Astell&Kern AK100MKII [32GB]Astell&Kern
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ソリッドブラック] 発売日:2013年 9月14日

このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 4 | 2014年12月28日 13:43 |
![]() |
0 | 2 | 2014年12月28日 10:31 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2014年12月27日 22:42 |
![]() |
0 | 0 | 2014年12月3日 13:49 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2014年11月19日 12:52 |
![]() |
0 | 4 | 2014年10月31日 06:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > Astell&Kern AK100MKII [32GB]
こんにちは、初投稿になります。至らない点もございますが、よろしくお願いします。
ファームウェアを2.40に更新してから、以下のような現象に悩まされています。
1.音楽再生中or音楽を選んだ時、突然microSDカードが取り外される(物理的にではない)
2.リピート、シャッフルが正常に機能しない。
3.曲戻しの物理ボタンが正常に機能しない。
4.フリーズ
本機は一日1〜2時間ほど利用しておりますが、上に挙げた現象は2〜3日に1回は必ず起こります(特に1)
ファームによる不具合は個体差だとは思いますが、他にも同じ現象が起きる方いらっしゃいますか?
1に関して、本体付属のmicroSD側の問題ではいかと思い、トランセンドのmicroSDXC64GBをexFATにて使用してみましたが、やはり起きます……
本体の購入は今年の6月頃です。
ファームウェア2.30のときはこのようなことは殆ど起きなかったので、現在は2.30に戻して使用しております。
irver製品はAK100mk2が初めてなのですが、少し製品の品質に疑問を感じております……
ちなみに、購入時の初期不良で2回交換してもらっています。
長文になりました。ご回答の方よろしくお願いします。
書込番号:18301221 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ファームウェアを2.30に戻して、アイリバーに状況をメールしておいた方が良いでしょうね。
ファームウェアが原因なら元に戻せば改善するでしょうし、不具合があるようなら、新しいファームウェアが出るでしょうから。
書込番号:18301265
2点

9832312eさん
ご返信ありがとうございます。
そうですね、メーカーへの状況報告を試みたいと思います。
それと今気がついたのですが、私はCDの取り込みをMediaGOで行っております。
MediaGOがAKのメモリーを読み込み自動生成された(?)MediaGOというフォルダが本体メモリにあったので、こちらも削除してみて様子を見たいと思います。
書込番号:18301328 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは!
最近AK100MK2を購入し、FW2.4.1の状態でした。
SDカードが勝手に抜かれる現象が購入してから
ずっと起きていて困っていたのですが
設定で自動更新?みたいな項目があったと思いますが
それをオフにすることで、
パソコンから楽曲をコピーする度に
手動で更新する必要がありますが、
勝手に抜かれる現象はなくなりましたよ!
書込番号:18309799 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

newslowlife311さん
こんにちは
私のほうも設定で自動更新はONでしたので、オフにして様子を見てみたいと思います。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:18313057 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > Astell&Kern AK100MKII [32GB]
こんばんは。
Macにて本体にflacファイルを転送していたのですが、一部の音楽ファイルがまとめて「0」や「1」という名前のアルバムにまとめられてしまいます。
XLDを使ってタグを正しく編集しているので、そんなアルバムにはならないはずなのですが、何度やってもこの問題が一部のファイルで起きます。問題ないファイルもあるのですが、いまひとつ法則性を見出せません。
コンピレーションやアルバムアーティスト、アーティストを変更してみたのですが特に変化なしです。
理由がわかる方がいたら教えていただけないでしょうか。大変困っております。
書込番号:18311939 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

タグもしくはファイル名が不完全(読み取れない)のファイルがそういったフォルダに入った気がします。
文字数が多すぎるとか、記号を使っているとか理由が考えられると思います。
その辺を確認してみてはどうですか?
書込番号:18312484
0点

早速のご返信ありがとうございます。
確認したところ、正常に読み込まれるファイルと比べて別段タグの傾向が違うようには思いません。
何か別の理由があるかと思います。
せっかくお返事頂いたのにすみません…
書込番号:18312502 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > Astell&Kern AK100MKII [32GB]
Bluetoothで音楽を送ると
音質が落ちるとよく言われますが
その原理はどのようなものなのでしょうか?
また、Bluetoothで音楽を聴く場合は
プレイヤーの質は変わりますでしょうか?
ご教授ください…。
書込番号:18310427 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
>その原理はどのようなものなのでしょうか?
簡単にいいますと、データを送信する際に圧縮、データが機器に到達して展開されます。
従来からの「SBC」コーデックが圧縮効率や転送速度を優先しているため、音質がよくないといわれています。最近では、SBCよりも高音質での転送が可能な「AAC」や「apt-X」と呼ばれるコーデックに対応した機器やBluetoothイヤホンも登場しています。
詳しくはこちらを参照してみてください。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20141003/1060653/?P=8
書込番号:18310525
1点

標準コーデックSBCでは非可逆圧縮が行われるから。
書込番号:18310526
1点

お二人ともありがとうございます!
Bluetooth対応のプレイヤーで
Bluetoothで聴く場合は、プレイヤーの
質によって、音質は左右されますか?
書込番号:18310728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Bluetooth対応のプレイヤーで
>Bluetoothで聴く場合は、プレイヤーの
>質によって、音質は左右されますか?
プレイヤーによって、音の作り方が違うので、当然音質は左右されます。
書込番号:18311092
1点

わかりました!
詳しく教えていただきありがとうございます!
書込番号:18311347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > Astell&Kern AK100MKII [32GB]
題名のようにこの製品との相性が知りたいです!!
私は、低音より中高音が好きで、ボーカルの声が綺麗に聞こえるのが好きです↑↑
もし、この製品よりもおすすめなものがありましたら、合わせて教えて下さい(T-T)
よろしくお願い致します!!
書込番号:18233126 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > Astell&Kern AK100MKII [32GB]
itunesのアップルロスレスをそのままドラッグ&コピーした場合と専用ソフトにて再度、曲を取り込んだ場合では、音質に差はあるのでしょうか?
あと、itunesのジャケット写真は使用可能でしょうか?
書込番号:18018441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

専用ソフトとは何ですか?アイリバーが出しているものなら、使わなくて問題はありません。
ドラッグアンドドロップで問題ないでしょう。
ジャケット写真は大体は使えると思いますが、認識出来ないものもあるようです。
書込番号:18018481
0点

9832312eさん
お返事ありがとうございます。
専用ソフトとは、アイリバーが出しているものです。
ドラッグ&コピーで大丈夫なんですね!
整理は、アーティスト別・アルバム別で分けられるのでしょうか?
書込番号:18018991 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

タグ情報がしっかり付いているならアーティスト、アルバム別に表示できますね。
フォルダでアーティスト、アルバムを分けてれば、タグ情報を読めなくてもアーティスト、アルバム別で表示できます。
書込番号:18019031
0点

9832312eさん
的確なご回答ありがとうございます。
フォルダで、アーティスト別・アルバム別で、きちんと整理されるとのことで、安心しました。
あとは、試聴して、購入を決めます。
音は、ipodにhp-p1、もしくはipodにsu-ax7と悩んでます〜
書込番号:18019362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AK100MK2フォルダへD&Dでアルバムアートが表示できます。
曲選択時などにNW-F887と比較して操作性は劣ります。
余計なことですが機会が有ればAK100MK2にポタアンFiio E12 Mont Blanc
のセット試聴もおすすめですよ。(高額ポタアンも有るがこれで十分で、
低音が生きて自分好みに改善有り)
書込番号:18183414
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > Astell&Kern AK100MKII [32GB]
皆さんに、色々教えていただき、ak100mk2を購入し、音楽を楽しんでいます。
以前のipod + ポータブルヘッドホンアンプと比較しても、素晴らしい音質で満足していますが・・・、
欲がでてしまい、ak100mk2にポータブルヘッドホンアンプを追加すると、どんな感じになるのか?と興味を持ち、アンプを探しております。
しかし、ある記事で、ak100mk2を光デジタルでアンプに接続すると、ak100mk2のアンプ・dacを使用しないため、ak100mk2が台無しとなる と記載されているのを目にしました。
xduoo,fiio,typhoonに興味があるのですが、やはりak100mk2の素晴らしいは台無しになるのでしょうか?
※試聴がしてみるべきとは思いますが、なかなか時間がとれないもので
書込番号:18111487 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AK100MKllとヘッドホンアンプを光デジタルケーブルで接続するとヘッドホンアンプのDACを利用するため、仮にAK100MKllをAK100に変えたとしても、差はない形になります。
このような接続をする場合には、接続するプレイヤーがどれであっても差はつかないので、プレイヤーの個性は活きない形になります。
AK100MKllの個性を活かしたいならアナログ接続するヘッドホンアンプを組み合わせるとAK100MKllのDACを利用しますので、AK100MKllの個性を活かすような形になります。
書込番号:18111844
0点

9832312e さん
お返事、ありがとうございます。
やはり、そうですか〜。
デジタル接続の場合、ak100mk2はデジタル音源の保管場所みたいなもので、音質には一切関係なくなるということですか?
※デジタル接続をするipodと比較しても、音質はおなじ?
書込番号:18111980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

基本的にはその理解で良いかと思いますよ。
ただしプレイヤーによってはイコライザーなどの設定を反映させたまま出力するものもあるみたいです。
書込番号:18112000
0点

9832312eさん
お返事、ありがとうございます。
あるお店のブログで、ak100とアンプを光デジタル接続をしたら、更なる音質の向上がありますよっと記載があり、fiio・ibassoが紹介されてましたので〜
但し、教えて頂いた通り、光デジタル接続の場合、ak100の音質は引き継がれないので、安価なアンプで更なる音質向上は疑わしいですね
書込番号:18112308 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





