HC-V360M
- 光学50倍/iA90倍の高倍率ズームで撮影が可能な、フルハイビジョンビデオカメラ。
- 撮影中の映像を自動で水平にする「傾き補正」を装備。撮影状況により設定を切/ノーマル/強の3段階に切り替えられる。
- 歩きながらの撮影でも手ブレを補正する「5軸ハイブリッド手ブレ補正」を採用している。

このページのスレッド一覧(全51スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 2 | 2016年4月13日 03:07 |
![]() |
11 | 3 | 2016年2月13日 20:12 |
![]() |
19 | 8 | 2016年1月30日 08:24 |
![]() ![]() |
44 | 0 | 2015年12月22日 21:35 |
![]() |
4 | 2 | 2015年12月8日 13:10 |
![]() |
39 | 11 | 2016年7月1日 23:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


HDC-TM45というパナソニックのビデオカメラを使っておりましたが、高所から落としてしまって常に手ブレがしている様な状態になり修理にもそれなりの料金がかかるとの事から買い替えを検討しております。
そこでHC-V360Mに今までのバッテリーが使えるものかパナソニックのコールセンターに繋がらずここで質問させていただきます。
バッテリーはVW-VBK180です。
カタログにはHC-V360MにはVW-VBTまたはVW-VQTが対応と記載があるのですが…
よろしくお願いします。
書込番号:19646544 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

よくよくカタログを見るとHDC-TM45がこのバッテリーの対応機種として記載されておりました。
大変失礼致しました。
書込番号:19646557 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

互換バッテリー排除の考えで使えないかも
モバイルバッテリーと100円ショップのUSB→PSPケーブルで
充電できるから予備のバッテリー持たないw
書込番号:19783199
1点



いままでNikonのCOOLPIX S3500で写真と動画を撮っていたのですが、このV360Mを購入を機に動画を撮っています。
動画性能はもちろんこちらのV360Mの方が上なのですが、写真撮影ではどちらの方が機能や性能、画質が上なのでしょうか?
ご教示お願い致します。
4点

すでに購入されたんですよね。
むしろこの件に関しては他の人より詳しく成れるんじゃないですか。
写真を撮ってみたらいかがですか?
書込番号:19585015
3点

比べたら確実なんですが、どちらも光学ズーム内での「静止画の画質」だけならs3500が負ける要素はレンズの暗さによるもので、日中屋外ならs3500の静止画が負けるほうがおかしいでしょう。
光学ズームを越えてデジタルズーム込みで「同じぐらいの望遠」になると、少々様相が変わるでしょう。
有効1/2.3型のs3500の光学望遠は換算f=182mmですので、有効1/6型相当の換算f=450mm前後を境に、「一応光学ズーム内のV360」のほうが、デジタル2.5〜3倍を越えたs3500の静止画よりも「マシ」になるとは思いますが、
それは高画質の域ではなく、
個人の「許容範囲内か否か?」というレベルですので、大きな期待はしないでください。
書込番号:19586404 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ついでながら、この機種の光学望遠端では、約1/7型になります。
望遠鏡などと同様の光学限界(ドーズ限界)として、16:9画面として約50万相当になりますので、
静止画としては結構厳しいと思います。
※同様の計算で1/2.3型系の高倍率コンデジの場合はどうなるか?と言えば、
180〜250万相当に収まるような仕様のようです。
書込番号:19586530 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



記録方式AVCHD。記録モード、1080/60p、PH、HA、HG、HEで自撮してみました。
microsdカードに記録し、パソコンにとりこんでみたところ、1080/60p以外は、自分が動く度に体の輪郭にそって横に線が出ます。残像というか、輪郭が乱れるような感じです。1080/60pは、音がプツプツと、とびます。線がでないか、音がプツプツととばない方法はないでしょうか。ちなみに、ズームしない状態です。設定は、初期設定です。そのあと、記録モード1080/60p、PH、HA、HG、HEを変更して撮影しています。
2点

音飛びもするということですので、下記の前者かSDカード(メモリー)の問題と思います。
【PCの再生能力が足りない場合】
ビデオカメラと「ハイビジョンテレビ」を直結して再生し、問題がなけれなPCの再生能力が足りません。
有効1/6型ぐらいの小さすぎる撮像素子の機種では、動きの激しい被写体を除けば、最高画質にしても絶対的な画質はあまり向上しないのでメモリーが無駄ですし、もっとビットレートの低いモードで撮影してみてください。
※SDカードの不良の場合は、内蔵メモリーでも確認してみてください。
動画と言う「高ビットレートで連続記録する厳しい条件」では「品質が最重要」ですから、仕様範囲のclassの数値であれば、パナ、東芝、サンディスクの「本物」を購入してください。
(「本物」はマトモな流通ルートを持つ販売店で。オークションでは模造品を掴まされる可能性が当然高くんsります。
また、サンディスクの1品種?では、仕様上の問題で動画に不向きなものがあったようですが、それは注意)
ーーー―――――――――
以下は、本件に関係ないと思いますが、ついでに記します。
【撮影時に問題がある場合】
室内以下の低照度(カメラにとって明るくない)条件でしょうか?
また、問題の動画の場面のシャッター速度を(取説参照で)表示させてみてください。
1/30秒より遅いシャッター速度であれば、遅くなるほど残像が目立っていきます。
※ナイトモードなどの場合は1/2秒など非常に遅いシャッター速度になり、これは手持ちでは殆ど手振れ補正が効きませんので、撮影時に発見できると思います。
※オートの場合は(取説参照で)「オートスロー」などという項目をoffにしてください。
※いずれの場合もシャッター速度を1/60描写など本来動画に向いた条件に改めると、ノイズが目立ち易くなったり暗くなりますが、低感度で多ノイズの狭小画素小型軽量低価格機を使う限り仕方がありません。
※上記いずれも該当しない場合は、問題箇所の動画または静止画をアップして、常連さん等の見解を求めてみてください。
(プライバシー上の問題があるとアップできないでしょうけれど、修理や交換の場合は証拠として何とか見せるべきです)
書込番号:19528225 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

誤:当然高くんsります。
正:当然高くなります。
書込番号:19528233 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

安心してください。正常ですよ。
>PH、HA、HG、HE
この4つで出る「横線」は、テレビで再生すると出ません。
いずれも「1080/60i」といわれる撮影方法で、テレビ放送と同じ方式です。これは、パソコンで見ると横線が見えます。
パソコンでの動画再生ソフトの設定で「インタレース解除」を有効にすると消えます。
書込番号:19528259
1点


インターレース動画のPC再生で出やすい「コーミングノイズだけ」 ならば、
「音がプツプツと、とぶ」ということは無い
ので、先のレス(PCの再生能力不足、あるいはメモリー不良の可能性)としました。
また、1080/60「i」だけの問題であれば、皆さんが書かれていることでOkだと思います。
本件は60p(というよりも再生能力がより必要となる条件)と、
単なる60iの事とが混じっているので、
スレ主さんは混同〜勘違いされないようご注意ください。
書込番号:19529942 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

60pで出なくて60iで出る横縞は、インターレース走査による「コーミングノイズ」ですが、
>この4つで出る「横線」は、テレビで再生すると出ません。
>いずれも「1080/60i」といわれる撮影方法で、テレビ放送と同じ方式です。これは、パソコンで見ると横線が見えます。
というのは違います。
インターレースには「優先フィールド」というものがあり、記録方式と再生機の優先フィールド設定が異なると、このような横縞が出ます。
この優先フィールドが正しく認識されないと、TVでも横縞は出ますし、PCでも正常に再生できることもあります。
PCは再生ソフトや編集ソフトの機能に依存するので、優先フィールドの入れ替え機能のあるものなら、正常な状態に戻せます。
>パソコンでの動画再生ソフトの設定で「インタレース解除」を有効にすると消えます。
インターレース解除は、1/60フレーム内の抜けた映像部分を、上下に画素を引き伸ばして埋める方法です。
そのため間違って読み込まれた偶数フィールド・奇数フィールドの順番を入れ替えるものではありません。
音飛びに関しては、PCの処理能力不足が濃厚です。
60iに比べて60pは単純に倍の情報量を処理しているわけですから(圧縮率が高いので実際はそれ以上)、それなりの処理能力を持ったPCが必要です。
ただ、カメラ上で再生したときも音飛びが出るようであれば、SDカードの速度不足や不良、内蔵メモリでも発生するならカメラの故障が考えられます。
書込番号:19534788
2点

このスレでその回答は、、、正直片腹痛いかと。。。
「テレビで見たらちゃんと見れますのでご安心を」
でいいかと。
どうしてもパソコンで見たいんです、ときたら、
「1080/60pで撮って下さい。パソコンはもっと速いのを使ってください」。
で。
この手の問い合わせ対応の基本です。.
書込番号:19537491
5点

スレ主さんからの
「テレビで再生したら、何の問題もありませんでした
(SDカードも含めて)」
との旨の書き込みがあれば、少なくともビデオカメラ本体とSDカードについては終了ですね。
書込番号:19537831 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



BDレコーダー (DIGA_DMR-BWT520)
本機購入後、SDに録画しDIGAで確認しようとしたところ、
複数のチャプター(シーン)が統合され1つの動画しか
選択できませんでした。
これは、カメラ側もしくはレコーダーの仕様なのでしょうか?
なお、【内蔵メモリ→SD→レコーダー】の順で進めたところ
チャプターごとの確認ができました。
(解決策はこちらのみなのでしょうか?)
お手数ですがご意見頂けますと幸甚です。
44点



主に舞台や発表会を客席から三脚使用で1時間か1時間半ほど撮り続ける事が多いのですが
この機種は液晶画面を閉じても撮影は続けれますか? もしくは閉じると自動offになるのでしょうか?
液晶画面を開けた状態だと客席内で明るくなり迷惑となります。(スタッフによる記録用に使用)
説明書を見ても載ってないようでした。田舎で電気屋さんが遠く、なかなか確認に行けずでおります。
どなたかお教え頂けませんでしょうか?
0点

液晶モニターを閉じた状態では撮影開始は出来ませんが、一度撮影開始した後なら、撮影中に液晶を閉じても、撮影は継続されます。
書込番号:19386570 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>壊れた時計さん
早々のアドバイスありがとうございます!
ソニーのcx570と悩んでおりますが購入の参考にさせて頂きます。
本当にありがとうございました!
書込番号:19386843 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




こんばんは、私もいろいろ探しましたが、ここが一番安かったです。
http://item.rakuten.co.jp/airnetjapan/10000011/
で、商品の内容を詳しくレビューしときましたので参考にどうぞ。
http://review.rakuten.co.jp/my/YTIyODhlN2UxYzIyMjkxMQ__/1.0.0.1/
書込番号:19373476
2点

このビデオカメラは「純正電池検知機能」があります。(Panasonicの新しいカメラは全てそうです)
純正以外は作動しないようです。よって社外の互換電池が無いと思われます。
書込番号:19373503
6点

互換バッテリー買うより
外部バッテリーと
100円ショップの PSPーUSBケーブル
買った方が安い 大容量
書込番号:19373568
4点

いつになったらビデオのバッテリーって規格が統一されるのですかね。バッテリーの種類が多すぎて屑となるものも多すぎます !
唯一規格統一の乾電池も使える(必要に応じて代用も可能という意味)ビデオカメラは意地でも作らない ! エネループ充電池はビデオのバッテリーにも使うことのできない電池ということなんでしょうね。
ビデオカメラを買う前に互換バッテリーの存在の把握は必要かもしれません !
内蔵型が主流だけどビクターのビデオカメラはこの点、内蔵型長時間バッテリーで互換の語の字も関係ない点はよく考えたもんです !
書込番号:19373791
3点

皆様、回答有難うございます。
納得の行く回答ばかりで頭が下がります。
まだ購入予定の段階ですが、購入したら
外部バッテリー&USBケーブルで対応しようかと思います
書込番号:19374083
2点

ちなみに
実機にはUSB-PSPコネクタとACアダプタが付いていますので
紛失させないなら ケーブは流用できます。
三脚に付けて使用する場合 USB延長ケーブル(100円)
があると便利
PCショップで売られてる無メーカー
160000mAh 2.1A出力できるものを使っているので
ビデオ2台とかスマホ充電とか使えるので便利
長時間録画できるのはいいが
このまえSDカード入れ替えわすれて
20分間未収録してしまったw
書込番号:19374390
8点

純正品以外のものを使えない仕様としたのは、発火等の事故を防ぐためでしょうね。この手の事故がもしかするとあったのかもしれません。
仕方ないといえなくもない気はします。
書込番号:19392376
0点

この機種ではありませんが、HC-V600Mにamazonで買った互換バッテリーを使ってます。
純正の半値以下で二個買っても純正一個の値段でした。
ちゃんと残量表示もします。
3年使い続けてますが、問題なく使えています。
Pana は純正バッテリーを買わせようとチップを使って互換バッテリーを使えなくしてしまいました。
(そのせいかヤフオクでは00シリーズは高値がついています。)
これはユーザーに大きな経済的負担を強いて儲けようとする、企業の陰謀に他なりません。
皆で純正バッテリーを使わずに済む情報を公開しましょう。
書込番号:19443448 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

リチウムイオンがどれほど便利で且つ危険性の高い物で有ることが世間一般的に理解出来ていないようですネ ある意味爆弾又は花火と同じような物です。だからメーカー責任として、保証しますよと!しかし世間一般的には安価を求めて、おそらく中国製を求めるのは解りますが、あくまで個人責任である事を十分理解した上での選択かと思います。安心を取るか、安価を求めるか、ユーザー自身の責任であり、メーカーの責任では無いことを十分理解して欲しいですネ
書込番号:19512088 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私もデジカメで互換バッテリーを買ったことがありますが、充電できたのは1回だけ、後は充電できずにゴミと化しました。しかも2個も。結局、純正品よりも高く付きました。それ以来、互換バッテリーは買う気がしません。
また、発火の危険性も有り、自己責任となりますが、バッテリーの確認仕様は当然のことと思います。でも、純正のみが使えるのなら、もう少し安くして欲しいと思います。少しの価格差なら、危険を冒してまで互換品を使いませんから。
書込番号:19518794
1点

耐久性は、分からないけど使えましたよ!
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01G7A3L98/ref=oh_aui_detailpage_o00_s00?ie=UTF8&psc=1
書込番号:20003219
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



