D5500 18-55 VR II レンズキット
- Wi-Fi機能や直感的な操作が可能なタッチパネルを搭載した、ニコンDXフォーマットのエントリーモデル。
- バリアングル液晶モニター搭載のデジタル一眼レフカメラとして世界最小・最軽量(※発売時点)のすぐれた携行性を備えている。
- 標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II」が付属。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- 18-140 VR レンズキット
- 18-55 VR IIレンズキット
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 2月 5日

このページのスレッド一覧(全54スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 16 | 2016年7月16日 21:03 |
![]() ![]() |
33 | 25 | 2016年7月16日 19:28 |
![]() |
38 | 32 | 2016年7月10日 13:29 |
![]() ![]() |
25 | 18 | 2016年7月4日 08:20 |
![]() ![]() |
51 | 17 | 2016年6月20日 01:55 |
![]() |
52 | 24 | 2016年6月19日 16:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 18-55 VR II レンズキット
Nikon ワイドコンバーターアタッチメント NH-WM75
が到着しました。
Amazonで購入しております。
流石に18-55レンズ用の純正ワイドコンバーターだけあり、画質も良好です。
家で同じ距離からワイドコンバーター使用とワイドコンバーター未使用の写真を撮り比べてみました。
被写体が比較的近くなので、湾曲している感じは否めません。
若干魚眼レンズ風でワイドに撮影できるいいコンバーターですね。
風景などを撮影するのが楽しみです。
専用ポーチも付いているので、バッグにカメラと一緒に入れて持ち歩こうと思います。
D5500の18-55VRUキットで撮影しましたので、こちらに書き込みしてみました。
10点

この樽形を、当時嫌がった方が結構居ました。
まぁ、歪みが目立つ被写体だと嫌かもですが、風景なら問題ないことが多いかと。
私の場合、購入しようと思いつつ、相前後して広角ズーム2機種購入しましたので、そのままになってしまって。
当時、ニコンダイレクト・SCだけの扱いだったですから、それも災いしました。
どこかで見つけたら入れます。
書込番号:19828197
1点

>うさらネットさん
購入する時に色々探したのですが、ニコンダイレクトとAmazonだけしか見つけられませんでした。
Amazonの方が安く送料も無料になるのでここで購入したのですが、他にも買えるのでしょうかね?
歪の補正については、ソフトなどでも対応できるのでしょうか?
今のところはフィッシュアイまで行かないまでも、面白い画を出してくれると思っているのですが。
もちろん、フルサイズ広角には敵わないと思いますが、キットレンズの18-55でここまで楽しめるコンバーターは何かと重宝しそうです(^^)
書込番号:19828819
0点

9464649さん
エンジョイ!
書込番号:19829001 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>nightbearさん
おう!
書込番号:19829029 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

9464649さん
おう!
書込番号:19829048 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ワイドコンバーターが到着してから天候があまりよくなく、風景などの撮影ができずにいます。
まだ試し撮り程度しかしていません。
今日は近くの被写体の撮影でも比較してみました。
使用したレンズは18-55VRUです。
近くの被写体を55mmで撮影した場合はそれほど歪は目立たない感じがします。
18mmでは確かにワイドに撮影できますが、歪があるのは否めません。
風景撮影では若干魚眼っぽい効果でいい感じになると思います。
書込番号:19833199
1点

9464649さん
おう。
書込番号:19834799 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

9464649さん
おう。
書込番号:19834919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Amazon はニコダイ経由かも。だとすれば以前と変わらず直営のみの扱いですね。
で、中古の出回りも多くなく、店頭購入できずでは、縁遠くなってしまいます。
m43ではパナのワイコンを使っていますが、これほどの湾曲は出ませんね。
m43オリのボディキャップレンズBCL-0980がセミ魚眼で似た雰囲気です。効果と思えば支障なし。(^_^)
書込番号:19835081
0点

>うさらネットさん
でも、Amazonの方が若干安いんですよね(^_^;)
ワイドコンバーターの意味合いとしては、広角側をよりワイドにでしょうから、18mmでの歪を「味」と割り切れるかどうかでしょうね。
広角レンズを買うよりは安価で楽しめるとは思います(^^ゞ
書込番号:19835102
1点

今日はお休みで天気もよかったので風景などを撮影してみました。
全て18-55mmVRUレンズ使用で18mmでワイコン使用です。
建物などの歪はそれほど出ず、これであれば十分風景撮影に力を発揮してくれそうです。
近くの被写体での歪が大きくなるのは仕方がないと割り切るか、魚眼風の効果を狙うかのどちらかでしょうか。
これから桜のシーズンを迎えますので、楽しみが増えました。
書込番号:19838636
0点

9464649さん
おう。
書込番号:19838643 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

9464649さん
おう
書込番号:19838651 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 ダブルズームキット
| `Д´|ノ1っ!2っ!3っ!ダー!!
違いますね 笑
書込番号:20006228 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今度は何を装着されましたか?( ^ω^ )
書込番号:20006244 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何事も*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* 着けたら安心、多い日も安心、多い日は安全 *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
書込番号:20006271
6点

>へちまたわし2号さん
>逃げろレオン2さん
>parity7さん
ほんとにたいしたものでは無いし、正直外で使ってみないと分からないのですが・・・
いきますよー!?
せーのっ!
(かじまっくさん風)
書込番号:20006333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今回装着したのは
ニコン純正「マグニファイングアイピース DK-21M」でーす!
なんとファインダーの倍率を1.17倍(当社比)にしてくれる優れものですっ!
下まで入れきるとモニターに当たってしまうので0.5〜1mm位浮かせて装着する必要があります。この状態でも結構固く入っているので脱落の危険も無さそうです。(後でスペーサーを自作します!)
恐らくこの干渉の為に純正適合から外れているのだと思います。
覗き穴が少し丸くなっているので気持ちケラレて四隅が暗い感じがしますが、下の表示部分と合わせて実用性には問題はないと感じました。
が、・・・
書込番号:20006380 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

(o^-')b !
書込番号:20006776 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ファインダーの画があんまり大きくなった感じがしません・・
DK-21M単品で手に持って、目に当てて壁の時計を見ると、確かにビミョーに大きくはなっています。
間違いなく拡大レンズにはなっているようです。
が、ファインダーにつけるとよく分からない!
外で見ると違うのかなあ?
でも別の効果がありました。
厚みがあるので鼻とモニターが当たりにくくなります。結果モニターが汚れにくくなりました!
私は左目でファインダーを覗くので結構鼻との接触があります。と言うかほぼ必ず当たります・・
右目に変えれば良いのでしょうが、自然に覗けるのが左目なのでP610を買ってからずっとモニターに鼻が当たっています。
DK-21を着けるとかなりこれが軽減されます。
実際の使い勝手は外で撮影しないと分からないですが現状確認できた唯一の効果です・・・
書込番号:20006929 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

これいいですね!
丸窓化している人もいますよね。
オプション装着、楽しそう(^^)
書込番号:20006996 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

946さん、2個お買い上げ \(^o^)/
さて、自分ももD5200に付くか確認しよっと♪
書込番号:20007022 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

D7200は対応機種になっていますね (=゚ω゚)ノ
http://shop.nikon-image.com/front/ProductVAF00321.do
D5500 よくチャレンジしましたね (o^^o)
D5200は。。。あはは w
書込番号:20007040 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

1126233さん
おう。
書込番号:20007147 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>9464649さん
こんにちは!
まだ外で使っていないので使い勝手は判りませんので、次の休みに試してみようと思います。
見た目は何となくかっこよくなりました!
>へちまたわし2号さん
こんにちは!
価格とAmazonのレビューに装着例があったのでいってみました!ディスカウントで1600円程で安かったし。
標準アイピースが同じだったら使えるかもしれませんね!
>nightbearさん
こんにちは!
今週は天気も良さそうなので試し撮りに出かけてきます!
書込番号:20007704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1126233さん
おう!
書込番号:20008447 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>へちまたわし2号さん
2個は買わないと思います(笑
D5500はこのままでいいのですが、D7200は丸窓化も含めてちょっと考えるかも・・・(^_^;)
>1126233さん
使ってみた感想楽しみにしています(^^)
書込番号:20008557
1点

>9464649さん
こんばんは!
平日試してきたらまたレポートしますねー!
書込番号:20008630 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>1126233さん
おはようございます。
第四弾おめでとうございます。
倍率は僅かなんで慣れるとわからなくなりそうですね。私も別機種ですが一時付けてましたが今は標準に戻してます。また気分転換に付け替える?かも知れませんが…
使用にあたり鼻が当たらなくなったのはうれしい誤算?かなぁ
モニターに鼻の脂が付くのはあまり良い気分になりませんからね。
書込番号:20009441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>虎819さん
おはようございます!
まだ外で使っていないのでなんとも言えませんが、四隅のうすーいケラレがどう感じられるかですね。
修行に行ってきまーす!
書込番号:20009607 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>虎819さん
>9464649さん
>nightbearさん
>へちまたわし2号さん
>☆M3☆さん
>☆ME☆さん
>parity7さん
>逃げろレオン2さん
こんばんは!
いつもしょうもないスレなコメントありがとうございます!
今日久々に55-300を着けて飛行機を試し撮りに行ってきました。
オプション1 使い勝手±0 かっこよさ+10
オプション2 使い勝手+2 ストラップ纏めに活躍+5
オプション3 使い勝手+3 安心感+3
オプション4 使い勝手±0 液晶の汚れ防止+4
とりあえず「これはやってしまった・・↘」というものは無かったので良かったです。
撮影開始後1時間外位で雨が落ちてきたので撤収となりましたが、明日もちょっと出かけてみようと思います!
書込番号:20014590 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1126233さん
エンジョイ!
書込番号:20014743 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1126233さん
おう!
書込番号:20015229 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

しょうもないスレな×
しょうもないスレに○
間違えました。
書込番号:20015283 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初めまして。
オプション装備いいですね!
僕もD5500で色々カスタマイズを楽しんでるので、凄く共感させて頂きました(*^_^*)
僕もマグニファイングアイピース化してます。
丸型化したかったのでDK-17MをNEPS1経由で取り付けました!(要加工ですが‥)
確かに拡大率は正直??ですが、僕は見た目が良くなったので満足してます(≧∇≦)
純正オプション品では、
・マグニファイヤ DK-17M(目当てゴム部加工)
・NEPS1(要加工)
・シューカバー ASC-01
・ストロボウォーターガード WG-AS3(要加工)
サードパーティ品は、
・Peakdesign ハンドストラップ Cluch
・Peakdesign ストラップ Slide(Summit edition)
・Peakdesign Captureカメラクリッププロ
・Photo best way ドレスアップフィルター(レッド)
・Monster Energy ステッカーチューン(笑)
他にも色々とカスタマイズしてます(≧∇≦)
純正品はエントリーモデルの性なのか要加工のものも多いですが、逆にD5500でやってる人が少ない点では満足感もあります(*^_^*)
同じD5500ユーザー同士、カスタマイズも楽しみましょう!
参考にさせて頂きます(≧∇≦)
書込番号:20041902 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>響@唯梨パパさん
こんばんは!
おおっ!フル装備ですね!
まだ買って二ヶ月なので、写真を撮るのと同じようにカスタマイズもたのしいです(((o(*゚∀゚*)o)))
今はレンズ沼の縁に立ってどちらに倒れるのかを考えています!
いろいろと考えていることもたのしいですよね!
書込番号:20042899 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 ダブルズームキット
マクロ楽しいですよね (^^)v
書込番号:20019759 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

換算90mmで人物にも綺麗に使えるレンズですね。(^_^)
書込番号:20019984
2点

>1126233さん
レンズ沼は、深いですよ!気を付けてくださいね!自分は、DX用とFX用で12本持ってます。約15〜1200域までカバーしてます。
書込番号:20020023 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何を持っているか、ではなく
何を持っていないかで、センスが
問われます。
書込番号:20020051
3点

>1126233さん
ナノクリ、いいですね!
私は・・・DX40mmです(^_^;)
書込番号:20020061
0点

取り敢えずでも三脚据えて、ISO感度落として綺麗に撮ってやらないと、可愛そうに。
わっし、漸くタムQ。
書込番号:20020105
0点

ん、これってレンズ? タンブラーじゃないですか? 間違ってたらゴメンなさい。
書込番号:20020117 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>おでん_くんさん
す、鋭いですね!
書込番号:20020153
1点

>おでん_くんさん
>うさらネットさん
>9464649さん
>激変! ど根性フルサイズ。さん
>ニコン議員さん
>さいてんさん
>萌えドラさん
>Green。さん
皆様ごめんなさい!
たくさんのご返信ありがとうございました!
おでん_くんさん当たりです!
タンブラーです。
今日前から気になっていた、シグマの17-50mm F2.8 EX DC OS HSMを観てきました。
デモボディーがちょうどD5500だったので30分位好き勝手にいじって感触を確かめてきました。
f2.8の効果は思っていた以上で背景がボケるボケる!
これなら室内でワンちゃんも綺麗に撮れるかもなんて物欲を膨らませて帰ってきました。
でも結構重い・・
飛行機を撮るときの55−300は覚悟していたので問題はないのですが、普段撮りにこの重さはどうだろうと躊躇してしまいました。
皆様同じようなレンズを使っている方はいらっしゃいますか?
書込番号:20020157 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>9464649さん
おはようございます!
ごめんなさい。
ちょっと息抜きをと思いまして・・
会社のデスクで使う予定です!
書込番号:20020271 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

1126233さん
ハンドリングテスト!
書込番号:20020510 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>1126233さん
じゃ、次回は本物単焦点で
AF-S DX 35mm F1.8かAF-S DX micro 40mm F2.8かな?
(ちなみに私は両方中古で買いました。)
書込番号:20020639
0点

>nightbearさん
こんにちは!
のどごしバッチリです!
>techosakaさん
うわっ?
なんでわかったのですか!?
昨日シグマの17-50をいじったあと、やっぱり軽い単焦点かなぁと調べていたところです!
35mm?40mm?
この2つは値段もあまり変わらないしどちらも評価が高いし。
明るい方が良いか、マクロで撮れるのが良いか。
迷っちゃいます!
書込番号:20020703 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>1126233さん
>うわっ?
>なんでわかったのですか!?
1126233さんにかぎらずたぶん、たいていニコンのAPS-Cセンサーサイズなら、この安い
2つの単焦点レンズを候補にあげると思っていたから、
・まよったら、AF-S DX 35mm F1.8、AF-S DX micro 40mm F2.8両方状態を見て中古で大人買い(同時期でなくてもよいので)
(新品でないのはニコンが3/1から新品、値上げしたから)
・すごく近くでよることがあるならばAF-S DX micro 40mm F2.8かな?
・背景かなりぼかしたいならAF-S DX 35mm F1.8かな?
(ちなみに、私はカメラ本体はD3300です。ドールを撮影することが多いので)
書込番号:20020768
0点

>この2つは値段もあまり変わらないしどちらも評価が高いし。
>明るい方が良いか、マクロで撮れるのが良いか。
>迷っちゃいます!
ニコンですか二個ンとも買いましょう。
書込番号:20020785
2点

1126233さん
どこビール何かな?
書込番号:20020848 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>techosakaさん
なるほど!定番中の定番なのですね。
知らず知らずのうちに二個ンの渦のなかに巻き込まれているようです・・・
まだ捨てきれないシグマのズーム17-50と合わせて35、40と悩んでしまいます!
>ヒカル8さん
二個ンはなかなかむずかしいです・・
書込番号:20020862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>1126233さん
やっぱり明るさ重視で35mmかなぁ。
そんな私は40mmです(^_^;)
で、このタンブラーが200-500だったら・・・と想像してみました(笑
書込番号:20021183
0点

>1126233さん
35F1.8を勧めます。これは、スナップ〜ポートレート用に使ってます。スナップでいくならF8までで使いポートレート用ならばF1.8〜4位です。マクロはタムロンの90マクロVCを勧めます。これは、花やポートレート用に使ってます。
書込番号:20021335 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おっ、私が初めて買ったのと同じレンズ!
(当方、銀塩カメラ時代はキヤノンでした。)
と思ったら…
タンブラーかいっ!!
騙されたっ!!
書込番号:20021389
0点

>nightbearさん
こんばんは!
梅酒サワーでお願いします!
>9464649さん
こんばんは!
35mmがおすすめですか!
マクロで寄れるよりも、明るいレンズで撮れる方がいろいろと使いやすいのかなあ?
室内だとやっぱり35mmなんですかね。
テレ端だと一杯でダウンしそうです・・
>ニコン議員さん
こんばんは!
ニコン議員さんも35mmがおすすめですか!
素人のわたしでは皆様のオススメの35mmの方が使いやすそうですね!
飛行機を撮る為の55-300と違って、目的なく室内外問わず、気楽に撮りたいだけなのでシンプルな方が良いのな?
書込番号:20021398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>y_belldandyさん
こんばんは!
すいません!お騒がせしております!
目下標準域のレンズで盛大に迷子になっております。
18-55があるので写真が撮れないわけではありませんが・・
書込番号:20021416 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1126233さんこんばんは。
シグマ 17−50mm F2.8 OSは持ってませんが、似たようなレンズでタムロン 17−50mm F2.8 VCを使ってますので、コレを装着したエントリー機D3100の外観を貼っておきます。(サイズ、重量はD5500の方が若干小さいですが、似たような感じだと思います)
単焦点レンズはニコン DX 40mm F2.8 マイクロ G、ニコン 50mm F1.8 Gを装着。
番外編で僕の持っている中で一番大きいタムロン 70−200mm F2.8 VCも…。
撮影に使ったレンズはタムロン 90mm F2.8 マクロ(272E)です。
上記のレンズはどれも画角が合うならオススメできる逸品です。
最初の単焦点レンズとしてオススメのニコン DX 35mm F1.8 Gは僕が苦手な画角なのと、友人に持っている者が多くて気軽に借りられるので僕は持っていませんが、エントリー機で近距離〜中距離の子供スナップ等にはとても適しているレンズですね。
僕の友人も子持ちの者は使用頻度が高く、子供が居ない者は持て余してるように見えますね。
1126233さんの貼ってくれたニコン 60mm F2.8 マイクロ GはAFが速くて画質も良い使い勝手の良いレンズですね。タンブラーと並べて見ると物凄くリッチな気分になれるでしょうから狙ってみるのもオススメです。(笑)
書込番号:20021486
0点

>なかなかの田舎者さん
こんばんは!
装着画像ありがとうございます!
17-50TAMRONはシグマと同じでやっぱりフロントヘビーな感じでしょうか。
40mm、50mmはちょうど良いバランスに見えますね。18-55を見慣れていると太くは感じます。
70-200は純正の55-300よりも大きそうで腕力が必要そうですね。
60mm/f2.8は本物は私にはきっと扱いきれない代物に思います。でも、いつはタンブラーと並べられる腕になりたいです!
書込番号:20021788 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>1126233さん
タムロンの70-200F2.8って多分A009ですよね。
私も使っていますけど・・・重いです。
正直言うと、D5500に付けるよりもD7200に付けた方が私的には使い易いです。
確かに重いですが、レンズ側とカメラ本体側の重量バランスがD7200の方がいいと思います。
D5500に付けて使ったこともありますが、左手にかなり荷重がかかった感じがしました。
この辺は個人差があると思いますが、やはり軽量コンパクトなカメラには軽量コンパクトなレンズが合っているのでは。
40mmF2.8はD5500を購入する前まではD7200に付けて使っていました。
マクロレンズというか、マクロ撮影もできるF2.8のレンズとして風景から人物撮影まで使っていました。
今は日常撮影には18-55VRUを付けて使っていますよ。
ある程度の明るさが確保できれば、18-55でも十分だと思います。
このレンズ、いいと思いますよ。
書込番号:20021831
0点

>9464649さん
こんばんは!
9464649さんには私がDZキットを買うときに大変お世話になりましてありがとうございます!
当初から18-55VR2をお褒めいただいておりしたが、
自分の持っているレンズが誉められるととても嬉しいです!
18-55に不満はありませんが、我が家は照明が暗く、追加の照明やストロボもいまのところ考えていないことから、明るいレンズを考え始めました。ISOをあげずにSSを落とさず、家の中でもそれなりの写真が撮れたら楽しそう!と考えた単純な動機です。
シグマを考えたのは、すでにある焦点距離なら、完全に置き換えてしまうのも手かなと思ったからですが、試写をしてみたら重さにやられてしまいました。
折角軽いD5500を持ち出す頻度が減りそうで・・・
書込番号:20022483 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1126233さん
おう!
書込番号:20022922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

40mmを気に入って使ってます。
常用できるし、虫さんカエルさんにとことん寄れるし。
キットレンズとは明らかに別モンです。
でも、もう少し明るいレンズが欲しくなった時に悩みますよ。
お手頃な50も35もほとんど画角が変わりません。
私はレンズ貯金1年で28mmを足しました。
マクロを考えなければ35mm。
・明るければ良いならDX
・画質も欲しいならED
これがいちばんシンプルです。
書込番号:20025884
0点

>拓&啓さん
こんにちは!
なるほど。参考になります!
マクロはあまり使わなそうなので、やっぱり35のDXになりそうです!
書込番号:20026492 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 ダブルズームキット
SDカードの件では皆様お世話になりました!
Sandisk導入後は無事に作動しております。
今回さらに安心感を得るために、NIKON AH-N1000 RD [ハンドストラップ レッド]を装着しました。
標準装着品はそのままにダブルストラップにしてあります。
今まで撮影時はストラップを首に掛けたままか、細いところを右手にぐるぐる巻いて落下防止をしていましたが、首回りが鬱陶しかったり、手首のストラップがほどけたりと結構苦労をしていました。
今回のアイテムの装着により手首を通すところが出来たので安心感、撮影時の安定感が倍増です!
革製の本体はレッドの色味も明るすぎず良い感じで、Nikonの刻印も控えめですがカッコいい!(1がつきますが(^^;)))引っ張ってみても丈夫そう!
もちろんNikon1用なので過信せず、ストラップだけでぶら下げることはしていませんが、不慮の事故を避けるには結構効果がありそうです。
柔らかいし大きくもないから邪魔にもならないので、軽量コンパクトなD5500にはちょうど良いと思います!
書込番号:19996105 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>1126233さん
良い感じですね!次はレンズキャップかな?
書込番号:19997365 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1126233さんこんばんは。
使わない時にただぶら下がっている様を想像してみましたが、なんかカメラ通っぽい雰囲気がしていいですね。
もちろん、実用的にもアリだと思います。
書込番号:19997997
3点

1126233さん
ひっかけたりせんかな?
書込番号:19998417 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

でもね・・・
たぶんね・・・
どっちかをね・・・
ストラップはどちらか一つを付けるものかと・・・
ネックストラップは撮影時内側から手首に巻き付けて使います。
二つ付けてると、初心者っぽく見えるのは僕だけ???
書込番号:19998444
3点

>ニコン議員さん
おはようございます!
キャップなんて言われたら探してしまいます!
>なかなかの田舎者さん
おはようございます!安定感
いまのところ実用性抜群です!
派手さは無いのでクールで良いと思います!
>nightbearさん
おはようございます!
そうですね。可能性は0ではないのでキャップクリップをこっちにつけて首ストラップと一体化出来るようにしようかな。
書込番号:19998457 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>山ニーサンさん
おはようございます!
まだまだ初心者なので大丈夫です!
今までネックストラップを巻き付けて使っていたのですがまだまだ固くて、ぐるぐるしても伸びて緩んでしまいます・・
かさばらないし邪魔になったら外せば良いので、しばらく使っていきます!
書込番号:19998481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1126233さん
あぁーぁ、、、
書込番号:19998518 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nightbearさん
えへへ(*^-^*)へ
書込番号:19999164 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1126233さん
あぁーぁに、ならんょうにな。
書込番号:19999175 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nightbearさん
はいっ!気を付けます!
書込番号:19999292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ネックストラップを外して、ハンドストラップをレンズ側に付けると「通」に見えますよ。(^-^)
書込番号:19999309
2点

1126233さん
おう!
書込番号:19999316 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

横道坊主さん
そうなんゃ。
書込番号:19999506 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>1126233さん
こんにちは(^-^)
パート4、待ってます!
書込番号:19999511 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>1126233さん
自分は、ハクバの紐付きレンズキャップを58と62と67と72と77と82を1つずつ持ってます。これに100均のフックとリングを付けて使ってます。パート4を期待しますね。
書込番号:19999545 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>横道坊主さん
こんばんは!早速検索してみました。
「カメラは左手で持つもの」むむむ!?だから左側?
いきなりショッキングです。D5500もP610もしっかりとした深いグリップがあるので完全に右手が主力の私です・・・(もちろん左手でしたから支えていますが)
でも基本が出来ていないから右下がり写真を量産してしまうのかなと納得。左手を大事にします。
>逃げろレオン2さん
こんばんは!
nightbearさん風な受け答えうけました!
小ネタばかりで申し訳ありませんが、いつもご覧いただきありがとうございます!
>ニコン議員さん
こんばんは!
このところOFFの日は雨ばかり・・
天気を気にせずガッチリと撮影出来る日が欲しいです。
そんな状態なのでふと気が付くとネットでカメラの小物を探してる自分がいます・・
基本純正が好きみたいなのでまだ、安価なものだけで終わっていますが・・・
室内でうちのワンちゃんを撮る明るい単焦点とか・・あぶないあぶない!
小物4で探してみます!
書込番号:19999767 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>1126233さん
おはようございます。
第三弾ですね。
自分自身が使い易ければGOOD!
楽しんでくださいね。
書込番号:20009431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>虎819さん
おはようございます!
ありがとうございます!
やっと天気が回復してきたので練習に出掛けながら試してきたいと思います!
書込番号:20009575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 ダブルズームキット
皆様、先日は検討の相談にのっていただきありがとうございました。
本日正午ちょうどに手元に届きました!
カラーはブラックですがこちらもカメラっぽくてよいですね。
とりあえず望遠レンズを付け保護フィルターと液晶フィルムを貼り、届いて15分で家を出て車で充電しながらいつものポイントでシェイクダウンをしてきました。
現場でストラップを付け準備完了!と思いきやフードを忘れました・・
なんとかなると信じそのまま開始しちゃいました!
気を取り直し撮影開始!ファーストインプレッションは・・
全く問題なし!
というかスゴイ!
評価で散々な言われ方をされていて心配だった動体フォーカススピードも私の使い方ではOKでした!P610より全然早いです。
そして使ってみて分かる光学ファインダーの威力!
三時間程度でP610で綺麗に撮れていたショット数の数倍が撮れました!
画質も拡大すると全く違います!(当たり前ですね)
電池切れで撤収しましたが感想は一言。
「一眼レフ恐るべし・・・」
今までの修行の成果も加わっての結果と思いたいですが・・
勉強になりました。
今日から2台体制でまた修行するぞ!
調べても分からないことが出ましたら皆様また宜しくお願い申し上げます!
書込番号:19885864 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

>1126233さん
ご購入おめでとうございます!
ダブルズームキットのズームレンズでこれだけ撮影できればいいですよね!
明るい場面ではAF性能も十分発揮してくれているようで何よりです。
D7200やD500は必要無い感じですね(^^ゞ
エンジョイですね!
書込番号:19885894
4点

D5500購入おめでとうございます(^o^)/
楽しさが伝わって来ますよー(^_-)
写真を見て気付いたんですが、P610の方が大きい?
書込番号:19886037 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>9464649さん
こんばんは。
いつもありがとうございます。
今日初めて使ってみて「これ以上何が必要なの?」
という感じです。
周りで撮っている先輩方はレンズは長くでかい。
本体が正方形。
連写音が私のはカシャシャシャシャに対し、バーーーー(?)ってなってます。
あれこれ求めていくとそうなるのでしょうが、私の場合P610との大きな違いだけで満足してしまいました!
でも正直言うと、レンズの重さはやっぱりこたえるので、近場の撮影はもっぱらP610になりそうです。
キットレンズの短い方の装着状態より軽く、また、取り回しも良くいざとなればスーパーズーム。
P610も改めてバランスの良い機種だと気がつきました。
当分は2台で楽しめそうです!
書込番号:19886319 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>逃げろレオン2さん
こんばんは。
いつもありがとうございます。
P610では無かったシャッターを切る時の振動など
「これはコンデジではないよ!」と主張が良い感じです!
何よりもファインダー!これは便利!(今さら?)
プリズムのファインダーを使っている方からすると大したことのないファインダーかもしれませんが、EVFに比べると格段に写しやすいです。
ズームもレバーでモーター駆動の物と比べると早いし合わせやすいです。本体の重さはかなり軽いですが、唯一レンズが重いです・・(これも今さら?)
まあ分かっていたので良しとしておきます(^^)
P610はフロントヘビーですが、このカメラも本体が軽いので自然とフロントヘビーになります。
大きさはD5500がわずかに高いだけで、横・厚さはほぼ同じ、グリップの大きさと深さはほぼ同じで、かなりコンパクトです。
でも、これより100グラム重いだけで1440mmズームレンズ付きのP610のすごさも改めて感じました!
書込番号:19886404 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そうやって愛機が増殖していきます。たくさん撫でてやってください。餌は不要ですが、充電だけ宜しく〜。
書込番号:19886471
2点

>うさらネットさん
こんばんは!
餌は先ほどお腹いっぱいになるまであげておきました!
手元に到着時電池表示は2/3、車内で約20分充電しただけだったので、約300枚目でエンプティ。
連写で撮るのでP610の一枚の感覚で3枚位撮れてしまいます。最初の表示もあてにならないので正確な燃費テストは次回やってみます!
書込番号:19886549 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
初一眼レフの楽しさが伝わってきます。
一眼レフが持つサクサク感と見やすい光学ファインダーはやっぱりいいでしょ♪
ところでP610をお使いとのことでご存知かもしれませんが、リチウムイオンバッテリーというものは何回か充放電を繰り返すことで本来のパフォーマンスを発揮できるようになります。また、満充電・空状態での長期保管(と言っても数か月スパンですが)はバッテリーを傷めやすくなりますのでご注意を。
書込番号:19886680
1点

1126233さん
エンジョイ!
書込番号:19887265 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>1126233さん
返信ありがとうございます。
近場での撮影でしたら18-55VRUもなかなかいい感じですよ。
確かに望遠はできませんけど、近くの被写体を18-55の範囲で近づいて撮影するのも面白いです。
ここから必要な画角を知って単焦点を買い足して・・・沼の入り口へようこそ!となるわけですが(^^ゞ
でも、1126233さんに必要なのは望遠域でしょうかね。
私もD5500はお気に入りになっていまして、今朝も息子と一緒に散歩がてら近所の公園で撮影してきました。
沢山持ち出して沢山撮影して楽しみましょうね(^^)
書込番号:19887282
0点

>みなとまちのおじさんさん
こんにちは!
アドバイスありがとうございます。
今のところP610は毎週使っているのでバッテリーの保管については大丈夫そうです!
今後は5500と時を過ごすことが長くなりそうなので気をつけます。
2台の健康のために保管ボックスと乾燥剤、防カビ剤を手配しました。
コンディションに気を付けながら付き合っていきたいと思います。
書込番号:19887466 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nightbearさん
はいっ!
宜しくお願いいたします!
書込番号:19887469 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>9464649さん
おはようございます!
そうですね。せっかくあるので短いレンズも使ってみます!
ひとつ教えていただきたいのですが、望遠レンズ付きで手に持って移動するとき本体を持つのとレンズを掴むのはどちらがカメラに優しいのでしょうか?
余計な負荷をかけたくないので・・
来週また野球観戦に行ってきます。また外野からなのでP610と18-55の組み合わせて行こうかな。
応援クッズとあわせて荷物が凄いことになりそう・・
書込番号:19887483 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>余計な負荷をかけたくないので・・
いろいろな考え方があると思いますが・・・
AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRはけっこう重いレンズですから、ボディ側を持った状態でレンズ先端を何かにぶつけたらマウント部にかなりの衝撃が加わると思います。ボディをぶつけても、マウント部にはそんなに悪影響はないように思うのですが。
ぶつけないのが一番ですが、私が重量級のレンズを付けて持ち歩く時は、左手の手の平の上にボディを乗せ、親指と人差し指で下からレンズの根っこを支えるように持つことが多いですね。
書込番号:19887610
0点

>みなとまちのおじさんさん
こんばんは。
ご返信ありがとうございます。
参考になります!
ぶつけない様に気をつけて持ち歩くつもりですが、何が起きるか解らないので・・
基本はバッグだと分かっているのですが、毎回出し入れ出来ないので、可能な限りダメージを減らす持ち方を探してみます。
現場で長いレンズを付けている先輩方はレンズに取っ手?ステー?がついていてレンズ側で持っている方が多いです。結構歩きながらブンブンしています・・
書込番号:19888774 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>1126233さん
今朝、息子と一緒に18-55VRUでお散歩がてら撮影した写真をアップしてみました。
小さな軽量レンズで手軽に撮影も楽しいですよ(^^)
>望遠レンズ付きで手に持って移動するとき本体を持つのとレンズを掴むのはどちらがカメラに優しいのでしょうか?
比較的小さい軽いレンズの場合は本体を持つことが多いかもしれませんね。
持ち運びの際はタオルにくるんでバッグに入れて持ち歩いていますが、使っている時の移動は本体を肩から掛けていることが多いので、ぶつけないようにだけは気を使っています。
確かに重たいレンズになると、重量バランスからレンズに手が行くことが多いかとは思います。
そのようなわけで、あまり気にしたことはありません(^_^;)
書込番号:19888929
1点

>9464649さん
こんばんは。お返事ありがとうございます。
まだ桜が咲いているのですね!うらやましい!
もう少ししたら18-55で夏の景色を切り取ってみます!
とりあえずしばらくは両手持ちで移動しながらベストな持ち方を探していこうと思います。
その前にバッグも揃えなきゃ!
書込番号:19889059 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1126233さん
おう!
書込番号:19970995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 ダブルズームキット
機能的にはあまり意味がないかもしれませんが、ホットシューカバーを導入しました。
効果は「ドレスアップ」?
お財布と相談しながら色々と揃えていくのも楽しいですね!
10点

早速装着!
効果は予想以上!
もともと私の腕以上に立派なD5500くんですが、さらにできる子になったきがします!
撮影の腕も少し上がったかも!?
書込番号:19959021
4点

>機能的にはあまり意味がないかもしれませんが、
機能的には、まったく意味がありません。(爆)
けど、発売直後は人気で一時的に品薄になりました。私も買いました。かっこいいし。当初は自慢してましたが、いまでは、これ付けてる人が増えて、自慢出来なくなりました。
書込番号:19959026 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>1126233さん
こんにちは。
ドレスアップですね。一個買うと所有のボディ分を買いたくなりそうなんで敢えて手を出してません。
装着感はいかがですか?
無くさないように気をつけてくださいね。
書込番号:19959041 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>sweet-dさん
こんにちは。
機能性0!完全に同意!でもいい感じです!
この「感じ」がこのカバーの価値だと思います!
>虎819さん
こんにちは。
手に乗せると見た目よりも重い感じがします。
装着はスーッ、クッて感じで填まります。
カチッとはしないので頻繁に脱着する方だと外れやすくなるかもしれません。
カメラは写真の2台しか持っていないのでとりあえず一個あればなんとかなります。
シュー付きのカメラを複数お持ちのかたはニコンにお布施をーー!?
書込番号:19959162 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>1126233さん
格好いいですね。
D7200用とD5500用に2個・・・いや、やめておきます(^^ゞ
書込番号:19959223
0点

>9464649さん
こんにちは!
昨日の晩の書きこみの後に、やっぱり欲しくなりヨドバシドットコムでぽちっと・・
今日のお昼過ぎに届きました。早い!やすい!かな?
今なら1780円で10%ポイント還元、さらに送料無料!
ヨドバシさんのまわし者ではありませんが、この価格なら・・っていってしまいました。
質感を語るカメラではないかもしれませんが良いですよーー!(再ヨドバシさんのまわし者ではありません!)
書込番号:19959277 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もD7200に付けてます。サブのD5300はプラの安物です。(笑)
めったにストロボは使いませんが、外したときに無くしそうですね。
書込番号:19959286 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>クレソンでおま!さん
こんばんは。
かなり定番の品みたいですね!
写真を撮りはじめてまだ4か月、いろいろあるんだナーと思いながらアクセサリー、レンズ等眺めています。
400mmのズームレンズがあるとまた違う画が撮れるのかなぁーとか・・・
あぶないあぶない!
書込番号:19959366 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>400mmのズームレンズがあるとまた違う画が撮れるのかなぁーとか・・・
はい、撮れます。(^^)
書込番号:19959371
1点

ニコンは純正でシューカバーが有って良いですね。
キヤノンはないんですよ〜(悲)
書込番号:19959452 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sweet-dさん
ホーネット撮っていると上がりでもう少し欲しくなるんですよね・・
超望遠にはP610があるのですが、自分の腕と合わせて動き物にはめっぽう弱いです・・
レンズのお値段みるとみんなダブルズームキット以上のお値段・・
自分的には今でも画質良く撮れているからもう少し腕を磨いて我慢します!
>逃げろレオン2さん
こんばんは。
そうなんですね。キヤノンにはないのですか。
ニコンが商売人なのか遊び心があるのか・・
どこのメーカーでも使えるサードパーティで良いものがあると良いですね。
書込番号:19959609 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もD750に装着していますが、格好いいですね。
色が若干、黄色みがかっていて、質感も良いです。
黒のブラ製と違い、高級感が増すので眺めても良いので気に入ってます。
書込番号:19959896
2点

>大胸筋さん
こんばんは!
おおっ!やっぱりフルサイズだと何だか凄みが出ている気がします!
趣味性の高い物だし満足感って重要ですよね!
色々と手を出してしまいそうです・・
書込番号:19960072 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

1126233さん
D7200 に、付けてるでぇ。
書込番号:19960594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>1126233さん
>どこのメーカーでも使えるサードパーティで良いものがあると良いですね。
今はUNのを使ってます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B007F7I4IG/ref=cm_sw_r_cp_api_l.Cyxb66RQ481
ニコンのでも着くと思うんですけど、キヤノンのカメラはホットシューに外部ストロボの脱着を検知する端子が付いてるので、そのまま着けるとカメラ君が「外部ストロボが着いてる!」と勘違いして内蔵フラッシュが使えなくなるんです。
まぁ、自分は内蔵フラッシュは使わないので全然問題無いんですけど(^-^)
書込番号:19960650 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nightbearさん
さすがです!
>逃げろレオン2さん
キヤノンはそんな機能があるのですね!
うちのは大丈夫かしら?
純正でその辺りを対策したかっこいいのが発売されれば、キヤノンユーザーのみなさんも飛びつくでしょうね。
書込番号:19960766 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

1126233さん
おうっ!
書込番号:19960850 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>1126233さん
こんばんはm(__)m
こちらのスレッドにお邪魔し…数分後ふと我に返るとすでに発注しておりました。
スレ主様は実は敏腕営業マンでは?と本気で勘繰ってしまいます(^^;
来月購入予定のD500のちょっとしたワンポイントに。
しかしながらカメラが手元に来るより先にホットシューカバーを買った私って一体…
書込番号:19967427 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>デジタル一筋さん
こんばんは!
こんなものが手元にあると来月といっているものが今月に・・
今週に・・
今欲しい!となりそうですね!?
あぶないあぶない・・
私はP610もD5500も勢いで買ってしまいました。
でも2台とも私の日常を少し変えてくれて、いままで見てこなかった物に気がつかせてくれる気がします。
書込番号:19967462 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

これ良いですよね(o^-')b !
私はCanonユーザーなので買いませんが…( ;´・ω・`)
って事で、逃げろレオン2さんと同じ物をポチりました( ロ_ロ)ゞ
書込番号:19967534 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あんなの飾りです(o ̄ー ̄)b !
偉い人にはそれが分からんのです…( ;´・ー・`)
書込番号:19967545
1点

>☆M3☆さん
キヤノンでも金属製の質感が高いものが出ると良いですね!
>☆ME☆さん
足は無いのか?でしょうか!?
書込番号:19967725 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

1126233さん、横レス失礼しますm(_ _)m
MuuEさん、UNのポチったんですね。
☆ワンポイントアドバイス☆
そのまま着けると奥までキッチリ入らないので、干渉する所を少しヤスリで削って下さい。
すると綺麗に入ります。
あと、カチッとは止まらないので、いつの間にか無くなってる事が有ります。
書込番号:19967800 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

★ 1126233 様
とりあえず、プラで我慢です(>_<)
★ 逃げろレオン2 様
御意( ロ_ロ)ゞ
書込番号:19969394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





