B&O PLAY Beoplay H2


このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2015年7月29日 23:57 |
![]() |
11 | 10 | 2015年5月2日 10:00 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > Bang&Olufsen > B&O PLAY Beoplay H2
もうすぐ値上げですね。
最近、多いですね、、仕方ないけど。。
http://stores.bang-olufsen.com/japan/bang-olufsen-japan/subpages/news/
B&O BeoPlayのヘッドホンは、H2とH8が値上げの対象みたいです。
書込番号:19010076 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > Bang&Olufsen > B&O PLAY Beoplay H2
B&O Play BeoPlay H2が昨日届いて、いろいろ聴きながらエージング中です。
iPhone直のアップルロスレスの音がいまのところ一番良く聞こえます。
このヘッドホンなら外で付けていても恥ずかしくないし、
やっと見つけた、大人のポータブルヘッドホンになりそうです。
ただ、ヘッドバンドが短く、装着できない人も結構いそうなので、試着は必要ですね。
ちなみに私は、HD25-Iだと、スライド調整部分の真ん中あたりで、ハウジングより調整部が下に出る感じでジャストフィットです。
2点

こんにちは
B&Oですか
こちらのほうが、お洒落ですよ(笑
Form 2i
http://www.beoplay.com/products/form2i#street-style
ヘッドホンではないけど、昔、こんなB&O製品使ってましたね
http://beophile.com/wp-content/gallery/beocenter2300/beocenter2300_1.jpg
書込番号:18703798
2点

こんにちは、
Form 2iは、いかにもB&Oって感じだし、
中学生のとき似たヤツ使ってたよ。
今はもう、ちょっと恥ずかしいかな?
あ、それ、お友達の家にあった。
B&Oのスピーカー欲しいんだ。
書込番号:18703948
1点

アマゾンでグリーンのが18000円ぐらいになってる。
私が買ったときは23000円ぐらいだったのに。
こういう機種は値段あんまり変動しないって思ってたけど、
もう少し待てばよかったかなー?
iPhone4Sってこんなに音よかったけ?ってぐらいこれで聴くと音いい。
MP3,320とApple Losslessって聞き分けられないと思ってたけど、、、
書込番号:18709758
0点

昨日、電車やバスでかなり前のWalkman Sシリーズに直でPrimusってバンドのポークソーダってアルバムを聴いてみた。192bpm程度ののMP3
遮音性は結構良い。HD25同等。
エージング3日目、10時間いかない位だけど、低音の締まりが増し、音楽に躍動感が出て来た。
レスクレイプールのベースがめちゃくちゃかっこ良く聞こえる。
すごいスピード感と低音の音圧。HD25超えてる。低音のディテールもすばらしい。
MP3だよ。ハイレゾって言われたら信じちゃうぐらいのディテール
音のバランスは、おもてではちょうどいい。
音はほぐれてきたけど、高音部のまとまりがまだなく、音がばらけてる感じ。
空間表現は持ってるヘッドホンの中では一番いいかも?
書込番号:18716636
1点

さくらさん、こんにちは♪
これ…いいですね♪
高域はとても優しい音に感じます♪
ずっと聴いていても疲れを知らずに過ごせそう。
でもって、この一見華奢にみえる佇まいからは想像できない低域が〜
ドムドムきます♪
いま、PHILIPSのFidelio M1MKUと最終選考してます(笑)
BLUEなら男子でもカジュアルでいいかなぁと。
わたし、仕事は私服通勤なので見た目も問題なしッス。
…被ったらごめんなさい(笑)
書込番号:18736069 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

赤さんごさん、
<いま、PHILIPSのFidelio M1MKUと最終選考してます(笑)
ってまさにそうですよね。
デザインとブランドネームとどっちが似合うかでH2にしちゃったけど、
甲乙付けがたいですよね。
書込番号:18736113
0点

さくらさん♪
そうなんですよ〜
やっとここまで来ましたが…(笑)
甲乙つけ難しな感じでだいぶ悩んでます。。
どちらもポータブル用途ならまったく問題なしで、On-Earだけど遮音性もどちらも高くて公共機関でも使えそう。重量も問題なし。
フィット感も甲乙つけ難し。。
どちらも圧迫感は低いほうで長時間でもいけそう。
デザイン性は路線が異なりますが、Fidelio M1MKUもあのオレンジのステッチが何とも言えず具合が良くて、なかなか強敵です(笑)
でも、肝心の音質の面で、自分にはH2のほうが良いかなと思っているところです♪
全体的なクリア感ではFidelio M1MKUのほうが良いかなと感じるのですが、音場の広さと低域はヘッドホンとして選ぶならH2のほうに軍配かな〜と♪
低域の表現に両者個性があるので、ここが決め手になりそうです。
今日、決めてきます♪(笑)
書込番号:18736381 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは♪
決めてきました!色もBLUEで、、、
…被りました…m(_ _)m(笑)
H2の低域は深いですね〜
試聴機は少しボワついて聴こえましたが、慣らせば締まってくれるかなと期待も込みで♪
この深さで締まってくれたら相当いいですね♪
M1MKUの低域が軽く感じてしまって、この低域なら他でも求めることができるな、と。
やはりこのあたりが決め手でした。
M1MKUも、うたい文句では重低音とあったのですが、試聴機で感じることはできませんでした。
試聴機の状態も分からないし、中高域はほぼ差がなく…最後まで難しい判断でしたが、2箇所でそれぞれ試聴して同じ傾向でしたので。
H2に決めてきました♪
そして、早速開封しましたが、、、開封直後は上も下もボワボワですね(・・;)
こんなに違うんだ〜と(笑)
まだまだちょっと挿したくらいなので、これからしっかり聴きこんでみます♪
そういえば、amazon.comだと「deep red」なる色が…
深みのある赤がアクセントになっていて、渋いです♪これもあればなぁ〜と(笑)
書込番号:18737701 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

赤さんごさん
ご購入おめでとうございます。
エージング20時間位ですが、低音いい感じで締まってきてます。
硬すぎず柔らか過ぎず、この辺で止まるといいなーって感じ。
高音も出るようになって、外で聞くバランスとして丁度良くなりつつあります。
デープレッドの赤がネットで見ると上品な赤で、私も欲しくなってます。
書込番号:18738382
1点

さくらさん、おはようございます♪
ありがとうございます♪
とても楽しかったです(笑)
そうですか〜♪
ステキな情報です。低域があの深みを持って締まりが出てくれたらしびれますね♪とても楽しみです。
高域を含めてしばらく変化を楽しんでみますね♪
H2、素晴らしいヘッドホンだと思います。
そうなんですよ〜あの赤…派手じゃなくてさりげない主張で…とてもいいですよね♪
どーして日本は3色展開なんだろうか…(笑)
書込番号:18738769 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





