FDR-AXP35
「空間光学手ブレ補正」機能搭載で小型化した4Kハンディカム

このページのスレッド一覧(全13スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


仕様表、SDXCメモリーカードの書き込みスピードを考慮すると、XAVC S 4K(100Mbps)記録は内蔵メモリーのみとなる様ですね。
皆さん、把握されていました?
普通に考えると当たり前と言えば当たり前ですが、気がつかない人も多いのでは?と思います。
2点

XAVC S 4K(100Mbps)記録: SDXCメモリーカード(UHS-I U3以上)ってなってないか?
100Mbps以上の収録をSDXCで行ってるデジイチ、シネマカメラも民生、業務問わずあるよ。
書込番号:18424218
2点

>XAVC S記録(100Mbps)で撮影するには、SDXCメモリーカード(Class10/UHSスピードクラス3対応)が必要です
となってますね。
むしろ、内蔵メモリでは撮れなかったりして。
書込番号:18424243
0点

あっ、そうですかね?
では、仕様の最大書き込み速度(SF-64UZなら90Mbps、SF-32/64/128UXなら60Mbps)を超える記録が可能ということですね。
何だかよく分からないですね。
書込番号:18424352
1点

SDカードの記録速度単位はMB/sで
動画記録のビットレートの単位はMbpsです。
XAVC S 4Kの100Mbpsは12.5MB/sとなります。
書込番号:18424415
4点

わかりにくかったので書き直します。
SF-64UZの90Mbpsは90MB/sの間違いです。
これは無理矢理書くと720Mbpsとなります。
書込番号:18424422
4点

XAVC S 4Kは、60Mbpsと100Mbpsが選択できますよ。
容量を軽くしたい場合は60Mbpsも使えるのが良いですね。
書込番号:18424503
1点

【8Mbps=1MB/s】
“ビット”と“バイト”の違いなんですね。
勉強になりました。
ありがとうございました。
書込番号:18427436
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



