D5500 18-55 VR II レンズキット のクチコミ掲示板

2015年 2月 5日 発売

D5500 18-55 VR II レンズキット

  • Wi-Fi機能や直感的な操作が可能なタッチパネルを搭載した、ニコンDXフォーマットのエントリーモデル。
  • バリアングル液晶モニター搭載のデジタル一眼レフカメラとして世界最小・最軽量(※発売時点)のすぐれた携行性を備えている。
  • 標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥43,500 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:420g D5500 18-55 VR II レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5500 18-55 VR II レンズキットの価格比較
  • D5500 18-55 VR II レンズキットの中古価格比較
  • D5500 18-55 VR II レンズキットの買取価格
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのレビュー
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのクチコミ
  • D5500 18-55 VR II レンズキットの画像・動画
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのオークション

D5500 18-55 VR II レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 2月 5日

  • D5500 18-55 VR II レンズキットの価格比較
  • D5500 18-55 VR II レンズキットの中古価格比較
  • D5500 18-55 VR II レンズキットの買取価格
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのレビュー
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのクチコミ
  • D5500 18-55 VR II レンズキットの画像・動画
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのオークション

D5500 18-55 VR II レンズキット のクチコミ掲示板

(8716件)
RSS

このページのスレッド一覧(全326スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5500 18-55 VR II レンズキット」のクチコミ掲示板に
D5500 18-55 VR II レンズキットを新規書き込みD5500 18-55 VR II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信17

お気に入りに追加

標準

購入検討中です。

2015/07/20 20:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 ボディ

スレ主 Funkstaさん
クチコミ投稿数:22件
別機種
別機種
別機種
別機種

こんにちは。
購入を検討しています。
主な用途はクラブで撮ることです。
たまに野外のイベントでも撮ることがあります。

現在はD40を使っているのですが、少し物足りなくなってきたので
買いましを考えています。候補はD5300かD5500が良いかなと思っています。
レンズはD40の標準レンズにAF-S DX35MM/F1.8Gを使っています。

5500についているタッチパネルは必要ない気がするのですが、
バリアアングルは便利そうなのできになります。
他の機能は大差がないようなのですが、どちらが良いでしょうか?
また、5300、5500ともに、購入するならレンズキット、ダブルレンズキットどちらが良いでしょうか?

ざっくりとした質問で申し訳ないのですが、ご教授お願いいたします。

書込番号:18984428

ナイスクチコミ!0


返信する
TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件 D5500 ボディの満足度5

2015/07/20 20:59(1年以上前)


バリアングル(背面液晶)で撮ると、ニコンはAFがとても遅い事はご存知でしょうか?

その機会が多いなら、この機にミラーレスや他メーカーの一眼レフにされた方が満足出来るかも知れません。

書込番号:18984523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Funkstaさん
クチコミ投稿数:22件

2015/07/20 21:11(1年以上前)

こんばんは。
返信ありがとうございます!
使ってみないと分からないのですが、バリアアングルはそんなに使わないと思います。
ブースを覗き込んで撮るときなどには使うと思いますが。。。
また、現在使っている単焦点レンズを使いたいので、出来ればNikonで考えています。

書込番号:18984569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/07/20 21:20(1年以上前)

寄って撮れるみたいですね。
それなら、手持ちのレンズにf2.8通しレンズか単焦点レンズの購入が良いと思います。

書込番号:18984598

ナイスクチコミ!0


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件 D5500 ボディの満足度5

2015/07/20 21:25(1年以上前)

であれば…
タッチパネルやコンパクトさ、グリップの深さ等がD5500のアドバンテージですね。

これらがスゴく欲しい機能と言うほどでなければD5300にしておいて、差額でレンズ一本買うのがオススメ!

書込番号:18984613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/07/20 21:36(1年以上前)

>主な用途はクラブで撮ることです。
たまに野外のイベントでも撮ることがあります。

後からレンズ追加するより、ダブルレンズキットがお得です。

予算が足りるなら新しい物の方が良いと思いますのでD5500が良いのでは。

書込番号:18984652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2015/07/20 21:58(1年以上前)

D5500のWZKがいいでしょう。一家に一本、望遠レンズか高倍率ズーム。

書込番号:18984754

ナイスクチコミ!0


スレ主 Funkstaさん
クチコミ投稿数:22件

2015/07/21 10:45(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます!
もう一度店頭で見比べてみます。
重ね重ねすみません、
D5500、D5300はCanonの60Dというカメラ
と比べてみて機能、性能は劣ってはいないでしょうか?
友人が60Dと恐らく55o単焦点を使って同じようにクラブで撮影し始めまして、それには負けたくないもので(笑)

書込番号:18985882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件 D5500 ボディの満足度5

2015/07/21 12:35(1年以上前)

60Dの方が古いですがミドルクラスといって1クラス上の機種ですね。
ファインダーの構造が違ったり、サブ液晶が付いていたりします。

D5300や5500は、新しい分、高感度画質やWi-Fi内蔵などのアドバンテージがありますが、エントリークラスと言われています。

クラス的に負けたくなければ、ニコンならD7100かD7200になります。

書込番号:18986063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Funkstaさん
クチコミ投稿数:22件

2015/07/21 14:19(1年以上前)

D7200気になったので調べてみました。
ボディだけでD5500が買えてしまう金額ですね。。。
ファインダーや操作性が良いとのことでしたが、予算は10万円前後なのでちょっと厳しいです。
長い目で見れば7200の方が良いのでしょうか?

考え出したら色々気になってしまって目移りしてしまいますね(^^;;

書込番号:18986299

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1249件

2015/07/21 17:07(1年以上前)

スレ主さん

>それには負けたくないもので(笑)

う〜〜ん、見栄やハッタリなら負けですね〜(笑)

勝ち目があるのは、高感度特性。
クラブって結構暗いと思うんですよ。
その暗さで被写体ブレを起こさず綺麗に撮るには、SSを上げる必要がありますが、そうすると今度はISOも上がってしまいます。

ISOを上げれば上げるほどノイズが多くなるのですが、最新機種はこのあたりが年々改良されてきているので、60Dよりはノイズの少ないブレない写真が撮れると思います。

ようは、見てくれよりも、結果勝負でってことで、勝てるかな?

あとは、腕ですね(笑)

書込番号:18986608

ナイスクチコミ!2


スレ主 Funkstaさん
クチコミ投稿数:22件

2015/07/21 23:05(1年以上前)

結果勝負ですか!
確かに、結局腕が無ければ何を使ってもダメなのでしょうね(笑)

返信してくださった皆さん、
ありがとうございました。
D5500のダブルズームキットを買う方向で行きたいと思います!
ありがとうございました!

書込番号:18987682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2015/07/29 10:18(1年以上前)

D5300の方が買い得とちゃう?

書込番号:19008116

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件

2015/07/29 20:40(1年以上前)

蛇足かもしれませんが。

D40が「少し物足りなくなってきた」との事ですが、具体的にどこが不足か、いまいち明確でないような気がしたので書き込んでみました。

D40はシンプルで使いやすく、何も無理していないような所が好きなカメラです。
でも私の場合は、バリアングルや高感度性能、高画素等がほしいため、D5300を使っています。

腕(知識・技術・センス・工夫など)をさらに磨くことで打開できることも多いと思いますよ。

プロの指導を受けてみるとか、(いっそ最)上位機種をレンタルして現場で実写し、D40自体やD40で撮った写真と比較してみる等は面白いし、おそらく色々わかることがあり、以後のカメラ選択にも生きる、有効なお金の使い方かと私などは思います。

書込番号:19009451

ナイスクチコミ!0


スレ主 Funkstaさん
クチコミ投稿数:22件

2015/07/30 13:31(1年以上前)

>ヒカル7さん
書き込みありがとうございます。
確かにD5300のほうが値段は魅力的だったんですけど、5500のグリップの握りやすさが!!
やはり持ちやすい方が良いと思いました。
タッチパネルは正直あっても無くても良いんですけど、慣れれば使いやすいのかなと。

書込番号:19011223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Funkstaさん
クチコミ投稿数:22件

2015/07/30 13:48(1年以上前)

>差額.comさん
書き込みありがとうございます。

D40のどこが物足りないか。
そうですね…
正直ド素人なので写真のどんな感じが物足りないのかという説明は出来ないのですが、友人の60Dの写真と見比べて漠然と違うな、と思ったもので(笑)
D40だと使えないレンズやフラッシュトリガー?というでしょうか?それも使えないみたいですし、
あとは機能面でWi-Fiが欲しくてバリアアングル
にも興味があるので5300か5500が良いかなと思いました。
D40は父から譲り受けた物なので、それはそれで使っていこうと思っています。

書込番号:19011250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2015/07/31 12:10(1年以上前)

>Funkstaさん

なるほど! やや漠然と了解です(笑)。

スナップは面白い! 気に入った機種で、ますますいい写真を撮って下さい。

書込番号:19013787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:8件

2015/07/31 12:22(1年以上前)

Funkstaさん

D5500は正解です。

月刊 カメラマン 8月号 を買ってみませんか

以下の特集です。

天下一カメラ 上半期 決定戦!
一眼レフ ミラーレス コンパクト 新基軸10項目テスト 初参戦18台!!

これで、D5500とD7200を絶賛してますよ。
鵜呑みのはできませんが、まあ、いい勉強にはなります。

書込番号:19013818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 薄暗い場所での撮影に向くカメラ

2015/07/13 19:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:6件

D5500と8000Dで購入を迷っています。
主に体育館内など薄暗いところで使用することが多いのですが、現在使っているデシカメではノイズがひどく買い換えようとおもっています。
輝度検出範囲はD5500のほうが良いようですが、どれほど差があるのかわかりません。
また、スポーツの撮影をすることが多いので被写体の動きに強いと尚嬉しいです。
これからのシーズン夜景や星空、花火の撮影も挑戦してみたいと思っています!

実機を触ってみましたが重さは気にしませんし、触った感じもド素人のためどちらもしっくり来る気がしたので気にしません。

初歩的な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

書込番号:18962963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19799件Goodアンサー獲得:1240件

2015/07/13 19:35(1年以上前)

口内炎に粗塩さん

> 現在使っているデシカメではノイズがひどく買い換えようとおもっています。

F値が2.8より明るい大口径レンズなどをお使いになっても、ノイズがひどい状況なのでしょうか?
F値が2.8より暗いレンズですと、ノイズがひどくなる傾向かと思いますけど・・・

ノイズが気になるのでしたら、D750に純正24-70/2.8と純正70-200/2.8をおすすめしますね。

Paris7000さんが一番詳しいかと思います。

書込番号:18963022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2015/07/13 19:58(1年以上前)

おかめ@桓武平氏さん

早速回答ありがとうございます。
現在使っているカメラは昔々のコンパクトデジカメでして、今回一眼レフデビューしようと思っております!
F値の小さなレンズにすればノイズが抑えられるのですか?

書込番号:18963103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1249件

2015/07/13 20:01(1年以上前)

呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃじゃ〜ん(って古〜)

でも、さすがにその組み合わせは60万円コースで、スレ主さんの想定外なんじゃないでしょうか??

高感度特性を比較するなら定番のサイトをご紹介しておきます。
D5500と8000Dですね(^^)

キヤノンの8000Dは海外ではEOS760Dです。4つの比較の右上に配置しました。
これ見るとISO6400ではD750のフルサイズがダントツなのは置いといて、
僅差でD5500、ついでD7200、最後が8000Dって感じですね〜

http://www.dpreview.com/reviews/image-comparison/fullscreen?attr18=lowlight&attr13_0=nikon_d5500&attr13_1=canon_eos760d&attr13_2=nikon_d750&attr13_3=nikon_d7200&attr15_0=jpeg&attr15_1=jpeg&attr15_2=jpeg&attr15_3=jpeg&attr16_0=6400&attr16_1=6400&attr16_2=6400&attr16_3=6400&normalization=full&widget=1&x=0.1216621544260067&y=-1.0656360093186321

このサイト、ISO変えたり、比較するポイント変えたり出来ますので、スレ主さんご自身で色々比較なさってみてください。

体育館での高感度撮影には威力を発揮すると思います。

でも、夜空や花火は、撮影テクニックのセオリーがあって、高感度特性は必要ないんです。
特に花火は、花火自体は明るいので、バルブにして、ISO100で10秒とか15秒とか花火が打ち上げから広がるまで長時間露光します。
そのあたりのテクニックは「花火の撮影」でググれば沢山出てきますよ〜(^^)

※ それにしてもニコンの高感度特性は凄いな〜〜(^^)

書込番号:18963114

Goodアンサーナイスクチコミ!4


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1249件

2015/07/13 20:04(1年以上前)

↑自己レスです。読み返すと変ですね〜
僅差でD5500とは、D5500とD7200が僅差でD5500が上という意味で書きました。

書込番号:18963121

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1249件

2015/07/13 20:12(1年以上前)

スレ主さん

> F値の小さなレンズにすればノイズが抑えられるのですか?

それはそうです。F値が小さければそれだけ沢山光を取り込めるので、ISOという感度を低く抑えられ、結果的に低ノイズになります。

でも、そういうレンズは20万円前後するようなレンズなので、たぶん、スレ主さんの想定外なんじゃないかと

でも、シグマとかでしたら、もう少し安くて明るいレンズが出てますね。

でも(ってでもが続く・・)まずは、レンズキットで始めるのが初めての一眼レフでしたらリーズナブルだと思います。
お奨めは、18-140mmのキットレンズです。

ダブルズームでも良いですが、18-140mmで大抵のものは撮れます(^^)
自分の先日までこのレンズをメインに使っていました。
作例アップしてますので、ご参考までに!(広角と望遠の比較など)
http://review.kakaku.com/review/K0000554130/ReviewCD=703249/#tab

書込番号:18963154

Goodアンサーナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/07/13 21:25(1年以上前)

被写体、撮影場所が概ね決まっていまるので、
どの様な機材が適しているのかを、再度リサーチするのが良いと思います。
ボデーも大切ですが、やはりレンズはf2.8が必要となると思います。
金額はかなり高いと思います。
実際僕もf2.8を使っています。

書込番号:18963447

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2015/07/13 21:34(1年以上前)

口内炎に粗塩さん こんばんは

体育館でも 晴れた日 カーテン開けた状態であれば レンズセットでも対応できると思いますが 曇りになると少し辛くなり カーテン閉めた状態では きついかもしれませんし 明るいレンズが必要になると思います。

書込番号:18963487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2015/07/13 21:35(1年以上前)

Paris7000さん

回答ありがとうございます。
すごい!こんなサイトあるんですね!
Paris7000さんのレビューもすごく参考になりました!
まさかこんなに早く納得出来る回答がもらえるとはおもってませんでした。
ここで質問して良かったです!

おかめ@桓武平氏さんもありがとうございました!

書込番号:18963492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2015/07/13 21:39(1年以上前)

t0201さん

回答ありがとうございます。
やっぱり明るいレンズって良いんですね!
お財布と相談しなければですが、なかなか「
良し!」と言ってもらえそうにないです。
努力します!!

書込番号:18963511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2015/07/13 21:49(1年以上前)

ボディより
明るいレンズが必要かと。

体育館でのスポーツなら定番の70-200F2.8のレンズですかね。
純正で20万以上、
サードパーディのレンズで10万以上。

夜景、花火などはそれなりの機材にあった三脚と
リモートコードなどを使えば別に明るいレンズは必要ありません。

夜空は撮り方によっては明るいレンズがあると良いかと。


書込番号:18963560

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1249件

2015/07/13 21:52(1年以上前)

スレ主さん

3つもGoodアンサーありがとうございます!!!(ビックリしました〜 ^^;;

明るいレンズの話題がでたので、お値段は高いですが、そのレンズのレビューを書いてますので、ご参考までに〜

無理して買って良かったと思うレンズですの一つです。DX機での作例です。
http://review.kakaku.com/review/10503511873/ReviewCD=765358/#tab

またこのレンズをFXに付けての作例も参考までに〜
http://review.kakaku.com/review/K0000693265/ReviewCD=839824/#tab
(ビール以外は24-70mm/f2.8での作例です)

書込番号:18963573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:24件

2015/07/29 09:21(1年以上前)

 学校の体育館での室内競技撮影となればISO6400が必要です。 同価格ではFujiのX-T10が良いでしょう。 X-T10はAfも早いので競技も写せるでしょう。 体育館は暗いのでキッドレンズなら感度をONにして、上限感度:6400、低速シャッター速度:1/160(小学生以下)・1/200(中学生以上)で良いでしょう。 私自身小学校の体育館で競技を500枚弱写して見ました。 D7200やD5500ではやや感度不足。 ISO6400でも撮影方向によってはシャッター速度が1/80秒まで落ちることがあります。
 なお、被写体ブレを恐れて低速シャッター速度を上げすぎないように!!、体育館内ではシャッター速度を上げすぎるとノイズぽい写真が多くなります。 できればレンズはF2.8ズームが欲しい。

書込番号:19007997

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信31

お気に入りに追加

標準

初心者 留学用に一眼カメラを買いたいです

2015/07/14 00:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 18-140 VR レンズキット

スレ主 madareさん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして
初めて一眼カメラを買います。
一年間、イタリアに留学するのでカメラを買いたいと思いました。
風景や動いている人物(子供)、美術館や教会の美術品などを撮りたいです。
予算はレンズ込みで10万ぐらいでnikonのd5500 d7100と18−140 18–300のレンズを検討していますが他にお勧めがあれば教えて下さい。
また初めてで10万以上のカメラを買うのは身の丈に合わないでしょうか?d5300も考えています。

よろしくお願いします。

書込番号:18964092

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に11件の返信があります。


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/07/14 08:35(1年以上前)

うん、私も高性能のコンデジがお勧めです。

書込番号:18964719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/14 08:35(1年以上前)

それがいいと思います。
帰国の時とかおみやげで荷物
いっぱいになるし。

書込番号:18964720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/07/14 08:39(1年以上前)

国際宅配便を使いましょう。
カメラは目立たないコンパクトがいいです。

書込番号:18964730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/14 09:13(1年以上前)

ファインダーのあるFZ200良いかも。

書込番号:18964818

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1249件

2015/07/14 10:04(1年以上前)

私も、ソニーのRX100シリーズやコンパクトなミラーレスが良いと思います。
一眼レフと、コンパクト系デジカメ2台ならいいですうが、一台きりだと、一眼レフを持ち出す機会は減ると思います。
沢山撮りたいなら、高級コンデジが良いと思います。

実際に治安が悪いところででっかいカメラをもってうろうろするのは、どうぞ狙ってくださいというようなもの(^^;;

自分も治安の悪い海外では、コンデジを持ち歩き、明らかに観光地などで、比較的周りにもカメラで撮影している人が多そうな場所では一眼レフと使い分けてました。

書込番号:18964907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/07/14 10:56(1年以上前)

勿論,どんなに頑張っても?イタリア人には見えませんが
日本人でも,観光客とそこに住んでる者の区別はすぐにつきます
一眼レフでも,コンデジでも首から下げる歩き方ではなく
撮りたい時にバッグから出し撮影終えたら
現金もパスポートも持って無さそうな貧乏学生(←喩え噺)に戻る

カメラの有無に関わらず
無防備に歩いている観光客が目につきます

書込番号:18965014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2015/07/14 11:27(1年以上前)

>風景や動いている人物(子供)、美術館や教会の美術品などを撮りたいです。

撮影スタイルにもよりますが、人物スナップや、美術館など静かな場所で撮るには、無音でも撮れる電子シャッター搭載のミラーレス機もメリットがあると思います。


>予算はレンズ込みで10万ぐらいでnikonのd5500 d7100と18−140 18–300のレンズを検討しています

「18–300」が不明です。
d5500・d7100・d5300と、どれを選んでも一応失敗ということはないでしょう。ただ、高倍率ズームの他に標準域の明るいレンズが一本あるとより面白いとは思います。


>初めてで10万以上のカメラを買うのは身の丈に合わないでしょうか?d5300も考えています。

 ご自身ピンとくるものがあるなら、いきなり高価なカメラもいいと思います。ただ、”ご自身”身の丈に合わないと感じるものがあるなら、差し控えた方が誠実かと思います。でもせっかく一眼を使ってみたいという希望があるなら、コンデジはちょっと淋しい気が致します。治安の問題もありましょうが、対応の智恵もいろいろあるはず。危険から目を背けてはなりませんが、あまり消極的になってもつまらないと思います。

書込番号:18965079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2015/07/14 11:53(1年以上前)

ナポリはあぶないと思いますが、後の著名なところは大丈夫でしょう。私は2台携行して歩き回ってました。
教会にもお布施をねだる連中がいるのが気になるかな。で、機材は軽快な機種が一番です。

レンズに広角が欲しいですね〜。
できたらSigma10-20mmとか純正10-24mmとかが、どうしても欲しいです。
か、VR18-140mmをやめて、VR16-85mmにするかです。引けないと辛いですよ。
あと、充電器の差し込みアダプタは現地のカメラを扱う眼鏡店にあります。

飛びものがないので、D3000/D5000系でレンズに投資。

書込番号:18965124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/14 12:10(1年以上前)

旅なれてる人は人目でわかるもの。
鵜呑みは危険です。

書込番号:18965162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2015/07/14 18:01(1年以上前)

ちょっと補足を。
候補機種の内では、D7100の充実度も魅力ですが、D5500や5300の”小型軽量”のメリットをより推しておきます。D5500とD5300では、内容に差額程の利点があるかは人にもよります。レンズは向こうでも買えるでしょうし、とりあえず高倍率ズーム一本でもいいと思います。

書込番号:18965880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/07/15 07:44(1年以上前)

カメラの操作メニューも取り扱い説明書もイタリア語版にしましょう。
日本語を捨てる気で楽しんでください。

書込番号:18967503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/07/15 08:02(1年以上前)

カメラは何でも良いですが広角が欲しいです、
うさらネットさんも仰っていますが
遺跡や旧跡、教会や細い道並みにSigma10-20mm、8-16mmとかタムロン10-24mm、純正10-24mmなどが欲しいですね、140までの望遠は要らないです。
ボディD3300かD5500(D5300)のレンズキット+上記広角レンズを。

コンデジでこの様な広角で撮影できるがあれば宜しいのですが、あるのはケンコーので画質はおすすめ出来ません。

書込番号:18967542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2015/07/15 18:01(1年以上前)

こんなのは?

http://kakaku.com/item/K0000552879/?lid=ksearch_kakakuitem_image
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000586788_K0000410154&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1_12-1-2,103_17-1-2-3-4-5-6,104_18-1-2,102_12-1

最安値でしめて10万以内。予備電池も買える。
これは一眼レフに比べると非常にコンパクトなシステムですね。GX7は電子シャッター/メカシャッター、ファインダー、チルト式液晶搭載です。ストロボはついていません。

書込番号:18968744

ナイスクチコミ!0


スレ主 madareさん
クチコミ投稿数:2件

2015/07/15 19:19(1年以上前)

みなさん お返事ありがとうございます。
イタリアが治安悪いので盗難保険にはいっています。その補償が10万なので、それくらいの値段で買おうと考えてました。
またコンパクトなデジタルカメラは家にいくつかあるので、ひとつ持っていくことにします。

広角か、単焦のレンズをもう一つ買った方がよいとの意見をいただいたので、値段の安いd5500の方にしてもう一つレンズを買うことにします。

どうもありがとうございました。

書込番号:18968960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1249件

2015/07/15 19:58(1年以上前)

コンデジ持って行くのでしたら、D5500でOKだと思います。

お勧めのレンズキットは18-140mmVRです。
レンズ交換なしで、ほとんどのシチュエーションをカバーできます。
当レンズの作例をリンク先に上げていますので、広角から望遠までどの程度カバーするのかご確認くださいませ。
http://review.kakaku.com/review/K0000554130/ReviewCD=703249/#tab

自分も海外旅行の時に、この1本で全て撮り切りました。
望遠から広角まで十分カバーしてくれる、良いレンズです。

で、DXでの広角レンズとなると、12-24/4とかあるのですが
http://www.nikon-image.com/products/lens/nikkor/af-s_dx_zoom-nikkor_12-24mm_f4g_if-ed/

これが、めちゃ高い!
たぶん保険ではカバーできない金額なので、あとは社外品で検討するしかなさそうですが、超広角はそれなりなお値段しますので、シグマかタムロンで探してみてくださいませ。
自分ならとりあえず18-140mm1本にして、どうしても広角足りないときは、カメラを横移動しながらパノラマチックに撮っておいて、あとから合成しますね。

書込番号:18969077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2015/07/15 22:56(1年以上前)

超広角を買うかも?

最もワイドなシグマ8-16mmを推しておきます。
引きをとるだけなら8mmまで要りませんが、パースを積極的に生かしたダイナミックな作画には、使いこなせば極めて面白いです。10mmと8mmはかなり違います。
写真は画質より構図だと思うので、私は純正よりこちらです。
ご参考まで。

留学の成功をお祈りします。

書込番号:18969800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2015/07/19 12:02(1年以上前)

すみません、GX7の仕様を間違えました。フラッシュ内蔵でしたね。訂正します。

ちなみに明日発売のGX8がフラッシュなしですね。
GX8はバリアングル(フリーアングル)になりましたね。重さはD5500とほぼ同じ。交換レンズ群の多様さ等含め、総合力ではまだ一眼レフの方が勝っていると思いますが、ミラーレスもヒタヒタと迫ってくるようですね。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000732494_J0000016976_J0000009613&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,105_5-1-2-3-4-5-6,106_6-1-2-3,103_3-1-2,104_4-1

書込番号:18979992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2015/07/19 12:15(1年以上前)

発売は8月でした。

書込番号:18980022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:14件 Photohito 

2015/07/25 12:04(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ビーナスだって触れちゃうんですよね

こんなのがそこいら中にあるし

28ミリ相当で十分に広く写りますよ

イタリアに一年かぁ。いいなぁ。

D5500でもなんでもいいですが、APSフォーマットのデジイチとZoomの18-140 これ一本でいいんじゃないですか?
デジカメってレンズ交換なるべくしないほうがいいですよ。
埃が入っちゃうと、センサーにこびりついたりしたら、自分で取り除くのが大変っていうか、自分でやらないほうがいいんですよ。ニコンのサービスセンターがイタリアでもどっかにあるでしょうけど、探すの大変だろうし。
だから、外でレンズ交換なんてしないほうがいいんです。

広角レンズっていうけど、18ミリって、35ミリ換算で28ミリくらいでしょ?
十分に広角ですよ。
確かに、海外の建物ってでっかいですし、ヨーロッパの街並みを超広角で撮るのも魅力的だろうけど、こいつは、少し撮影技術がないとできないんですよ。無駄なものばかり写ってしまう。

僕はレンズ交換なんてやってると、そいつが泥棒に狙われる隙を作ると思うなぁ。
バック、しかも、バックパックはダメで、前だなぁ。
撮影したら、すぐにバックにしまう。
あっちも商売だから、手間とリスクのある相手は敬遠しますよ。

僕もアメリカとかヨーロッパってでかいから、20ミリがいるかな、35ミリ判の20ミリだから、(APSだと14ミリとかかな)、と思って買ったけど、結局全然使わなかったなぁ。僕もアメリカに駐在してて、そこから東海岸だから7時間くらいでヨーロッパいけるから、良く行ってたんです。

美術館とか、日本みたいに、あれもダメー、これもダメーなんて言わないから、(ルーブルなんてニケやビーナスに触れちゃったけど)。フラッシュはダメってところあるから、明るいレンズってのもいいかもしれないけど、ISO感度なんて2段くらい上げても、今のデジカメ、ダイジョブでしょ?だったらZoomのままで平気ですよ。

とにかく、女性がカメラもってうろうろなんて絶対狙われちゃいますよ。
三脚使用なんて、絶対考えないほうがいい。街中なら絶対やめた方がいい。
とにかく安全第一ですよ。

僕は一度だけ、マドリッドでポケットに手を突っ込まれたけど、ズボンのすそが汚れてますよとかいって、一人が近づいてきて、もう一人がポケットを探るw。
カードや財布は首から下げて服の中、ポケットなんかに、何もいれてないよw。
まじ、ヨーロッパってやばいですよ。
でも、いいなぁ。陸続きだから、どこでもいけるし。
つまらないですよ、カメラごときを心配して不愉快な思いをしたら。

高倍率Zoom APS C 価格と画質のバランスはいいのでは。
危険を感じたら捨てて逃げても惜しくない価格。
レンズ交換などしない。18-140 ベストだと思います。







書込番号:18997300

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:14件 Photohito 

2015/07/26 09:02(1年以上前)

http://review.kakaku.com/review/K0000152662/ReviewCD=844310/?lid=myp_notice_comm#tab

僕もペンタックスK50と18-135のキットを最近買ったので、レビューを載せてみたよ。参考になれば。
たいていのものって、これだけでOKだよ。

ニコンのほうが色味だけじゃなくて、絵の出し方も、写実派になるんだよねえ。
ヨーロッパのシックな街並みはニコンのほうがいいのかもなぁ。

アイコン見て、女の子かと思ったけど、男の子かもね。間違えてたらごめんね。

安全第一で楽しんできてください。
俺イタリア行ったことないんだよなぁ。
大ローマ帝国、どうなっちゃったのかなぁ。



書込番号:18999657

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

lightroomでのRAW現像時のノイズ

2015/07/18 23:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 18-55 VR II レンズキット

クチコミ投稿数:3件

こんばんは。

昨日D5500とlightroom6を購入し、RAW現像をしようと思っております。

まず家で試し撮りをしてRAW画像を確認した所、lightroomで読み込んだNEFの画像にはかなり目立つノイズが入っていました。
書き出ししたJPEGにも同様にノイズがあります。

しかし、Windowsフォトビューワーで読み込んだNEFにはノイズはあまり入っておりませんでした。

同一のNEFなのに、LightRoomとWindowsフォトビューワーで開いた時にノイズの量が全く異なるのは何故なのでしょうか。

また、対処法についてお分かりになる方がいらっしゃればご教示いただけますと幸いです。


なお、D5500で撮った写真はISO3200の高感度で、設定は12bitのRAW+FINEで保存されるようにしております。
高感度ノイズ低減設定も入っております。

書込番号:18978698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2015/07/19 00:50(1年以上前)

NEFファイルには、画像データの他に撮影時のカメラ設定条件も記録されています。
なので、本来のRAWの状態とJPGに加工した状態に相当する二つの絵が入っているようなものだと思います。Windowsで見ると、NEFとJPGの見分けがつかない状態で表示されますが、Lightroomでは、あえて無加工の状態(オリジナル)で表示しているのだと思います。
なので、ノイズ除去は手動でどうぞという立場でしょうね。ノイズ除去のスライダーの加減が慣れないうちは、なかなかJPG並みにならなくてイライラしますが、沢山現像していくうちに、だいたいこの位かな?という条件がわかってきます。自信が持てないうちは、ニコンのソフトでTIFFに変換してからLightroomを使う方が良い結果になり易いと思います。

書込番号:18978901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/07/19 05:12(1年以上前)

>同一のNEFなのに、LightRoomとWindowsフォトビューワーで開いた時にノイズの量が全く異なるのは何故なのでしょうか。

NEFなどのRAWデータにはサムネイル表示用のJPEGデータが埋め込まれています
Windowsフォトビューワーではそちらのデータで表示させてるんじゃないかな?

書込番号:18979152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/07/19 08:07(1年以上前)

たつろっとさん おはようございます。

NTFファイルを社外ソフトで開かれれば高感度ノイズ低減設定などは役に立たず、あなたがそのソフトでノイズ処理をしなければAPS-CでISO3200撮られた画像ならばノイズが入っていて当たり前だと思います。

ウインドウズビュアーでご覧になっている画像はカメラ内で現像されたJPEG画像か、NTFだとしてもサムネイル用に現像されたJPEGならばカメラ内でノイズ処理された画像が見えているのかとも思います。

キャプチャーNX-Dなど純正ソフトでカメラの設定を全てキャンセルして見てみた画像と比較されれば、あなたが見られた画像がはっきりすると思います。

書込番号:18979396

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2015/07/19 11:10(1年以上前)

たつろっとさん こんにちは

今 D3200ですが 高感度で撮影し Windowsフォトビューワーで確認してみましたが 確かに同時記録のJPEG画像の方はノイズリダクションのおかげで ノイズは少なくなっていますが RAW画像の方は ノイズは 多いままです。

書込番号:18979857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/07/21 22:23(1年以上前)

みなさま、ご返信ありがとうございます。


>でぶねこ☆さん
Lightroomでは本当のRAWデータが表示されていたのですね。
これから、自分でLightromを使ってノイズ処理をできるよう、たくさん写真を撮って練習します!


>あふろべなと〜るさん
NEFにはサムネイル表示用のJPEGデータが埋め込まれているなんて知りませんでした。
今回の件は、勉強になりました。

>写歴40年さん
D5500は高感度に強いという事だったのに、RAWのISO3200でもノイズが酷かったので驚いてました。
あくまでもカメラ内で現像処理した画像のみ、高感度に強いってことなんですね。
純正ソフトは見ていなかったので、本当の生データの状態を見てみます。


>もとラボマン 2さん
もしかしたら。WindowでのNEF表示用にNEFコンバータをインストールしたためかもしれません。。。

書込番号:18987514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:24件

最近買ったばかりの者です。
試し撮りで数枚撮影したときは、Wi-FiでのAndroidスマホへの画像取り込みは出来ました。
しかし、今回新たに撮影して、700枚近く増えて、それの画像取り込みのために、画像読み込みの段階でパーセント表示で100%になっても、それ以降に進むことが出来ません。カメラ自体の電池は三段階の残り一つとなっています。これは電池の問題なのでしょうか?それとも、700枚あったため、枚数が多かったのが問題なのでしょうか?しかし、そうなると、いちいち画像を減らす事をしないといけなくなると思います。それは有り得ないと思うので、他に問題だと思われる点分かりませんか?

書込番号:18981076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/07/19 20:29(1年以上前)

スマホの保存容量はどうですか?

書込番号:18981155

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1249件

2015/07/19 20:44(1年以上前)

転送したい画像を事前に選んでスマホへ転送すればよいと思います。

昔は全部表示しないといけなかったのですが、今は事前にカメラ側で選択できるようになっています。

操作方法はマニュアル参照〜

書込番号:18981203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2015/07/19 21:10(1年以上前)

700枚という枚数が多過ぎると思います。
Androidならば、Wifiではなく、USB接続で転送しないとデータ量が多過ぎて対応しきれないのではないでしょうか?
USB接続でさえも、スマホに表示されるのにかなり時間がかかるので、WiFiならば、なおさら時間がかかると思います。
WiFiでの転送は、カメラ側で送る画像を一枚決めて、その都度送るというやり方以外では実用的では無いと思います。

書込番号:18981290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2015/07/19 21:48(1年以上前)

念のためバッテリーを充電してもう一度やってみてください。
別機種ですが、バッテリーの残りが少ないとWi-FiやGPSがオフになる機種もあります。

書込番号:18981425

ナイスクチコミ!0


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2015/07/19 21:50(1年以上前)

動作状況の説明から、バッテリー残量不足と推察しました。

(このような質問をされてくると云うことは、)アプリの「バッテリー設定」はデフォルトのままになっていると思います。デフォルトでは、スマートデバイス、カメラともに設定は30%になっています。
バッテリー残量が設定値未満になった場合は、ライブビューを終了します。

それにしても700枚転送を恒常的に行うつもりでしょうか? (異常です)。

書込番号:18981437

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1249件

2015/07/19 22:15(1年以上前)

> それにしても700枚転送を恒常的に行うつもりでしょうか? (異常です)。

ちがうんですよ、仕様として、700枚のサムネイル表示を使用とするんです。
SDカードに3000枚入ってたら、3000枚分のサムネイル表示しようとするんです。

それがデフォの設定。

でD5500とかD750では、あらかじめ転送する絵を指定できるようになりました。

でも、D7100とかにWiFiアダプター付けるものは、ボディ側での設定が出来ず、ぜーんぶサムネイル表示するという仕様に、ええ〜って感じなんですよ。

書込番号:18981539

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1249件

2015/07/19 22:17(1年以上前)

このレビューご参照
http://review.kakaku.com/review/K0000365268/ReviewCD=702257/#tab

書込番号:18981541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/07/20 07:46(1年以上前)

ファルコン48さん
メーカーに、電話!

書込番号:18982391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/07/20 10:48(1年以上前)

ファルコン48さん こんにちは。

アプリの設定からカメラのバッテリー警告レベルを、デフォルトの30%から10%へ変更して見られれば良いと思います。

バッテリー警告レベル以下になるとライブビュー画面が閉じるとなっているので、バッテリーの容量不足のような気がしますがまずは前記の操作でバッテリー不足を確認されたら良いと思います。

書込番号:18982808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/07/20 11:51(1年以上前)

私も700枚なら、USBでの取り込みがいいと思います。

書込番号:18983006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2015/07/20 18:55(1年以上前)

みなさん、お返事有り難う御座います。
やはり、バッテリー問題なんでしょうね。 
また、マニュアル解読力のなさでしたが、カメラ側の設定で送る写真を決めることが出来ることは知りませんでした。コンデジを持ってて、それはWi-Fiで送る写真を決めれたので、同じように出来ないのかなと思っていたところでした。
まずは、マニアック読んで、バッテリー充電して色々試してみます。

書込番号:18984122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信16

お気に入りに追加

標準

購入についてアドバイス

2015/07/17 09:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 ダブルズームキット

スレ主 traveler_3さん
クチコミ投稿数:30件

自然・街・建物の風景、食べ物、夜景をメインで撮影する為に初めて一眼カメラの購入を考えています。
予算は10万少し超えであれば大丈夫です。

・D5500を考えていますが、他メーカー機種も含めてお勧めが他にあれば教えてください。

・ダブルズームキットにしない方が宜しいでしょうか。

・私が希望する写真を撮影する為に他にどの様なレンズ、フィルターを購入すれば宜しいでしょうか。

書込番号:18973735

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19799件Goodアンサー獲得:1240件

2015/07/17 09:43(1年以上前)

traveler_3さん

> 自然・街・建物の風景、食べ物、夜景をメイン

用途的には、広角レンズを中心で問題ありません。
D5500 18-55 VR II レンズキット(18-55付き)に、DX35/1.8単を別途検討されては、如何でしょうか?

AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
http://kakaku.com/item/K0000019618/

書込番号:18973747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/17 09:45(1年以上前)

お早うございます。
良い機種と思います。
いろいろ使って見て疑問点を
また質問すると良いと思います。

書込番号:18973749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/07/17 09:47(1年以上前)

望遠使うかどうかは本人の好みだからなああ…

その被写体しか撮らないとしても
望遠を多用する人もいる

自分でどんな写真を撮りたいかを考えてみるしかない
(´・ω・`)

書込番号:18973755

ナイスクチコミ!4


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2015/07/17 10:10(1年以上前)

確かにズームレンズは一本或いは二本で複数の単焦点レンズの役目を果たします。しかしその一方で画質とか重量とか大事な事は妥協せざるを得ません。私でしたらボディの単体と二本ぐらいの単焦点レンズでまず買い揃えます。24〜28mmの広角と85mmのレンズなんかどうでしょうか?それと予算があれば50mmも欲しいですね!

書込番号:18973802

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2015/07/17 10:15(1年以上前)

初の一台であれば、とりあえず勉強代としてダブルズームを買っておいてよろしいのでは?
あとは、数撮っていけばほしいレンズ(焦点距離)が見えてくると思います。

書込番号:18973814

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2015/07/17 11:57(1年以上前)

traveler_3さんこんにちは。

風景、夜景が近距離〜中距離なら望遠はまず使わないと思いますが、高層ビルや山の展望台から撮るなら望遠レンズもあった方が個人的には楽しいです。
後、夜景はとても手ブレしやすいので三脚も欲しいですね。

書込番号:18973990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:120件

2015/07/17 12:22(1年以上前)

スレ主様
こんにちは!

価格差があまりないですが、評価が良い18-140mmのレンズキットも良いかと思います。

書込番号:18974044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/07/17 12:30(1年以上前)

traveler_3さん こんにちは。

あなたが遠くの被写体の一部分を切り取って撮ったり遠近感を圧縮して撮りたくないのであればまずはキットでも良いかも知れませんが、一眼カメラの最大のメリットは撮りたい被写体撮りたい方法により最適なレンズを選択出来るところなので、画角(焦点距離)の違いを確認する意味でもコスパ最高のダブルズームキットはお薦めだと思います。

コンデジならばカメラ購入が機材購入の終わりですが、一眼レフはシステムであなたがこういう被写体をこんな風に撮りたいと考えられれば、それにはキットレンズでは撮れない撮り方を出来るレンズも存在しますし機材購入の始まりだと考えればいいと思います。

フィルターならば保護は別とすれば風景などでは光の反射をコントロール出来るC-PL(円偏光)フィルターや、スローシャッターで流れなどを表現する時に光の量を制限するNDフィルターなどが撮影時にしないと、後のパソコン処理では出来ないフィルターの代表的なものだと思います。

書込番号:18974063

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/07/17 13:20(1年以上前)

>ダブルズームキットにしない方が宜しいでしょうか。

望遠レンズがどういうものかを知るためにもダブルズームキットの方がいいと思うのですが
ダブルズームキットにしてしまうと、それだけで予算ぎりぎりなので
予算を増やせない場合は、ダブルズームキットは諦めて、レンズキットにされたほうがいいと思います。
(予算が増やせるのでしたら、ダブルズームキット+下記単焦点レンズがいいと思います。)

キットレンズの他に単焦点レンズがあるといいと思いますが、

自分で作った料理の写真を撮る場合は、マクロレンズの方が向いているので
タムロンSP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005NII) (ニコン用)
http://kakaku.com/item/K0000048629/
を購入するといいと思います。
マクロなのに、明るいF2.0のレンズなので、普通の中望遠レンズとしても活躍できます。

また、料理というのが、レストラン等での自分の食べる料理等の写真の事なのであれば
上記60mmレンズだと焦点距離が少し長くなってしまいますので
ニコンAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
http://kakaku.com/item/K0000019618/
の方が使いやすいかもしれません。
(ケーキとかデザートとかなら60mmマクロの方が撮りやすいとは思いますが・・・)

他にも広角ズームとかもあるといいとは思いますが
標準ズームの広角端では足りないと思ったときに、買い足せばいいと思いますので
最初はキット+単焦点レンズというのがいいかなと思います。

書込番号:18974176

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1249件

2015/07/17 13:29(1年以上前)

スレ主さん

> ・D5500を考えていますが、他メーカー機種も含めてお勧めが他にあれば教えてください。

暗いところでの高感度特性でAPS-Cサイズの一眼レフでしたら、D5500はお勧めです。交換レンズも豊富ですし、これから一眼レフを始めるのには、いいモデルだと思います。
他のメーカーで一眼レフとなるとキヤノンですが、高感度特性はD5500の方が、一歩上をいってると思います。

> ・ダブルズームキットにしない方が宜しいでしょうか。

D5500での選択肢としては、18-55、18-140があり、ダブルズームでレンズの付け替えを厭わなければダブルズームを、55mm前後の焦点距離を良く使うのであれば最初から18-140mmお勧めです。
スレ主さんの撮影フィールドを想定すると広角側があればよいとも思いますが、いざという時は望遠でグッと引き寄せることのできる、18-140のレンズキットの方が合っているように思います。
これで暫く撮影を楽しみ、更に望遠が欲しくなれば70-300mmクラスを買い増すのでいいのではと。

ボディはD7100ですが、18-140mmでの作例サンプルです。
http://review.kakaku.com/review/K0000554130/ReviewCD=703249/#tab
広角も望遠も、等倍で見ても十分解像しているのが分かると思います。

> ・私が希望する写真を撮影する為に他にどの様なレンズ、フィルターを購入すれば宜しいでしょうか。

食べモノをとるということで、ぐっと近寄れるマイクロレンズが1本あると結構遊べますよ〜(^^)
拡大してみると、顕微鏡写真のようにすら見えます。
D5500はDX機ですので40mmのマイクロレンズが使いやすいと思いますが、自分はFX移行を考慮し60mmにしました。
こちらもサンプルアップしてますので、ご参考までに。
http://review.kakaku.com/review/10503510245/ReviewCD=752003/#tab

フィルターは、無難なところで、ケンコーのPro 1Dあたりがお勧めで、多少奮発して同じくケンコーのZeta。
両方使いましたが、逆光の時は、若干Zetaの方が、クリアです。
自分も最初はPRO-1Dでしたが、順次、Zetaに切り替えて行きました。
あとは三脚とリモコン(ML-L3)は欲しいところですね。リモコンは、1000円〜2000円ですので、一つあると、これからのシーズン、花火とかを撮る時、シャッターを指で押す必要が無く(指でシャッターを押すと、どうしてもボディを揺らしてしまうので)リモコンでシャッター押します。
ボディをブラすことがないので、綺麗に撮影できますよ。

書込番号:18974193

ナイスクチコミ!1


スレ主 traveler_3さん
クチコミ投稿数:30件

2015/07/17 15:33(1年以上前)

皆さんへ
すごく詳しいアドバイス頂き、有難うございます。
すみませんが、追加で質問があります。

今回購入した後は新しい機種が販売されても今回購入した機種を長い間使用します。

よって、D5500ではなく、D7200の方が宜しいでしょうか。

もし、D7200の方がお勧めの場合、どの様なレンズなどを購入すれば宜しいでしょうか。

書込番号:18974440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19799件Goodアンサー獲得:1240件

2015/07/17 15:41(1年以上前)

traveler_3さん

> もし、D7200の方がお勧めの場合、どの様なレンズなどを購入すれば宜しいでしょうか。

基本的には、レンズ構成は変わりません。

書込番号:18974454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2015/07/17 16:10(1年以上前)

お、D7200も候補ですか。ならばD5500の軽量コンパクトなボディにこだわっているわけではないようですね?
う〜む…
この2機種ですと画質に関しては殆ど差がないと思います。操作性と堅牢性、持った時の質感が大きな差でしょうか。
風景、夜景では水平(左右の傾き)がズレていると違和感を覚える事も多いので、電子水準器を内蔵しているD7200がやはりオススメですかね。
レンズは18−140mm VRのキットが画質やカバー範囲、ボディとのバランスも良くてイチガンをスタートするにはうってつけに思います。
交換レンズは最初から自分の理想的なラインナップを揃えるのは不可能にちかいと思いますので、まずは18−140mm VRで色々試してみてから目的に合う物を買い足していったほうが無駄が少ないと思います。

…traveler_3さんの被写体の中で18−140mm VRで不満が出そうなのは至近距離で食べ物を撮る時くらいかも?

書込番号:18974502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/07/17 16:13(1年以上前)

>お、D7200も候補ですか。ならばD5500の軽量コンパクトなボディにこだわっているわけではないようですね?

それならむしろD5300も候補になるんじゃないかなあ?♪

書込番号:18974509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2015/07/17 18:04(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

僕が買うならボディはD5300にしてレンズ等に予算を回しますが、スレ主さんの

>今回購入した後は新しい機種が販売されても今回購入した機種を長い間使用します。

を、交換部品の保有期間がある限り修理してでも使い続ける!…なんて深読みすると、現行の2機種から選択したいのかな?って感じました。
今回は具体的にD7200ならどうでしょう?と機種名も書かれていますし…。

故障うんぬんは置いておいて被写体に対するスペックとコストパフォーマンスも考慮すると、D5300はとても良いと僕も思います。55−300mm VR付きの旧ダブルズームキットでも10万円で脚径28mm以上のアルミ三脚とリモートコードも揃いますね。

書込番号:18974723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/07/17 18:55(1年以上前)

D5300はええですね

K-3所有してる時、運動会の撮影係するのにD5300と18-140とAFS70-300を
数日借りたのですが(HD DA55-300では自信なかったのw)
非常に満足感高かったですよ。以前使ってたD7100に比べても、2400万画素の
高解像度はそのままに、色表現や暗部ノイズ処理はEXPEED4のおかげか好印象でした
39点のAFも、コマ速も十分な性能です。

操作系が中級機に比べると、咄嗟の設定変更(AFと連写設定)がひと手間なのと
ファインダーの見え具合(メガネなので少しケラれる)事くらいが少し不満なだけで。
すごいコスパだなあ、と感心しましたよ

D7100とD7200、D5300とD5500でどれ選べと言われたら
迷わずD5300選びますね 余った予算でレンズ買えますし・・・

ちなみに今は6Dですけど
ハッタリとファインダー像の大きさと高感度以外は負けてるんじゃないでしょうか(笑)
撮影道具としての総合性能はD5300の方が優秀だと思います

書込番号:18974860

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D5500 18-55 VR II レンズキット」のクチコミ掲示板に
D5500 18-55 VR II レンズキットを新規書き込みD5500 18-55 VR II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5500 18-55 VR II レンズキット
ニコン

D5500 18-55 VR II レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月 5日

D5500 18-55 VR II レンズキットをお気に入り製品に追加する <745

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング