D5500 18-55 VR II レンズキット のクチコミ掲示板

2015年 2月 5日 発売

D5500 18-55 VR II レンズキット

  • Wi-Fi機能や直感的な操作が可能なタッチパネルを搭載した、ニコンDXフォーマットのエントリーモデル。
  • バリアングル液晶モニター搭載のデジタル一眼レフカメラとして世界最小・最軽量(※発売時点)のすぐれた携行性を備えている。
  • 標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥43,500 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:420g D5500 18-55 VR II レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5500 18-55 VR II レンズキットの価格比較
  • D5500 18-55 VR II レンズキットの中古価格比較
  • D5500 18-55 VR II レンズキットの買取価格
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのレビュー
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのクチコミ
  • D5500 18-55 VR II レンズキットの画像・動画
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのオークション

D5500 18-55 VR II レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 2月 5日

  • D5500 18-55 VR II レンズキットの価格比較
  • D5500 18-55 VR II レンズキットの中古価格比較
  • D5500 18-55 VR II レンズキットの買取価格
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのレビュー
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのクチコミ
  • D5500 18-55 VR II レンズキットの画像・動画
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのオークション

D5500 18-55 VR II レンズキット のクチコミ掲示板

(8716件)
RSS

このページのスレッド一覧(全326スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5500 18-55 VR II レンズキット」のクチコミ掲示板に
D5500 18-55 VR II レンズキットを新規書き込みD5500 18-55 VR II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

一眼レフ購入迷い中

2015/07/12 01:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:5件

初めての一眼レフ購入を考えています。
いろいろ調べて、Nikon D5500とCanon EOS kissx8iがいいなぁと思いましたが、どちらがいいか迷っています。
撮影シーンとしては、車のレース、風景、植物、星空などです。
ボディ以外にも必要な物や、あったら良い物、オススメのレンズなど教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:18957979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/07/12 03:24(1年以上前)

ゆぅぃちごさん、こんばんは

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000741191_J0000014512

お店で試してみるのと、作例を見て気に入った方で良いと思います。

他に買わないといけないものはお掃除キットくらい、後は必要になってから買えば良いと思います。

一度に色々買っても使わなくて無駄になるものがでそうです。

良い買い物ができるといいですね。

書込番号:18958064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/07/12 04:00(1年以上前)

ゆぅぃちごさん おはようございます。

ボディ以外に必要なものはレンズとSDカードがあればとりあえずは撮影出来ると思いますが、一眼レフは撮りたい被写体撮りたい方法により最適なレンズを選択出来るところが最高のメリットなので、キヤノンEFレンズカタログとニッコールレンズカタログをもらって、あなたが将来使用したいレンズがあるかどうかを検討すると言うのも良いと思います。

最初はコスパ最高のダブルズームキットからのスタートでも良いでしょうが、大きく重く高価なズームや単焦点レンズの写りを一度経験されると撮れないものが撮れるようになるレンズと言うのもありますし、撮りたいものが沢山ある様なのでそれぞれに最高のレンズやあれば良いシステムを選択できるのが一眼レフのメリットだと思います。

星空の撮影などなら動かない大きな三脚に明るい広角レンズが必要になりますが、APS-Cでは純正にはそういうレンズは少ないので、キットレンズなど暗いレンズで星を止めて撮りたいならば星を追いかけてくれる赤道儀なども必要になると思います。

車のレースの撮影では撮影場所が限られ大きく撮りたければ当然望遠ズームが必須になるでしょうが、この世界は大きく重く高価なものが写りが良いと言うのを誰でも直ぐに実感出来る世界だと思います。

花の撮影ならばレンズの最短撮影距離より近づいて、アップで撮りたければ等倍から無限遠まで撮れるマクロレンズの選択が良いですが、この分野では純正ならばニコンには各種揃っていると思います。

書込番号:18958073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/07/12 08:46(1年以上前)

おはようございます。
いろいろと夢がおありのようですが、まずご予算を書かれたほうがよろしいかと。
でないと、とんでもない値段のレンズを勧められたりしますから。

どちらのカメラも性能的には大差はないでしょう。お好みで決められればよろしいかと。
ただ、風景や植物ならすぐに撮り始められるでしょうけど、車のレースや星空だとかなり難易度が高い被写体です。

カメラ選び以前に、カメラの基本書を1冊お読みになることをお勧めします。WEBでも数多くの情報が手に入ります。そうでないと、「一眼レフなら何でもできると思っていたのに、こんなはずじゃなかった!」ということになりかねませんから。

書込番号:18958437

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2015/07/12 09:23(1年以上前)

どちらでもよろしいと思いますが・・・動画を撮られるならHDR動画対応の8000Dがいいかも?

あと、キャノンであれば、50mmf1.8STMを一本追加しておくと重宝すると思います。

書込番号:18958517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2015/07/12 10:13(1年以上前)

コメントありがとうございます。
お店でいろいろ試してみます。
今からいろいろ楽しみになりました。

書込番号:18958639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2015/07/12 10:20(1年以上前)

おはようございます。
細かくわかりやすいコメントありがとうございます!参考になります。
まずはカメラに慣れてから、それぞれの必要なレンズを揃えていきたいと思います。
三脚は早めに持っていたほうがいいのでしょうか??

書込番号:18958658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2015/07/12 10:25(1年以上前)

おはようございます。
夢が先走ってしまいました。。
まずはカメラについてもっと勉強してみようと思います。最低限の知識はないとダメですよね。
それから自分に必要なレンズなど購入していきます。
ありがとうございました。

書込番号:18958662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2015/07/12 10:27(1年以上前)

コメントありがとうございます!
もう少し調べてみたいと思います。

書込番号:18958668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9781件Goodアンサー獲得:1249件

2015/07/12 17:10(1年以上前)

スレ主さん

大きな差はありませんが、自分は、電源スイッチがシャッターボタンのところについているニコン機の方が操作しやすくて好きです。
右手で持っていることが多いのですが、撮影しようと構えようとした瞬間に人差指で電源Onにできるので。
で構えた瞬間には電源が入っている状態。
シャッターの位置に電源スイッチを配置しているメーカーは他にもありますが、キヤノンはずーっと違います。
たぶんキヤノンユーザーにとっては別の位置にすると操作を戸惑うからという配慮なのでしょうけど、シャッターボタンのところに電源スイッチがあるのは使いやすいと思うのですけどね・・・

あとは、実際にお店で触って、どちらが自分のフィーリングに合うのか確認されたほうがよいと思います。

その他に必要なものは、
SDカード、液晶保護フイルム、レンズ保護フィルターあたりはお約束(^^)
カメラケース、三脚、ブロアー、クリーニングクロス、予備バッテリーあたりでしょうか?

パソコンがUSB3.0に対応しているのでしたら、USB3.0対応のカードリーダーがあると、写真の取り込みが速くて便利ですよ〜(^^)
(USBの差込口が青ければUSB3.0です。)

書込番号:18959703

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信26

お気に入りに追加

標準

初心者 一眼レフの購入について。

2015/07/05 18:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:3件

一眼を初めて購入しようと考えています。
学生なので値段などを考えてD5500が第一候補です。
一眼レフは主にディズニーランド、シーでの風景の撮影、ショーの撮影に使います!
動きもしっかりとれて、昼間も夜も綺麗にとれる物が欲しいと思っています。
しかし、どうせ買うならお金を貯めてからCanonのD70などを買ったほうがいいのでしょうか??
CanonとNikonどちらでも構わないのですがダブルズームキットがNikonは300mmでWi-FiもついてるのでD5500を、、、と思いました。是非コメントよろしくお願いします><

書込番号:18939024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2015/07/05 19:02(1年以上前)

Nikonの300mmまでの望遠ズームレンズはAF速度がのんびりしていたと記憶しています。

対してCanonのEOS 70Dなどに付属している望遠ズームレンズは、焦点距離こそ250mmまでと負けていますがAF速度は俊敏です。

初心者の方がカメラ任せで楽に撮ろうというのであれば、このへんも重要な要素になってくるかと。

Canon EOS 70Dまで視野に入っているのであれば、Canon EOS 70Dをオススメしておきます。

書込番号:18939131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/07/05 19:11(1年以上前)

とらみきさん こんにちは。

カメラは写真を撮る道具なので購入は別としても実機展示のある販売店で実際に持たれて、ファインダーをのぞかれてシャツターを押して見られて決められた方が良いと思います。

ニコンの55-300oはAFはAF-Sレンズでは劇遅ですが、撮り方によっては何も問題なく撮れますし描写も良いですが、望遠レンズの世界は大きく重く高価なものほど写りが良いと言うのを一番実感できるレンズだというのも嘘でないと思います。

書込番号:18939149

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/07/05 19:43(1年以上前)

メカは中きゅきの70Dnihouga優れているとおもいますが、撮れる画像は大差ないと思われますので、
軽いD5500でいいと思います。

書込番号:18939237

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/07/05 19:48(1年以上前)

あらら!?
アルツ○○マー一歩手前か、目茶苦茶ですね。


「中きゅきの70Dnihouga」→「中級機の70Dのほうが」です。失礼致しました。

書込番号:18939249

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24858件Goodアンサー獲得:1696件

2015/07/05 19:56(1年以上前)

気にいったものでよいかと思います。
ニコンの55-300はAFが遅いので実際にお店に行って確認した方が宜しいかと

私ならダブルズームキットにせず
18-140のレンズキットに70-300の純正かタムロンのA005にしますね。
チョッとした時18-140でも十分な時も多いかと。
18-55では望遠が足りないこともあるかと。
そのたびにレンズ交換も問題ないと言うのであればそれまでですが…
キヤノンにしても18-135oに70-300当たりを考えたいですね。


夜に関しては、どこまでの物を求めるかで変わってきます。
どのカメラも期待しない方が宜しいかと。
ディズニーランドなど三脚が使えませんので。。。

手持ち夜景モードなど
連写して合成機能があるものであれば便利な時もありますが…
この機種には無いですからね…

書込番号:18939275

ナイスクチコミ!4


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/07/05 20:07(1年以上前)

重視するのは構えた際のフォールド感とシャッターボタンの押しやすさですね。
後は好みで!

どちらにしてもTDL等で夜間のパレード等を考量するとレンズの方が問題になりそうですね。

書込番号:18939309

ナイスクチコミ!3


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2015/07/05 20:09(1年以上前)

初心者を自負してる人はキヤノン一択。

書込番号:18939316

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/07/05 20:14(1年以上前)

>どうせ買うならお金を貯めてからCanonのD70などを買ったほうがいいのでしょうか??

上位機種の方が、性能はいいので、今どちらも購入できる状態なのであれば上位機種を購入したほうがいいと思いますが
お金をためるという事でしたら、貯めてる間の時間がもったいないので
まずは、今購入できるカメラを購入して、どんどん撮影していった方がいろいろなこともわかってきますし、
その間の写真も残るのでいいと思います。

現時点でD5500が候補なのであれば、D5500を購入したほうがいいと思いますが
ニコンの70-300mmはAFが遅めです。
ただ、ダブルズームキットはこれが付属になっていますので、
多少遅くても価格的には違う望遠レンズを別に買うより安いので
予算優先ならダブルズームキットを購入したほうがいいと思います。

あと、D5500の前機種にD5300というのがあります。
基本性能はほとんど一緒で、タッチパネルではないというのが大きな違いかなと思います。
一眼レフの場合はファインダーを使用して撮影することが多いので、
タッチパネルがなくてもあまり困らなかったりします。

その為、敢えてD5300ダブルズームキットにして、差額で単焦点レンズも追加で購入してしまうのもいいと思います。
http://kakaku.com/item/J0000011700/

50mmF1.8あたりを購入して単焦点レンズの写真を楽しむのもいいと思います。
http://kakaku.com/item/K0000247292/

単焦点のみだと撮影は大変かもしれませんが、ダブルズームキットがあった上で単焦点レンズを使うと
意外と、どういうものなら単焦点で撮れるかわかってくるようになると思います。

書込番号:18939334

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/07/05 20:17(1年以上前)

>しかし、どうせ買うならお金を貯めてからCanonのD70などを買ったほうがいいのでしょうか??

お金が貯まるまで撮れないですよね、貯まる頃にはもっと良い機種が気になります。

趣味なので無理せず D5500 ダブルズームキットが良いと思います。

お金が貯まったらレンズに投資してみてください。

書込番号:18939345

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:20件

2015/07/05 20:31(1年以上前)

デジ1初めてでしたら,ダブルズーム買って,55-300mmを常用するといいです。ボケ味たっぷリのいかにもデジ1という感じの写真になります。楽しめます。18-55mmですと初心者でしたら,こんなのコンデジとかわらないとい感じの写真になリ,面白くないかも。

書込番号:18939398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2015/07/05 20:37(1年以上前)

皆さんありがとうございます!!
最初なのでとりあえずD70は諦めよう思います!!
NikonはAF!?が遅いとのことですがお店でやってみたところどれも変わらなく感じました。もう一度足を運んでみたいと思います!
あと1つおききしたいのですが、D5500と同じくくらいのD8000が気になってきました。
違いについて教えていただけたら幸いです><

書込番号:18939419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/07/05 20:44(1年以上前)

キヤノンがメインマウントなので、あまり偉そうに書けないのですが・・・

AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRは、たしかにニコンユーザーの間ではAF速度に難ありと評されることが多いようですが、「ディズニーランド、シーでの風景の撮影、ショーの撮影」がメインなんですよね?

短距離走で駆け込んでくる選手をゴール付近で狙うとか、カワセミのダイビングの瞬間をとか、ジェット戦闘機の飛翔をとかであれば問題になるかもしれませんが、スレ主さまの用途だと大丈夫だと思うのですが。

EOS 70D+STM(またはUSM)レンズとの組み合わせのほうがAF速度は満足できるかもしれませんが、高感度性能に差があるかといえば微妙なところです。

ただ、一度メーカーを決めてしまうと、将来マウント換えをする時に大変ですので、納得されてからの購入をお勧めします。

書込番号:18939449

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9781件Goodアンサー獲得:1249件

2015/07/05 20:49(1年以上前)

D8000ではなく、8000Dですね(^^)

8000Dのコンセプトは初級機以上、中級機未満と、ちょっといい感じのバランスのカメラです。
積極的に操作をするためにダイヤルなど中級機のような操作性にしています。
でも、ファインダーはペンタミラーで、D5500やKISSなどと同じ構造の物です。
(ここはコストダウンしてますね)

気に入ったほうを買えばよいと思いますが、将来フルサイズ機へ移行しようとしたとき、APS-C用のレンズがフルサイズでも使えるのがニコンで使えないのがキヤノンです。
これはAPS-C専用レンズを作るときにそれぞれのメーカーがそういう仕様にしたので、しょうがないです。
今すぐに影響ある話ではないので、頭の片隅にでも入れておいてください(^^;;

あと、ニコンのAFが遅いのは、55-300mmのレンズだけのことです。
遅いと言っても、通常の使用では、それが困るということもないかと思いますので、スレ主さんの感覚通り、大差ないでよいと思います。
だんだん色々なレンズを触りだすと、差が分かるようにはなってきますが。。。

書込番号:18939461

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/07/05 20:54(1年以上前)

スペック比較ではほとんど変わらないようです。
フィーリングで決めても良いのでは。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000741194_J0000014512

なお、ニコンの55-300mmの望遠側は×1.5倍で450mm相当、キヤノンの55-250mmの望遠側は×1.6倍で400mm相当です。いちおう50mm相当の差はありますが、気にするレベルではないように思います。

書込番号:18939478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:20件

2015/07/05 20:55(1年以上前)

カメラによって描画は全くちがいます。どちらの写真が
好みか,よく確かめた方がいいです。D5300をもっていますが描画が好みでたいへん満足ですが,D3200を買いたしたら,描画が好みと違うのでがっかりでした。

書込番号:18939483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:44件

2015/07/05 21:49(1年以上前)

あえて PENTAX K-S2 18-135WRキットを薦めてみる・・・
http://kakaku.com/item/J0000014719/
防塵・防滴仕様なので、ウォーター・プログラムの撮影もOK。
ドップリはまって何本もレンズを買うようにならなければ、これだけで十分かと・・・

書込番号:18939701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2015/07/05 22:03(1年以上前)

僕なら、8000Dのほうがツーダイアルで肩液晶ディスプレイあるので操作しやすくおススメしたいです。
18-135レンズキットであれば、たいていのことは事足りるとは思います。

http://kakaku.com/item/K0000741193/

書込番号:18939762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/07/05 22:10(1年以上前)

>D5500と同じくくらいのD8000が気になってきました。

どちらでも性能に大差はないと思います、持った感じと画像の好みで決めてはどうでしょう。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000014512_K0000741194&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,105_5-1-2-3-4-5-6,106_6-1-2-3,103_3-1-2,104_4-1

D5500の方がボディ軽いので使いやすいと思います、高感度もISO100〜25600で風景には有利だと思います。

書込番号:18939795

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2015/07/05 22:25(1年以上前)

>じじかめさん

当サイトでは伏せ文字は禁止されております
ちゃんとお書きください 笑

書込番号:18939867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/07/05 22:40(1年以上前)

>NikonはAF!?が遅いとのことですがお店でやってみたところどれも変わらなく感じました。

AF速度は使用するレンズによって変わります。
その為、同じカメラでも装着するレンズによって、速いレンズと遅いレンズがあります。

今回、遅いというのは、AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRが遅いというだけで
AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR IIを使ったときは、特に遅いわけではありません。

店頭に置いてあるレンズの場合は、たいてい標準ズームの方ですので
「お店でやってみたところどれも変わらなく感じました。」
というのはあっているとおもいます。


>D5500と同じくくらいのD8000が気になってきました。違いについて教えていただけたら幸いです><

EOS8000DはKissX8iと中身はほとんど同じで、性能もほとんど同じです。
何が違うかというと操作性で、Kissの方は従来どおりの操作性になっていますが
8000Dの方は、
モードダイヤルの位置を上位機種と同じ左側に移動
右側には上位機種と同じように撮影情報を表示するための液晶が配置
背面にはサブ電子ダイヤルを配置(Kissはダイヤルではなくボタンのみ)
となっています。
細かいところでは他にも違いはありますが、大きなところではこの位の違いです。

簡単に言うと、性能はKissX8iのまま、操作性だけ上位機種と同じようにしたカメラといった感じです。

D5500の場合は、KissX8iと同じように右側にモードダイヤルがありますので
上位機種と同じように撮影情報を表示するための液晶はありません。
また、上位機種のようなメインコマンドダイヤルもありません。

その為、性能はどれも似たようなものですが
操作性に関しては、EOS8000Dが少し上かなと思います。

書込番号:18939927

ナイスクチコミ!2


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ29

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

D5500・kiss X8i・K-S2 迷っています

2015/06/29 13:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 ダブルズームキット

初めまして。
この度一眼レフを購入しようと思い何度か売り場に見に行っているのですが、決めきれずまだ購入できていない状況です。
D5500・kiss X8i・K-S2 で迷っており、どれがオススメか、アドバイス等あればお願いしますm(._.)m

利用目的は主にディズニーランド・シーでのショー、パレード、キャラクターの撮影です。
キャラクターの撮影では魚眼レンズを使用しての撮影もしたいので魚眼レンズも購入したいと思っております。
それぞれの口コミをみさせて頂いたのですが、見れば見る程どれがいいのかわからなくなってきました!( i _ i )
現在、PENTAXのK-01を使用しております。

アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:18920322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2015/06/29 14:07(1年以上前)

移行の理由に基づいて考えると良いと思います(^-^;

書込番号:18920365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/06/29 16:50(1年以上前)

>キャラクターの撮影では魚眼レンズを使用しての撮影もしたいので

ちょっと想像できませんが(苦笑)
候補のどのカメラでも大丈夫だと思います。ニコンとペンタックスは純正の魚眼レンズを販売していますが、キヤノンはなかったように記憶しています。なので、シグマとかSAMYANGのものを使うしかありません。SAMYANGのは安いですが、AFできません。

また、あまり画質にこだわらないのであれば、サードパーティ製のコンバージョンレンズなら安く上がります。例えば
http://www.amazon.co.jp/dp/B000TQPTTM

書込番号:18920689

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2015/06/29 17:01(1年以上前)

スティッチマニアさん こんにちは

>魚眼レンズも購入したいと思っております

魚眼レンズから考えると ニコンの場合純正はMFになり キヤノンの場合 フルサイズ対応の高価なレンズの為 選択する場合 シグマの10mmフィッシュアイになると思いますが このレンズも開放F値が明るい為 価格高めですので 

一番安く済む ペンタックスのsmc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED が良いように思いますので カメラの方は この3択でしたら K-S2 が良いように思います。

ペンタックス 10-17mmF3.5-4.5ED フィッシュアイ
http://kakaku.com/item/10504511507/#tab

シグマ10mmフィッシュアイ
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/wide/10_28/

書込番号:18920712

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:29件

2015/06/29 17:09(1年以上前)

ペンタックスの魚眼はズームできて便利ですよ。

純正品魚眼のデジタル用レンズなら
カメラ内レンズ収差補正で
なんちゃって広角レンズに早変わり!

書込番号:18920731

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2015/06/29 18:34(1年以上前)

私も全く同じ悩みです。
昨日、今日とビックカメラに行って悩んでる。

順位では
@k-s2
AD5500
BX8i

初心者だからどれでも満足するんだけど
k-s2はカッコいいですね!シャッターボタンの緑のイルミとか

でも実機を触ると
軽さとシャッター音やタッチパネルを持ち合わせたD5500になびいてます。

書込番号:18920933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


雲太さん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:34件

2015/06/29 21:06(1年以上前)


PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mm を K3 と K5IIs で使っています。
魚眼レンズは、はまるとやめられなくなりますね。

バリアングル液晶付の KS2 + DA FISH-EYE 10-17mm の組み合わせは
コストパフォーマンスに優れよい組み合わせだと思いますよ。

DA FISH-EYE 10-17mm は、今のところ、チルト付の他社カメラで使うことが多いですが、
KS2 の入手を企てています。

DA FISH-EYE 10-17mm は、アットホームペンギンさん のおっしゃるように、
ソフトなどで補正すれば 『擬似広角レンズ』として使えますしね。


書込番号:18921389

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:26件 D5500 ダブルズームキットのオーナーD5500 ダブルズームキットの満足度5

2015/06/29 21:37(1年以上前)

ニコン純正もAFレンズですよ〜。
AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G ED
http://kakaku.com/item/10503510312/

フルサイズ用の魚眼レンズAi AF Fisheye-Nikkor 16mm f/2.8D
はD5500に使うとAFが使えませんが。。。

魚眼ズームのトキナーAT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5は、
APS-C専用で価格も一番手頃な部類ですが、
ニコン用とキヤノン用しか発売されてません。

広角レンズなら純正、サードパーティが揃うニコンが良くないですか〜?
18-55mmに装着する純正ワイドコンバージョンレンズもありますよ。
魚眼ではないけれど手軽に20mm相当の超広角が楽しめるますよ。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/item/20090806_305365.html

書込番号:18921534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2015/06/29 23:27(1年以上前)

機種不明

皆様アドレスありがとうございます。
色々な方の意見を聞けてとても参考になります!

魚眼レンズでキャラクターの撮影というのが想像できないとの事でしたので画像添付させて頂きました。

望遠レンズでのオススメはございますか??
ショーに出ているキャラクターもよく撮影するのでこちらもオススメがあれば教えて頂きたいです(>人<;)

書込番号:18922035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2015/06/29 23:55(1年以上前)

望遠系は…

ニコンだと
シグマ50−500
ニコン85mmF1.8G
を使っています
タムロンA005も買いましたが…まだ買ったばかりなので(^-^;
50−500はかなり便利です(最近値下がりしやがりました)
…ただし、重量・サイズ共一般的では無い負担があります(吾輩は負担とは感じませんがw)
85mmF1.8はサイズが結構軽く結構小さく普段から吾輩は持ち歩きたくなるレンズです(描写も良いです)…が、単焦点なのでズームはありません
…他タムロンA009・シグマ120-300が……まだ来てませんが…(^-^;オイオイ

ペンタックスでは
タムロンA001
ペンタックスDFAマクロ100F2.8WR
を使っています
どっちもAFの音が煩いです(笑)
…が、大変気に入っています
A001はクラス最小最軽量(ただし、あくまでも『クラス』です)描写も良いし、結構寄れるのが素晴らしい☆
100マクロは姪っ子の誕生に合わせて買いましたが…軽い・小さい(ちょい長め)・描写綺麗の良いレンズです(AFで伸びる姿はご愛敬w)

書込番号:18922159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/06/30 00:07(1年以上前)

>望遠レンズでのオススメはございますか??

この画像のサイトを見てみたら、望遠で撮っている写真の方は500mmとかで撮影されているようです。
その為、同様の写真を撮るためには最低でも300mmが必要かなと思います。
(キヤノンだと300mm×1.6=480mmになります。)

価格まで考えると
SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005)
http://kakaku.com/item/K0000150561/
がいいように思います。


>D5500・kiss X8i・K-S2 で迷っており、どれがオススメか、アドバイス等あればお願いしますm(._.)m

上記サイトの望遠撮影時のカメラはEOS6Dを使われているようです。
http://kakaku.com/item/K0000418139/

また、魚眼撮影時のカメラはKissX5のようです。

その為、同じカメラの方がいいようにも思いますが、同じメーカーにしておくのもいいように思います。
そうすると、候補の中では
キヤノンEOS kiss X8iがいいように思います。
http://kakaku.com/item/K0000741190/

ちなみに、この写真の画像は魚眼レンズにしては背景がぼけてるように見えますので
もしかしたら
レンズベビー サーキュラー フィッシュアイ
http://kakaku.com/item/K0000738516/

とかを使っているのかもしれません。

書込番号:18922193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/06/30 09:36(1年以上前)

あ、想像できました(笑)

望遠レンズですが、ディズニーだとあまりレンズ交換を頻繁にできないので1本で済ませたい、いやいやレンズ交換してこその一眼レフ、ナイトパレードをできるだけ綺麗に撮りたいので価格・重さはいとわないなどなど、ご希望の条件によってどこまで妥協できるかだと思います。

○ダブルズームキットの望遠ズーム
だいたい中望遠〜望遠をカバー、昼間なら問題ない写り、比較的軽量
キヤノンだとEF-S55-250mm F4-5.6 IS STM(88−400mm相当)、ニコンだとAF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR(82.5−450mm相当)ですね。この「○○相当」の50mmの差は、実用上は大した違いはありません。

K-S2の場合はsmc PENTAX-DA L 50-200mmF4-5.6ED WRです。75−300mm相当ですが、ディズニーだとちょっと望遠側が足りないかもしれません。

○何でも1本の高倍率便利ズーム
キヤノン純正だとEF-S18-200mm F3.5-5.6 IS(ちょっと望遠側がたりないかも)、ニコンだとAF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRです。至近距離のキャラクターからとっさに遠方のステージを、というような使い方を重視されるのならとても便利です。

重さはダブルズームキットの望遠レンズよりやや重いですね。写りはダブルズームキットのレンズのほうが良いと思います。このあたりは便利さとのトレードオフになるので仕方がないかも。おなじような焦点距離のレンズはシグマやタムロンからも発売されています。そちらのほうが比較的安いので検討されてみてもよろしいかと。

○描写最優先、ナイトパレードも撮る
各社70−200mmF2.8クラスのズームレンズを発売しています。ただ、価格がかなり高いのと、すごく大きく重くなります。えばキヤノンのEF70-200mm F2.8L IS II USMは約1.5kgもあります。写りは最高なんですけど、女性がディズニーで振り回すにはちと辛いのでは。
http://kakaku.com/item/K0000079167/

コスパという点では、各社のダブルズームキットを購入されるのが一番無難でしょう。写りも必要十分なものを持っていますから。

書込番号:18922536

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2015/06/30 09:43(1年以上前)

K01がダブルズームならKS2用の55-300はお持ちかも〜(*^-^*)

書込番号:18922550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/06/30 14:58(1年以上前)

選らばれた機種は小型軽量、バリアングル搭載ですから、最低限の必要条件でしょうか?

D5500は小型軽量、タッチパネルが必要なければD5300も良いかも。

K-S2だと以外に高値、バリアングル未搭載で重いですが、機能上位のK-3は最高のコスパでお買得。

X8iなら価格差を考えで8000Dの方が良いと思いますな。

まぁ、色々考えたらキリが無いですがね。

選んだ3機種だと機能的には大きな差は無いと思います。

握った感触なども考慮するのが良いと思いますな。

個人的にNikon、Canon、PENTAXを所有し使っていますし、選んだ3機種も触ったことはあります。

おいらは手が小さいので握った感触はD5500が良いと思います。

ただCanonだと価格差を考えたら8000Dかなと思います。Canonメインなので8000Dも握りやすいです。

K-S2は少し角ばった感触で個人的には所有しているK-30の方が握りやすいです。

画質は大差無いと思いますが、ファインダーはK-S2が良いてすね。

個人的にはD5500か8000Dがオススメ。
スレ主さんの希望からD5500がトップかなと思います。

Canonに関しては8000Dも検討してはと思います。

カメラとしてのオススメは候補外ですがK-3なんですが。

魚眼に関しては純正は高値。
PENTAXだと10-17フィッシュアイズーム。
Canon、Nikonだとシグマかトキナー10-17フィッシュアイズームが良いと思いますな。

長文失礼しました。

選んでいるときは楽しいです。
が、購入後の撮影はもっと楽しいですな。

購入には良い時期かなと思いますから、もう一度店頭で確かめて決めるのが良いですね。

書込番号:18923258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2015/06/30 16:18(1年以上前)

>魚眼レンズでキャラクターの撮影

ギョッ!

書込番号:18923407

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:24件

2015/06/30 18:54(1年以上前)

ディズニーランドのキャラクター写すだけに魚眼レンズや超望遠レンズ
わぁ 超贅沢な趣味 超良いですねぇ!! うらやましい!!

書込番号:18923755

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2015/07/05 15:20(1年以上前)

みなさんこんにちは(^○^)
本日CanonのEOSkiss x8iを購入してきました(^^)

自分の中ではNikon、PENTAXが優勢だったのですが、実際カメラをみてしっくりきたのとお店の方と用途等相談しCanonにしました!
たくさんのアドバイス、ご意見ありがとうございました!!

書込番号:18938481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

標準

購入検討中。

2015/06/28 05:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 ボディ

クチコミ投稿数:14件

一眼初心者です。
現在どれを買うか迷いに迷っています。

とりあえず候補にいるのはD5500,K-S2 です。
人とか風景がそれなりに撮れればと思います。

予算は〜15万位ですね。
どうでしょうか。
ご意見いただければと思います。

書込番号:18915637

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2015/06/28 06:08(1年以上前)

こんにちは。

候補の2台ですと、タムロン、シグマなど、レンズが揃っているニコン機で、D5500がいいと思います。

でも、これからますますレンズを買っていくご予定がなければ、ペンタックスのお買い得価格になったK−3もいいと思います。
防塵防滴のボディで、K−S2よりしっかりしていて、ファインダーも見やすいです。

K−3 レンズキット
http://kakaku.com/item/K0000583648/


書込番号:18915683

ナイスクチコミ!5


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/06/28 06:25(1年以上前)

今後どうするか?でも変わりますがペンタKS-2が良いかな。
とくに風景等ではペンタの色合いが好きです。
写りは真面目過ぎるニコン、遊び心あるペンタと思います、
問題は両機種とも価格がまだ高いことかな(予算内だが)
予算ギリギリで購入するより余裕もって購入しましょう。

上記のK3キットはお勧めできます(私も欲しい)

書込番号:18915713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2015/06/28 06:50(1年以上前)

この予算ならEOS70D Wズームキットが購入できます。キヤノンが嫌いでなければこちらも検討してみてはいかがでしょう。

書込番号:18915742

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:20件

2015/06/28 07:06(1年以上前)

おはようございます

初めての一眼レフですか
主さんが凝るタイプなら
レンズにカネかかりますよ

どんなレンズ使いたいかで
マウント決めてみては?

選択肢の幅なら
ニコン・キヤノン
レフ機にこだわらなければ
m4/3でも

書込番号:18915767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/06/28 07:29(1年以上前)

ライブビューを重視しなければ、安いD5300でいいと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000014511_J0000010854

書込番号:18915819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/06/28 07:30(1年以上前)

ラジアンDXさん おはようございます。

一眼レフはシステムであなたの撮りたい方法に最適なレンズを選択できるところなので今回の購入が始まりで完結ではないと思いますし、カメラは写真を撮る道具なので実機展示のある販売店で実際にファインダーをのぞいてシャツターを押してみられて検討すればいいと思います。

写りの詳細を見てみたければSDカード持参で試写してみられて、ご自身のパソコンでゆっくりご覧になり考えるというのも良いと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000014716_K0000732494

書込番号:18915822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2015/06/28 07:37(1年以上前)

お早うございます。

>人とか風景がそれなりに撮れればと思います。
十分期待に応えてくれます。少し練習すれば、それなり以上に。

なお、VRII18-55mmキットレンズは秀逸で、他社キットレンズに画質で超えるレンズはありません。

書込番号:18915837

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/06/28 08:16(1年以上前)

レンズの種類が豊富なのは、キヤノンかニコンです。
その為、今後のことも考えると、候補の中ではニコンD5500を買っておいたほうがいいと思います。

ペンタックスは同じ価格だと、ニコンやキヤノンより一ランク上の性能だったりしますが
こちらは、使用するレンズが大体わかっていて、
使用したい焦点距離のレンズがあるというのがわかっているときに選ぶといいかなと思います。


>人とか風景がそれなりに撮れればと思います。

カメラも重要ですが、レンズも重要だったりします。
人を撮るのはどの位の距離で、どんな感じで撮りたいのかとかにもよりますが
例えば背景をぼかしたポートレートを撮りたいのでしたら、
単焦点レンズの中望遠とか大口径望遠ズームとかがあると便利です。

ただ、大口径望遠ズームは高く予算オーバーになってしまうと思いますので
50mmF1.8とかが、手ごろでいいかなと思います。
http://kakaku.com/item/K0000247292/

風景も広角レンズで広い範囲を撮りたいのでしたら、広角ズームを購入されるといいと思います。
10-20mmレンズとかだと、超広角の領域が楽しめます。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10505512021_K0000481342_K0000041292

標準ズームはキットで購入して付属しているものを使うのが一般的ですが、
ここは性能と明るさ重視で、F2.8ズームにしてみるのもいいと思います。
純正の17-50mmF2.8ズームは高いですが、他社製ならそれほど高くありません。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10505511926_K0000125658_K0000056127

書込番号:18915928

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2015/06/28 22:18(1年以上前)

ラジアンDXさん、こんばんは。
せっかくここの板に書いたのですから、D5500にしましょう。
どちらを購入しても、問題ないと思いますが。

書込番号:18918388

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9781件Goodアンサー獲得:1249件

2015/06/28 23:26(1年以上前)

スレ主さん

予算が15万でしたら、上位機種のD7100はいかがでしょうか?
モデルチェンジしてD7200になったので、価格はだいぶお安めになってます。

ニコンには豊富な交換レンズがありますが、中古市場で出回っているAFレンズにはD5500ではAFできないレンズがあります。
D7100でしたら、AFできますので、いろいろなレンズを試すことができます。

また、ファインダーの見え方も広くてクリアーです。
こればっかりは、お店で確認した方がよくわかると思います。

一度ご検討くださいませ〜(^^)

書込番号:18918802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2015/06/29 01:03(1年以上前)

ありがとうございます!
K3もみたんですけどちょっと重すぎるかなーとかおもったりしました。

お出かけしたときに、手軽にかつ、しっかりした写真をとってみたいなと思っていて。
なやんでおります…

書込番号:18919111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2015/06/29 01:07(1年以上前)

Nikonなら5500、pentaxならks-2、より上のクラスのやつだとちょっとデカすぎで重すぎるきがするのです。
そこまでやってしまうとあんまり持ち歩かなくなってしまうかなとおもうのです。
もちろん性能が向上するのもわかります。

綺麗でそれなりな写真かつ持ち運びもまぁくろうしないくらいで撮りたいと思うのです。欲張りですね笑


皆様ご意見色々とありがとうございます。

書込番号:18919115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信19

お気に入りに追加

標準

日付の写し込みについて

2015/06/24 05:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 18-140 VR レンズキット

クチコミ投稿数:6件

初めて投稿します。こんな質問てしたらだめでしょうか
ニコンの1デジで 日付と時間の写し込めるカメラありますか

書込番号:18902471

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2015/06/24 06:27(1年以上前)

ほとんどのデジカメでも同じだと思いますが、Extf情報に撮影日時が格納されています。
撮影された画像に写し込む事をしていないだけです。写真閲覧ソフトなどで、確認出来ますし、印刷時に日時を表示させて印刷する機能の有る物もあります。
カメラ本体の問題ではなくて、閲覧ソフトを探した方が良いと思います。

ちなみに、カメラで撮影した写真をiPhoneに転送すると、標準状態で撮影日時が表示されます。

書込番号:18902505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:20件

2015/06/24 06:32(1年以上前)

カメラからのダイレクトプリントなら
どれでもやれます
マニュアルに載ってますよ

PC経由はソフトによりますが
たぶんオッケーかと

書込番号:18902513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


雲太さん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:34件

2015/06/24 06:46(1年以上前)


製品に付属の ViewNX 2 や Capture NX-D で閲覧しプリントするときに、
印刷のダイアログで[情報を印刷]にチェックを入れると、
日時を印刷できます。

書込番号:18902533

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/06/24 06:51(1年以上前)

道産子二世さん おはようございます。

デジタルカメラは設定した時間がくるっていなければ撮影日時などは撮影情報と共にExtf情報に保存されますので、どういう風にその日時を使用されたいのかわかりませんがわざわざフィルム時代の撮影日時が別途記録されるようなカメラはないと思います。

お店プリントならば日付に関してはそのExtf情報から日付プリントなどは何処の店舗でも出来ると思いますが、日付と時間を表示させることは純正ビュアーソフトなどでは出来ますし撮影データーと共に印刷することは出来ますが、日付と時間のみを一緒にプリントしたいならばそういうことの出来るソフトを探すしかないと思います。

書込番号:18902548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/06/24 07:20(1年以上前)

道産子二世さん
メーカーに、電話!

書込番号:18902599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2015/06/24 08:08(1年以上前)

いろいろ回答ありがとうございました。  コンデジでは日付設定でプリントした時に日付が印刷されますよね。
そういう意味でニコンのD5300やキャノンのイオスX7で撮った写真に日付が印刷されるかどうか お聞きしたいわけです。

書込番号:18902708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2015/06/24 08:27(1年以上前)

コンデジでは、設定でファイル画像自体に日付焼き込み(PC閲覧で見える)できるのに対して、
一眼D5500等では、ファイル画像に焼き込むのではなく、プリント時にExif撮影情報から日付を貰って焼き込みます。
従って、プリントソフトに日付焼き込み機能が必要。

書込番号:18902745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/06/24 08:34(1年以上前)

プリントするときに日付を入れたいのですか?
それともディスプレイに標示するときですか?
カメラ店でデジカメプリントするときに、日付入れ
できますよ。

書込番号:18902754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/06/24 08:42(1年以上前)

日付の写しこみに関しては、いろいろな方法があるので、質問内容がどの方法の事を指しているのかわかりませんが

@写真データ自体に日付を写しこみたい

D5500には[日付写し込み設定]があるので、大丈夫だと思います。
(カスタムメニューd4に設定があります。)

ただ、写真データ自体に日付が写しこまれてしまいますので、テレビやパソコンで表示するときも日付がでてしまい
後から消すこともできないので、(画像加工で消しても、跡が残ります)使わない人も多いと思います。


A印刷時に写真に日付を写しこみたい

プリンター等の機能ですので、カメラ側の設定は特に必要ありません。
(カメラの日時はきちんとあわせてあることが必要ですが)
デジカメの写真データにはEXIF情報が書き込まれていて、そこに日付のデータもあるので
印刷するときに、日付を写しこむ設定にすれば、EXIF情報を参照して、写真にのみ日付を写しこみます。


BAと同様ですが、家庭用のプリンターの場合、カメラとプリンターを直接つないで
印刷できる機能があるものがあります。
この場合、プリンターに日付写しこみ機能があれば、それを使えば大丈夫ですし
カメラ側にその機能がある場合は、カメラ側で設定する形になりますが、
最近はカメラとプリンターを直接つなぐ人はそれほどいないようにも思います。


Cパソコンで印刷する場合は、印刷ソフトに写し込み機能があるかどうかで決まりますので
カメラ側の機能は必要ないと思います。

書込番号:18902772

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2015/06/24 09:05(1年以上前)

道産子二世さん こんにちは

>意味でニコンのD5300やキャノンのイオスX7で撮った写真に日付が印刷されるかどうか お聞きしたいわけです。

D5300の場合 コンデジや昔のフィルムカメラのように画像データー内に直接 日付を入れ込むことが出来ませんので 撮影後画像データーから読み込んで日付を入れ込むようになっています。

書込番号:18902817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2015/06/24 10:05(1年以上前)

フェニックスの一輝さん

D5500には[日付写し込み設定]があるので、設定すればPCで印刷した時に撮った写真に日付と時間が印刷される訳ですね。わかりました。  ありがとうございました。

他の方々もありがとうございました。

書込番号:18902921

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2015/06/24 10:56(1年以上前)

道産子二世さん 

自分はD3200ですが 自分はRAWしか使わないので 日付入らない物だと思っていましたが 今JPEGに戻しテストした所 画面内に日付入れること出来ました。

D5300も同じ仕様でしたら RAW出なければ日付はいると思います。

間違った書き込み ごめんなさい。

書込番号:18903018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2015/06/24 11:49(1年以上前)

もとラボマン 2さん

わかりました。ありがとうございました。

書込番号:18903110

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/06/24 14:25(1年以上前)

お店プリントの時に、日付が必要かどうか選べます。

書込番号:18903469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件 Ryochanの写真日記 

2015/06/24 21:07(1年以上前)

まあこの質問だけのことではないいんですが、ろくに知りもしないことを知ったように回答するのはいかがなものかと。久しぶりに憤りを覚えましたので、ネガティブな投稿すみません。

書込番号:18904410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2015/06/25 06:59(1年以上前)

-Ryochan-さん

そうなんですよね。私への回答をみても 日付と時間が写し込み出来る人と 出来ないという回答があります。
質問者から見れば どちらを信用していいのか わかりません。  ここに質問した私がバカでした。 日付と時間が写し込み出来るかどうかメーカーに聞いてみます。
回答していただいた皆様ありがとうございました。   この件は終わりにしたいと思います。

書込番号:18905689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/06/25 08:50(1年以上前)

良い回答を得るには分かりやすい質問をすることが重要ですよ。
「写し込む」って何だったんろう、とまだ不思議がっている人が
いるかも。

書込番号:18905896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2015/06/25 12:12(1年以上前)

けーぞー@自宅さん ご指摘ありがとうございます。

書込番号:18906407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:54件

2015/07/01 10:11(1年以上前)

別機種

コメント、年月日時分 を埋め込みました

道産子二世さん こんにちは


写しこみではないですが

写真ファイル(JPG)に日付やコメントを書き込むフリーソフトがあります

ソフト名:JStamper.exe

・1ファイルやフォルダー内一括処理できます
・書き込み位置が5か所、四隅か中央
・日付のフォーマット、時刻のフォーマット
・フォントのフォント名、スタイル、色等

設定した情報は自動保存されます


以下のサイトで説明、ダウンロードができます
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se075050.html

***
撮影の物や撮影場所、年月日+時分 をファイルに写しこんで使用しています






書込番号:18925545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ69

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 d5500で Ai AF Nikkor 85mm f/1.4D IFを使うには

2015/06/24 01:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 18-140 VR レンズキット

クチコミ投稿数:14件

d5500を買おうと思っています。
手元にAi AF Nikkor 85mm f/1.4D IFがあるのですが、d40では全てマニュアルになってしまっており、使いこなせませんでした。
d5500でもオートマニュアルでしか使えないのでしょうか?
これをAFにするには何を買えばいいのでしょうか?
その場合焦点距離が長くなるのでしょうか?

わかる方、教えてください。

書込番号:18902320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/06/24 01:47(1年以上前)

D5500はモーター内蔵レンズしかAF駆動しません。
MFでの撮影になります。

APSだとD7000シリーズが必要になります。
AF希望なら現行レンズか今だとD7200になりますな。

書込番号:18902328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2015/06/24 02:04(1年以上前)

こんにちは。

Ai AF Nikkor 85mm f/1.4D IFのレンズには、AFを動かすためのモーターが入っていなくて、カメラ側のD5500、D40、カメラボディ内にも、AFを動かすためのモーターが入っていないのです。
ですので、これらのカメラの機種で、AFを使うには、レンズ内にAFを駆動させるモーターが入っていないとAFは動かないのです。
ニコンでは、AF−Sと、Sと表記されたレンズを装着されると、AFは使えます。


>>これをAFにするには何を買えばいいのでしょうか?

Ai AF Nikkor 85mm f/1.4D IFを、AFとしてご使用されるには、D7200以上の機種であれば、カメラ内にAFを動かすモーターが入っていますので、レンズにモーターが入っていなくても大丈夫です。


>>その場合焦点距離が長くなるのでしょうか?

もし、D5500や、D7200で、ご使用の場合、お持ちのD40と同じような画角になります。
D5500、D7200、D40は、APS−C規格のカメラですので、35ミリ版の焦点距離の1,5倍の画角になります。
ですので、85ミリですが、こちらのカメラでは、127,5ミリ相当の画角になります。

書込番号:18902351

Goodアンサーナイスクチコミ!5


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件

2015/06/24 02:06(1年以上前)

こんばんは。

お使いになろうとするレンズはDタイプといって、レンズにAF駆動用のモーターを搭載しておらず、ボディ内にAF駆動モーターを搭載している機種でないとAFを使うことはできません。
ボディにAF駆動モーターを搭載していないD40は元より、D5500でもAFを使うことはできないということになります。
どちらの機種もレンズ内モーター駆動「AFーS」等の表記がないレンズはAFで使うことはできません。MFのみになってきます。

また、D5500でAFで使うためのオプション等は無かったと思います。
もしお持ちのレンズを使おうとするのであれば、D7200/D7100以上のボディをお求めになられるしかないでしょう。

焦点距離はD40と同じDXフオーマットですから、1.5倍になってきます。
85mmの焦点距離そのもので使おうというのであれば、FXフォーマットのD610/D750以上の機種になってくると思います。

書込番号:18902356 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件

2015/06/24 02:21(1年以上前)

訂正です。
Dタイプといって……

DタイプでもAi AF表記のものは……

書込番号:18902362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2015/06/24 06:18(1年以上前)

Dタイプでも、AF-Sの表記のあるものは、レンズ内に超音波モーターが搭載されていますので、ボディ内にモーターを持たないエントリークラスでもAFで使えます。
と言っても、数は多くはありません。

と、hinami4さんの補足をさせていただきます。

お持ちの85mmはAiAFなのでみなさんのおっしゃるようにAFができません。

ボディよりレンズ。
85mmF1.4は、難しいレンズですが、使いこなすと、とてもいい描写をします。
7000系をご購入されることをおすすめします。

書込番号:18902496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19794件Goodアンサー獲得:1240件

2015/06/24 06:48(1年以上前)

Nikon好き☆さん

> 手元にAi AF Nikkor 85mm f/1.4D IFがある
> これをAFにするには何を買えばいいのでしょうか?

APS-Cカメラ本体でご検討されている場合、D7000系(D7100/D7200)のカメラを使うしかありません!!

書込番号:18902537

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/06/24 07:06(1年以上前)

Nikon好き☆さん おはようございます。

ニコンFマウントはD5500などAPS-Cの入門機にはお持ちのDタイプなどレンズ内にモーターのないレンズの、オートフォーカスを操作するAFカップリングという機能が省かれていますので、カメラをAFカップリング内蔵の中級機以上のカメラを購入しないとAFすることは出来ないと思います。

現在のニコンのデジタル一眼レフではAPS-Cの中級機はD7200となりますので、7000番台の機種以上、フルサイズ機は全てでAFなど全ての機能が使用できるようになっていますが、残念ながらお考えの入門機ではそういうレンズを使用することは考えていないのでマニュアフォーカスでの使用となり、そういうことが出来るようなものは発売もされていないのが現状だと思います。

良いレンズで少し前に廃盤となりフルサイズ使用では最高のポートレートレンズの1本といわれるレンズなので、あなたがD5500を購入したければマニュアルで頑張るしかないと思います。

書込番号:18902570

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/06/24 07:23(1年以上前)

Nikon好き☆さん
メーカーに、電話してみてちょ〜だぃ!

書込番号:18902602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/06/24 07:26(1年以上前)

D5500ではAFできません。AF-S NIKKOR 85mm f/1.8Gにするか、ボディをD7000シリーズ以上に
する必要があります。

書込番号:18902607

ナイスクチコミ!3


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2015/06/24 07:47(1年以上前)

私はD40でオリンパスの
マグニファイヤーアイカップ ME-1\3,472
をほんのり削って使っています。

ファインダーが大きく映るので、
ピントの山が掴み易くなり
MFが少しやり易くなりました。

でもAF使えると良い時も有りますよねぇ(^^;;
テキパキ撮られたいならD7200が良いと思います。

書込番号:18902653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2015/06/24 08:49(1年以上前)

Nikon好き☆さん こんにちは

皆様が書かれている通り Ai AF Nikkor 85mm f/1.4D IFにはAF用のモーターが 内蔵されていませんので D5500では AFは出来ませんので D7200などの7000系のボディが必要です。

でも CPUは内蔵していますので AF以外の機能は使え 露出計や露出モードなどは問題なく使えます。

書込番号:18902789

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2015/06/24 08:50(1年以上前)

中古ボディ D200/D80 なんかを買うのも面白いですよ。D40と同じCCDですから。
1.5-3万円で見つかるでしょう。

書込番号:18902792

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/06/24 08:50(1年以上前)

>d5500でもオートマニュアルでしか使えないのでしょうか?

D5500でも、マニュアルになってしまいます。


>これをAFにするには何を買えばいいのでしょうか?

対応したカメラを買うのがいいと思います。
D5500は対応していませんが
D7100とかD7200とかなら対応しています。

その為、D7100かD7200を購入するといいと思います。

D7100
http://kakaku.com/item/K0000471668/

D7200
http://kakaku.com/item/K0000749557/

書込番号:18902793

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9781件Goodアンサー獲得:1249件

2015/06/24 10:02(1年以上前)

スレ主さん

既に多くのレスついてますが、スレ主さんの質問から、マウントアダプターのようなものを考えてらっしゃる?


1.d5500でもオートマニュアルでしか使えないのでしょうか?

->マニュアルでしか使えません。

2.これをAFにするには何を買えばいいのでしょうか?

D5500購入の前提なら、AFにするアダプター類はありません。
他社機種用のマウントアダプターにはAF出来る物もありますが、ニコンボディにニコンレンズを付けるマウントアダプターは無いです。

3.その場合焦点距離が長くなるのでしょうか?

基本的にマウントアダプターは焦点距離を変えずに何とかマウントしますので、長くなることはありません。焦点距離を変えるのはテレコンバータと呼ばれるものになります。
でも、AF出来るマウントアダプターは他社製のボディ用ですので、D5500では無理なんですよね。

お手持ちのレンズを活かすのには、中古ならD70、D80、D90、D200、D300、D7000、D7100あたりでお探しになるのが良いでしょう。新品だとD7200かD7100の流通在庫になると思います。

書込番号:18902914

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/06/24 10:29(1年以上前)

D50って手もあるぞ♪
でもまあLV、動画以外は現代的機能をすべて搭載した
D80が一番無難かな
CCD機では…

最近中古だと15000円くらいになってきて買いやすいよね♪

書込番号:18902958

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2015/06/24 11:15(1年以上前)

みなさま、丁寧な返信をありがとうございます。

説明がわるくてすみません。
今持っているレンズを使えて、動画撮影もできるカメラを検討しています。
いまあるのはタイトルにあるものと、
AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
です。
こちらは、D40でもAFで使えていますので、問題ない気がしています。

PARIS7000様のおっしゃる通り、マウントアダプターみたいなので、なんとかAFにできないかなと思ったんです。
他の方はおそらく当然ないという前提で返信くださっていた気がするので、ないのが当たり前な世界なんですね。残念…!

メーカーに電話したら?というこの手のサイトを全て無意味にするレスもいただきましたが、メーカーだと公式のものしか選択肢がないので、うっかり他のメーカーが(シグマとか?)作ってくれてないかなと期待し、投稿させていただきました。

いいレンズな上、形見なのでなんとか活用したく、D3も検討したのですがさすがに大きいし、D40にはない動画撮影が(他のレンズで)したいし、と。

D7000シリーズ、ここを拝読し検討しました。
初心者的にはライブビューがあるかないかの差が大きいですね。となると、D5500で、マニュアルでがんばるしかないのでしょうか。。

今使っているD40とさほど操作性は変わらないのであれば、D40で今日から練習して、マニュアルで頑張る道を模索してみようと思います。

書込番号:18903045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/06/24 12:03(1年以上前)

>初心者的にはライブビューがあるかないかの差が大きいですね。
>となると、D5500で、マニュアルでがんばるしかないのでしょうか。。

D7100やD7200にもライブビューはありますよ。
(もっと旧型のD7000でもライブビューはあります。)

新しく購入するのであれば、D5500にせず、D7100かD7200を買ってしまってもいいように思います
その方が、お持ちのレンズも使えますし、カメラの基本性能も上がりますのでいいと思います。
(上位機種なので高くなってしまいますが・・・)

書込番号:18903139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/06/24 12:08(1年以上前)

最新のナノクリ85mmf1.4は良いと思いますが、85mmf1.4Dも負けずと評判の良いレンズですな。

良さを活かすならD610以上かなとも思いますが、APSだとレンズ中央のオイシイ部分を使うので、これまた良いと思いますがね。

MFだと絞り開放で使う場合、ピント合わせに苦労するかも知れませんな。

今後を考えて使うのも良いと思いますし、価格を抑えた85mmf1.8Gに買い替えるのも良いかなと思います。

今は使う方向のようですから、苦労もあるでしょうが、撮影を楽しんでください。

書込番号:18903154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2015/06/24 12:15(1年以上前)

Nikon好き☆さん 返信ありがとうございます

>初心者的にはライブビューがあるかないかの差が大きいですね。となると、D5500で、マニュアルでがんばるしかないのでしょうか

バリアングルファインダーが付いているかだと D5500にしか付いていませんが ライブビューは付いているので大丈夫ですよ。

後 AFは出来ないのでMAになりますが D5500などには フォーカスエイドインジケーターが付いていて MFする時 画面下のインジケーターで MF補助してくれるので 案外MFもしやすいです。

書込番号:18903168

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件

2015/06/24 13:45(1年以上前)

こんにちは。あっ、はるくんパパさん、ありがとうございます。

動画が入ってくるのでしたら、MFが良い場合もあるかもしれません。
というのも、ボディ内モーター駆動でしたら、外付けマイクかなにかで音源を遠ざけるか何かしないと、AF駆動音を拾う可能性があるかと思います。
仮にレンズ内モーター駆動としても、音はそれなりにしますので、これも拾う可能性があるかと思います。

また、D7000シリーズになると少々重くもなりますので、それが負担になるということも考慮しますと、MFながらD5500を選ぶ方が良いかもしれませんね。

かつて現場では、EOSムービーで名を馳せたキヤノンのほうが良く使われていたということがあったりしましたが、レンズはマウントアダプターを介してAiニッコールだったなんてこともあり、そうするとMF操作ということになったりします。
それほど優秀なレンズがニコンに多かったかどうかはわかりませんが、現場でそういった状態なのでしたら、お持ちのレンズを活用してみるのもいいかもしれません。

販売店に実機があると思いますので、お店の人に訳を言って断ってから試させてもらうのが良いかもしれませんね。
MFのみのD5500か、AF駆動ができてライブビューも可能なD7200等とを検討されてみるのが良いでしょう。

普通の撮影のみでしたら、ボディ内モーター駆動のD7000シリーズ以上が有利ではありますが、動画の場合だと条件がやや異なってくることも考えられます。

書込番号:18903394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に15件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D5500 18-55 VR II レンズキット」のクチコミ掲示板に
D5500 18-55 VR II レンズキットを新規書き込みD5500 18-55 VR II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5500 18-55 VR II レンズキット
ニコン

D5500 18-55 VR II レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月 5日

D5500 18-55 VR II レンズキットをお気に入り製品に追加する <745

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング