FDR-AXP35 のクチコミ掲示板

2015年 2月20日 発売

FDR-AXP35

「空間光学手ブレ補正」機能搭載で小型化した4Kハンディカム

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:4K 撮影時間:135分 本体重量:625g 撮像素子:CMOS 1/2.3型 動画有効画素数:829万画素 FDR-AXP35のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

FDR-AXP35 の後に発売された製品FDR-AXP35とFDR-AX55を比較する

FDR-AX55

FDR-AX55

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 2月19日

タイプ:ハンディカメラ 画質:4K 撮影時間:150分 本体重量:535g 撮像素子:CMOS 1/2.5型 動画有効画素数:829万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FDR-AXP35の価格比較
  • FDR-AXP35のスペック・仕様
  • FDR-AXP35のレビュー
  • FDR-AXP35のクチコミ
  • FDR-AXP35の画像・動画
  • FDR-AXP35のピックアップリスト
  • FDR-AXP35のオークション

FDR-AXP35SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 2月20日

  • FDR-AXP35の価格比較
  • FDR-AXP35のスペック・仕様
  • FDR-AXP35のレビュー
  • FDR-AXP35のクチコミ
  • FDR-AXP35の画像・動画
  • FDR-AXP35のピックアップリスト
  • FDR-AXP35のオークション

FDR-AXP35 のクチコミ掲示板

(145件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FDR-AXP35」のクチコミ掲示板に
FDR-AXP35を新規書き込みFDR-AXP35をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
16

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

何時頃まで価格が下がりそうですか

2015/03/31 10:50(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AXP35

スレ主 dann1さん
クチコミ投稿数:2件

発売から約一カ月順調に価格が下がっておりますが
幾ら位まで下がりそうですか。

書込番号:18634016

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件 FDR-AXP35の満足度4

2015/04/01 02:30(1年以上前)

なんの情報も持ち合わせてないので予想大会になりますが、10万は切らないかなぁ。
105000円あたりにベットで。

書込番号:18636472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 dann1さん
クチコミ投稿数:2件

2015/04/03 07:01(1年以上前)

ご回答有難うございました。
子供の出産で待ちきれず買ってしまいました。

書込番号:18643269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2015/05/19 20:05(1年以上前)

必要時が買い時ではないかと?

書込番号:18791714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/05/19 20:14(1年以上前)

dann1さん、こんばんは

>子供の出産で待ちきれず買ってしまいました。

解決済みですね、おめでとうございます。

楽しい撮影ライフが待ってますね。

書込番号:18791746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件 FDR-AXP35の満足度4

2015/05/19 20:41(1年以上前)

うぉぉ今のところ予想通り!!
この感じでグリーンジャンボお願いぃぃ!!

書込番号:18791861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

HDMI出力時のメニューの映り込みについて

2015/03/14 02:16(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AXP35

スレ主 akiki7さん
クチコミ投稿数:6件

いつも貴重な情報を有り難うございます。
ご使用者の方、どうぞお教えくださいませ。

私は、AX100を所有しているのですが、
AX100では、アイリス、ゲイン、シャッタースピードなどの調整の際、
調整したい項目のボタンを押し、マニュアルダイアルを回せば
調整することができます。

AXP35では、そういった各項目に対応したボタンや、マニュアルダイヤルが存在せず、
タッチパネル操作で一度マニュアルリング設定を表示し、
調整したい項目を選択してマニュアルリングを回し、調整する形だと思います。

そこで質問させていただきたいのですが、
AXP35でHDMI出力をした際、以上のような操作をした場合、
マニュアルリング設定のメニューは、
出力先のディスプレイに表示されてしまうのでしょうか?

質問させていただいた理由は、
AXP35を、ライブ配信用のカメラとしても利用したいと考えており、
ライブ配信中にゲインなどを調整した場合、
もしマニュアルリング設定のメニューが出力先で表示されてしまうと、
そのままライブ配信映像にも映り込んでしまい支障となりますから、
購入前に予め確認させていただきたくご質問させていただいた次第です。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:18575659

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件 FDR-AXP35の満足度4

2015/03/23 02:58(1年以上前)

PCモニタにHDMI出力してみましたところ、どうやら表示されないようです。
TVにHDMI出力してみましたところ、表示されていました。
HDMI機器制御をすると表示されるようなのでOFFにするといいです。

書込番号:18606628

ナイスクチコミ!2


スレ主 akiki7さん
クチコミ投稿数:6件

2015/03/24 21:47(1年以上前)

貴重な情報を賜り、心より感謝いたします。

HDMI機器制御をOFFにすると表示されないとのことで、
安心して購入できます。

本当に助かりました。
有り難うございます。

書込番号:18612467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > FDR-AXP35

スレ主 yu628さん
クチコミ投稿数:108件

FDR-AXP35の購入を検討しています。
撮影した4K動画をパソコンで編集した後に、例えば親戚の家にある4Kテレビで見たい場合、どうすれば良いでしょう。
ソニーのサイト「4Kの活用方法」には、以下の例が掲載されていますが、やはりこれがベストでしょうか。

@ Premiere Pro CCで編集し、XAVC S(4K)で書き出す。
A これをPlayMemories HomeにてSDカードに書き戻す。
B SDカードをカメラに差し、4Kテレビに繋いで再生する。

http://www.sony.jp/handycam/4kafter/

書込番号:18394673

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2015/01/22 11:24(1年以上前)

一番楽なのは、4K出力対応のスマートフォンでTV視聴ですかね。

対応機種は、

Xperia Z2、Xperia ZL2、Xperia Z3、Xperia Z3 compact、Xperia Z3 Tablet Compact です。

他メーカーのモノもあるかも知れませんが把握していません。
スマホがMHL3.0の4K出力に対応していれば、4K(30p)の視聴が可能です。

スマホ単体ではできませんので、これ↓が必要になります。
(これ以外にもあると思いますが、とりあえず)

http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=AD-HD17MH

今後、再生環境が整うまでは、
スマホでのメディアプレーヤー代りとして使われることが多くなると思います。


書込番号:18394716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2015/01/22 11:36(1年以上前)

補足

もっとシンプルなケーブルもあります。

http://www.sony.jp/av-cable/products/DLC-MC10_DLC-MC15/

「4K MHLケーブル」などで検索すると出てきます。

書込番号:18394744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2015/01/22 17:10(1年以上前)

Edius7ならSDカードにダイレクトにXAVC-Sに出力できますし、QSV(ただし、内蔵GPU)も使えるのでエンコードが速いです。

Premiere Pro CCは、アマチュアが使うには、毎月かあるいは、年間に使用料がいるのでコスト的に厳しいかと。

書込番号:18395472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2015/01/22 21:11(1年以上前)

こんばんは

これはいかがでしょうか?

ソニー製4Kテレビ以外の機器は動作できるかわかりませんが。

4Kメディアプレイヤー+外付けHDDです。
http://www.sony.jp/bravia/products/FMP-X7/

書込番号:18396136

ナイスクチコミ!0


スレ主 yu628さん
クチコミ投稿数:108件

2015/01/22 22:14(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

> 何時もゴロゴロさん
なるほど、4K対応のスマホに動画データを保存すれば、MHL3.0ケーブル経由で再生できますね。
調べると来月にはエレコムからも安価なケーブルが出るようです。
資金に余裕ができたら是非検討したいです。

> candypapa2000さん
PlayMemories HomeでSDカードに書き戻す必要がなくなるのは有り難いですね。
いずれにしても、Premiere Pro CCもEDIUS Pro7も高価なので躊躇しています。
簡単なカット割りとBGMが付けられれば充分なので。
例えばPowerDirector13で何とかSDカードに書き戻せないものでしょうか。

> りょうマーチさん
自分もいずれFMP-X7は購入しようと思っています。
おそらくどのメーカーの4Kテレビでも再生できるのはないでしょうか。
もう少し可搬性が良くなれば良いですね。

書込番号:18396375

ナイスクチコミ!0


スレ主 yu628さん
クチコミ投稿数:108件

2015/01/23 10:05(1年以上前)

ふと気がついたのですが、パナソニックのHC-WX970M-Kの場合、
撮影した4K動画のデータをHD Writer AE 5.2等のソフトで編集した後にSDカードに書き出し、
このSDカードをカメラに差してHDMI経由で4Kテレビに繋げば4K画質で再生できるのでしょうか。
これが可能であれば、ソニーよりもアドバンテージが高いような気もします。

書込番号:18397534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:7件

2015/03/11 06:49(1年以上前)

こんにちは

@ Premiere Pro CCで編集し、XAVC S(4K)で書き出す。

プレミアエレメンツでも出来ますよ。
こっちは1万ちょっとで買えます。

30Pまでなら

現状普通の人が買うビデオカメラは30Pなので良いと思います。

親戚の4Kテレビの型番が分ればもうちょっと詳しいアドバイスは可能かと思いますが、
分りますでしょうか?

書込番号:18566205

ナイスクチコミ!0


スレ主 yu628さん
クチコミ投稿数:108件

2015/03/11 11:56(1年以上前)

> ユウ@ネット稼ぎ方のすすめさん
Adobe Premiere Elements 13でもXAVC S 4Kのフォーマットで書き出せて、
カメラ本体で再生できるということでしょうか。
それは調査不足でした。ソニーのサイトも当てになりませんね。
http://www.sony.jp/handycam/4kafter/#b3
親戚はまだ購入を検討している段階です。
ソニーだったらUSBメモリーを差すだけで再生できるようですが、可能性は低いです。
貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:18566830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ123

返信20

お気に入りに追加

標準

もうソニーやめようかなあ

2015/01/14 21:45(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AXP35

クチコミ投稿数:23件

もうソニーやめようかなあ
何度買い換えても何か問題があってorz
今年も900/AX100後継の改善を心待ちにしていたのに仕様変更でハズレ

2008 SR11 フォーカス問題
2009 500 広角側樽歪問題
2010 550 コンニャク問題
2011 560 互換電池不可
2012 590 互換電池不可
2013 630 空間手振補正問題
2014 800 空間手振補正問題
2014 900 フォーカス問題、ズーム速度問題

※SR11、900等を除きGレンズフレア問題も
※空間手振補正問題 bbs.kakaku.com/bbs/J0000011541/SortID=17849220/

つまり欲しい機種は
カールツァイス
光学手振補正
まともなフォーカス
互換電池可
で、インターフェースシューも使用

900/AX100後継の改善を心待ちにしていたのに仕様変更でハズレ
今年の480はカールツァイスに戻ったけどインターフェースシューが無い

900/AX100のようなカールツァイス+光学手振補正でフォーカスズーム正常
あるいは
480のようなカールツァイス+光学手振補正でなおかつインターフェースシュー
という機種どこかにありませんか?上記の互換電池不可世代を除いて

書込番号:18370788

ナイスクチコミ!2


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/01/14 21:53(1年以上前)

期待を裏切られるならマウント変更ですね。
レンズ等の資産もあるかも知れませんが、思い切りも必要だと思います。

2008 SR11 フォーカス問題
2009 500 広角側樽歪問題
2010 550 コンニャク問題
2011 560 互換電池不可
2012 590 互換電池不可
2013 630 空間手振補正問題
2014 800 空間手振補正問題
2014 900 フォーカス問題、ズーム速度問題

互換電池不可は仕方ないですね。メーカーも損失になるので。
空間手振補正問題はまだ十分完成度に達していないのかも?

書込番号:18370821

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2015/01/14 22:13(1年以上前)

> 期待を裏切られるならマウント変更ですね。

メーカー変更で電池オプションアプリも含め全部一から評価選定なので大変です
でも何年待ってもこれではどうにもならないんですよorz
毎年似たような新機種だして見切り発車的機種も混ぜるのはやめてほしい
ユーザーニーズに応えられるラインナップを2〜3年毎でいいからきちんと揃えてほしいです

書込番号:18370907

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2015/01/14 22:31(1年以上前)

本当に使ってきたのか?
FVバッテリーは、互換品使えるだろ。
560VからAX100まで、現在でも使える。

書込番号:18370992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:23件

2015/01/14 23:02(1年以上前)

> 本当に使ってきたのか?

年表=買替履歴ではなく年表=買替候補です

> 560VからAX100まで、現在でも使える。

たとえば
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=4743
「HDR-CX560V、HDR-CX180、HDR-CX390、HDR-PJ20、HDR-PJ760、HDR-PJ590V、HDR-CX590VではICチップの関係で対応できません」

書込番号:18371105

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2015/01/14 23:05(1年以上前)

1点忘れてました
AX100はコンニャク問題もあるので後継のAXP35/AX30もコンニャク問題要チェックです

書込番号:18371119

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2015/01/14 23:15(1年以上前)

いつもの奴か。
お疲れ。

書込番号:18371162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:10557件Goodアンサー獲得:691件

2015/01/15 00:11(1年以上前)

履歴を見ると、あちら立てれば、こちら立たず。のような展開ですね。

ソニーが発表したので、残るは、キャノンですが。どうでてくるかです。ビクターは、おそらく全天候型だろうね。

書込番号:18371332

ナイスクチコミ!2


logisticsさん
クチコミ投稿数:3件

2015/01/15 09:43(1年以上前)

NetOmbudsmanさん

あなたは最初の投稿で、

>>何度買い換えても何か問題があってorz

と何度も購入しその都度「買い換えている」かのように書いてあります。
ところが「本当に使ってきたのか?」と質問されると

>>買替候補です

と「実際には買い換えていない」ように言う。

どちらが本当なのですか?

実際には買い換えてない(何度も買ってはいない)のだとしたら、
最初の投稿はウソということなりますね?
そして買ってもいないのにスペックだけを見比べて
批判している、ということになります。

ひとまずウソをついたのならまず謝罪すべきなのでは?
何事も無かったように投稿し続けていますが。

書込番号:18371959

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:27件

2015/01/17 23:42(1年以上前)

私の勝手なイメージで、なおかつ家電の開発期間や発売までの流れは知りませんが、
今年のラインナップや仕様というのは、
2014年の新商品が発売される頃には、だいたい決まっているのではないでしょうか?

メーカー内部で以前から課題として自覚があった点なら、
開発に時間をかけて後継機に反映してくるでしょうが、
発売後に、ここのような掲示板の反応を吸い上げて、
すぐ次年の後継機やラインナップに反映させるのは難しい気がしませんか?
どんなに価値ある要望でも、開発工数や優先順位などとの相談だと思います。

このスレッドに限らず、
「去年散々叩かれただろ!改善しないのかよ!」という声をよく目にするので、
もう少し長い目で見てあげてもいいのかも、と思った次第です。

書き込んだ要望が、たまたま後継機で叶うケースも多いだけに、
要望に対して応えてくれた、
コミュニケーションが成立してるんだと錯覚しがちなのだと思います。
本当はもっと前からの改善課題を、時間をかけて対応している気がします。

見当違いだったらすみません。詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。


私はそもそも、ネットの意見を聞き入れるかどうかは、
基本的にはメーカーさんの勝手でしょという立場です。

書込番号:18380808

ナイスクチコミ!5


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29193件Goodアンサー獲得:1531件

2015/01/18 00:33(1年以上前)

ネットの意見で「儲かる」か否か、
「信者」よりも
「儲」、もちろん民間企業ですから「儲」が無ったら倒産しますから(^^;

でも、少子化だけの影響ならば、デジカメの出荷台数減割合と比べて、ビデオカメラの減少割合は大き過ぎるので、
「記録画素数だけでも増やしとけば解りやすい数字だけで判断するバカ共が買うだろう(^w^)」
みたいな商品展開は、かえってビデオカメラの衰退速度を速めるかも?

少なくとも3Dは一般化レベルの拡販に失敗したので、一社あたり足掛けを含めれば数十億円〜状況によっては百億円以上(先行投資や宣伝広告費用も含む)のことをやっても、
結果的にネットの様々な評の延長と大して変わらないことも あるでしょうね(^^;

書込番号:18380943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件

2015/01/18 06:17(1年以上前)

すれ主さんの不満には人それぞれ異なる事を考えるとい事を改めて感じますが
私には特にAX100になって 画質調整不可、取説のチープ化という点でソニー
にも驚きますがその事にここで不満を言わない多くの人に驚きます。
別の言い方をすると開発の手抜きですが兄弟機のX70は豊富な調整機能とソニーの
単板の低輝度部分の彩度が低いという事を感じさせません。
今度の4Kはエントリー4Kでしょうけどまた画質調整機能は無いのでしようか?
AX100で無いのですから多分無いのでしょう。

こんなのでしたら本当にソニーの家庭用はビデオカメラから撤退しても良いの
ではと思ったりします。この頃 手抜き感が半端ではありません。
また エントリー機しか残らない2Kのラインナップを見ると更に思いは強く
なります。まだここまで2Kを絞るのは早すぎだと思います。故意に陳腐化
させていると思います。儲ける為に購入者の事など考えていないのでしょう。
これから2Kのお勧めはとここで質問されて皆さんは何を勧めるのでしょう

個人的にはソニーは劣化しているように思います。
そしてその事に対して何も言わないここの多くの人を見ると現実って
こんなものかと・・・・・・

書込番号:18381345

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:66件

2015/01/18 08:10(1年以上前)

ありがとう、世界さん

>デジカメの出荷台数減割合と比べて、ビデオカメラの減少割合は大き過ぎるので

デジカメやスマホでの動画撮影機能を法律で規制wでもしない限り、ビデオカメラは民生機としては無くなるカテゴリーかも知れませんね。
ビデオカメラでスマホやデジカメより重さや手軽さ、画質や価格のトータルでビデオカメラを選ぶ理由が少なくなってきたと思います。
スマホで動画撮れる、デジイチならレンズ交換できるしセンサーが大きいから表現の幅も増える・・・というか機器マニア的に見た場合にも面白味があります。


>数字だけで判断するバカ共が買うだろう
ビデオカメラが生き残る道は、そこしかないのかも知れませんよ・・・

バッテリーが新しい技術で長時間使用可能になったら民生機ビデオカメラは終わりかも。

書込番号:18381474

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2015/01/19 18:31(1年以上前)

デジカメもデジタルビデオカメラは、スマフォに代わりました。
スマフォとの差別化は、必須でしょう。
画質、操作性を求めると業務機になります。
今では、コンデジ動画がビデオカメラに取って代わったと思います。
AX100とFZ1000の比較になります。
ビデオカメラの形状が、長時間撮影に向いていると言われたのは、ショルダータイプを小型化したからで、
一時期、グリップ回転式ビデオカメラが流行りました。
流行りは、メーカーが発売するから成り立つので有って、ユーザーが欲しいと思っても、メーカーが売れると確信(?)しないと発売しません。
数が売れないと生産終了します。
スチルカメラの世界には、三脚ネジで取り付けるピストルグリップが有ります。(ソニーには、三脚にもなるグリップリモコンが有ります。α7で、ズーム操作が出来ます)
30分未満の動画なら、デジカメで充分です。
後は、付加価値次第だと思いますよ。

書込番号:18386547

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29193件Goodアンサー獲得:1531件

2015/01/19 21:52(1年以上前)

あと、「レンズの明るさの違い」もお忘れなく。

※写真撮影においてベテランクラスでも盲点になっています。

※映写機のころから、少なくとも広角端はF2より明るくても普通のようです。
これは、数百ルクスで撮影にするにおいて、シャッター速度とフィルム感度がある程度限定されてしまうので、必然的に明るいレンズが搭載され、ビデオカメラにも踏襲されたよな感じです。

書込番号:18387277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2015/01/19 22:10(1年以上前)

嘘から始まったスレですから書き続けるのはどうなのかね、、、もう終わってるスレだよね。

書込番号:18387351

ナイスクチコミ!7


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2015/01/21 07:07(1年以上前)

再度書いておきますが ソニーの2Kは1/5.8型しかありませんから
エントリーモデルしか無い事になります。あるいは2Kを撮る為に
高価な4K製品を購入するとか
「やめようかな」ではなくて「買えない」という状態になると
思われます
2Kでよい人は自衛するしかありません

書込番号:18391177

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29193件Goodアンサー獲得:1531件

2015/01/21 08:34(1年以上前)

〉「やめようかな」ではなくて「買えない」という状態になると思われます
〉2Kでよい人は自衛するしかありません

エントリーモデルは光学解像段階で「1K」相応ですから、悲惨なものです。

2015拡販型4Kは(今までの発表のところ、
少なくとも望遠側では)2〜3Kなので、2015新型2Kの役割の1つは【引き立て役】なのか?
(^^;


気が付けば「実質2Kは、G20しか残っていなかった(^^;」というのは、パンドラの箱に残った「希望」なのか否か?

書込番号:18391328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29421件Goodアンサー獲得:1637件

2015/01/21 08:54(1年以上前)

やめたければやめれば良い

過去に問題がありマウントの事も気に入らなければ
他マウント(他メーカー)に移れば良し

逆にα7に魅力を感じ流入している方もいる

だちらもあり

書込番号:18391358

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:26件

2015/01/29 14:25(1年以上前)

新製品で以前の欠点が総て解決されることはない。だれでもどこかに不満と意見があり、それが2,3点あったところで総てを否定するのはいかがなものか。
本当に気に入らなければ買わなければ良い。他人にもその気に入らない部分を受け入れさせようとする魂胆が見える。
メーカーも次々と新しいものを開発しなければならない宿命があり、何もかも入れるほどの期間がないのでしょう。
私は買います。

書込番号:18418367

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10557件Goodアンサー獲得:691件

2015/02/03 08:56(1年以上前)

苦労して購入したカメラほど手放せないし、使いますょね。

書込番号:18434657

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FDR-AXP35」のクチコミ掲示板に
FDR-AXP35を新規書き込みFDR-AXP35をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FDR-AXP35
SONY

FDR-AXP35

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月20日

FDR-AXP35をお気に入り製品に追加する <372

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング