D5500 18-55 VR II レンズキット のクチコミ掲示板

2015年 2月 5日 発売

D5500 18-55 VR II レンズキット

  • Wi-Fi機能や直感的な操作が可能なタッチパネルを搭載した、ニコンDXフォーマットのエントリーモデル。
  • バリアングル液晶モニター搭載のデジタル一眼レフカメラとして世界最小・最軽量(※発売時点)のすぐれた携行性を備えている。
  • 標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥41,800 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:420g D5500 18-55 VR II レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5500 18-55 VR II レンズキットの価格比較
  • D5500 18-55 VR II レンズキットの中古価格比較
  • D5500 18-55 VR II レンズキットの買取価格
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのレビュー
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのクチコミ
  • D5500 18-55 VR II レンズキットの画像・動画
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのオークション

D5500 18-55 VR II レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 2月 5日

  • D5500 18-55 VR II レンズキットの価格比較
  • D5500 18-55 VR II レンズキットの中古価格比較
  • D5500 18-55 VR II レンズキットの買取価格
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのレビュー
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのクチコミ
  • D5500 18-55 VR II レンズキットの画像・動画
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのオークション

D5500 18-55 VR II レンズキット のクチコミ掲示板

(2558件)
RSS

このページのスレッド一覧(全124スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5500 18-55 VR II レンズキット」のクチコミ掲示板に
D5500 18-55 VR II レンズキットを新規書き込みD5500 18-55 VR II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
124

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 こちらの商品を購入しました。

2015/03/22 18:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 18-55 VR II レンズキット

D5500 18-55 VR II レンズキットと単焦点レンズを購入しました。
本日届いたのですが、購入しておいたほうがいい付属品など教えていただきたいです。

書込番号:18605067

ナイスクチコミ!3


返信する
夏津さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:11件

2015/03/22 19:07(1年以上前)

ご購入おめでとうございます♪

液晶保護シートと、レンズ保護フィルターがあるといいかと思います。
SDカードはお持ちですか?
サンディスクとか東芝の物がいいと思います♪
撮影、沢山楽しんで下さいね!

書込番号:18605150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2015/03/22 19:11(1年以上前)

揚げ足は取りたくないですが、
>購入しておいたほうがいい付属品
じゃ、わかりにくいですよ。

@オプションのレンズフード HB-69
Aプロテクトフィルタ 径はレンズ現品に記載があります
Bブロワ 2種類 一つは単なるシュポシュポ、一つはソフトブラシの付いているもの
Cあとは追加のメディア(SD-HC)

書込番号:18605163

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24852件Goodアンサー獲得:1696件

2015/03/22 19:15(1年以上前)

付属品とは購入した時に付いてくるものを付属品と言いますよ。

で、撮影等にあった方が良いものは
スレ主さんが既に立てられた

レンズキットの中身はなんなのでしょうか?

の中に私を含めた何人かの方からレスしていますので参考にしてみてください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014511/SortID=18595820/#tab

同じような必要な物の質問であれば、
DX35mmF1.8の質問の板もそうですが、
一つの板にまとめた方が宜しいかと。

書込番号:18605182

ナイスクチコミ!2


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件 D5500 18-55 VR II レンズキットの満足度5

2015/03/22 19:21(1年以上前)

始めての一眼レフのようですね。
購入おめでとうございます!

買った方が附属品は他の方もおっしゃるとおりです。

あとは、きっと間もなく発売されるであろうD5500のムック本を買って、使い方を良く覚えると一層楽しめると思います。

書込番号:18605199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/03/22 19:26(1年以上前)

のーららららるんるんさん こんばんは。

ご購入おめでとうございます。

必ず購入された方が良いと思うものはレンズの画角外からの光をカットするための純正レンズフードと、購入されたレンズ用の保護フィルターとSDカードがあれば良いと思います。

ここからは私が必ず揃えるものですが、ニコンは使用説明書で推奨のSDカードがありますのであなたの1回の撮影に必要な容量のものを2枚、サンディスクのエクストリームクラス以上のものがあると良いと思いますし、デジカメは電子機器なので持ちは良いですが充電し忘れやバッテリーの持ちを考えると予備の純正バッテリーがあると交互に充電できますし、ブロアとクロスとカメラ交換レンズなどを入れられるカメラバッグ、お気に入りのバッグがあるのであればインナーケースでも良いと思います。

書込番号:18605221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:13件

2015/03/22 20:26(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

予備バッテリーと予備SDカードは必要でしょう。
後は必要になれば購入で良いと思いますよ(^^)

書込番号:18605455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件

2015/03/22 20:37(1年以上前)

とりあえず、バシャッバシャッ撮ってみて、 SDが足りない!とか、撮りすぎて、バッテリーが足りないとか? レンズに埃が着いたとか、液晶がきたなくなった、ブロアーや、クロスが!とか、カバーや、ましなバッグとか……
イロイロでてきます!
ゆっくりそろえましょう!

とりあえず、バシャッバシャッいきましょう!

書込番号:18605512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/03/22 23:25(1年以上前)

どんどん使っていたらわかります、急いで買う必要はないのでは。
慌てて買っても使わないかも?
沢山撮りましょう

書込番号:18606224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/03/23 07:01(1年以上前)

のーららららるんるんさん
フード
フィルター
シュッパ!シュッパ!

書込番号:18606809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/23 07:19(1年以上前)

収納ボックス 少し大き目を、やすい衣服用などで代用可、中に湿気取りの袋を放り込んでおく。)埃 湿気 カビ対策に。 あとは他の皆さんがおっしゃる通りパシャパシャ撮っているうちに撮影スタイルも決まってくると思います。
ちなみに私が不要だと思ったもの、カメラバッグ、全く使いません。
もっと慎重に選べばよかったと思うもの、三脚 重すぎても、華奢すぎても高さが足りなくても困る
素敵な写真をたくさん撮ってください


書込番号:18606840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:123件

2015/03/23 14:59(1年以上前)

スレ主さん

レンズ用の保護フィルターは、どんなに高性能な物でも、確実に写りを悪くします。
なので、人によっては、フィルターを付けないという人もいます。
ただし、高品質な物は、ほとんど劣化が分からないと思い、自分は付ける派です。
安物は、けっこう悪化する物があるようなので、ご注意ください。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/enquete/20130702_605936.html

後は、液晶の保護シート、SD カード 2枚、予備バッテリー、クリーニングキット辺りかな、
自分にとって最低限必要な物は。
なお、眼鏡用のクリーニングクロスは、保護フィルターのエッジにこすられて、
大量に糸くずを生産してくれた経験がありますので、ご注意願います ^^;。

夜景や花火撮影用に三脚とリモコンとか、屋内撮影用にスピードライト等もあった方が良いですが、
これらは必要を感じてからで良いと思います。

収納ボックス(防湿庫・ドライボックス)は、頻繁にカメラを使っていれば要りませんし、
風通しの良いところにしまって置くなら不要という話もあります。
自分は、使用頻度が低いレンズがあるので、ドライボックスを使っています。
カメラバックに長期間入れっぱなしは、NG です。

書込番号:18607838

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:123件

2015/03/23 15:10(1年以上前)

↑に追加。

もし、撮影データのバックアップ環境が無いなら、それも必須ですね。
PC の内蔵 HDD と 外付け HDD 等の様に、
異なる物理媒体上に、2重に保存する事が必要です。

書込番号:18607863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:12件

2015/03/23 18:26(1年以上前)

別機種

スレ主さん
こんにちは。

ご購入おめでとうございます♪

この位揃えると幸せになるかも(^-^ゞ

付属品という事で・・・
参考まで・・・

書込番号:18608324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3617件Goodアンサー獲得:37件

2015/03/23 20:19(1年以上前)

のーららららるんるんさん

>シュッパ!シュッパ!

+ペッタンペッタン!




※ペンタックス等のセンサークリーニングです。

書込番号:18608644

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/03/23 22:53(1年以上前)

SDはサンディスクをお勧めします。勿論、東芝、パナも信頼性は高いと言われています。
僕は長年サンディスクを使っていますがトラブル無しです。
ただ最近ではネットでサンディスクの偽物がある様なので、販売店での購入をお勧めします。
32Gを一枚購入するより、16Gを2枚ある方が、トラブルに対処出来ます。この辺りで良いのは?
http://kakaku.com/item/K0000724545/
使用前にはカメラ側でフォーマットして下さい。

あと備品では無いですが、
メーカーサイトに製品登録をして下さい。
ソフトのバージョンアップや製品の情報もメールで送られてきます。

書込番号:18609361

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/03/23 22:58(1年以上前)

一度使ったみて、(一日)使ってみてバッテリーの消耗が早いと感じたら、
予備バッテリーの購入しましょう。互換バッテリーが安く売っていますが、
安全を確保する為に純正を購入しましょう。

その他、外付けHDDを購入し、撮影データーはバックアップをとりましょう。

書込番号:18609387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/24 05:04(1年以上前)

16GBのパナソニックのゴールド色のSDカードを新品購入されたらよいでしょう。

書込番号:18609998

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ73

返信28

お気に入りに追加

標準

家族で使うカメラ

2015/03/03 21:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 ダブルズームキット

とある厨房です。宜しくお願いします。家族みんなで使う条件でお母さんに相談したら、すんなりとOKが出ました!(⋈◍>◡<◍)。✧♡
どっちみち家に、まともなカメラが無かったのも一理あるんですが、このカメラは初めての人でも馴染みやすかったですか?
というのもバリアングル付きで世界最小、最軽量という謳い文句でヤラレました。♡₍₍ ◝(・ω・)◟ ⁾⁾♡
これから桜の季節なので、一眼レフを片手に桜見に行こうと思っています。
今月中には購入予定です。じゃないと春は待ってくれないので♪

書込番号:18539952

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/03/03 21:06(1年以上前)

文字化け、何とかしましょう、、、

書込番号:18539974

ナイスクチコミ!15


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9778件Goodアンサー獲得:1249件

2015/03/03 21:07(1年以上前)

このクラスのカメラを初めて手にし、たくさんのいい写真をとりました。
初めの一歩には最適だと思いますよ!
ダブルズームでレンズ付け替え、あちこち旅行したくさんの写真とりました(^^)
3年半使って中級機に買い替えました。

おすすめのカメラです!

書込番号:18539980

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2015/03/03 21:08(1年以上前)

どうもすみませんでした。顔文字は対応していなかったみたいで、以後、使用しないように気を付けます。

書込番号:18539984

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2015/03/03 21:11(1年以上前)

こんにちは。

文字化けだらけで、読めない部分がありましたが・・・

軽く小さいカメラで、撮り易そうなカメラです。
個人個人の手に馴染むフィット感が、ありますので、一度、手に取ってファインダーを覗いて見られて、判断されたらと思います。

書込番号:18540000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2015/03/03 21:13(1年以上前)

感想ありがとうございました。

この機種はニコン初のタッチパネル採用とのことですが、キャノンのキスデジは既にタッチパネル式だったような気もするのですが、ニコンは対応が遅れていたのですか?

書込番号:18540009

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9778件Goodアンサー獲得:1249件

2015/03/03 21:19(1年以上前)

正直、タッチパネルより、従来通りのインターフェースが使いやすいんですよ>ニコ爺にとっては〜(^^;;

書込番号:18540036

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2015/03/03 21:23(1年以上前)

従来のインターフェイス(使い方)こそがやりやすい!…と、いうほど凝り固まってはいない積もりですが…

ニコン一眼レフの液晶撮影には…まだ、あまり期待していません(;^_^A

書込番号:18540050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:19件 ミラーレス始めました 

2015/03/03 21:26(1年以上前)

そうですね。
一眼レフとしては初めてでしょう。ニコン
Nikon1が対応してるかどうかは別の方におまかせします。
おわかりだとは思いますが、基本はファインダーのぞいて撮ることはOKですよね?
液晶でタッチパネルで撮ろうと思っているのならミラーレスにした方がいいので。
お分かりならば失礼なことを言ってしまってすみませんでした。

書込番号:18540068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2015/03/03 21:31(1年以上前)

>スレ主とあるチューボーさん
>この機種はニコン初のタッチパネル採用とのことですが、キャノンのキスデジは既にタッチパネル式だったような気もするのですが、ニコンは対応が遅れていたのですか?

ありていに言えばそうなります。

ただ、デジカメ一眼レフは基本的にファインダー覗いて撮影するものです。

液晶を見ながらの撮影はサブ機能と思ってます。
(レスポンス悪いです)

書込番号:18540095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2015/03/03 21:36(1年以上前)

まぁそれはそうなんですけど。でも時々、ローアングルやハイアングルで撮影したいシーンも必ずあるので、この機種が妥当かなと思った次第です。

ローアングルや、ハイアングルでファインダーを除いて撮影するのは、かなり無理があると思います。(汗)

書込番号:18540119

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2015/03/03 21:50(1年以上前)

最終的に判断はスレ主さんがするしか無いですよ(^皿^)

吾輩は液晶撮影を重視する為に
当初ソニーAマウントを選びました

…今は色々(/ ̄∀ ̄)/タックサ-ン

書込番号:18540200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2015/03/03 21:54(1年以上前)

厳密に言えば「家族で使うカメラ」で、私の親が購入するので、もちろん私が製品を選ぶ権利は全く無いのです。

書込番号:18540223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2015/03/03 21:57(1年以上前)

ただ、何故か家族で一眼レフの話題が持ちきりになっていて、このような展開に至りました。まだ、ミラーレスの話は出てないです。
ミラーレスって交換レンズの数は一眼レフに比べて非常に数が少ないと聞きましたが、本当ですか?

書込番号:18540240

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2015/03/03 22:07(1年以上前)

ミラーレスのレンズの本数(種類)は
ニコンやキヤノンの一眼レフに比べると少ないでしょう

……ただ、ミラーレスに(代わりの)無いレンズは、大半が非常に高価(10万円〜200万円等)です

また、ミラーレスと一言で言ってもレンズの規格は沢山ありますので…(;^_^A
一眼レフもまた沢山規格がありますし

規格が違うと基本的にレンズは使えません

書込番号:18540303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2015/03/03 22:18(1年以上前)

将来的にはレンズ交換して様々なタイプの写真を撮ってみたいとみんな思ってるから、やっぱり一眼かなぁ。。。
でもまだ今の段階はみんな勉強中ってことにしておいて下さい。

書込番号:18540363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/03/03 22:26(1年以上前)

とあるチューボーさん、こんばんは

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000014511_J0000014510_J0000014512&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,105_5-1-2-3-4-5-6,106_6-1-2-3,103_3-1-2,104_4-1

D5500の判断良いと思います、家族で使うなら使いやすいのが一番ですよね、お店で試しまくってから決めてみてください(笑)

家族の思い出など何年後かに見直すと泣けるかも?楽しんでくださいね。

書込番号:18540414

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2015/03/03 22:29(1年以上前)

やはり背景ボケが綺麗なプロっぽい写真が撮りたいとの意見が多く集まったので一眼レフで決まりです。
背景ボケに適した単焦点の交換レンズも別途、必要ですね。(汗)
カメラは非常に最初はお金が掛かりますね。
まぁ、自分がお金を出すのでは無いのでそんな事は全然関係無いですけどね。(笑)

書込番号:18540425

ナイスクチコミ!1


チビ優さん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:10件

2015/03/03 23:36(1年以上前)

厨房の時からこんなカメラを使えるなんてうらやましーですねー(^o^)
他の方も言っているとおり
ミラーレスでもマイクロフォーサーズのパナソニック、Olympusならレンズたくさんありますし
SONYでも大体のレンズはあります。
ボケを楽しむ撮り方もD5500と同じセンサーサイズを使用した
SONYのミラーレスなら基本的
にボケやすさは同じですよ(^o^)
大きさとかも結構ちがいますし
持ち運ぶ頻度とかにも影響あるかと思います(*^_^*)
またご家族みなさんで悩んでください(^o^)

書込番号:18540788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2015/03/04 00:06(1年以上前)

ライブビュー撮影で
動いているものを撮ることは苦手です。
Nikonのデジイチは概ねそんな感じです。
動くものを撮るにはファインダーを
使って下さいというスタンスなのです。
それでもOKな使い方の人もいれば
それでは困るなんて人もいるので、
買う前に
サンプルのある店頭でお試ししてから
購入の判断をされると良いでしょう。

書込番号:18540910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


wan1wanさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:38件

2015/03/04 01:42(1年以上前)

ミラーレスもいいけれど、どうせならD7100のようなワンランク上の、良いものに触れておくのも良いかと思いますよ。

ただバリアングル液晶じゃないので…ね。良いカメラですよD5500、バランス取れてます。

書込番号:18541122

ナイスクチコミ!2


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3195件Goodアンサー獲得:47件

2015/03/04 02:04(1年以上前)

  大変気になるカメラですね!

タッチパネルもさることながら、確かにこの性能でこの軽さ、いいですね!  
もう、どこに行くにも気にならない?(^-^;;



書込番号:18541159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/03/04 06:28(1年以上前)

とあるチューボーさん
RX100!?

書込番号:18541328

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/03/04 07:45(1年以上前)

候補のD5500 ダブルズームキットか候補外のEOS Kiss X7i ダブルズームキットも選択肢に入れても良いと思います。
操作性はどちらの機種でも使っていると慣れると思います。
一番重要する点は重さだと思います。出来れば望遠レンズを着けた状態で確認する方が良いです。
この時点で重いと感じると、日常では更に重いと感じると思います。

実際に販売店やショールームで構えてみてグリップのフィールド感と
シャッターボタンの押しやすさが重要だと思います。
家族みんなで確認して下さい。

SD
カードは信頼性が高いこちらのモデルが良いと思います。
http://kakaku.com/item/K0000687706/

書込番号:18541455

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/04 09:22(1年以上前)

おいら、パネルよりもお姉さんにタッチしたいです。

書込番号:18541650

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9778件Goodアンサー獲得:1249件

2015/03/04 10:53(1年以上前)

↑カメラより高いよ〜(^^;;

書込番号:18541854

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/04 11:43(1年以上前)

購入したら、取説をよく読んで使ってください。

書込番号:18541968

ナイスクチコミ!2


eichan9さん
クチコミ投稿数:201件

2015/03/04 16:09(1年以上前)

ようこそニコンへ(^_^)/
 街で見かけるデジイチはキヤノンが多いので、若い人がニコンへ来てくれると嬉しいです!(^O^)!
 
 最近、デジイチを持って街歩きをしている人が、少しずつ増えているような気がしますが、スマホやコンデジでは物足りないと感じる人が増えているのでしょうか?
 デジイチ、もっとたくさん普及してくれ!!

書込番号:18542607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:29件

2015/03/07 08:33(1年以上前)

>この機種はニコン初のタッチパネル採用とのことですが、キャノンのキスデジは既にタッチパネル式だったような気もするのですが、ニコンは対応が遅れていたのですか?

>従来のインターフェイス(使い方)こそがやりやすい!…と、いうほど凝り固まってはいない積もりですが…

>ニコン一眼レフの液晶撮影には…まだ、あまり期待していません(;^_^A

タッチパネルというとライブビューしか発想できないというのも凝り固まりですよ。
私もD5500が出るまではそうでしたが。
D5500のタッチパネルは光学ファインダーでの撮影時にも威力を発揮します。
AFエリアをシングルポイントにした際、タッチパネルFnをAFエリア設定にしておくと、ファインダーをのぞきながらタッチパネルを触るだけで39点のポイントを自在に動かせます。一度試してみると操作感の劇的な向上に目からうろこが山のように落ちます。もうマルチセレクターなんて触る気も起きなくなります。
ミラーレスはともかく、光学ファインダー機でこれが出来るようになったのはD5500が初だったはずです。残念ながら上位機種のD7200にこれが搭載されず残念な思いをしておりますが。

>ミラーレスって交換レンズの数は一眼レフに比べて非常に数が少ないと聞きましたが、本当ですか?

一眼レフは大抵十数年から数十年の歴史があるシステムなので、ここ数年以内に出はじめたミラーレス用レンズが一眼レフ用より少ないのはこれはもう仕方ありません。順次増えていくでしょう。要は現時点で必要なレンズ、欲しいと思うレンズがあるかどうかで考えればいいと思います。

書込番号:18551120

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ188

返信19

お気に入りに追加

標準

のっぺり画質

2015/02/09 18:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:501件

7100と比べてぬり絵のようなのっぺり画質に見えるがどうでしょう
特に人物。ノートパソコン等での液晶は表現が悪いのでコメントは控えて下さい
それなりのモニターで等倍で色調にこだわる方に聞きたいです

書込番号:18457536

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2764件Goodアンサー獲得:35件 さらしな 

2015/02/09 19:00(1年以上前)

メーカーサンプルを比較する限りは

発色良好と思います。
(coloo edge使用^^;)

expeed4は標準だとiso200でもNRがかかりますので
弱めか、オフにすると良いかも?

書込番号:18457652

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2015/02/09 19:36(1年以上前)

ニコンは、エントリーモデルと中上級機では若干絵作りを換えています。
エントリーモデルのほうは、見映えが良いようにコントラストや彩度を高めにしているようです。

好みで調整すればいいだけです。

書込番号:18457780

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/02/09 19:43(1年以上前)

貧弱な液晶モニターですので、コメントは差し控えます。

書込番号:18457806

ナイスクチコミ!55


クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:78件

2015/02/09 21:44(1年以上前)

ポートレートの作例を見てみたいです。

HPのサンプルを見ると確かに...
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d5500/sample.html

ただ使っているレンズや使用感度にも因るんじゃないでしょうか。
作例でのセッティング(レンズ選択や感度)は使用状況(チャンス優先)を考えると優先すべきは間違ってないと思いまーす。

書込番号:18458273

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2015/02/10 00:17(1年以上前)

若干、NR、ノイズリダクションが大きめにかけられていると思いますが、
元々コントラストを強調するような作例が上げられてないと思います。

古いモニターですが、FlexScan L997を使ってます。

書込番号:18458976

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2015/02/10 08:39(1年以上前)

ウチはノートパソコンやさかい、
レスしてはあきまへんやて。

スレ主さんのイケズ!
ウチ好かへん。

書込番号:18459582

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:40件 Ryochanの写真日記 

2015/02/10 09:36(1年以上前)

設定あるいは現像でどうにでもなることだと思ってます。デフォ、撮って出しにこだわられると、そのような見方もあるかもしれません。私はそうは思いませんが。

書込番号:18459718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2015/02/10 19:47(1年以上前)

スレ主さん〜今晩は。

飲兵衛、時々(女性側の)婚活用の写真を頼まれることがあります。
その場合最後にフォトショップのぼかしツール等を使って顔の肌がすべすべ
になるよう若干のレタッチを加えており、結構喜ばれております。

今回のサンプル画像(シャボン玉少女)を見ますと、同様のレタッチ
が行われていますね。
そのためスレ主さんの目にはのっぺりして見えるのではないでしょうか。

眼力の鋭さ恐れ入りますよ〜ん。

(追伸)
同様のレタッチ経験者なら、
「それなりのモニターで等倍で色調にこだわる方」で無くてもすぐ分かりますよ〜ん

書込番号:18461339

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2015/02/13 09:03(1年以上前)

スレ主はんはどこ行かはったんやろ?

書込番号:18470898

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:7件

2015/02/13 14:51(1年以上前)

    ↑     ↑

モニターでも買いに行ったんじゃないの?



あっやべっ!! オレもノートパソコンだよ!!

失礼しました〜(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

書込番号:18471717

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:4件 D5500 ダブルズームキットの満足度5 カメラ万華鏡 

2015/02/15 19:44(1年以上前)

コメントを控えているは、スレ主さんかもね。

書込番号:18480561

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2015/02/16 16:55(1年以上前)

スレ主さん、ノートパソコンだったのね。

書込番号:18483753

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:501件

2015/02/17 04:30(1年以上前)

>ウチはノートパソコンやさかい、
意地悪で言ってるのでは有りません
モニターで階調欠けや、ドットバイドット表示をしなかったり、色合わせをしてなかったりするからです
使うモニターで見えるものが違ってきます
>コントラストや彩度を高めにしているようです
それは分かっているのですが、今回はノイズリダクションのようなのっぺりに付いてです
ニコンは機種毎に全部色合いが違います。なぜ統一をしないのか不思議ですが
補正では限界が有りますし、細かいのをのっぺりには出来ますが、その逆は出来ません
>HPのサンプルを見ると確かに...
iso200で増感をしてませんがノッペリに見えますね
>浜松屋飲兵衛さん婚活用
確かに雑誌表紙なんかはイメージ優先でそのものでは無く絵画のようになってそれが喜ばれてますね
ですが多人数や風景や物撮りでしたらどうでしょう?そのノッペリが邪魔になります
>同様のレタッチ経験者なら、
そうです。その前にそういう経験をしている方ならそうなります
貴方だけは話の分かる方とお見受けしました
>ろ〜れんす2さん
もありがとう
標準でそうなってる以上、どれくらいの改善が有るか期待は出来ませんが
>下の方
ここは人の悪口を書く場では有りません

書込番号:18486010

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2015/02/21 18:02(1年以上前)

本題からは外れますが、御存じ無いようなので、コメントしておきますね。

>ニコンは機種毎に全部色合いが違います。なぜ統一をしないのか不思議ですが

元々、ニコンは色合いを気にするような会社ではありません。
そのような用途において、ニコンの製品が使われることは稀です。

最近は少しずつマシにはなっていますが、レンズ毎にコーティングなどが異なるので、
色が違います。要するにボディ側で統一してもレンズの側で統一できてないので
機種間での統一は意味がありません。キヤノンユーザから見ればトンデモナイ話でしょう。

報道のニコンと言われる所以はシャッターチャンスへのこだわりと強さを指してはいますが
色合いについて酷いので業務上はモノクロ写真しか使えないという揶揄する意味もあります。

書込番号:18502310

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/02/21 18:10(1年以上前)

ニコンは色の再現性に乏しいという事でよいんでしょうか?

書込番号:18502329

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2015/02/22 00:27(1年以上前)

>ニコンは色の再現性に乏しいという事でよいんでしょうか?

再現性に問題はありませんよ。

再現させるのが"面倒だ"と言うだけです。

書込番号:18503907

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/02/22 09:34(1年以上前)

面倒なところは使い勝手は悪そうですね

書込番号:18504773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:4件

2015/02/25 18:06(1年以上前)

イイヤマださん


>ぬり絵のようなのっぺり画質に見えるがどうでしょう


どのメーカーのどの機種も、標準的な絵作りだと、大なり小なり、のっぺりしていると思います。
たぶん、そういう絵が人気があるからではないでしょうか。
電車に乗ったときに車内の広告写真を見て、のっぺりしていない写真があったら私も知りたいです。

どのメーカーのどの機種も、RAWで撮って現像すれば、ある程度のっぺり感を解消できると思いますが、
RAW現像しても、結局、jpeg撮って出しの再生産に終わるケースも多いかもしれません。
ただし個人のスキルというより、現像ソフトの問題ではないでしょうか。

書込番号:18517347

ナイスクチコミ!2


Chitrakaさん
クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:10件

2015/03/01 01:24(1年以上前)

っていうか、それなりのモニターで等倍で色調にこだわる方にしか聞きたくないようなスレ主様が気にする機種ではなくないっすか?

書込番号:18529603

ナイスクチコミ!18




ナイスクチコミ23

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 ボディ

スレ主 Rosenzeitさん
クチコミ投稿数:170件

使用中のLumix G5ではモニター面を表に出ないようにして収納しています。D5500でもそのようなことが可能でしょうか? 電源オン状態の非撮影時に,意図すること無く液晶にタッチしてしまって,何が何だかわからない状態になってしまったことがありまして(^_^ゞ。

書込番号:18388836

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/01/20 12:50(1年以上前)

機種不明

発売前なのでいい加減なことは言えませんが‥‥
G5はフリーアングル、D5500はバリアングルと呼称していますが、この画像を見る限りではできそうに思うのですが。参考にならない書き込みで申し訳ありません(汗)

書込番号:18388884

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2015/01/20 12:50(1年以上前)

「家電Fan」
http://news.mynavi.jp/photo/articles/2015/01/15/d5500/images/034l.jpg

できるようです(^_^)

書込番号:18388886

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/01/20 12:52(1年以上前)

あ、かえるまたさん、さすがです♪
これで解決ですね。

書込番号:18388895

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2015/01/20 13:12(1年以上前)

> モニター面を裏側にして収納できるのでしょうか?

サンプル触りましたけど今までのD5000シリーズと同じで裏側に収納できたと思います。

>電源オン状態の非撮影時に,意図すること無く液晶にタッチしてしまって,何が何だかわからない状態になってしまったことがありまして(^_^ゞ。

D5500のタッチ液晶は設定で

・有効
・再生時のみ有効
・無効

の設定が可能で、ファインダー覗いてる時はAFポイント移動のように別に設定できます。こちらも無効にも設定できます。

書込番号:18388945

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2015/01/20 13:53(1年以上前)

横に開くタイプのバリアングル液晶は、
回転させて閉じることができますね。

書込番号:18389024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2015/01/20 14:17(1年以上前)

Rosenzeitさん こんにちは

D750のようなチルトタイプは出来ない場合多いですが バリアングルタイプは パナのGシリーズと同じ動きすると思いますので皆様も書かれていますが大丈夫だと思います。

書込番号:18389075

ナイスクチコミ!2


スレ主 Rosenzeitさん
クチコミ投稿数:170件

2015/01/20 16:20(1年以上前)

皆さま,お教え下さいまして有り難うございます。かえるまたさんがリックを貼って下さった写真で一目瞭然でした。御礼申し上げます。動画も1920×1080で60p,ステレオマイク内蔵ですし,購入する条件は整ったように思いますが,今使っているD90よりもファインダーが小さくて,ちょっと見劣りするんですね。バッファーを増強したD7200?はたまたD7500まで待つべきか,はぁ〜。←ため息(^_^;)。

書込番号:18389294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/20 16:29(1年以上前)

D5100では液晶の裏返し出来ましたので、D5500も出来ると思います。

書込番号:18389315

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:38件

2015/01/25 21:36(1年以上前)

動画でもありますね。
http://m.youtube.com/watch?v=OVXT2h61CBY

書込番号:18406737

ナイスクチコミ!3


スレ主 Rosenzeitさん
クチコミ投稿数:170件

2015/01/26 05:57(1年以上前)

灯里アリアさま 動画を拝見しました。お教え下さり有り難うございました。一目瞭然ですね。

書込番号:18407762

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D5500 18-55 VR II レンズキット」のクチコミ掲示板に
D5500 18-55 VR II レンズキットを新規書き込みD5500 18-55 VR II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5500 18-55 VR II レンズキット
ニコン

D5500 18-55 VR II レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月 5日

D5500 18-55 VR II レンズキットをお気に入り製品に追加する <745

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング