D5500 18-55 VR II レンズキット のクチコミ掲示板

2015年 2月 5日 発売

D5500 18-55 VR II レンズキット

  • Wi-Fi機能や直感的な操作が可能なタッチパネルを搭載した、ニコンDXフォーマットのエントリーモデル。
  • バリアングル液晶モニター搭載のデジタル一眼レフカメラとして世界最小・最軽量(※発売時点)のすぐれた携行性を備えている。
  • 標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥43,500 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:420g D5500 18-55 VR II レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5500 18-55 VR II レンズキットの価格比較
  • D5500 18-55 VR II レンズキットの中古価格比較
  • D5500 18-55 VR II レンズキットの買取価格
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのレビュー
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのクチコミ
  • D5500 18-55 VR II レンズキットの画像・動画
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのオークション

D5500 18-55 VR II レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 2月 5日

  • D5500 18-55 VR II レンズキットの価格比較
  • D5500 18-55 VR II レンズキットの中古価格比較
  • D5500 18-55 VR II レンズキットの買取価格
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのレビュー
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのクチコミ
  • D5500 18-55 VR II レンズキットの画像・動画
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのオークション

D5500 18-55 VR II レンズキット のクチコミ掲示板

(8716件)
RSS

このページのスレッド一覧(全326スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5500 18-55 VR II レンズキット」のクチコミ掲示板に
D5500 18-55 VR II レンズキットを新規書き込みD5500 18-55 VR II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

lightroomでのRAW現像時のノイズ

2015/07/18 23:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 18-55 VR II レンズキット

クチコミ投稿数:3件

こんばんは。

昨日D5500とlightroom6を購入し、RAW現像をしようと思っております。

まず家で試し撮りをしてRAW画像を確認した所、lightroomで読み込んだNEFの画像にはかなり目立つノイズが入っていました。
書き出ししたJPEGにも同様にノイズがあります。

しかし、Windowsフォトビューワーで読み込んだNEFにはノイズはあまり入っておりませんでした。

同一のNEFなのに、LightRoomとWindowsフォトビューワーで開いた時にノイズの量が全く異なるのは何故なのでしょうか。

また、対処法についてお分かりになる方がいらっしゃればご教示いただけますと幸いです。


なお、D5500で撮った写真はISO3200の高感度で、設定は12bitのRAW+FINEで保存されるようにしております。
高感度ノイズ低減設定も入っております。

書込番号:18978698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2015/07/19 00:50(1年以上前)

NEFファイルには、画像データの他に撮影時のカメラ設定条件も記録されています。
なので、本来のRAWの状態とJPGに加工した状態に相当する二つの絵が入っているようなものだと思います。Windowsで見ると、NEFとJPGの見分けがつかない状態で表示されますが、Lightroomでは、あえて無加工の状態(オリジナル)で表示しているのだと思います。
なので、ノイズ除去は手動でどうぞという立場でしょうね。ノイズ除去のスライダーの加減が慣れないうちは、なかなかJPG並みにならなくてイライラしますが、沢山現像していくうちに、だいたいこの位かな?という条件がわかってきます。自信が持てないうちは、ニコンのソフトでTIFFに変換してからLightroomを使う方が良い結果になり易いと思います。

書込番号:18978901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/07/19 05:12(1年以上前)

>同一のNEFなのに、LightRoomとWindowsフォトビューワーで開いた時にノイズの量が全く異なるのは何故なのでしょうか。

NEFなどのRAWデータにはサムネイル表示用のJPEGデータが埋め込まれています
Windowsフォトビューワーではそちらのデータで表示させてるんじゃないかな?

書込番号:18979152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/07/19 08:07(1年以上前)

たつろっとさん おはようございます。

NTFファイルを社外ソフトで開かれれば高感度ノイズ低減設定などは役に立たず、あなたがそのソフトでノイズ処理をしなければAPS-CでISO3200撮られた画像ならばノイズが入っていて当たり前だと思います。

ウインドウズビュアーでご覧になっている画像はカメラ内で現像されたJPEG画像か、NTFだとしてもサムネイル用に現像されたJPEGならばカメラ内でノイズ処理された画像が見えているのかとも思います。

キャプチャーNX-Dなど純正ソフトでカメラの設定を全てキャンセルして見てみた画像と比較されれば、あなたが見られた画像がはっきりすると思います。

書込番号:18979396

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2015/07/19 11:10(1年以上前)

たつろっとさん こんにちは

今 D3200ですが 高感度で撮影し Windowsフォトビューワーで確認してみましたが 確かに同時記録のJPEG画像の方はノイズリダクションのおかげで ノイズは少なくなっていますが RAW画像の方は ノイズは 多いままです。

書込番号:18979857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/07/21 22:23(1年以上前)

みなさま、ご返信ありがとうございます。


>でぶねこ☆さん
Lightroomでは本当のRAWデータが表示されていたのですね。
これから、自分でLightromを使ってノイズ処理をできるよう、たくさん写真を撮って練習します!


>あふろべなと〜るさん
NEFにはサムネイル表示用のJPEGデータが埋め込まれているなんて知りませんでした。
今回の件は、勉強になりました。

>写歴40年さん
D5500は高感度に強いという事だったのに、RAWのISO3200でもノイズが酷かったので驚いてました。
あくまでもカメラ内で現像処理した画像のみ、高感度に強いってことなんですね。
純正ソフトは見ていなかったので、本当の生データの状態を見てみます。


>もとラボマン 2さん
もしかしたら。WindowでのNEF表示用にNEFコンバータをインストールしたためかもしれません。。。

書込番号:18987514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 D5500のレンズについて

2015/07/17 15:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:6件

D5500のダブルズームを現在検討しています。
主な撮影はスポーツ、ディズニーでの撮影をと思っています!
しかし、ダブルズームの300mmのレンズはAF値が遅いと聞きました・・・
動きのあるものを撮りたいのでレンズについて迷っています。
できれば300mmのレンズでAF値もそこそこ早いやつを教えてください><
また、どうせ買うなら1ヶ月ほど購入をのばしてCanon70Dの購入も視野に入れています。アドバイスよろしくお願いします!!

書込番号:18974383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:1249件

2015/07/17 15:23(1年以上前)

スレ主さん

こっちのスレは、もういいの?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011500/SortID=18963807/#tab

D5500に決めたってことでOK??

> できれば300mmのレンズでAF値もそこそこ早いやつを教えてください><

タムロンかニコンの70-300mmがお勧めです。
お値段的にはタムロン、安心の純正って感じですね。

でも、

> また、どうせ買うなら1ヶ月ほど購入をのばしてCanon70Dの購入も視野に入れています。

なら1か月伸ばした方がいいですよ。
やはり中級機、ペンタプリズムなのでファインダーの見え方も良いですし、LVでのAFも速いですし、気合の入った中級機だとおもうので、行けるのならこっちへ行った方が良いですよ!
一度買ったら、長く使うものですので、満足度も高いと思います。

書込番号:18974418

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2015/07/17 15:28(1年以上前)

はい!D5500とD3300とではD5500に決めました!!

ありがとうございます!!
参考にさせてもらいます!

書込番号:18974430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19797件Goodアンサー獲得:1240件

2015/07/17 15:55(1年以上前)

まさまさみきさん

終点に、「サンニッパ」か「サンヨン」がお待ちしています!!

書込番号:18974477

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/07/17 16:00(1年以上前)

>できれば300mmのレンズでAF値もそこそこ早いやつを教えてください><

ということでしたら
ニコンAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED
http://kakaku.com/item/10503511804/
がいいように思います。

ただ、価格まで考えると
タムロンSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]
http://kakaku.com/item/K0000137844/
の方がコストパフォーマンスがいいように思います。


>どうせ買うなら1ヶ月ほど購入をのばしてCanon70Dの購入も視野に入れています。

70DはニコンだとD7200と同等のクラスのカメラになります。
その為、70Dが視野に入っているのでしたら、上位機種の70Dにされたほうがいいと思います。


書込番号:18974488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:120件

2015/07/17 17:45(1年以上前)

スレ主様
こんにちは。

まずボディーをNikonとCanonのどちらかに決めてからレンズの候補をお探しになる方が
良いかと思います。

まずボディーが決まらないとレンズの選択肢が多すぎて決められないと思います。

書込番号:18974698

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2015/07/17 18:04(1年以上前)

皆さんありがとうございます!!

初の一眼でして・・・
NikonとCanonどちらでも、、と思っています。
10万円でAFがそこそこ良いレンズと予算範囲以内でよいカメラを。と思っています><

書込番号:18974722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:1249件

2015/07/17 18:20(1年以上前)

70Dだと、10万じゃボディしか・・・

レンズは、18-135にすると12万ちょい
なので、あと1か月お金貯めて買った方がよいですね。

D7200はまだ出たばかりで高いので。

書込番号:18974763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:120件

2015/07/17 20:54(1年以上前)

スレ主様

かなり悩まれてるのですね。
10万円となると簡単には決められない額ですもんね。

迷った時は一度立ち止まってどちらも購入を見送るのも手かと思います。
改めて再考しいろんなメーカーのカメラを比較して、可能なら実機を触って、納得の行くお買い物をしてくださいね。(^^♪

書込番号:18975243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2015/07/17 21:00(1年以上前)

70-300で純正かタムロンのA005でよろしいかと。

書込番号:18975267

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2015/08/29 09:17(1年以上前)

まさまさみきさん こんにちは

>動きのあるものを撮りたいのでレンズについて迷っています。

動きの早い物でしたら レンズもですが ボディの連射能力が高い方が シャッター切った後 次にシャッター切れるまでの時間早い為 快適に撮影できると思いますので 70Dが購入できるまで待った方が良いように思います。

書込番号:19091974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信16

お気に入りに追加

標準

購入についてアドバイス

2015/07/17 09:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 ダブルズームキット

スレ主 traveler_3さん
クチコミ投稿数:30件

自然・街・建物の風景、食べ物、夜景をメインで撮影する為に初めて一眼カメラの購入を考えています。
予算は10万少し超えであれば大丈夫です。

・D5500を考えていますが、他メーカー機種も含めてお勧めが他にあれば教えてください。

・ダブルズームキットにしない方が宜しいでしょうか。

・私が希望する写真を撮影する為に他にどの様なレンズ、フィルターを購入すれば宜しいでしょうか。

書込番号:18973735

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19797件Goodアンサー獲得:1240件

2015/07/17 09:43(1年以上前)

traveler_3さん

> 自然・街・建物の風景、食べ物、夜景をメイン

用途的には、広角レンズを中心で問題ありません。
D5500 18-55 VR II レンズキット(18-55付き)に、DX35/1.8単を別途検討されては、如何でしょうか?

AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
http://kakaku.com/item/K0000019618/

書込番号:18973747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/17 09:45(1年以上前)

お早うございます。
良い機種と思います。
いろいろ使って見て疑問点を
また質問すると良いと思います。

書込番号:18973749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/07/17 09:47(1年以上前)

望遠使うかどうかは本人の好みだからなああ…

その被写体しか撮らないとしても
望遠を多用する人もいる

自分でどんな写真を撮りたいかを考えてみるしかない
(´・ω・`)

書込番号:18973755

ナイスクチコミ!4


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2015/07/17 10:10(1年以上前)

確かにズームレンズは一本或いは二本で複数の単焦点レンズの役目を果たします。しかしその一方で画質とか重量とか大事な事は妥協せざるを得ません。私でしたらボディの単体と二本ぐらいの単焦点レンズでまず買い揃えます。24〜28mmの広角と85mmのレンズなんかどうでしょうか?それと予算があれば50mmも欲しいですね!

書込番号:18973802

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2015/07/17 10:15(1年以上前)

初の一台であれば、とりあえず勉強代としてダブルズームを買っておいてよろしいのでは?
あとは、数撮っていけばほしいレンズ(焦点距離)が見えてくると思います。

書込番号:18973814

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2015/07/17 11:57(1年以上前)

traveler_3さんこんにちは。

風景、夜景が近距離〜中距離なら望遠はまず使わないと思いますが、高層ビルや山の展望台から撮るなら望遠レンズもあった方が個人的には楽しいです。
後、夜景はとても手ブレしやすいので三脚も欲しいですね。

書込番号:18973990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:120件

2015/07/17 12:22(1年以上前)

スレ主様
こんにちは!

価格差があまりないですが、評価が良い18-140mmのレンズキットも良いかと思います。

書込番号:18974044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/07/17 12:30(1年以上前)

traveler_3さん こんにちは。

あなたが遠くの被写体の一部分を切り取って撮ったり遠近感を圧縮して撮りたくないのであればまずはキットでも良いかも知れませんが、一眼カメラの最大のメリットは撮りたい被写体撮りたい方法により最適なレンズを選択出来るところなので、画角(焦点距離)の違いを確認する意味でもコスパ最高のダブルズームキットはお薦めだと思います。

コンデジならばカメラ購入が機材購入の終わりですが、一眼レフはシステムであなたがこういう被写体をこんな風に撮りたいと考えられれば、それにはキットレンズでは撮れない撮り方を出来るレンズも存在しますし機材購入の始まりだと考えればいいと思います。

フィルターならば保護は別とすれば風景などでは光の反射をコントロール出来るC-PL(円偏光)フィルターや、スローシャッターで流れなどを表現する時に光の量を制限するNDフィルターなどが撮影時にしないと、後のパソコン処理では出来ないフィルターの代表的なものだと思います。

書込番号:18974063

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/07/17 13:20(1年以上前)

>ダブルズームキットにしない方が宜しいでしょうか。

望遠レンズがどういうものかを知るためにもダブルズームキットの方がいいと思うのですが
ダブルズームキットにしてしまうと、それだけで予算ぎりぎりなので
予算を増やせない場合は、ダブルズームキットは諦めて、レンズキットにされたほうがいいと思います。
(予算が増やせるのでしたら、ダブルズームキット+下記単焦点レンズがいいと思います。)

キットレンズの他に単焦点レンズがあるといいと思いますが、

自分で作った料理の写真を撮る場合は、マクロレンズの方が向いているので
タムロンSP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005NII) (ニコン用)
http://kakaku.com/item/K0000048629/
を購入するといいと思います。
マクロなのに、明るいF2.0のレンズなので、普通の中望遠レンズとしても活躍できます。

また、料理というのが、レストラン等での自分の食べる料理等の写真の事なのであれば
上記60mmレンズだと焦点距離が少し長くなってしまいますので
ニコンAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
http://kakaku.com/item/K0000019618/
の方が使いやすいかもしれません。
(ケーキとかデザートとかなら60mmマクロの方が撮りやすいとは思いますが・・・)

他にも広角ズームとかもあるといいとは思いますが
標準ズームの広角端では足りないと思ったときに、買い足せばいいと思いますので
最初はキット+単焦点レンズというのがいいかなと思います。

書込番号:18974176

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:1249件

2015/07/17 13:29(1年以上前)

スレ主さん

> ・D5500を考えていますが、他メーカー機種も含めてお勧めが他にあれば教えてください。

暗いところでの高感度特性でAPS-Cサイズの一眼レフでしたら、D5500はお勧めです。交換レンズも豊富ですし、これから一眼レフを始めるのには、いいモデルだと思います。
他のメーカーで一眼レフとなるとキヤノンですが、高感度特性はD5500の方が、一歩上をいってると思います。

> ・ダブルズームキットにしない方が宜しいでしょうか。

D5500での選択肢としては、18-55、18-140があり、ダブルズームでレンズの付け替えを厭わなければダブルズームを、55mm前後の焦点距離を良く使うのであれば最初から18-140mmお勧めです。
スレ主さんの撮影フィールドを想定すると広角側があればよいとも思いますが、いざという時は望遠でグッと引き寄せることのできる、18-140のレンズキットの方が合っているように思います。
これで暫く撮影を楽しみ、更に望遠が欲しくなれば70-300mmクラスを買い増すのでいいのではと。

ボディはD7100ですが、18-140mmでの作例サンプルです。
http://review.kakaku.com/review/K0000554130/ReviewCD=703249/#tab
広角も望遠も、等倍で見ても十分解像しているのが分かると思います。

> ・私が希望する写真を撮影する為に他にどの様なレンズ、フィルターを購入すれば宜しいでしょうか。

食べモノをとるということで、ぐっと近寄れるマイクロレンズが1本あると結構遊べますよ〜(^^)
拡大してみると、顕微鏡写真のようにすら見えます。
D5500はDX機ですので40mmのマイクロレンズが使いやすいと思いますが、自分はFX移行を考慮し60mmにしました。
こちらもサンプルアップしてますので、ご参考までに。
http://review.kakaku.com/review/10503510245/ReviewCD=752003/#tab

フィルターは、無難なところで、ケンコーのPro 1Dあたりがお勧めで、多少奮発して同じくケンコーのZeta。
両方使いましたが、逆光の時は、若干Zetaの方が、クリアです。
自分も最初はPRO-1Dでしたが、順次、Zetaに切り替えて行きました。
あとは三脚とリモコン(ML-L3)は欲しいところですね。リモコンは、1000円〜2000円ですので、一つあると、これからのシーズン、花火とかを撮る時、シャッターを指で押す必要が無く(指でシャッターを押すと、どうしてもボディを揺らしてしまうので)リモコンでシャッター押します。
ボディをブラすことがないので、綺麗に撮影できますよ。

書込番号:18974193

ナイスクチコミ!1


スレ主 traveler_3さん
クチコミ投稿数:30件

2015/07/17 15:33(1年以上前)

皆さんへ
すごく詳しいアドバイス頂き、有難うございます。
すみませんが、追加で質問があります。

今回購入した後は新しい機種が販売されても今回購入した機種を長い間使用します。

よって、D5500ではなく、D7200の方が宜しいでしょうか。

もし、D7200の方がお勧めの場合、どの様なレンズなどを購入すれば宜しいでしょうか。

書込番号:18974440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19797件Goodアンサー獲得:1240件

2015/07/17 15:41(1年以上前)

traveler_3さん

> もし、D7200の方がお勧めの場合、どの様なレンズなどを購入すれば宜しいでしょうか。

基本的には、レンズ構成は変わりません。

書込番号:18974454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2015/07/17 16:10(1年以上前)

お、D7200も候補ですか。ならばD5500の軽量コンパクトなボディにこだわっているわけではないようですね?
う〜む…
この2機種ですと画質に関しては殆ど差がないと思います。操作性と堅牢性、持った時の質感が大きな差でしょうか。
風景、夜景では水平(左右の傾き)がズレていると違和感を覚える事も多いので、電子水準器を内蔵しているD7200がやはりオススメですかね。
レンズは18−140mm VRのキットが画質やカバー範囲、ボディとのバランスも良くてイチガンをスタートするにはうってつけに思います。
交換レンズは最初から自分の理想的なラインナップを揃えるのは不可能にちかいと思いますので、まずは18−140mm VRで色々試してみてから目的に合う物を買い足していったほうが無駄が少ないと思います。

…traveler_3さんの被写体の中で18−140mm VRで不満が出そうなのは至近距離で食べ物を撮る時くらいかも?

書込番号:18974502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/07/17 16:13(1年以上前)

>お、D7200も候補ですか。ならばD5500の軽量コンパクトなボディにこだわっているわけではないようですね?

それならむしろD5300も候補になるんじゃないかなあ?♪

書込番号:18974509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2015/07/17 18:04(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

僕が買うならボディはD5300にしてレンズ等に予算を回しますが、スレ主さんの

>今回購入した後は新しい機種が販売されても今回購入した機種を長い間使用します。

を、交換部品の保有期間がある限り修理してでも使い続ける!…なんて深読みすると、現行の2機種から選択したいのかな?って感じました。
今回は具体的にD7200ならどうでしょう?と機種名も書かれていますし…。

故障うんぬんは置いておいて被写体に対するスペックとコストパフォーマンスも考慮すると、D5300はとても良いと僕も思います。55−300mm VR付きの旧ダブルズームキットでも10万円で脚径28mm以上のアルミ三脚とリモートコードも揃いますね。

書込番号:18974723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/07/17 18:55(1年以上前)

D5300はええですね

K-3所有してる時、運動会の撮影係するのにD5300と18-140とAFS70-300を
数日借りたのですが(HD DA55-300では自信なかったのw)
非常に満足感高かったですよ。以前使ってたD7100に比べても、2400万画素の
高解像度はそのままに、色表現や暗部ノイズ処理はEXPEED4のおかげか好印象でした
39点のAFも、コマ速も十分な性能です。

操作系が中級機に比べると、咄嗟の設定変更(AFと連写設定)がひと手間なのと
ファインダーの見え具合(メガネなので少しケラれる)事くらいが少し不満なだけで。
すごいコスパだなあ、と感心しましたよ

D7100とD7200、D5300とD5500でどれ選べと言われたら
迷わずD5300選びますね 余った予算でレンズ買えますし・・・

ちなみに今は6Dですけど
ハッタリとファインダー像の大きさと高感度以外は負けてるんじゃないでしょうか(笑)
撮影道具としての総合性能はD5300の方が優秀だと思います

書込番号:18974860

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ19

返信31

お気に入りに追加

標準

初心者 留学用に一眼カメラを買いたいです

2015/07/14 00:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 18-140 VR レンズキット

スレ主 madareさん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして
初めて一眼カメラを買います。
一年間、イタリアに留学するのでカメラを買いたいと思いました。
風景や動いている人物(子供)、美術館や教会の美術品などを撮りたいです。
予算はレンズ込みで10万ぐらいでnikonのd5500 d7100と18−140 18–300のレンズを検討していますが他にお勧めがあれば教えて下さい。
また初めてで10万以上のカメラを買うのは身の丈に合わないでしょうか?d5300も考えています。

よろしくお願いします。

書込番号:18964092

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2015/07/14 01:18(1年以上前)

>また初めてで10万以上のカメラを買うのは身の丈に合わないでしょうか?

 個人の価値観の問題だと思いますが、いきなり何十万ものカメラを買う方もいるので、別にかまわないと思います。

 屋内の撮影もあるようですし、新しいモデルの方が有利だと思います。また、動体撮影ばかりでもないようですので、バリアングル液晶の付いたD5500がいいと思います。

 レンズは18-140のキットでかなりの部分賄えると思いますが、できれば24〜35ミリくらいのF値の小さいレンズと、風景用に広角レンズがあればいいと思います。

書込番号:18964221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/07/14 01:44(1年以上前)

D7100は良いカメラだと思いますが購入資金があるならD7100の不満点を改善、完成度がアップしたD7200が良いですな。

軽量、バリアングル液晶のD5500も良いと思いますな。
ただ予算がありますからEXPEED4を搭載したD5500の方がD7100より発色は良いと思いますな。

バリアングルも便利ですしね。

初めてだから10万以上が身の丈に合わないとは思いません。
1年間の留学を含め、写真を続けるなら投資しても良いと思いますな。

個人的にはD5500に18-140mmを基本として、単焦点レンズ1〜2本追加が良いかなと思いまな。(DX35mmf1.8、50mmf1.8が安いながら写りは良いと思います)

後はフラッシュ。
SB-700で良いと思いますな。

書込番号:18964258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2015/07/14 02:22(1年以上前)

こんにちは。

きめ細やかな美術品など撮られるのでしたら、ローパスフィルター無しで、解像度の高いD7100や新しいD7200もいいと思います。
ファインダーも見やすいので、しっかりと構図がとりやすいです。また高感度も良くなっています。

教会などの撮影では、暗い所が多いので、明るいF値の広角側が写せるようなレンズがあれば、役に立つと思います。


書込番号:18964292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/07/14 03:53(1年以上前)

〉予算はレンズ込みで10万
あくまでも私ならD3300にしてでも
レンズに予算を割きたい
明るい単焦点は是非加えて欲しい

書込番号:18964335

ナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/07/14 04:54(1年以上前)

>身の丈
考え方次第だと思いますが、そこまでシビアに気にする必要は無いと思います。
店頭でグリップを握った時のフィーリングやシャッターボタンの押しやすさ、
重さ等がクリーアー出来ればそちらのモデルを買う事をお勧めします。

書込番号:18964365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/07/14 06:25(1年以上前)

madareさん おはようございます。

あなたに財力があるのであれば100万円のカメラを購入されても何も問題ないと思います。

但しイタリアは治安が良いとは言えないので、撮影旅行ならば別ですが別途目的で留学するのであれば一眼レフで撮りたいのであれば、お考えの最新でコンパクトなD5500など目立たなくて良いと思います。

当然パソコンなども持参されるでしょうから記録媒体などは心配ないと思いますし充電器も持って行かれるでしょうが、バッテリーに関してはまさかの為を考えて予備バッテリーを1個追加で購入された方が良いと思います。

書込番号:18964452

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/07/14 06:54(1年以上前)

おはようございます。

写歴40年さんがお書きのように、イタリアはヨーロッパでも治安があまり良くないので定評がある国です。特に、ひったくりが多いようです。
http://tabizine.jp/2015/04/12/33602/

十分に気をつけられることと、盗難保険にも入っておかれたほうが無難です。一眼レフを購入されるにしても、できるだけコンパクトで目立ちにくい機種にして、持ち歩く時は片掛けではなく、しっかりとタスキ掛けにしましょう。また、知らない人が写真を撮ってあげるよとニコニコして近づいてきても、絶対に手渡してはいけません。そのままカメラとお別れすることになります。

特に、ニコンやキヤノンの一眼レフは海外でも有名です。狙われやすいので、私なら「Nikon」の文字は黒いビニールテープ等で隠すかな。

書込番号:18964494

ナイスクチコミ!0


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2015/07/14 08:11(1年以上前)

美術品が自分で光を作って撮れる状況でしたら
D7100+スピードライト(SB700、SB910など)+三脚
が断然良いと思いますが、
美術館や教会をいろいろ歩き回って撮るスタイルなら、
室内ではスピードライトも三脚も使えない場合も多いと思いますので
軽くてバリアングルの付いたD5500が良いと思います。

書込番号:18964651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/14 08:16(1年以上前)

お早うございます。
現地では休日等お昼からアルコールが入る
場合も多く、油断も隙も有りません。
現地の生活に慣れる前に一度は盗難に
遭遇するものと覚悟し対策をたてるのが無難です。
最近の高性能で安いコンデジがお勧め。
デジイチは中古でも現地でいくらでも購入できます。

書込番号:18964660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/14 08:19(1年以上前)

追伸ローマ ミラノ ベネチア等の観光地でなければ、
それほどでもないと思います。

書込番号:18964671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/07/14 08:25(1年以上前)

勉学が本分で行くんだから、カメラはRX100辺りにしとけば?
昼間の観光写真ならこれで十分綺麗に写る。
デジイチ初心者相手なら「これ、一眼レフで撮ったんだよ」
って言っても判らない位。

書込番号:18964688

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/07/14 08:35(1年以上前)

うん、私も高性能のコンデジがお勧めです。

書込番号:18964719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/14 08:35(1年以上前)

それがいいと思います。
帰国の時とかおみやげで荷物
いっぱいになるし。

書込番号:18964720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/07/14 08:39(1年以上前)

国際宅配便を使いましょう。
カメラは目立たないコンパクトがいいです。

書込番号:18964730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/14 09:13(1年以上前)

ファインダーのあるFZ200良いかも。

書込番号:18964818

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:1249件

2015/07/14 10:04(1年以上前)

私も、ソニーのRX100シリーズやコンパクトなミラーレスが良いと思います。
一眼レフと、コンパクト系デジカメ2台ならいいですうが、一台きりだと、一眼レフを持ち出す機会は減ると思います。
沢山撮りたいなら、高級コンデジが良いと思います。

実際に治安が悪いところででっかいカメラをもってうろうろするのは、どうぞ狙ってくださいというようなもの(^^;;

自分も治安の悪い海外では、コンデジを持ち歩き、明らかに観光地などで、比較的周りにもカメラで撮影している人が多そうな場所では一眼レフと使い分けてました。

書込番号:18964907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/07/14 10:56(1年以上前)

勿論,どんなに頑張っても?イタリア人には見えませんが
日本人でも,観光客とそこに住んでる者の区別はすぐにつきます
一眼レフでも,コンデジでも首から下げる歩き方ではなく
撮りたい時にバッグから出し撮影終えたら
現金もパスポートも持って無さそうな貧乏学生(←喩え噺)に戻る

カメラの有無に関わらず
無防備に歩いている観光客が目につきます

書込番号:18965014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2015/07/14 11:27(1年以上前)

>風景や動いている人物(子供)、美術館や教会の美術品などを撮りたいです。

撮影スタイルにもよりますが、人物スナップや、美術館など静かな場所で撮るには、無音でも撮れる電子シャッター搭載のミラーレス機もメリットがあると思います。


>予算はレンズ込みで10万ぐらいでnikonのd5500 d7100と18−140 18–300のレンズを検討しています

「18–300」が不明です。
d5500・d7100・d5300と、どれを選んでも一応失敗ということはないでしょう。ただ、高倍率ズームの他に標準域の明るいレンズが一本あるとより面白いとは思います。


>初めてで10万以上のカメラを買うのは身の丈に合わないでしょうか?d5300も考えています。

 ご自身ピンとくるものがあるなら、いきなり高価なカメラもいいと思います。ただ、”ご自身”身の丈に合わないと感じるものがあるなら、差し控えた方が誠実かと思います。でもせっかく一眼を使ってみたいという希望があるなら、コンデジはちょっと淋しい気が致します。治安の問題もありましょうが、対応の智恵もいろいろあるはず。危険から目を背けてはなりませんが、あまり消極的になってもつまらないと思います。

書込番号:18965079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2015/07/14 11:53(1年以上前)

ナポリはあぶないと思いますが、後の著名なところは大丈夫でしょう。私は2台携行して歩き回ってました。
教会にもお布施をねだる連中がいるのが気になるかな。で、機材は軽快な機種が一番です。

レンズに広角が欲しいですね〜。
できたらSigma10-20mmとか純正10-24mmとかが、どうしても欲しいです。
か、VR18-140mmをやめて、VR16-85mmにするかです。引けないと辛いですよ。
あと、充電器の差し込みアダプタは現地のカメラを扱う眼鏡店にあります。

飛びものがないので、D3000/D5000系でレンズに投資。

書込番号:18965124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/14 12:10(1年以上前)

旅なれてる人は人目でわかるもの。
鵜呑みは危険です。

書込番号:18965162

ナイスクチコミ!0


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 薄暗い場所での撮影に向くカメラ

2015/07/13 19:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:6件

D5500と8000Dで購入を迷っています。
主に体育館内など薄暗いところで使用することが多いのですが、現在使っているデシカメではノイズがひどく買い換えようとおもっています。
輝度検出範囲はD5500のほうが良いようですが、どれほど差があるのかわかりません。
また、スポーツの撮影をすることが多いので被写体の動きに強いと尚嬉しいです。
これからのシーズン夜景や星空、花火の撮影も挑戦してみたいと思っています!

実機を触ってみましたが重さは気にしませんし、触った感じもド素人のためどちらもしっくり来る気がしたので気にしません。

初歩的な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

書込番号:18962963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19797件Goodアンサー獲得:1240件

2015/07/13 19:35(1年以上前)

口内炎に粗塩さん

> 現在使っているデシカメではノイズがひどく買い換えようとおもっています。

F値が2.8より明るい大口径レンズなどをお使いになっても、ノイズがひどい状況なのでしょうか?
F値が2.8より暗いレンズですと、ノイズがひどくなる傾向かと思いますけど・・・

ノイズが気になるのでしたら、D750に純正24-70/2.8と純正70-200/2.8をおすすめしますね。

Paris7000さんが一番詳しいかと思います。

書込番号:18963022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2015/07/13 19:58(1年以上前)

おかめ@桓武平氏さん

早速回答ありがとうございます。
現在使っているカメラは昔々のコンパクトデジカメでして、今回一眼レフデビューしようと思っております!
F値の小さなレンズにすればノイズが抑えられるのですか?

書込番号:18963103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:1249件

2015/07/13 20:01(1年以上前)

呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃじゃ〜ん(って古〜)

でも、さすがにその組み合わせは60万円コースで、スレ主さんの想定外なんじゃないでしょうか??

高感度特性を比較するなら定番のサイトをご紹介しておきます。
D5500と8000Dですね(^^)

キヤノンの8000Dは海外ではEOS760Dです。4つの比較の右上に配置しました。
これ見るとISO6400ではD750のフルサイズがダントツなのは置いといて、
僅差でD5500、ついでD7200、最後が8000Dって感じですね〜

http://www.dpreview.com/reviews/image-comparison/fullscreen?attr18=lowlight&attr13_0=nikon_d5500&attr13_1=canon_eos760d&attr13_2=nikon_d750&attr13_3=nikon_d7200&attr15_0=jpeg&attr15_1=jpeg&attr15_2=jpeg&attr15_3=jpeg&attr16_0=6400&attr16_1=6400&attr16_2=6400&attr16_3=6400&normalization=full&widget=1&x=0.1216621544260067&y=-1.0656360093186321

このサイト、ISO変えたり、比較するポイント変えたり出来ますので、スレ主さんご自身で色々比較なさってみてください。

体育館での高感度撮影には威力を発揮すると思います。

でも、夜空や花火は、撮影テクニックのセオリーがあって、高感度特性は必要ないんです。
特に花火は、花火自体は明るいので、バルブにして、ISO100で10秒とか15秒とか花火が打ち上げから広がるまで長時間露光します。
そのあたりのテクニックは「花火の撮影」でググれば沢山出てきますよ〜(^^)

※ それにしてもニコンの高感度特性は凄いな〜〜(^^)

書込番号:18963114

Goodアンサーナイスクチコミ!4


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:1249件

2015/07/13 20:04(1年以上前)

↑自己レスです。読み返すと変ですね〜
僅差でD5500とは、D5500とD7200が僅差でD5500が上という意味で書きました。

書込番号:18963121

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:1249件

2015/07/13 20:12(1年以上前)

スレ主さん

> F値の小さなレンズにすればノイズが抑えられるのですか?

それはそうです。F値が小さければそれだけ沢山光を取り込めるので、ISOという感度を低く抑えられ、結果的に低ノイズになります。

でも、そういうレンズは20万円前後するようなレンズなので、たぶん、スレ主さんの想定外なんじゃないかと

でも、シグマとかでしたら、もう少し安くて明るいレンズが出てますね。

でも(ってでもが続く・・)まずは、レンズキットで始めるのが初めての一眼レフでしたらリーズナブルだと思います。
お奨めは、18-140mmのキットレンズです。

ダブルズームでも良いですが、18-140mmで大抵のものは撮れます(^^)
自分の先日までこのレンズをメインに使っていました。
作例アップしてますので、ご参考までに!(広角と望遠の比較など)
http://review.kakaku.com/review/K0000554130/ReviewCD=703249/#tab

書込番号:18963154

Goodアンサーナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/07/13 21:25(1年以上前)

被写体、撮影場所が概ね決まっていまるので、
どの様な機材が適しているのかを、再度リサーチするのが良いと思います。
ボデーも大切ですが、やはりレンズはf2.8が必要となると思います。
金額はかなり高いと思います。
実際僕もf2.8を使っています。

書込番号:18963447

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2015/07/13 21:34(1年以上前)

口内炎に粗塩さん こんばんは

体育館でも 晴れた日 カーテン開けた状態であれば レンズセットでも対応できると思いますが 曇りになると少し辛くなり カーテン閉めた状態では きついかもしれませんし 明るいレンズが必要になると思います。

書込番号:18963487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2015/07/13 21:35(1年以上前)

Paris7000さん

回答ありがとうございます。
すごい!こんなサイトあるんですね!
Paris7000さんのレビューもすごく参考になりました!
まさかこんなに早く納得出来る回答がもらえるとはおもってませんでした。
ここで質問して良かったです!

おかめ@桓武平氏さんもありがとうございました!

書込番号:18963492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2015/07/13 21:39(1年以上前)

t0201さん

回答ありがとうございます。
やっぱり明るいレンズって良いんですね!
お財布と相談しなければですが、なかなか「
良し!」と言ってもらえそうにないです。
努力します!!

書込番号:18963511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2015/07/13 21:49(1年以上前)

ボディより
明るいレンズが必要かと。

体育館でのスポーツなら定番の70-200F2.8のレンズですかね。
純正で20万以上、
サードパーディのレンズで10万以上。

夜景、花火などはそれなりの機材にあった三脚と
リモートコードなどを使えば別に明るいレンズは必要ありません。

夜空は撮り方によっては明るいレンズがあると良いかと。


書込番号:18963560

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:1249件

2015/07/13 21:52(1年以上前)

スレ主さん

3つもGoodアンサーありがとうございます!!!(ビックリしました〜 ^^;;

明るいレンズの話題がでたので、お値段は高いですが、そのレンズのレビューを書いてますので、ご参考までに〜

無理して買って良かったと思うレンズですの一つです。DX機での作例です。
http://review.kakaku.com/review/10503511873/ReviewCD=765358/#tab

またこのレンズをFXに付けての作例も参考までに〜
http://review.kakaku.com/review/K0000693265/ReviewCD=839824/#tab
(ビール以外は24-70mm/f2.8での作例です)

書込番号:18963573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:24件

2015/07/29 09:21(1年以上前)

 学校の体育館での室内競技撮影となればISO6400が必要です。 同価格ではFujiのX-T10が良いでしょう。 X-T10はAfも早いので競技も写せるでしょう。 体育館は暗いのでキッドレンズなら感度をONにして、上限感度:6400、低速シャッター速度:1/160(小学生以下)・1/200(中学生以上)で良いでしょう。 私自身小学校の体育館で競技を500枚弱写して見ました。 D7200やD5500ではやや感度不足。 ISO6400でも撮影方向によってはシャッター速度が1/80秒まで落ちることがあります。
 なお、被写体ブレを恐れて低速シャッター速度を上げすぎないように!!、体育館内ではシャッター速度を上げすぎるとノイズぽい写真が多くなります。 できればレンズはF2.8ズームが欲しい。

書込番号:19007997

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

d5000からの買い替え

2015/07/12 20:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 ボディ

クチコミ投稿数:23件


学生時代にd5000を購入し
子どもが生まれてから
単焦点レンズNIKKOR35mm
を購入しまた活躍しだしたのですが…

やはり首からかけて動くには重いかな…と

なので、すこしでも軽量化されてるこちらに興味を持ちました。

今の機種で不満なのは

・重さ
・ライブビューのさいのピント合わせにえらい時間がかかること
・SDカードを移動しての写真取り込み
・タッチパネルじゃない

くらいです。
下2つは改善されなくても問題はないと思ってます。


主に撮影するのは子どもで
風景なんかも一緒に撮りたいですが、
基本的には室内が今はほとんどです。


最初に一眼レフを選ぶときにキャノンと比べて色合いなんかを見て
ニコンを選んだはずなんですが…


店頭に聞きに行って実機を触るのが一番だとは思うのですが
子どもを連れて行くとゆっくり見られないので
アドバイス頂けると嬉しいです。

よろしくお願いします!

書込番号:18960319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件 D5500 ボディの満足度5

2015/07/12 20:44(1年以上前)

重さやライブビューの遅さを解消させたければ、ミラーレスも検討されてはいかがでしょう?

D5000→D5500に替えても
重さ→たいして変わらない。
ライブビュー→少し速くなるけど、ニコンのは依然として激遅です。

書込番号:18960401 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2015/07/12 20:46(1年以上前)

重さは…やっぱり使用者次第です
SONYやμ4/3に慣れてる身からするとニコンのライブビューはまだ…(^-^;

書込番号:18960413 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/07/12 20:46(1年以上前)

重さ
改善されていると思いますな。
実際軽いと思いますし、グリップ形状など持ちやすいと思いますな。

ライブビュー
今よりは良いと思いますが、ライブビューならミラーレス機が良いですし、Canonの方が速いと思いますな。

カード移動(写真の取り込み方)
Wi-Fiでスマホ転送など楽になっていると思いますな。
パソコンなどのバックアップはカードリーダー経由が速いと思いますが、カメラとパソコン接続でもバックアップは可能ですな。

タッチパネル
搭載しています。

100%ではありませんが、まぁ満足できると思いますが、ミラーレス機の方がスレ主さんには良いのかも知れませんな。

一眼レフを使う以上、ライブビュー機能は搭載されていますが、ファインダーを覗いて撮影するのが一眼レフの特徴だと思うので。

書込番号:18960419 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:1249件

2015/07/12 20:59(1年以上前)

スレ主さん

重さは多少軽くなっていますが、LVの遅さは、大差ないです。
今のスレ主さんに最適なのは、ソニーα6000の様な、AF速いミラーレスだと思います。

軽いし、LVでもAF速いです。

書込番号:18960462

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2015/07/12 21:15(1年以上前)

ニコンのレンズを生かすなら
同じマウントとなりますが
ライブビューのAFスピードには期待しない方が宜しいかと。

ライヴビューでのAFスピードを求めるのであれば
一眼レフもどきのソニーAマウントのボディとなりますが…
現状みな重いし…

軽いものとなるとミラーレスですかね。


首に掛けて重いのであれば掛けることを止めればとも思いますが…


書込番号:18960525

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/07/12 21:19(1年以上前)

軽いのと持ち運びを考えると一眼レフは大変ですよね、小さなお子様がいると余計に・・・

私もミラーレスかコンデジが良いと思います。

α6000やRX100シリーズではどうでしょうか。

書込番号:18960537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/07/12 21:23(1年以上前)

Nikon1J5(&V3)は軽いしAF速いしA4迄なら差もわからない
アダプタ付けて35mmレンズは94.5mmの中望遠として使える
一眼レフと併用すると愉しめると思う
D5000→D5500にした処で1年経たずにまた重いってスレ立てるよ

書込番号:18960555

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/07/12 22:36(1年以上前)

>すこしでも軽量化されてるこちらに興味を持ちました。
>ライブビューのさいのピント合わせにえらい時間がかかること

ということであれば、D5500にしてもあまり満足できないように思います。
ニコンもキヤノンもファインダー使用時の位相差AFなら高速ですが
ライブビュー時は遅くなってしまいます。

それでもキヤノンの場合は、レンズ側にSTMモーターを採用したり
撮像素子に位相差AFを組み込んだり、デュアルピクセルCMOSにしたりして
ライブビュー時でもある程度高速にAF動作できるようになりましたが
ニコンの場合は、劇的な改善策はまだでていないように思います。

また、高速化したはずのキヤノンであっても、ミラーレスに比べるとまだ遅かったりします。

その為、ライブビューでも高速で、軽量なミラーレスの方がむいているように思います。

ただ、ミラーレスはレンズの種類が少ないのが弱点なので
AFの問題点に目をつぶれるのでしたら、D5500を買ってもいいように思います。

書込番号:18960824

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/07/12 22:40(1年以上前)

重さ、これはばかりはスレ主さんが体感するしか無いですね。
店頭に機種で撮った写真のサンプルがあるので、そちらで好みの色味を探すしか無いです。
勿論、店頭のサンプルが撮って出しの物かは判断出来ませんが。
このサイトも同様です。

一番、近いと思うのはショールームで実際に撮って、見比べるしか無いですね。

書込番号:18960842

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2015/07/12 22:58(1年以上前)

かのんママ☆さん こんばんは

D5000からD5500に変えれば 大きさ重さ少しは改善するとは思いますが カメラの厚みは規格があるため ほとんど変わらないので 小さくなった感覚は少ないかもしれません。

それに ライブビューでのAF速度気になっているのでしたら 一眼レフよりはミラーレスの方が 合うと思いますし 首から下げても 厚みがない分 使いやすい気がします。

書込番号:18960906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2015/07/13 00:14(1年以上前)

かのんママ☆さんこんばんは。

重さ140gの差はけっこう大きいと僕は感じますが、レンズも含めての総重量から見ると小さな割合かもしれません。難しいところです…
ライブビューのAF速度はD5100で体感2倍以上速くなりましたし、D5300やD5500でも更に高速になりましたと謳い文句にしていますが、ファインダーでAFした時のような「ボケボケの像が一瞬でクッキリ☆」とはいきませんね。
でも、DX 35mm F1.8 Gの写りが気に入っているならD5500へ買い換えはアリだと思います。

他の案でご予算7万円前後なら…
オリンパス E−PL6 EZダブルズームキット
http://kakaku.com/item/J0000012678/
オリンパス M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8
http://kakaku.com/item/K0000617303/

とかどうでしょう?
D5000からですとバリアングル液晶→チルト液晶(180°反転自撮り可)に可動域が落ちファインダーも無くなりますが、ライブビューでの高速AF(顔認識、瞳優先等出来ます)、軽量コンパクト、高感度ノイズ減少、タッチパネル、液晶の高解像化とか色々と恩恵があるように感じます。
風景撮る時は電子水準器(ニコンはD7***シリーズから搭載…)も嬉しい機能ですね。

書込番号:18961149

ナイスクチコミ!2


F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2015/07/13 02:15(1年以上前)

体感できる重量差で意味はある、、、と思いますが、正直微妙では?

とも言うのが、
首から下げて動くには負担なのは変わらない。

お子さんの年齢にもよると思いますが、室内が多いと言うことは就学前でしょうか?
これから、乳児期ほど荷物の数は多くないですが、荷物は重くなり、距離は増えていきます。


個人的な体感ですが、
ミラーレスかセンサーの大きめなコンデジを買い足して、長所が生きる場面で使い分けた方が負担なく。
(残せる写真だけでなく夫婦関係も含めて)結果が良かったです。

書込番号:18961307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/07/13 06:14(1年以上前)

かのんママ☆さん おはようございます。

重さとライブビューが一番のネックならばD5500に交換されれば多少の改善はされますが、実際はそれ以外のEXPEED4の絵作りやタッチパネルなど大きく進んでいるとは思いますが、あなたの感覚はわかりませんので大きさ重さならば展示機のあるところへ出かけられた方が良いと思います。

ライブビューに関しても早いのはそれしか選択肢のないミラーレスです、重さに関しても35oレンズ1本分も軽くならないのであなたの考え方次第だと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000732494_K0000030208

書込番号:18961429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2015/07/13 16:36(1年以上前)

かのんママ☆さん

 こんにちは。

 私なら、D5000本体にキャップをした上、適当なおもりをつけて、「D5500+レンズ」の重量を体感してみます。

 ライブビューの早さは、お店でちょっと試せばわかるでしょう。

 それでも気になるなら、思い切ってマイクロフォーサーズ。

書込番号:18962604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2015/07/13 17:04(1年以上前)



ありがとうございます!!
皆さん一致で
ニコンはライブビュー遅いんですね!(笑)
ファインダー?覗いての撮るのが好きなので
ミラーレスは候補に入れてないです(T_T)

重さは変わる方と変わらない方いらっしゃいますね…
自分で時間があるときに触りに行こうと思います!!!



ですが、、、
皆様からのコメントを読んで

このカメラはこのまま家や荷物に余裕がある時に使うようにして

余裕があればミラーレスの軽いものを調べてみようと思います!!

2台目ならそんなに無駄にはならないですよね!!

ありがとうございました!!!

書込番号:18962656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2015/07/13 18:10(1年以上前)

>ファインダー?覗いての撮るのが好きなので
>ミラーレスは候補に入れてないです(T_T)


ファインダー内蔵のミラーレスもありますが…

書込番号:18962782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2015/07/13 20:22(1年以上前)

そうなんですね!!

最近は全く見てなかったので調べてみます!
ありがとうございます!!!

書込番号:18963179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2015/07/14 21:59(1年以上前)

ファインダー内蔵のミラーレスも外付けファインダーのミラーレスもありますが…小形液晶のファインダーは好き嫌いが分かれますネ

吾輩は全く大丈夫ですが(笑)

書込番号:18966574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D5500 18-55 VR II レンズキット」のクチコミ掲示板に
D5500 18-55 VR II レンズキットを新規書き込みD5500 18-55 VR II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5500 18-55 VR II レンズキット
ニコン

D5500 18-55 VR II レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月 5日

D5500 18-55 VR II レンズキットをお気に入り製品に追加する <745

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング