HC-W570M
- スマートフォンで撮影した映像を子画面に表示する「ワイヤレス ワイプ撮り」機能を搭載した、フルハイビジョンビデオカメラ。
- 傾きを検知し映像の水平を保つ「傾き補正」を装備。撮影状況により設定を切/ノーマル/強の3段階に切り替えられる。
- Wi-Fiを内蔵し、スマートフォンで赤ちゃんの様子を見守れる「ベビーモニター」を搭載。赤ちゃんの泣き声などを検知してスマートフォンに通知することもできる。
画素数が低いですが動画はフルハイビジョンのみの撮影なら207万画素あれば十分なのですか?
ハンディカムに広角26.8ミリがあり魅力的ですがアクティブモードをONにすると30ミリ位になるようで・・・こちらはそのような事はないのですか?
書込番号:19482564 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
フルHDは、1920×1080ですから、2073600画素あれば足ります。
手ブレ補正:スタンダードモード、傾き補正:切時の広角は28.0mmですね。
書込番号:19482639
![]()
2点
> 動画はフルハイビジョンのみの撮影なら207万画素あれば十分なのですか?
ほぼほぼカバーしています。
もうちょっと大きいほうが余裕があるんですけど、必要にして十分といったところでしょうか?
> こちらはそのような事はないのですか?
マニュアルには手振れ補正がスタンダード、傾き補正が切りの時と書いてるのですが、実際に傾き補正を入り切りしても画角が変わらないんですよね。
一度試してみたんですけど、狭くならなかった・・・謎です(^^;;
書込番号:19482719
![]()
2点
>Paris7000さん
回答、ありがとうございます。
新型の同じモデルとあまり変わらないようで・・・今が買いですか?
書込番号:19482767 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
VW-VQT380-Kバッテリー
実撮影時間が2時間半のようですが3時間は無理でしょうか?
ワイプは使いません。
モニターを閉じれば持ちそうでしょうか?
書込番号:19482778 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
〉画素数が低いですが動画はフルハイビジョンのみの撮影なら207万画素あれば十分なのですか?
画素数以前に、現実のレンズ解像力に対して撮像素子の有効面が狭すぎます(有効面の対角で僅か約3mm※1/6型相当)ので、
光学解像力としての上限ですら100万相当には足らず、iPhoneやXperiaなどスマホ動画の解像力に負けます(スマホは広角の単焦点ですが)。
もし、解像力を重視するのであれば、せめて有効面で1/3型ぐらいの機種を検討してください(総画素としては1/3〜1/2.3型)。
書込番号:19482881 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>越乃さん
> 新型の同じモデルとあまり変わらないようで・・・今が買いですか?
新機能がいくつかありますが、それで劇的に進化しているとも思えず、安くなった570が今一番の買い時でしょう。
自分は昨年4月に海外へ行く際、どうしても必要になり42,000円で購入しましたが、ほんとに安くなってますよねー
(ダンスレッスンを受けに行き、レッスンの2時間、撮りっぱなしにするため、長時間連続撮影できるビデオカメラが必要でした。)
> 実撮影時間が2時間半のようですが3時間は無理でしょうか?
> ワイプは使いません。
> モニターを閉じれば持ちそうでしょうか?
こちらのレビューにも書きましたが、2時間強って感じです。
http://review.kakaku.com/review/K0000731262/ReviewCD=829702/#tab
モニター閉じれば節電になるので、3時間いくかもですが、まぁギリギリかと思います。
長時間バッテリーで撮影するのでしたら、大容量バッテリー合ったほうが良いです。
書込番号:19482934
1点
>ありがとう、世界さん
詳しい回答、ありがとうございます。
広角28ミリは欲しいので・・・
画素数を上げると30ミリ以上になってしまうので。。
書込番号:19483033 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ワイドコンバーター(ワイコン)も考慮されては?
ところで、もしかすると「なんだかんだ言ってもハイビジョンなんだし・・・」と思ったら、試用させてもらってください(要メモリーカード)。
本体付属の液晶モニターではスマホ動画と違いが判らなくても、ハイビジョンテレビで比較すると「え゛???」という感想になっても当然ですので。
それは画質にこだわるとかそれ以前のレベルの比較になりますから。
書込番号:19483090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
FHDのビデオカメラで207万画素の撮像素子で充分か?
HDC-TM60 211万画素 1/4型
http://produktdbimages.slashcam.de/camcorder-testergebnisse_testbilder_luminanz_aufloesung_156.jpg
HDR-PJ810 610万画素 1/3.9型
http://produktdbimages.slashcam.de/camcorder-testergebnisse_testbilder_luminanz_aufloesung_304.jpg
HF-R28 207万画素 1/4.8型
http://produktdbimages.slashcam.de/camcorder-testergebnisse_testbilder_luminanz_aufloesung_250.jpg
PMW-350 207万画素?x3 2/3型 画素ずらし
http://produktdbimages.slashcam.de/camcorder-testergebnisse_testbilder_luminanz_aufloesung_176.jpg
業務用のPMW-350でこんな性能です。厳密にはFHDの為に4Kのカメラ部の性能が欲しいところです
画像はSalshCAMからです
必要なのは画素数ではなく 解像度と変調度です。
撮像素子の画素数は性能ではありません
書込番号:19484068
0点
>ありがとう、世界さん
>W_Melon_2さん
回答、ありがとうございます。
上位のW870の方が良いのかなと思ってます。多少広角が狭くなりますが・・・
書込番号:19484424 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
570より870のほうがいいでしょうね。それは、570の後継機にも効果のほどは不明だけどHDR録画もできるようになった。どうせ、870は、蛍の光だから、中間をとって、670 1/2.3型イメージングの新シリーズ展開が とも思ったけどなぁー。いつになったら卒業するんだろうね。5.8型はぁー。ウエアラブが2.3型使っているのにね。
書込番号:19486232
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > HC-W570M」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2018/06/20 22:52:15 | |
| 0 | 2018/02/20 21:35:02 | |
| 4 | 2017/12/25 12:30:49 | |
| 4 | 2017/08/02 21:39:22 | |
| 1 | 2017/06/15 12:38:05 | |
| 8 | 2017/05/12 19:05:13 | |
| 1 | 2017/02/17 6:43:16 | |
| 1 | 2016/08/13 12:39:22 | |
| 0 | 2016/07/02 15:12:42 | |
| 5 | 2016/05/30 15:21:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)




