HC-V360M のクチコミ掲示板

2015年 1月23日 発売

HC-V360M

  • 光学50倍/iA90倍の高倍率ズームで撮影が可能な、フルハイビジョンビデオカメラ。
  • 撮影中の映像を自動で水平にする「傾き補正」を装備。撮影状況により設定を切/ノーマル/強の3段階に切り替えられる。
  • 歩きながらの撮影でも手ブレを補正する「5軸ハイブリッド手ブレ補正」を採用している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:125分 本体重量:213g 撮像素子:MOS 1/5.8型 動画有効画素数:220万画素 HC-V360Mのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HC-V360M の後に発売された製品HC-V360MとHC-V480Mを比較する

HC-V480M
HC-V480MHC-V480M

HC-V480M

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 1月21日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:125分 本体重量:213g 撮像素子:MOS 1/5.8型 動画有効画素数:220万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HC-V360Mの価格比較
  • HC-V360Mのスペック・仕様
  • HC-V360Mのレビュー
  • HC-V360Mのクチコミ
  • HC-V360Mの画像・動画
  • HC-V360Mのピックアップリスト
  • HC-V360Mのオークション

HC-V360Mパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2015年 1月23日

  • HC-V360Mの価格比較
  • HC-V360Mのスペック・仕様
  • HC-V360Mのレビュー
  • HC-V360Mのクチコミ
  • HC-V360Mの画像・動画
  • HC-V360Mのピックアップリスト
  • HC-V360Mのオークション

HC-V360M のクチコミ掲示板

(397件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HC-V360M」のクチコミ掲示板に
HC-V360Mを新規書き込みHC-V360Mをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ44

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 SDからBDレコーダーへの取り込みについて

2015/12/22 21:35(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-V360M

クチコミ投稿数:1件

BDレコーダー (DIGA_DMR-BWT520)

本機購入後、SDに録画しDIGAで確認しようとしたところ、
複数のチャプター(シーン)が統合され1つの動画しか
選択できませんでした。

これは、カメラ側もしくはレコーダーの仕様なのでしょうか?
なお、【内蔵メモリ→SD→レコーダー】の順で進めたところ
チャプターごとの確認ができました。
(解決策はこちらのみなのでしょうか?)

お手数ですがご意見頂けますと幸甚です。

書込番号:19426518

ナイスクチコミ!44




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > パナソニック > HC-V360M

スレ主 tino77さん
クチコミ投稿数:27件

主に舞台や発表会を客席から三脚使用で1時間か1時間半ほど撮り続ける事が多いのですが

この機種は液晶画面を閉じても撮影は続けれますか? もしくは閉じると自動offになるのでしょうか?
液晶画面を開けた状態だと客席内で明るくなり迷惑となります。(スタッフによる記録用に使用)

説明書を見ても載ってないようでした。田舎で電気屋さんが遠く、なかなか確認に行けずでおります。
どなたかお教え頂けませんでしょうか?

書込番号:19386088

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:119件

2015/12/08 11:04(1年以上前)

液晶モニターを閉じた状態では撮影開始は出来ませんが、一度撮影開始した後なら、撮影中に液晶を閉じても、撮影は継続されます。

書込番号:19386570 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 tino77さん
クチコミ投稿数:27件

2015/12/08 13:10(1年以上前)

>壊れた時計さん
早々のアドバイスありがとうございます!
ソニーのcx570と悩んでおりますが購入の参考にさせて頂きます。
本当にありがとうございました!

書込番号:19386843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 購入迷ってます。

2015/11/24 07:08(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-V360M

クチコミ投稿数:3件

SONYのHDR-CX480とPanasonicのHC-V360Mで迷っています。
元々はSONYのDVカメラを持っており、また、内蔵メモリも32GBと多いため、HDR-CX480に決めようと思っていたのですが、HC-V360Mはランキング1位ということ、また、値段も若干安いということで、迷い始めてしまいました。
何か決め手はありますでしょうか。

書込番号:19346721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/11/24 07:32(1年以上前)

両機種とも光学倍率は高く、HDR-CX480は30倍の35mm換算804mm、HC-V360Mは50倍の35mm換算1400mmとなっています。運動会などもターゲットにした場合でもCX480の倍率で十分かと思いますが、高倍率時のフォーカスの安定性という点ではV360Mに分があります。

やっぱりボケボケになるよりかはしっかりフォーカスがあっていた方が当たり前ですけれど見やすいでしょう。という事でV360Mをお薦めします。

書込番号:19346752

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3件

2015/11/27 07:47(1年以上前)

ご説明ありがとうございます。
V360に決めました。

書込番号:19355021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

この機種の「アイリス」※PDF取説p.55

2015/11/24 00:19(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-V360M

殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29207件

この機種の「アイリス」※PDF取説p.55
を読むと、以下のように記述されています。

ゲインと入れ替わるところはさておき、
「F16」って・・・「絞りだけ」なら小絞りボケが悲惨なことになるので、
当然ながら減光(ND)フィルターとか咬ませているとは思いますが、
最近の他のパナ機でもそんな感じでしょうか?

機種毎にPDF取説でも調べれば済むことですが、そこまで労力はちょっと遠慮したいので、レスいただける方がおられましたら、よろしくお願いします(^^;

ーーー以下、引用ーーー

〈アイリスの調整
CLOSE←→F16・・・F2.0←→OPEN・・・0dB・・・18dB
暗くする←←←←←←←←←→→→→→→→→明るくする

≥ 絞り開放(OPEN)より明るくするときは、ゲイン値の調整になります。
≥ 自動設定に戻すには、撮影モードをインテリジェントオートモードに切り換えてください。(P46)


※略※

お知らせ
≥ シャッター速度とアイリスの両方を設定するときは、シャッター速度を設定したあとに、アイリス
を設定してください。
シャッター速度:
≥ 写真撮影モードでシャッター速度を 1/15 以下に設定した場合は、三脚の使用をお勧めします。
電源を入れ直した場合は、シャッター速度が 1/30 になります。
≥ 明るく光っているものや反射の強いものは、周辺に光の帯が出ることがあります。
≥ 通常の再生では、画面の変わり方が滑らかに見えないことがあります。
≥ 極端に明るい被写体や屋内の照明下で撮影すると、色合いや画面の明るさが変わったり、画面
に横帯が出たりすることがあります。この場合、インテリジェントオートモードで撮影するか、
マニュアルでシャッター速度を 1/60 または 1/100 に調整してください。
≥ 写真撮影モード時は、液晶モニターの明るさと実際に撮影される画像の明るさが異なる場合が
あります。撮影後に再生画面で確認してください。
アイリス:
≥ ゲイン値を上げると、画面にノイズが増えます。
≥ ズーム倍率によっては、表示されない絞り値(F 値)があります。

書込番号:19346358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

11月初旬に税込み26,500円

2015/11/22 21:51(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-V360M

クチコミ投稿数:70件

11月初旬にキタムラで税込み26,500円で購入しました。
スタジオ・マリオの無料撮影券と各種優待券つき。
今は売り場にもうこの機種がありません。
特価情報とは言えないので(売っていないので)その他としました。

書込番号:19342262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > パナソニック > HC-V360M

スレ主 kiyopokoさん
クチコミ投稿数:154件

予算のこともあり、このニ機種にしぼってみました。
ビデオカメラを買うのは初めてです。

用途は、発表会や運動会子供メインです。
いままで、デジカメ動画ですごしてきました。

画質はあまりこだわりません。
充電がもちが良いのがいいです。
あとは、使い方が簡単なのがいいです。

アドバイスありましたら是非お願いします。

書込番号:19274050

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2015/10/31 12:57(1年以上前)

GZ-E75というモデルはありませんが、どこかの専売モデルでしょうか。

書込番号:19274890

ナイスクチコミ!1


スレ主 kiyopokoさん
クチコミ投稿数:154件

2015/10/31 15:33(1年以上前)

すみません、、、GZ-E765の間違いでした。。。

ケーズデンキで、V360Mが26500円税込みで買えそうで、決まりかけています。。。

気になるのは予備のバッテリーが高いことです。

モバイルバッテリーでなんとかしのげるものでしょうか。


ご意見あれば是非お願いします。

書込番号:19275240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2015/10/31 15:46(1年以上前)

附属バッテリーと同じ物を買うにしても
まともなお店で買うのならば、あまり変わらないようですが。
パナ:http://kakaku.com/item/K0000454706/
JVC:http://kakaku.com/item/K0000605018/

よくあるのは、附属バッテリーよりも容量の大きいタイプを買う、ということなので
そうするとこちらも値段に差はないような。
パナ:http://kakaku.com/item/K0000454707/
JVC:http://kakaku.com/item/K0000605017/

モバイルバッテリーで充電できるかは、そのバッテリーによって違うようなのでなんとも。

カメラとしては、内蔵メモリ容量も多く、外付けマイクが付けられるようになっているなど
E765の方が真面目に作られていそうですが
手ブレ補正の効きと、それに伴う使いづらさ、が心配ではあります。

V360とともに、店頭でご自分の手に持って確かめた方が良いと思います。

書込番号:19275262

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:18件

2015/11/01 12:44(1年以上前)

こんにちは、カメラやビデオカメラを何十台も使ってきた、ある意味かなりマニアックのオヤジです。
(たぶん、全部合わせりゃ使ってきた機種は100台はくだらない・・・)
が、ちょっとご意見を。

カメラ性能はご自分が必要としている要件(この場合は運動会などの子供や家族の行事)に最低条件で合致すれば良いと思います。
あとは、それに必要な機能を数点、付けるだけで良いと思います。

最近のパパママ一眼も、ママパパポケットビデオも本当に機能満載で便利で楽です。
カタログを見ると有ったら良いなあとか、こんな事も出来るの!?とか本当に想像が膨らみ楽しくなってきます。
「よし、買ったらこの機能を使ってこうしよう。」とか、「撮ったらこの機能で後で編集しよう!!。」とか。

私の場合は今まで40年間でやってきて言えること。

いろんな便利で魅力的な機能も、年に数回ある記録的行事で使うか?と言ったら、たぶん使わないか、使っても1・2回だと思います。もしかしたらその便利機能を知らないうちに終わっちゃうかも知れません。

デジタルカメラもビデオカメラも色んな機能を付けて少しでも高く、たくさん売らなければ競争が激しい現代は採算が取れません。
だから色んな機能がついています。でも正直言ってほとんど使わないでしょう。
自分で使う機能と言ったら「ズーム機能」「手ぶれ補正」「顔判別」「風切音低減」「補助光」くらいなもの。後は全て「AUTO」。

ご購入されるスレ主様が気に入ったビデをを買われるのが一番ですが、基本機能をしっかり押さえて、必要な付加機能だけが付いた安いビデオで良いのではないでしょいうか?

ハッキリ言って壊れて捨てるまで一回も使わなかった機能や使っても数回の機能のために数万円余分に払うのなら、その分を予備電池に回すとか他のことに使ったりする。
また、貯めておいて次のビデオ購入に回すとか。

特に編集機能はビデオ本体には絶対に要りません。本体でそんなことをすれば本体寿命を短くしかねません。
編集は付属ソフトやフリーソフトで後で「パソコン」で加工した方がきれいですし、何よりも家族みんなでワイワイやって楽しくなりますから。
それに今はビデオカメラは電気機器です。だから本体に色んな機能がついているほど、使用すればするほど寿命は短くなります。シンプルな機種で撮影だけに特化しているほど壊れにくくて寿命は長い傾向にあります。

普通ビデオカメラの寿命(買い替え)は電池などの消耗品の入手しやすさや本体の機能の進歩、光学倍率や画素数などで、「大体6〜7年くらい」が平均だと思います。(私の場合は別の口コミにあります通り、酷使しますので大体2〜3年くらいです)

ご自分が80%使いこなせるビデオを安く買って、撮影は工夫しながら楽しむ。編集は家族と一緒にワイワイしながら。
その方が本体は長持ちするし撮影の勉強にもなります。

買い替え時期になったらご自分が80%使える機能のビデオを安く買う。
それが結局、気兼ねなく外にビデオを持ち出せるし、ビデオを撮っていて凄く楽しいし、ずっと長続きすると思いますよ。

書込番号:19277814

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:18件

2015/11/01 13:06(1年以上前)

追加情報です。

予備電池はヤフオクや楽天で安いものを買われた方が良いです。

ほとんどの電池は中身は純正品と同じです。中国や台湾の同じ工場で生産されているのがほとんどです。

@日本向けに輸入され日本語のシールを張っているのが製品についている電池や電気店で売られているいわゆる「純正品」
A日本以外に向けに輸出されるべき製品をどこかで仕入れ、ヤフオクや楽天とかで売っているものは「社外品扱いの純正品」
B似せて作っている完全な「社外品」

@番は確かに高いです。本体がこの値段なのに・・・・、電池がこれじゃ・・・・と思いますよね。ですので私は」@番は買いません。

で、電池容量や電圧が同じで、大きさや見た目、そして筐体色、シールの位置、製造ロット番号の位置や書体が同じならA番の確立が99%以上ですから、私はそのA番をヤフオクで半額以下で購入し、使用しています。

「純正品と同じ、シール違いの純正品」ですから充電や使用時間も同じで30年以上このようにしてカメラを使用中です。

参考までどうぞ。

書込番号:19277876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:18件

2015/11/01 13:22(1年以上前)

再度・・・。

電池のご注意点、見た目や書体などが一緒でも・・・。
充電電圧・電池容量・放流電圧が「純正品」と少しでも違ったら。それは社外品ですのでご注意を。

探せば必ずあります。「シール違いだけの純正品」が。それも半値くらいの掘り出し物が必ずあります。

頑張ってください!!

書込番号:19277915

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29207件Goodアンサー獲得:1531件

2015/11/01 17:39(1年以上前)

スレ主さん、
「自他共に認められるような、よっぽどの事情通」でなければ、【マトモな販売店】もしくは(【安全と生産物保証能力のある】)メーカー直販で買ってください。

※オークションで、本当にマトモな商品を扱っていると判断できますか?

たかが数千円の差額で、海賊版などの粗悪な「危険物」という災厄をわざわざ買ってしまうことのないよう、お気をつけください。

リチウム系の充電池は、一般の想像以上に「危険な中身」ですから。

書込番号:19278611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:65件

2015/11/01 20:24(1年以上前)

自分は モバイルバッテリー使ってます。

無メーカー 16,000mAhと
100円ショップの USB延長ケーブル+PSP−USBケーブル
の組み合わせで使ってます


このあいだ失敗したのは SDカード入れ替えないで
給電しながら録画したので 30分ほど撮り損なったw


書込番号:19279167

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「HC-V360M」のクチコミ掲示板に
HC-V360Mを新規書き込みHC-V360Mをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HC-V360M
パナソニック

HC-V360M

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 1月23日

HC-V360Mをお気に入り製品に追加する <684

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング