D5500 18-55 VR II レンズキット のクチコミ掲示板

2015年 2月 5日 発売

D5500 18-55 VR II レンズキット

  • Wi-Fi機能や直感的な操作が可能なタッチパネルを搭載した、ニコンDXフォーマットのエントリーモデル。
  • バリアングル液晶モニター搭載のデジタル一眼レフカメラとして世界最小・最軽量(※発売時点)のすぐれた携行性を備えている。
  • 標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥43,500 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:420g D5500 18-55 VR II レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5500 18-55 VR II レンズキットの価格比較
  • D5500 18-55 VR II レンズキットの中古価格比較
  • D5500 18-55 VR II レンズキットの買取価格
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのレビュー
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのクチコミ
  • D5500 18-55 VR II レンズキットの画像・動画
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのオークション

D5500 18-55 VR II レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 2月 5日

  • D5500 18-55 VR II レンズキットの価格比較
  • D5500 18-55 VR II レンズキットの中古価格比較
  • D5500 18-55 VR II レンズキットの買取価格
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのレビュー
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのクチコミ
  • D5500 18-55 VR II レンズキットの画像・動画
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのオークション

D5500 18-55 VR II レンズキット のクチコミ掲示板

(4693件)
RSS

このページのスレッド一覧(全202スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5500 18-55 VR II レンズキット」のクチコミ掲示板に
D5500 18-55 VR II レンズキットを新規書き込みD5500 18-55 VR II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
202

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ライブビュー撮影

2016/12/16 21:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 ボディ

クチコミ投稿数:85件

ライブビュー撮影時シャッターが2回切れるような音がします。対策等がありましたらご教授ください。

書込番号:20489040

ナイスクチコミ!0


返信する
kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2016/12/16 21:12(1年以上前)

ここのスレなど参考になるのでは

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000586661/SortID=19222328/

書込番号:20489057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2016/12/16 21:23(1年以上前)

LV時は、ミラーレスも同じですが、シャッタ幕が開いてセンサ稼動状態。
撮影に当たって一度シャッタ幕を閉じないとLV状態と縁切りができません。
で、閉じて、今度は通常の開いて閉じる動作をします。

書込番号:20489090

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2016/12/16 21:28(1年以上前)

矢島 金太郎さん こんばんは

前にも 同じような質問がありましたので貼っておきます

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014510/SortID=19040092/#tab

でも ライブビューの時の動作での仕様ですので ライブビューで撮影するのでしたら この音はしょうがないと思います。

書込番号:20489113

Goodアンサーナイスクチコミ!1


jet_bさん
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:27件 - 光景彡z工房 - 

2016/12/16 22:25(1年以上前)

ミラーレス機を買う


書込番号:20489300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2016/12/25 18:26(1年以上前)

皆さん、ご回答ありがとうございました。カメラの仕様ですのでこのまま使うことにします。ありがとうございました。

書込番号:20513555

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ53

返信39

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Nikonのd5500とCanonのEOS80d

2016/12/14 09:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 ダブルズームキット

スレ主 Ntm.さん
クチコミ投稿数:50件

初めまして。ミラーレスから一眼レフに
買い換えようと思っています。

Nikon d5500と
Canon EOS80d

この二つ未だに悩んで迷っています。

Nikonは、持ち歩きやすいという軽さがメリット!!
入門機並って聞いたことがあります。風景を撮るなら
Nikonがいいのかなーと思っています。

Canonは、ふんわりとした明るい系?がメリット。
中級並?ソフトっぽくて透明な感じが好きです。


どちらもいいなって思うのですが、
この二つはあまり変わらないでしょうか?
又この二つの違いと、みなさんだったら、
どちらを選びますか?参考にしたいので
よろしくお願いします。(最後は、自分なりに考えて決めたいと思っています。)


撮影目的は、旅行、風景、夜景、ペット、料理。
日常でも撮りたいなと考えています。

優しい方アドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:20482064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19790件Goodアンサー獲得:1240件

2016/12/14 09:44(1年以上前)

>Ntm.さん

Nikon d5500のライバル機は、EOS Kiss 8i、EOS 8000Dになり、
Canon EOS80dのライバル機は、D7200になりますけど・・・

お店行って、寄ってくる店員さんを無視して確認されては如何でしょうか?

書込番号:20482078

ナイスクチコミ!5


parity7さん
クチコミ投稿数:769件Goodアンサー獲得:20件

2016/12/14 10:00(1年以上前)

>Ntm.さん

こんにちは、ボクもD5500と80Dで悩みました。
クラスは違いますが何故か比較してしまいますよねー。

ボクは孫撮り用だったのでタッチシャッターでの反応が早い80Dにしましたが、
風景メインでしたら、D5500を選んだと思います。

軽くて持ち歩きやすいし、正直言ってD5500の方がシャープな気がします。
また青空の表現がキヤノンは不自然に感じます。

雰囲気や色合いは撮り方で何とでもなるとも言えますがが、撮って出しでは
大きな違いを感じます。

今でもD5500を欲しいなあと思っています・・・

書込番号:20482104

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/12/14 10:03(1年以上前)

>Ntm.さん
D5500はダブルズームキットが候補でしょうか?
とても良いカメラだと思うのですが、55-300のこのキットレンズよりも、新しく出た新型のAF-Pの方がAFスピードは快適かと思います。
あと、レンズが軽量になります。

価格は高くなるのですが、新型のAF-Pレンズを採用したD5600も良いと思います。
(まだ値段がこなれていないのがネック)
http://s.kakaku.com/item/K0000922073/

もっとも、静物主体であれば、AF追随能力とかAFスピードは、考えないで足ります。

いろいろな意見が出ますね。
取捨選択、迷いますよね。

あっ、ボーナス時のこの時期、価格は高め傾向となりがちです。
2月頃にちょっと安めになるかも知れません。

書込番号:20482112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/12/14 10:06(1年以上前)

ニコンとキヤノンは、微妙に 対抗 していない です。

D500 D7200 D5600(D5500) D3400(D3300)

7DMarkU 80D 8000D X8i X80 X7

APS-Cだけで考えると、ニコンDXレンズの選択肢が多いのが良いけど、
キットのDX望遠ズームに関しては、ニコンはイマイチ如何したいのかが分からない。

書込番号:20482118

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2016/12/14 10:26(1年以上前)

Ntm.さん こんにちは

カメラのランクが 80Dの方が上になりますし 風景写真撮影時朝露などで濡れることが心配でしたら 防滴対応している80Dの方が良いように思います。 

それに キヤノンでも大勢の方が 素晴らしい風景写真撮っていますので あまり気にしないで良いと思います。

書込番号:20482152

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2016/12/14 10:40(1年以上前)

現物を握って覗いて、レリーズ感覚の合うものがベターです。
ニコキヤノではレリーズボタンの位置やグリップ感が違いますから。

書込番号:20482177

ナイスクチコミ!4


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2016/12/14 11:16(1年以上前)

このクラスの入門機は機能的にはどれも同じ。

店頭で実際試写して手のフィーリングをチェックし
プロの作例をチェックして決めましょう。

近くにSCがあることを確認するのも大事。

書込番号:20482251

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:120件

2016/12/14 12:24(1年以上前)

>Ntm.さん
こんにちは!

この2機種で迷っているのでしたらD5500より機能的にも格上の80dが良いかと思います。
ただ、重さはD5500のほうが軽いですし、私はグリップ感もD5500のほうが良かったです。
(もっとも量販店で握った程度の比較になりますが・・・)

書込番号:20482393

ナイスクチコミ!2


Twice Upさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/14 12:32(1年以上前)

ホントにアイコンのような少女なら5500、実は男の子だったりしたら80Dをおススメします。(^.^)

書込番号:20482425

ナイスクチコミ!2


スレ主 Ntm.さん
クチコミ投稿数:50件

2016/12/14 12:50(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
コメントありがとうございます。
そうですよね。1度お店に行って確認してみますm(*_ _)m

書込番号:20482481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2016/12/14 12:54(1年以上前)

個人的にはミラーレスから買い替えないで、買い増しで使い分けするのがお勧めです :-)

もしそーなるとすると、多少重くても中級機となる80DやD7200などがお勧めです。

ミラーレスとの最大の差としてよくあげられる光学ファインダーですが、ペンタプリズムが入ってる本物はそれなりに重いです。
(初級機にプリズム入れてるペンタックスとかは安物機でも重いです ^^;)

お店でチロっと触っても違うかわからないかもしれないんですが、あとでボディブローのように利いてきます。

逆にこの点を気にしないのなら、今お使いのミラーレスの上位機を考慮に入れてもよさそうな気がします。 (^^;;;)

書込番号:20482491

ナイスクチコミ!4


スレ主 Ntm.さん
クチコミ投稿数:50件

2016/12/14 12:55(1年以上前)

>parity7さん
こんにちは。コメントありがとうございます。
そうなんですか!!
同じ悩みを持っていた方がいて嬉しいです。
カメラ選びって悩みますよね。
孫さん撮り楽しそうですね(´-`)
成長していく孫さんの姿。素晴らしいと思います♪
風景と青空はNikonですよね!!
人物ならCanon!って感じなんだけど、
私の場合、人物は撮らないので・・・m(*_ _)m
どちらも欲しくなりますね…!!

書込番号:20482497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ntm.さん
クチコミ投稿数:50件

2016/12/14 12:58(1年以上前)

>へちまたわし2号さん
こんにちは。コメントありがとうございます。
はい。ダブルズームキット買おうと思っています。
d5600ですか!!d5500と変わらないって
お店の人が言ってたので、予算のことを考えると
d5500がいいかなと思っていましたm(*_ _)m
ボーナスだと予算高めなんですか?
初めて聞きました。良い情報ありがとうございます。m(*_ _)m

書込番号:20482511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ntm.さん
クチコミ投稿数:50件

2016/12/14 13:02(1年以上前)

>さすらいの「M」さん
コメントありがとうございます。
参考になりました!m(*_ _)m

書込番号:20482520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ntm.さん
クチコミ投稿数:50件

2016/12/14 13:05(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
コメントありがとうございます。
80dの方が上なんですね。
Canonでも素晴らしい写真撮ってらっしゃる方が
沢山いますよね。
参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:20482529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ntm.さん
クチコミ投稿数:50件

2016/12/14 13:06(1年以上前)

>うさらネットさん
コメントありがとうございます。
参考になりましたm(*_ _)m

書込番号:20482532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ntm.さん
クチコミ投稿数:50件

2016/12/14 13:06(1年以上前)

>kandagawaさん
コメントありがとうございます。
店頭で試した方が一番ですよね。
ありがとうございます。m(*_ _)m

書込番号:20482535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ntm.さん
クチコミ投稿数:50件

2016/12/14 13:08(1年以上前)

>hiro写真倶楽部さん
コメントありがとうございます。
80dが上ですか!!
重さはd5500の方が軽いですよね。

書込番号:20482543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ntm.さん
クチコミ投稿数:50件

2016/12/14 13:10(1年以上前)

>Twice Upさん
コメントありがとうございます。
アイコンのように若くはありませんがm(*_ _)m笑
20代後半の女性ですm(*_ _)m

ありがとうございます。

書込番号:20482547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ntm.さん
クチコミ投稿数:50件

2016/12/14 14:11(1年以上前)

>めぞん一撮さん
コメントありがとうございます。
買い増やすという方法があるんですね。
ミラーレスと一眼レフ両方、見比べる。
それいいかもしれません。
アドバイスありがとうございましたm(*_ _)m

書込番号:20482673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

交換用レンズに延長保証は必要?

2016/12/13 13:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 18-55 VR II レンズキット

クチコミ投稿数:164件

教えて下さい。本キットの購入を検討しています(取りあえず、本体には延長保証を付けようと思っています)。

ところで、(望遠等の)交換用のレンズを別に購入しようと思っていますが、このレンズに延長保証を付ける必要はありますか? 望遠等の交換用レンズの使用頻度にもよりますが、一般的に言ってどうでしょうか? 延長保証を付けた方が良いでしょうか? それとも必要ないでしょうか?

−以上−
よっち・ひろ

書込番号:20479679

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2016/12/13 13:46(1年以上前)

よっち・ひろさん、こんにちは。

延長保証の内容と金額しだいかなと思います。

延長保証の期間中は、偶発的な故障よりも、落としたり濡らしたりといったユーザーの不注意による故障の危険性の方が高くなります。

なのでそのような故障にも対応している保証なのかということや、保証される金額の上限、それと延長保証の金額を考えて、オトクかなということになると思います。

書込番号:20479694

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9778件Goodアンサー獲得:1249件

2016/12/13 13:52(1年以上前)

>よっち・ひろさん

自分の考え方ですが、20万以上するレンズには、付けといた方がいいかな?という感じです。
でも、販売店の延長保証は、どこの修理会社に送られるのかわからないのです
ニコンダイレクトやそのアウトレット店などで購入すると、ニコンイメージングジャパンの3年保証が付き、修理もニコンでやってもらえるので良いのですが・・・

もっとも、高価なレンズの修理って厳密な調整とかを考えると専用の装置が必要でそれはニコンでしかできないので、延長保証でも、ニコンに送られるという話を聞いたことがあります(真実は不明)

ということで、高価なレンズ(大三元クラスやうん十万の超望遠など)には延長保証つけとく、それ以外は壊れたら自腹で治すというので良いのではないでしょうか?
そうそう壊れる物でもありませんし、壊れたらアンラッキーだったと諦めると(笑)

書込番号:20479705

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2016/12/13 14:14(1年以上前)

 延長保証って、内容にもよりますが、精神安定剤みたいな面はあると思います。気になるなら掛ける、その時はその時と割り切れるなら掛けない、でいいと思います。

 ニコンではないですが、これまで10本以上のレンズを購入して使って、心配性なので、ほとんどのレンズで延長保証に加入しましたが、お世話になったのは一度きりです。まだ延長保証期間中のレンズもありますが、現時点では、はっきり赤字です。

 例えば、レンズの価格の5%が掛け金として、2〜3万のレンズなら、1000円か1500円ほど、修理に出せば確実に掛け金以上の費用が発生するでしょうし、掛け捨てになってもそう惜しくはありませんが、2〜30万以上のレンズなら、掛け金と修理代金のどちらが安いかという問題もあります。

 掛け捨ても覚悟のうえで、心配なら入っておけばいいと思います。

書込番号:20479745

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2016/12/13 14:15(1年以上前)

キットレンズには付けていません。

書込番号:20479748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/12/13 14:41(1年以上前)

高価でも安価でもボディもレンズも全ての機材に延長保証など付けない。

書込番号:20479804

Goodアンサーナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2016/12/13 14:43(1年以上前)

購入価格の5%程度の金額を購入時に支払うあれですね。新品ならメーカー保証が1年は付いているし中古でも最低限の保証は付きます。プロみたいな手荒な使い方をしなければ壊れることは不注意による落下とか水没みたいな過失ぐらいしか起こらないのではと思います。一度だけボディで入ったけど数年使用して売却したので延長保証は掛け捨てになりました。

自動車の任意保険みたいに必須ではないのでお金に余裕があってポカミスが多い人なら入るべきだし自己責任で絶対に落下や水没させないぞと自信があればハッキリ言って不要です。

書込番号:20479810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2016/12/13 14:45(1年以上前)

皆さん、、

短い間に色々とコメントを頂き、ありがとうございます。それぞれのコメントが非常に参考になりましたので、自分も良く考えて対応したいと思います。取り急ぎ、お礼まで。

−以上−
よっち・ひろ

書込番号:20479816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2016/12/13 19:03(1年以上前)

私はいつも延長保証の事を店員さんに聞かれると
こう答えます。
5〜10年後の命の保証をしてくれるなら入りますけど・・・
とひと笑い起こりますね

書込番号:20480384

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ39

返信36

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オススメの便利レンズを教えてください

2016/11/27 15:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 18-55 VR II レンズキット

クチコミ投稿数:68件

以前色々と質問させていただき、D5500の18-140mmキットを購入しました。

その際回答いただいた皆様ありがとうございました^^

が、しかし!
新たな問題が発生してしまいました…

ディズニーシーでのショーの撮影がメインなのですが、ハーバーのキャラを撮ろうとすると望遠側が全く足りません(T_T)

今まではOLYMPUSのSH-1(コンデジ)を利用していたので、覚悟はしていましたがここまでとは…

12月に子供(1歳8ヶ月)と一緒に泊まりでシーに行きます。(移動手段はベビーカーで電車です)
なるべく荷物を減らしたいので新たに便利レンズと呼ばれる類のものを買い足そうと思っています。

オススメの便利レンズがありましたら教えてください。

書込番号:20432323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19513件Goodアンサー獲得:923件

2016/11/27 15:10(1年以上前)

5300+18−140を使用しています。

現在55−200VRの中古を物色中です。

書込番号:20432348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19790件Goodアンサー獲得:1240件

2016/11/27 15:11(1年以上前)

>マコちぃさん

SH-1に合わせるのでしたら、

Σかタムロンの150-600の便利ズームをおすすめします。

書込番号:20432352

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/11/27 15:12(1年以上前)

70-300

書込番号:20432355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19790件Goodアンサー獲得:1240件

2016/11/27 15:18(1年以上前)

>マコちぃさん

あとは、
Σの50-500の便利ズーム、ニコンの80-400や200-500の便利ズームもおすすめです。

書込番号:20432381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/11/27 15:29(1年以上前)

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]
http://kakaku.com/item/K0000137844/
       ↑
なんだかんだで、ここに落ち着く人が最多のような気がします。



400mm〜途端に値段があがります。
それ以上はマイクロフォーサーズやコンデジなどセンサーを小さく
これが普通の人のお財布事情かと・・・(^^ゞ

書込番号:20432415

ナイスクチコミ!9


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/11/27 15:35(1年以上前)

便利レンズとなると、18-300mmで、SH-1の35mm換算600mmに対して
35mm換算450mmとなってしまいますのは致し方ないでしょうか。
トリミングでカバーですね。

18-300mmとなると、このあたり。
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec103=20&pdf_Spec301=12-18&pdf_Spec302=300-400&pdf_so=p1

レンズの質量は、540g〜830gとなります。

書込番号:20432436

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2016/11/27 15:37(1年以上前)

>マコちぃさん

お持ちの18−140も便利ズームの類ですが、18−300(35ミリ換算27−450ミリ)が持ち運びを考慮すると
最善の選択に思えます。

タムロンの16−300と言うレンズもありますが、ここは超望遠域の画質に特に優れるシグマ18−300コンテンポラリー
が一押しですね。

簡易マクロとも呼ばれるぐらい寄っての撮影も可能で目の前から30メーター程度離れた人物撮影まで一本でこなせる
便利なズームレンズです。

300ミリクラスでこれを超える性能の普及価格帯のズームは思い当たらないと私は感じる程なのでお薦めしておきます。

書込番号:20432444

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2016/11/27 15:38(1年以上前)

便利ズームなら、純正18-300mm
http://kakaku.com/item/K0000643176/

専業ではSigma 18-300mm OS HSM
http://kakaku.com/item/K0000693430/

後者で十分いけると思います。

書込番号:20432445

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2016/11/27 15:47(1年以上前)

旅行などで1本に済ませたいのであれば
18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]を追加。


持ち歩きが2本になりますが18-140に
純正のAF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR
もしくはタムロンの70-300(A005)を追加。
純正の上記70-30はD5500ですと、カメラのファームウェアを最新版にバージョンアップする必要があります。

純正の55-300はAFが遅いので満足するか要確認してください。

いずれも、レンズが暗いため夜の撮影では満足出来ないかもしれません。


これ以上の長い望遠となるとかなり大きく重くなります。
もし検討するなら実際に現物を確認して、
お子さんのことや荷物なども考えて見た方がよろしいかと思います。



書込番号:20432462

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/11/27 16:05(1年以上前)

確かに換算600mmまであるSH-1から比べると、換算210mmでは全然足りないでしょうね。
換算450mm以上を対象にしたこれの中のどれかが該当と思いますが
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec001=1&pdf_Spec103=20&pdf_Spec302=300-400&pdf_so=p1
55-300はAFが遅いことが何度も話題になっていますから、対象から外れるとして、
そうなると純正の新規格AF-P 70-300かタムロンA005しかないでしょう。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000902955_K0000137844&pd_ctg=1050
少しでも明るいレンズならA005、とにかく軽いものなら純正がオススメです。
望遠の話になった場合、大抵の方は少し前まではA005を薦め、満足度も高いようです。
AF-Pの方は最近新しく出た規格で、D3400からキットズームとして70-300は出てきました。
AF爆速のようで、D5500はファームをアップデートすることで対応できますし
これらは望遠ズームですから、16/18mm始まりの便利ズームと比べると画質はよいはずなので
これらをオススメするわけです。
換算450mm以上の望遠が必要となると、どんなに安くても8万超えてきます。
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec001=1&pdf_Spec103=20&pdf_so=p1&pdf_Spec302=301-
この値段差考えても、上記2レンズはコスパも優れた画質の良いレンズとしてやはりオススメです。

書込番号:20432508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2016/11/27 16:24(1年以上前)

皆様回答ありがとうございます^^

シグマ コンテンポラリー 18-300mm
NIKON AF-P 70-300辺りがお値段的にも手頃な感じですので、近々実物を見に行こうかと思います!

シグマの18-300mmを買い足すとなると18-140mmキットにした意味がないような気がしますが、こればっかりは購入してみないと望遠側の不足に気付けなかった私の責任なので仕方ないですね(T_T)

初めからボディ+シグマ18-300mmにすればよかった(>_<)

書込番号:20432549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19790件Goodアンサー獲得:1240件

2016/11/27 16:42(1年以上前)

>マコちぃさん

純正以外の便利ズームですと、歪曲収差(ワイド〜樽型・テレ〜糸巻き型)が補正出来ないので、純正の便利ズームの方が良さそうですけど・・・

書込番号:20432590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2016/11/27 17:03(1年以上前)

便利(高倍率)ズーム2本目要りますかね?

しかも両方18mm〜で。

私は望遠端300mmを重視して、70-300mmをお勧め致します。出来ればFX用の方を。

勿論、資金さえあるなら、300mm f/4とかの単焦点でしょうけど…

書込番号:20432645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/11/27 17:25(1年以上前)

>初めからボディ+シグマ18-300mmにすればよかった(>_<)

最初は18-140のキットで間違って無いと思います。
あとは55-300とか、70-300の望遠レンズを買い足すのが使い易い組み合わせです。
※ダブルズームキットの18-55と55-300だと焦点距離が被って無いので、55mmを境に頻繁にレンズ交換する可能性が有ります。

折角のレンズ交換式カメラなので、高倍率ズーム1本だと勿体無いです。

高倍率ズームは、旅行で荷物を減らしたい(レンズ交換をする余裕が無い)時などに便利なので、使い分けができると思います。

注)シグマなどの社外品レンズは、今後ボディを替えた時、その都度ファームアップして貰わないと使えなくなる可能性が有ります。

書込番号:20432717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9778件Goodアンサー獲得:1249件

2016/11/27 17:42(1年以上前)

>マコちぃさん

> 12月に子供(1歳8ヶ月)と一緒に泊まりでシーに行きます。(移動手段はベビーカーで電車です)

ようは、レンズ交換できる状況にあるかどうかで選択肢が変わってくると思います。
レンズ交換って、テーブルとかレンズをちゃんと置いとける台とか、バッグとか無いと以外と難しいです。
シーへは、ご主人とかと一緒ですか?
ある程度撮影に時間がかけられるにでしたら、70-300mm辺りの望遠ズームがお勧めです。
新作の、AF-P DX 70-300mm は、AFが高速でお勧めです。

もし、スレ主さんにお一人にお子様お一人でのシーで、子供の面倒も撮影も全てお一人で行うのでしたら、高倍率ズームの18-300mmを選んだ方が得策です。
レンズ交換無しで短い時間で撮影できますので、お子様の面倒も撮影もなんとか両方こなせると思います

お勧めは純正か、シグマの18-300でしょうね〜〜(^ ^)
シグマは解像感高いキレッキレの描写です。

やはり、撮影状況を考慮して交換レンズの選択をなさった方が良いと思います^_^

書込番号:20432778

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2016/11/27 17:43(1年以上前)

私の考え
18-140は望遠を特に使用しない時に便利かと
旅行なんかでもこの1本で・・・

まあ、最初の内は18-140よりももっと望遠もと言うお気持ちは分かります。

でも、目的によって18-300等と18-140は別のレンズ使うことをお勧めします。

それと、何が機材に不具合があってボディかレンズか分からない場合、
ボディはニコン、レンズはサードパーディのメーカーでの確認、修理となります。
純正のレンズを1本は持っておくと判断がつきやすくなります。


好みですが純正の18-300は、
シグマの18-300と比べると画がちょっと甘いと感じています。
純正も気になるのでしたら、その辺も確認した方がよろしいかと

書込番号:20432782

ナイスクチコミ!1


sak39さん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:107件

2016/11/27 18:37(1年以上前)

>マコちぃさん

私も18-140のキットで購入しましたが、基本はこれで一通りの撮影ができています
たまに飛行機とか乗り物や、動物園などで動物を撮る場合は140よりもっと望遠が欲しいと思い、AF速度や携帯性の評判が良いAF-P DX 70-300を追加購入しました
選択肢として、300oを超えてくると金額が急激に上がってくるので、それ以上は除外しました

年に何度もディズニーに行くとか、鳥や飛行機を撮影するというような趣味の方であれば望遠レンズに投資しても良いと思いますが
私は普段の撮影や旅行では望遠はほとんど使わないため、年に数回の特殊な撮影環境だけでの出番になっています
30倍ズームのコンデジも持っているため、もしもの時はコンデジで望遠撮影したりもします

外でレンズ交換はなかなか面倒なものなのですが、何とかなりそうであればAF-P 70-300が軽くて良いかなと感じますが
私も最初に18-140キットを購入したのは間違いではないと思いますよ
純正レンズ一本は持っておいた方がいいですし
ちなみに今回のショー撮影は望遠が欲しいと思われたかもしれませんが、今までの使用でももっと望遠は欲しいと思いました??

書込番号:20432975

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件

2016/11/27 18:54(1年以上前)

年パス持ちなのでシーへは基本毎週行っています^^

子供と1対1での泊まり(今回は友人との宿泊です)がは初めてですが、何度と一緒に行っているので、荷物の量やショーなどの待ち時間等は大丈夫だと思います。

シグマの18-300mmは表記を見た限り純正よりも重たいので、純正18-300mmかAF-P 70-300mm辺りが良さそうかな?と思いはじめています。

ただ、やはり便利レンズ2本もいるかな?とも思いなかなか決められなそうです(^_^:)

書込番号:20433042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2016/11/27 19:02(1年以上前)

18-140mmは中倍率、18-300mmは高倍率ですね。200mm以上で仕切るという感覚でしょうか。従って、別物です。
特にSigmaの場合は色調も寒色に僅かですが寄りますので。また、テレ端開放はSigmaが高解像ですね。

出先・被写体によって、現18-140mmと使い分けをお奨めします。

書込番号:20433073

ナイスクチコミ!2


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2016/11/27 19:19(1年以上前)

D7200は18-300/F3/5-5.6
D750は24-120のキットレンズ
V3は10-100/F4-5.6使ってます。全て純正です。

他者のニコンマウントは使ってませんが純正でも
歪み補正をONにしないと、かなり歪みます。
被写体によっては気にならない事も多々ありますが
例えば、神社の鳥居のような両脇が直線で構成された被写体の場合
顕著に歪みが出ます。
なので、歪み補正が出来る純正を使ってます。

便利ズームの場合、特にDX18-300/F3.5-5.6ですが
観光地などで持って歩く場合、それなりにデカい、重いです。
一眼なのでそれなりの覚悟で持って歩く訳ですが、
その覚悟の斜め上を行きます。
純正の場合、新しいF3.5-6.3もありますが小さくて軽いようです。
でも、若干明るいんで古い方を使ってます。

被写体に対しては確かに便利です
1本あればほぼ射程距離範囲内です。
このレンズを使って現場でレンズ交換などはやった事がありません。

但し、観光地での持ち歩きは覚悟の上の斜め上の覚悟が
必要だと思います。

なので、
純正18-140ってのは歪みも補正されますし、300mm(換算450mm)までは
行かないまでも、換算で210mmまでは引っ張れます。
持ち歩きも普通の覚悟で大丈夫だと思います。

イチオシです。

正直、D750の24-120だとあと一歩望遠側が欲しいです。
V3の10-100だと換算27-270です。ちょうどいいズーム幅です。

書込番号:20433125

ナイスクチコミ!0


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ21

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズ交換

2016/11/16 20:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 18-55 VR II レンズキット

クチコミ投稿数:42件

お世話にまります。

今この機種を検討しています。初めてデジタル一眼を購入しますので分かりませんが、
昔使っていたSIGMA ZOOMーαU が使えますでしょうか?

書込番号:20399780

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2016/11/16 20:51(1年以上前)

ニコンマウントのレンズなら取り付けられますが、AFが効きません。

書込番号:20399822

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2016/11/16 21:00(1年以上前)

AEも聞かないんじゃない?

書込番号:20399863

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4841件Goodアンサー獲得:336件

2016/11/16 21:00(1年以上前)

それって...フィルム時代の、それもオートフォーカス以前のレンズですよね。
その頃のシグマのズームには、デルタ、イオタ、カッパー等の名称が付いてましたね。
懐かしいなぁ〜
で、ニコン用でしたらカメラに付けるは出来ると思いますが、AFはもちろん、AEも使えないと思います。

書込番号:20399864

ナイスクチコミ!7


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9778件Goodアンサー獲得:1249件

2016/11/16 21:23(1年以上前)

スレ主さん

ニコン用という前提で使えなくはないですが、実用には耐えません。
マニュアルでピントを合わせるのが、とても難しいからです。

フォーカスエイドという機能をつかって合わせますが、それとて、しっかりピントを合わせるのが難しいんです。
自分もMFレンズをフォーカスエイドで合わせることにチャレンジしましたが、微妙にずれるんです。

書込番号:20399949

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/11/16 22:09(1年以上前)

銀塩時代のレンズですね。

ニコンマウントだと装着可能でしょうが、2400万画素のD5500には厳しいと思いますね。

新しいレンズをオススメします。

書込番号:20400145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/11/17 07:02(1年以上前)

フレッシュ2さん
メーカーに、電話してみてちょ~だぃ!

書込番号:20400924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2016/11/17 11:06(1年以上前)

フレッシュ2さん こんにちは

D5500の場合 レンズにROMが入っていないレンズ(レンズマウント部分に端子がないレンズ)では 露出計も動きませんので 

このレンズがニコンマウントで 付けることが出来ても カメラモードはMのみで 露出計が動かない状態であれば 使うことが出来ると思います。

書込番号:20401405

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:37件

2016/11/17 17:25(1年以上前)

使い物にならないと思います。

書込番号:20402198

ナイスクチコミ!2


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/11/18 07:11(1年以上前)

>フレッシュ2さん

古いレンズですよね。
懐かしくもありますが…
何かと不具合もでて使い難いだけですよ。
あえて使う必要もないのでは?
と思います。

書込番号:20403934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2016/11/18 19:22(1年以上前)

皆様、いろいろとご意見を頂き有り難うございました。

そうですね。昔のレンズですので今の機種には合いませんね。
もしかしたら何か方法でもと思っていました。

ありがとうございました。

書込番号:20405576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/12/23 20:02(1年以上前)

フレッシュ2さん
おう。

書込番号:20508010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

d5500の買い時

2016/11/07 21:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 ダブルズームキット

スレ主 カフ022さん
クチコミ投稿数:6件

カメラを趣味として始めようとしている初心者です。初めての一眼にd5500 wズームキットを考えています。発売して間もなく2年がたつため、d5600が出るウワサを聞きました。少し待ってd5600を買うか、今d5500を買うか悩んでいます。d5500はかなりのハイスペックだと思うので、今買っても後々後悔しないでしょうか。

それと、新品のほうが良いか、中古でも大丈夫なのか、よければ教えていただきたいです!

駄文失礼します。よろしくお願いします!

書込番号:20371282

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4666件Goodアンサー獲得:346件

2016/11/07 21:10(1年以上前)

こんばんは。

程度の良い中古品の価格と新品の価格がそれほど違いがないので、

新品購入が良いと思います。

書込番号:20371318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:24件

2016/11/07 21:18(1年以上前)

 あれこれ迷うことはありません。一年違いくらいの新製品ならばそれほどの違いは無いし、D5500はよく出来上がった
カメラだと思います。

 まる・えつ 2さんが云うように、中古と新品との価格差がそれほど無いので、やはり新品購入を勧めます。

書込番号:20371349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2016/11/07 21:22(1年以上前)

買いたいときが買い時、買えるときが買い時です。

D5600も出るでしょうが当面は割高だと思いますので、気に入っているならD5500でイイんじゃないでしょうか。
D5600の噂:http://digicame-info.com/2016/11/d5600.html

新品か中古かですが、新品と中古の価格差、製品の位置付け(タフな造りではない)からいっても
新品の方が無難だと思います。

書込番号:20371378

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2016/11/07 21:22(1年以上前)

こんにちは。

どんどん進化はしますが、D5000シリーズの枠の中の進化になります。クラス上のD7200やD500を超えることはないと思います。
ニコンの新しい規格のレンズ、AFーPにも対応したD5500で、後悔のないよう秋の風情の撮影をたのしまれたらと思います。
D5500ですと、価格は変わらないので、新品をオススメしておきます。

書込番号:20371379

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D5500 ダブルズームキットのオーナーD5500 ダブルズームキットの満足度5

2016/11/07 21:23(1年以上前)

>カフ022さん

多分、今が買い時だと思いますよ。
価格的に考えると、お勧めは18-55VRUキットです!

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014510/SortID=20345809/#tab

本当は・・・18-140キットにして望遠側はタムロンA005がいいと思うのですが(^_^;)

書込番号:20371387

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/11/07 21:32(1年以上前)

デジカメ インフォ 情報の噂によると、
D5600は
@ スナップブリッジ対応
A ダイナミックレンジがD7200 と同様になる

とのことで、D5500の《マイナーチェンジ》モデルと言った感じですね。

http://digicame-info.com/2016/11/d5600.html#more ( あっ、やっぱり既出でしたね。(*^^*)

売りは、Aでしょうか?
この差異をどう捉えるかでしょうか。

その他、詳細は 後日のお知らせ次第と言った感じですね。

書込番号:20371438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2016/11/07 22:33(1年以上前)

以前、D5100のダブルズームを使った事があります。
5100も良かったのですが、
出来ればダブルズームは止めた方が良いと思います。

D5500 18-140 VR レンズキットの方がオススメですね。

ダブルの場合は55mmで2本に分かれます。
ところが、この55mmあたりってのは中途半端なんです
18-55を付けると、もう少し望遠が欲しいと思う時がよくあります。
55-300を付けるともう少し広角にならないかな?ってよく思います。

18-140までズーム幅があればレンズ交換無しで撮れます。
旅行なんかでもほぼ1本で事足ります。
逆にもう少し望遠が・・・とか
もう少し広角が・・・とかの場合はそれこそ性能の良いレンズを奢った方が
満足できるんじゃないかと思います。

書込番号:20371750

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 カフ022さん
クチコミ投稿数:6件

2016/11/07 22:35(1年以上前)

みなさまご意見ありがとうございます!大変参考になりました!

今のうちに楽しんでおきたいので、d5500を新品で購入する事にします。

すごく悩んでいたので、背中を押されて嬉しかったです。ありがとうございました!

書込番号:20371758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2016/11/07 22:38(1年以上前)

もうお決めになったようですが、買い時です。
D5600はカンフル機で、中身の進化は微々たるもののよう。

書込番号:20371776

ナイスクチコミ!1


小粟旬さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件 D5500 ダブルズームキットの満足度4

2016/11/07 22:43(1年以上前)

同じく初心者で、機能・グリップ感・価格で選んだ5500所持者です。
急がないのであれば、5600が出てから5500との機能比較(あちこちのサイトで出ると思います)とコストを比較して決定するのも有りかと。

保障などの面から、もし5500の場合は中古より新品をお勧めします。

あのような写真を撮りたいっ!!と近いうちにレンズを追加購入も考えられるので、取りあえず1〜2(+α)年単位での予算も考えられた方が良いかもしれません。

尚、撮影枚数も少なくほとんどオート撮影ですが5500には満足しております。
(1本足しましたが、もっとレンズのバリエーションを増やしたいぃ〜)

書込番号:20371802

ナイスクチコミ!1


スレ主 カフ022さん
クチコミ投稿数:6件

2016/11/07 22:43(1年以上前)

>DLO1202さん
なるほど...中途半端なのですね
私は風景をメインで撮ろうと思っていて、月を撮る時に300あったらすごく便利と勧められてwズームを考えています。

正直なところ、学生でアルバイト代から出すため、あんまりお金をかけれないのが本音です...。
余裕があればそちらを買って望遠レンズを追加で買いたいのですが、厳しいのです。

レンズ交換は慣れたら手早くできる、と聞いているので、それくらいは我慢しようと思っているんですが、やっぱり初心者には大変でしょうか?

書込番号:20371803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D5500 ダブルズームキットのオーナーD5500 ダブルズームキットの満足度5

2016/11/07 22:49(1年以上前)

別機種

J5+FT1+DX18-300

>カフ022さん
月を撮るんですね・・・
正直言ってAPS-Cの300mmでは望遠不足かもしれません。
えっと・・・J5+FT1+300mmでこれくらいです(^_^;)

書込番号:20371839

ナイスクチコミ!1


スレ主 カフ022さん
クチコミ投稿数:6件

2016/11/07 22:49(1年以上前)

>小粟旬さん

今日情報が出たばかりらしいので、すごく悩みますよね。
これから冬に向かう中、多分外出の機会が減ってしまうと思うので、一週間くらいの我慢はしてみようかと思います。

同じ初心者さんのご意見はすごく参考になりますね!いい写真撮れるように、お互い頑張りましょう!

書込番号:20371841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 カフ022さん
クチコミ投稿数:6件

2016/11/07 22:55(1年以上前)

>9464649さん
写真ありがとうございます!少し物足りない様な感じがしますね。

でもこれ以上のレンズはちょっと生活費が削れるので、手を出せないのが痛いところです...。

この写真でも、私は充分綺麗だと思うので、ある程度の妥協は必要かと思っています!

書込番号:20371876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D5500 ダブルズームキットのオーナーD5500 ダブルズームキットの満足度5

2016/11/07 23:09(1年以上前)

別機種
別機種

D7200+18-300(300mm)

トリミングしてみました

>カフ022さん
もしかして、勘違いされては困るのですが、先の写真はnikon1 J5にマウントアダプターFT1を挟んでDX18-300レンズを付けて撮影しています。
D5500の場合はレンズの焦点距離300mmはフルサイズ換算450mmの画角に相当しまして、nikon1の場合は同じ300mmの焦点距離でも画角はフルサイズ換算810mmなんです。

一応、比較のためにD7200で撮影したお月様の写真を添付します。
APS-Cで撮影した場合は同じ300mmの焦点距離でも、この小さいお月様になります。
トリミング(切り取り)してみると何とか行けるでしょうか。
写真はD7200で撮影したものですが、D5500もAPS-Cですので大きさ的には同じになります。

書込番号:20371947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:36件

2016/11/07 23:12(1年以上前)

別機種

APS-C 300mmでの月

APS-C 300mmで月を撮影するとこのくらいの大きさです。

9464649さんが言われてるカメラはセンサーが小さいので同じ300mmでもAPS-Cより大きく写ります。

レンズ交換も沢山練習すれば素早く交換できるようになりますよ(^^)v

書込番号:20371971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/11/08 01:11(1年以上前)

5300から5500への進化がでかかったからなああ…
今回の進化は小さいと思う

書込番号:20372399

ナイスクチコミ!0


sak39さん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:107件

2016/11/08 08:55(1年以上前)

>カフ022さん

D5600に関しては発売されたら当分の間は価格が下がらず割高感があると思います
みなさんが言われるように機能の進化自体は少なそうです
D5500は今が底値と思われるため、個人的にはD5500の新品がおすすめですかね

一番撮りたいものが月ということであれば、望遠は必要になりますので、Wズームがコスパが良いです
風景に関してはどういったものを撮ろうと思われているかわかりませんが、こちらがメインになるのでしたら18-140が良いかもしれません

予算に余裕があってと言うことであればレンズをいろいろ検討できると思いますが、予算があまりかけられないということであれば必要と思われる構成のレンズキットの購入が良いのではないでしょうか

風景、人物などであればキットのレンズで十分対応できるのですが、月や夜空といったものはキットレンズではなく、それに合ったものを買い足さないと思ったような撮影ができない可能性はあります

書込番号:20372901

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D5500 ダブルズームキットのオーナーD5500 ダブルズームキットの満足度5

2016/11/08 10:09(1年以上前)

>カフ022さん
D5600を気にされているようですが、D3400のような中途半端な廉価版なのに価格的には魅力なしみたいな感じにだけはならないでほしいです。
Expeed5が採用されるなどの下克上が起これば、D5600も面白いかと思いますが、今の段階では期待薄ですね。
D750やD7200の後継機はスナップブリッジだけということにはならないと期待していますので、こちらに新モジュールやExpeed5が採用されてから、今のD7200のモジュールがD5000系に引き継がれるのではと思っています。
来年以降に期待しますが、購入するのは値下がりを待って再来年でも遅くないかなと思っています。

そう考えるのは今、一眼レフを持っているからであって、初めて購入される方には新製品が発売されていない今がチャンスかもしれません。
D7200もD5500もかなり完成度が高い機種になっています。
私はD5500も使っていますが、日常撮影には最適だと思っています。買い替えは壊れたときかも(^^ゞ

書込番号:20373040 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:24件

2016/11/08 22:40(1年以上前)

 買い取り価格と云うのか、下取り価格かはどうでも、どちらにしても高価格ですね・・・・流石にNIKON?と云いたく
なりますね・・・。

 他メーカーの同程度のカメラでは、こうはいかないでしょう。

書込番号:20375008

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D5500 18-55 VR II レンズキット」のクチコミ掲示板に
D5500 18-55 VR II レンズキットを新規書き込みD5500 18-55 VR II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5500 18-55 VR II レンズキット
ニコン

D5500 18-55 VR II レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月 5日

D5500 18-55 VR II レンズキットをお気に入り製品に追加する <745

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング