HC-V360M のクチコミ掲示板

2015年 1月23日 発売

HC-V360M

  • 光学50倍/iA90倍の高倍率ズームで撮影が可能な、フルハイビジョンビデオカメラ。
  • 撮影中の映像を自動で水平にする「傾き補正」を装備。撮影状況により設定を切/ノーマル/強の3段階に切り替えられる。
  • 歩きながらの撮影でも手ブレを補正する「5軸ハイブリッド手ブレ補正」を採用している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:125分 本体重量:213g 撮像素子:MOS 1/5.8型 動画有効画素数:220万画素 HC-V360Mのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HC-V360M の後に発売された製品HC-V360MとHC-V480Mを比較する

HC-V480M
HC-V480MHC-V480M

HC-V480M

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 1月21日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:125分 本体重量:213g 撮像素子:MOS 1/5.8型 動画有効画素数:220万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HC-V360Mの価格比較
  • HC-V360Mのスペック・仕様
  • HC-V360Mのレビュー
  • HC-V360Mのクチコミ
  • HC-V360Mの画像・動画
  • HC-V360Mのピックアップリスト
  • HC-V360Mのオークション

HC-V360Mパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2015年 1月23日

  • HC-V360Mの価格比較
  • HC-V360Mのスペック・仕様
  • HC-V360Mのレビュー
  • HC-V360Mのクチコミ
  • HC-V360Mの画像・動画
  • HC-V360Mのピックアップリスト
  • HC-V360Mのオークション

HC-V360M のクチコミ掲示板

(239件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HC-V360M」のクチコミ掲示板に
HC-V360Mを新規書き込みHC-V360Mをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
26

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 充電について

2016/06/01 22:08(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-V360M

クチコミ投稿数:45件

ビデオカメラ初心者です。360m購入しました。
早速充電しようと、本体にバッテリーをつけて、ケーブルをさしたんですが、数秒点滅すると赤ランプが消えます。電源をつけてみると充電は完了していません。
説明書に書いてあるのは「点滅→充電完了時に消灯」とのことですが・・・・・・
これは初期不良ですか?それとも何か考えられる初心者あるある的なミスはありますか?
(赤ランプはすぐ消えてしまいますが、とりあえず朝までケーブルをさしておいて、充電されるのかみてみます。)

書込番号:19922239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2016/06/01 23:38(1年以上前)

ひょっとして正規の充電器、接続コードではないとか?

(当該機ではなく、私の場合も(ニコンのコンデジですが、)他社USBアダプターだと使えないで、点滅後消灯となり充電されません。)

書込番号:19922530

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2016/06/01 23:57(1年以上前)

こんばんは
アダプタとケーブルは付属されていたものを使いました!
初期不良でしょうかね・・・

明日の朝の様子で問い合わせしてみようかなと思っています。

書込番号:19922580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ14

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

画質が悪くなる

2016/05/16 16:18(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-V360M

クチコミ投稿数:9件

HC-V360Mで撮影した動画を再生したところ、途中から画質が悪くなっています。
録画開始から3分くらいのところでズームアップをいっぱいまでしてからズームアウトしたところから画質が悪くなっています。
その後、ズームアップやズームアウトを何度も繰り返して撮影しましたが、ズームアップしているところの画像はきれいです。
熱のせいでしょうか?初期不良でしょうか?
原因分かる方、もしくは同じような現象の方いませんか?
何か分かること教えていただけませんか?
よろしくお願いします。

画質設定 MP4iFrame
ズームモード iAズーム
手ブレ補正 アクティブ
記録モード 1080
ハイブリッドOIS 入
メディア 内臓もSDも
購入日2016.4.22

書込番号:19880106

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2016/05/16 17:26(1年以上前)

マッキーセブンさん、こんにちは。

ズームアップしたときの画像が悪いとのことですが、これは再現性がありますか?
今同じような操作をしても、やはり同じように画像が悪くなってしまいますでしょうか?

書込番号:19880204

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2016/05/16 17:57(1年以上前)

こんにちは
再現性あります。
電源を切り、ケーブルも入れ直して再生しました。
録画については4月に撮影した分や、おととい撮影した分は大丈夫でした。
昨日撮影分で起きました。
昨日は何度も録画と停止やズームを繰り返し使いました。
試しに今日部屋で1度短時間撮影したものは大丈夫でした。
すみませんがよろしくお願いします。

書込番号:19880272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2016/05/16 18:13(1年以上前)

マッキーセブンさん、追加情報ありがとうございます。

4月に購入してから、しばらくはズームを繰り返す撮影をしても問題なかったのが、昨日の撮影で初めて画質の低下が起こってしまった、ということでよろしいでしょうか?

あと画質が悪くなるというのは、もう少し具体的に書いていただくと、どのような感じでしょうか?
ノイジーになってしまうのでしょうか?
モヤっとしてしまうのでしょうか?
歪んでしまうのでしょうか?

書込番号:19880311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2016/05/16 18:48(1年以上前)

昨日の撮影で初めて画質の低下が起こりました。
画素があらく大きくなる感じでしょうか。
画面に四角がたくさん出てきています。
ズームアップしたところでは綺麗に見えます。
モヤではないです。
歪みやカクカクでもないです。
何度もすみませんがよろしくお願いします。

書込番号:19880402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2016/05/16 19:29(1年以上前)

マッキーセブンさん、さらなる追加情報ありがとうございます。

画質の低下は、昨日の撮影で初めて起こったのですね。

また画質の低下というのが、どのような状態なのかも良く分かりました。

これらのことを考えますと、ビデオカメラにもともと弱いところがあって、それが一ヶ月間の使用だったり、高温だったり、ズームの多用だったりといった中で、ついに昨日、表に出てきてしまったように思います。

なので原因は、初期不良にあるように思いますので、画質が低下してしまった昨日の映像を入れたままで、まずは販売店に相談(ネットでの購入などで、販売店に相談しにくい場合は、パナソニックのサポートに相談)してみてはどうでしょうか?

だましだまし使っていても、いつかもっと悪い状態で問題が起こる可能性もありますし、時間が経つほど初期不良か使用上の故障かの判断もつきにくくなりますので、手間だとは思いますが、なるべく早めに対処された方が良いように思います。

書込番号:19880492

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2016/05/16 19:45(1年以上前)

初期不良ですか( ´△`)
明日販売店かメーカーに相談してみます。
secondfloorさん
たいへんご丁寧にご回答頂きましてありがとうございました。

書込番号:19880542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29193件Goodアンサー獲得:1531件

2016/05/17 00:26(1年以上前)

〉画面に四角がたくさん出てきています。

その場面1コマでも結構ですので、画像アップされては如何でしょうか。

仮に納得できない対応だったり、
または、他の人にも同じようなことがあれば参考になると思います。

※プライバシー対策として目隠しや顔隠しの画像処理をされても結構です。


ところで、ビデオカメラ本体再生であって、PC再生ではなく、
さらに低ビットレート撮影(要は長時間モードのような撮影)で、且つ暗いところとか、
多くの(動画データを随分と圧縮している)ビデオカメラにとって不得意な噴水とか波しぶきとか紙吹雪が舞う中で多人数が踊っていたりするような場面の撮影だったりしないですね?

本件は少なくとも2〜3ほど要因が不明確なので、よくあるトラブルをご存じの常連さんでもレスしづらいように思いました。

書込番号:19881547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2016/05/17 22:02(1年以上前)

ビデオカメラからTVに繋いで再生です。
長時間録画ではありません。
MP4での最上質設定です。
街中屋外で使用していましたが、水気は皆無です。
但し天気は良く熱の影響は考えられます。
画像は顔が写っているためご容赦ください。
本日メーカーに修理依頼しました。
結果わかり次第ご報告します。
ありがとう、世界さん
コメントありがとうございました。

書込番号:19883831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29193件Goodアンサー獲得:1531件

2016/05/18 21:05(1年以上前)

ご丁寧にどうも(^^)

念のためですが、水気のあるところの話ではなくて、
噴水や波しぶきなどは「動画としての情報量が非常に多い」、もう少し正確には、「前後のコマ間の相関性が低い(使い回しできる部分が少ない)」ので、
一般的な動画圧縮方式の「フレーム間相関圧縮」が効きにくく、
モザイクノイズやモスキートノイズなどが出やすくなります。

ただし、スレ主さんが書かれている「四角」は、上記ノイズよりも大きいかもしれませんので、
内蔵メモリーまたはSDカードの書き込み速度不良も考えられるかもしれません。

そのようなトラブルは「再現しませんでした」で何の対処もなく返される可能性もあるので、
店舗購入でしたら少しでも有能そうな「店員さん(※原則としてメーカーからのヘルパーさんは故障対応には不適切)」にトラブルを理解してもらって、
「販売店の圧力込み」でメーカー修理に出すほうが無駄な労力が少なくなると思います。

書込番号:19886304 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2016/05/18 22:43(1年以上前)

追加コメントありがとうございます。
勉強不足ですみません。

噴水や波しぶきはありませんが、屋外で人が多く情報量が多かった可能性はあります。
この画質が悪くなる現象は、ズームアップをいっぱいまでした後、ズームアウトした時に起きているように見えます。

確かにズームアップした時の方が情報量が少ないので画質が悪くならない、という理屈が合います。

詳しくは分かりませんが、おっしゃる事から考えますと、このカメラでは性能として限界の可能性も考えられるということでしょうか。

購入は楽天市場でした。
販売店からは直接メーカーに修理依頼してと言われました。
もしそのまま戻ってきたら、新品と交換できるか販売店に聞いてみます。

貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:19886692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2016/05/22 00:19(1年以上前)

昨日メーカーより返事が届きました。
以下の通りです。

修理実施内容
【処置内容】ご指摘症状を確認致しました。「レンズ」を交換後、各部動作テストを実
施。動作良好を確認致しました。※反射する被写体を撮影されております
ので、その際はピントが合いづらい場合がございますのでご了承くださ
い。
【交換部品】レンズ(1)               1個

ということでした。
戻ってきたら使って様子を見たいと思いますが、よろしければお詳しい方のご意見を頂きたくよろしくお願いします。

書込番号:19894872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2016/05/22 18:40(1年以上前)

マッキーセブンさんへ

> ということでした。
> 戻ってきたら使って様子を見たいと思いますが、よろしければお詳しい方のご意見を頂きたくよろしくお願いします。

無事に直ったようで、よかったですね。
ビデオカメラは、本当にコンパクトに作られていますので、レンズの駆動部分のちょっとした歪みが、映像関係の回路を圧迫していたのかもしれませんね。
まあいずれにしても、メーカが直して、正常に動作することを確認したとのことですので、あとはマッキーセブンさんが実際に使ってみて、それで問題がなければ、これからは安心して使えると思います。

書込番号:19896690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2016/05/22 22:01(1年以上前)

使って様子見て また報告させていただきます。
secondfloorさん
コメントありがとうございました。


書込番号:19897336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29193件Goodアンサー獲得:1531件

2016/05/22 23:46(1年以上前)

レンズと
〉画面に四角がたくさん出てきています。
の相関は、基本的(原理的)には関係無いハズですので、
可能性としてはレンズに付随した電気回路からのノイズ、
あるいはリニアモーターを含む磁気的駆動部品からの何らかのノイズが原因だったりするかもしれませんね。

仮にそういう欠陥部品のノイズを学術レベルで原因究明しようとすると想像以上の高額な費用がかかってしまうこともあるので、
(人が死傷するようなことでなければ、あくまでも民間企業ですので)
それらしい箇所の交換で問題が解消すれば、それ以上を求めても対応してくれない(≒対応しようがない)ことが大抵の場合だと思います。

書込番号:19897642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2016/05/23 00:07(1年以上前)

ノイズが原因というのはなんとなく考えうるとは思います。
だとすると、他にも起きそうな気がします。

どなたか同様の現象起きてませんか?
ノートパソコンレベルでは一見分かりにくいので、できる限り大画面で改めて見てみてください。

ありがとう、世界さん
専門的なコメント勉強になります。
ありがとうございました。

書込番号:19897696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 1080/60pについて

2016/05/05 11:45(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-V360M

スレ主 suzunoko2さん
クチコミ投稿数:23件

使用環境は、レコーダーがDMR-BWT660、DMR-BRS500、パソコンでHD Writer LE3.0です。

1080/60pで撮影して、DMR-BWT660、DMR-BRS500でBD化しても、他社製のレコーダーでは見られないのでしょうか? DMR-BWT660、DMR-BRS500間でお引越しダビングもできませんでした。これからもずっとディーガを購入していくと思うので、あまり気にしていなかったのですが、1080/60p は融通が利かないモードなのかもしれないと思い始めました。1080/60iを使うほうが無難なのでしょうか?

今のところ、今までに撮りためた分は、レコーダーでそのままBDに焼いたり、seeqvaultに入れたりして、パソコンでHD Writer LE3.0で取り込んだりしてあります。

ディスク化の方法ですが、今のところ考えられるのは、
1 レコーダーでそのままBDに焼いたもの
2 レコーダーで、画質を変換してDVDに焼いたもの
3 パソコンで、「画質優先」でBDに焼いたもの
4 パソコンで、「互換優先」でBDに焼いたもの
この4つなんですが、これらは、それぞれ互換性は、具体的にどんな感じになるのでしょうか?

ここには、同じ環境で使用されている方もいらっしゃると思い、お聞きしてみたいと思いました。よろしくお願いいたします。

書込番号:19847777

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29193件Goodアンサー獲得:1531件

2016/05/06 01:13(1年以上前)

〉1080/60p は融通が利かないモードなのかもしれないと思い始めました。1080/60iを使うほうが無難なのでしょうか?

その通りです。

ハイビジョンテレビ放送も、元々のブルーレイ(BD)レコーダーも1080/60iなのですから。

また、別スレを含めて今まで何度か書きましたが、お手持ちの機種などの撮像素子が小さすぎる機種(有効1/6型など)は、光学解像力段階でもあまり解像力が高くないので、
実際に60pと60iを撮り比べしてみてください。
(自宅内で十分)

テレビ画面にへばりついて、やっと差が判るぐらいであれば、互換性について、いちいちいちいち悩むのはバカバカしいから、互換性のよい60i(しかも25Mbps以下なら更に互換性良)でいいや、
となるかもしれません。

「p」が良いのは、解像力の問題よりも、「テレビではなく、PCやスマホで再生したときに、横縞状のノイズ(コーミングノイズ)が出ないこと」と、
メーカーや販売店にとっては、「なんかよくわからないけど、新しい規格ほうが良いんだから買っておこう」という客に対しては販促効果があることぐらいです。

※実際には、「よくわからないし、胡散臭いから今までの機種でいいや」と思われて販売減になっているかも(^^;

(私の場合は、大したこと効果も無いのにBDレコ含めて全更新する価値を見出だせないので、結果的に60i機種のままです)

書込番号:19849984 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 suzunoko2さん
クチコミ投稿数:23件

2016/05/07 13:21(1年以上前)

ありがとうございました。
すっきりしました。

テレビで見るのがメインならば、恩恵はないようですね。
1080/60iを使ってみます。

書込番号:19853985

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29193件Goodアンサー獲得:1531件

2016/05/07 21:14(1年以上前)

ご丁寧にどうも(^^)

古いハイビジョンTVでなければ、60pも再生できますし(ただし、60pのビデオカメラ本体再生や対応BDレコまたは対応PCなどで)、
ビデオカメラの画像から静止画を(ビデオカメラ本体機能またはPCソフトで)抜き出すときに60iより多少マシだったりするので(しかし、殆どのスマホ画像に広角では明らかに劣る)、
面倒でなければ室内撮影で十分なので比較撮影してみてください。

なお、60iで元々のBDレコと互換がとれる上限は25Mbpsではなく28Mbpsかもしれません。
これはビデオカメラ側での選択肢で判断できると思います。

書込番号:19855321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

AV端子の使用について

2016/05/02 17:46(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-V360M

クチコミ投稿数:2件

本機では、撮影動作中に、AV端子、又は、USBやHDMI端子から、映っている画像を出力(テレビなどでモニター)する事は可能なのでしょうか?
可能であれば、録画しながら、Webカメラとして使用出来ると思うのですが、どなたか解る方、教えて頂ければ」有り難く思います。

書込番号:19839021

ナイスクチコミ!0


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24858件Goodアンサー獲得:1696件

2016/05/02 18:00(1年以上前)

取説

http://dl-ctlg.panasonic.com/jp/manual/hc/hc_v360m.pdf

P99のお知らせの項目に
録画中等でテレビには画像を映し出すことはできないようですね。

書込番号:19839055

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2016/05/13 11:39(1年以上前)

ありがとう御座います。
某量販店のディスプレイ実機でも確認しました。
その通り、録画中はアナログ出力されませんでした。
しかし、スタンバイ中はアナログ出力出来て、録画になるととたんにアナログ出力が途切れるとはなんとも不可解な機能ですわ。
メーカーさんの改善を希望します。

書込番号:19871301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > パナソニック > HC-V360M

スレ主 智也111さん
クチコミ投稿数:7件

本日購入し、自宅にあるモバイルバッテリで撮影をしてみました。
ドコモのポケットチャージャー01 5.0V 1Aでも撮影ができたのですが継続使用して問題があるのでしょうか?
2Aのモバイルバッテリーを購入しようか悩んでいます。

書込番号:19836185

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:65件

2016/05/01 20:04(1年以上前)

VW-VBT190-Kと似た容量なので
1個1時間のところ モバイルバッテリーでさらに1時間録画出来る感じ

問題は
・充電を繰り返すと思た程 時間が持たない。
・モバイルバッテリーの残量が分かりにくい。
・ビデオ充電、給電中にスマホなど充電するには容量が足らない。

上記3つが問題なしならば 買う必要が無いと思います


自分はビデオ4台以上持ち歩くので
モバイルバッテリーは大容量で安い無メーカー
LCD表示付き 2個を持ち歩いてる。
1個 4000円弱だったか PCデポで買ってきた

書込番号:19836616

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 智也111さん
クチコミ投稿数:7件

2016/05/02 21:24(1年以上前)

ありがとうございます。1Aでも動けば問題はないということでよろしいでしょうか?

使いながら考えていきたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:19839645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

花火撮影に強いビデオカメラ

2016/05/01 02:15(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-V360M

スレ主 Yunganさん
クチコミ投稿数:40件

こんにちは。
八十八夜も過ぎ、夏の訪れを感じるころとなりました。

そこで、毎年行っている花火大会が数ヶ月後にあるのですがそこで花火を綺麗に撮りたい(映像)と思い質問させて頂きます。
カメラについては初心者でして、自分で「花火に強いカメラ」とは言ったもののそれがなにを意図しているのかいまいちわかってないのが現状です。
(発色が良かったり、ノイズが少ない、白飛びしないということかな?と思っております)

最低限守りたいのは、フルHD画質であること。マイク内蔵であること。録画中にピント、ズームの調整ができることでございます。

図々しいとは思いますが、できる限り出費を抑えたい所でございます。
そうですね…予算は3万といった所でしょうか。
そんな安くていいものがあるのか?と自分でも疑問に思っておりますが、なにとぞご理解お願い致します。

書込番号:19834714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
支笏さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:31件

2016/05/01 04:49(1年以上前)

その予算なら、予算内で購入できる現行機種のどれを選んでも大差ないんじゃないでしょうかね。
個人的には、ivis HF G40なんかが良いのではないかと思いますが。
近年はデジタル一眼レフの動画機能で花火大会の撮影してましたが、そちらも捨てがたいです。

書込番号:19834788

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29193件Goodアンサー獲得:1531件

2016/05/01 09:58(1年以上前)

3万円なら、G10の中古でも難しく、M41などのM4x系〜M5x系の中古ぐらいになるかと。

(いずれもCANONですが、CANON自体は直接関係なくて、ダイナミックレンジ重視の撮像素子の設計と製造が出来て且つ売ろうと出来る(資本的体力のある)メーカーが、ビデオカメラではCANONしか無かった、しかも全てのCANON品がダイナミックレンジしか無かった、ということで、機種には「十分に」注意してください)

・・・数年前のものなら、当然ながらバッテリーがダメになっているかもしれませんが。

※中古:ピンきりなので以下、機能正常で完動、ただし機能や性能に無関係の外観の傷等は許容すると限定します。


また、「ビデオカメラ 花火 ダイナミックレンジ 露出補正」などで検索してみてください。
※常連の方のHPを参照しようと思いましたが、引用許可の金額などが書いてあったので、念のため遠慮しました。本人からのレスがあれば良いのですが。


一部の防犯カメラなどを除くと、
G20〜G40以上のダイナミックレンジはデジ一眼などになり、
コンデジや殆どの家庭用ビデオカメラでは
「物理的」に、つまり画素サイズ的に期待さえできませんし、検討する時間さえ無駄です。
(大人の象を運ぶための軽四を探しているようなもの)

書込番号:19835220 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29193件Goodアンサー獲得:1531件

2016/05/01 10:03(1年以上前)

大きな誤記の修正です(^^;

誤 全てのCANON品がダイナミックレンジしか無かった、

正 全てのCANON品でダイナミックレンジが「別格」というわけでは無い、

書込番号:19835233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Yunganさん
クチコミ投稿数:40件

2016/05/01 13:56(1年以上前)

>支笏さん
大差ないですか…
業務用カメラを買うつもりはないので悪しからず…
一眼いいですねぇ。カメラに回せるお金があったら欲しい所です。

>ありがとう、世界さん
初心者に対し詳しく説明いただき感謝です。

>>M41などのM4x系〜M5x系の中古ぐらいになるかと。
なるほど。ではそこら辺で検討したいと思いますが、カメラというのは発売日が新しい程いいものになるという傾向があるのでしょうか?
それとも、発売日が古くても大差ない。もしくはかなり使い勝手が変わってくるものでしょうか?
素人質問で申し訳ございません。

書込番号:19835759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


支笏さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:31件

2016/05/01 16:13(1年以上前)

HF G40も決して業務用ではないですけどね。
キヤノンのHP構成で分かる通りパーソナル向けです。

書込番号:19836070

ナイスクチコミ!1


スレ主 Yunganさん
クチコミ投稿数:40件

2016/05/01 16:43(1年以上前)

>支笏さん
そうでしたか。外見から見るに業務用だったので…
失礼しました。

書込番号:19836132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29193件Goodアンサー獲得:1531件

2016/05/01 19:13(1年以上前)

〉ではそこら辺で検討したいと思いますが、カメラというのは発売日が新しい程いいものになるという傾向があるのでしょうか?

「機能」は、一般に新しいほど「有利になる傾向がある」わけです。例えばWifiなど。

しかし、流れとしては「失う性能も有り」ということで、本件の場合はダイナミックレンジですね。

M41などのM4x系〜M5x系の中古良品で、出来ればファインダー付きの機種が便利かと思います。

以上の件は、最近の機種では2Kであっても4Kであってもダイナミックレンジが上記の中古よりも退化してしまっているので
(G40や(それなりに劣るけれども)AX100は別として)、
そういうことを前提にした「意見の1つ」として検討してみてください。

書込番号:19836461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2016/05/02 00:02(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/ivis/lineup/minix/

低価格できれいに花火が撮れるのはこれ。
花火愛好家(?)のなかでのヒット商品です。

ただし普通のビデオカメラとはかなり違いますので注意してください。
あと、どんなカメラでもそうですが、ちゃんと設定しないとうまく撮れませんのでご注意。

私も最初は「1/2.3型 1280万画素? まーた適当なもん出して・・・」と
思っていたのですが、現物の映像を見て衝撃を受けました。ウソでしょ!?と。
G10/20は完全に凌駕してますね。(あくまで花火についての評価。)
G40はまだ本気の花火映像見てないので分かりません。

書込番号:19837440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2016/05/02 00:07(1年以上前)

あ、どこから撮るのか知りませんが
ほどほどに大玉が上がるレベルの花火大会であれば、
M41とかM43とか、画角が足りなくて1キロ以上も離れる羽目になりますので
まったくもってオススメできません。

まあそれ以前にM41/43ではivis mini xに画質でも完敗しますよ。あくまで花火限定ですが。
ivis mini x はなぜかマイクがいいやつ付いてるのもポイント高いですね。
風切り音をどう防ぐか工夫が必要ですけど。

書込番号:19837453

ナイスクチコミ!1


スレ主 Yunganさん
クチコミ投稿数:40件

2016/05/02 02:50(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
なるほどなるほど。
勉強になります。
ファインダー付きがいいとのことですが、具体的にビデオカメラにファインダーがあることによってどんな効果が得られるのでしょうか?
(昼間ならモニターが見にくいなどあるのはわかりますが…)

>はなまがりさん
面白いカメラですね。
確かに超広角と謳っているだけあって花火全体を録画することができそうですね。
しかし普段使いには不向きな気がします。
(それ程普段使いするかと言われたら微妙ですが…)

ivis mini xの方が花火が綺麗に撮れるとのことですが、具体的にM4x系〜M5x系との違いを画質以外で説明していただけないでしょうか?
(色の表現力やダイナミックレンジがうんたらなど)

M4x系〜M5x系のレビューを見たので、画角が足りないことがわかりました。そこでいわゆるワイコンを組み合わせようと思うのです。
(ワイコンを使ってもそちらのカメラの画角には及ばないと思いますが…)

書込番号:19837623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29193件Goodアンサー獲得:1531件

2016/05/02 08:01(1年以上前)

〉具体的にビデオカメラにファインダーがあることによってどんな効果が得られるのでしょうか?

ファインダーを使って液晶モニターを使用しない(閉じておくこともできる、光を出さないよう)ことで、

・(一番の目的)後方への配慮(最後尾なら気にせず)

・節電(バッテリー存分なら節電不要)

・露出補正あるいはゲイン制限の適正向上:液晶モニターよりも周囲の明るさ変化の(視覚への)影響が少ないため

・(確率は事故レベルながら)幼児や変人(一部の年寄りも含む)の近づき防止〜接触や三脚ごとの転倒防止:殆どは幼児ですが、花火に限らず液晶モニターに表示される画像に興味を持って(本能のままに)覗き込もうとしたり、それに伴う上記のようなことの防止ですが、良くも悪くも近づき難いような撮影者の場合はあまり関係なかったりするかも?

他にもあるかもしれませんが、ざっとこんなところかと。

書込番号:19837905 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2016/05/03 00:24(1年以上前)

ところで、どの花火大会を、どこから撮影するつもりですか?

書込番号:19840262

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yunganさん
クチコミ投稿数:40件

2016/05/03 02:31(1年以上前)

機種不明

>ありがとう、世界さん
ありがとうございます。
とても参考になります。

>はなまがりさん
神奈川新聞花火大会です。
場所は臨海パークですかね。
うまくいけば最前列が取れるのですが、毎回3列目くらいになってしまいますね。
(ちなみに、LUMIXのHDすら撮れないデジカメでも横は花火が収まります。縦はでかいのが上がると収まらないですが…[カメラを横向きにした場合])

書込番号:19840464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2016/05/03 12:17(1年以上前)

2006
https://www.youtube.com/watch?v=vDbJhzLz79g

2010
https://www.youtube.com/watch?v=9BFdVaubpTg

2012
https://www.youtube.com/watch?v=WrodmbFdmN4

2013
https://www.youtube.com/watch?v=aBmIUiPgoTc

2014
https://www.youtube.com/watch?v=ObsJ3pkEfwc

2015
https://www.youtube.com/watch?v=-8urTa7ETSI

あそこは台船が斜め配置になっているので、
同じ臨港パーク最前列でも場所によって間合いは500m〜750m、もしかしたら800mと幅があります。
画角は24mmではみ出したりはみ出さなかったりです。

そういう意味ではiVIS mini Xは帯に短したすきに長しになっていまいます。
海面反射と屋形船を入れたらそれなりの絵にはなると思いますが。

まあ今さらM4x、M5xは無いです。
そもそもワイコンで予算オーバーするでしょう。

私が3万円縛りだったらコンデジの動画機能で撮ります。
動画中のマニュアルフォーカスと
露出補正または露出固定ができることが必須条件です。
めんどくさいのでしらべてませんけど。
ソニー・パナ・キヤノンから選んどけばいいんじゃないですかね(適当)
Youtubeで当該機種のお仲間を探してください。

書込番号:19841432

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Yunganさん
クチコミ投稿数:40件

2016/05/03 14:03(1年以上前)

>はなまがりさん
ご意見ありがとうございます。
そこら辺はデジカメの人に聞いた方がいいですかね。

できれば、ありがとう、世界さんの意見も聞きたいですが。

書込番号:19841674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29193件Goodアンサー獲得:1531件

2016/05/03 15:02(1年以上前)

少なくとも花火について、既に書かれている方の見識は有益だと思いますよ。

尤も、デジカメ利用の場合は、
殆どの機種で連続30分未満であること、
ビデオカメラに比べてバッテリー容量が少ないので、時間単位の動画撮影に不向き〜バッテリー対策をしなければいけないので注意してください。


ちなみに、私の場合は「花火=子供連れ=安全確保※とトイレが近くにあること」なので、
神戸の湾岸でしたら大抵は(結果的に)1〜2km以上離れたところからしか撮影しませんので、
M41でも何とかなっていたりする(≒花火撮影としては不十分)わけですから、
そういう意味では私の意見は補助的に扱っていただければよいかと。

※元々安全重視ですが、兵庫県の痛ましい花火事故を教訓に、群衆が無秩序に動いて身動き取れそうにない場所には子供連れで行かないことを徹底するようになりました。
(上記の痛ましい花火関連事故のところには行っていませんし、その後再開されていないようですが)

書込番号:19841817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Yunganさん
クチコミ投稿数:40件

2016/05/05 10:42(1年以上前)

ご意見ありがとうございました。
とても参考になりました。
もう少し自分で情報を整理して購入に至りたいと思います。

書込番号:19847637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HC-V360M」のクチコミ掲示板に
HC-V360Mを新規書き込みHC-V360Mをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HC-V360M
パナソニック

HC-V360M

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 1月23日

HC-V360Mをお気に入り製品に追加する <684

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング