D5500 18-55 VR II レンズキット のクチコミ掲示板

2015年 2月 5日 発売

D5500 18-55 VR II レンズキット

  • Wi-Fi機能や直感的な操作が可能なタッチパネルを搭載した、ニコンDXフォーマットのエントリーモデル。
  • バリアングル液晶モニター搭載のデジタル一眼レフカメラとして世界最小・最軽量(※発売時点)のすぐれた携行性を備えている。
  • 標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥41,800 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:420g D5500 18-55 VR II レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5500 18-55 VR II レンズキットの価格比較
  • D5500 18-55 VR II レンズキットの中古価格比較
  • D5500 18-55 VR II レンズキットの買取価格
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのレビュー
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのクチコミ
  • D5500 18-55 VR II レンズキットの画像・動画
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのオークション

D5500 18-55 VR II レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 2月 5日

  • D5500 18-55 VR II レンズキットの価格比較
  • D5500 18-55 VR II レンズキットの中古価格比較
  • D5500 18-55 VR II レンズキットの買取価格
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのレビュー
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのクチコミ
  • D5500 18-55 VR II レンズキットの画像・動画
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのオークション

D5500 18-55 VR II レンズキット のクチコミ掲示板

(8716件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5500 18-55 VR II レンズキット」のクチコミ掲示板に
D5500 18-55 VR II レンズキットを新規書き込みD5500 18-55 VR II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信11

お気に入りに追加

標準

バリアングルタッチパネルは便利です

2016/04/13 21:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 18-55 VR II レンズキット

D7200のサブ機として購入したD5500ですが、最近はD5500を仕事などの日常生活で持ち歩いて撮影しています。
バリアングルがあるお陰で最近はハイアングルから撮影する機会も多くなっているのですが、バリアングルタッチパネルはかなり重宝しています。
バリアングルで見やすい角度に調整して、タッチパネルでタッチしたところにピントを合わせてシャッターを切れるのがとても便利です。
確かにライブビュー撮影は若干動作が遅い感じはしますが、ファインダーを覗きながら撮影した時との差を感じる程度で、慣れればイライラするほどでもないかもしれません。
普段はファインダーを覗きながらの撮影がメインですが、この機能を併用できるのはD5500の大きな魅力で癖になっています(^^ゞ

書込番号:19785707

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/04/13 22:04(1年以上前)

カメラを両手で構えるなら、
鼻頭タッチが便利かもしれません。
鼻で笑わないでぜひお試しください。

書込番号:19785765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8718件 D5500 18-55 VR II レンズキットのオーナーD5500 18-55 VR II レンズキットの満足度5

2016/04/13 22:15(1年以上前)

>けーぞー@自宅さん
なるほど、そういう使い方もあるのですね。
機会があったら試してみます(^^ゞ

書込番号:19785818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:23件

2016/04/13 23:13(1年以上前)

是非とも、一眼レフではこのカメラにしかないタッチFnを使用してみて下さい。

ファインダーを覗きながら様々な設定をタッチで変更出来るのですが、AFポイント移動を選択すると、タッチでAFポイントを39点内の好きな場所に瞬時に移動させる事が出来る様になります。

ちなみにD5やD500には採用されなかったので、ミラーレス以外でこれが出来る一眼レフとして唯一無二の存在なのです。

書込番号:19786065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/04/14 01:14(1年以上前)

9464649さん
おう。

書込番号:19786384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件 D5500 18-55 VR II レンズキットのオーナーD5500 18-55 VR II レンズキットの満足度5

2016/04/14 05:19(1年以上前)

>☆ケン★さん
タッチパネルでのAFポイントの移動も使っていますが、これも便利ですよね。
後は撮影した写真を確認する際にスマホ感覚で拡大したりなどができるのが、とても便利です。
タッチパネル液晶の特性を上手く活かしている機種だと思います(^^)

>nightbearさん
エンジョイ!(^^ゞ

書込番号:19786520

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:3件

2016/04/14 12:00(1年以上前)

タッチ!
https://www.youtube.com/watch?v=BuMOr0BG04s

書込番号:19787158

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件 D5500 18-55 VR II レンズキットのオーナーD5500 18-55 VR II レンズキットの満足度5

2016/04/14 12:09(1年以上前)

>ヒカル8さん
もう堪忍(^^ゞ

書込番号:19787174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/04/14 12:26(1年以上前)

こんにちは。
D5200ユーザーです。
妄想ですが、「D7200」or「D5500」追加購入を考えては、現実に戻されています。
「遠慮しないでD500に行っちゃいな (=゚ω゚)ノ 」という囁きさえも 笑

「D5500独自のタッチパネルが花撮り派の私には魅力ですね〜!」
「D7200は電子水準器が魅力ですね〜!」

FZ1000を買ったばかりで、さすがに当面我慢です o(^_-)O
家内にばれてもうたし。。。orz。。。

書込番号:19787242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件 D5500 18-55 VR II レンズキットのオーナーD5500 18-55 VR II レンズキットの満足度5

2016/04/14 12:38(1年以上前)

>へちまたわし2号さん
お持ちの機材で追加購入されるなら、D7200がいいと思います。
確かにタッチパネルでのタッチ撮影は便利ですが、この機能とD7200とを天秤にかけると、機能的にはD7200の圧勝だと思います。
高感度耐性は素晴らしいですよ。

持ち運びを考えると、D7200を購入されても出番は多くないかもしれませんね。
ということで、D5500を買うなら、FZ1000やD5200のバリアングルを使いましょうよ。

書込番号:19787279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/04/14 12:48(1年以上前)

>9464649さん
やっぱり、D7200なんですね〜!

時々、「鳥屋」になるので「D500 \(^o^)/」なんですが、勝手に脳内で騒がせています。
で、撮影主体は圧倒的に「花屋」ですので「D7200」ですね〜♪
まっ、当面「D5200」とFZ1000で頑張ります! (o^^o)

書込番号:19787306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件 D5500 18-55 VR II レンズキットのオーナーD5500 18-55 VR II レンズキットの満足度5

2016/04/14 13:06(1年以上前)

>へちまたわし2号さん
D500は魅力的ですけど、D7200もなかなか頑張ってくれますよ(^^)
導体撮影も考えるのでしたらD5500よりもD7200でしょうし、もちろんD500が最高だと思います。
D500はD5を受け継いだDXフラッグシップ機と考えると、動体撮影が得意なんだと思います。
私は子供の体育館でのスポーツ撮影をしますが、D7200+A009で頑張ります(^^ゞ

書込番号:19787345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信4

お気に入りに追加

標準

ISO25600が意外と使えます

2015/12/27 00:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 18-55 VR II レンズキット

クチコミ投稿数:654件 D5500 18-55 VR II レンズキットのオーナーD5500 18-55 VR II レンズキットの満足度5
当機種
当機種
当機種

時代の進化を感じます

SSがここまで上げられるのも強み

条件次第では下剋上も有り得ると思うのは私だけでしょうか?

こんにちは。
D5500の高感度耐性の良さを度々この板で書いてましたが、
その強みを発揮したISO25600の写真が撮れていたのでアップします。
全てJPEG撮って出しの無加工です。いかがでしょう?
数値上はISO25600まで使えるカメラは多数ありますが、
D5500はWeb利用程度なら十分実用感度だと思います。

3枚ともカメラに詳しくない妻が適当に撮ったものなので、
構図とかセッティングに関しては突っ込まないで下さいね (^^)

書込番号:19437187

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2015/12/28 07:57(1年以上前)

このサイトでも良く画質が良いとか悪いとかノイズがどうだとか
話題に成りますが

僕はそれよりまず撮れるか撮れないかが重要と思っています

僕もここまでisoを上げる事は少ないですが
必要な場合はバンバンiso上げます


書込番号:19440292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/12/28 09:42(1年以上前)

>もんデブーさん

流れる水を表現するために、わざわざ低速シャッターを
選ぶ人もいます。
NDフィルターを使ってまで。

自身と機材の組み合わせ、焦点距離から手振れの限界を知っておくと
いざってときに救われるかもしれませんね。
それでも、被写体ブレ対策として、ISO上げますから。

書込番号:19440484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:654件 D5500 18-55 VR II レンズキットのオーナーD5500 18-55 VR II レンズキットの満足度5

2015/12/28 15:02(1年以上前)

>gda_hisashiさん

極端なサンプルとして載せてみました。
D5500やD750を使うようになってからは、
旅先で大切な思い出を残すためでしたら、
無理してブレるよりは感度を上げる方を選ぶようになりました (^。^)

書込番号:19441027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:654件 D5500 18-55 VR II レンズキットのオーナーD5500 18-55 VR II レンズキットの満足度5

2015/12/28 15:22(1年以上前)

>けーぞー@自宅さん

そうですね!
私もスローシャッターで流し撮りとか、
三脚にNDとか色々楽しんでます。

シャボン玉が夜空に上がっていくところを狙うには、
ISO25600が必要だったみたいです。
メカ音痴な妻でも通常のISOは1600か3200までで頑張っているみたいで、
今回は手ブレではなく被写体ブレとの戦いを試行錯誤して撮ったようです(笑)

書込番号:19441062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 D55500 購入しました

2015/12/27 22:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 ボディ

スレ主 marqunさん
クチコミ投稿数:13件
当機種
当機種

先日、D5500を購入しました。
こちらで、ライブビューに関して質問させていただき、いろいろ回答もいただき感謝していますので、お礼がてらの報告です。
あまり、この掲示板になれてませんので、このように新たにスレッドを立てることが間違っていましたら、ご容赦ください。

解像感、ボケ具合など試し撮りしましたが、写りはもちろん、機能的にも非常に満足しています。
ライブビューに関して質問させていただきましたが、(試し撮りの段階ですが)あまりライブビューは使わなさそうです。
なんとなく、ファインダーの方がしっくりきますね、、、。

一眼デビューの試し撮りの写真をアップして、お礼に代えさせていただきます。

ありがとうございました。

書込番号:19439750

ナイスクチコミ!11


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2015/12/28 08:59(1年以上前)

喜びのあまりに”5”が一つ多いようです。

書込番号:19440405

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2015/12/28 09:32(1年以上前)

暮れから正月、被写体ごろごろ。がんがん、いきましょ。

書込番号:19440467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:3件

2015/12/28 13:44(1年以上前)

ご購入おめでとうさん。
D5500でフォトライフをゴーゴーどすえ〜。

書込番号:19440901

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

いやぁ、良い道具です。

2015/12/13 19:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 18-55 VR II レンズキット

クチコミ投稿数:15件 D5500 18-55 VR II レンズキットの満足度5
当機種
当機種
機種不明
機種不明

一眼レフを持って2ヶ月・・・色々迷った末の購入でしたが、この機械にして正解でした。
航空機メインのため、どちらかと云うとCanon!と云うユーザーさんが多勢を占めている感もありましたが、例えばAFスピードなどは同クラスのCanon製品と比較しても遜色無いように感じます。
色々使わなければ解らない部分もありまして・・・レビューにも書いた「アクティブDライティング」機能は、本当に凄い機能ですし、持ち易さなどは他の追随を許さない感があります。
私もビギナーですので、こういうハナシには疎かったのですが、RAW画像の記録については「14bit+fine」を選択していましたので、昼間の撮影においての連写速度に「へ?遅いような・・・」と感じていました。が、「12bit+fine」に変更したら、周りの方のマシン(同クラス)と同等の回転?になりました。これで5コマ/秒は稼げますよ(^^)14bitだと4コマ/秒にガタ落ちしますので・・・。7コマとかの性能は高級機でないと・・・ですので、腕を磨くには5コマで撮り倒せばナントカなるかなぁ、と云ったトコロでしょうか・・・。
あとはレンズの選択を上達に合わせてチョイスして行けば良いですかねf(^_^)
無駄なモノは付いていません(サブパネルなど)ので、その分コンパクトです。
撮影枚数については、連写でバシャバシャやってると、消耗が早いので注意が必要ですね。スペアバッテリーとUSB充電器(コンパクトなモノが売られています)があると安心です。
今のところ、なんの不満も不足もなく一眼ライフを満喫していますので、出来れば末永く相棒として使い続けたいと思います。

書込番号:19401359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/12/13 20:13(1年以上前)

伊丹空港ですかね…
撮影スポットが近いので貴重なところですね

書込番号:19401425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件 D5500 18-55 VR II レンズキットの満足度5

2015/12/13 20:59(1年以上前)

そうです。伊丹スカイパークです(^^)
ド素人と貧弱装備(70-300)ても撮影が楽しめます。

書込番号:19401603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:335件

2015/12/13 22:08(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ぶーぶーたろうさん、こんにちは。

>>航空機メインのため、どちらかと云うとCanon!と云うユーザーさんが多勢を占めている感もありましたが

確かに、キヤノン使ってる人が多い(しかも白いレンズ使ってる人が)ですが、飛行機メインという訳でもなく、単純にキヤノンは売ってる
数が多いからではないかと....

旅客機撮りには、連写速度は、5コマ/秒あれば十分ですよ。それ以上速くても、同じ絵を量産するだけです。
D5500は小型、軽量、高性能で良いですねぇ〜♪ 私も、ほしい...

書込番号:19401837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件 D5500 18-55 VR II レンズキットの満足度5

2015/12/13 23:11(1年以上前)

当機種

sweet-dさん
コメントありがとうございます。
もちろんCanonにはカメラとしての性能に敬意を払っていますが、このD5500に決めたのは、Nikonというメーカーのクラフトマンシップと云うか、やはり光学機器一筋に地道な技術蓄積を感じて、それを肌で感じることが出来たからだと思います。
いずれは戦闘機を、と考えていますので、まずは旅客機で腕を磨いて・・・ですかね。
添付の写真を拝見した限り、機材もテクニックも良いものをお持ちのようですので、勉強させていただきました。サブ機に如何でしょうか(笑)。
限られた機材で納得の一枚を撮るべく修行します(^^)

書込番号:19402093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信0

お気に入りに追加

標準

コストパフォーマンス相当高し

2015/12/11 21:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 18-140 VR レンズキット

クチコミ投稿数:257件

久しぶりにカメラを購入しました。

長年使用してきたD200とD40に続き、またもAPS-Cを選びました。正直FX機のDfも候補でしたが、冷静に考えるとコンパクトで気軽にバッグに放り込める携帯性でなければならない事。それなりに増えたレンズ群をまだまだ使いたい事。無理して背伸びしてDfのレンズキットを買っても予算的にそれ以上の発展ビジョンを描けなかったのも決定的でした。

さて、約9年間ぶりに買ったこのカメラですが、とっても気に入りました。シャッター音も琴線に響く心地良い音です。また背面液晶も使い易く、握りこんだ時のグリップも抜群です。思っていたより小さく、D40とさほど変わらない大きさも嬉しい誤算です。

ちなみに購入はJoshin webで購入時の表示価格は91104円。更にカメラに使えるクーポンで3000円引き。更に期間限定ポイント3倍で約3500円分のポイント。
実質約85000円で購入出来ました。

既にキャッシュバックは申し込み済み、付属のキットレンズ18ー140mmもヤフオク出品中です。

購入したばかりでまだ試し撮り程度ですが、まだまだ子供達の成長を追いたいと思います。

長々と失礼致しました。

書込番号:19395713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 モタスポ撮って来ました

2015/07/30 17:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 ダブルズームキット

スレ主 PDK-C25さん
クチコミ投稿数:31件
当機種
当機種
当機種

634 ケーシーストーナー

チーム加賀山

ストーナー ヘアピン入り口

レースを以前から観戦してスマホやコンデジで撮ってましたが全く満足できず、とうとうD5500買ってしまいました。鈴鹿8耐で初デビューしましたが初めてなのでとても枠内に収めるのが、苦労しました。結果は大満足です。皆様に比べたら全然まだまだですが、これから愛用できそうです。

書込番号:19011588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
チビ優さん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:10件

2015/07/30 22:37(1年以上前)

すごい綺麗ですねー
なんmmくらいで撮られたんですか?

書込番号:19012582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 PDK-C25さん
クチコミ投稿数:31件

2015/07/30 23:55(1年以上前)

>チビ優さん
ありがとうございますm(__)m
一番上は300mm f18 1/400s
真ん中は240mm f16 1/400s
1下は300mm f16 1/400s
です。ド素人なので奇跡の写真だと思います

書込番号:19012833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D5500 18-55 VR II レンズキット」のクチコミ掲示板に
D5500 18-55 VR II レンズキットを新規書き込みD5500 18-55 VR II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5500 18-55 VR II レンズキット
ニコン

D5500 18-55 VR II レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月 5日

D5500 18-55 VR II レンズキットをお気に入り製品に追加する <745

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング