D5500 18-55 VR II レンズキット のクチコミ掲示板

2015年 2月 5日 発売

D5500 18-55 VR II レンズキット

  • Wi-Fi機能や直感的な操作が可能なタッチパネルを搭載した、ニコンDXフォーマットのエントリーモデル。
  • バリアングル液晶モニター搭載のデジタル一眼レフカメラとして世界最小・最軽量(※発売時点)のすぐれた携行性を備えている。
  • 標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥43,500 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:420g D5500 18-55 VR II レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5500 18-55 VR II レンズキットの価格比較
  • D5500 18-55 VR II レンズキットの中古価格比較
  • D5500 18-55 VR II レンズキットの買取価格
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのレビュー
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのクチコミ
  • D5500 18-55 VR II レンズキットの画像・動画
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのオークション

D5500 18-55 VR II レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 2月 5日

  • D5500 18-55 VR II レンズキットの価格比較
  • D5500 18-55 VR II レンズキットの中古価格比較
  • D5500 18-55 VR II レンズキットの買取価格
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのレビュー
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのクチコミ
  • D5500 18-55 VR II レンズキットの画像・動画
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのオークション

D5500 18-55 VR II レンズキット のクチコミ掲示板

(8716件)
RSS

このページのスレッド一覧(全326スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5500 18-55 VR II レンズキット」のクチコミ掲示板に
D5500 18-55 VR II レンズキットを新規書き込みD5500 18-55 VR II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

標準

購入検討中。

2015/06/28 05:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 ボディ

クチコミ投稿数:14件

一眼初心者です。
現在どれを買うか迷いに迷っています。

とりあえず候補にいるのはD5500,K-S2 です。
人とか風景がそれなりに撮れればと思います。

予算は〜15万位ですね。
どうでしょうか。
ご意見いただければと思います。

書込番号:18915637

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2015/06/28 06:08(1年以上前)

こんにちは。

候補の2台ですと、タムロン、シグマなど、レンズが揃っているニコン機で、D5500がいいと思います。

でも、これからますますレンズを買っていくご予定がなければ、ペンタックスのお買い得価格になったK−3もいいと思います。
防塵防滴のボディで、K−S2よりしっかりしていて、ファインダーも見やすいです。

K−3 レンズキット
http://kakaku.com/item/K0000583648/


書込番号:18915683

ナイスクチコミ!5


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/06/28 06:25(1年以上前)

今後どうするか?でも変わりますがペンタKS-2が良いかな。
とくに風景等ではペンタの色合いが好きです。
写りは真面目過ぎるニコン、遊び心あるペンタと思います、
問題は両機種とも価格がまだ高いことかな(予算内だが)
予算ギリギリで購入するより余裕もって購入しましょう。

上記のK3キットはお勧めできます(私も欲しい)

書込番号:18915713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2015/06/28 06:50(1年以上前)

この予算ならEOS70D Wズームキットが購入できます。キヤノンが嫌いでなければこちらも検討してみてはいかがでしょう。

書込番号:18915742

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:20件

2015/06/28 07:06(1年以上前)

おはようございます

初めての一眼レフですか
主さんが凝るタイプなら
レンズにカネかかりますよ

どんなレンズ使いたいかで
マウント決めてみては?

選択肢の幅なら
ニコン・キヤノン
レフ機にこだわらなければ
m4/3でも

書込番号:18915767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/06/28 07:29(1年以上前)

ライブビューを重視しなければ、安いD5300でいいと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000014511_J0000010854

書込番号:18915819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/06/28 07:30(1年以上前)

ラジアンDXさん おはようございます。

一眼レフはシステムであなたの撮りたい方法に最適なレンズを選択できるところなので今回の購入が始まりで完結ではないと思いますし、カメラは写真を撮る道具なので実機展示のある販売店で実際にファインダーをのぞいてシャツターを押してみられて検討すればいいと思います。

写りの詳細を見てみたければSDカード持参で試写してみられて、ご自身のパソコンでゆっくりご覧になり考えるというのも良いと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000014716_K0000732494

書込番号:18915822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2015/06/28 07:37(1年以上前)

お早うございます。

>人とか風景がそれなりに撮れればと思います。
十分期待に応えてくれます。少し練習すれば、それなり以上に。

なお、VRII18-55mmキットレンズは秀逸で、他社キットレンズに画質で超えるレンズはありません。

書込番号:18915837

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/06/28 08:16(1年以上前)

レンズの種類が豊富なのは、キヤノンかニコンです。
その為、今後のことも考えると、候補の中ではニコンD5500を買っておいたほうがいいと思います。

ペンタックスは同じ価格だと、ニコンやキヤノンより一ランク上の性能だったりしますが
こちらは、使用するレンズが大体わかっていて、
使用したい焦点距離のレンズがあるというのがわかっているときに選ぶといいかなと思います。


>人とか風景がそれなりに撮れればと思います。

カメラも重要ですが、レンズも重要だったりします。
人を撮るのはどの位の距離で、どんな感じで撮りたいのかとかにもよりますが
例えば背景をぼかしたポートレートを撮りたいのでしたら、
単焦点レンズの中望遠とか大口径望遠ズームとかがあると便利です。

ただ、大口径望遠ズームは高く予算オーバーになってしまうと思いますので
50mmF1.8とかが、手ごろでいいかなと思います。
http://kakaku.com/item/K0000247292/

風景も広角レンズで広い範囲を撮りたいのでしたら、広角ズームを購入されるといいと思います。
10-20mmレンズとかだと、超広角の領域が楽しめます。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10505512021_K0000481342_K0000041292

標準ズームはキットで購入して付属しているものを使うのが一般的ですが、
ここは性能と明るさ重視で、F2.8ズームにしてみるのもいいと思います。
純正の17-50mmF2.8ズームは高いですが、他社製ならそれほど高くありません。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10505511926_K0000125658_K0000056127

書込番号:18915928

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2015/06/28 22:18(1年以上前)

ラジアンDXさん、こんばんは。
せっかくここの板に書いたのですから、D5500にしましょう。
どちらを購入しても、問題ないと思いますが。

書込番号:18918388

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9781件Goodアンサー獲得:1249件

2015/06/28 23:26(1年以上前)

スレ主さん

予算が15万でしたら、上位機種のD7100はいかがでしょうか?
モデルチェンジしてD7200になったので、価格はだいぶお安めになってます。

ニコンには豊富な交換レンズがありますが、中古市場で出回っているAFレンズにはD5500ではAFできないレンズがあります。
D7100でしたら、AFできますので、いろいろなレンズを試すことができます。

また、ファインダーの見え方も広くてクリアーです。
こればっかりは、お店で確認した方がよくわかると思います。

一度ご検討くださいませ〜(^^)

書込番号:18918802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2015/06/29 01:03(1年以上前)

ありがとうございます!
K3もみたんですけどちょっと重すぎるかなーとかおもったりしました。

お出かけしたときに、手軽にかつ、しっかりした写真をとってみたいなと思っていて。
なやんでおります…

書込番号:18919111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2015/06/29 01:07(1年以上前)

Nikonなら5500、pentaxならks-2、より上のクラスのやつだとちょっとデカすぎで重すぎるきがするのです。
そこまでやってしまうとあんまり持ち歩かなくなってしまうかなとおもうのです。
もちろん性能が向上するのもわかります。

綺麗でそれなりな写真かつ持ち運びもまぁくろうしないくらいで撮りたいと思うのです。欲張りですね笑


皆様ご意見色々とありがとうございます。

書込番号:18919115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信24

お気に入りに追加

標準

初心者 購入しようか迷ってます

2015/06/16 10:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:1件

購入しようか迷ってます
使用目的は、コスプレイベントでの撮影です

正直機械に全く詳しくないので、カメラを選ぶ際にどこに着目すればよいのかもわかりません

ただ、軽いもの(以前コスプレのイベントで友人から借りたものが重かった)、そこまで高くないもの(当方フリーターのためあまり高価なものは…)という条件をつけて探してます。

このカメラは軽い…と聞いたのですが、これと機能や重さもさほどに変わらない、そしてもっと安価なものなどがありましたら教えてください…

始めてクチコミ機能を使ったので、至らないところがあると思いますが、よろしくお願いします…

書込番号:18876637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件 D5500 ダブルズームキットの満足度5

2015/06/16 11:55(1年以上前)

このカメラは軽くてバリアングル液晶のタッチパネルで写りも良く、非常に良い機種だと思います。
お勧めです。

よろしければ、拙いレビューですが、ご参考までにご覧ください。
     ↓
http://review.kakaku.com/review/K0000732494/#tab

書込番号:18876769

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2015/06/16 12:20(1年以上前)

バリアングル液晶にタッチパネル操作、いかにも今風な機能を備えて軽快な一眼レフ機です。

眩しくて液晶が見ずらい屋外コスプレでは鬼に金棒でしょう。
屋外コスプレでは、レフ機を多く見かけています。

書込番号:18876810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2015/06/16 12:29(1年以上前)

より軽量なミラーレスでも十分綺麗に写真は撮れますが、コスプレイベントでコンデジやミラーレスはNGって言われた云々見たことあります。残念ですが、あまりにも小さいと人によっては舐められることがあるようですね。
http://matome.naver.jp/odai/2139411181963221801
http://www.cosp.jp/chie_question.aspx?id=47177

なので、一応は一眼レフの形をしていたほうが安心だと思います。
昔から人肌の色で定評のあるのはキヤノンですが、ニコンも最近は良くなってきましたのでD5500もありだと思いますよ。
レンズは18-140 VR レンズキットの方が交換なしにある程度望遠で撮れますので、コスプレイベントならこちらのほうが良いのではないでしょうか。

書込番号:18876830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/06/16 12:37(1年以上前)

星月ぺをさん こんにちは。

D5500はニコン最新の入門機ですが一つ前のD5300や少し格下のD3300ならばデジものは新しいものほど高価で、時が経てば価格が下落するものなので機能は最新が良いのは当然ですがあなたが必要な機能がわかりませんが、一眼レフのファインダーをのぞいて撮影するならば安価な機種でも極端にかわりはないと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011500_J0000011700_J0000014512

大きさにこだわりがあったりファインダー撮影でなく液晶画面を見て撮るのであれば、ミラーレスを選択された方がミラーが無い分コンパクトになりますが、カメラは写真を撮る道具なので購入は別としても実機展示のある販売店で実際に持たれてシャツターを押してみて決められればいいと思います。

書込番号:18876851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2015/06/16 12:43(1年以上前)

カメラ初心者です。

このカメラ(D5500 18-55 VR II レンズキット)を2週間前に購入しました。

初めて一眼レフカメラの購入を検討すると、どれも高いなあと思いますよね。私は思いました。

前モデル(D5300)やもちろん別メーカーでも安く買うことが出来るものはあります。

当然、ミラーレス一眼カメラでも、このカメラよりもずいぶん安く売っているものもありますし。


性能などを無視した内容になりますが、私が購入を決定した理由は下記の通りです。

(1)液晶画面がバルアングルになっている。(犬をローアングルで撮影したかった)

(2)一眼レフカメラの中ではかなり小さいカメラ。きちんとしたグリップ付の為、コンパクトカメラよりも持ちやすい。
  
(3)標準でwifi機能付きなので、スマートフォンへの取り込みも簡単。


実際、使ってみると、

仕事かばんに入れて毎日帰りに写真を撮ったりしています。

標準でwifi機能(専用アプリ)がとても簡単で、とりあえずパソコンを使わずに写真を見たり、SNSにアップすることができました。


持ち歩くのが嫌にならない「小ささ」、撮影時の「持ちやすさ」はとても大事だと思いました。


お店でいろいろと見比べてみて下さい。

高い買い物、値段はとても大事ですしね。

楽しみの為に購入を検討しているのですから、選んだり、考えたりすることも楽しんでください。

書込番号:18876871

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/06/16 13:17(1年以上前)

>これと機能や重さもさほどに変わらない、そしてもっと安価なものなどがありましたら教えてください…

キヤノンEOS KissX7はどうでしょうか?

D5500ダブルズームは95806円ですが、X7なら51800円と大幅に安いです。
軽さもX7の方が100gも軽くなっています。
バリアングル液晶ではなく固定液晶ですが、
一眼レフの最大の特徴である光学ファインダーを覗いて撮影する分には大きな違いはないと思います。
(バリアングル液晶を使って撮影するならもっと軽量なミラーレスという選択肢も出てきます。)

http://kakaku.com/item/K0000484121/

書込番号:18876960

ナイスクチコミ!4


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2015/06/16 13:43(1年以上前)

x7の方がええな

書込番号:18876991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2015/06/16 15:49(1年以上前)

スレ主はん〜
D5500やさかいGo! Go! って行っちゃいましょうね。

書込番号:18877205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:13件

2015/06/16 16:01(1年以上前)

>使用目的は、コスプレイベントでの撮影です

色々な角度から撮るのに、バリアングル液晶は役立ちます。

D5500は軽量、コンパクトで良いと思います。

書込番号:18877222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/06/16 16:24(1年以上前)

皆さんの意見を参考にして、お店で触ってみてください。

書込番号:18877272

ナイスクチコミ!0


parity7さん
クチコミ投稿数:769件Goodアンサー獲得:20件

2015/06/16 16:31(1年以上前)

星月ぺを さん、こんにちは。

私は一眼レフ(ニコンD750)とミラーレス(富士フィルムX-T1)で
コスプレ撮影をしてます。
使い分けは晴天屋外やフラッシュを使ったスタジオ撮影にはD750
を、曇の日や日陰ではX-T1を使ってます。

特にハコアムなどのスタジオ撮影はフラッシュを多用しますので
フラッシュ制御のうまいニコンを使います。

レンズは標準ズームで80%くらいはまかなえますので
安い標準ズームセットで十分でしょう。

こちらのサイトに機材別の写真がたくさんありますので
ご自分が気に入った画質のカメラを選ぶという手もあります。

http://www.cosp.jp/kizai_list.aspx

また、価格.comでは一般的な答えしか反ってきませんので
このサイトの「知恵袋」で相談すれば、親切なカメコさんから
適切で実践的な回答を得られると思います。

ミラーレスだとレイヤーさんになめられるという可能性も
ありますが、ご自分のお友達を撮るのであれば問題ないでしょう。

コスプレイヤーズ・アーカイブなどのコスプレ専用SNSで
レイヤーさんの募集に応じての撮影なら、多少は影響するかもしれません。

ミラーレス機でよければ、いま安くなってる富士フィルムの
X-M1やX-A1などはいかがでしょう。こちらは肌色やグリーンの
発色が素晴らしいです。

http://kakaku.com/item/K0000529451/?lid=ksearch_kakakuitem_image

カイブの写真には手ブレしてるものがかなりあるので
しっかり構えてブレないようにするのが大事ですよん。

本当は作例をアップしたいのですが、私が撮影する
レイヤーさんたちはほとんどが未成年なので控えさせていただきますね。

書込番号:18877289

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/06/16 18:21(1年以上前)

>このカメラは軽い…と聞いたのですが、これと機能や重さもさほどに変わらない、そしてもっと安価なものなどがありましたら教えてください…

特にカメラが好きとかブランドに拘るとか無く綺麗にコスプレ用の撮影をするのであれば個人的には
SONY α58 ダブルズームレンズキットを勧めています

最大の理由が顔認識機能があって確実にシャッターを押すだけで綺麗に撮影出来るからです
また価格も現在ここの最安値で41000円
2年前に発売のカメラですがセンサー性能は最新モデルとほとんど変わりません

とにかく簡単で誰でも綺麗に撮影出来るカメラだと思いますよ

書込番号:18877554

ナイスクチコミ!2


nuttsさん
クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:23件

2015/06/16 21:05(1年以上前)

サイズ・重量は一眼レフの軽量な入門機並で、中身は超上級機のOLYMPUS OM-D E-M1を
お勧めします。

http://kakaku.com/item/K0000575056/

こちらが高いということでしたらさらに軽量コンパクトでお値段もぐっと安いOLYMPUS
OM-D E-M10をお勧めします。

http://kakaku.com/item/J0000011723/

どちらも一眼スタイルなので舐められないんじゃないでしょうか?

書込番号:18878083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:120件

2015/06/17 00:03(1年以上前)

スレ主様
こんばんは(^^♪

カメラを買う目的がコスプレのお写真とのことですが、写真でどのような表現ををしたいかによって
カメラの選択肢があるかと思います。

カメラ自体の重さや操作のしやすさ(扱いやすさ)も大切な要素です。
それと同じくして表現したい写真を撮影できるかどうかも大切な要素かと思います。

そのあたりからお考えを整理してみてはいかがでしょうか?

書込番号:18878836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/06/17 07:21(1年以上前)

星月ぺをさん
さわってみたんかな?

書込番号:18879301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2015/06/19 09:34(1年以上前)

機種不明

これならレイヤーはんに注目されること間違いなし。
ウチの愛機「ライカ・エルメス仕様」どす。

書込番号:18886273

ナイスクチコミ!3


parity7さん
クチコミ投稿数:769件Goodアンサー獲得:20件

2015/06/19 10:14(1年以上前)

出たっ「二枚舌」(^^ゞ

書込番号:18886360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2015/06/19 11:00(1年以上前)

えっ
蝋燭を垂らしておくれやて?
ウチ変態爺は嫌いや。

書込番号:18886471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2015/06/20 10:02(1年以上前)

レイヤーさんの撮影ということで、
レイヤーさんをクッキリ、背景をボケさせて撮りたいならば、
単焦点レンズもオススメしておきます。

AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
↑このレンズ、20000円ちょっとで買えると思います。
軽く、明るく、安価で、写りも良いです。

書込番号:18889621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:10件

2015/06/21 19:13(1年以上前)

ミラーレスは確かに軽いのは確かですが、晴天時の屋外は液晶が見難いが欠点です。
更には一番の欠点は高速で動く物体の撮影は撮り難くファインダー付のカメラに絶対の分があります。
価格はピンからキリまであり、高ければよいと言うものでもあ有りません。
使う用途にもよりますが、重いカメラは長い時間を持ち歩くに往生します。
価格、機能も相応であればそれなりの機種を選ぶのが一番かと思います。


書込番号:18894641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信24

お気に入りに追加

標準

初心者 初めての一眼レフカメラで検討中

2015/06/15 00:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:7件

はじめまして。
子供が産まれこれからの成長や思い出を綺麗に
写真に残したいと思い初めての一眼レフを
買おうと思ってます。
しかしながら、初めての一眼レフカメラで
店頭でスタッフの方に聞いてもイマイチ…
そこで皆様に質問です!!
@D5300とD5500で大きな違いはありますか?
A子供との旅行、入園式、運動会などに主に使いたいとおもっているのですがD5500で良いのでしょうか?
B初心者なら5300で充分と口コミで拝見したのですが初心者に5500は勿体無いですかね?

Wi-Fiでスマホに送れる事も魅力的でした!!(パソコンが壊れてしまっているので…)
もし、こっちの製品の方が価格も使いやすさも良いよ!!と言うものがありましたら教えてください!!
初心者ですのでお手柔らかによろしくおねがいしますm(_ _)m

書込番号:18872664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:19794件Goodアンサー獲得:1240件

2015/06/15 05:57(1年以上前)

くみきちさん

> 子供が産まれこれからの成長や思い出を綺麗に写真に残したい
> 子供との旅行、入園式、運動会などに主に使いたい

おめでとうございます。

入園式、運動会までちょっと年数がありそうですが、その間に壊れてしまうかも知れませんよ。

カメラ本体は、D5500でも十分かも知れませんが、、、

幼稚園ぐらいまでの成長記録する室内用レンズには、別途DX35/1.8が必要かと思います。

入園式は室内で、運動会は屋外ですが、前者には明るいレンズ(TAMRON 70-200/2.8(A009))、後者には望遠レンズ(TAMRON 70-300(A005))が必要に
なりレンズにお金が掛かります。
本当はニコン純正の70-200/2.8VRIIと70-300をおすすめしたいのですが、ちょっとお値段が張りますので、コスパで評判あるTAMRONでと考えて見ました。
でも、成長されるまでまだ時間があるようなので、入園式・運動会で使うレンズについては、必要な時期に再検討するといいかと思います。

書込番号:18872956

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/06/15 07:41(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000732494_K0000586661

重さとタッチパネルの有無が大きな違いのようです。D5500の軽さは魅力的ですね。
望遠ズームをつけると、それほど違いませんが・・・

書込番号:18873103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/06/15 07:47(1年以上前)

くみきちさん おはようございます。

あなたが実機を見られて価格と価値にが見合ったと思われた方を購入されたら良いと思います。

D5300はD5500の一つ前の過去の機種でD5500は最新機種となるだけでグレードのもので、デジタルは新しいものほど高価で時が経つほど値段が下がり新しい機種が発売されると価格も最安となり過去のものとなるものなので、どのタイミングで購入するかどうかはあなたの考え方次第だと思います。

新しい機種で最新の機能を使用するか少し古い機種を安価な価格で購入するかの二者択一ですが、一眼レフはコンデジと違いキット購入が機材購入の終わりではなくシステムで撮りたい被写体撮りたい方法により最適なレンズを使用できるところなので、まずはダブルズームキットを使用されてもっとこう撮りたいという考えがでた時が新しいレンズや機材を購入する始まりになると思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000014512_J0000011700

書込番号:18873113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2015/06/15 09:15(1年以上前)

同じ系列の更新形D5500。ですから、基本線は変わりませんので、ご予算次第。
で、他の方が上げられたDX35mm F1.8Gといった明るいレンズを考えれば、D5300にしてレンズ補強もあり。

タッチパネル機種はコンデジ・m43で使っていますが、m43機では機能無効で使っています。
電源Onぱなしで使っている時に、体の一部が触れて勝手に設定が変わるので。

書込番号:18873286

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/06/15 09:30(1年以上前)

>@D5300とD5500で大きな違いはありますか?

撮像素子も画像処理エンジンも同じようなので、写りに大きな違いはないと思います。

D5500になって大きく変わったのは
背面液晶がタッチパネルになった。
420gになって、D5300の480gより60gの軽量化(小型化もされています。)
撮影枚数(バッテリーの持ち具合)がファインダー使用時で820枚と増えた(D5300は600枚)

といったあたりかなと思います。
小型軽量ボディとタッチパネルが必要な場合はD5500の方がよく
そうでなければ、基本性能はあまり変わらないので、安いD5300を選択したほうがお買い得かもしれません。

D5300にするとD5500より2万円くらい安いので(ネット上でダブルズームキットの場合)
D5300にして追加で単焦点レンズも一緒に購入すると、
背景をぼかした写真とかも楽しめていいかなと思います。
もちろんD5500にして単焦点レンズも追加というのもいいと思います。

ニコンAF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
http://kakaku.com/item/K0000247292/


>A子供との旅行、入園式、運動会などに主に使いたいとおもっているのですがD5500で良いのでしょうか?

大丈夫だと思います。
特に運動会の場合はコンデジやミラーレスより、一眼レフの方が向いていると思います。


>B初心者なら5300で充分と口コミで拝見したのですが初心者に5500は勿体無いですかね?

初心者とかはあまり関係ないと思います。

いきなりフルサイズを購入されてもいいと思いますし、上位機種のD7200にしてもいいと思います。
そして、それらを買っても、ファインダーのみやすさやAF性能とかは上位機種の方がいいものになっていたりしますので
むしろ、予算があって、重さが大丈夫なのであれば初心者でも上位機種の方がいいくらいです。

例えば、D5300やD5500ではピントがあわなかったような場合でもD7200ならピントが合うかもしれません。
(AFユニットの性能が高いため)
そうすると、カメラ任せで撮る場合はD7200の方がきちんとピントのあった写真が撮れるという事になります。

逆に考えると、D5300やD5500の場合はカメラがピントを合わせられなかった場合、人間が瞬時に判断して
マニュアルフォーカスでピントをあわせたりする必要があるということになりますので
撮影者の能力が必要になるということになります。

話を元に戻すと、D5500とD5300の基本性能はどちらも同じですので
@に書いた違いが必要かどうかで選ぶといいと思います。

書込番号:18873312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:40件

2015/06/15 09:39(1年以上前)

4歳の娘と1歳半の息子の写真を撮ってます。
悩みどころですよね。

D5500と5300の違いはタッチパネルと薄くなって、重さが60g軽くなった程度です。
GPSがなくなっているようですが、大抵の人には必要ない機能でしょう。
画像エンジンもセンサーも変更ないため、写りはほぼ一緒。
タッチパネルの追加が大きな違いですが、
せっかくの一眼なのにライブビューを使うのは本末転倒です。
なぜなら、デジタル一眼レフの最大のアドバンテージはファインダー(一眼特有の、のぞき穴ですね)使用時のAFの速さと正確性です。
ライブビュー(背面液晶での撮影)を念頭に置くなら素直にミラーレスにすればいいからです。
なので、正直、価格差ほどの違いはないような気がします。

私なら、ですが、
D5300の18-55mmレンズキットを購入します。
ダブルズームでなく、レンズキットにする理由は3歳まで望遠は全くといっていいほど使用しません。
もったいないですし、使用するまでに新しいレンズが出たり、場合によっては新しくカメラを買い替えるかもしれません。
望遠はその時に検討でいいと思います。
18-140mmも、望遠側はほぼ使わないのでいらないでしょう。

代わりに、余った予算で以下の機材を検討します。

@他の方も勧めている、35mmF1.8Gなど、開放F値の明るい単焦点レンズ
http://kakaku.com/item/K0000019618/
理由はごく簡単に言うと、
室内は暗いので、ぶれやすい(手振れ、被写体ブレ)のです。
開放F値が明るいレンズはブレにくくすることができます。
あとピント面の切れ味がよく、背景のぼけた、いかにも一眼でとった感じの美しい写真にしやすいです。


A外付けスピードライト
いわゆる外付けのフラッシュのことです。
天上バウンスなど上手に使えば、キットレンズでも単焦点レンズ以上にいい写りになりますし
操作も今どきのフラッシュは機材まかせでOKなので、ぜんぜん難しくないです。
個人的にはこれが一番おすすめ。

B新しいPC
写真の管理はPCあったほうがなんだかんだ断然便利ですよ。
正直、格安のでいいから絶対必要と思います。

Cコンデジ
基本的にミラーレスだろうが、一眼レフだろうが、
2歳半までは一人で外に持っていくことはあまり考えないほうがいいです。
外出時はおむつやミルク、哺乳瓶、抱っこひもなど、ただでさえ荷物が満載で、
正直親が2人そろっていても写真どころではないですよ。

ジジババがいれば、撮影は完全におまかせしたほうがいい。

自分たちだけでの外での撮影は記念写真程度、それなら普通の人ならスマホでも十分と思います。
(屋外など明るいところでは、今どきのスマホ、例えばiPhoneなどはあなどりがたい写りをしますよ。)

私の場合は、外にはコンデジで、やや高級ラインのセンサーサイズやレンズの素性のよいものを持ち出すようにしています。

今なら、例えば↓とか
http://kakaku.com/item/K0000623025/spec/#tab

1/1.8型よりも大きなセンサーサイズが目安ですが、
1型以上のセンサーサイズのコンデジは高価なので、それなら一眼にするかなぁ。

あくまで私の体験からの、独自の価値観ですが、何か参考になれば幸いです。
では、これからよい家族写真ライフが送れることをお祈りしています。

書込番号:18873329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:23件

2015/06/15 09:58(1年以上前)

D5300とD5500との違いは

@ボディが薄くなり、グリップ感が増して持ちやすくなった。

Aタッチパネルを採用した事により、39点AFポイントをファインダーを覗きながらタッチで移動出来る様になった。

の二点に尽きるかと思います。

これは、Nikon独自の機能ですが、D5500の地味に良いところだと思いますので、長い目で見たら使い勝手に大きな差が出てくるでしょうね。

但し、幼稚園等の運動会までは望遠レンズは要らないので、その代わりに赤ちゃんの手や足を撮るために40o F2.8マクロレンズの追加購入をお勧めします。

35o F1.8と比較すると一段暗くはなりますが、赤ちゃん撮影には寄れるメリットの方が大きいと感じます。

どちらにしても、初心者だからこそより使いやすい最新モデルをお勧めします。

書込番号:18873366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2015/06/15 10:20(1年以上前)

ニコンのライブヴューはとっても遅い亀さんマークやねん。

ライブビュー(背後の液晶を見て撮影)ならパナ・オリのミラーレス。
ファインダー撮影ならニコ・キャノ一眼レフにしてみなはれ。

書込番号:18873405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2015/06/15 12:06(1年以上前)

皆様たくさんのコメントありがとうございますm(_ _)m!!とても嬉しいです!!
1番考え直したのが、カメラの事もありますが
【子供がいるのに一眼レフカメラだと荷物が増える】
と言う点でした。(初めから気付けば良かったです…)
子供は1歳と0歳の年子ちゃんで殆ど旦那が居ない状態。いい写真を残したいと思いましたが幼稚園入学などに合わせて一眼レフカメラを買いたいと思います(T-T)
たくさんの詳しいコメントまで頂いたのに本当に申しわけないです。しかし、一眼レフカメラを購入する際、是非とも皆様のコメント、アドバイスを参考に買わせて頂きます!!

書込番号:18873614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19794件Goodアンサー獲得:1240件

2015/06/15 12:19(1年以上前)

くみきちさん

> 子供は1歳と0歳の年子ちゃん

暫くは、日々成長するお二人で腕力の筋力トレーニングですね。
お二人が歩き始めてでも、良さそうです。

書込番号:18873650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2015/06/15 12:22(1年以上前)

@違い:タッチパネルと重量です。
その他の画質や使い勝手は同じです。
(GPSは無視して下さい)

A旅行なら軽い方が有利ですが、差額分程?
その他の使い方では差は出ないと思います。
撮れる画は同じです。

BD5500は勿体無いということはありませんが、D5300をお勧め致します。

差額分で他のものを買って充実した方が良いです。

また、D5500はもうすぐキャッシュバックキャンペーンとか始めるかも(飽くまで推測です)知れません。
買った翌日にCB開始…という事態は避けましょう。

書込番号:18873660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:225件

2015/06/15 13:15(1年以上前)

はじめまして
主殿の場合、一眼レフではなくミラーレス一眼の方が合っている気がします。

仕事中なので、理由は今晩書かせて頂きます。

書込番号:18873788

ナイスクチコミ!2


美濃守さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:26件

2015/06/15 13:19(1年以上前)

中古の高級コンデジ、Powershot s100 辺りを安く買っておいて(カメキタ等の保証つきのやつ)とりあえずつないでおくのもありですよ。
写りはいいのでそれだけでも感動できますよ。

書込番号:18873800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:4件 D5500 ダブルズームキットの満足度5 カメラ万華鏡 

2015/06/15 14:11(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明
当機種

D5300→D5500、ですが、D5500がいいと思います。センサーの性能は若干上がっていますが、肉眼ではわからないレベルです。なんといても、タッチパネルの使用感は快適です。一度使うと病みつきになるかも。操作が手軽で、素早くできますよ。加えて言えば、本体の差よりもレンズの差の方が画質に影響します。D5300に少し良いレンズを組み合わせても楽しめると思います。シグマの17−50mm F2.8や純正の16-58VRあたりを選ぶとよいと思います。作例は今日の撮影です。5300も5500もいざとなれば、上級機種と遜色ない絵が撮影できますよ。肝は、レンズですね。

書込番号:18873886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:40件

2015/06/15 14:44(1年以上前)

>1番考え直したのが、カメラの事もありますが
【子供がいるのに一眼レフカメラだと荷物が増える】
と言う点でした。(初めから気付けば良かったです…)
子供は1歳と0歳の年子ちゃんで殆ど旦那が居ない状態。いい写真を残したいと思いましたが幼稚園入学などに合わせて一眼レフカメラを買いたいと思います。

逆の発想のほうが幸せになると思います。基本、持ち出さず家で撮ればいいんですよ。家の中の日常のスナップ写真こそ、一眼レフが活きる分野。0歳と1歳、今が一番可愛い時期です。ママにしか見せないとびきりの笑顔や泣きベソも今だけです。暗い室内ではスマホやコンデジじゃ、まずいい写真になりません。
旦那さんがいないならなおさら、奥さんが記録を残しておかないと、一年も経てばきれいさっぱり忘れちゃいますよ。逆に写真に残しておけば家族の宝物になります(うちはまさにそうです)。また、幼稚園に入る頃には、行事の時くらいしか持ち出さなくなり、毎回、電源どこだっけ?からはじまって操作が身につかないです。
(たいした操作はないんですけどね。触らないと忘れます。)

家の中が多少散らかってても、背景ぼかしてしまえば気になりません。
買うなら興味を持った今しかない。
明治安田生命のCM(小田和正のBGMのあれ)みたいな心に残る一瞬を残しましょう!

書込番号:18873943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/06/15 18:55(1年以上前)

小さい頃の子育てはひたすら忙しく、大変ですよね
悩むヒマすらないというか。(中学高校にもなると「悩み」の方が先ですがw)
父親はおっぱいついてない&仕事という口実で逃げられる部分がありますけどね
ママさんは本当に大変だと思います

お出かけに一眼レフ、なんてのは旦那さんの協力なければかなり大変と思います。
なのでそれは他の方もおっしゃるように、あまりおすすめはしないです
幼稚園にもなれば、子供にかかる手間もだいぶ減りますし(音声指示で自動歩行・荷物も少し積めます)
今はスマホでガマンして、大きいカメラはそれからでもいいのかなと思います

ただもしスレ主さんにこれといった趣味や息抜きがないのなら
子育ては煮詰まってしまいがちだし、そうなった時の気分転換として
ちょっと難しいけど写りのよいカメラで、ていねいに写真を撮ってみるっていうのは
なかなかいいものかもしれません

野菜生活1000さんがおっしゃるように、家の中で撮るぶんには
荷物が増えて困るってこたあないですから
できる範囲ではじめてみるのも、いいんじゃないでしょうか
入園式撮影の練習にもなるし(笑)


カメラは、比べっこしないでそれだけ使うならどれも差は感じません。
今どきのものなら十分以上の機能があります。
どうしても最新型じゃないとダメなところがなければ(サイズが許せないとか)
価格的に値ごろ感のある旧モデルの方がよいと思います

書込番号:18874475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件 D5500 ダブルズームキットの満足度5

2015/06/15 19:54(1年以上前)

軽くなってタッチパネル搭載なので、これから永く使うにはD5500をお勧め致します。
宜しければ僕の稚拙なレビューをご覧ください。
「オーナー星5」のところをクリックするとレビューが表示されます。

書込番号:18874654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:21件

2015/06/15 20:14(1年以上前)

運動会で動体追尾して連写しまくる時に一眼レフが活きてくるけど。

でも、普段使いなら圧倒的にミラーレス。

小さい軽い。そんでスナップでは入門用一眼レフと遜色ない写り。

書込番号:18874716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:225件

2015/06/16 01:46(1年以上前)

上でお約束した通りミラーレスがいい理由を書きます。
因みに私は一眼レフでの撮影が大好きです。それでも主殿にはミラーレスをお勧めします。

これは私が子供写真を教えていた生徒さんの実話です。
一眼レフは基本ファインダーを覗いて撮影するのですが、初心者の場合ファインダーでは見えないところへの注意が疎かになりがちです。
そしてファインダーで見えない所から危険がなものがやって来て。。。
幸いその生徒さんの子供は軽傷でしたが、一つ間違えるとゾッとします。

私は、大人が一人で小さな子供を野外で撮影する場合は、ミラーレスを使ってライブビューでの撮影をお勧めしています。ミラーレスが軽いというのも利点です。勿論大人が複数人いる場合はデジタル一眼レフで構いません。
私も子供が小さい時に野外で撮影する場合は、必ず嫁さんと二人で撮っていました。

子供の撮影は、子供の安全が第一です。

さてとミラーレスでお勧めは。。。。。
個人的な意見ですが↓辺りで如何かと


http://kakaku.com/item/J0000014696/
http://kakaku.com/item/J0000011723/
http://kakaku.com/item/J0000014570/

書込番号:18875876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ59

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

d5500に合う望遠レンズ

2015/06/08 23:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 ボディ

d5500に合う望遠レンズで下記2種類でどちらが良いのかご教授下さい。主に子供の運動会で使用します。
・タムロンレンズ18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008)
・AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR II
コンパクトなVRUも良いし、18-270mmまで一本で使えるのも良いし性能的には比べてどうでしょうか?

書込番号:18853167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9781件Goodアンサー獲得:1249件

2015/06/08 23:57(1年以上前)

スレ主さん

描写力としては、高倍率ズームの18-270より望遠ズームの55-200の方が描写力は高いと思います。

IIではないですが、その前モデルの55-200のレビューと作例アップしていますので、ご参考までに。
結構、思ったよりは描写力高くAFも早いです。新型のIIは更に向上しているという話ですので、お勧めです。

http://review.kakaku.com/review/10503511837/ReviewCD=645263/#tab

I型は、価格は1万ちょっとでお買い得な1本です。

書込番号:18853230

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/06/09 00:05(1年以上前)

運動会の場合は35mm換算で400mm以上はあったほうがいいので
候補の中では
・タムロンレンズ18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008)
の方がいいと思います。

ただ、レンズはズーム倍率が上がれば上がるほど性能は低下していきますので
画質を考える場合は高倍率ズームよりも望遠ズームにされたほうがいいと思います。

望遠端が300mmまである
AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR
タムロンSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]
を検討したほうがいいと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000139410_K0000137844

書込番号:18853249

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2015/06/09 00:17(1年以上前)

ニクヤマナンニクンさん こんばんは

D5500もWズームセットUになり 200mmまでになってしまいましたが やはり運動会だと300mmまで有った方が良いと思いますので 

価格から見ると タムロンの70-300mmがコストパフォーマンスが高く 良いと思いますよ。

書込番号:18853291

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2015/06/09 01:09(1年以上前)

 もし、まだボディを購入してないのであれば、55-300がセットになったWズームキットがお買い得だと思います。いくらAPS−C機でもテレ端200ミリでは、ある程度以上の広さのグラウンドでは不足すると思います。

http://kakaku.com/item/K0000732499/

 すでにボディが手元にあるなら、タムロン70-300VC(A005)でしょう。仮に広角から一本んで済ませたいなら、より広角をカバーして発売も新しいタムロン16-300(B016)だと思います。

書込番号:18853402

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2015/06/09 06:06(1年以上前)

こんにちは

子供の運動会で、タムロン18-270使ってます
かれこれ4年程使ってますが
便利ですよぉ(^ー^)ノ

画質?
大判引き伸ばしもしませんしね
必要にして充分な感じですね

また砂塵舞う中で
レンズ交換なんかしたくありませんから
そう思うとコレ一本でいけますから本当に便利な
レンズだと思います^ ^

書込番号:18853610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


okiomaさん
クチコミ投稿数:24858件Goodアンサー獲得:1696件

2015/06/09 06:33(1年以上前)

200oまでだと会場次第で望遠側が足りない可能性があります。
小学校や中学では最低でも300oは欲しいかと。

70-300の純正かタムロンの(A005)ですね。
標準領域はコンデジを使うのも良いかと。

55-300はAFが遅いので買う前に確認する必要がありますね。

高倍率レンズは、AFスピードや画に満足するのであれば買かと思います。
私ならシグマの18-300ですね。

書込番号:18853640

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/06/09 06:59(1年以上前)

ニクヤマナンニクンさん おはようございます。

望遠レンズとしてならば間違いなく55-200oが望遠レンズなので良くて当たり前だと思います。

高倍率はどんどん進化していますので過去のものでなく、新しいタムロン16-300oや純正orシグマ18-300oを検討された方が良いと思います。

書込番号:18853672

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/06/09 07:05(1年以上前)

望遠ズームと高倍率ズームとは用途が違い、あなたが運動会でお子様の決定的瞬間など場面を絞って大きく撮りたいならば望遠ズームで、どんな場面も記録として残したいならば高倍率ズームだと思います。

書込番号:18853688

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/06/09 07:24(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000139410_K0000137844_10503511804&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1_12-1-2,103_17-1-2-3-4-5-6,104_18-1-2,102_12-1

こんあところでしょうが、タムロン(A005)がコスパが優れていると」思います。

書込番号:18853729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2015/06/09 08:51(1年以上前)

>主に子供の運動会

何回撮ります?

本来は300mmまで欲しいところですが、新形VRII 55-200mmの報告は良いものが出ていますので、
テレ側で甘くなるTamron18-270mmより純正と言うこともあってお奨めです。
咄嗟の近景にベルトコンデジ。

書込番号:18853931

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件 D5500 ボディの満足度5

2015/06/09 08:53(1年以上前)

タムロン(B008)は小型軽量でそこそこ写りも良く運動会にお勧めです。
より画質重視ならばタムロン(A005)が良いでしょう。

書込番号:18853934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/06/09 09:10(1年以上前)

Q1.所有しているズームは18-55VRIIあるいは18-140VRのみである。
Q2.運動会では、ほぼ全て5m〜離れた場所から撮る。
Q3.運動会以外のふだん使いでは、今お手持ちのレンズで望遠側は足りている。


Q1.Yes Q2.Yes Q3.Yes
なら、望遠レンズ買い増しが妥当だと思います


Q1.Yes Q2.No=近くでも撮る Q3.YesまたはNo
あるいは
Q1.Yes Q2.Yes Q3.No=不満がある

なら高倍率ズームが使いやすい、あるいは今後も考えると高倍率ズームを
購入しておいてもよいと思います。
ただしお持ちなのが18-140なら、熟考必要かと思います


望遠ズームと高倍率ズームの画質的な差については
ちゃんと使えているなら、よくよく撮り比べなければ大差はありません。

ただ結果を出すために配慮が必要な部分は高倍率の方が多いですし
歩留まりの多寡に撮影技術の差が現れやすいです
そういう意味では、望遠ズームの方が扱いは容易です。

しかし小学校の運動会程度であれば
まず問題なく撮れますよ


具体的な「どれを買う」については
18-270や55-200の他にもいくつかよさそうな選択肢がありますので
できれば中古の可否・予算額をお示しいただいた方が具体的な提示をしやすいです

書込番号:18853982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2015/06/09 11:11(1年以上前)

皆さんコメントありがとうございます。
現在所有はD5500と18-55VRUのみです。
欲しかったのは、55-200VRUでしたがキットレンズに無かった為、タムロン18-270mmでも良いかと思いました。只55-200mmmの場合、皆さんが仰る様に望遠側が足らないかも?という事と18-270mmの場合はボディが小さいので取り付けた時に頭でっかちになるでは?(持ち運び難い)等がありました。
望遠メインは、運動会ですが旅行等にも持ち歩きたいです。

書込番号:18854239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2015/06/09 18:26(1年以上前)

私の場合は、タムロン18-270は
機材を少なくしたい時にも
kissデジにタムロン18-270だけで
持っていきますよ

やはり広角から望遠まで一本で行けるのは
便利なので、一本は持っていても良いレンズだと
思います^ ^

書込番号:18855217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:24件

2015/06/10 11:44(1年以上前)

 最初の1本ならばシグマの18-250mmF3.5-6.3もお勧め、最近のシグマのレンズはニコンのレンズに負けないほどAfも早く、運動会でも使えます。 また全域で35cmまで近寄れますのでマクロとしても利用できます。

書込番号:18857221

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/06/10 14:11(1年以上前)

シグマのレンズはニコンの最近の機種とトラブルが出ていますので、シグマに確認してからがいいと思います。

https://www.sigma-photo.co.jp/lens/match.html

書込番号:18857551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2015/06/10 18:31(1年以上前)

皆さん本当にアドバイス有り難うございます。
シグマの18-250mmもHP見て良いな思いました。最終的にはタムロン18-270PZDかシグマ18-250かなと思いました。どちらが良いですかね?シグマは不適合もあるみたいですし・・・

書込番号:18858031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/06/10 18:41(1年以上前)

そのどちらかであれば、18-250の方がよいと思います
最短撮影距離が短いので、旅行などの普段使いで差が出ますし、描写性能面でも
シャープネス(一般に画質というとこれを言う方が多いですね)ではシグマの方が良好です

ニコン機との相性は、実際に組み合わせた方じゃないとわからないですね
新機種が出るたびという面もありますので、最新のD5500だと可能性はありますね。
ただこれはシグマに限らずタムロンもないとは言えませんので
両メーカーに現時点で既知のトラブルがないか確認されるのがよいと思います。

書込番号:18858056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2015/06/11 10:59(1年以上前)

「シグマ」のレンズは「ニコンやタムロン」とズームの
回転方向が逆どす。
それで宜しければシグマ、違和感があるようならタムロン
かな。

書込番号:18860175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2015/06/12 19:08(1年以上前)

皆さん有り難うございます。
シグマ18-250mm macroにしようと思います。
シグマに問い合せてD5500との相性も良いみたいですし。助言有り難うございました。

書込番号:18864481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ58

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 ボディ

スレ主 OM4Tiさん
クチコミ投稿数:166件

ライブビューでカメラ機能撮影時、内蔵液晶画面に拡大ボタンで等倍表示できますか?
HDMI出力コネクタにショウグンなど外部モニタをつないだ場合、拡大ボタンで2K画素サイズの等倍表示ができますか?
よろしくお願いします。

書込番号:18804076

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2015/05/24 00:03(1年以上前)

OM4Tiさん こんにちは

背面液晶の場合 パソコンの等倍表示のような 表示ではなく 液晶表示に対し何倍と言う表示の仕方になっていると思います。

書込番号:18804093

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2015/05/24 00:12(1年以上前)

同じような質問スレをいろんな機種で
タイトルを少しだけ変えて立てる暇があったら、

取説でも読んでみたら?

http://www.nikon-image.com/support/manual/

書込番号:18804114

ナイスクチコミ!17


スレ主 OM4Tiさん
クチコミ投稿数:166件

2015/05/24 01:06(1年以上前)

返信ありがとうございます。
取扱説明書(”+”ボタン5回押しで最大9倍表示)の事は読んだのですが、余計な事を書き過ぎると限定した情報しか出てこないと思い書きませんでした。
機種毎に違うと思いましたので、フルサイズ、APSフラグシップ、APS普及クラスで質問しました。
結論からするとできないのでしょうか。
ライブビューも透過液晶2枚重ねでMF設定でレンジファインダーみたいな2重画像の合焦など面白い機能があるとカメラが面白くなると思います。

書込番号:18804232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2015/05/24 03:36(1年以上前)

D5500でもD7200でもなく、D810ですが、ライブビューでの等倍表示は、マルチセレクターの中央のボタンに機能割り当てできますよ。

1発拡大じゃなくていいのなら、拡大ボタンを押して拡大表示すると、右下に、どの程度拡大しているかのインジケータがあって、等倍の部分には目盛りが表示されます。

私のレビューではないですが、下記URLだと、D700やD300sでもできるそうなので、結構な機種でできるんじゃないでしょうか。

http://ganref.jp/m/dabanandesu/reviews_and_diaries/review/8216

ただ、HDMIでの場合についてはわからないです^^;

書込番号:18804379

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:120件

2015/05/24 06:54(1年以上前)

スレ主様
横レス失礼します。

>藍川水月様
こんにちは(^^♪
私も再生時に一発で等倍できないかと不便に感じていたのですが、設定のカスタマイズで対応できたのですね。

記事にもありますがせっかくカメラに機能があるのに知らずに使ってるのは実に勿体無いことですね。

D810とD300sを所有してますので早速設定してみたいと思います。
有益な情報ありがとうございました!

書込番号:18804519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/05/24 07:17(1年以上前)

OM4Tiさん おはようございます。

この機種は倍率は8.3倍まで拡大できますが、等倍になるかどうかは定かではありませんがライブビュー拡大でのピント合わせならば、昔のレンジファインダーの二重像合致式よりはずっと正確なピント合わせが出来ると思います。

ライブビューならば実像が見えますし絞り込んでの被写界深度確認なども問題なくできると思います。

書込番号:18804554

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/05/24 07:57(1年以上前)

手振れ補正がないとフラフラしてフォーカスが合わせにくいかも。
背面液晶だけでなく、ファインダーでもそれができるとすごいですね。
視度調整できますから。。。

書込番号:18804621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 OM4Tiさん
クチコミ投稿数:166件

2015/05/24 14:57(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
結論としては、D7200フラグシップ機は(画素)等倍表示(1/2、1、2倍表示)ができるそうです。
普及機のD5000、3000シリーズはできないみたいです。
安い機種は、システムソフトも簡略化されて無いみたいですね。
初級機、普及機でもVRもAFも無い画質を劣化させる余分なレンズの無いマニュアルフォーカスレンズを簡単に使えるようにして欲しいですね。
標準域、大口径単焦点しか使わないので画質が劣化して大きく重くなる余計なレンズの入っている標準域のレンズではVR、AFは不要な感じがしています。

書込番号:18805683

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24858件Goodアンサー獲得:1696件

2015/05/24 15:08(1年以上前)

>初級機、普及機でもVRもAFも無い画質を劣化させる余分なレンズの無いマニュアルフォーカスレンズを簡単に使えるようにして欲しいですね。
標準域、大口径単焦点しか使わないので画質が劣化して大きく重くなる余計なレンズの入っている標準域のレンズではVR、AFは不要な感じがしています。


何が言いたいのですか?

余分なものが入っていて劣化?
マニュルフォーカスレンズであれば劣化しない?
昔のマニュアルレンズと、現在のAF、VR付レンズを比べていっているの?

更に最新のマニュアルレンズでの見比べしての意見?
妄想的にマニュアルレンズが良いと思っていませんか?

書込番号:18805710

ナイスクチコミ!6


スレ主 OM4Tiさん
クチコミ投稿数:166件

2015/05/24 15:32(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ツァイスレンズの画質を超えるレンズを造ろうと思えばAF、VR用レンズは外さないと無理だと思いました。

書込番号:18805768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/05/24 15:42(1年以上前)

VR用のレンズを外しての解像度評価はできないなら
信じるものは救われる世界ですかねえ。

かのツァイスレンズの基準はそんなに厳しいのかのう。

書込番号:18805787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24858件Goodアンサー獲得:1696件

2015/05/24 15:42(1年以上前)

確かにレンズもしかりですけど
使用するボディも考えないとね。
D5500やD7200でいいの?

書込番号:18805788

ナイスクチコミ!4


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2015/05/24 17:04(1年以上前)

皆さん 撮影時に等倍チェックされているとは すごいです\(◎o◎)/!

参考になりますm(__)m

書込番号:18805997

ナイスクチコミ!2


スレ主 OM4Tiさん
クチコミ投稿数:166件

2015/05/24 17:17(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
※カメラ雑誌かカメラ情報サイトのニコンさんのコメントで、VR内にEDレンズを使うと色収差は抑制できるが全体として画質が良くなるとは限らない。というような内容がありました。この事からVRが色収差で画質を下げていると推測しました。同じ材質の条件でレンズの枚数が少なければ少なくともT値が下がるのは明らかだと思います。

※ニコンさんはフルサイズ、APS−C機種で意図的に画質を下げるという事はしていないので、14ビットのロスレス圧縮RAWが使えるD7000シリーズなら相当いいと思います。D5000シリーズにもロスレス圧縮を追加して欲しいですが。解像力はAPS−Cが画素ピッチ4マイクロメータ未満なのでフルサイズより優秀だと思います。

書込番号:18806027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2015/05/24 20:06(1年以上前)

レンズやカメラを数値だけから判断してもしょうがないのではないでしょうか?
要は最終的にどんな絵が撮れるかでは?

書込番号:18806542

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2015/05/25 09:22(1年以上前)

老眼のウチにはカメラの背面液晶で等倍チェックやなんて
とても無理どす。

書込番号:18808021

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2015/05/29 09:18(1年以上前)

あれ!
まだ誰も言ってないのね、それではウチが改めて。

スレ主はん
メーカーに電話!

書込番号:18819736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/05/29 09:33(1年以上前)

レリーズ前の等倍チェックと後のチェックも同じように
出来るといいですね。
でも三脚が必須かも。

書込番号:18819757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2015/05/29 09:36(1年以上前)

OM4Tiさん

>結論としては、D7200フラグシップ機は(画素)等倍表示(1/2、1、2倍表示)ができるそうです。
>普及機のD5000、3000シリーズはできないみたいです。

何を寝惚けたことを言ってるんですか。
私はスレ主さんに対し、D7200はOKボタン一発操作で等倍表示ができることを書き込みましたが、
D5000系(私はD5300とD750を愛用)でも、ライブビューでの等倍表示は「拡大ボタンをを数回ポンポンと繰り返し押す」だけのことですよ。

スレ主さんの質問タイトルは「ライブビューでカメラ撮影時に内蔵液晶に等倍表示ができますか」であって、

「一発操作での等倍表示」ではないけど、ピント合わせのための表示倍率拡大はできるんだけどな。

複数のアドバイスへの対応も不十分だし、目的と違うことで「・・・・できない」なんて、なんていい加減なんだろう。

書込番号:18819761

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:24件

2015/06/11 16:21(1年以上前)

 私の場合は、D7000にシグマ18-250mmを付けて園児の運動会に使用しています。 1日で約3000枚ほど写していますが問題が起きたことはありません。 じじかめさんが言われている通り一時問題があったことが報告されましたが!! 今はどうでしょう??

書込番号:18860901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 買おうか迷ってます!

2015/05/16 11:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 ダブルズームキット

機種不明

背景がボケずにこうなります。

今はOLYMPUS PEN Lite E-PL5を使ってます!主に室内でバレーボール(実業団、全日本)の試合の写真を撮ってます。OLYMPUSのカメラでも撮れるんですがバックにいる人の顔まで鮮明に写ってしまい、SNSなどにアップできない写真が多いです。
なので、ちょっと奮発してカメラを買い換えようと思っています。そこで質問です。
・このカメラで室内撮りは可能か。綺麗に写りますか?
・ここで質問していいのかわかりませんが、他にオススメのカメラはありますか?
・背景はボケますよね…?

その3点を教えていただきたいです!
カメラのことは全くの初心者です。最近バレーボールを撮るのにハマりだしたので専門用語はわかりません(T_T)これから勉強していきます!

書込番号:18781167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/05/16 12:03(1年以上前)

びょーん(^_^)☆さん、こんにちは。

スマートフォンからのアップですと、写真の情報(Exif)が消えてしまい
シャッタースピード、絞り、ISO、撮影時のレンズの焦点距離といった
撮影時のパラメータがわからなくなります。ちょっとお手間ですが、
再生時に情報表示できますので読み取ってお書き頂くと皆さん説明が
しやすくなります。

現在、E-PL5をお使いということですが、望遠ズームは
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 Rがセットされて
いるかと思います。(35mm換算で80-300mm)

このD5500ダブルズームキットでの望遠ズームは、
AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR
http://kakaku.com/item/K0000139410/

ですので、レンズの明るさ自体は同等、35mm換算は
88-620mmとなります。

ボケやすい条件としては、焦点位置で被写界深度が浅いことが
必要ですので、焦点距離が望遠側、明るいレンズ、センササイズが
大きいといったことがより効果がでます。また被写体に近く、
背景が遠いということでより効果的になります。
ただ、今回ご検討中の条件ではレンズの明るさは同等ですし、
センササイズAPS-Cとμ4/3ではAPS-Cが多少有利ではありますが、
ご希望ほどの効果とならないサイズ差でしょうか。

で、カメラをフルサイズ、レンズを70-200mm F2.8っていうのも
なんですので、

その中でいまの構成でボケ方を試してみるなら、被写体に近づく
位置を陣取って(観客席が離れるような位置関係にして)、Aモードで
F値を最小に設定、画質の荒さを気にしないでISOオートの上限を
1600位にしておいて、撮影。でしょうか。

書込番号:18781272

ナイスクチコミ!2


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/05/16 12:06(1年以上前)

訂正
55-300ですので、35mm換算は、88-480mmですね。失礼しました。

書込番号:18781281

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/05/16 12:23(1年以上前)

全日本大好きです。
定番ですがボデーよりレンズという事で高くなりますが
7D2+70-200/2.8にエクステ1.4です。
予算の都合ならボデーを70Dにしても十分対応出来ると思います。
足りない分はトリミング!構図も変更出来るので個人的には好きです。

書込番号:18781342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/05/16 12:24(1年以上前)

こんにちは。

結論から言うと、あまり背景のボケにはこだわらないほうがいいと思います。

他の方の、他のカメラ(キヤノン)での作例で恐縮なんですが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18655779/ImageID=2187435/

D5500 ダブルズームキットで撮ってもこのリンク先とほぼ同様のボケ具合になると思いますよ。
これでもE-PL5+キットレンズよりは少しはボケが大きいはずなんですが、おそらくあまり満足されないのではないかと思います。

ーーー
一応、背景がボケる条件を書いておきますと、
1)センサーの大きいカメラを使い
2)明るいレンズ(F値の小さいレンズ)を使い
3)絞りをなるべく開ける(Fを小さくする)
4)望遠で撮る
5)被写体になるべく近づく
6)被写体と背景の距離を大きくする。

5)と6)は席の決まっている場合はコントロールするのが難しいのでは?
3)と4)は、室内のスポーツですとたいがいそうなりますので、おそらく既にやっていると思います。

1)に関してはE-PL5よりもD5500の方がセンサーが大きいので、多少有利かと。
2)ですが、E-PL5をつかうにしろ、D5500を使うにしろ 明るい望遠レンズを買い足す、というのがけっこう有効だと思います。

どのくらいの望遠が必要かは席にもよりますので(すぐ近くから撮れば望遠じゃなくてもいいかも、、) ぜひ撮られた写真のデータを分析していただきたいですね。

あと、明るいレンズを使うと、もっといい画質で撮れると思います。

書込番号:18781345

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2015/05/16 12:27(1年以上前)

吾輩はそれほど変わらないと思います
70ー200F2.8とかも追加するなら別ですが… 
そうでないなら、一眼レフの予算で、吾輩ならば
オリンパスの40−150F2.8を買います

書込番号:18781349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2015/05/16 12:54(1年以上前)

>55-300ですので、35mm換算は、88-480mmですね。失礼しました。
それでも間違いだと思います。
35mm版換算は、82.5-450mmでしょう。

書込番号:18781432

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/05/16 12:54(1年以上前)

私もたぶん明るいレンズを買い足します。
普段使っている焦点距離がわかるとおすすめが選びやすいんですが、
とりあえず
オリンパスの40-150F2.8
http://kakaku.com/item/K0000693529/
または
パナソニックの35-100F2.8
http://kakaku.com/item/K0000418188/
がいいと思います。(これは実際に買いました。)

もしニコンに買い替えるのなら、やはり同様の明るいレンズが欲しいですね。
http://kakaku.com/item/K0000049476/
ちょっと高いですが定番です。

書込番号:18781433

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27237件Goodアンサー獲得:3111件

2015/05/16 12:56(1年以上前)

もし、観客の顔が、ハッキリして嫌なら、ソフトを使い、モザイクするしかないと思います。
ただ単に、被写体以外を、ボカしたいなら、フルサイズのカメラで、明るいレンズで、開放で撮るしかないかも。

書込番号:18781440

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/16 15:42(1年以上前)

E-PL5に40-150F2.8のレンズでいいのでは? EVFも必要と思いますが・・・

書込番号:18781826

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24858件Goodアンサー獲得:1696件

2015/05/16 16:09(1年以上前)

スレ主さん、
この手のもので背景を出来るだけぼかしたいのであれば
センサーを大きくしただけではどうかと思います。
明るいレンズも必要かと。

ボケに関してどうしたらボケるかはご存じですか?
でボカす為には条件が必要となります
センサーの大きさ
より望遠レンズを使用する
明るいレンズを使用し絞りは開放もしくはそれに近い値
更には被写体を近く被写体と背景との距離をあける
これらの組み合わせによってボケが出てきます。

被写界深度って知っていますか?



jm1omhさん

ニコンのD5500での35o判換算は1.5倍
55-300で88-480oとするなら1.6倍となります。1.6倍換算はキヤノンのAPS-C機

書込番号:18781887

ナイスクチコミ!4


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/05/16 18:51(1年以上前)

okiomaさん、ご指摘ありがとうございます。

http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d5500/spec.html
>撮像素子 23.5×15.6mmサイズCMOSセンサー、ニコンDXフォーマット
     (焦点距離が約1.5倍のレンズのFXフォーマット(35mm判相当)
      での画角に相当)

ですね。ちゃんと確認して書かないとダメですね。(^^;


書込番号:18782372

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2015/05/16 19:09(1年以上前)

びょーん(^_^)☆さん こんにちは

レンズを望遠にして 遠くから撮影すると ボケは大きくなりますが その場合レンズが暗くなりシャッタースピードも落ち ブレも目立つようになりますので 撮影時対は難しくなります。

書込番号:18782420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:120件

2015/05/16 21:36(1年以上前)

スレ主様
こんばんは。

背景をボカしたいのでしたら今の機材で撮影して後から画像加工ソフトで背景をボカすのがよろしいかと思います。
撮影された写真、室内撮影で難しいのに、とても上手に撮影されてますよね(^^♪

書込番号:18782934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:22件

2015/05/16 22:54(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

機材が重くなりますがフルサイズと70-200F2.8でも、被写体と背景との距離の関係でこんな感じです。



書込番号:18783223

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:7件 D5500 ダブルズームキットのオーナーD5500 ダブルズームキットの満足度4

2015/05/17 00:10(1年以上前)

こんばんは。
>このカメラで室内撮りは可能か。綺麗に写りますか?

大丈夫です。

>ここで質問していいのかわかりませんが、他にオススメのカメラはありますか?

バックをぼかしたいのならNikonD750などフルサイズ一眼レフが良いと思いますがカメラの大きさ、重さ、購入金額すべてビックリするかも。お持ちのオリンパスと同じミラーレスのフルサイズカメラが比較的コンパクト。(ソニーのカメラ)価格は少し高いと感じるかも。

>背景はボケますよね…?

今お使いのカメラよりは同じ条件で撮影した場合ボケてくれますよ。(同じ場所から撮影をし同じ位置に人を配置して画面内に同じ大きさになるようにして、レンズの絞りと呼ばれている物の数字が同じ数値にセットして撮影した場合)

初心者ということなのでこれで分かりますでしょうか?

書込番号:18783479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:24件

2015/05/17 05:18(1年以上前)

 F2.8レンズを付ければ室内競技がギリギリ写せます。 被写体ブレをなくしてできるだけ感度を上げないようにするためには、ISO感度設定を「する」にして「制御上限感度」を「IS03200」に、「低速限界設定」を「1/160」(小学生以下)または「1/200」(中学生以上)にするとうまくいきます。 被写体ブレを恐れて低速限界設定を早くしすぎるとそれに比例して感度が上がり、ノイズぽい写真になりますので、上記の値くらいが妥当です。 できれば高価ですがD750が欲しい所です。

書込番号:18783793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:48件

2015/05/17 11:41(1年以上前)

背景をボカす要望には応えられませんが、おすすめカメラを。
ニコン1シリーズのダブルズームセットかパナのFZ1000です。
AFが速くてスポーツ向きです。

ただ、画質、高感度性能的にはD5500には及ばないです。
でも SNSにアップするぐらいなら十分だと思います。

書込番号:18784555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2015/05/29 10:40(1年以上前)

スレ主はん〜
スレが開けっ放しどすえ〜〜〜!

書込番号:18819895

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D5500 18-55 VR II レンズキット」のクチコミ掲示板に
D5500 18-55 VR II レンズキットを新規書き込みD5500 18-55 VR II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5500 18-55 VR II レンズキット
ニコン

D5500 18-55 VR II レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月 5日

D5500 18-55 VR II レンズキットをお気に入り製品に追加する <745

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング