
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子辞書 > シャープ > Brain PW-SB2
「調べる」で入力方法をタッチ選択するのがボタンが小さくて、指ではタッチ操作が難しい。
画面左上隅に○調べる一括全文例文成句ビジネス表現と並んでいるがタッチ反応が悪い。
画面に空きは十分あるのだから、もっと全体的に画面中央にもってきて欲しい。
(一応、文字切替キーやカーソルキーでも切り替え操作出来るののは知っています)
辞書内容は比較的新しいが、文節による解説に終始している。
他社製品の上位機種と比較するのも何だが、ビジュアル系の事典としてのコンテンツがほぼ皆無なのが寂しい。
電子辞書「Brain」専用の本屋 ブレーンライブラリーでコンテンツ追加できるのかと覗いてみたが、サイトはどうも電子書籍の方面に進んでいて、電子辞書の追加コンテンツは外国語辞書系とかが並んでいる。
他社製品の上位機種が4万で、こちらが2万5千円で差額1万5千円で追加コンテンツを自分で入れれば同等の質になるかと思ったが、どうもそれも難しい。
SB2は下位機種から成り上がった感が強くて、挿絵画像やビジュアル系事典のほぼ皆無なのはコンテンツ面で他社製品の上位機種と差がある感じがする。
3点

んーと、
ゆーふぉにあむ、で該当なしとなってしまう…
やはり安いだけなのだろうか
書込番号:18890496
1点

ユーフォニウムで入ってるようだ。
…ん?あいまいチェックしてくれないのか
ま、そんなもんか…
書込番号:18890550
3点

Brainの名誉のためにも補足すると、
My辞書>ブリタニカ国際大百科>画像から探すで進めばいろいろ観れると判明。
なぜ、こんなに隠れているのか、天体関連が数学・理科の先にあるとか、日本の地名に関する項目がやけに多いというツッコミどころもあるけど…
まぁ、これで画像を眺めながら事典で知識を吸収するという用法が出来るとわかって安心した。
書込番号:18890981
1点

節分のダイズの解説が天体に挿入されているのは妥当なのだろうか??
惑星やらの画像の間に、突然枡一杯の大豆の画像が表示されて違和感が半端ない…
書込番号:18891025
3点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子辞書
(最近3年以内の発売・登録)



