HC-W870M のクチコミ掲示板

2015年 1月23日 発売

HC-W870M

  • 4つのレンズ群を、それぞれ個別のモーターで動作制御を行う「4ドライブレンズシステム」を搭載。高画質・高倍率、小型ボディを両立したフルHDビデオカメラ。
  • 有効画素数603万画素の「新・大型セル&裏面照射型高感度MOSセンサー」や高速・高精度で合焦する「HDハイプレシジョンAF」を搭載。高品位な映像記録を実現。
  • 「HDR動画モード」では、露光時間を変えて明るい画像と暗い画像の2枚を撮影して合成し、白飛びや黒つぶれを抑えた階調性の高い映像を記録する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:210分 本体重量:362g 撮像素子:MOS 1/2.3型 動画有効画素数:603万画素 HC-W870Mのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HC-W870Mの価格比較
  • HC-W870Mのスペック・仕様
  • HC-W870Mのレビュー
  • HC-W870Mのクチコミ
  • HC-W870Mの画像・動画
  • HC-W870Mのピックアップリスト
  • HC-W870Mのオークション

HC-W870Mパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2015年 1月23日

  • HC-W870Mの価格比較
  • HC-W870Mのスペック・仕様
  • HC-W870Mのレビュー
  • HC-W870Mのクチコミ
  • HC-W870Mの画像・動画
  • HC-W870Mのピックアップリスト
  • HC-W870Mのオークション

HC-W870M のクチコミ掲示板

(380件)
RSS

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HC-W870M」のクチコミ掲示板に
HC-W870Mを新規書き込みHC-W870Mをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 HCWー870とHCW-850との違い

2015/12/06 04:24(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-W870M

クチコミ投稿数:1件

この2つのビデオカメラの違いを教えてください。
変わらないのであれば、いくらか安い850を購入しようかと思っています。
全然詳しくありませんので、お詳しい方、どうぞよろしくお願いします。

書込番号:19379854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/12/06 06:14(1年以上前)

お早うございます。

メインカメラとサブカメラの2つの映像を同時に記録している時にメインカメラで撮影している映像のみを別シーンとして同時に記録する事が出来る「ワイプ無し映像同時記録」、明暗差の大きい被写体でも潰れを軽減出来る「HDR(High Dynamic Range)動画」、フォーカス精度が向上した「HDハイプレシジョンAF」といった辺りがW850Mからの進化・改良ポイントかと思います。

HDR動画に関してはWX970Mの例ですがデモ映像もありました。色味も変わってしまっているので万能とは言えないでしょうが勿論OFFにも設定出来ます。ワイプ撮りやAFの進化に加え、こういった機能に価値を見出すなら価格が張ってもW870Mの購入はありかなと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=IXTkJct8zIw

書込番号:19379905

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10557件Goodアンサー獲得:691件

2015/12/20 16:26(1年以上前)

HDRは、被写体がまっ黒く完全に潰れてしまうよりは、観られるほうがましだと思います。そういうためのものと割り切ったほうがいいのかもしれません。これからでしょうね。関連はないけど、背景が飛んでも、被写体は残るAEロックでもいいとは思うけど。

書込番号:19420704

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > パナソニック > HC-W870M

スレ主 torikichi2さん
クチコミ投稿数:23件

最近、HC-W870Mを購入したものです。
ビデオ撮影した動画を外付けHDDに保存して、プリンストンのPAV-MP2YTで再生してTV画面で鑑賞しています。
これまで、JVCのGZ-HM880で撮影した動画は、上記の方法でスムーズに再生できていましたが、HC-W870MでAVCHD1080/60Pで撮影した動画を再生すると動きに不自然さが生じてしまいます。HC-W870Mを直接HDMIでTVにつないで再生した場合はスムーズです。(ちなみに、HC-W870Mで撮影した動画はHD Writer AE 5.2で一旦PCに取り込んでから、外付けHDDにコピーしています。また、PAV-MP2YTとTVを接続するHDMIコードは4K対応のものを使用しています)

HC-870Mの動画はGZ-HM880よりも高画質なため、PAV-2YTの再生能力を超えていると理解し、諦めるしかないのでしょうか。
それとも、何か対応策はあるのでしょうか。

ご存知の方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いします。


書込番号:19379696

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29193件Goodアンサー獲得:1531件

2015/12/06 01:16(1年以上前)

プリンストンのPAV-MP2YTは、60pに対して制約などないのですか?

仮に画質が良くてもメチャクチャであっても直接関係無く、
60pの圧縮方式や何Mbpsまで対応か?などのほうが技術的に関係するハズです。

(少なくともウチから現時刻メーカーHPに繋がらないので)

書込番号:19379713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 torikichi2さん
クチコミ投稿数:23件

2015/12/06 07:33(1年以上前)

あまり詳しくない為、的を得たご回答か自信がありませんが、プリンストンの機器の仕様に、再生形式 映像の項目として、H.264/MPEG4-AVCとあります。w870mの映像圧縮方式はMPEG-4 AVC/H.264 とあります。

プリンストンが何Mbp まで対応かはわかりませんでした。

書込番号:19379974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29193件Goodアンサー獲得:1531件

2015/12/06 09:44(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

今のところ、60pとビットレート、特に後者が気になっています。
メーカーのプリンストンに確認されるほうがよいかと思います。

また、PAV-MP2YTに関する掲示板に質問されるほうが良いかもしれません。
私の知る限りではビデオカメラ板でPAV-MP2YTの60p再生に関するスレは無かったと思いますし、今回のように書き込んだ掲示板で別の掲示板への確認を促されたことを明記すれば、マルチ書き込み禁止の制約には該当しないハズですので。

書込番号:19380197 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 torikichi2さん
クチコミ投稿数:23件

2015/12/06 10:19(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

ご丁寧にありがとうございます。
ご指摘の通り、pav-mp2ytの方で質問させていただこうと思います。

重ねて御礼申し上げます。

書込番号:19380287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

タッチAFの機能を使いたいのですが・・・

2015/12/02 18:52(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-W870M

クチコミ投稿数:602件

最後までCANON Ivis G20と迷いましたが先日思い切ってHC-W870Mを購入しました。
G20にはタッチAF(画面をタッチしたところにピントが合う)機能がありますが、
本機には追っかけAFがその代用になるのでしょうか?
風景を主に撮るので別に追っかけなくてもいいのです。
AFが中抜けした場合、さっと画面をタッチして脇の対象物にピントをあわせたいのですが、
いちいち追っかけAFの機能を呼び出すのも面倒です。
教えていただけますか?

書込番号:19370392

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:602件

2015/12/07 17:21(1年以上前)

自己解決しました。
やっぱりタッチAFと追っかけは同様の機能を有しているそうです。
しかし、追っかけに失敗し機能終了や別の被写体を追っかけだしたりと、不可解な動きもするそうです。
電源OFFや再生、対面撮りなど他の機能を使うと追っかけは解除され、再び設定しないといけません。
こだわった操作ではcanon G20のほうが上ですね。

書込番号:19384455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ナレーションモードについて

2015/11/27 23:35(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-W870M

クチコミ投稿数:43件

子供用の遊んでいる風景などを、自分のナレーション(撮影者の音声)を中心に撮影したいのですが、いわゆる自分の姿は写って欲しくないのですが、いわゆる「ワイプ撮り」モードにしないで、音声のみ、ナレーションモードにすることは可能なのでしょうか?よく調べれば書いてあるのかもしれませんが、どうぞお教え頂けましたら幸いです。

書込番号:19356950

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29193件Goodアンサー獲得:1531件

2015/11/27 23:46(1年以上前)

普通のビデオカメラの使い方ではダメなのでしょうか?

マイクは前方にあっても、撮影者の口(音源)から近いので、ヒソヒソ声でも音としては結構「入ってしまう」ことが昔から懸案になっているぐらいですから(^^;

※かといってできるだけ明瞭にしたいならば、できるだけ撮影者に近い位置に外部マイク(タイピンマイクや、できればナレーション用のマイク)を使うほうが良いですけれど、
個人で家族の記録用ならそこまでしなくても十分かと。

※ビデオカメラ多くは無指向性で、もし指向性であっても後方の指向性を皆無にはできません。
(音の回折は大きいので)

書込番号:19356984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

録画設定について

2015/10/31 11:47(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-W870M

旅先で急きょ買ってしまいました。
これから使うのですが、自宅のレコーダーにダビングして観れる設定にしたいとかんがえてます。
自宅のレコーダーは以外です

BZT9000

これでビデオカメラの次の設定で記録してダビングできますでしょうか?

AVCHD 1080/60p
AVCHD 1080/60i
AVCHD ALL AVCHD

このうちどれがOKで、どれがNGか知りたいです。
旅先なもんでなかなか調べられません。
よろしくお願いいたします。

書込番号:19274717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2015/10/31 12:03(1年以上前)

>BZT9000

AVCHDならなんでも大丈夫です。

ただ、他機器での再生も考慮するのであれば
1080./60iにしておいた方が手間はかからなくなります。

書込番号:19274752

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1536件 HC-W870MのオーナーHC-W870Mの満足度4

2015/10/31 12:11(1年以上前)

なぜかSDさん
は早い回答ありがとうございました。
とてもたすかりました。

書込番号:19274772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1536件 HC-W870MのオーナーHC-W870Mの満足度4

2015/10/31 14:24(1年以上前)

買ったすぐ使っているのですが、当たり前ですがバッテリーの充電が乏しく、コンビニで電池の携帯用充電器を買って充電しようとケーブルを換えて繋いでいるのですが、携帯用では充電できないみたいです。
残念(-_-;)

書込番号:19275096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


bonevichさん
クチコミ投稿数:29件

2016/03/02 04:30(1年以上前)

>スーパーサラリーマン2さん
ご存知かもしれませんがモバイルバッテリーが使えます。私は前の機種850ですが最高9時間録画できました。13000mahキャパのバッテリーですが。

書込番号:19648522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

標準

音量について

2015/10/30 15:02(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-W870M

スレ主 hihino8さん
クチコミ投稿数:12件

撮影後、本機で再生する時に音量の上下はできないのでしょうか。
説明書を見ましたが、詳しく書かれていないので、ここで質問させて頂きました。
宜しくお願いします。

書込番号:19272434

ナイスクチコミ!5


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9781件Goodアンサー獲得:1249件

2015/10/30 15:33(1年以上前)

ズームレバーが、再生時はボリューム調整のレバーになります。

お試しください〜(^^)

意外と、盲点なんですよねー

書込番号:19272484

ナイスクチコミ!8


スレ主 hihino8さん
クチコミ投稿数:12件

2015/10/30 15:55(1年以上前)

Paris7000さん
出来ました。ス−ムで音量調節とは分かりませんでした。
本当に助かりました。
有難う御座いました。

書込番号:19272513

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9781件Goodアンサー獲得:1249件

2015/10/31 01:48(1年以上前)

お役に立てて、よかったです〜!!

実はマニュアルの始めの方のページの各ボタンなどを解説したページに書いてあったりします(^^)

書込番号:19273963

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HC-W870M」のクチコミ掲示板に
HC-W870Mを新規書き込みHC-W870Mをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HC-W870M
パナソニック

HC-W870M

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 1月23日

HC-W870Mをお気に入り製品に追加する <464

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング