M-BT13BL
レーザーとBluetooth 4.0を採用した省エネマウス

このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2016年1月3日 16:17 |
![]() |
1 | 3 | 2015年7月16日 01:10 |
![]() |
2 | 2 | 2015年4月14日 00:12 |
![]() |
2 | 0 | 2015年2月5日 22:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


アンドロイドでマウスの親指側のボタンとホイールの左右倒しでの割り当てはどうなっているか知りたいです。
お持ちの方に実験していただけると助かります。
ちなみにバファローの製品はアプリのボートブラウザで親指側のボタンの戻るだけは反応してその他のボタンは割り当てなしでした。
戻ると進むが割り当てがあると良いのですが。
1点



LaVie Tab W (8型ワイド 液晶モデル)PC-TW708T1Sと
ペアリングしようとしているのですが、全くできません。
M-BT13BLBUの電源を入れたタイミングと裏のペアリングスイッチを
押したタイミングでペリングの準備ができた旨表示されるのですが
ペアリングが成立しません。
「追加できませんでした
もう一度やり直して、マウスが見つかることを確かめてください。」
というエラーです。
確かに、ペアリングの準備が完了したあと、数秒放置すると
ペアリングの対象から消えてしまいます。
試しにエレコムのドライバーをインストールしてみたり、電池を交換して
見たり、Wifiをオフにしたりしたのですが、改善しません。
明日から出張なのに、困っています。
どなたか、対処法、ご存じないでしょうか?
0点

同意見ですいません。自分もSurface3proにてペアリング試みましたが、駄目でした。
マウスの電源を入れたと同時程に表示され準備中となるのですが、数秒で消えてしまいます。
Surface3proが自体が駄目なのかとWINDOWS7-PCにて試みるも、これ又撃沈。(推奨Bluetoothアダプタ使用)
エレコムにTELし、対応していただき、代替マウスを送っていただくも同じ症状。
何かしら、ドライバーの不具合あるのでは?
ただいま、八方塞がりの状態です。解決した方おりましたら、教えていただけると助かります。
書込番号:18852651
0点

このエレコムのマウスは、
http://www2.elecom.co.jp/products/M-BT13BLBK.html
によると、
Bluetooth 4.0 Class2 / プロファイル:HOGP(HID Over GATT Profile)
に対応した
Windows RT8.1、Windows 8.1、Windows 7、Windows Vista パソコンであることを求めているようですが、
HOGP(HID Over GATT Profile)に対応しているのでしょうか?
書込番号:18853032
0点

私も7/12にAmazonでブルーを購入、CF-RZ4 2015春モデルで接続を試みるも「eha33」さん同様
M-BT13BLBUの電源を入れたタイミングと裏のペアリングスイッチを押したタイミングでペリングの準備ができた旨表示されますがペアリングが成立せず「追加できませんでした もう一度やり直して、マウスが見つかることを確かめてください。」というエラーでした、PC側でブルートゥ-スのドライバーを入れ直しても接続できないので、エレコムのサポートへ連絡し指示に従いながら再度やってみた所、製品の不良との事、新しい商品を代替えで郵送してもらい、本日無事に接続できました。
ペアリングで悩んでおられる方がいたら参考になると思い投稿させていただきました、良かったら参考にしてください。
書込番号:18970169
1点



レッツノートCF-LXに使用したところ、最初の一回は問題なく接続し動作しましたが、つぎからは全く反応しなくなりました。パソコンのBluetoothの項目ではきちんとこのマウスを認識しているようなのですが、ペアリングをしようとすると何度やってもできませんでしたとなってしまいます。販売店に持っていくしかないでしょうか?
2点

一回、動作したのですから、機械故障ではなく、パソコンとマウスの設定の問題だと思います。
1 ペアリングをやり直す。
2 パソコンの状態を復元ポイントまで戻す。
3 ドライバをアンインストールし、再インストールする。
などを試してください。
書込番号:18678492
0点

ご教授ありがとうございました。先ほど帰ってきて、復元ポイントに戻そうとパソコンを立ち上げ、念のためもう一度Bluetooth での接続を試みたところ、昨日あれほどできなかったペアリングがあっさりできてしまいました。原因は不明ですが、使えるようになりました。また繋がらなくなったら、復元を試みてみます。ありがとうございました。
書込番号:18679455
0点



拡張ボタンのユーティリティは任意のキーを組み合わせることができます。
最初ユーティリティを見たとき任意のキー設定できないの?と絶望していましたがよく見てみると項目があり
「Shift+Pageup」、「Ctrl+T」など自分がよく使うショートカットを振っています。
3つキーを振れるのでたとえば「Ctrl+Alt+Del」もできると思います。
レッツノートMX3用に購入したのですが、軽くて便利なのでメインPCもsenseiから本機に変えようとすら思っています。
耐久性については怪しい、持ち運びをしていたらすぐに壊れそうです。
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





