HDR-PJ670 のクチコミ掲示板

2015年 1月22日 発売

HDR-PJ670

  • 広角端から望遠端まで手ブレ補正幅を約13倍に高める独自技術を採用した「空間光学手ブレ補正機能」搭載のデジタルHDビデオカメラレコーダー。
  • 最大26.8mmの広角レンズの搭載により、狭い場所でも広範囲の撮影が可能。最大25ルーメンで外部入力に対応するプロジェクターを内蔵。
  • 従来のAVCHDに加え、XAVC S記録フォーマットを採用。フルHD 50Mbpsのハイビットレート撮影を実現している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:150分 本体重量:325g 撮像素子:CMOS 1/5.8型 動画有効画素数:229万画素 HDR-PJ670のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-PJ670 の後に発売された製品HDR-PJ670とHDR-PJ675を比較する

HDR-PJ675
HDR-PJ675HDR-PJ675

HDR-PJ675

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 1月22日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:150分 本体重量:325g 撮像素子:CMOS 1/5.8型 動画有効画素数:229万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-PJ670の価格比較
  • HDR-PJ670のスペック・仕様
  • HDR-PJ670のレビュー
  • HDR-PJ670のクチコミ
  • HDR-PJ670の画像・動画
  • HDR-PJ670のピックアップリスト
  • HDR-PJ670のオークション

HDR-PJ670SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ボルドーブラウン] 発売日:2015年 1月22日

  • HDR-PJ670の価格比較
  • HDR-PJ670のスペック・仕様
  • HDR-PJ670のレビュー
  • HDR-PJ670のクチコミ
  • HDR-PJ670の画像・動画
  • HDR-PJ670のピックアップリスト
  • HDR-PJ670のオークション

HDR-PJ670 のクチコミ掲示板

(3件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-PJ670」のクチコミ掲示板に
HDR-PJ670を新規書き込みHDR-PJ670をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

動画の記録種類について

2015/07/06 20:08(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ670

今まではiPhoneもしくはデジイチの(kiss x4)の動画機能で間に合っていたのですが、1回の記録時間が長くなってきたので、こちらのビデオカメラを購入しました。(撮影対象は子どもです。)

撮影した動画は…

1.iPhoneやiPadに同期してそれらの端末で見る。
2.Youtubeにアップして遠方の家族が見る。

といった感じです。

このビデオカメラでは「AVCHD」と「XAVC S」という形式での記録が出来るようなのですが、上記のような使い方をする場合はどの形式が良いのでしょうか?
いろいろな形式で試してみたのですが、同時に記録されるmp4ファイルにあまり違いが無いように思えて…。

ちなみにブルーレイ等はもっていないので、撮影した動画は上記の方法で保存するか、PC(Mac)かハードディスクにしようと思っています。
無駄に記憶容量を圧迫したくないので、どうか知恵を貸してください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:18942332

ナイスクチコミ!3


返信する
金鎚さん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:15件

2015/07/07 10:43(1年以上前)

YouTubeだと1920×1080(FHD)30pで8Mbpsぐらいですね。
XAVC Sでは明らかにオーバースペック、AVCHDのFH画質ぐらいで十分ではないでしょうか。
同時記録のmp4は1280×720(HD)30pで3Mbps、フルHDでなくても良いなら、YouTube用に十分です。
どのみちYouTubeにアップロードしてしまえば、ストリーミング用に思いっきり圧縮をかけて再エンコードされてしまいますので。

iPhoneやiPadで見る場合は、XAVC SやAVCHDは再生できないので変換が必要です。
mp4なら無変換で扱えるので楽ですが、より高画質で、というのであればやはりAVCHDのFH画質ぐらいで撮っておけばいいかと思います。
それ以上の高画質で撮影しても、小さな画面では明確な差は感じづらいと思いますので。

書込番号:18944019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:220件

2015/07/08 10:33(1年以上前)

機種不明
機種不明

18時54分に撮影した動画

ファイル名は撮影時間になるが、タイムスタンプは取り込んだ時間

アドバイスありがとうございます。

やはり無駄に最高画質で取る必要はないみたいですね。

我が家では、画質の低下よりもメディア(DVDやBlu-ray)の入替等の煩わしさの方が上なので、いつもiPhoneやiPad、AppleTVの手軽さを選んで見ております。

撮影した動画ですが、MacのPMH、WindowsのPMH、MacのiMovie、ワイヤレス転送での取り込みを試してみましたが、タイムスタンプ?データの作成時間?が残るのはMacのiMovieだけのようで、それ以外は取り込んだ時点の時間になってしまいます。

なのでiPhone等に同期して時間順に並べるならiMovieでの取り込みが良さそうですね。

書込番号:18946964

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDR-PJ670」のクチコミ掲示板に
HDR-PJ670を新規書き込みHDR-PJ670をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-PJ670
SONY

HDR-PJ670

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 1月22日

HDR-PJ670をお気に入り製品に追加する <201

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング