2015年 1月22日 発売
HDR-CX480
光学式手ブレ補正を搭載したXAVC S対応ビデオカメラ

このページのスレッド一覧(全13スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


先月、仕事の都合でCX420を購入して定点(固定)で60分位録画しました。
PCに繋いでファイルをコピーしたところ、1ファイル(9Gb位)になっていました。
最近発売されているビデオカメラは、1ファイル4Gbの制限が無くなったのでしょうか?
今までは、パナソのTM85とV100Mを固定用に使っていたのですが、1ファイル4Gb制限の関係で
一度DIGAに取り込んでからBD化、そこからPCへ・・と、面倒でした。
もし、CX480でも、同じ様に1ファイル4Gb制限がないのであれば、TM85とV100Mを処分してCX480の購入を考えています。
皆様のお知恵を拝借できると助かります。
0点

自己解決しました。
・・スイマセン、私の勘違いでした。
本体の設定で1ファイルの様に見えていただけでした。
実際には分割されていました。
設定内容:
SETUP→USB接続設定をオート、USB LUN設定をマルチ
これで窓8.1に接続した際にフォルダーが撮影日時で表示され、
ファイル拡張子は”MTS”で1ファイルでした。
でも、この機能は良いですね!。
繋ぎ目にも違和感無いしPCにコピーする際にも、1ファイルになるし。
この機能は、CX480にも有るのでしょうか?。
お騒がせしてすいませんでした ^ ^;。
書込番号:18471776
0点

パソコンはNTFSを扱えますが
マイコンはFAT32なだけです。
書込番号:18472621
0点


クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(カメラ)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



