HC-V360M のクチコミ掲示板

2015年 1月23日 発売

HC-V360M

  • 光学50倍/iA90倍の高倍率ズームで撮影が可能な、フルハイビジョンビデオカメラ。
  • 撮影中の映像を自動で水平にする「傾き補正」を装備。撮影状況により設定を切/ノーマル/強の3段階に切り替えられる。
  • 歩きながらの撮影でも手ブレを補正する「5軸ハイブリッド手ブレ補正」を採用している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:125分 本体重量:213g 撮像素子:MOS 1/5.8型 動画有効画素数:220万画素 HC-V360Mのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HC-V360M の後に発売された製品HC-V360MとHC-V480Mを比較する

HC-V480M
HC-V480MHC-V480M

HC-V480M

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 1月21日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:125分 本体重量:213g 撮像素子:MOS 1/5.8型 動画有効画素数:220万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HC-V360Mの価格比較
  • HC-V360Mのスペック・仕様
  • HC-V360Mのレビュー
  • HC-V360Mのクチコミ
  • HC-V360Mの画像・動画
  • HC-V360Mのピックアップリスト
  • HC-V360Mのオークション

HC-V360Mパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2015年 1月23日

  • HC-V360Mの価格比較
  • HC-V360Mのスペック・仕様
  • HC-V360Mのレビュー
  • HC-V360Mのクチコミ
  • HC-V360Mの画像・動画
  • HC-V360Mのピックアップリスト
  • HC-V360Mのオークション

HC-V360M のクチコミ掲示板

(397件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HC-V360M」のクチコミ掲示板に
HC-V360Mを新規書き込みHC-V360Mをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HDMIミニケーブル

2018/10/06 16:41(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-V360M

スレ主 coco...15さん
クチコミ投稿数:9件

HDMIのミニケーブルは、どこで変えますか?また、パナソニックでなくても代用できるメーカーとか種類も教えてほしいです。
テレビに繋いで動画を確認したいのですが、無くしてしまったようで、テレビと繋げれなくて困ってます(;_;)よろしくお願いします

書込番号:22163299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8594件Goodアンサー獲得:1591件

2018/10/06 17:11(1年以上前)

こんにちは。

HDMIにせよミニHDMIにせよ、規格モノなのでカメラメーカー純正な必要なし、です。

急ぐ&安くなら近所のダイソーへ。
標準HDMIケーブルの手持ちが余ってて片端をミニHDMIプラグに変えたいだけなら、変換アダプターのみ¥100、
HDMIケーブルも欲しければ+¥400くらいだったかと。各税別。

少々高くても安心して使えるのがよければ、近所の家電屋へ。
HDMI-ミニHDMIケーブルの線長1mモノで¥1000くらい〜。
値段がほぼ一緒なら、どこのメーカー製でも大差ないです。売ってる中から適当にどうぞ。

書込番号:22163357 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 coco...15さん
クチコミ投稿数:9件

2018/10/06 19:20(1年以上前)

ご回答ありがとうございました!
どのメーカーでも特には問題なかったんですね!
探してみます。ありがとうございます(^^)

書込番号:22163710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

何回も、AFに不具合が起きてしまいます。

2018/06/21 21:41(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-V360M

クチコミ投稿数:7件

2回目の修理で、改善されるかと思ったら全く改善されていませんでした。買い換えする場合は、どこのメーカーのビデオカメラがいいですか?。ズームするときに、じーっと音が出ます。

書込番号:21912325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2018/06/22 14:10(1年以上前)

詳細はメーカーにしかわからないことですが
パナの360系(480系も?)に多い事象のようなので
これ以外の機種を選ぶ必要があると思います。

他の機種では聞かないトラブルなので
普通は大丈夫なはずですが。

書込番号:21913927

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > パナソニック > HC-V360M

クチコミ投稿数:7件

つい最近、ズームしたときにピントが合わなくなり修理に出しましたがまた同じ症状が出ました。なぜですか?

書込番号:21877650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2018/06/06 20:09(1年以上前)

状況が良くわかりませんが、廉価なズームレンズは、ズームするとピントがズレるように設計されています。
ズームをしてもピントが合うなら、カメラがピント合わせを、いつもやり直して、ピントを合わせていることになります。
何らかの原因、例えばピント合わせが困難な被写体の場合、ピントがズレる可能性があります。

書込番号:21877716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2018/06/06 20:16(1年以上前)

そんなはずはないと思います。正常なときは、ピントが合ってましたから。

書込番号:21877741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19513件Goodアンサー獲得:923件

2018/06/06 20:17(1年以上前)

ズームすると屋内の距離では会わなくなります

屋外の遠景で合うなら故障ではありませんr。

書込番号:21877746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2018/06/06 20:28(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん

そんなことありません。普通は、ピントが合ってましたから。

書込番号:21877772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/06/06 20:30(1年以上前)

ゆっくり ズームすると
ピントはついてくるだろう

一端 大外ししてしまったら
ピントの合わせようが無い。
そんな時は一端広角側にしてピントを合わせます。

書込番号:21877785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2018/06/06 20:41(1年以上前)

屋外の風景をズームして撮ったら、ピンぼけしてます。

書込番号:21877817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21650件Goodアンサー獲得:2916件

2018/06/06 20:59(1年以上前)

再発したのではないでしょうか?

何度も再発するようなら、機種変更も考えてみては。

書込番号:21877862 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2018/06/06 21:37(1年以上前)

機種変更するとしたら、どんなのがいいんですか?

書込番号:21877981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

急に動画がボケるようになりました。

2018/02/25 14:14(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-V360M

スレ主 ぐっち_さん
クチコミ投稿数:1件 HC-V360Mの満足度1

購入時期は1年半ほど前かと思います。
使用頻度はかなり低く、全く使用しない月のほうが多い状況でした。
恐らくは稼働時間は40時間もないと思います。

先月までは正常に動作していたのですが、
今月、3時間ぐらいの動画を撮影したら、後半が数分毎に数十秒のひどくピンボケた動画とれるようになり、
以降はその症状がずっと出ている状態です。

同じような投稿がいくつかありましたので、
我が家の端末だけの問題ではなさそうにも見受けられます。

書込番号:21629369

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ66

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 一年半で壊れた

2017/10/14 08:49(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-V360M

クチコミ投稿数:1件
別機種
別機種

昨年6月に購入してからたったの一年半で故障しました。ある日突然電源が入らなくなり、何度か電源入らないかとトライしましたが、やっと電源が入ったと思いきや、添付のような画面がでて、完全に壊れてるなと、、。電源を落とし、再度つけようとしても、もう2度と電源が入りませんでした。
使用頻度は年に2、3回、一年半でも10回も使ってなかったのに。
修理依頼したら、一年過ぎてるから有償修理になるとのこと。購入したのが27000円くらいで、一年半で壊れ、修理に17000円は、ありえない。なんの為にわざわざ日本製を買ったのか理解できません。パナソニックは、こんな劣悪な商品を作る会社だったのかと、非常に残念でなりません。
ビデオカメラをこれから購入しようとお考えの方は、パナソニック製品は選ばない方がよいでしょう。すぐに壊れます。

書込番号:21276614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/10/14 08:59(1年以上前)

>なんの為にわざわざ日本製を買ったのか理解できません。パナソニックは、こんな劣悪な商品を作る会社だったのかと、非常に残念でなりません。

パナソニック製と言っても製造は中国とかアジアのどこかの国ですよね?そんなものは消耗品と同じで壊れたら買い替えてメーカーに不満があれば他社に乗り換えるのが賢明な買い方です。といっても東芝とかシャープやソニーも今じゃ似たような製品作りですからねえ。

書込番号:21276644

ナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2017/10/14 09:03(1年以上前)

ご愁傷様です。

お怒りは分かりますが、
パナソニック製品が良くないような考え方はどうなんでしようかね・・・
たまたまの個体でのことなのか・・・
冷静に考えればわかるのでは?
それともV360Mは壊れやすい?


壊れるときはすぐに壊れますし、
長期間壊れないこともあるかとも・・・
日本製?とかも関係無いかとも・・・


今度は、メーカー保証だけでなく
購入店舗等で加入できる長期保証も視野に入れた方がいいかもしれませんね。

書込番号:21276653

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10557件Goodアンサー獲得:691件

2017/10/14 09:28(1年以上前)

安く購入したから修理代も安いという安易な考えなら買わないほうがいですね。

ハードオフにあるジャンクのビデオカメラを分解して組み立ててみれば何をいわんとしているかすぐに理解できますょ。
傷つけずに分解解体組み立て。熟練した人ならいざ知らずという感じの一言に尽きます。

ただ、パナソニックだから部品の質がいいだろうなんて甘い考え方。笑っちゃいます。そういうつくりですょ。

書込番号:21276699

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2017/10/14 10:12(1年以上前)

おはようございます、ishikeikoumiさん

残念でしたね。
こういうケースのために延長保証というものがあるのですが。

私自身製造業でして、申し訳ないが不良品を一つも出さないということは不可能です。
パナソニックに限らず、どこもそうでしょう。
不良品を出さない方法があるなら私が知りたい。
意地だ、気合いだ、根性だ。
よく見て、気を付けてでは解決しないんですよ。

不良品の割合は1%以下ではあります。
ほとんどの方は正常品なのですが、1%以下は0ではありませんから、不良品に当たる方は必ずいます。
悪い情報は大きく扱われますから、そこに目を付けて延長保証という商法が考え出されたわけです。
ただなにせ確率1%以下ですから、買ったもの全部を延長保証に入れると修理代より保証料の方が高くなってしまいます。
かといってどれが壊れるかなんて買った時点ではわからない。
賭け事は外れる方が多いシステムだから、延長保証に入らない方が結局は得なの。

それとデジタル製品は全般に壊れやすいです。
アナログ時代のように10年平気なんてまず無理。
あまりにトラブルが多いので、私はカメラはもちろん、PCもプリンタもテレビも複数所有です。
デジタル化で経済的なんて言うが、機材代がかかるようになってかえって不経済になった。

修理代が高いのは、新品買うより安いだけまし。
新品買った方が安いことも多々あります。
今の製品はPCのようにユニットで出来ていて、修理はユニット全部交換です。
壊れた部分だけ直すというわけではありません。
そのうえ人件費がとても高く、工賃だけで万単位が当たり前。
パナソニックに限らずどこもです。

使用頻度が低いのも壊れる原因になります。
機械は動かさないと壊れてしまうんです。
歯車が固定されることで同じ個所に荷重がかかり変形したり、油が回らなくなって焼き付いたり。
使うことで部品は消耗しますから寿命は縮みますが、使わないことで寿命が縮む部品もあるのですよ。

今は短いサイクルでどんどん買い換えていく時代なんです。
だから耐久性も落とされています。
規格もどんどん変わり、かつて当たり前に使われていたフロッピーディスクは消滅しました。
壊れずに残っても、PCのOSが対応しないとか、最新のメモリーカードが使えないとか、こうなると壊れていない機材が使えないということになる。
エコと言いながら、実態は今まで以上の大量消費社会です。

それともアナログ時代に戻りますか?
中古でテープのビデオを探した方が、案外デジタルより壊れないかもしれませんよ。
フィルムカメラなんか数十年前のでも使えてますからね。

書込番号:21276797

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2017/10/14 12:16(1年以上前)

>ishikeikoumiさん
そもそも、物が壊れる理由には、大きく2つあります。

使い過ぎによる故障と、使わなさ過ぎによる故障。

書込番号:21277130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11612件Goodアンサー獲得:864件

2017/10/14 15:51(1年以上前)

安く買ったのに思ったより早く壊れたからクレームですか。最近このような人が多いですね。
フイルムカメラとかとは違いますから、家電品は壊れるのはいたしかたないと思いますし、そのために販売店などで延長保証があるのですから、ご自身での判断の上での事象ですからメーカーの製品が悪いにはなりません。

書込番号:21277576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:119件

2017/10/14 18:39(1年以上前)

>ishikeikoumiさん
カタチあるものいつかは壊れます。
落としたり、自身の取扱が原因なら諦めもつきますが、本当に唐突に故障する事もあります。
環境(温度湿度)や急激な温度変化の有無などでも変わりますが、やはり当たり外れはあると思います。
ほとんどの人は当たりを引きますが、稀にハズレを引いてしまう人もいる。それは運としかいいようがないでしょう。
私もたまにハズレを引きます。ノートPCが保障期間きれた翌週に液晶が映らなくなったり…。
こちらのビデオカメラは2015年5月に購入して最初の頃に数回使っただけでしばらく放置してましたがまだ問題なく作動します。

あくまで個人的な感想ですが、電子機器の故障は微細化等の影響もあるのでしょうが、RoHS(2006年施行)等の有害物質規制後、鉛フリー半田に切り替わった頃からより壊れやすくなった印象を受けます。
メーカー限らず、いつ唐突に壊れてもおかしくないものという認識を持って、延長保証や保険等を利用するといいと思います。

書込番号:21277983

ナイスクチコミ!3


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2017/10/15 01:07(1年以上前)

>ishikeikoumiさん

>パナソニックは、こんな劣悪な商品を作る会社だったのかと、非常に残念でなりません。

甘い認識ですね、今 日本の大手の企業はもっと内部崩壊が進んでいるようでパナも
ソニーもそんな状態のようです。

まして1年半使えたのですからまだましだと思います。そのくらいの事は普通だと思いますが
今同じパナで私がAG-UX180で体験している事は崩壊の予兆かもしれません。
あれだけ書いても誰からも反論はありません。

それでもどこかの国で体験した事に比べたら日本は良い国だと思います。あっちは
普通の人の暮らしが凄まじく 生きるか死ぬか、騙すか騙されるかでした。私もここに
自分で書くのが耐えられないくらいの体験をしました。医師が患者を騙して患者家族が
病院の受付を襲っているのを見ました。毎日がそんなでした。防衛費より治安維持費の
ほうが上です。そんな病院で連れが診療を受けて当然 騙されました。
でもそんな事は日常ですから。井戸を掘ったらその井戸に突き落とされるが普通かも。

1年半で壊れました という事が書ける日本は素晴らしいと思います。買った時に壊れて
いるのが普通だったりします。日本では購入者を騙す為だけの製品はまずありません。
でも日本もだんだん劣化しているのではと思う この頃でした。

書込番号:21278995

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

撮影途中の電源バックアップ

2017/09/14 00:50(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-V360M

スレ主 edokko3さん
クチコミ投稿数:10件

長時間撮影途中、付属電池が底をつきそうになった際、撮影を継続したままUSBバックアップバッテリーを接続できますか。

書込番号:21194808

ナイスクチコミ!2


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9778件Goodアンサー獲得:1249件

2017/09/14 01:28(1年以上前)

>edokko3さん

自分のはV360Mと同時期発売の兄弟機、W570Mですが、できました!

まず本体のバッテリーで撮影中にUSBモバイルバッテリーを接続=>問題なく撮影継続
その状態で、本体バッテリーを取り外す=>なんと問題なく撮影継続。
さらにその状態で
本体バッテリーを元にもどず。=>問題なく撮影継続
さらにUSBモバイルバッテリーを外す=>これも問題なく撮影継続。

う〜ん、素晴らしい結果となりました!!

USBモバイルバッテリーがあれば、撮影しながら本体バッテリーを交換できるんですね!
私は2個バッテリーを持っているのですが(標準と大容量)この方法で連続撮影中にバッテリー交換できることを知りました。

スレ主さん、実験するきっかけを作っていただき、ありがとう!(^^)

書込番号:21194864

ナイスクチコミ!3


スレ主 edokko3さん
クチコミ投稿数:10件

2017/09/14 02:54(1年以上前)

>Paris7000さん
大変貴重かつ重要な体験談をいただき感謝の念に堪えません。先が見えている歳の私ですが、鉄ちゃんジュニアでもありまして、お遍路で日本へ帰るたびに鉄道に乗れば何かしら撮り鉄の真似をしています。今まではスマホのビデオ機能で撮っていましたが、欲が出ていろいろ動画をもっと凝ったものにしたくなりこのカメラに注目し出した次第です。前面展望やサイドの車窓展望を撮るのですが場合により数時間通しで撮る可能性が出てきて質問のような心配になったわけです。これはコンデジで撮ったものですがビデオ機能はスマホより悪いです。 https://youtu.be/uOCtpxxWATY

書込番号:21194950

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9778件Goodアンサー獲得:1249件

2017/09/14 19:09(1年以上前)

>edokko3さん

ちなみにですが、付属の電池だと満充電で2時間強、別売の大容量電池だと5〜6時間の撮影ができます。
自分はダンスするのですが、そのworkshopで1日コースとか受講すると、合計で7時間とかになり、この2本のバッテリーで取りきりました。
電池交換は休憩時間に行いましたので連続ってことはないのですけどね。

大容量バッテリーは本当にすごく持つので、お勧めです(高いけど)
あと、充電器も買った方が良いです。
特にバッテリー2個買ったら、充電器もセットでご購入することをお勧めします。
なぜかは、詳しくはこちら〜
http://review.kakaku.com/review/K0000333126/ReviewCD=934517/#tab

書込番号:21196506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27236件Goodアンサー獲得:3111件

2017/09/14 19:52(1年以上前)

自分はSONY製4KのAX40で、長時間録ってYouTubeに上げています。
電車やバスの車内から、車窓を録っています。
SONYの電池だと、3種類あり、一番長いのだと約4時間半使えます。
それ以上だと、ACコードの先にコンセント付きの外部電池を使っています。
Panaでも、同じ事が出来るでしょう。

書込番号:21196614

ナイスクチコミ!1


スレ主 edokko3さん
クチコミ投稿数:10件

2017/09/14 23:33(1年以上前)

>MiEVさん
おぉ、撮り鉄さんに出てきていただき恐縮です。Paris7000さんにも勧められましたが、専用大容量電池を別に持ち歩く件ですが、私の日本旅行は四国のお遍路が主で、こちらを発つ時からほぼ歩きお遍路で使うだけの旅行用品しか持って行きません。その用品もグラム単位で厳選しています。よって本来は 200g 以下が欲しかったのですが、ビデオカメラも 260g というこのモデルを選びました。なのでバックアップ用バッテリーもスマホや持っていないがタブレットにも流用できるUSBモバイルバッテリーのみを考えています。最近は 20,000ma/h の汎用USBバッテリーが5,000円前後であるのでこれにするつもりです。どちらにしても良いアドバイス、ありがとうございます。

書込番号:21197495

ナイスクチコミ!0


スレ主 edokko3さん
クチコミ投稿数:10件

2017/09/15 02:24(1年以上前)

改めて20,000mAのUSBバッテリーを調べたら、重量がなんと450gもするのでこれはボツ。ぐっとスペックを下げて探したら単体でACアダプターも内蔵のパナQE-AL301(7,500mA、190g、5,640円)を見つけました。それでも重く非力ですがスマホやタブレットにも使えるし、これで我慢するかも。

書込番号:21197848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27236件Goodアンサー獲得:3111件

2017/09/15 06:12(1年以上前)

自分の電池はマクセル(日立)製MPC-CAC11400BKです。
重さが595gで、重い方です。
日本メーカーでコンセント付きということで選びました。
コンセントがあれば、ビデオやPCともつなげ、充電器を持って行けば、ビデオの電池も充電出来ます。
ビデオの充電器は、急速式のを別途購入しています。
SONYの場合、ビデオを買った時は、充電器は付いてきません。
コードをビデオにつないで充電すると、容量の大きい物だと半日以上もかかります。
急速式は必修と思います。
乗車から降車までをノーカットで録るので、電池の容量と予備は大事です。
http://www.maxell.jp/consumer/mb_battery/mpc_cac11400/index.html

書込番号:21197939

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HC-V360M」のクチコミ掲示板に
HC-V360Mを新規書き込みHC-V360Mをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HC-V360M
パナソニック

HC-V360M

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 1月23日

HC-V360Mをお気に入り製品に追加する <684

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング