D5500 18-55 VR II レンズキット
- Wi-Fi機能や直感的な操作が可能なタッチパネルを搭載した、ニコンDXフォーマットのエントリーモデル。
- バリアングル液晶モニター搭載のデジタル一眼レフカメラとして世界最小・最軽量(※発売時点)のすぐれた携行性を備えている。
- 標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II」が付属。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- 18-140 VR レンズキット
- 18-55 VR IIレンズキット
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 2月 5日

このページのスレッド一覧(全17スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 8 | 2015年5月14日 10:33 |
![]() |
25 | 10 | 2015年4月24日 06:52 |
![]() ![]() |
33 | 8 | 2015年4月3日 19:19 |
![]() |
14 | 8 | 2015年3月30日 22:18 |
![]() |
42 | 17 | 2015年3月4日 23:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 ダブルズームキット
本体レッド+ダブルズーム
レッドが気に入ったことと、軽さ、持ちやすさなどでEOSシリーズと比較検討しつつ、
店員さんと予算のお話などしながら2時間、閉店間際まで粘って(意図してやったわけではないですが)
8GB SDカードと保護フィルムのおまけをつけてもらって、99,000(税込)にしてくれました。
某所K'sデンキです。
その後キャリーバッグやレンズガード、お手入れセットなど買い足したので+10,000ほどかかりましたけど(^^;
早速連休期間中にあったイベントに持って行って撮影してきました。
一眼が初めてなので撮影してみると意外とピンボケしていたりシャッタータイミング逃したり、
ファインダーに慣れなくて頭の上が思ったより空いたり(笑)
撮影しているうちに思ったのはフォーカスポイントをオートにするよりフォーカスポイントを選んだ方がいいなって所です。
まだまだ初心者なので少しづつ操作になれていこうと思います
8点

こんばんは
ご購入おめでとうございます
最安値近くですね
メディアとシートがお得な感じですね
まずは取説見ながら
ガンガン撮ってください
習うより慣れろって言われますが
ハウツー本読んで参考にされるのもイイですよ
最初のうちは
まねっこピーナッツでヨイヨイ(^O^)v
れっつ えんぢょい かめららいふ
書込番号:18752209 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ゴキゲン烏さん、ご購入おめでとうございます。
初めての一眼ということで今が一番楽しいときではないでしょうか。
私のよく行く野鳥フィールドでもニコンは解像度が高いからキヤノン
から乗り換えしようかと話をしていたおじさんもいたほどです。
信憑は定かではありませんが、ニコンを使っている友人もちらほら
おります。今だにD5000に18-200mmのレンズを付けているご婦人の知り合い
もいるほどです。
私もだいぶ昔、D40X買おうかどうか迷いましたが、結局買わずに今は
キヤノン党です。(今もニコンは気になっております)
書込番号:18752653
1点

歌って踊れるしょうゆ顔さん
>まずは取説見ながら
>ガンガン撮ってください
>習うより慣れろって言われますが
>ハウツー本読んで参考にされるのもイイですよ
レスありがとうございます。
主にロコドルとかポートレートを撮るつもりなので撮れるときにいろいろ試しながら撮ってみたいと思います。
家にあるフィギュアを撮るのは設定による違いとか確認するのにいいかなって感じです(笑)
書店のハウツー本コーナーも気になってきました!
書込番号:18752806
1点

婚活七転八起さん
>信憑は定かではありませんが、ニコンを使っている友人もちらほら
>おります。今だにD5000に18-200mmのレンズを付けているご婦人の知り合い
>もいるほどです。
レスありがとうございます。
キットのレンズでも帯に短したすきに長しみたいな微妙な距離の撮影のときは
その中間をカバーするようなレンズが欲しくなりました(笑)
とりあえず当面の目標は50mm位の単焦点や明るめの望遠が…と思っております。
書込番号:18752832
1点

ゴキゲン烏さん
エンジョイWズームキット!
書込番号:18753102
1点

D5500ダブルズームキット御購入おめでとうございます。
ダブルキットですからキット・キット素晴らしい写真が
楽しめると思いますよ。
それではエンジョイ・カメラライフ!
書込番号:18753418
1点

ご購入おめでとうございます。軽くていいですね。できれば価格も軽いと・・・
書込番号:18753685
1点

ご購入おめでとうございます。
EXPEED4になってとても良い描写のカメラですね。
フォトライフを楽しんでください。
書込番号:18774713 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 18-55 VR II レンズキット
もう少し値段が下がってから購入する予定でしたが、つい買ってしまいました。
タッチパネルの機種は、パナソニックのGX-1から2台目ですが、使い勝手は良いです。
その代わり、各種ボタンは、小さすぎて押しにくくなりました。(笑い)
7点

作例ありがとうございます。
質問なんですが、タッチパネルってファインダーで撮るときに顔にあたって反応しちゃうような事はないんですか?
書込番号:18663480 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

TAKtak3さん 返信ありがとうございます。
ご質問の件ですが、液晶パネルを開いた状態では、全面が有効になり、
ボディに収めた状態では、グリップ側の半面のみ有効となり、右目で
ファインダーを覗く限り鼻があたることは、無いとおもわれます。
書込番号:18663523
2点

回答ありがとうございました。
ちゃんと考えて作られているんですね。安心しました。
書込番号:18663679 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご購入おめでとうございます。
>ファインダーを覗く限り鼻があたることは、無いとおもわれます。
鼻が低い人は、なんにも心配ないかも?
書込番号:18664209
2点

じじかめさん こんばんは。
返信ありがとうございます。
D5500は、現物を見ずに購入したので小ささに、少しびっくりしました。
横幅は、D3300と同じですが、高さが1ミリ、奥行きが、7ミリも薄く3.2インチの大型液晶
がバリアングルで付いていますので、セレクター、拡大、縮小、削除ボタンが
所狭しに配置された感じです。
しかも、ボタン自体が小さいので、何回も押していると指が痛いくらいです。
タッチパネルで操作すれば、問題ありませんが。
書込番号:18665131
1点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000732494_K0000240402&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,105_5-1-2-3-4-5-6,106_6-1-2-3,103_3-1-2,104_4-1
D5100は以前に使ってましたが、D5500ではさらに小型・軽量になりましたね。
撮影をお楽しみください。
書込番号:18667396
2点

高感度でも撮影してみました。
アップロード時にエラーになったので縮小しています。
参考になるかわかりませんが。
書込番号:18668783
1点

D5500 18-55 VRUレンズキット御購入おめでとうございます。
レンズキットでキット素晴らしい写真ライフをお楽しみのこと
お喜び申し上げす。
書込番号:18680155
3点

ヒカル7さん 返信ありがとうございます。
D3300も小型軽量でしたが、ミラーショックが難点でした。
D5500は、D3300より小型で、重量も10重いだけで、しかもバリアングル付きで、
さらにミラーショックも少なく感じられるようになりました。
現在手持ちのD7100やK3の出番は少なくなりそうです。
書込番号:18683770
2点

(今後の展開を楽にするためにも)
奥方の誕生日にプレゼントにして
あげたい機種ですね!
(実際は、私にプレゼントして
欲しい!ぐらいなのですが。
朝から、妄想じじいの戯れ言
でした。失礼!)
書込番号:18713127 スマートフォンサイトからの書き込み
1点





良い感じに撮れてますね。 ハイキー調で良いじゃないですか(^_^)v
露出よりシャッター押すのが大事だと思ってます。(^_^)v
書込番号:18636874
4点

春霞どすえ〜。
天守閣に家康はんがおりましたか?
そりゃまた結構ですなぁ。頭が霞んできましたがねぇ。
書込番号:18637417
3点

皆様、大変申し訳ありません
失敗写真でした
以後、露出オーバーには気を付けたいと思います
言い訳になってしまいますが、天守閣では太陽の日差しが強く、撮影後のモニターでは、適正露出かどうかの判断が付きませんでした
桜をメインに撮る時は暗くならないよう、露出を0.3〜0.7ぐらいに上げて撮影しており、天守閣では0に戻すつもりだったのですが、うっかり忘れていました
書込番号:18638574
1点

>お城の写真はないのでしょうか?
あります
一応、ほかは全て友達のポートレート写真になってしまったのですが、友達にサイトへのアップロードの確認をしたところ、NGを出されました
壁紙とか写真プリントとか個人的な使用の範囲ならOKなのですが、不特定多数が閲覧するネットはダメみたいです
今頃になって風景画を沢山撮っておきゃ良かったなぁと後悔しました
ほかのも霞がかってないか確認しましたところ、天守閣以外ではそのような傾向の写真はみられなかったので、ほぼ適正露出だと認識しています
書込番号:18641353
1点

私は嫌いじゃないです。ハイキー、ゆるカワ、雑誌で言えば女子カメラ^_^
何が好きかは個人の自由。主さんが失敗と思えば失敗、いいと思えば作品。
書込番号:18644959
2点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 18-55 VR II レンズキット
こんにちは
上手く撮れてますね。
竹林と日差しがうまく表現されています、レンズはシグマでしょうか?
書込番号:18552917
2点

今日は撮り鉄の友達にレンズを借りて撮ってみました。レンズの詳細は不明ですが、どんなレンズかまた聞いておきます。
前回は大変失礼しました。今回は約束通りのリベンジ(撮り直し)と言う事で、前回よりも少しレベルを上げています。
構図も若干、意識して撮影を行っております。
書込番号:18552954
0点

レンズはシグマの30ミリF1.4です。
このレンズを使うと下手くそでも基本的な構図を意識すると、それらしく撮れるとのことで個人的に欲しいと思った1本です。
書込番号:18552972
2点

楽しく撮れたら何よりです(^^)
書込番号:18553164 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

実はものの数秒アドバイスで、ここまで変化のある写真が撮れたのも事実です。
まぁ、プロの人から見れば全然大したことはないですが、僕みたいな素人さんの目は確実に騙せることが実感できました。
書込番号:18554802
1点

竹林 撮った写真は 梅となり
松竹梅って分かるかな〜。
書込番号:18597951
3点

竹林かあ…
桜とか躑躅とか秋は紅葉ですね。
時折、横に「レンズ沼」とか「機材沼」とか
現れませんか?
先日私も孫と遊んでる時に、「サブ機沼」が現れて
嵌ってしまいました。
ケッコウ魅力的な「沼」ばかりですから、
気をつけましょう。
底無しだから…。
書込番号:18632650
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 18-55 VR II レンズキット
まだこちらの板では、画像の投稿がなかったので、投稿しますv(^^)v
家内が撮ったので、ピントとかイマイチですが(x_x)
雨が降ってなければもっと良い写真が撮れたかもです(^^ゞ
4点

あれ…思ったより解像していない!?と思ってしまいました。余計な一言でしたね(陳謝)
書込番号:18537454
1点

てかC571って復帰したんだ♪
最近トラブル続きで走れてなかったですよね…
書込番号:18537677
2点

ジェイクンサンさん
2月27日金曜日
梅小路蒸気機関車館で、
撮影した時、雨、雪、でしたわ。
書込番号:18537739
3点

みなさん、有り難うございます!
雨にも拘わらず沿道は、鉄道オタクで一杯でありました!
書込番号:18538344
2点

ジェイクンサンさん
そうなんゃ。
書込番号:18538965 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

じじかめさん
汽車の前部は米原駅にて、横からは終点木ノ本駅で撮ったものでした(^O^)
書込番号:18539027
2点


米原駅って滋賀の伊吹山がある方面の駅ですか?
あと投稿画像の件ですが、大変失礼ですが、スマホで撮った画像とあまり見分けが付かないくらいの画質だなと思ったんですが、これは撮り方の違いで結構変わるのですか?
書込番号:18540046
1点

まあ撮り方を何も知らない人間が初めて触ったカメラをオートで撮った画像をタダ単にアップしただけですので、画質に関してはご容赦ください。
画質は良いカメラだと思いますよv(^^)v
書込番号:18540469
4点

C571は梅小路の所属で色んな所に行くので…
山口線もまだまだ走りますよ
予定では(笑)
書込番号:18540608 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こういう投稿は、画質がどうこうではないネ!!
スレ主さん、プチ鉄なのでサンクス(^_-)-☆
書込番号:18540768
3点

そうですか!それ聞いて安心しました。一時は一眼でこんな画質かよと落胆したほどです。(10万円超えのカメラで有り得ませんよね。)
やはり一眼を買う以上はそれなりの画質で綺麗に写真を残すしたいですからね。
書込番号:18540938
1点


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%89%84C57%E5%BD%A2%E8%92%B8%E6%B0%97%E6%A9%9F%E9%96%A2%E8%BB%8A180%E5%8F%B7%E6%A9%9F
JR東日本のC57180ですねえ♪
個人的には国産旅客用蒸気機関車最強のC62を復帰させてほしいのだが♪
書込番号:18542247
1点

SL画像が盛り上がってるのでつい・・・・(笑)
C57 180、山都の鉄橋はやっぱりいいですね〜。
これも機種違いで消されるかも。
DXはD5300とD7100持ってますが、D5500のタッチAFにはものすごく魅力感じてます。
普段は欲しい画角のレンズをつけたFX機を三脚、置きピンでリモートケーブル、手持ちでDX+18-300で補完なんて撮り方してます。D5500はこんな使い方でも使いやすそうですね。
書込番号:18544223
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





