D5500 18-55 VR II レンズキット のクチコミ掲示板

2015年 2月 5日 発売

D5500 18-55 VR II レンズキット

  • Wi-Fi機能や直感的な操作が可能なタッチパネルを搭載した、ニコンDXフォーマットのエントリーモデル。
  • バリアングル液晶モニター搭載のデジタル一眼レフカメラとして世界最小・最軽量(※発売時点)のすぐれた携行性を備えている。
  • 標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥41,800 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:420g D5500 18-55 VR II レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5500 18-55 VR II レンズキットの価格比較
  • D5500 18-55 VR II レンズキットの中古価格比較
  • D5500 18-55 VR II レンズキットの買取価格
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのレビュー
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのクチコミ
  • D5500 18-55 VR II レンズキットの画像・動画
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのオークション

D5500 18-55 VR II レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 2月 5日

  • D5500 18-55 VR II レンズキットの価格比較
  • D5500 18-55 VR II レンズキットの中古価格比較
  • D5500 18-55 VR II レンズキットの買取価格
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのレビュー
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのクチコミ
  • D5500 18-55 VR II レンズキットの画像・動画
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのオークション

D5500 18-55 VR II レンズキット のクチコミ掲示板

(8716件)
RSS

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5500 18-55 VR II レンズキット」のクチコミ掲示板に
D5500 18-55 VR II レンズキットを新規書き込みD5500 18-55 VR II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ51

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 結局買いました!買い増した!

2016/05/18 18:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 ダブルズームキット

スレ主 1126233さん
クチコミ投稿数:424件
当機種
当機種
当機種
別機種

カラフルな隊長機

しっかりと見えます!

暑い。ごくごく

2台とも( `・∀・´)ノ ヨロシクーね

皆様、先日は検討の相談にのっていただきありがとうございました。
本日正午ちょうどに手元に届きました!
カラーはブラックですがこちらもカメラっぽくてよいですね。
とりあえず望遠レンズを付け保護フィルターと液晶フィルムを貼り、届いて15分で家を出て車で充電しながらいつものポイントでシェイクダウンをしてきました。
現場でストラップを付け準備完了!と思いきやフードを忘れました・・
なんとかなると信じそのまま開始しちゃいました!

気を取り直し撮影開始!ファーストインプレッションは・・


全く問題なし!
というかスゴイ!
評価で散々な言われ方をされていて心配だった動体フォーカススピードも私の使い方ではOKでした!P610より全然早いです。

そして使ってみて分かる光学ファインダーの威力!
三時間程度でP610で綺麗に撮れていたショット数の数倍が撮れました!
画質も拡大すると全く違います!(当たり前ですね)
電池切れで撤収しましたが感想は一言。
「一眼レフ恐るべし・・・」
今までの修行の成果も加わっての結果と思いたいですが・・
勉強になりました。
今日から2台体制でまた修行するぞ!

調べても分からないことが出ましたら皆様また宜しくお願い申し上げます!


書込番号:19885864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D5500 ダブルズームキットのオーナーD5500 ダブルズームキットの満足度5

2016/05/18 18:30(1年以上前)

>1126233さん
ご購入おめでとうございます!
ダブルズームキットのズームレンズでこれだけ撮影できればいいですよね!
明るい場面ではAF性能も十分発揮してくれているようで何よりです。
D7200やD500は必要無い感じですね(^^ゞ
エンジョイですね!

書込番号:19885894

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/05/18 19:28(1年以上前)

D5500購入おめでとうございます(^o^)/

楽しさが伝わって来ますよー(^_-)

写真を見て気付いたんですが、P610の方が大きい?

書込番号:19886037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 1126233さん
クチコミ投稿数:424件

2016/05/18 21:08(1年以上前)

当機種

おすまし顔で。

>9464649さん
こんばんは。
いつもありがとうございます。
今日初めて使ってみて「これ以上何が必要なの?」
という感じです。
周りで撮っている先輩方はレンズは長くでかい。
本体が正方形。
連写音が私のはカシャシャシャシャに対し、バーーーー(?)ってなってます。

あれこれ求めていくとそうなるのでしょうが、私の場合P610との大きな違いだけで満足してしまいました!

でも正直言うと、レンズの重さはやっぱりこたえるので、近場の撮影はもっぱらP610になりそうです。

キットレンズの短い方の装着状態より軽く、また、取り回しも良くいざとなればスーパーズーム。
P610も改めてバランスの良い機種だと気がつきました。

当分は2台で楽しめそうです!

書込番号:19886319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 1126233さん
クチコミ投稿数:424件

2016/05/18 21:26(1年以上前)

>逃げろレオン2さん
こんばんは。
いつもありがとうございます。
P610では無かったシャッターを切る時の振動など
「これはコンデジではないよ!」と主張が良い感じです!

何よりもファインダー!これは便利!(今さら?)
プリズムのファインダーを使っている方からすると大したことのないファインダーかもしれませんが、EVFに比べると格段に写しやすいです。

ズームもレバーでモーター駆動の物と比べると早いし合わせやすいです。本体の重さはかなり軽いですが、唯一レンズが重いです・・(これも今さら?)
まあ分かっていたので良しとしておきます(^^)
P610はフロントヘビーですが、このカメラも本体が軽いので自然とフロントヘビーになります。
大きさはD5500がわずかに高いだけで、横・厚さはほぼ同じ、グリップの大きさと深さはほぼ同じで、かなりコンパクトです。
でも、これより100グラム重いだけで1440mmズームレンズ付きのP610のすごさも改めて感じました!

書込番号:19886404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2016/05/18 21:40(1年以上前)

そうやって愛機が増殖していきます。たくさん撫でてやってください。餌は不要ですが、充電だけ宜しく〜。

書込番号:19886471

ナイスクチコミ!2


スレ主 1126233さん
クチコミ投稿数:424件

2016/05/18 21:59(1年以上前)

>うさらネットさん
こんばんは!
餌は先ほどお腹いっぱいになるまであげておきました!
手元に到着時電池表示は2/3、車内で約20分充電しただけだったので、約300枚目でエンプティ。
連写で撮るのでP610の一枚の感覚で3枚位撮れてしまいます。最初の表示もあてにならないので正確な燃費テストは次回やってみます!

書込番号:19886549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2016/05/18 22:40(1年以上前)

こんばんは。
初一眼レフの楽しさが伝わってきます。
一眼レフが持つサクサク感と見やすい光学ファインダーはやっぱりいいでしょ♪

ところでP610をお使いとのことでご存知かもしれませんが、リチウムイオンバッテリーというものは何回か充放電を繰り返すことで本来のパフォーマンスを発揮できるようになります。また、満充電・空状態での長期保管(と言っても数か月スパンですが)はバッテリーを傷めやすくなりますのでご注意を。

書込番号:19886680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/05/19 06:16(1年以上前)

1126233さん
エンジョイ!

書込番号:19887265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D5500 ダブルズームキットのオーナーD5500 ダブルズームキットの満足度5

2016/05/19 06:35(1年以上前)

>1126233さん
返信ありがとうございます。
近場での撮影でしたら18-55VRUもなかなかいい感じですよ。
確かに望遠はできませんけど、近くの被写体を18-55の範囲で近づいて撮影するのも面白いです。
ここから必要な画角を知って単焦点を買い足して・・・沼の入り口へようこそ!となるわけですが(^^ゞ
でも、1126233さんに必要なのは望遠域でしょうかね。

私もD5500はお気に入りになっていまして、今朝も息子と一緒に散歩がてら近所の公園で撮影してきました。
沢山持ち出して沢山撮影して楽しみましょうね(^^)

書込番号:19887282

ナイスクチコミ!0


スレ主 1126233さん
クチコミ投稿数:424件

2016/05/19 08:45(1年以上前)

>みなとまちのおじさんさん

こんにちは!
アドバイスありがとうございます。
今のところP610は毎週使っているのでバッテリーの保管については大丈夫そうです!
今後は5500と時を過ごすことが長くなりそうなので気をつけます。
2台の健康のために保管ボックスと乾燥剤、防カビ剤を手配しました。
コンディションに気を付けながら付き合っていきたいと思います。

書込番号:19887466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 1126233さん
クチコミ投稿数:424件

2016/05/19 08:46(1年以上前)

>nightbearさん
はいっ!
宜しくお願いいたします!

書込番号:19887469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 1126233さん
クチコミ投稿数:424件

2016/05/19 08:56(1年以上前)

>9464649さん
おはようございます!
そうですね。せっかくあるので短いレンズも使ってみます!

ひとつ教えていただきたいのですが、望遠レンズ付きで手に持って移動するとき本体を持つのとレンズを掴むのはどちらがカメラに優しいのでしょうか?
余計な負荷をかけたくないので・・

来週また野球観戦に行ってきます。また外野からなのでP610と18-55の組み合わせて行こうかな。
応援クッズとあわせて荷物が凄いことになりそう・・

書込番号:19887483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2016/05/19 10:19(1年以上前)

>余計な負荷をかけたくないので・・

いろいろな考え方があると思いますが・・・
AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRはけっこう重いレンズですから、ボディ側を持った状態でレンズ先端を何かにぶつけたらマウント部にかなりの衝撃が加わると思います。ボディをぶつけても、マウント部にはそんなに悪影響はないように思うのですが。

ぶつけないのが一番ですが、私が重量級のレンズを付けて持ち歩く時は、左手の手の平の上にボディを乗せ、親指と人差し指で下からレンズの根っこを支えるように持つことが多いですね。

書込番号:19887610

ナイスクチコミ!0


スレ主 1126233さん
クチコミ投稿数:424件

2016/05/19 20:00(1年以上前)

>みなとまちのおじさんさん
こんばんは。
ご返信ありがとうございます。
参考になります!
ぶつけない様に気をつけて持ち歩くつもりですが、何が起きるか解らないので・・

基本はバッグだと分かっているのですが、毎回出し入れ出来ないので、可能な限りダメージを減らす持ち方を探してみます。
現場で長いレンズを付けている先輩方はレンズに取っ手?ステー?がついていてレンズ側で持っている方が多いです。結構歩きながらブンブンしています・・

書込番号:19888774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D5500 ダブルズームキットのオーナーD5500 ダブルズームキットの満足度5

2016/05/19 20:50(1年以上前)

当機種

>1126233さん
今朝、息子と一緒に18-55VRUでお散歩がてら撮影した写真をアップしてみました。
小さな軽量レンズで手軽に撮影も楽しいですよ(^^)

>望遠レンズ付きで手に持って移動するとき本体を持つのとレンズを掴むのはどちらがカメラに優しいのでしょうか?

比較的小さい軽いレンズの場合は本体を持つことが多いかもしれませんね。
持ち運びの際はタオルにくるんでバッグに入れて持ち歩いていますが、使っている時の移動は本体を肩から掛けていることが多いので、ぶつけないようにだけは気を使っています。
確かに重たいレンズになると、重量バランスからレンズに手が行くことが多いかとは思います。
そのようなわけで、あまり気にしたことはありません(^_^;)

書込番号:19888929

ナイスクチコミ!1


スレ主 1126233さん
クチコミ投稿数:424件

2016/05/19 21:29(1年以上前)

>9464649さん
こんばんは。お返事ありがとうございます。
まだ桜が咲いているのですね!うらやましい!
もう少ししたら18-55で夏の景色を切り取ってみます!
とりあえずしばらくは両手持ちで移動しながらベストな持ち方を探していこうと思います。
その前にバッグも揃えなきゃ!

書込番号:19889059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/06/20 01:55(1年以上前)

1126233さん
おう!


書込番号:19970995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信16

お気に入りに追加

標準

ワイドコンバーターを購入

2016/04/28 19:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 18-55 VR II レンズキット

当機種
当機種
当機種

梱包品一式

ワイドコンバーター無し18mm

ワイドコンバーターあり18mm

Nikon ワイドコンバーターアタッチメント NH-WM75
が到着しました。
Amazonで購入しております。

流石に18-55レンズ用の純正ワイドコンバーターだけあり、画質も良好です。
家で同じ距離からワイドコンバーター使用とワイドコンバーター未使用の写真を撮り比べてみました。
被写体が比較的近くなので、湾曲している感じは否めません。
若干魚眼レンズ風でワイドに撮影できるいいコンバーターですね。
風景などを撮影するのが楽しみです。
専用ポーチも付いているので、バッグにカメラと一緒に入れて持ち歩こうと思います。

D5500の18-55VRUキットで撮影しましたので、こちらに書き込みしてみました。

書込番号:19827620

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2016/04/28 22:35(1年以上前)

この樽形を、当時嫌がった方が結構居ました。
まぁ、歪みが目立つ被写体だと嫌かもですが、風景なら問題ないことが多いかと。

私の場合、購入しようと思いつつ、相前後して広角ズーム2機種購入しましたので、そのままになってしまって。
当時、ニコンダイレクト・SCだけの扱いだったですから、それも災いしました。
どこかで見つけたら入れます。

書込番号:19828197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件 D5500 18-55 VR II レンズキットのオーナーD5500 18-55 VR II レンズキットの満足度5

2016/04/29 05:04(1年以上前)

>うさらネットさん
購入する時に色々探したのですが、ニコンダイレクトとAmazonだけしか見つけられませんでした。
Amazonの方が安く送料も無料になるのでここで購入したのですが、他にも買えるのでしょうかね?

歪の補正については、ソフトなどでも対応できるのでしょうか?
今のところはフィッシュアイまで行かないまでも、面白い画を出してくれると思っているのですが。
もちろん、フルサイズ広角には敵わないと思いますが、キットレンズの18-55でここまで楽しめるコンバーターは何かと重宝しそうです(^^)

書込番号:19828819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/04/29 07:31(1年以上前)

9464649さん
エンジョイ!

書込番号:19829001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件 D5500 18-55 VR II レンズキットのオーナーD5500 18-55 VR II レンズキットの満足度5

2016/04/29 07:49(1年以上前)

>nightbearさん
おう!

書込番号:19829029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/04/29 07:59(1年以上前)

9464649さん
おう!

書込番号:19829048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件 D5500 18-55 VR II レンズキットのオーナーD5500 18-55 VR II レンズキットの満足度5

2016/04/30 16:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

55mmワイドコンバーターなし

55mmワイドコンバーター使用

18mmワイドコンバーターなし

18mmワイドコンバーター使用

ワイドコンバーターが到着してから天候があまりよくなく、風景などの撮影ができずにいます。
まだ試し撮り程度しかしていません。

今日は近くの被写体の撮影でも比較してみました。
使用したレンズは18-55VRUです。
近くの被写体を55mmで撮影した場合はそれほど歪は目立たない感じがします。
18mmでは確かにワイドに撮影できますが、歪があるのは否めません。
風景撮影では若干魚眼っぽい効果でいい感じになると思います。

書込番号:19833199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/05/01 05:15(1年以上前)

9464649さん
おう。

書込番号:19834799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件 D5500 18-55 VR II レンズキットのオーナーD5500 18-55 VR II レンズキットの満足度5

2016/05/01 06:49(1年以上前)

>nightbearさん
エンジョイ!します(^^)

書込番号:19834893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/05/01 07:03(1年以上前)

9464649さん
おう。

書込番号:19834919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2016/05/01 08:43(1年以上前)

Amazon はニコダイ経由かも。だとすれば以前と変わらず直営のみの扱いですね。
で、中古の出回りも多くなく、店頭購入できずでは、縁遠くなってしまいます。

m43ではパナのワイコンを使っていますが、これほどの湾曲は出ませんね。
m43オリのボディキャップレンズBCL-0980がセミ魚眼で似た雰囲気です。効果と思えば支障なし。(^_^)

書込番号:19835081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件 D5500 18-55 VR II レンズキットのオーナーD5500 18-55 VR II レンズキットの満足度5

2016/05/01 08:54(1年以上前)

>うさらネットさん
でも、Amazonの方が若干安いんですよね(^_^;)
ワイドコンバーターの意味合いとしては、広角側をよりワイドにでしょうから、18mmでの歪を「味」と割り切れるかどうかでしょうね。
広角レンズを買うよりは安価で楽しめるとは思います(^^ゞ

書込番号:19835102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件 D5500 18-55 VR II レンズキットのオーナーD5500 18-55 VR II レンズキットの満足度5

2016/05/02 14:15(1年以上前)

当機種
当機種

建物もそれほど歪んでいません

かなりワイドに撮影できます

今日はお休みで天気もよかったので風景などを撮影してみました。
全て18-55mmVRUレンズ使用で18mmでワイコン使用です。
建物などの歪はそれほど出ず、これであれば十分風景撮影に力を発揮してくれそうです。
近くの被写体での歪が大きくなるのは仕方がないと割り切るか、魚眼風の効果を狙うかのどちらかでしょうか。
これから桜のシーズンを迎えますので、楽しみが増えました。

書込番号:19838636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/05/02 14:18(1年以上前)

9464649さん
おう。

書込番号:19838643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件 D5500 18-55 VR II レンズキットのオーナーD5500 18-55 VR II レンズキットの満足度5

2016/05/02 14:21(1年以上前)

>nightbearさん
エンジョイ!してきました(^^)

書込番号:19838648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/05/02 14:23(1年以上前)

9464649さん
おう

書込番号:19838651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5167件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2016/07/16 21:03(1年以上前)

おう(笑)

書込番号:20043121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ63

返信22

お気に入りに追加

標準

初心者 D5500 水没報告

2016/04/27 21:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 ボディ

スレ主 ニムラさん
クチコミ投稿数:12件 D5500 ボディの満足度5

先日川の中にうっかりカメラごと落ちてしまいました。

数秒だったと思いますが水没。その後電池を抜いて乾燥させ、ドライボックスに入れて一週間ほど放置。

シャッターは切れて記録も出来ますが液晶は映らず...

一応と思いニコンさんのピックアップサービスで送ると修理費が技術料13.050円+部品代17.100円というファックスを頂きました。

しかしその翌々日に再び「腐食が激しいので修理不能」との連絡を頂きました。

一応ですがご報告しておきます。皆様もどうかお気をつけられて。

書込番号:19825013

ナイスクチコミ!5


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2016/04/27 21:33(1年以上前)

わたしもD600と一緒に小川に倒れこみました^^;
結果、修理不能でした・・・・とほほ

書込番号:19825046

ナイスクチコミ!8


スレ主 ニムラさん
クチコミ投稿数:12件 D5500 ボディの満足度5

2016/04/27 21:35(1年以上前)

水没仲間が他にいらっしゃるとちょっとでもダメージが下がる気がします。

ありがとうございます。

書込番号:19825054

ナイスクチコミ!5


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/04/27 21:37(1年以上前)

ドライボックスってのはあくまでも”防湿”であって”除湿”機能はありませんからね。
気持ちは分かりますが

書込番号:19825061

ナイスクチコミ!1


スレ主 ニムラさん
クチコミ投稿数:12件 D5500 ボディの満足度5

2016/04/27 21:40(1年以上前)

>kyonkiさん

ご返信ありがとうございます。たくさんのシリカゲルと一緒に入れてはみたのですが無駄な足掻きでした...>kyonkiさん

書込番号:19825066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2016/04/27 22:16(1年以上前)

私もカメラを半水没させましたです・・・

で、作動しなくなったので
スグに電池を抜いて、家に帰り
ビスを抜いて裏蓋を外してから
ドライヤーで1時間乾燥しましたところ
見事に復活しましたです

そしてそのカメラは今も現役で
活躍しておりますヽ(´▽` )ノ

書込番号:19825202

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2016/04/27 22:34(1年以上前)

水没は未経験ですが落下は何回かやっており、凹みますね。
大きいのは自宅室内で、撮影中でも何でもない時に。ここ5年はやってませんけどね。

季節が良くなって気分が高揚していますから、私も注意します。

書込番号:19825281

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/04/27 22:38(1年以上前)

先日なのに腐食というのが…

書込番号:19825296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2016/04/27 23:04(1年以上前)

EOS 1Vと水没しました。
レンズはアウトでしたが、あれから15年くらいかな?
今でも快調!
フラッグシップ万歳♪

書込番号:19825410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2016/04/27 23:19(1年以上前)

ニムラさん
こんばんは。

この度はご愁傷様でした。

今度水没したら
直ぐに電源を切って、
直ぐに分解清掃に出しましょう(^_−)−☆

書込番号:19825481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/04/28 06:31(1年以上前)

ニムラさん
あぁーぁ。

書込番号:19825957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/04/28 07:39(1年以上前)

レンズなんだけど、
お客さんにお酒こぼされちゃって、翌日すぐにSCに持ってったら
翌日にわ修理終わってたよ。

たぶん、修理工場に届いたその日にやってくれたんだね。
水被っちゃってるから優先して修理してくれたのかも。

修理受付の紙に、異水かぶりって書いてあったよ。  (e・O・e)

書込番号:19826050

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:3件

2016/04/28 11:11(1年以上前)

水難除けに
http://find-travel.jp/article/24421

書込番号:19826471

ナイスクチコミ!2


スレ主 ニムラさん
クチコミ投稿数:12件 D5500 ボディの満足度5

2016/04/29 17:05(1年以上前)

>うちの4姉妹さん

ありがとうございます。出先だったのですぐにどうにかできず、出来るだけ水分を取って新聞紙などを詰めたのですが…水没復活おめでとうございます。素直に防水カメラの方を使っておけば良かったと思いました。

書込番号:19830213

ナイスクチコミ!0


スレ主 ニムラさん
クチコミ投稿数:12件 D5500 ボディの満足度5

2016/04/29 17:07(1年以上前)

>うさらネットさん

落下は私も何度かやっており、レンズ修理も2回ぐらいやりました。室内ではなく下がアスファルトなら結構悲惨ですものね。これからの季節気をつけたいと思います。ありがとうございます。

書込番号:19830216

ナイスクチコミ!0


スレ主 ニムラさん
クチコミ投稿数:12件 D5500 ボディの満足度5

2016/04/29 17:09(1年以上前)

>エリズム^^さん

四月の初旬終わりにやってしまいました。比較的きれいな川だったのですがそういう問題ではないですよね。

書込番号:19830226

ナイスクチコミ!0


スレ主 ニムラさん
クチコミ投稿数:12件 D5500 ボディの満足度5

2016/04/29 17:12(1年以上前)

>松永弾正さん

さすが「高水準の剛性・耐久性・精度が支える、揺るぎない存在感」のフラッグシップ。しかしもうデジカメは家電という感じですね。私の場合は逆にレンズ(シグマ18-35)が助かったのである意味ホッとしています。

書込番号:19830235

ナイスクチコミ!2


スレ主 ニムラさん
クチコミ投稿数:12件 D5500 ボディの満足度5

2016/04/29 17:13(1年以上前)

>Ramone2さん

ありがとうございます。すぐにそうできたら良かったのですが、出先だったので対応が遅れてできませんでした。しかし何と言っても自分の不注意なのでこれからよくよく気をつけます。

書込番号:19830240

ナイスクチコミ!1


スレ主 ニムラさん
クチコミ投稿数:12件 D5500 ボディの満足度5

2016/04/29 17:14(1年以上前)

>nightbearさん

ほんとため息しかでません・・・

書込番号:19830242

ナイスクチコミ!0


スレ主 ニムラさん
クチコミ投稿数:12件 D5500 ボディの満足度5

2016/04/29 17:16(1年以上前)

>guu_cyoki_paaさん

今度からは早めに対応してサービスに送るようにします。なるほど異水かぶりというトラブル項目になるんですね。勉強になります。対処情報ありがとうございます。皆さんの経験談は大変ためになります。

書込番号:19830246

ナイスクチコミ!1


スレ主 ニムラさん
クチコミ投稿数:12件 D5500 ボディの満足度5

2016/04/29 17:18(1年以上前)

>ヒカル8さん

防水のアイテムなのかな?と思って開いたら意外なものでした(笑)近所なので行ってみます。ありがとうございます。

書込番号:19830252

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

標準

写真の色合い

2016/04/07 16:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 ダブルズームキット

スレ主 Megan.mさん
クチコミ投稿数:7件
機種不明

写真のような色合いにしたく、ホワイトバランスをいじってピンクの方にかたよせてみるのですが、思うようにいきません。どうしたら、こちらの方のような写真が撮れるでしょうか。
現在はホワイトバランスはオートでピクチャーコントロールはビビッドで撮影しています。
画像お借りしました。

書込番号:19766936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2016/04/07 17:03(1年以上前)

>Megan.mさん
撮影時点でこういった処理しないで、普通に撮ってから編集して加工したほうが良いのではないでしょうか。
普通に撮った画像も元画像として残しておいたほうが、後々やり直しとかも出来るので。PCをお持ちでなければ仕方ないですが。

ちなみに、この画像は輝度(コントラスト)を上げて白飛び気味にしていると思います。

書込番号:19767034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2016/04/07 17:09(1年以上前)

>Megan.mさん
エフェクトモードの「ハイキー」でこんな感じになりそうですが。
ピクチャーコントロールは「ビビッド」でね。

書込番号:19767045

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2016/04/07 17:23(1年以上前)

こんにちわ♪ 
撮影のときにどうこうと言うよりか、普通にノーマル設定で撮って、
RAW現像の際にお好みの色合いに調整する方が一般的で簡単ではないかと (´・ω・`) 
貼られた画像も ほぼ間違いなくそのようにされてると思われます、、 


それよか・・・・ 画像お借りしました。 のひと言で画像を借用するのはいかがなものかと、、
たぶん、パンフレットとかの案内用画像と思われ、著作権者からどうのこうのと言ってくるのは無さそうですが、
実は最近、自分個人的にイヤなことがありましてね・・・・・ 

何気にネット検索をかけて、いろんなサイトやブログを巡回してたとき、いきなり 見覚えのある画像が!? 
自分が何年も前に自分のブログで上げてた写真を使われてたんです! 何の照会も無しで!! 
それが偶然にも自分の目に触れたということですな、
事を荒立てるつもりはありませんが、怒り心頭に達したことは言うまでもなく、、  

人さまの画像を使うときは、それなりの配慮が必要かとおもいます、 
余計なことを書きました、 ご気分をわるくなさいませんよう、、 
                  

書込番号:19767075

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2016/04/07 17:27(1年以上前)

Megan.mさん こんにちは

ホワイトバランスだけではなく 露出のほうも 露出補正プラス方向に補正し 明かるくするのも必要だと思います。

書込番号:19767082

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/04/07 17:41(1年以上前)

わざと露出オーバーにしているように思います。

その為、露出補正でプラスにするといいと思いますが、
念のため適正露出のものも撮影しておいたほうがいいと思いますので
オートブラケット(露出ずらし)の設定をして、設定は+1-1にし
さらに露出補正を+1にすると

露出補正なしのものと、+1補正のものと+2補正のものの3枚を連写してくれます。

この設定で3枚ずつ撮影しておくといいかなと思いますが
適正露出の写真はいらないのであれば、上記設定で露出補正を+2にすると
+1補正、+2補正、+3補正の3枚が撮れますので
もしかしたらこっちの方が好みに合うかもしれません。

このあたりは、自分の好みの値はどのくらいなのかいろいろ設定して試すといいと思います。

アップされた写真は、+1.5か+2くらいかなと思いますが
カメラによっても変わってきますので、試して近づけていくといいように思います。

書込番号:19767113

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2016/04/07 18:37(1年以上前)

ホワイトバランスは、白をちゃんと白く見せる為の調整なので、色そのものを調整(特定の色を強めたりなど)は画像処理ソフトで調整する必要があります。

書込番号:19767257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/04/07 20:29(1年以上前)

わざと有彩色の色紙でカスタムホワイトバランスすれば
操ることができるかも。

書込番号:19767608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2016/04/08 19:33(1年以上前)

別機種
別機種

元画像

レタッチ画像

スレ主さん〜今晩は。

ご希望のような写真は通常フォトショップ(あるいはフォトショップエレメンツ)を
使用して作成します。
http://kakaku.com/item/K0000816549/

手順はいたって簡単、
「レイヤーの複製」→「描画モードをスクリーン」に変更。
これでも顔の白さが足りなければ更に「レイヤーを複製」して重ねます。
その後レベル補正で若干の調整を加えれば出来上がりです。

この方法だとJPeg画像を劣化させることなくレタッチできますので
とても便利ですよ。

書込番号:19770115

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:3件

2016/04/09 07:17(1年以上前)

浜松屋飲兵衛はん、おおきに。
よく見かけるコスプレ写真のレイヤーはんの白い顔は
こうやって作りはるんやね。
とっても参考になりました。

書込番号:19771439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:3件

2016/04/13 08:55(1年以上前)

Megan.m はん
スレ放置する悪い子はウチがお尻ペンペンどす。

書込番号:19783543

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

逆転現象も終わり!?

2016/03/26 15:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 18-55 VR II レンズキット

Amazonで18-55VRUキットの値段があの最安値まで下がってこない中、本体のみで\58,805という価格設定になりましたね。
これで逆転現象も終わったのでしょうか。
まあ、これ以下の価格で18-55VRUキットが買えましたので不満はありませんが(^_^;)

書込番号:19730467

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 D5500 18-55 VR II レンズキットのオーナーD5500 18-55 VR II レンズキットの満足度5

2016/03/26 16:11(1年以上前)

私も逆転中に購入しましたが、、、VRIIが付いててもこの価格差なら相変わらずレンズキットがお買い得ですね。

書込番号:19730527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件 D5500 18-55 VR II レンズキットのオーナーD5500 18-55 VR II レンズキットの満足度5

2016/03/26 16:29(1年以上前)

>クレソンでおま!さん
確かに、初めて一眼レフを購入する人にとってはレンズキットの方がお得というのは変わらないですよね。
レンズキットの方が本体より安いという違和感のある状況から、正常に戻りつつあるのかなと感じております。
Amazonで18-55VRUキットは64,675円から下がってきませんよね・・・。

書込番号:19730571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:8件

2016/03/26 21:28(1年以上前)

>9464649さん

こんにちは。
D7200もD5500も値下がりが激しいですね。

D5500の18-55レンズキットはこの前の57000円の時に各店舗売り切った感があります。
しかし、Amazonが再度在庫を大量に入荷したときにまた下がると思いますよ。
次回は52000円あたりを予想します。

書込番号:19731388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件 D5500 18-55 VR II レンズキットのオーナーD5500 18-55 VR II レンズキットの満足度5

2016/03/27 05:54(1年以上前)

>初心者カメラマンです。さん
18-55VRUレンズキット・・・チャンスタイムを逃した後の第2波で売り切った感がありますよね。
本体のみの方もAmazonで\58,805で売り切れて、今はこの価格で予約という状況のようです。
これが当面の適正価格なのかもという気がするのですが、また何があるかはわからないですよね(^_^;)
あの時点であの価格で手に入れて現在も使っていることを考えると、この先に値下がりがあったとしても後悔はありません。
D7200の急激な値下がりはある程度覚悟の上で購入しましたが、ちょっとショックです。
ここまで早く下がるとは思っていませんでした(^_^;)
レンズ1本買えるような価格ですし(^^ゞ

書込番号:19732276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2016/03/27 22:30(1年以上前)

只今、楽天スーパーSALEにてD5500ボディーが58,200円になっていますね。

書込番号:19734967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件 D5500 18-55 VR II レンズキットのオーナーD5500 18-55 VR II レンズキットの満足度5

2016/03/27 22:39(1年以上前)

>ファンタスティック・ナイトさん
マップカメラさんの最安値に合わせたのでしょうか(^_^;)

書込番号:19735021

ナイスクチコミ!0


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3617件Goodアンサー獲得:37件

2016/03/31 07:47(1年以上前)

年度末で社長さんが焦ってるんじゃ?

書込番号:19744805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件 D5500 18-55 VR II レンズキットのオーナーD5500 18-55 VR II レンズキットの満足度5

2016/03/31 11:19(1年以上前)

>ヲタ吉さん
年度末も今日まで、明日からの価格も気になりますね(^_^;)

書込番号:19745252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件 D5500 18-55 VR II レンズキットのオーナーD5500 18-55 VR II レンズキットの満足度5

2016/04/04 20:51(1年以上前)

結局、価格の方は最安値より高い状況で落ち着き、逆転現象も無くなったようです。
18-55レンズキットが57,631円で購入できましたので、タイミング的にはバッチリでした。
何より、これでサブ機があるという安心感があります。

D5500を手に入れた後の先月の18日にD7200をピント調整に出したのですが、なかなか戻ってきません。
購入したケーズデンキ経由で修理に出したのですが、修理自体は終わっているようですが何故か戻ってくるのは14日くらいになりそうとか言われてしまいました。
いくら発送途中と言っても、10日間はあり得ないですよね。
もっと早く戻ってくるかもしれませんが、これなら直接ニコンに出せばよかった(^_^;)

D5500を購入しましたので、明後日の娘の入学式はこのカメラで撮影してこようと思います。
本当はD7200とD5500の2台体制で行きたかったのですが、ここは妥協しておきます。
体育館での撮影ですので暗めな環境かなと若干の不安はありますが、まずはタムロンのA009を装着し、交換レンズとして40mmF2.8microを持って行こうと思います。

新しいスレを建てるまでもないと思い、このスレに書き込みました。

書込番号:19758923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信14

お気に入りに追加

標準

若干違う?

2016/03/18 21:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 18-55 VR II レンズキット

D5500とD7200を両方使ってみて感じたことですが、同じような設定にしていても、JPEG撮って出しで出てくる画が若干違う感じがします。
同じような条件で撮影しても、D5500の方が明るめに出てくる感じがします。
画質的に大きな差があるわけでは無いと思いますし、RAWで保存したものから調整した後はそれほど差は感じられませんので、D5500が駄目という訳ではありませんが、ちょっと気になりました。

あと、JPEGのファイルサイズもFINEでD7200は15MB程度なのに対して、D5500は12MB程度と差があります。
同じ画素数なのでファイルサイズもほぼ同等なんだろうと思っていたのですが、3MB程度の差があります。
64GBのSDで保存できる枚数がD7200で850枚程度だったのが、D5500で1100枚以上になっていたので気付いたのですが・・・。

当たり前なのかもしれませんが、やはり、この2機種は似て非なるものと考えた方がいいのかもしれないなと思っています。
普段の撮影で両機種に不満があるわけではありませんし、持ち歩きにはD5500は軽量コンパクトでいいのですが、画質が同じと一括りには出来ないと感じました。

書込番号:19705663

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:40件

2016/03/18 21:14(1年以上前)

画素数は微妙に違いますよ

D7200: 2416万画素
D5500: 2478万画素

おそらく違うセンサーなんでしょうねー。

書込番号:19705690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2016/03/18 21:18(1年以上前)

D7200 東芝
D5500 ソニー

書込番号:19705703

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8990件Goodアンサー獲得:568件

2016/03/18 21:20(1年以上前)

>9464649さん
こんばんは。
私もD7200とD5500を持っていますが、D5500の方が、
特にピクチャーコントロールのFLATで、D7200よりも明るく出る感じがしますね。

また、ファイル容量の違いは、D7200は14bit RAW、D5500は12bit RAWだからではないですかね?

書込番号:19705714

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件 D5500 18-55 VR II レンズキットのオーナーD5500 18-55 VR II レンズキットの満足度5

2016/03/18 21:25(1年以上前)

>野菜生活1000さん
画素数は違うのですね、失礼しました(^_^;)
教えて頂きありがとうございますm(_ _)m

で、D5500の方が画素数が多いのにファイルサイズは小さい・・・
JPEGに変換する時点で圧縮される割合がD5500の方が大きいのでしょうか。
センサーが違うってことは、やはり画にも影響は少なからずともあるということですよね。

以前にD5500の写真をアップされいる方の作品を見て、凄い明るい感じがしていたんです。
実際、両機種で撮り比べて、同じ設定でその差が出るということは、違うものと考えるべきなのでしょうね・・・


>うさらネットさん
やはり、中身が全然違うということなのですね・・・(^_^;)


>Digic信者になりそう_χさん
やはり、D5500の方が明るい感じがしますか・・・。
これも好みですし、明る過ぎると感じれば露出を下げればいいだけなのかもしれませんが。

ちなみに、両者とも14bitRAWです。
ファイルサイズはRAW+FINEでのJPEGの比較です。

書込番号:19705730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:40件

2016/03/18 21:41(1年以上前)

>9464649さん
あ、念のため断っておきますが、違うのは総画素数の話ですよ。有効画素数は同じです。

書込番号:19705793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件 D5500 18-55 VR II レンズキットのオーナーD5500 18-55 VR II レンズキットの満足度5

2016/03/18 21:45(1年以上前)

>野菜生活1000さん
ありがとうございます。

書込番号:19705809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:40件

2016/03/18 21:54(1年以上前)

DxOmarkのセンサースコアもD7200のほうがいいようですし、やっぱりその分情報量が大きいのでしょう。

http://digicame-info.com/2015/04/dxomarkd7200.html

書込番号:19705845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2016/03/18 22:09(1年以上前)

推察ですが、

5500はエントリータイプ、7200はミドルクラス
5500はコンデジよりちょっと高級なカメラにしてみようかって感じ。
7200はある程度カメラに興味があって色々操作してみたいって感じ。

素人受けが良いのは明るめの写真
パッとみて「ワーッ!きれい!」ってなるけど一つ間違えば白トビで修正は困難。
若干アンダー気味だと色相、彩度、明度、コントラストは思いのままに修正可能。
玄人受けが良い。
ニコンとて商売人です。どっちが売れるか考えてます。

同様に
SDカード1枚で1100枚以上も撮れるのと850枚しか撮影出来ないのと。
圧縮率の違いですね。
概ね、圧縮率を10段階に分けると。
最高画質10と高画質8とでは専門家でも解りかねる画質の違いだと思います。
ならば沢山保存できるほうが良いですよね。
まあ、850枚も撮ると後の整理に四苦八苦しますが、
それでも、沢山保存できる方が得だと考えるんだと思います。
これも素人受けを狙ったニコンの策略ですよね。
レタッチとか大判印刷、CMYKへのモード変換、TIF等へのファイル変換などで
差は出てくるとは思います。

「こっちは850枚しか撮れないけど、こっちだと1000枚以上だよ・・・安いし!」
って具合でしょうか?

「ニコンよ・・・おぬしもワルじゃのう。」
「いえいえ、スレ主さんには、足元にも及びません。」・・・みたいな?

あくまで、推察です。

書込番号:19705926

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8718件 D5500 18-55 VR II レンズキットのオーナーD5500 18-55 VR II レンズキットの満足度5

2016/03/19 06:26(1年以上前)

>野菜生活1000さん
高感度性能がD5500の方が高いのも影響があるのでしょうかね。
この辺りが東芝とソニーの差なのでしょうか。
ありがとうございます。


>DLO1202さん
ありがとうございます。
機能的にも操作的にもD7200が上というのは紛れもない事実ですよね。
同じだったらD7200の存在価値無いですし(^_^;)

RAWの容量も確認したのですが、D7200では31MB前後、D5500では24MB前後と両者には大きな差がありました。
有効画素数は同じで総画素数はD5500の方が多く、同じ14bitRAWで保存しているのに、これだけ差が出るのは不思議な感じがします。
ここから圧縮しているので、同じEXPEED4で処理をしてJPEGに変換しても、ファイルサイズに差が出るのは当然ということでしょうか。

何れにしても単純に引き算して7MBの差がありますし、この20%以上のデータ量の差が画質の差になっているのかもしれませんね。


別にD5500が大きく劣ると言っているわけではなく、画的には異なる場面もありD5500の方が明るく写る傾向があるということは知っておいた方がいいかなと思っています。
私も画質的には同じと一括りにしてきましたが、そうも言えないなということを実感いたしました。

書込番号:19706744

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/03/19 08:19(1年以上前)

ニコンは表向きにはピクチャーコントロールで絵作りを統一していることになっていますが、実際には機種ごとに違います。
上級機は軟調で落ち着いた描写で撮影者自身が好みの画に替えやすいようにしています。初級機は派手目の絵作りですね。

同様にAE(露出)も機種ごとにバラバラです。

書込番号:19706928

ナイスクチコミ!3


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件

2016/03/19 08:51(1年以上前)

おはようございます。

まぁ以前から言われているようなことだったかと。
エントリークラスが明るめかつ色のりも強めの傾向が見られ、ニコンに限らずキヤノンもKissのほうに同様の傾向が見られるようだと。

過去にどこかの雑誌で取り上げられていて、問題ではないかといわれているようでしたが、そこまで騒ぐほどのものでもないかなと思っていました。

D7200とD5300で比べたことはありませんが、CCDのD200とD40でも同じようなことがいえ、D40のほうが明るめでこってり感が強く、D200だとゲタを履かせてやらないと眠い絵になりがちだったりはあります。

また、ついKissと同じように5DmkVで撮ったら、露出どアンダーに見舞われたとやらかしてしまったこともあります。

他にペンタックスのエントリークラスだとニコンほどの明るい傾向ではないので、これも暗めになったりすることもありますが、メンドいのでニコン設定(?)のままで使って、後で持ち上げたりなんてことも。

二台持ちのとこに書きそびれてしまってましたが、自分は異種格闘技(?)もやるので、違うマウント2台なんてときに、このような機種ごとあるいはクラスごとの特性も楽しんでいたりします。

ほんのたしなむ程度ですが、こうした違いも一興かなと。

書込番号:19706994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:14件

2016/03/19 09:00(1年以上前)

9464649さん

古い時代 2003年

EOS 10D と Kiss デジタル

KissD の ほうが 色が 派手 と いわれていました(設定を変えれば どちらも同じに なったかもしれませんが)

カメラの キャラクター で 違いを だした ような ところが ありました




書込番号:19707021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:40件

2016/03/19 09:14(1年以上前)

ダイナミックレンジが広いということは、D5500で白飛び、黒つぶれしている部分の情報があるってことなので、その分、情報量が多いと言えると思うんです。

あと念のため確認ですが、RAWで比較された際、D7200は「ロスレス圧縮」も出来ますが、「圧縮」で揃えて比較されているんですよね?

書込番号:19707056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件 D5500 18-55 VR II レンズキットのオーナーD5500 18-55 VR II レンズキットの満足度5

2016/03/19 09:47(1年以上前)

>kyonkiさん
なるほど、D7200の方が落ち着いた感じがするのは気のせいでは無いのですね。
同じピクチャーコントロールの設定で共にEXPEED4でも違うのですね。
ありがとうございます。

>Hinami4さん
ニコンもキヤノンもそのような傾向があるのですか・・・。
マウント毎の差が出るのはわかるのですが、同じメーカーで同じ処理エンジンで同じAPS-Cでも違うというのは、初心者の方にはわかりにくい部分ですよね。
問題視して騒いでいるわけじゃないのですが、センサーサイズや画素数などのスペックには現れにくい部分ですし、実際に使ってみないと解らない部分もあるのだなと、実感いたしました。
また、色々なアドバイスで両機種の絵が「同じ」と一括りには出来ないなと感じました。
ニコンの絵だとか、キヤノンの絵だとか、メーカー毎に一括りにすること自体がナンセンスなのでしょうね(^_^;)

>野菜生活1000さん
ありがとうございます。
D7200はロスレス圧縮だったかもしれません。
今、ピント調整に出していて手元に無いもので、確認できません。
ごめんなさい。

書込番号:19707146

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D5500 18-55 VR II レンズキット」のクチコミ掲示板に
D5500 18-55 VR II レンズキットを新規書き込みD5500 18-55 VR II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5500 18-55 VR II レンズキット
ニコン

D5500 18-55 VR II レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月 5日

D5500 18-55 VR II レンズキットをお気に入り製品に追加する <745

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング