HC-W570M のクチコミ掲示板

2015年 1月23日 発売

HC-W570M

  • スマートフォンで撮影した映像を子画面に表示する「ワイヤレス ワイプ撮り」機能を搭載した、フルハイビジョンビデオカメラ。
  • 傾きを検知し映像の水平を保つ「傾き補正」を装備。撮影状況により設定を切/ノーマル/強の3段階に切り替えられる。
  • Wi-Fiを内蔵し、スマートフォンで赤ちゃんの様子を見守れる「ベビーモニター」を搭載。赤ちゃんの泣き声などを検知してスマートフォンに通知することもできる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:135分 本体重量:268g 撮像素子:MOS 1/5.8型 動画有効画素数:220万画素 HC-W570Mのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HC-W570M の後に発売された製品HC-W570MとHC-W580Mを比較する

HC-W580M
HC-W580MHC-W580MHC-W580M

HC-W580M

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 1月21日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:140分 本体重量:266g 撮像素子:MOS 1/5.8型 動画有効画素数:220万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HC-W570Mの価格比較
  • HC-W570Mのスペック・仕様
  • HC-W570Mのレビュー
  • HC-W570Mのクチコミ
  • HC-W570Mの画像・動画
  • HC-W570Mのピックアップリスト
  • HC-W570Mのオークション

HC-W570Mパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラウン] 発売日:2015年 1月23日

  • HC-W570Mの価格比較
  • HC-W570Mのスペック・仕様
  • HC-W570Mのレビュー
  • HC-W570Mのクチコミ
  • HC-W570Mの画像・動画
  • HC-W570Mのピックアップリスト
  • HC-W570Mのオークション

HC-W570M のクチコミ掲示板

(458件)
RSS

このページのスレッド一覧(全46スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HC-W570M」のクチコミ掲示板に
HC-W570Mを新規書き込みHC-W570Mをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 570mが欲しいのですが。

2016/01/11 09:07(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-W570M

スレ主 arisatoさん
クチコミ投稿数:1件


ビデオカメラの記録方式(AVCHD、MP4)、記録モード(PH、HA、HG、HE)
とありますが、皆さんはどれに設定して使っていますか?
画質が綺麗がもちろんいいのですが、YouTubeにもアップするし、どれが一番いいのかわかりません。

書込番号:19480372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29193件Goodアンサー獲得:1531件

2016/01/11 09:30(1年以上前)

この機種に限らず、
BDレコーダーへの保存予定があれば、AVCHDを選択してください。

変換して対応できないわけではありませんが、
それなりのPC関連知識がないと事実上対応できないと思うほうが良いかと。

書込番号:19480453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/01/11 10:23(1年以上前)

常にYouTubeへのアップロードを意識するならAVCHDのHG:1920×1080/60i位がYouTubeのビットレートから見てもリーズナブルかなと思います。

AVCHDの60iの音声5.1chでも映像の実体ファイルであるmtsをアップロードすればMP4 60p 音声ステレオに再エンコードされますから綺麗さや互換性という点では心配無いです。W570MのMP4記録だと1280×720の解像度になりますからフルスクリーンで見るにはちょっと物足りないですね。

書込番号:19480640

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9781件Goodアンサー獲得:1249件 HC-W570MのオーナーHC-W570Mの満足度5

2016/01/11 12:42(1年以上前)

自分は、ブルレイHDDレコーダーに取り込むことを想定し、AVCHDです
またモードはPH

やはりPHが画質がいいです。特に被写体がダンサーなので、動き物撮影には向いています(^^)

詳しくは、こちらにレビュー書いてますので、よろしければ〜
http://review.kakaku.com/review/K0000731262/ReviewCD=829702/#tab

書込番号:19481070

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

上位機種の方がいいです。

2016/01/09 01:19(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-W570M

端的に申し上げますと、安物買いの銭失いになりますので、870Mしかありません。IA50倍ズームはキレイで、実用的です。
ソニーの超解像ズームは、ハッキリ言って、パナソニックのIAズームに比べると性能面で、かなり劣りますし、ダメですね。

書込番号:19473375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9781件Goodアンサー獲得:1249件 HC-W570MのオーナーHC-W570Mの満足度5

2016/01/09 21:30(1年以上前)

何を質問したいのでしょうか〜〜??(^^;;

書込番号:19475872

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10557件Goodアンサー獲得:691件

2016/01/10 13:58(1年以上前)

新製品の発表がありました。870ではだめとなりまた。4K後から編集。どのくらい実用性があるかは不明ですが、
870を買わずお金を貯めて、後継機を買ったほうが得です。ただし、ビデオカメラX1000のカタログ4ページは見てはいけません !! これを見ると 870でいいという結論になります ? 一種のスパイラルに陥ります。

これを知りながらファインダーを取り付けた機種を4K30Pで売るパナソニックって ?   !!!!

書込番号:19477760

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

静止画の画質について教えてください

2016/01/03 22:42(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-W570M

スレ主 minaぽんさん
クチコミ投稿数:7件
別機種

SONYの静止画

現在SONYのHDR-XR150(http://kakaku.com/item/K0000080329/)を使用しているのですが
動画撮影時のキャプチャー(静止画)の画質に不満があり、ビデオカメラの買い替えを検討しています。

知識がないのでスペックをみてもよくわからず、静止画について過去スレを見てみましたがわからず((+_+))
実際に使っている方等のご意見を伺えればうれしいです。

スペックを見ると現在のSONYとW570では、有効画素数に大きな差はないため
あまりきれいではないのかな??と思ってしまうのですが、実際に静止画をプリントした際に、
飾っても見れる程度の写真になりますでしょうか?
有効画素数だけで判断するような話ではないのかなと思いつつ、画質にこだわるのであればW870または他のメーカーがいいのだろうかと悩み中です。そもそもビデオカメラで撮影=動きがある中での静止画に画質を求めるべきではないものでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:19457661

ナイスクチコミ!1


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9781件Goodアンサー獲得:1249件 HC-W570MのオーナーHC-W570Mの満足度5

2016/01/03 22:55(1年以上前)

当機種

マンゲイラのクオドロでのショコラッチの誕生日バイリ

はっきり言います(^^)/
静止画は昔のガラケー以下です。
とても使い物になる画質ではなく・・・

添付は、動画撮るつもりが間違えて静止画シャッター押したときのたまたまの1枚です(^^;;

書込番号:19457705

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9781件Goodアンサー獲得:1249件 HC-W570MのオーナーHC-W570Mの満足度5

2016/01/03 23:09(1年以上前)

別機種

ちなみに、普通のコンデジで撮るとこんな画質です。
1800万画素機ですが、1000万画素に落として撮影しています。
W570Mの1000万画素と比べてみれば一目瞭然ですね〜(^^;;;

PCで等倍にして見ると差が良くわかると思います。

(↑写真のコメントの意味は、マンゲイラというリオのサンバチームのクオドロ(練習会場)で行われたショコラッチ(というプロダンサー)の誕生日バイリ(パーティー)ww)

書込番号:19457752

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9781件Goodアンサー獲得:1249件 HC-W570MのオーナーHC-W570Mの満足度5

2016/01/03 23:21(1年以上前)


自分でアップしてて気が付いたのですが、画素数がぜんぜん違いましたね。W570Mの画素数は200万画素(1920×1080)そのまんまでした。
これじゃ比較になんないかも。
でも、元が200万画素センサーの出力なので、1000万画素にデジタル水増ししても大差ないはず。。。

書込番号:19457790

ナイスクチコミ!0


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2016/01/04 11:48(1年以上前)

最近ビデオは使わないので、参考程度になりますが、

ビデオカメラで動画と静止画を撮るか
デジカメで静止画と動画を撮るかと考えた場合

センサーサイズの違いから
ビデオの動画じゃなく静止画とデジカメの静止画じゃなく動画を比べたら
デジカメで撮った動画の方がたぶん遥かに綺麗だと思うんですよ。

画質についてはデジカメの方に軍配が上がると思います。

でも、
基本的な設計から
ビデオは動画に特化したスタイルで動画を撮る分にはデジカメでは
到底太刀打ちできないデザイン、機能、遣いかっての良さがあります。

反面、SONYとかパナ、CANONはもちろんビデオカメラを持たない
ニコン機でさえ、静止画は言うに及ばず動画でもかなり高水準の
動画を収めてくれます。

なので、ビデオカメラだけでなくデジカメも選択枝に入れた方が
良いのではと思います。

操作はビデオカメラには及ばないと思いますが
デジカメの動画機能は進化し続けてます。
機種は忘れたけど4K動画とか言うのもアリだったような・・・。

書込番号:19458754

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9781件Goodアンサー獲得:1249件 HC-W570MのオーナーHC-W570Mの満足度5

2016/01/04 12:06(1年以上前)

>minaぽんさん

補足です

> 画質にこだわるのであればW870または他のメーカーがいいのだろうかと悩み中です。
> そもそもビデオカメラで撮影=動きがある中での静止画に画質を求めるべきではないものでしょうか。

静止画の画質にこだわるのでしたら、コンデジや一眼レフの静止画の方が上になると思います。
W870ならセンサーサイズがコンデジクラスと同等ですので、静止画もコンデジ並みには撮れると思いますが。。

> 動きがある中での静止画に画質を求めるべきではないものでしょうか。

この意味ですが、動画撮影中に静止画を撮るということでしょうか?
W570Mはビデオ撮影中にも静止画撮影ができます。
でも、すべてのメーカーがそれができるとは限りませんので、確認が必要です。
静止画画質に関しては、センサーサイズが大きく影響しますので、W570よりはW870、さらにデジタル一眼などのより大きなセンサーが有利です。

あと、ビデオカメラには連続撮影時間の制約はありませんが、デジタルカメラの動画機能には、大抵30分の時間規制が入っています。30分以上の連続撮影ができなくなっています。
これは、EU諸国では30分以上の撮影ができるカメラはビデオカメラに分類され関税が高くなるからです。日本では関係ない話ですが、海外へも輸出していますので、この規制がデジタルカメラには入っています。

書込番号:19458787

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29193件Goodアンサー獲得:1531件

2016/01/04 21:08(1年以上前)

〉W870ならセンサーサイズがコンデジクラスと同等ですので、

「有効面」としては「約1/3型の16:9」ですので、1/2.3型コンデジ有効面(4:3)の半分ぐらいになります。
※スレ主さんご検討機種では 1/8ぐらいに・・・

書込番号:19460203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 minaぽんさん
クチコミ投稿数:7件

2016/01/14 19:53(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
体調を崩し確認が遅れてごめんなさい>_<

悩んでた通りといいますか、
この機種では、私の要望が満たされないのですね。
その違いがセンサーサイズということがわかりました。

ビデオカメラではなく、デジタルカメラの方が動画も画質がきれいなんですね!
目からうろこ?でした。
30分以上撮ることは今の所ないので
動画はイマイチだと思っていた手持ちのデジイチ(ペンタックスのk-r)の設定等を見直して見ようかなと思います。

後は870が50,000円くらいで買えるタイミングがあったら狙っていきたいなと思います。

書込番号:19491427

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9781件Goodアンサー獲得:1249件 HC-W570MのオーナーHC-W570Mの満足度5

2016/01/14 20:55(1年以上前)

>minaぽんさん

Goodアンサーありがとうございます!

動画撮影&静止画撮影なら、ソニーのコンデジ○○Vシリーズお勧めです。
VとはVideo機能を強化しているコンデジで、30Vのあとは60V、90Vと進化しています。
正式な型番は、DSC-HX90V だったかと・・・

書込番号:19491590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

W870かW570か他メーカーか

2016/01/01 19:07(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-W570M

クチコミ投稿数:14件

子供撮りでワイプ撮影に興味が有ったけど他のメーカーから出てないのでこの2機種で決めようかと。
幾つか質問ですが
・ワイプ撮影。初めは面白がって撮るけど段々使わなくなりますか?
 すぐ飽きるようなら他のメーカーの選択肢も出てくる。
・同じ大きさの筐体に大きなセンサー積めばレンズ関係から倍率が低くなるのはわかるけど1/6型素子はかなり画質悪いですか?
 野外室内問わず望遠で撮る機会が多そうなので(運動会とか発表会とか)なるべく高倍率が欲しい。

ザックリな質問でスミマセン。

書込番号:19451915

ナイスクチコミ!2


返信する
DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2016/01/01 20:55(1年以上前)

以前はビデオも撮ってましたが、最近はデジカメ一辺倒で
稀にデジカメの動画機能を使うくらいで殆ど動画は撮らないんですが、

ザックリな返信でスミマセン。

当時はワイプとかの機能なんてのは無くて編集の時点で
放り込んでました。

ビデオの方でも撮って出しって言うのかわからないですけど、
撮ったそのままを出力すると言う感じですね。
そう言う特殊効果って言うのは、たまに放り込むと効果的な演出に
なります。
ただ、そればっかりやられると撮ってる方は良くても
見る方は飽きちゃうんですよね。(ああ・・・またかよ。みたいな?)

なので、
よりセンサーの大きな(高画質)カメラにして
ワイプとかの効果は編集する時に(PC上になりますが。)
放り込んだほうが良いと思います。

当然、PCに取り込んでの編集になるのでそれなりの
アプリケーションも必要になってきますし・・・
使いこなさなければならない訳で出費もそれなりに必要です

が、
何の編集もしてない、ただ撮っただけのビデオじゃなくて
それは作品になりますので、
撮って出しとは違った良い作品になると思います。

動画の編集はホームページの作成と同じで
それほど難しいものでは無いと思いますが
とにかく面倒臭い!!
カットとカットの繋ぎ目のトラジション(て言ったと思います。)も
幾つものパターンがあり。
動画の音声を抑えて、BGMを入れるにしても楽曲なんて無数に
ありますから、選曲も訳わからなくなるし・・・
って言う具合になりますが、子供さんのビデオですから
最高のヤツを残して欲しいですね!!

書込番号:19452108

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9781件Goodアンサー獲得:1249件 HC-W570MのオーナーHC-W570Mの満足度5

2016/01/01 22:12(1年以上前)

>カブカンランさん

W570M使ってます。

・ワイプ撮影。初めは面白がって撮るけど段々使わなくなりますか?
 すぐ飽きるようなら他のメーカーの選択肢も出てくる。

自分は、飽きたクチです
ダンスのレッスン撮影用に使っていて、広角でも追いつかないとき、ワイプでさらにその先を撮ってみましたが、結局小さすぎて動きがわからず。
それ以降は使ってません。
この機種にしたのは、手持ちのSDカードが使えたからです。
ソニーと検討しましたがソニーはマイクロSDだったので、64GBとか持ってたのに買いなおす必要があったので、Pana機にしました。
あと、ワイプ撮りするときは、通常画像とワイプ画像のダブル録画をおすすめします。
あとでワイプいらないとなっても、埋め込み撮影だと、小画面削除できないので。。。


・同じ大きさの筐体に大きなセンサー積めばレンズ関係から倍率が低くなるのはわかるけど1/6型素子はかなり画質悪いですか?
 野外室内問わず望遠で撮る機会が多そうなので(運動会とか発表会とか)なるべく高倍率が欲しい。

静止画はダメですが動画なら普通にハイビジョンに耐える画質だと思います。
60Vのプラズマテレビ(今は亡きパイオニアのKURO)で再生してますが、自分的にはOKな画質です。
1/2.3インチ裏面照射型CMOSセンサーのソニーコンデジHX-30Vの動画と比較しても、Panaの方の絵作りが好きで、動画を撮るならW570Mを持ち出すようになりました。
言われているほど悪くはないですが、予算があるのでしたら、W870Mにした方がよいでしょう〜

以上ご参考になれば幸いです。

書込番号:19452303

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2016/01/02 09:00(1年以上前)

ありがとうございます。自分も今まで動画はコンデジ(RX100)とミラーレス(PM2)でやってたのですが
ホールでの発表会の時、流石に無理があるかなって思えてきて購入を考えました。

ぶっちゃけビデオカメラ買うのはminiDV式以降無いので勉強不足でしてざっと見たらコンデジはセンサー
大型化進んでるのにビデオは1/6型が主流なんですね。コンデジ感覚すると1/1.7型位は欲しかったかな。

ここで聞くのもなんですが、運動会なのでの望遠主体で使いたかったのでW570候補だったのですが光学20倍の
でも少年野球でバックネット裏からどの辺位までなら人物アップで撮れるのでしょうか?(デジタルズームは何か余り良いイメージ無くて)

書込番号:19452951

ナイスクチコミ!5


金鎚さん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:15件

2016/01/02 09:27(1年以上前)

機種不明
機種不明

バックネット裏の比較的高い位置から少年野球を撮影する場合(1枚目の画像の画角)、20倍のズーム(望遠端約800mm)で2塁上の選手に寄ったのが2枚目の画像です。
最近の20倍は換算30〜600mmぐらいのものが多いので、もうちょっと望遠側は弱くなりますね。

書込番号:19453010

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9781件Goodアンサー獲得:1249件 HC-W570MのオーナーHC-W570Mの満足度5

2016/01/02 10:36(1年以上前)

>カブカンランさん

それぞれの35mm判換算焦点距離です。

W570M
動画:28.0mm 〜 1740mm(16:9)

W870M
動画:29.5mm 〜 612mm(16:9)

フルサイズの一眼レフでも600mmもあれば十分バストアップで撮れますので、W870Mで物足りなくなることはないと思います。
1700mmなんて超望遠、いくら手ぶれ補正がついてても、しっかり三脚立てる必要あります。

それより、W570Mの方がより広角というほうが効きます。
広角は1mmでも2mmでも結構差が出ます。

書込番号:19453147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2016/01/02 13:02(1年以上前)

28mmと30mmだと随分違うからね。1000mm超えだと手持ちだときついですか。
来月新製品出るみたで安いけど在庫が無くなってきてるので早めに決断して買うことにします。

書込番号:19453483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/02 16:16(1年以上前)

870Mに決まっています。

予算余裕あれば、キャノンXA30で決まり。

570Mは後悔します。

書込番号:19453797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2016/01/02 22:05(1年以上前)

色々ご意見ありがとうございました。
ミドルクラスで似たいような価格帯は今は1/6型しかなく、静止画ではなく動画なので多少荒くても
気にならないかなという楽観的な考え。
後、光学50倍は魅力でしたのでW570M購入しました。
(miniDVビデオは光学10倍デジタル40倍でいまいち寄れなかった記憶が有ったのでW870Mだと
微妙に物足りないかもしれないので)

以上で〆ます。ありがとうございました。

書込番号:19454625

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9781件Goodアンサー獲得:1249件 HC-W570MのオーナーHC-W570Mの満足度5

2016/01/03 01:12(1年以上前)

>カブカンランさん

W570Mにされたのですね。
実際に撮影し、TVで見たご感想はいかがでしょうか?
言われているほど、悪くはないと思いますが。。。
この辺は個人個人なので評価は分かれると思いますが、自分的にはOKな画質なので、気に入って使ってます(^^)

書込番号:19455092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:46件

2016/03/15 12:38(1年以上前)

870と570どちらも所有してました。
基本的にどちらがいいですか?ってここで質問するレベルの人は570クラスが最適だと思います。安いし小さいし。私もそのレベルにちょっと毛が生えた程度です。差があるとしたら画質より音質かな。
でも画質も音質もそんなに大事か???
特に子供の撮影はたくさん撮っておくべき。
荷物も多いし、ママの撮影のこともかんがえると870は買うべきではない。
でも570買ったら870の方がきれいだったのかなーって思い続けるんですよね。。。

書込番号:19694835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画質が悪くて困っています

2015/12/05 18:28(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-W570M

クチコミ投稿数:6件

きちんと、スペックを確認して購入したつもりなのですが、前に使用していたcanon iVIS HF M43と比較すると、画質が悪くて困っています。
同じ発表会の画像をビデオカメラから直接、テレビ37インチにつないで見るとcanonは、表情が分かるくらいキレイに写っているのに対し、panaは、表情までは分からないのっぺりした感じに写ります。
記録モードやズームモードを変更して撮影しても特に良くなりません。
今の設定は以下の通り。
記録方式 AVCHD
ズームモード iAズーム切
記録モード PH1080

画像が悪いのに録画時間もCANONの半分以下です。
購入したばかりですが、写りの悪さは、不良品なのでしょうか、それともこの程度の商品なのでしょうか。

ちなみに以前、使用していたcanonの仕様は、以下です。
AVCHD規格 1080/60i
メモリ64G 録画時間 5時間55分
1/3型CMOS 総画素数 237万画素 有効画素数 207万画素
レンズ f=6.1−61mm F=1.8−3.0 光学10倍ズーム 虹彩絞り
35 mmフィルム換算時の焦点距離 動画/静止画: 約43.6−436 mm
レンズ構成 9群11 枚、非球面レンズ1枚(2面)使用
手ブレ補正機能 光学式

仕様でみるとpanaの方が良いと思うのですが、違うのでしょうか。
キレイに撮影できるモード設定等ありましたら、教えてください。
新しいビデオカメラでさらにキレイに撮影できると期待していただけにとても残念です。

書込番号:19378515

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2015/12/05 19:26(1年以上前)

明るい屋外で撮影したのも良くないのでしょうか。

もう15年程前になるが、八尾の風の盆の夜間撮影に使いたいとして各ビデオメーカーに問い合わせたが暗いところでは無理と言われて断念。

数年後、デジタルカメラだと機種を選べば暗いところでも撮れるのがあると気付いた。
パナの高倍率ズーム機で演奏会を撮るが綺麗なものです。
デジカメの動画撮影も考慮してはどうかな、ただデーター量が大きいので撮影可能時間は短くなります。

書込番号:19378672

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2015/12/05 19:33(1年以上前)

キヤノンに比較して、撮像素子のスペックが悪いです
たぶん、明るいところなら使用できるかも知れませんが
暗い場所は、そんなものかも知れません
撮像素子     iVIS HF M43 1/3型    HC-W570M 1/5型
最低被写体照度 iVIS HF M43 1.5ルクス   HC-W570M 4ルクス

両機種とも、画質は、iPhoneに劣ると思います

書込番号:19378686

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29193件Goodアンサー獲得:1531件

2015/12/05 21:17(1年以上前)

〉きちんと、スペックを確認して購入したつもりなのですが、

たぶん、下記(1)〜(3)までされていないと思います。

光学機器の「解りやすいスペック」は、(1)に比べ有効性は低いのです。

機能的に60pは?と気になるところですが、元の光学性能が低いので60iとの違いは非常に少なく、
M41/43に負けて当然です。

(1)
「実際に試写して、十分に比較して」判断した。

(2)
光学解像力の上限(広角〜望遠共通)≒撮像素子の「有効面」サイズ

※レンズ解像力に極端な改善や進化がない限り有効(実現の場合はメーカーは 「新旧の数値データ付きで」大々的にアピールするハズ)

(3)
光学「望遠」解像力の上限(※対角)≒1781*d/F

※「ドーズ限界」からの近似式(今のところネットで見つからないかも?)
※d:撮像素子「有効面」の対角線長[mm]
※F:絞り値(ただし、減光板を除く物理的な開口部分として)


似たような過去ログは多々あります。

書込番号:19378984 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29193件Goodアンサー獲得:1531件

2015/12/05 21:43(1年以上前)

ところで、M43は手放したのですか?

もう最近はM41/43と同様の有効面で1/3型(対角6mm)ぐらいの機種が(家庭用普及機の中位以下として)殆ど販売されなくなったので、
フルHDの機種は
スレ主さんが買い直した有効面1/6型(対角3mm、面積は1/3型の約1/4)ぐらいの機種ばかりになっています。

そのため、新規購入ネタがあってもマトモに書くこと毎度毎度批判ばっかりになるので、
できるだけ無視していますが、
過去ログにもスレ主さんと同じように「まさか」の結果になった方が何人もおられるのを見るたびに、
何とも言えない気持ちになります。

書込番号:19379069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10557件Goodアンサー獲得:691件

2015/12/06 01:21(1年以上前)

M43の撮像素子は、1ピクセルのセルサイズが2.75ミクロンという大きさで当時のG10というカメラと同じものが使われているので、570とはもう次元が根本的に違います。元の情報量が圧倒的にキャノンのほうが多く、これが映像処理に余裕を持たせ、失われるものが少ないので、キャノンのほうが綺麗というからくりです。
撮像素子で失われてしまった情報は、あとの補正では得ることはできません。撮像素子はできるだけ大きい物のほうがよいのです(裏面型がいいのかということもありますが)。
キャノンのXA30では、さらに改良されているようです。

画素の大きさの解説は、ありがとう世界氏がところどころで細かく解説されています !

書込番号:19379717

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29193件Goodアンサー獲得:1531件

2015/12/06 01:30(1年以上前)

画素だけで決まるわけではありませんが、
「1画素のサイズ」で画素あたりの基本的な「光子」の受光量(の限界)が決まってきます。

また、先の私のレスは「画像全体」の情報量のうちの解像力についてで、
スレ主さんの目下の問題に最も関係すると思われますが、
室内以下の低照度では「画素あたりの受光量」の占める影響が大きくなります。

書込番号:19379735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2015/12/06 23:38(1年以上前)

>神戸みなとさん
返信ありがとうございます。
先日、サッカーの試合を撮影したのですが、お天気も良かったのですが、やはり、イマイチでした。
前のビデオカメラの調子が悪くなったので、しばらく、デジカメで撮影していましたが、確かに、デジカメの方がキレイですね。

書込番号:19382760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2015/12/06 23:42(1年以上前)

>dai1234567さん
返信ありがとうございます。
なるほど、暗いところには弱いんですね。
iPhoneに劣るとは、かなり、ショックです。

書込番号:19382772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2015/12/07 00:04(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
返信ありがとうございます。
仕様を確認したつもりが、ぜんぜん、ダメだったのがよく分かりました。
調子の悪くなったcanonを持って行ったお店で勧められたのが全て1/6型CMOSだったので、このくらいでいいのかと思っていました。
M43は、落下(?)により、液晶も撮影した画像もセピア色になってしまったのですが、皆さんの返信を読んで、修理に出すことにしました。
すみませんが、追加の質問です。
修理の見積もりをメーカーさんにお願いしているのですが、ものすごい高い、または修理できなかったら、新しいのに買い換えようかとも思っています。
コストを考慮するとG20かなと、思うのですが、M43よりも劣るという書き込みもあります。
CMOSもズームもM43と変わらないのかと、思うのですが…。
難しいことは、よく分からないのですがM43と大差ないものがあったら、教えていただけないでしょうか。
メーカーにこだわりはありません。
長くなってしまい、すみません。

書込番号:19382859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2015/12/07 00:17(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
返信ありがとうございます。
とても、分かりやすい説明をありがとうございました。
一番、大事な所を見落としていたことが分かり、とてもショックです。
お金のこともショックですが、過ぎ去った運動会と発表会の撮り直しができないことが、何よりも悲しいです。
お店の人にM43よりもキレイですよ!とか言われ、私もM43を購入してから5年近く経っているので、当然、キレイに写ると思い、色々、設定を変更してみたりしたのですが、ここで質問させていただいて、この機種はこの程度なのだということがよく分かりました。

書込番号:19382902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29193件Goodアンサー獲得:1531件

2015/12/07 00:49(1年以上前)

〉お店の人にM43よりもキレイですよ!とか言われ、

それ、領収証の裏にでも書いてもらって署名まであれば(つまり、物的証拠)、
ましな意味で瑕疵担保責任、悪く言えば詐欺で、
いずれの場合も売買契約解除=返品=返金できるかもしれません。
(契約においては、「M43より画質の良い機種」であるという前提条件が成立しない=債務不履行→契約解除=売買契約が白紙に戻る)


なお、G20はM41/43より画質の良い機種ですが、一定以上の明るさがあれば差が出にくいので、撮影条件によっては「それほど変わらない・・・」という印象になってしまうかもしれません。

※本日の別のレスの流用ですが、「G20がイマイチというわけではなく、M41/43の基本性能が高過ぎるんだ、買い値で考えれば超お買得の幸運だっただけ」と思うほうが良いかと。

基本的にG20が上なのですが、M41/43よりも広角寄りのレンズ仕様なので望遠側が短くなり、M41/43のズーム比10倍の望遠に比べると約7倍という感じになります。
(広角0.7倍相当〜望遠7倍相当、
しかしながら、他機種では0.62〜6.2倍相当ぐらい仕様も多いので、G20だけが劣っていりわけではないのです)


さて、修理ですが、殆どの全損のようですので、メーカーのコスト的※には代替品交換で、R62あたりを打診してくると思いますが、
基本的な解像力(の上限)についてはお手持ちの570と同クラスです。

ところが、全損の場合は修理できない可能性が高いので、
今は流通在庫しかないG20を(光学望遠は諦めて)早急に買うか、
M41/42〜50番台などの有効1/3型級の中古を探して買って(必要があれば)メーカーに有償メンテナンスしてもらうか、
画質においては一長一短(実用感度においては少し劣る)になるけれどもパナのW870を買うか(望遠は長くなりますし)、
業務機扱いのXA30(20万円近い)を買うか、
そんなところになると思います。


ところでカタログスペックですが、先の(2)(3)については直接書かれていません。
自動車ではエンジン排気量に相当する特に重要な部分にも関わらず、
計算しないと出ないのです。

書込番号:19382970 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29193件Goodアンサー獲得:1531件

2015/12/07 00:55(1年以上前)

追記ですが、G20の光学望遠で足りない分をデジタルズーム補足しようとすればするほど「加速度的」に、正確には指数関数的に解像力が劣化します(他のデジタルズームで原理は同じ)。

そのため、M41/43の光学望遠端と同等の望遠条件にすると、
570より少しマシ〜570とあまり変わらない程度の解像力に落ちます。
そうなると買い換えた意味が無くなりますのでご注意。

書込番号:19382979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2015/12/08 18:13(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
返信ありがとうございます。

>※本日の別のレスの流用ですが、「G20がイマイチ
>というわけではなく、M41/43の基本性能が高過ぎ
>るんだ、買い値で考えれば超お買得の幸運だっただ
>け」と思うほうが良いかと。

そうですね。
とりあえず、明日、引き取りに来てくれるので、修理に出してみて、修理できない場合は、中古を購入するか、G20の購入を考えようと思います。
どうもありがとうございました!

書込番号:19387375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/04 09:18(7ヶ月以上前)

動画クリエイターやってます。2024年のいまだにiVIS hf m-43を2台使ってます。
火事現場など捨ててもいい現場用、何回も落下させているのに壊れません。発売当時もテレビ局員の通勤時に持たせるカメラだったと思います。
いまだに手に入るなら持っていた方がいいカメラです。

書込番号:26061517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2025/02/04 12:04(7ヶ月以上前)

Canon iVIS M41は、2011年2月上旬に発売されました。

との事 もう14年です
昨日 NIkon D60を2台箱から出したら 動作しました。こちらは 2008年

M41-52は平均輝度の高い絵が撮れそのままでも放送にも使えるように
思います。今の製品で平均輝度の高い 明るく明瞭度の高い絵にするには
かなり設定・調整が必要です 特にシネマ製品はそういった絵にする設定に
出来るかは運次第です。

使い捨てにするにはもったいない

書込番号:26061670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

SONY ブルーレイ機との互換性

2015/12/02 10:32(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-W570M

スレ主 WILDMONKEYさん
クチコミ投稿数:43件

少年野球での撮影をする為、ムービーカメラの購入を考えています。
光学が50倍で安価なこの機種が第一候補です。

今まではSONYのデジカメ(WX350)で撮影していました。

我が家ではテレビ、ブルーレイ、デジカメ、一眼をSONYで揃えています。

このパナ機でSONY製ブルーレイに取り込むことは可能でしょう?
Play Memoryess Homeで動画編集できますか?
何か不都合なことはありますか?

書込番号:19369446

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10557件Goodアンサー獲得:691件

2015/12/02 10:51(1年以上前)

870と見比べると映像に余裕がないような感じがしました。絵は綺麗なんだけど、なんか余裕がないからギスギスした感じに映りました。割り切って使うならというカメラですね。

書込番号:19369475

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9781件Goodアンサー獲得:1249件 HC-W570MのオーナーHC-W570Mの満足度5

2015/12/02 12:30(1年以上前)

スレ主さん

基本的には、取り込めるはずですが、細かい操作性では、SONYに分がある可能性があります。

> 我が家ではテレビ、ブルーレイ、デジカメ、一眼をSONYで揃えています。

ここまでSONYで揃えているのでしたら、迷わずSONYのビデオカメラを選ぶのが良いと思います。

自分は、SONY機(デジカメですが)をPanaのレコーダーに取り込む時、SDカードの動画全てを取り込むことしかできず、不要な動画まで取り込んでしまうという不便さを感じています。
取り込んだ後、不要な動画を消してるんですけど、取り込み時間がもったいない。。。
純正組み合わせだと、選択出来たりするかもです。(たしか出来たと思うけど、うろ覚え・・・^^;;)

書込番号:19369661

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/12/02 12:35(1年以上前)

取り込みに関しては実際にソニーのBlu-rayでW570Mの映像を取り込んでいる例がありますので特に問題無いかと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014464/#19362087

PlayMemories Homeでの編集についてはAVCHDの読み込みに関して機器認証が必要なのですが、W570Mの内容をSDカードにコピーし、それをWX300に挿してWX300から映像を読み読み取るようにすればいけるかと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014464/SortID=18693016/#18693016

書込番号:19369679

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HC-W570M」のクチコミ掲示板に
HC-W570Mを新規書き込みHC-W570Mをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HC-W570M
パナソニック

HC-W570M

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 1月23日

HC-W570Mをお気に入り製品に追加する <605

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング