FDR-AXP35 のクチコミ掲示板

2015年 2月20日 発売

FDR-AXP35

「空間光学手ブレ補正」機能搭載で小型化した4Kハンディカム

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:4K 撮影時間:135分 本体重量:625g 撮像素子:CMOS 1/2.3型 動画有効画素数:829万画素 FDR-AXP35のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

FDR-AXP35 の後に発売された製品FDR-AXP35とFDR-AX55を比較する

FDR-AX55

FDR-AX55

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 2月19日

タイプ:ハンディカメラ 画質:4K 撮影時間:150分 本体重量:535g 撮像素子:CMOS 1/2.5型 動画有効画素数:829万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FDR-AXP35の価格比較
  • FDR-AXP35のスペック・仕様
  • FDR-AXP35のレビュー
  • FDR-AXP35のクチコミ
  • FDR-AXP35の画像・動画
  • FDR-AXP35のピックアップリスト
  • FDR-AXP35のオークション

FDR-AXP35SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 2月20日

  • FDR-AXP35の価格比較
  • FDR-AXP35のスペック・仕様
  • FDR-AXP35のレビュー
  • FDR-AXP35のクチコミ
  • FDR-AXP35の画像・動画
  • FDR-AXP35のピックアップリスト
  • FDR-AXP35のオークション

FDR-AXP35 のクチコミ掲示板

(426件)
RSS

このページのスレッド一覧(全55スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FDR-AXP35」のクチコミ掲示板に
FDR-AXP35を新規書き込みFDR-AXP35をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > FDR-AXP35

クチコミ投稿数:317件 FDR-AXP35の満足度5

孫の運動会の映像他、一部が飛んじゃいました。ハードデスクで、一部だけが観れなくなるなんて。
皆さんは、大丈夫でしょうか。

ソニーさん、一日も早く(4Kレコーダー、カメラの映像だけでOK。)
当然BRデスクかSBカードにダビング、出来るように。

HDDにダビング、心配したとうり、一部が再生できなくなりました。

パナの4Kプレイヤー、ダビングは無理だよね。

書込番号:19982642

ナイスクチコミ!0


返信する
@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2016/06/24 20:34(1年以上前)

ダビングだけど元データがビデオカメラに残ってないの?

書込番号:19982734

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件

2017/01/04 16:53(1年以上前)

スレ主のおじ様へ

ビデオカメラ側で正常に動画再生出来ているなら、ただ単にパソコンへの取り込みが失敗しているだけだと思います。

もう一度、取り込み直してみたらどうですか?

書込番号:20538744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件 FDR-AXP35の満足度5

2017/01/06 20:34(1年以上前)

>カーテル和合さん >@yacchiさん

返信遅れました。ダビング後、何回かは見れましたが、突然異音がしまして、一部の映像が見れなくなりました。
PCにもダビングしてあったので、よっかたです。

現在は、テレビの裏撮りに使っています。
話は変わりますが、テレビをソニーの4K9350Dに変えましたら、4Kカメラの映像よりも、前に(3Dカメラ(HDR-TD10)

で撮っておいた映像、最高です。これからは、自宅用には3Dビデオカメラ、ユーチューブ用には4Kカメラにしたいと思っています。

書込番号:20545071

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > SONY > FDR-AXP35

クチコミ投稿数:13件

現状撮った動画をパソコンでLGモニタの27UD68-Wで見ています。思った以上にカクカクでなんとかしたく、テレビで見たら変わるかと考えています。
テレビにはフレームクリエーション的なカクカク低減機能があるそうなので。
予算的に厳しいので疑似倍速機能のある49uf7710を考えているのですが、30pを60pなり120pにしてくれると思うのですが、倍速ありなし、あるいはパソコンでの再生と比べられた方がいらっしゃいましたら、アドバイスなどいただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:19877753

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13件

2016/07/02 19:02(1年以上前)

自分でクローズします。
今日、ヨドバシカメラでテレビと繋いで確認してきました。
・LGの有機ELフラッグシップ
 プロモーション映像は嘘ではないです。それに匹敵する画質で再生できました。
 カクカク感も気にならない程度でした。
 感動しました。
 これほどまでに、きれいに映せるのかと。高精細で、奥行きを感じます。
 このビデオカメラは買って正解でした。
・LG 55UH6500
 まあまあ。こんなものかという感じ。
・LG 55UF7710
 ヨドバシアウトレットで9万円さらに10%ポイント還元なので、これを買おうと思っていたのですが、
 画質が、もう、悲しくなるレベルだったので、見送ります。本当に4kかよ、と。
・LG 55EG9600
 安くとも(31万円プラス10%ポイント還元)十分有機ELです。
 まあ、フラッグシップに近い画質で、買うならこれかな、と。
 20万円切ってきたら、視野に入るでしょうか。
・sony 55x9000c
 液晶では相当きれいな方で、立体感もそれなりにあります。
 が。やはり有機ELにはかなわないかなと。

書込番号:20005457

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > FDR-AXP35

返信する
クチコミ投稿数:1128件

2016/04/26 20:05(1年以上前)

↑バージョンミス!

正しくは、「Ver.1.10」。

書込番号:19821962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

FDR−AXP55!

2016/01/11 21:42(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AXP35

返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2016/01/12 20:18(1年以上前)

FDR-AXP35でさえ、初期値は 14〜15万円でしたからね。それ以上になりそうな予感(;´・ω・)

書込番号:19485589

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3780件Goodアンサー獲得:209件

2016/01/13 16:08(1年以上前)

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20160113_738109.html
ご参考まで

書込番号:19488037

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

来年の1月末頃に導入予定なのですが・・

2015/12/23 21:55(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AXP35

お世話になります。みやびチャンネルのみやびです。

この度、4Kのサブカメラにこちらの機種を検討中なのですが、来年の1月頃が買い時なのでしょうか?

とりあえず、使用用途としてはほとんどYouTubeの動画撮影です。来年は20代ぐらいの若い女性モデルを起用した動画のバリエーションを少し増やそうかと検討中です。

今現在のメインカメラはソニーのFDR−AX100、雨天時や気軽に撮影したい時はJVCのGZ−RX500を使っています。

書込番号:19429374

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29198件Goodアンサー獲得:1531件

2015/12/23 22:37(1年以上前)

現行品としての通販の底値は過ぎ去ったかも?

以前は1月でしたら流通在庫が枯渇した年もあったような?


また、AX100を使っているとのことですから、画質でAX30/35を選ぶわけではなく、空間手振れ補正あたりが購入動機ですか?

書込番号:19429518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1128件

2015/12/23 22:55(1年以上前)

>空間手振れ補正あたりが購入動機ですか?


そうですね。4Kのサブカメなので、とりあえずFDR−AX100を持ち出して撮影するまでも無いネタの時はコイツに一役買って貰おうかと考えています。

歩き撮りにも強そうですし。

書込番号:19429580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2015/12/24 21:47(1年以上前)

ま、その頃には新機種の情報も出ているでしょうから、それを見てから判断してもよいかと思います(=゚ω゚)ノ

書込番号:19431760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件

2015/12/27 09:24(1年以上前)

ご意見、ありがとうございました。

書込番号:19437791

ナイスクチコミ!1


gerenさん
クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:8件

2016/01/07 07:31(1年以上前)

別機種

新型が発表されましたので、今月にも日本で発表されると思います。

http://japanese.engadget.com/2016/01/06/4k-ax53-20-af-ces-2016/

書込番号:19467705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > SONY > FDR-AXP35

スレ主 雄太君さん
クチコミ投稿数:212件

先日、FDR-AXP35を購入しました。
取った4Kの動画をIODATA製のNAS(HDL2-A6.0RT)に入れます。
うちにあるDLNA対応しているKD-55X8500Bに再生をかけようとします。

よくメーカの仕様を見ると
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/65x8500b/jpn/codeclist.html#3
4Kテレビなのに、4K再生対応していない?
Supported Maximum Frame Rate1920x1080@30fps

2015年のテレビ9400Cモデルだと
Supported Maximum Frame Rate 3840x2160@60p
対応しています。

何かうまく再生方法はありますか。アドバイスください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:19417490

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2015/12/19 15:05(1年以上前)

カメラもテレビもソニーなので、まずはソニーの客相に聞いてみては?

書込番号:19417916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:20件 FDR-AXP35の満足度4

2015/12/19 15:32(1年以上前)

>雄太君さん

FMP-X7(4Kメディアプレーヤー)を間にかませないとダメなのではないでしょうか?

書込番号:19417957

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 雄太君さん
クチコミ投稿数:212件

2015/12/19 17:00(1年以上前)

>KonKonRinRin2さん
こんにちは。

つまり、
FDR-AXP35で撮った4K動画--->HDL2-A6.0RTに保存して--->FMP-X7に繋いで--->KD-55X8500Bで見れるということですか。

HDL2-A6.0RTはNASですが、FMP-X7でNAS対応していないようですが・・・

書込番号:19418142

ナイスクチコミ!0


スレ主 雄太君さん
クチコミ投稿数:212件

2015/12/19 17:13(1年以上前)

http://www.sony.jp/handycam/4kafter/#b1
ここを参考しています。

問題なのは、FMP-X7はUSBに繋ぐHDDに対応していますが、LAN経由で対応しているかどうかですね。
もう少し調べてみます。

書込番号:19418161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2015/12/19 17:25(1年以上前)

持ってないから分からないけど、Amazon Fire TV なんてどうなんだろ?
Android系だから何とかなりそうだけど。

書込番号:19418200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:20件 FDR-AXP35の満足度4

2015/12/19 18:04(1年以上前)

>雄太君さん

我が家では、KD-X9200B⇄FMP-X7⇄HDD(USB接続)で運用しています。
撮影が終わったらAXP35のUSBケーブルをFMP-X7につないで、保存先をHDD(Baffalo)に指定して
HDDに動画を吸いあげて見ています。

LAN接続についてはわからないです。すみません。

書込番号:19418295

ナイスクチコミ!0


スレ主 雄太君さん
クチコミ投稿数:212件

2015/12/19 18:49(1年以上前)

>KonKonRinRin2さん
ありがとうございます!

先ほど、ヤマダ電機のソニー販売員と相談して、
AXP35から、直接USBでHD-U3に繋いで、データをコピーします。
そうしたら、HD-U3を8500Bテレビに繋げば見れます。
FMP-X7は不要だと言っています。

問題は、やはりDTCP-IP、ネット経由で再生できるのかなとずっと悩んでいましたね。

書込番号:19418401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3780件Goodアンサー獲得:209件

2015/12/19 20:04(1年以上前)

雄太君さん。
FMP-X7の書込み拝見しました。
当方は4kテレビがパナソニック製なのでストレートな回答にならないのかもですが。

FMP-X7はDLNAには対応していないと思います。我が家もDLNA環境を構築していますが、
X7の動画プレーヤーの画面では外付けHDDか、USBメディアの選択しか無くLAN環境の
機器が出ないと言いますか、選べないからです。

ソニーの販売員の言われる様に、カメラからHDDにダビングすれば、そのHDDをテレビに
USB接続すれば再生できるのかもです。
私のパナソニックのテレビは出来ない40インチですが(50インチならできるのかも)
USBメモリーに取り込んで再生出来れば、その可能性が高いと思います。

その場合にはX7を購入する必要はありませんね。

書込番号:19418588

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 雄太君さん
クチコミ投稿数:212件

2015/12/19 21:40(1年以上前)

>デジタルおたくさん
>KonKonRinRin2さん
ありがとうございました!

ソニーメーカー販売員と2時間ほど話を聞きに行きました。
結論から言いますと、NAS、つまりネット経由で4Kテレビ再生するのは、フルハイビジョンしかできません。
4Kの画質のまま、ネット経由の技術はまだ達していないことです。何年後経ったらできるかもしれません。

X7は結局要らなかったです。HDDにタッピングして、そのまま4Kテレビに再生すればいいですが、我が家ではテレビが壁掛けになっていて、毎回毎回AXP35で撮った4K画像をUSBケーブルを抜いたりさしたりすることはとても面倒なことになります。

現在の技術で4Kの画質のまま無線やネットワーク経由の再生は実現できないことです。
後、IODATAのNASですが、MP4フォーマットが対応していないため、ネットワーク経由で運用するなら、フルハイビジョンになります。

せっかくAXP35を買ったのですが、4K画質で楽しめないことです。
現状ところ、ソニー純正HDD3TBでUSBケーブル抜き差し運用になります。

ありがとうございました!

書込番号:19418866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10559件Goodアンサー獲得:691件

2015/12/20 11:55(1年以上前)

4Kデーターを記録したBD-ROMをBDレコで読み取って再生できるだけでも助かるんですがね。

書込番号:19420176

ナイスクチコミ!0


スレ主 雄太君さん
クチコミ投稿数:212件

2015/12/20 12:39(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
>デジタルおたくさん
>KonKonRinRin2さん
>何時もゴロゴロさん
>ふくしやさん


報告です。
昨日、ローカルUSB経由の試験、およびネットワークDLNA経由の試験を行いました。

■ローカルUSB経由:(手順)
AXP35で4K画質(XAVC S規格 : MPEG-4 AVC/H.264、XAVC S 4K 約100Mbps)で撮った動画をAXP35マルチUSB(OTGケーブル)からHD-T3にコピー転送します。
転送された後、HD-T3のUSB口をテレビに差し替えます。
4Kテレビにメディアプレーヤーメニュで、外付けのHD-T3を認識させ選択します。
フォルダはソニーAXP35のようになっているので、フォルダの中のClipサブフォルダがあり、その中の4K動画を再生できます。とてもきれいです。

結論:4K画質のままで動画を楽しめるようには、有線USBでHDD経由で再生するのです。それか、AXP35をそのままHDMI出力でテレビに繋ぐかの選択ですね。壁掛け4Kテレビにはとても大変です。

■ネットワークDLNA経由:(手順)
AXP35でHD画質(XAVC S規格 : MPEG-4 AVC/H.264、XAVC S HD 約50Mbps)の動画を撮ります。
撮った動画をPC経由でDTCP-IP対応するNASに格納します。写真もOKです。私はHDL2-A6.0RTをRAID1にして使っています。2重化バックアップ目的。
4KテレビにメディアプレーヤーメニュでネットワークNAS(同じLAN配下、同サブネット)が自動的に認識されます。
後はいつもの通りにフォルダ選択して、再生するだけです。

結論:HD画質でしたら、ネットワーク経由ではとても楽です。家族どのテレビでも一緒に楽しめます。ただし、画質はHDです。壁掛けテレビにも余計なケーブルを垂らしたりしません。

以上ですが、質問がある方は引き続き書き込んでかまいません。
何日後、当レスをクローズにします。
よろしくお願いいたします。

書込番号:19420288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3780件Goodアンサー獲得:209件

2015/12/20 14:57(1年以上前)

雄太君さん。詳しいレポートありがとうございます。
ローカルUSB経由で4K再生可能が確認されまして何よりです。
一つ質問させて下さい。
ローカルUSB経由のHDDから再生させる場合にファイル単位での息つきも無く
連続して再生できますか。
つまりカメラから直接再生した場合の様にスムーズに。

パナソニックのディーガの場合には、ファイル結合してやらないと息つきしたり、一ファイル毎に
再生が終了してしまいます。

余談ですが、テレビとカメラやHDDとの距離の問題はUSBの延長ケーブルで対処できないでしょうか。

書込番号:19420531

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 雄太君さん
クチコミ投稿数:212件

2015/12/20 18:18(1年以上前)

>デジタルおたくさん
ファイルを1つにして再生できないのですが、ユーチューブのように1つファイルが再生したら、自動的に次のファイルに行くようになります。

>余談ですが、テレビとカメラやHDDとの距離の問題はUSBの延長ケーブルで対処できないでしょうか。
店員さんにもこういうふうに言われていますが、ただし、壁掛けテレビからながーいケーブルを垂らして、個人的にはなんか気持ちよくないですね・・・

書込番号:19420980

ナイスクチコミ!0


スレ主 雄太君さん
クチコミ投稿数:212件

2015/12/20 20:46(1年以上前)

>デジタルおたくさん
すみません。ファイル連続再生ですが、自動的再生と勘違いして、やはりソニーも次へ再生ボタンを押さないと再生しないのです。写真も同じです。
ただいま、再度検証しました。
訂正します。

書込番号:19421390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3780件Goodアンサー獲得:209件

2015/12/21 12:24(1年以上前)

やはりファイル単位での再生でしたか。
無料アプリのPlaymemorysでファイル結合して、HDDにコピーしてやれば連続再生できると思います。

USBケーブルが目立つ問題ですが、もしアンテナ線、電源ケーブル、LANケーブルが視認できるのであれば
纏めてしまえば軽減されませんか。

書込番号:19422782

ナイスクチコミ!0


スレ主 雄太君さん
クチコミ投稿数:212件

2015/12/21 13:42(1年以上前)

>デジタルおたくさん
写真はスライドショーができます。ビデオはできないですね。

書込番号:19422939

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「FDR-AXP35」のクチコミ掲示板に
FDR-AXP35を新規書き込みFDR-AXP35をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FDR-AXP35
SONY

FDR-AXP35

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月20日

FDR-AXP35をお気に入り製品に追加する <372

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング