FDR-AXP35 のクチコミ掲示板

2015年 2月20日 発売

FDR-AXP35

「空間光学手ブレ補正」機能搭載で小型化した4Kハンディカム

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:4K 撮影時間:135分 本体重量:625g 撮像素子:CMOS 1/2.3型 動画有効画素数:829万画素 FDR-AXP35のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

FDR-AXP35 の後に発売された製品FDR-AXP35とFDR-AX55を比較する

FDR-AX55

FDR-AX55

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 2月19日

タイプ:ハンディカメラ 画質:4K 撮影時間:150分 本体重量:535g 撮像素子:CMOS 1/2.5型 動画有効画素数:829万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FDR-AXP35の価格比較
  • FDR-AXP35のスペック・仕様
  • FDR-AXP35のレビュー
  • FDR-AXP35のクチコミ
  • FDR-AXP35の画像・動画
  • FDR-AXP35のピックアップリスト
  • FDR-AXP35のオークション

FDR-AXP35SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 2月20日

  • FDR-AXP35の価格比較
  • FDR-AXP35のスペック・仕様
  • FDR-AXP35のレビュー
  • FDR-AXP35のクチコミ
  • FDR-AXP35の画像・動画
  • FDR-AXP35のピックアップリスト
  • FDR-AXP35のオークション

FDR-AXP35 のクチコミ掲示板

(426件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FDR-AXP35」のクチコミ掲示板に
FDR-AXP35を新規書き込みFDR-AXP35をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

E:61:30のエラー表示でケーブル交換との事

2024/04/06 18:35(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AXP35

クチコミ投稿数:8件

E:61:30のエラー表示がされる。
自宅で前夜には出ていなかった。現場に移動後表示された。
で修理店に頼んだ所、下記の部品交換との事でした。約34000円。

https://www.teachingpath.info/archive/Sony-Lf-2117-Flex-189415121-189415111-Error-E61-30-Fdr-ax30-Fdr-axp35/sku264259825749.html

書込番号:25689295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/04/06 18:45(1年以上前)

>pukekopukekoさん

こんにちは。

>SYMPTON: Image shakes by itself, abnormal picture may be produced and/or error E 61:30 (iris stepper initialization) may appear on the display.

症状とフレキ基盤交換での対処から、
手振れ補正ユニットに直接連結のフレキか
ズームに連動して手振れ補正の程度を
判断するフレキ基盤かの金属疲労、
または経年による断線なのかもしれませんね。

>約34000円。

パーツ代は安価でも分解、組付け、
動作確認などの技術料がかかってそうですね。

書込番号:25689307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/04/06 21:39(1年以上前)

>pukekopukekoさん

以下、過去スレで同じエラーがありました:

悲 エアコードE:61:30で故障
2020年9月20日 18:59
スレ主 こあみさん投稿

書込番号:25689520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

e62:10エラーがでたが・・

2022/10/31 18:55(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AXP35

スレ主 tavisukiさん
クチコミ投稿数:114件 FDR-AXP35のオーナーFDR-AXP35の満足度4

axp35を購入して約7年近くになりますが、その間、2回修理に出しました。最近では、急に色むら(紫がかる)があらわれ、修理に出し、代金は4万円以上出したと思います。10月初め北海道を旅行し、悪天候の中、レンズフィルターを装着しないで撮影していたら
E62:10というエラー表示が出て、撮影アクセスは遅くなり、又、手振れ補正も効かなくなりました。ソニーのHPを参照して修復を図りましたが治らず結局は、修理に出しました。1W以上が経過して時点で、修理費用についての回答がありましたが44700円という高額な価格であったため、修理しない旨を伝え、返却してもらいました。ところが、起動してみたら、エラー表示は出ないし、全く正常になっており、問題なく撮影できるようになり驚いています。見積金額は何だったのか?何故、治ったのか不思議です。7年間も使用していますので愛着があります。しかし、修理費用を聞いたときにAX-45Aを購入しました。今は、2つのビデオカメラで撮影していますが、aXP-35は優秀なビデオカメラですね。
末永く愛用したいと思っています。すれ主というよりも、修理価格が高すぎる、今回、修理もしないのに何故、正常になったのか不思議です。余談ですが、AX-45Aも素晴らしいビデオカメラですね。

書込番号:24988813

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29191件Goodアンサー獲得:1531件

2022/10/31 20:54(1年以上前)

寒冷地で、内部結露していて、それがエラーの直接~間接的原因となって、
修理に出したり戻ってくる間に、内部結露が解消されただけ、
というオチかもしれませんね(^^;

>10月初め北海道を旅行し、悪天候の中、レンズフィルターを装着しないで撮影していたら
>E62:10というエラー表示が出て

>返却してもらいました。ところが、起動してみたら、エラー表示は出ないし、全く正常になっており、問題なく撮影できるようになり

書込番号:24988972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tavisukiさん
クチコミ投稿数:114件 FDR-AXP35のオーナーFDR-AXP35の満足度4

2022/11/01 07:46(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
コメントありがとうございます。確かに寒冷地であり、その時は雨が降って凄く寒かったので内部結露して、修理に出した期間中にそれが解消したかも知れませんが、修理会社ももう少し、よく具合を見て回答してほしいですね。それにしても修理代が高すぎます。しかし、結果的には、治っていたがAX-45Aを購入することになり、余計?な出費を強いられることになった。AX45は優秀なカメラだと思いますので使いこなせるように研究していきたいと思います。

書込番号:24989416

ナイスクチコミ!0


スレ主 tavisukiさん
クチコミ投稿数:114件 FDR-AXP35のオーナーFDR-AXP35の満足度4

2022/11/07 18:55(1年以上前)

投稿後、一度e62:10というエラーが出ましたが、その後、全くでなくなり、今は正常に動いています。AX-45Aを購入しましたので2台を交互に使用していますが、7年経過していますが、画角以外、axp35の方が性能的に優れていると思います。ナイトショット機能が35にはありますが、45Aにはありません。35で撮影した動画は、そのまま、プロジェクターが内蔵されていますので、壁などに投影出来て楽しめます。修理機能を強化してほしい。余計な買い物をしたことをちょっと後悔しています。

書込番号:24999118

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

私のもの同じエラーが出ました。

2022/04/21 21:28(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AXP35

スレ主 msposto2さん
クチコミ投稿数:1件

傾向的にこの機種は発生しやすいのでしょうか?

書込番号:24711212

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29191件Goodアンサー獲得:1531件

2022/04/21 21:35(1年以上前)

製造後の経年劣化要因のほうが大きいのでは?

まずは製造年月の確認を。


また、間違えて新規カキコミにされているので、【何のエラーなのか?】の補足をお勧めします。

書込番号:24711229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > FDR-AXP35

返信する
クチコミ投稿数:1128件

2016/04/26 20:05(1年以上前)

↑バージョンミス!

正しくは、「Ver.1.10」。

書込番号:19821962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

FDR−AXP55!

2016/01/11 21:42(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AXP35

返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2016/01/12 20:18(1年以上前)

FDR-AXP35でさえ、初期値は 14〜15万円でしたからね。それ以上になりそうな予感(;´・ω・)

書込番号:19485589

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3776件Goodアンサー獲得:209件

2016/01/13 16:08(1年以上前)

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20160113_738109.html
ご参考まで

書込番号:19488037

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

テレ側がボケて解像度が悪い?

2015/10/28 15:36(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AXP35

スレ主 sho10さん
クチコミ投稿数:3件

FDR-AX100も持っています。
野外撮影で4K使用でFDR-AXP35はズームのワイド側は問題ないのですが、
テレ側はF値が8でも解放ボケの様に解像度が悪くHD以下の画質ですが、
FDR-AX100は全然問題無くさすが4Kという感じで奇麗です。
どなたか感じた事はありませんか?

書込番号:19267144

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2015/10/28 19:18(1年以上前)

今年3月の時点で下記のようなレビューが出て、望遠端付近の画質が悪いことはわかっていましたし、
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20150304_691054.html
こちらでも話題になった事があるので、それがこのカメラの実力だと思います。

アクティブ手ブレ補正を切って、強制デジタルズームをOFFにすれば少しはマシになるようです。

書込番号:19267661

ナイスクチコミ!5


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29191件Goodアンサー獲得:1531件

2015/10/28 19:19(1年以上前)

〉F値が8でも
35mm判の銀塩フィルムや同フルサイズでは収差と小絞りボケのバランスにより最も解像力が高くなるのはF5.6〜8あたり、というケースが多かったのですが、
撮像素子が小さくて画素も狭小過ぎるビデオカメラやデジカメの場合は、
残念ながら(開口部のみによる)F8では小絞りボケ感知できる条件になるかと思います。

しかし、F2.8〜F4.0の間でイマイチであればレンズ解像力そのものの性能、あるいは初期不良かと思います。


(以下は気になればご覧ください)

ちなみに、望遠鏡や双眼鏡で有名なドーズ限界自体は、この機種の望遠端の開放で「撮像面の解像力(の上限)」として約400万で、今は殆どの存在しない家庭用FHD普及機の上位ぐらいです。

なお、F8はレイリー限界(波長550nm)で約186本/mm(約2.68ミクロン)ですから、この機種の有効面対角を約6mmとしても約213万になりますが、これは「レイリー限界」ですので、解像「感」に関わる周波数特性を考慮すると約100万以下になるかもしれません。

書込番号:19267669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29191件Goodアンサー獲得:1531件

2015/10/28 19:22(1年以上前)


スレ主さん、なぜかSDさんの書き込みを優先してご覧ください。

書込番号:19267678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sho10さん
クチコミ投稿数:3件

2015/10/29 09:15(1年以上前)

>なぜかSDさん
記事読みました。画像の質感が似ていました。
手ブレ補正を切にしましたが、殆ど変わりません。
このカメラの実力かもしれませんね。
ありがとうございました。

書込番号:19269180

ナイスクチコミ!0


スレ主 sho10さん
クチコミ投稿数:3件

2015/10/29 09:32(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
FDR-AXP35の望遠時の解放はF3.5です。
F6もF4でも試しましたが、変わりませんでした。
>撮像素子が小さ場合はF8では小絞りボケ感知できる条件になるかと思います。
これは良い勉強になりました。
レイリー限界、初めて知りました。ありがとうございました。

書込番号:19269208

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FDR-AXP35」のクチコミ掲示板に
FDR-AXP35を新規書き込みFDR-AXP35をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FDR-AXP35
SONY

FDR-AXP35

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月20日

FDR-AXP35をお気に入り製品に追加する <372

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング