HC-W870M のクチコミ掲示板

2015年 1月23日 発売

HC-W870M

  • 4つのレンズ群を、それぞれ個別のモーターで動作制御を行う「4ドライブレンズシステム」を搭載。高画質・高倍率、小型ボディを両立したフルHDビデオカメラ。
  • 有効画素数603万画素の「新・大型セル&裏面照射型高感度MOSセンサー」や高速・高精度で合焦する「HDハイプレシジョンAF」を搭載。高品位な映像記録を実現。
  • 「HDR動画モード」では、露光時間を変えて明るい画像と暗い画像の2枚を撮影して合成し、白飛びや黒つぶれを抑えた階調性の高い映像を記録する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:210分 本体重量:362g 撮像素子:MOS 1/2.3型 動画有効画素数:603万画素 HC-W870Mのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HC-W870Mの価格比較
  • HC-W870Mのスペック・仕様
  • HC-W870Mのレビュー
  • HC-W870Mのクチコミ
  • HC-W870Mの画像・動画
  • HC-W870Mのピックアップリスト
  • HC-W870Mのオークション

HC-W870Mパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2015年 1月23日

  • HC-W870Mの価格比較
  • HC-W870Mのスペック・仕様
  • HC-W870Mのレビュー
  • HC-W870Mのクチコミ
  • HC-W870Mの画像・動画
  • HC-W870Mのピックアップリスト
  • HC-W870Mのオークション

HC-W870M のクチコミ掲示板

(380件)
RSS

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HC-W870M」のクチコミ掲示板に
HC-W870Mを新規書き込みHC-W870Mをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

新色は?

2015/07/07 19:23(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-W870M

クチコミ投稿数:2件

購入検討中で魅力を感じてるのですが、どうもブラウンやホワイト色には反応しません。近々オーソドックスなブラックやその他のカラーラインナップなどは追加されないものでしょうか?

書込番号:18945077

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2015/07/07 19:51(1年以上前)

先のことはメーカーにしかわかりませんが、
今までそういうことはなかったように記憶していますので
あまり期待しない方が良いと思います。

ブラック出したら、WX970の売り上げに響いちゃうかもしれませんので。

書込番号:18945165

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/07/07 22:52(1年以上前)

コンデジ(高級コンデジ含む)でも、ボデーの色の追加もほとんど無いと思います。
その様な事を考えると、該当機種でも恐らくですが、ボデー色の追加は無いと思います。
推測なので、信憑性はありませんが。

書込番号:18945880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2015/07/08 07:30(1年以上前)

なぜかSDさん t0201さん

ご回答ありがとうございました。ケータイとかは後から新色などが出たりしてるので、ビデオカメラとかもあるかと思ってました。新色は諦めます。
でもバッテリーがダークグレーなのに、なぜ本体がブラウンとホワイトなんですかね。
なぜかSDさんがおっしゃるようにWX970の売り上げに響いちゃうからなんですかね?

書込番号:18946647

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/07/08 08:19(1年以上前)

これはコストの問題だと思います。僕もビデオ、カメラもグレーまたはブラックです。

書込番号:18946736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2015/07/08 19:51(1年以上前)

好みの問題なので他人がとやかく言うことではないのですが
以前レッドのビデオカメラを買いましたが(他に色がなかったので)
たまにはブラック以外もいいものだ、と思いました。

この機種は内蔵ファンがありましたっけ?
白だと温度的にも有利ですね。

書込番号:18948115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2015/08/06 00:21(1年以上前)

ぐりーくさん。

ホワイト、ブラウンどちらにしましたか?

私も同感で散々悩んでブラウンにしました。

帰ってふと疑問に思いましたが箱の写真はブラックなんです。

きっと開発時にはブラック色もあったんでしょうね。

見慣れてくるとブラウンも中々良い色ですけどブラックがあればなぁと思いました。

書込番号:19029008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 三脚について

2015/07/30 02:28(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-W870M

このビデオカメラと三脚を購入予定なのですが三脚について純正以外でおすすめ商品を教えて下さい

書込番号:19010288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2015/07/30 03:16(1年以上前)

こんにちは。

こちらのビデオカメラですと、下記の2台の三脚は、いかがでしょうか。

★ Fotopro カラー三脚 S−3 

http://kakaku.com/item/K0000756015/

http://www.asanumashoukai.co.jp/product/10000/10100/10102/fotopro_s-3.php

Sー3について、少し詳しく記載されています。
http://www.amazon.co.jp/b?node=3334121051


★ ベルボン  ビデオ用三脚 ウルトラロック ULTRA 457 VIDEO
雲台が、オイルフリュード雲台で、粘性のある特殊なグリスが入っていて、動きが滑らかに動きます。

http://www.amazon.co.jp/Velbon-412423/dp/B011KOXNSK
http://www.velbon.com/jp/catalog/video/ultra457video_fe.pdf#search='

書込番号:19010309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:66件

2015/07/30 03:37(1年以上前)

こんなのはどうでしょうか?
http://kakaku.com/item/K0000796152/
http://www.velbon.com/jp/catalog/video/ultra457video.html
https://www.youtube.com/watch?v=KGt3pOPqLFw

私は以前
http://kakaku.com/item/K0000714482/
この前の型を使ってましたが足を潰してしまって今は無く・・・

これのみです。
http://kakaku.com/item/K0000644692/
この三脚はしっかりしてて良いのですが重くて・・・
やはり軽いタイプも必要です。


ただ最初にお勧めした三脚は水平出しが面倒なのでオプションで
http://www.coneco.net/PriceList/1130526129/
https://www.youtube.com/watch?v=xZNQdpWHzRo
http://www.velbon.com/jp/catalog/accessory/productsaccessory.html

私はこれ使ったことは無いんですけどね(汗

書込番号:19010318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2015/07/30 11:09(1年以上前)

ルドビコ療法中毒さん こんにちは

>純正以外でおすすめ商品を教えて下さい

純正以外と言うのは 純正の価格の問題でしょうか?

ですと 定番では ベルボン EX-440が定番ですが このクラスの三脚 プラ部品が多いので耐久性が弱いです。

http://kakaku.com/item/K0000265670/

書込番号:19010887

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2015/07/30 12:46(1年以上前)

滑らかにパンさせたり、真面目に撮影する場合。
水平出しが重要になるので最低でもこのクラス。
http://kakaku.com/item/K0000733299/

ただ、ちょっと高さが低いので、もう少し大きめでお買い得なのはこちら(旧製品)。
http://kakaku.com/item/10707010415/

あるいは、脚、リベラー、ヘッドを単体で購入する。


ここまでは必要ない、あるいは水平出しは地道に脚の長さで調整する
という場合は、オイルフリュード雲台を使ったビデオカメラ用三脚。


撮影中ほとんど動かさない、パンやチルトがぎくしゃくしても気にしない
という場合は、何でもO.K.。

書込番号:19011110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2015/07/30 13:28(1年以上前)

ルドビコ療法中毒さん 度々すみません

少し純正調べてみましたが 純正のVW-CT45 ベルボンのC-400のOEMのようで 旧製品ですがヘッドの動きが滑らかなオイルフリュード雲台使われていますので 案外使いやすそうな雲台だと思いますし オイルフリュード雲台付きの中でしたら安い方だと思います。

パナソニック VW-CT45
http://kakaku.com/item/10706010297/

ベルボンC-400
http://www.velbon.com/jp/catalog/discon/tripod/c400.html

書込番号:19011213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2015/07/31 01:48(1年以上前)

みなさま情報ありがとうございます

純正と価格帯(1万円以内)は変わらず性能(耐久性や使い勝手等)が同等かそれ以上の物があればと思っています

書込番号:19013014

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2015/07/31 07:44(1年以上前)

こんにちは。

一万以下でしたら、上記でもご紹介しました、下記の三脚は、どうでしょうか。

Fotopro カラー三脚 S−3 

キングから、今年、発売されたばかりの製品でして、ビデオにも使えますし静止画のカメラでも使用できます。
パン棒一本で、そのパン棒を捻ることにより、回転、ティルトができます。
また、回転だけということもできます。
ただ、安い価格帯なので、オイルフリュードではないです。
乗せられるビデオカメラの重量には、対応しています。
今、ヨドバシカメラ等に行かれましたら、展示機が置いております。

書込番号:19013273

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2015/07/31 10:41(1年以上前)

ルドビコ療法中毒さん 返信ありがとうございます

価格.COMで調べてみると 1万円以下で純正と同じオイルフリュード 三脚だと ベルボン EX-547 VIDEO Nとベルボン EX-447 VIDEOが見つかりましたが EX-447 VIDEOは 純正と同じ位の強度ですので ベルボン EX-547 VIDEO Nの方が純正に比べ上位機種になると思います。

ベルボン EX-547 VIDEO N
http://kakaku.com/item/K0000714482/

書込番号:19013607

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2015/08/01 02:37(1年以上前)

追記です。

上記で、ご紹介しましたS−3ですが、パンが、カメラ台座の部分と雲台と、2カ所で、できるようになっています。
そのことによって、水平が出せるようになっています。
実物を、見て頂ければと思います。
よくビデオ雲台は、パンとティルトだけの2ウエイが多く、それで、レベリングを雲台と三脚の間に挟んで、水平出しを行うのですが、そのレベリングは、必要はなさそうです。

書込番号:19015813

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2015/08/03 19:42(1年以上前)

最終的に Fotopro カラー三脚 S−3 と ベルボン EX-547 VIDEO N
で非常に迷ったのですがショッピングサイトでの口コミ検索で非常に評価の高かったベルボン EX-547 VIDEO Nにさせていただきました

皆様の情報が非常に参考になり質問させて頂いて良かったです ありがとうございました

書込番号:19022895

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

動画撮影中の静止画

2015/07/24 18:59(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-W870M

クチコミ投稿数:502件

@動画撮影中に1260万画素の静止画を撮影できるのは承知していますが、どれくらいの間隔で撮影できますか?(たとえば1枚撮ると5秒記録時間が掛かり次の撮影ができないとか、8枚連写できるがその後の記録時間中10秒は撮影できないとか)

A縦横比は16:9のみでしょうか?

B動画撮影中の静止画は画質が落ちるのは承知していますが、サンプルなどがあったらお見せいただけないでしょうか? 

C動画撮影中の静止画は使えると思いましたか?

宜しくお願い致します。

書込番号:18995340

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

インターネット接続

2015/07/16 21:35(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-W870M

スレ主 Gutさん
クチコミ投稿数:6件

すみません、調べてみてもよくわからないのでここで質問させてもらいます。
ベビーモニター機能で音声通知をしたいのですが、インターネット接続ができません。となってしまい、利用できません。どうすればいいのでしょうか。Wi-Fi接続はできていて、携帯とは繋げられています。

書込番号:18972475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
jack340さん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:48件

2015/07/18 13:05(1年以上前)

Hello. > Gutさん 2015/07/16 21:35 [18972475] 
>ベビーモニター機能で音声通知をしたいのですが、
その機能に興味を寄せている消費者でありますが本機のユーザーでなくて、
的確なアドバイスをカキコミできない点もありましても、あらかじめご了承ください。 m(__)m 

さて、パナのデジタルAVお客様サポートのHPにある「見守り機能・ベビーモニターを利用する」を
熟読?しましたので、いくつか質問させて下さい。

>インターネット接続ができません。となってしまい、利用できません。どうすればいいのでしょうか。
1.ご家庭内の無線アクセスポイントを利用されていたら、無線LANルーターの取扱い方法にも原因があるのかも?
「利用する」に書き込まれてある内容から判断しますと...
「同じ無線アクセスポイントに接続する」ってことは、同じローカルネットワークエリア内でスマホを使用しなければいけない?
また、音声通知機能とはインターネットを経由させたメールによる「お知らせ」であるのならば...
無線LAN機能を使用してインターネットへ接続させる無線LANルーターの通知設定項目の確認も必要になるのでは?

2.モバイル端末の通知音設定などなどは、アプリの使用環境に適合しているか?
まず、手始めとしてご利用環境を明確にされますと、カキコミが増えるかも?
例えば、スマホのOSや機種名、無線LANルーターの機種名、固定回線の通信環境など。

>Wi-Fi接続はできていて、携帯とは繋げられています。
この部分を詳細に説明して頂きたい。
「ビデオカメラと無線ルーターは接続できていて、携帯は通信会社の空中線と繋がっている」って事でしょうか?
「見守り機能」と「ベビーモニター利用」での運用方法は異なっているように思えますが...

私が問題解析して気になったことは、二点でした。
二日前からパナのビデオカメラ機能が気になりまして、カキコミさせて頂きました。

私以外のカキコミがありますように...

Have a nice day.

書込番号:18976890

ナイスクチコミ!0


jack340さん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:48件

2015/07/19 17:28(1年以上前)

再生するベビーモニター機能の音声通知あり、結果映像

製品紹介・使用例
ベビーモニター機能の音声通知あり、結果映像

Hello. > Gutさん 2015/07/16 21:35 [18972475] 
取扱い説明書をダウンロードして、ベビーモニター機能で音声通知させる手順を調べてみました。

また、スマホ(アンドロイドOS4.4.2_クワッドコア)にアプリも入れ、実験環境を整えて...
先程いつも買い物しているケーズデンキさんで実験してきました。

取扱説明書の手順で問題なく実行できましたよ
ただし、店舗内の環境音が大きく、音声検出機能の出来栄えは判断しづらい状況でした。

Have a nice day.

書込番号:18980696

ナイスクチコミ!1


jack340さん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:48件

2015/07/21 00:50(1年以上前)

Hello. > Gutさん 2015/07/16 21:35 [18972475] 
またまた御邪魔しますね ^^;
私の実験環境では成功しましたが...まだベビーモニター機能の設定手順でつまづいておられますか?

取扱い説明書を一読して、
ビデオカメラの時刻合わせでは、ネットワークから提供された(スマホ)時刻に合わせました。
無線LANルーター(無線アクセスポイント)は、スマホのテザリング機能で代用。
私は二台のスマホを活用して実験環境を整えました。

パナのアプリをインストールしているスマホ単体では、インターネット接続できません。
それは私が一枚分の通信SIMカード契約しているだけなもんでぇ。 ○o。.(((^^;
なので、インターネット接続できる環境にする為、スマホのWi-Fiメニューからアクセスポイントを選択した。
ビデオカメラも、同じアクセスポイントを選択。
その過程では、SSID、パスワードなどをマニュアル入力で打ち込んだ。

スマホのカキコミでは、無線LANルーターとのWi-Fi接続問題が多かれ少なかれありますね
それは無線LANルーターが二種類の電波を利用していることが原因だったり、
Wi-Fi電波の入出力が不安定な場合などが考えられますね
なので、その当たりをチェックしてみる? ^^;
または、リモコン・アプリを挿入したスマホのデータ通信を遮断させて、Wi-Fi電波を優先的に利用させることも
問題解決になるかも?

Have a nice day.

書込番号:18985297

ナイスクチコミ!0


スレ主 Gutさん
クチコミ投稿数:6件

2015/07/21 13:40(1年以上前)

スマホはiOS8.4でiPhone5です。Wi-Fi接続はバッファローのエアステーションWZR-HP-AG300Hです。NTT光でインターネット接続です。image appは1.9.3です。
ベビーモニターはできるのですが、起動時に『サーバーに接続できませんでした。通知機能はご利用できません。インターネット接続をお確かめください。』となり、音声通知機能のみ使えない状態です。

書込番号:18986232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jack340さん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:48件

2015/07/21 16:15(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

iOS6.0 〜 8.2

パナの動作確認済みルーター表

WZR-HP-AG300H ファームウェア_Ver.

Hello. > Gutさん 2015/07/21 13:40 [18986232] 
>スマホはiOS8.4でiPhone5です。

モバイル端末は、iOSのスマホでありますか。 ^^;

さて、パナの image appは、対応iOSが...6.0 〜 8.2となっていますね
それが原因なのだろうか!? ^^;

直接関係ないかも分かりませんが...
WZR-HP-AG300Hのファームウェア_Ver.は最新の値になっていますか?

HC-W870Mはパナの動作確認済みルーター表に記載されていませんが...
HC-X920Mに対応しているファームウェア_Ver.は、一つ前のバージョンです。
WZR-HP-AG300Hの発売当時だと、ファームウェア_Ver.は1.70みたい。
現在のファームウェア_Ver.は、1.73となっています。

それぐらいのことしか指摘できなくなりました。 ^^;
今後は力強いコメントを待ちましょう。

Have a nice day. 

書込番号:18986522

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイプ機能に関して

2015/07/10 17:04(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-W870M

スレ主 silvertさん
クチコミ投稿数:80件 大学生のアホな日常 

このビデオカメラはワイプ機能がウリのようですが
わからない部分があるため質問させてください。

1、ビデオ録画した際、ワイプありと無しが同時録画できる。

ワイプありと無しが同時録画できるのは有難い機能だが、
ワイプ無しで、メインのレンズのみでの録画は可能なのでしょうか?
サブカメラのON、OFFが可能かどうか?


2、暗い場所でのサブカメラの性能
暗い室内でサブカメラを使用した場合使用(実用性)できるレベルか?

3、実際ワイプも含めて撮影した結果、ワイプ機能は必要なかった。
もしくはない方が良かったと感じた方はいますか?
デモ機で試した等ではなく、日常的に使用した個人の感想をお聞きしたいです。

また、128GBのSDXCカードは使用可能でしょうか?
64GBまでがメーカーの対応容量と書かれていますが、試した事がある人がいたら教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:18953524

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:46件

2015/07/10 19:20(1年以上前)

わかるとこだけ、
サブカメラオンオフ可能、
表示が小さいので暗いところでは
使えないレベル。必要かどうかは
使う人の腕しだいだと思います。
観るときのことを意識し、
ビデオ撮影時には対象物だけとるのではなく、
その瞬間の周りの様子を記録することに気を付けていますが、サブカメラで幅が広がりました。

書込番号:18953823 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


pattsuさん
クチコミ投稿数:2件

2015/07/10 20:44(1年以上前)

transendの256GBのを認識します。

書込番号:18954027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > パナソニック > HC-W870M

クチコミ投稿数:13件

HDR-CX500Vからの買い替え検討中です。
1、機能は比べてどうでしょうか?(画質、音等)

2、ワイプ撮りは、2画面別々での保存が可能ですか? 2つのビデオカメラで撮影しパソコンでの動画編集にて、エフェクトつかいながらつなげたいでの1画面で2画面同時で表示は考えていないのですが?

3、動画を後で静止画(写真)へ切り取り可能ですか?

書込番号:18942543

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HC-W870M」のクチコミ掲示板に
HC-W870Mを新規書き込みHC-W870Mをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HC-W870M
パナソニック

HC-W870M

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 1月23日

HC-W870Mをお気に入り製品に追加する <464

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング