D5500 18-55 VR II レンズキット
- Wi-Fi機能や直感的な操作が可能なタッチパネルを搭載した、ニコンDXフォーマットのエントリーモデル。
- バリアングル液晶モニター搭載のデジタル一眼レフカメラとして世界最小・最軽量(※発売時点)のすぐれた携行性を備えている。
- 標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II」が付属。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- 18-140 VR レンズキット
- 18-55 VR IIレンズキット
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 2月 5日

このページのスレッド一覧(全54スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
159 | 40 | 2015年3月20日 15:37 |
![]() ![]() |
29 | 6 | 2015年3月21日 10:50 |
![]() |
128 | 24 | 2015年2月7日 13:02 |
![]() |
34 | 5 | 2015年1月23日 23:25 |
![]() |
199 | 66 | 2015年1月23日 13:18 |
![]() |
300 | 32 | 2015年1月18日 01:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


比較検討の結果、D5300を購入しました。
ふつう新製品に魅力を感じるのに旧機種に落ち着いたのは、価格差だけではありません。
D5500がよいと思う点:
・より小型軽量
・高感度性能が少し向上したらしい
よくないと思う点:
・デザイン:レンズマウント周囲だけ妙に引っ込んだような感じ。
・タッチパネル:スマホやコンデジのように超小型・軽量に意義のある製品でなければ、
やはり操作系はボタンやダイヤルが使いやすい。D5500にもボタンやダイヤルはあるが、
D5000番台で歴代段々こじんまりしてきて操作性は落ちつつあると思う。
液晶サイズはD5100位で十分だから、ボタンやダイヤルを操作しやすい大きさ、配置、
出っ張りにしてほしい。これだけの潜在力を持つカメラには何か中途半端というか、
おもちゃっぽいというか。
・GPSがなくなった:無いなら無いでいいが、前機種から改良するでもなく、一代で取り
去ってしまった、そのコンセプトに疑問。
3点

>今のミドル・エントリー機は軽すぎると思います。
フルサイズのD810が最低ライン
そりゃあかん。
そなん事しはったらニコ爺はん達みな神経痛・筋肉痛・関節炎で
寝込んでしまはりますえ。
書込番号:18587389
4点

そこで飲兵衛、都都逸など。
♪ちとんてとしゃん(これ三味線の音)
ニコ爺〜殺すにゃ
刃物は〜要らぬ
カメラの〜1キロ
越せばよい〜
お粗末でした〜〜〜。
書込番号:18587415
6点

差額.comさんの<私の希望>にまったく同感。
今のニコンのミーラーレス(ハッキリ言うとNikon1)なんてニコンのカメラじゃない。
センサーサイズをAPS-Cに!
従来のストロボ使えるようにしろ!
で、D5500は、悪く無いと思うが、パンケーキレンズを出さないと外に持ち出す気になれない。
結局、出っ張ったレンズをつけると、D5500の軽さが発揮されないからね。
今んところ18-55だけしか使う気になれん。
>Nikonさんに何とかしてもらいたい。
何とかしろよ。
最近、名古屋のS.C.が引っ越したが、仲間内では、新しく入ったおねぇちゃん達の評判がかなり良い。
カメラのことは、何にも知らないみたいだが…なんだか癒される。
クレーム対策か?ニコンめ、やるじゃん。
書込番号:18587971
3点

名古屋は味噌煮込みうどんが旨みゃ〜でよ、
ニコン名古屋SCへ寄ったら、帰りに一度食べてちょう〜よ。
書込番号:18588133
3点

ヒカル7さん
>ニコ爺はん達みな神経痛・筋肉痛・関節炎で
寝込んでしまはりますえ。
”ニコ爺はん仕様”・・・・。
結局ニコ爺さんをうならせるかめらこそ、究極の企画ではないか。
コンパクトでありながら操作性・視認性に優れ、写歴の古い方々を納得させる基本性能をもつ。
派手さはないが、ポイントは決して外さない。これらの優れた特徴は、エントリーはじめ幅広
い層にも適している。
D5000シリーズはそれに近いかな。
浜松屋飲兵衛さん
♪・♪・♪
ヲタ吉さん
>差額.comさんの<私の希望>にまったく同感。
おおっ。はじめて明確な同意レスが。
>Nikon1)なんてニコンのカメラじゃない。
ほとんど別個のシステムですしね。私はNikon1はたまにデジスコにしか使っていません。
>D5500は、悪く無いと思うが、パンケーキレンズを出さないと外に持ち出す気になれない。
パンケーキレンズ、魅力的ですね。
書込番号:18588293
2点

生煮えだって言いたいのは俺だけか…
総本家と本店と、どっちがどっちだか…
これこそ“不満あり”!
書込番号:18588317
1点

差額.comさん
変なレスで、それこそ糞味噌になってしまい失礼いたします。
本題ですが、D5500は、タッチパネル採用で軽快に撮ることをコンセプトにしてるかと思います。
機動力を生かした撮影にはうってつけでしょう。
だから、D5500自体が駄目だとは思っていません。
ハッキリ言うと、残念ではありますが、若い人向けなんだと思います。
自分を含めて旧世代の人たちには、FujiのXシリーズのようなカメラが向いているように思います。
あと、Dfとかね。
あくまでも私の感想です。
書込番号:18588355
2点

私は、D7100→D7200よりD5300→D5500のモデルチェンジの方が
魅力ありますね。
意欲的と言うか…ニューモデル感が大きいですね。
書込番号:18588416
3点

ヒカル7さん
おいらは、子供の頃、おやつに“ういろう”を丸ごと1本かじって食べてました。
もう食べたく無い。
生まれた時からNikonさん
そう、新しいものに代えていかなくちゃね。
書込番号:18589210
1点

>生まれた時からNikonさん
>私は、D7100→D7200よりD5300→D5500のモデルチェンジの方が 魅力ありますね。
多数派はこのようですね。
私は少数派のようで、前者(D7100→D7200)の方が魅力的かなぁ…
書込番号:18589735 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ヲタ吉さん
>総本家と本店と、どっちがどっちだか…
うどんのお話だったのですね!
ヒカル7さんもご推奨のうどん、名古屋に行ったら食べ比べ、私の舌で決着をつけましょ
う(勝手に)。
>ハッキリ言うと、残念ではありますが、若い人向けなんだと思います。
なるほどそうかもしれませんね。
タッチパネルはまたどこかでいじってみようと思います。
失礼してまた私見を。
本当は私は、これはエントリー、これは中級、プロ用、ニコ爺仕様等、「レッテル」にこ
だわらず、自分の考えで選び、使いたい方です。もっとも、ますます高度かつシステム化
されている今の一眼レフ機材の場合は、その創意工夫・応用の余地は減っているとも思え
ます。
機材自体に特別な思い入れがあるとかではなく、「いい写真が撮りたい」「写真を楽し
みたい」そのための機材を、と言うのであれば、その機材の要件には老いも若きも、共通
点の方がむしろ多いようにも思えます。かつてのD70のファインダーなどは、若い人でも
小さくて使いにくかったんじゃないかと思います。ボタン・ダイヤルにしても、若い人に
も器用不器用ありましょうし、手がかじかんでいる時、さらに薄手の手袋ならしたままで
も操作できるくらいの「余裕」があれば、より多くの人に多くの場面で使いやすいと思い
ます。なお、D70は当時としては非常によくできた機種と思われ、おもちゃっぽい印象も
ありませんでした。
ニコンの一眼レフに「おもちゃ」はないと思います。しかし前記のように、部分的には
おもちゃっぽい印象をいだきます。ニコンファンですから危惧を率直に申しました。結果
的に市場で試行錯誤になるのは仕方ないと思います。しかしおもちゃは不要、本物こそ最
高のおもちゃだと思います
書込番号:18590193
2点

ヒカル7さん
>ウチ、あんかけスパゲティーは好かへん。
あんかけ...スパゲティー...?
食べたことないので、いずれ食べてみます。
生まれた時からNikonさん
>D5300→D5500のモデルチェンジの方が魅力ありますね。
意欲的と言うか…ニューモデル感が大きいですね。
なるほど、アピール性を感じます。
y_belldandyさん
>私は少数派のようで、前者(D7100→D7200)の方が魅力的かなぁ…
私には高感度UPは好感度UPです。もっともっとUPしていってほしいです。
三脚は重いから。
書込番号:18590218
2点

入門機と中級機の間で悩んで・・・って話ならまだしも、入門機の最新機種の機能が気に入らず、前の機種の方が好みってだけなのでスレ主さんが責められる筋の話ではないような・・・。
「メーカーさん、こういう意見もありますよ」って事でOKでは・・・。
まあタッチパネルとかは使いこなすかどうかで評価が全く異なる機能ですけど・・・。
書込番号:18590860
2点

いぬゆずさん
コメントありがとうございました。
>入門機の最新機種の機能が気に入らず、前の機種の方が好みってだけ
ん〜、表面的には、さらにおおざっぱに言えばそうも言えるかな。
>なのでスレ主さんが責められる筋の話ではないような・・・。
すべからく前向きなコメントです。私がお金を出す、私のためのカメラ(候補)
でもあるから、意見を言うのは妥当だと思います。
>「メーカーさん、こういう意見もありますよ」って事でOKでは・・・。
ここはメーカーもきっと見ていると思います。また、製品には皆さんの意見も
大きく反映すると思うので、皆さんの場にも提起してみたいと思ったのですよ。
「悪」コメントだってあった方が自然だと思いますし。
>まあタッチパネルとかは使いこなすかどうかで評価が全く異なる機能ですけど・・・。
タッチパネル自体の批判と言うより、タッチパネル導入のために、ボタンやスイッチ
類が逆に軽視されることを懸念するわけです。
なお、区分をつけるとすれば、D5000シリーズは、中級機かそれ以上であってほしい
と思います。小型軽量とバリアングル、上級機に劣らない画質は、入門機と呼ぶに
はすばらしすぎる。
書込番号:18591701
1点

D5500、いろいろな意味で使い勝手は良くなってたと思います。
タッチパネルでAFが移動できるのはm4/3のパナ機を使っているので非常に魅力的でした。
CP+でニコンの方が私の質問に全く答えられなかったので購入意欲がなくなりましたが、グリップの握りやすさ、軽量化、高感度性能のアップなど価格以外は魅力的でした。
何がいいかは人それぞれですからね。
書込番号:18592138 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ツバ二郎さん
>タッチパネルでAFが移動できるのはm4/3のパナ機を使っているので非常に魅力的でした。
直感的に一気に指定できますものね。
>CP+でニコンの方が私の質問に全く答えられなかったので購入意欲がなくなりました
(何か凝った質問でもされたのかなあ。)
>価格以外は魅力的でした。
いいじゃないですか。それはほっとけば解決します。
>何がいいかは人それぞれですからね。
まさに。
書込番号:18592426
1点

差額.comさん
D7000とD5500の違いって何ですかと。
バリアングルとかエクスピードが違うとか画素数がとか何も答えてくれませんでした(ToT)
もっと細かいとこに突っ込んで聞く以前の問題でしたから…
書込番号:18594047 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ツバ二郎さん
>バリアングルとかエクスピードが違うとか画素数がとか何も答えてくれませんでした(ToT)
そうでしたか。
それはいかんですねぇ。
まあ、専門部署であるサポートセンターに電話しても即答はできず、調べて回答という
パターンも多いので、そういう外部の催しでは手元に実機やデータも揃わず、対応しに
くいとは想像します。でも、通り一遍のことくらい即答できれば印象も違うでしょうにね。
ニコンさんのサポートに質問しても、たまにですが「へ?」と思うような回答をされる
ことがあります。でも上席には詳しくて人間味ある方もいのるので、全体として憎めま
せん。つきあい方かな。不満・要求をはっきり伝えることも必要かと私などは思います。
「へ?」に関しては、他社も五十歩百歩だと思いますし。
書込番号:18594516
1点

皆様ありがとうございました。
書き込みも一段落したようですし、私の不満ももう尽きました。ここで一区切りさせて頂きます。
お陰様で理解を深め、整理することができました。
今後カメラがどんな流れになっていくのか、より興味が湧きました。
レス頂いた全ての方にお礼申します。
書込番号:18597911
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 18-140 VR レンズキット

スレ主様
こんばんは!
菜の花を見ると春ももうすぐだなぁ〜という気持ちになります(^^♪
私も花粉症なのでこの時期は撮影に行くのが辛いのでお気持ちよくわかります。
黄色の発色がきれいですね!18-140mm使ってみたくなります。
書込番号:18542817
2点

花粉症とは無縁だったのに、5-6年前に奈良の賀名生梅林に行ったら、一発で花粉症になりました。
最近は殆ど良くなった感じですが・・・
書込番号:18545644
2点

花粉症のせいですか、近頃はお花畑でマスクをしている人が増えましたね〜。
ヘボ写真ですが、飲兵衛も一枚。
(フォトショップ・エレメンツWeb用に保存にしたら、Exifが消えてしまい
ました。D40X+シグマ50-150F2.8です)
書込番号:18546386
6点

NIKON カラーがマブシイ!
だだ、花粉もイエローなんでしょうかね?
く、く、くしゃみが……!
書込番号:18549164 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 18-55 VR II レンズキット
昨日3日ですが、新宿駅東口のビックカメラに行ったら
18-55が付いた本機が展示されていたので、色々試していたところ
店員が駆けつけてきて「まだ発売前なので触らないで下さい。」
と言われてしまいました。
何故触ってはいけなかったのでしょうか?発売日前の実機展示がまずかったのでしょうか?
モックアップにするとか、展示をしない、などではだめだったのですかね。
店への文句だけではあれなので触った感想。
シャッター音がやや耳障りでした。
ライヴビューでの撮影やタッチAFは恐ろしく遅く使い物にならないと感じました。
V3のほうが遥かに上でした。
右手のグリップのしやすさ、軽さは良かったです。
13点

>Paris7000さん
> ニコンもつまらんもの作ったもんだぁ・・・by内海課長 ww
「内海さ〜ん、こいつ全然相手にならへんわ!」
ですね。
じゃ
「だ、大丈夫だ。こいつがプログラムに対応出来なかっただけだ。Nikonが育てたD4sなら…」by(篠原)遊馬
ってことで。
しかし、これもいつの間にか、時代設定が過去の作品になっちゃいましたね…
書込番号:18440358 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

お触り禁止のお店。
昨日、お触りOKのヨドバシで手にしてみましたが、写真で見たより小さかったですね。
と言うか、キヤノンのKissにもいえることですが、私には小さすぎ。
書込番号:18440481
5点

おはようございます。
「良いでしょ!このD5500 一台いかがですか?」って言う気転の効く店員さんなら良かったですね。
晴れて本日発売ですからたっぷり触りまくりましょう♪
書込番号:18440497
9点

触っていけないのなら、ちゃんと張り紙すべきですね。
書込番号:18440588
14点

なんで発売前のカメラが触れるように展示されていたのでしょうか?
そこが一番の問題ですね。
>良いでしょ!このD5500 一台いかがですか?
虎819さんなるほど、最初にその一言が有れば、触らないでほしいという注意も随分印象が違います。
書込番号:18440605
4点

節分だったからじゃないですか、、、意味不明。(汗)
書込番号:18440741
7点

ニコンの現状を踏まえて、------お賽銭、お賽銭。ニコンに怒られちゃうな〜。
書込番号:18440824
2点

y_belldandyさん
こんな古いアニメのセリフに反応頂ける方がいたとは〜〜〜(^O^)/♪
最近TNGシリーズ見て、オリジナルの再放送をまた見直してま〜す(何度見てもおもろいww
書込番号:18440834
3点

発売後に行って展示機を触っていたらどういう対応するんでしょうかね,そのお店。
リチャード・ウォンとバドの会話ってネタが高度すぎる・・・。
書込番号:18441252
2点

>展示品を渡していました。
滅多に売れないから複数仕入れる事が出来なかったんでしょうね。展示していても、触る人は殆ど居ないド田舎の話です。都会じゃ、展示品を渡されたら怒りますよね。
つうか、それ、その店にとっては「展示品」じゃなく「商品」だったんだろうね。
昔、店内放送で良く有ったじゃん?
「商品にはくれぐれもお手を触らぬ様お願い致します」
みたいな…
それを言うなら本屋も最後の一冊は展示品状態だよな。
書込番号:18441403
2点

>スレ主Vox humanaさん
>昨日3日ですが、新宿駅東口のビックカメラに行ったら …
新宿駅東口のビックカメラって、そんなに対応悪かったかなぁ。
この場合は、触っちゃいけないものを展示してる店側が悪いですよね!
このスレ見せて一言言ってあげましょう。
>Paris7000さん
>こんな古いアニメのセリフに反応頂ける方がいたとは〜〜〜(^O^)/♪
最近TNGシリーズ見て、オリジナルの再放送をまた見直してま〜す(何度見てもおもろいww
はい。最近無料放送でやってるもので…
先日、録画したのを観たばかりだったんですよ。グリフォン関連の話は大好きなもので…
(一応ソフトはOVA&TV版をLDで所有)
TNGも無料放送分だけは観ました!
>をーゐゑーさん
>リチャード・ウォンとバドの会話ってネタが高度すぎる・・・。
ってか、内海課長→リチャード・ウォンと言い換えるをーゐゑーさんも中々…
スレ主さん。横レス失礼しました!
書込番号:18441527 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ビックカメラ川崎ラゾーナ店で昨日触り、店員さんから説明を受けましたよ。
AF速度がキヤノンのX7iやX7に比べてかなり遅いので驚きました。
動き物用に軽量の一眼レフを検討中ですが、実際触って比べてみないと
分からないものですね・・
書込番号:18442054
1点

思いのほかのコメントありがとうございます。
別の話題でも盛り上がっているようですが。。。笑
>AGAIN !!さん
私がその場を後にした直後に、ケースにしまっていたので、設置作業中だったとは思えません。
>マイアミバイス007さん
その頃はカメラも高級品扱いだったのでしょうか。
今のようにディジタルで手軽に撮る、見る、印刷、消す時代ではないから
興味本位でカメラを触る人も少なかったんでしょうね。
>つるピカードさん
ビックって展示機をあまり触ってはいけない風潮なのですか?
普段は私もヨドバシで手にするのですが、ビックはあまり行った事がないのです。
(買い物自体ヨドバシメインで、ビックはあまり使いません。)
>虎819さん
確かに売る気があれば、触っちゃだめなんて言わずに、薦めてきますよね!
>じじかめさん
そうなんです。手書きでもいいから何か貼ってあれば、よかったのです。
>ネオパン400さん
それはその時の店員に聞くしかないですね。
「5日発売ですよね?」と確認しましたが
「うちは4日からです。」と返されました。
フライング販売は問題ないんでしょうか。。。
>しんちゃんののすけさん
その後、恵方巻食べました。(笑)
>をーゐゑーさん
数日以内に新宿に行く予定があるので、時間があれば寄って見ます。
>y_belldandyさん
この一件のあと、ちょっと気分が悪くなりました。
ビックはもう行きません。
>カメラと散歩さん
AFが遅い一眼レフなんて要りません。
D90の後釜として検討していましたが、D7200にしなきゃだめかな。。。
(重いのは嫌なんだけど。。。)
書込番号:18442227
1点

すごくいいカメラがニコンから発売されましたね。D610より持ちやすかったです。
書込番号:18442390 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨日、別の用事のついでにヨドバシに寄って店員さんと話していたら、D5500展示されてますよ〜と触らせてもらえました。
発売、明日ですよね〜と聞くと、ニコンはだいたい1日早く展示するんですよね〜みたいなことを言われました。
後で確認すると展示されているのは全てD5300に変わっていて、D5300は片隅に追いやられていました。
予約入れますか〜くらいのセールスもされましたが、気持ちよくいじらせてもらいました。
購入する気は全く無かったのですが、気になっていたタッチAFを試してみるとやはり便利ですね〜^^
パナのAFはタッチで自由に場所を選べるので、それに近い間隔でぐりぐりいじれました(^^)v
LVでのフォーカスもD7000と比較すると段違いに早くなってました。
マイクロフォーサーズのパナ20mm F1.7を付けてAFしている感じなので早くはないですが、初代M子よりは早いかなと個人的な感想です。(ちなみに18-140mmのレンズがついてました)
マイクロフォーサーズやソニーなどのLVでのAFには全くかなわないですが、静物撮影には十分使えるレベルになったかと。
D5500の特徴は何といっても軽い!!
それにグリップが非常に握りやすく比較したD5300とは雲泥の違いですね。
全く購入する気がなかったのですが、操作性は別として機能的にはD7000とほぼ同等。
思わず欲しくなってきてしまいました。
でも1/8000のシャッターが使えないのがネックですね。
他はどんな機能が違うのか調べてみようと思いました。
でも買うとしてももっと安くなってからですけどね。
これって、新しいスレでファーストインプレッションとでもした方が良かったかも(^_^;
書込番号:18442550
4点

ビックカメラ側が全面的に悪いですよね
発売当日に展示すればお客様に不快な思いもさせなくて済んだのにね
電源がつけれて、誰でも操作出来る状況を作ったお店に喝!!
私はD5500を他の店舗で頼んでますがまだ来てません 汗
書込番号:18443943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

D5500はコンパクトが売り。そこへタッチパネルじゃ反応しすぎて------、ここ、ここ、これ以上は書けない。
書込番号:18446011
0点

今日の事ですが、西口ハルクのビックカメラでお触りしてきました(笑)
発売後だから普通に触れましたが、なんだか触った感じは更にチープ感が増したような。。
シャッター切ったときの、ボディの薄さを感じさせる音はちょっと萎えました(>_<)
書込番号:18446450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

黒崎君が光画部OBだなんて知らないです。
書込番号:18448417
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 18-55 VR II レンズキット
D5500新製品ニュースよりも、D5500の実機ですが触ってみるとかなり良かったです。
サイズ感は、D5300はおろかD3300よりも小さく、グリップ部分が驚異的に薄く握りやすくなっております。
「ニコンFマウントDX機」としては、これで最大限小さく・軽くなったモデルですね。
KissX7よりも握りやすく、小ささは同等ぐらいです。
ファインダーは、ダハミラー故に倍率・視野率ともに不満。サイズ感を考えてももう一段頑張って欲しい。
ただ39点AF搭載で、AFポイントの視認性は良いです。
シャッターの切れは気持ちよく、秒5コマで結構きびきび切れます。
AFについては、ニコンとしてはAF-Sの初動をもっと早くしないと駄目かなあ・・・すーっとは合いますが、
EFレンズのような瞬間で合う瞬発力がないので、どうしてもEOSシリーズに比べて印象的に遅く感じます。
ライブビューAFは、そこそこ早くなりましたがまだまだミラーレスには及ばず。
タッチ液晶は反応が良いです。タッチシャッターもきびきび、画像チェックも左右送り・ピッチによる拡大
が出来るようになりました。遅ればせながら(笑) D750にもこのタッチ液晶は欲しかったです。
RAWは12bitで14枚まで連写が出来、普及機クラスとしては中々頑張っているかと。D7100より連写が効くと
いうのも笑ってしまいます。JPEGについてはカタログより、条件に問わず100枚まで連写余裕。
データはまだお持ち帰り×ですので、高感度は何とも言えません。
総じてニコンとしては、出来る限りの小型化とタッチパネルを中心とした操作性で、D5300からのマイナーチェンジ
でなく、全く新しい機種になっております。KissX7や、このサイズならミラーレス一眼と並べておいても、サイズ
的に十分対抗出来そうです。
16点

まあD5500の素晴らしさは十分予想できたわけで…
小型軽量重視ならD3500狙いでしょう♪
書込番号:18396956
3点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000014510_J0000011499
D5000シリーズも随分小さくなりましたね。
書込番号:18397471
3点

>ニコンとしてはAF-Sの初動をもっと早くしないと---
キヤノンはプリンタ(特に活字プリンタ・ポータブルワープロの経験)をやっているので、
ものを速く正確に動かす制御技術蓄積が豊富で、モータ・エンコーダを系列で内製のはずです。
かなり関連の知財権も蓄積しているはずですから。
ニコンが後追いの面は否めませんね。
D3300を持っていますが、あまり軽くて小さいのもナニではあるのですが。
書込番号:18397723
4点

CANONユーザーですが
現時点でこのクラスだとD5500 良いかも・・です。私も。
特にタッチを応用した操作系が魅力的です。
基本、この手のカメラにタッチAFはタッチの瞬間どうしても前後ブレが生じるので好んで使用しません。
ただ、D5500の場合のこの操作系がいいなぁ。
特にAFポイントがタッチ操作でできるのが、マルチコントローラーっぽくて最高!
39ポイントAFで連射5かぁ。 バッファの問題もありますが、良いではないですか?
書込番号:18399569
4点

連写速度は、D5300と変わっておりませんが、これだけ小型化して速度維持はよく出来ております。
KissX7は、AFセンサー・連写ともに、KissX7iよりダウン、シャッターも結構震動が響きますからね。
D5500
・RAW(12ビット記録) 連続撮影可能枚数 14コマ
・JPEG条件にかかわらず 連続撮影可能枚数 100コマ
D7100
・RAW(12ビット記録) 連続撮影可能枚数 14コマ (14bitですと8コマ)
・JPEG条件にかかわらず 連続撮影可能枚数 73-100コマ
D7100と同等ぐらいには切れますので、まあエントリー&ファミリー機で14コマ=2.8秒持続なら十分かと。
書込番号:18399731
4点



小栗を知らないって化石。 エントリー機はD3300だろ。
書込番号:18375781
1点

バラエティー番組でアホなことを言っているタレントが邦画の主役をやっても、その映画の世界に純粋に入れない。 その点 CSIマイアミ などTVドラマ(ハリウッド映画)に出演している犯罪者役の顔と演技のリアリティーは半端ではない。
書込番号:18375811
2点

読むのはファッション誌ばかりでTVもほとんどめったに見ないからなあ…
山田優はよく知ってるけども
小学館のキャンキャンの専属モデルからフリーになて
講談社のグラマラスのモデルになったけど休刊…
最近は幻冬舎のジンジャーかな?
身長は169cmとキャンキャンモデルだけあって無駄に高い(笑)
でその旦那の名前が小栗旬だったってとこまでは知ってる(笑)
書込番号:18375837
1点

> 最近は幻冬舎のジンジャーかな?
産休&育休の真っ最中では?
書込番号:18375861 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パリコレに出る女性モデルの平均身長は176-177cm。
書込番号:18375865
1点

個人的には、となりのトトロに出てくるサツキのお父さん「草壁タツオ」がいいと思います。
たしか32歳で文学系で子供には最高のお父さんではないでしょうか。
自然の綺麗さと大切さ、良き時代の生活や子育ても写真に繋がると思います。
ということで草壁一家+トトロ一家が世界的にもハズレなしかと。
カメラにとなりのトトロ柄ストラップが付けば、なお欲しくなりそうです(^^;…
書込番号:18375891
3点

もっと長期的な視点での話ですよ
グラマラスが終了してからはジンジャーがメインてこと
モデル業界は日本人には難しいんですよ
パリコレとかコレクションモデルは最低175cmといわれてます
まあ172cmの大屋夏南もパリコレにちょいだしはさせてもらってますけど(笑)
それに対して国内の雑誌モデルは160台前半がベストなんです
体が大きいと写さなくてはいけない商品の服のサイズが存在しない場合があるからです
なのでキャンキャンは167cmが非常に多いのが無駄に背が高いってわけであり
さらにブライダル業界も和装業界も使うモデルは165cmくらいまでが多い
170cm前後は国内の仕事が取りにくいてことです
だけどもコレクションモデルとしては背が低すぎる…
雑誌モデルとコレクションモデルが全く分断されている…
(´・ω・`)
書込番号:18375899
1点

> だけどもコレクションモデルとしては背が低すぎる…
ということで、彼女らは女優を目指すわけでしょう。米倉涼子とか吉瀬美智子とか。女優プロパーでも長澤まさみとかは170cm弱だし。
ニコンつながりの本田翼は公称166cm。TVで見た印象だともう少しある上に相応の横幅もある。ということで主演映画が当たって良かったね、ですね。
> 雑誌モデルとコレクションモデルが全く分断されている…
捨てる神あれば拾う神あり。
書込番号:18375964 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ということで、彼女らは女優を目指すわけでしょう
そういうことです
雑誌モデルからスタートして稼ぐには芸能界に入るしかないんです
雑誌モデルからコレクションモデルにはなれない…
書込番号:18375974
1点

> 雑誌モデルからコレクションモデルにはなれない…
なれる・なれないに意味がないというか。
そもそも、全く異なるキャリアパスということでは?
山田優もかなり前から女優として活動していて、ボカーンとした表情(いわゆる馬鹿面)をすると弟そっくりというのは割と有名でした。
書込番号:18376020 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

少なくとも日本ではそうなってしまうってことですよ
欧米では雑誌モデルがすでに背が高い
ゆえに雑誌モデルからコレクションモデルにいける
書込番号:18376037
1点

撮影モードダイアルにロックボタン取り付け加工(10000円)をキヤノンのようにして頂きたい。
書込番号:18376095
1点

あれれ。
なんか事務局から変なメールが届きましたw。
これは初めてだわ。皆さん、気を付けましょう(´・Д・)」。
あと小栗君は、けっこうカメラ男子みたいですね。なんか散々ネタにして、申し訳なかったですm(._.)m。
書込番号:18376161 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

価格コムさんからお叱りメール来ました。
さてはここに書き込んだ人、誰もD5500買わないし大して興味ないのがバレた。(汗)
書込番号:18376455
1点

量販店でカタログを見たけど、さすがに入魂というかニコンの覚悟がうかがわれる出来だと思います。
ちなみにママらしい人も写ってました(笑)。
書込番号:18376465
1点

すばらしい脱線と思うけどなあ…(´・ω・`)
とりあえずD5500は超絶進化でびっくりしましたね♪
最近のニコン頑張るなああ♪
FP発光解禁してくれたら俺のニコン嫌いもゆるむのになあ♪
書込番号:18376478
1点

本日、価格.com コミュニティサービス運営事務局からお叱りのメールが届きました。
>該当スレッドの書き込みに関しまして、投稿カテゴリとは無関係な書き込みが
複数見受けられるため、ご連絡いたしました。
(中略)
各カテゴリのクチコミ掲示板は、そのカテゴリ(製品)に関する
情報交換を行っていただくためにご用意しておりますため、
カテゴリに関係のない投稿はお控えいただくようお願いしております。
どうもすみません。
書込番号:18376526
4点

山田優は歌がうまくてびっくりした。
全く関係無い話ですが緩い流れに免じてお許しをば。
書込番号:18376719 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうだよね。
盛り上げて購買につながるんだから。
あけみチャン、いいじゃないの〜
書込番号:18376894
3点

私は民放をほとんど見ないのでニコンのCMもほとんど見たことありませんね。
イメージキャラって売り上げに影響あるんでしょうか。
書込番号:18397996
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 ダブルズームキット
価格コムの新製品ニュースで
標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II」と高倍率ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR」を同梱したダブルズームキット
何このダブルズームキットって( ̄▽ ̄;)?
だったら18-140と35mmf1.8の単便利レンズキットのがいいじゃんとニコンを覗いたら
ちゃんと55-300とのダブルズームでした
15点

てか、じじかめは何年も前からキット、キット言ってるが…( ´△`)
なんで急にブレーク!?(笑)
書込番号:18369827 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

なんでD5400を飛ばした番号なんでしょう???
書込番号:18369934
3点

スペックがどうかは最早誰も
気にしていない。
書込番号:18369969 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

じじかめ氏 頭の輝き 波平さん
字余り
書込番号:18369976 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

日本人は 4 を不吉とする民族なのですよ。
書込番号:18370401
3点

420gは良い。
これに付けたくなるようなレンズ出せよ!
300mm付けてろってか?
書込番号:18371056
4点

でもD4とかD40とかありますよね?
書込番号:18371078 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あれっ、キムタクじゃないんですね。
じゃ、欲しくないですわ(笑´∀`)
書込番号:18371159
3点

キムタクじゃないのは残念っすけど、小栗旬君も好きっすのでいいと思うっすよ(⌒▽⌒)
既に訂正されてますね〜価格コムさんの迅速な行動はアッパレっすヾ(*´∀`*)ノ
guu_cyoki_paaさんが証拠残してくれなかったら、いきなりこいつ何言ってんだろう?ネガキャンか?ってスレっした………( ̄▽ ̄;)
DX専用レンズもかなり増えてたんすね〜
あれだけDXレンズがあるなのならAPS-C機でも充分楽しめるっすね♪
55-300って18-270でさえあんなジーコジーコしないのに?UになってAF早くなったら楽しいだろうな〜
書込番号:18371351
2点

カカクコムのD5500ダブルズームキットのトップ画面を見ると・・・
>※AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR、AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR付属
だそうです。
まさかダブルで仕込んであるとは、やりますね!
高倍率と望遠のキットなら、マジで欲しいっ♪
書込番号:18371504
3点

DX 55-300は2回、新品購入しました。 シャープで鏡筒繰出し方式のためボケも自然で綺麗です。 AFスピードが園児の徒競走までしか追随できないので、今回ダブルズームで販売されるなら、こちらもAFスピードをDX18-140くらいに早めて欲しかった。
書込番号:18371574
2点

BKネッツさん
まさかそこにもあったとは(@_@;)
まさにウォーリーを探せ!的な遊びを価格コムさんが仕込んでくれるとはやるな( ̄▽ ̄)
書込番号:18371955
2点

私は今回も、D5000系で小型軽量化して来た事が残念です。
軽量化はD3000系でやって(バリアンモデルも付けて)、EOS kissに対向して欲しい。
D5000系は小型にするくらいなら、大きさはそのままで、バリアンとさらなるGPSやWi-Fi機能の高性能化、上位機種にはない飛び道具的な機能の追加、既存の機能の高性能化をして欲しい。
いい加減、縦位置グリップも発売して欲しい。
最近のD5000系は、個性が無くなって来ているように思います。
書込番号:18372949 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

昨日、銀座Nikonのサービスに行ったついでにD5500を触って来ました。
説明も受けて来ましたが、この機種の一番のウリは、タッチパネルみたいですね。
ファインダーを覗きながら、右手の親指でモニターをなぞると、フォーカスポイントがまるでマウスでなぞっているかのようにスムーズに移動するのに驚きました。
ボタンやダイヤル(ジョグダイヤル含む)でAFポイントを移動するより速くて、とても『感覚的』です。
これは例えば、広角レンズを使い、近くを縦横無尽に走り回る子供を撮影する場合なんかには最高なんじゃないかと。
また、急なAFポイントの移動にも超便利そう。
とにかく感覚的です。
この機能はプロにも高評らしく、今後の上位機種にも採用するかも知れないとの事です。
同じくメニューの送りなどもスマホのように指でスクロールしますので(引っ掛かりも無い)、設定が速く出来、ボタン操作より感覚的です。
しかし惜しいのはやはり、キヤノンに明らかに劣るLV撮影と、対応レンズです。
DX 55-300が大好きな人も居るようですが(笑)、キヤノンのSTMにはAF速度や静音性、描写も全く敵いません。(描写はマァマァかな。^^;)
動画とLVはキヤノンより二世代遅れてます。
このクラスのボディに使うレンズ(主にキットレンズ)で、キヤノンと同等以上と言えるのは新型の18-55VRUだけでしょう。(18-55VRUは凄い解像力でビックリ!)
DX18-140mmの作りの悪さと、DX18-300F6.3の描写の甘さにはガッカリでした。
キットレンズとそれに準ずるレンズ、そしてセンサーを何とかして欲しいです。
書込番号:18379763 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>シリーズEみたいなレンズ
35mmや40マクロはあるけど、確かに長すぎるんですよね、焦点距離が。
まぁ、18-55VRUがあるから良いのかなって気はしますが…
縦横高さの大きさは、比べるとそれほどD5300と変わらないんですが、グリップが深くて持つと凄く小さく感じます。
遠目に見ても小さく感じるデザインで、よりD3000系に近付いた感じです。(個人的には残念な点)
確かに、昔の銀塩で言えばEMみたいな感じもします。
スタッフに、「これだとD3000系って無くなるの?」と聞いてみたところ、「売り上げ的にもそうなるかも知れません。」との返事でした。(o\o)
書込番号:18381040 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





