・・

書込番号:20408801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2016/11/20 07:23(1年以上前)

確かにモニターの設定とか元々の
モニターの発色など違いますしね。

書込番号:20410173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45242件Goodアンサー獲得:7622件

2016/11/20 11:26(1年以上前)

REO REOさん 返信ありがとうございます

モニター確認したら 少し明るめになっていたようです ご指摘ありがとうございます

基本的にはプリンターとの兼ね合いでモニター調整していますが Windows 10 に代わったときの調整が悪かったようです。

書込番号:20410676

ナイスクチコミ!1


カメ新さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:87件

2016/11/20 14:44(1年以上前)

機種不明
機種不明

彩度あげてWB青よりに

赤の位相を黄色寄りに

青が強いというより、暗いので彩度が足りてないだけかもしれません。
3枚目はむしろ青が強くなるようにWBの調整してます。

4枚目の赤は、確かに色相がおかしいと思います。
赤だけを黄色よりに修正しましたがいかがでしょうか?

書込番号:20411145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:66件

2016/11/20 16:38(1年以上前)

機種不明

>REO REOさん

説明書見てみたのですが、カスタムイメージの「鮮やか、ナチュラル、雅」の三種類は、彩度、色相、コントラスト、シャープネスを調整できるのですね。
ホワイトバランスと合わせて調整すればイメージに近づけるかも知れません。

私も4枚目をお借りして調整しました。
これが好みかどうかわかりませんが、暗部を持ち上げて色温度調整と赤の色相と赤の彩度を下げてます。
目立つ色を抑えてコントラストを下げることで、何かが目に付く感じを抑え全体で見れるようにしたつもりです。

カメラの設定ですと、ホワイトバランスを曇天にしコントラストを下げて、色相が・・・カメラでやってみないとわからないですね・・・

書込番号:20411477

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 SDカードの書き込み速度について

2015/08/22 12:31(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX MX-1

クチコミ投稿数:2件

シャッターを押してまたすぐ撮りたい時でも
SDカードマークが点滅してきて写真が撮影できません。
SDカードの書き込み速度が遅いのでしょうか?
また、どのぐらいの書き込み速度が必要でしょうか?
パソコンソフトの有名なSDカードの速度を測るやつでは書き込み、読み込み共に20MB/s出ていました。

書込番号:19072924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13872件Goodアンサー獲得:2913件

2015/08/22 12:48(1年以上前)

参考に。

http://www.sandisk.co.jp/lab/speed/

書込番号:19072970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5525件Goodアンサー獲得:351件

2015/08/22 12:50(1年以上前)

きったくみさん

CrystalMark等で計測されたのだと思いますが、多分、そのSDカードは十分な性能は持っていると思われます。

1つ重要なのは、SDカードは、使用前に必ずカメラ本体で初期化する事です。一度(再度?)、初期化してから、使ってみて下さい。
あと、相性の問題があるかもしれないので、別のブランド/型番のSDカードをお持ちなら、そちらも、カメラで初期化して、どうなるか、ご確認下さい。

書込番号:19072977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5525件Goodアンサー獲得:351件

2015/08/22 12:53(1年以上前)

【訂正】

CrystalMark → CrystalDiskMark

書込番号:19072983

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/08/22 14:21(1年以上前)

SDカードの点滅中に、シャッター半押しで撮影モードにならないのでしょか?

書込番号:19073205

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2015/08/22 14:21(1年以上前)

MX-1という機種自体が、SDカードへの書き込みが遅いのでは?
だとすると、高速な読み書き性能を有するカードを使おうが、低速なカードであろうが、カメラ側からの書き込み速度で頭打ちになる気がします。

他にMX-1ユーザーの方が居れば参考になる意見が利けるかもしれませんが、とっととサポートに質問した方が早い気がします。

書込番号:19073206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2015/08/22 21:56(1年以上前)



>きったくみさん

>SDカードマークが点滅してきて写真が撮影できません。
自分のMX-1はそのような機能はないのですが??
仕様が変わったのかな?

それにシャッター押して、直ぐにまた撮れますよ。
JPEG&RAW+でも、流石に連写後は書き込みに時間が
かかり、シャッター押しても直ぐにとはいきませんが。

使用しているSDカードはサンディスク、エクストリーム、30MB/S
クラス10です。

ちなみにMX-1のSDカード書き込みは決して遅くはないと思います。


書込番号:19074453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2015/08/22 23:02(1年以上前)

ユーザーじゃないですが。

例えば、HDRモードのような連写合成の撮影モードになっているとか、SDカードマークではなくフラッシュマークの点滅だったりとか(フラッシュの充電中は撮影できないはずです)、そういう事はないですか?

書込番号:19074728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2015/08/23 06:55(1年以上前)

>きったくみさん

ひょっとして機種違いで、もしかしたらフジ機のX-M1では
ないでしょうか。それならスレ内容に合点がいきます。

MX-1とX-M1、似ているのでちょっと間違えやすいですね。(^^

書込番号:19075386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2015/08/24 07:29(1年以上前)

返信遅れて申し訳ありません…
皆さん多くの回答ありがとうございます!!
機種を間違えてはいません(^o^)
SDカードは安物なので相性とかそういうものかと思うので家に帰ったら確かめます!

書込番号:19078455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ハイスピードカメラ

2015/03/12 22:57(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX MX-1

スレ主 go cat さん
クチコミ投稿数:179件

ハイスピードカメラの動画 設定どこにあります?

書込番号:18572016

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:52件

2015/03/12 23:12(1年以上前)

設定ではないよ。
動画モードのひとつ。
取説見ようよ。P110

書込番号:18572109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/13 09:40(1年以上前)

ダイヤルで動画モードを選んで、十字キーで選べるようです。

書込番号:18573063

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX MX-1」のクチコミ掲示板に
PENTAX MX-1を新規書き込みPENTAX MX-1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX MX-1
ペンタックス

PENTAX MX-1

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 5月 3日

PENTAX MX-1をお気に入り製品に追加する <1059

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング