D5500 18-55 VR II レンズキット のクチコミ掲示板

2015年 2月 5日 発売

D5500 18-55 VR II レンズキット

  • Wi-Fi機能や直感的な操作が可能なタッチパネルを搭載した、ニコンDXフォーマットのエントリーモデル。
  • バリアングル液晶モニター搭載のデジタル一眼レフカメラとして世界最小・最軽量(※発売時点)のすぐれた携行性を備えている。
  • 標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥43,500 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:420g D5500 18-55 VR II レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5500 18-55 VR II レンズキットの価格比較
  • D5500 18-55 VR II レンズキットの中古価格比較
  • D5500 18-55 VR II レンズキットの買取価格
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのレビュー
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのクチコミ
  • D5500 18-55 VR II レンズキットの画像・動画
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのオークション

D5500 18-55 VR II レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 2月 5日

  • D5500 18-55 VR II レンズキットの価格比較
  • D5500 18-55 VR II レンズキットの中古価格比較
  • D5500 18-55 VR II レンズキットの買取価格
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのレビュー
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのクチコミ
  • D5500 18-55 VR II レンズキットの画像・動画
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのオークション

D5500 18-55 VR II レンズキット のクチコミ掲示板

(8716件)
RSS

このページのスレッド一覧(全418スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5500 18-55 VR II レンズキット」のクチコミ掲示板に
D5500 18-55 VR II レンズキットを新規書き込みD5500 18-55 VR II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ72

返信46

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ニコンD5500とキャノンEOS 8000D

2017/02/08 18:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 ダブルズームキット

こんにちは!
現在デジタル一眼レフの購入を検討しております。

そこで候補に挙がっているのが

・ニコン D5500(5600も気になります)
・キャノン EOS 8000D または Kiss X8i

コスト的にも手を出しやすく、
デジ一初心者に丁度良いかと思いこの2点に絞りました。

現在はキャノンのミラーレス一眼 EOS Mを使用しておりますが、
画質などに段々不満が出てきて物足りなくなってきたので
今回購入検討に至りました。

主な用途は旅行での風景画、人物画になります。
バックパッカーをしたりするので、重さもこのくらいの物が希望です。

一眼は初購入になるので、何を見て選ぶべきか分からず悩んでおります。
宜しければアドバイスください!!
よろしくお願いします。

書込番号:20641066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2017/02/08 18:50(1年以上前)

>なっちゃん・ω・さん
うーん、画質はどれもEOS Mと大差ないと思いますよ。
画質以外は何が不満ですか?

書込番号:20641076

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:19799件Goodアンサー獲得:1240件

2017/02/08 18:54(1年以上前)

>なっちゃん・ω・さん

>> 現在はキャノンのミラーレス一眼 EOS Mを使用しておりますが、
>> 画質などに段々不満が出てきて物足りなくなってきたので

選択されている一眼レフの機種と、画質では大差がないですけど・・・

書込番号:20641084

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:63件

2017/02/08 18:56(1年以上前)

画質を変えたいなら6DやD750などのフルサイズ機と単焦点レンズを購入してください

書込番号:20641087

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1249件

2017/02/08 18:59(1年以上前)

>なっちゃん・ω・さん

> 一眼は初購入になるので、何を見て選ぶべきか分からず悩んでおります。

> バックパッカーをしたりするので、重さもこのくらいの物が希望です。

D5500の方が、スリムで小型なので、合っているように思います。
また予算が許せば、D5600の方が良いです。セットになっているレンズが新型のAF-PというAFにステッピングモーターを採用したレンズだからです。
AFの動作速度が高速で、ファインダーでも液晶モニター見ながらの撮影でも、サクッとピントが合います。

ボディ自体の性能は大きくは変わらないのですが、とにかく付属するレンズがD5600の方がいいんです(^^)

でも、EOS-Mでの画質の不満ってAFの合い具合なんですかね?ピンボケが多いとか?
だとしたら、D5600+AF-Pで不満は解消されると思いますよ!

書込番号:20641098

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D5500 ダブルズームキットのオーナーD5500 ダブルズームキットの満足度5

2017/02/08 19:01(1年以上前)

>なっちゃん・ω・さん
ライブビュー撮影を考えるなら、AF-Pレンズキットが選べるD5600かD3400、8000Dがいいと思います。

書込番号:20641107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


雲太さん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:34件

2017/02/08 19:09(1年以上前)

>キャノンのミラーレス一眼 EOS Mを使用しております

でしたら、EOS M の最新機種(最近発表されたのが、EOSM6ですね。)が良いと思います。




書込番号:20641123

ナイスクチコミ!1


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2017/02/08 19:15(1年以上前)

EOS MからD5500なら確実に画質は向上しますよ。同じAPS-Cですが、新しいのと、キヤノンのAPS-CよりニコンのAPS-Cの方が少しばかりセンサーデカいので。ミラーレスから一眼レフへ変わりますが、買い替えとしては良いチョイスです。

書込番号:20641137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2017/02/08 19:42(1年以上前)

若葉マークの人に、×1.6と×1.5の画質違いはわからないでしょう。

書込番号:20641192

ナイスクチコミ!10


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2017/02/08 19:50(1年以上前)

だから、教えてるんじゃん。キヤノンよりニコンの方がAPS-Cは基本高画質だって。
無駄で余計なツッコミはいらね。

書込番号:20641227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:59件

2017/02/08 19:57(1年以上前)

>SakanaTarouさん
そうでしたか!!
EOS Mは撮ったときの画質は良いのですが、それをPCや携帯に飛ばすとめちゃくちゃ画質が落ちるんですよね。
これはカメラのせいじゃないのかな??
MにはWiFi昨日が付いていないのでFlashAirを利用してデータ移行しているので、これの問題かも??
上記のこともあって、WiFi機能も欲しいと思っています。
あとはより良い写真を撮れれば…
ちょっと漠然としてますかね。。゚(゚´ω`゚)゚。

書込番号:20641251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2017/02/08 19:57(1年以上前)

CANONの事はわからないのですが、NIKONの

1型ミラーレスV3とAPS-CのD7200そしてフルサイズのD750持ってます。
日中の屋外であれば、どれほどの差も無いです。

ただ、私の場合はフィルムカメラも使ってた関係でファインダーを覗いて撮ります。
やはり、V3のようなEVFでなくてD7200(D5500もD5600同様です)
光学ファインダー(OVF)を覗く方が写し易いです。

基本的にEOS MもセンサーはAPS-Cですので
私のような感じで光学ファインダー必須とか言うのでなければ
あまり、差は無いと思います。(差は無いって言うか同じです。)

あえて、言うならば画像処理エンジンは進化してます。
高感度耐性とか色味とかそんなところに期待するのであれば買い換えもアリだと思います。

それから画素数も5500にしても8000Dにしても
約2400万画素にアップしてますので幾許かの解像感は上がります。
私の場合、V3が1800万画素、D7200が2400万画素、細かく見るとやはり違いは歴然です。
(PCの画面上で全体表示する程度では同じです。)

そのあたりを見極めて買い替えされる方が賢明かな?って思います。

先日、知り合いから同じEOS Mを持ってるんだけど売りたいので誰か紹介して下さい。
って言われてキタムラで買い取ってもらえば?って返事を返して
買取価格調べたら。EOS Mと18-55のセットで7,000円程度だったと思います。
まあ、下取りになると少し上積みされるようですね。(御参考に)

最近ニコンは5600でAF-Pレンズを投入しました。(かなり評判も良いようで・・・)
でも、ダブルズームの場合55mmで2本に分かれて、AF-Pは70mmからの望遠なので
55mmから70mmの間が無くなります。
風景とか特にポートレートの場合、この隙間は私の場合非常に痛いです。
さらに、55mm前後の焦点距離はかなり頻繁に使う画角です。

なので、出来れば5500だと18-140ってレンズがあるのでそのキットの方が
便利だと思います。(この1本で、だいたいカバー出来ると思います。)
望遠が足りなければその後で70-300の好評なレンズを買い足せばと思います。

使ってるのがニコンでニコンの事ばかりになりました・・・スマソ
今のカメラに物足りなさを感じて・・・って言うのは非常に理解出来ます。
新しいカメラを使ってって物欲も、私の場合ものすごぉ〜くわかります。

操作感などの使いごこち?って言うのか、心機一転試すのもワクワクで楽しいかも!

書込番号:20641253

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:59件

2017/02/08 19:58(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
Sakanaさんへの返信にも書かせて頂きましたが、画質というよりもSDの問題だったかもしれません…
そこまで変化はないんですねー。

書込番号:20641256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2017/02/08 20:00(1年以上前)

>おるふぇ()()さん
なるほど!
本体よりもレンズで変わってくるんですね。(そりゃそうか)
初心者なもので、分からない点が多くすみません( ; ; )

書込番号:20641262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2017/02/08 20:06(1年以上前)

>Paris7000さん
細かくありがとうございます!
なるほどー!!
5500と5600で何が大きく変わったんだろうと思っていましたが、レンズも違ったんですね(*´∀`*)
このシリーズのサイズ感はとても好きなので、5600も視野に入れていました!

Mの画質に関しては、ボケることも多々ありましたのでそう考えるとニコンに乗り換えも良いですね!
検討してみます!!

書込番号:20641287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2017/02/08 20:07(1年以上前)

フラッシュエアのサムネイルをダウンロードしてませんか?

私も昔フラッシュエア使ってましたがサムネイルダウンロードするとクッソ画質悪いですよ
ちゃんとサムネイルを開いてからダウンロードすると絶対に綺麗です!!

グッドアンサーもらったぜ!!

書込番号:20641288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2017/02/08 20:07(1年以上前)

こんにちは。

>>何を見て選ぶべきか分からず悩んでおります。

画質に不満を感じられているので、画質です。
画質は、D5500も、8000Dもそれぞれ良いと思います。でも色の出方とか、ニコン、キャノンの特徴があるので、そこは好みだと思います。ネットにアップされている写真とか見られて、好みに合う方を選択されたらと思います。
それと、今まで持っておられたEOS Mより、レンズも含めて重量が重くなりますので、持ってみて持ち易い、ファンダーが見易いのも選択基準に入れられたらいいと思います。

書込番号:20641289

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件

2017/02/08 20:08(1年以上前)

>9464649さん
ありがとうございます!
そうしたら5500はちょっと外して、5600と8000Dに絞ってみようと思います!!

書込番号:20641292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2017/02/08 20:08(1年以上前)

>雲太さん
おっと!それは全く考えていませんでした!(笑)ちょっと調べてみます^ ^

書込番号:20641297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2017/02/08 20:10(1年以上前)

>20-40F2.0さん
ありがとうございます!
そうなんですね!!
キャノンよりもニコンの方が基本高画質なんですねー!
ふむふむ。
皆さんの意見から、今大分ニコンへ心動いてます!

書込番号:20641303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件

2017/02/08 20:11(1年以上前)

>MiEVさん
ありがとうございます!
ちょっと勉強してみます!!^ ^

書込番号:20641305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に26件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

魚眼レンズ

2017/02/05 08:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 ボディ

クチコミ投稿数:70件

こちらのボディで魚眼レンズを使うとしたら、Nikonの魚眼レンズかSiGMAの魚眼レンズ、どれが良いのでしょうか?

主に撮影するのはライブです。

書込番号:20631235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/02/05 08:36(1年以上前)

Nikon!!!

書込番号:20631292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2017/02/05 08:51(1年以上前)

Taaaaaaaaaaaさん こんにちは

ニコン純正の場合 AFが動かないので シグマの方が良いと思います。

http://www.sigma-global.com/jp/lenses/others/wide/10_28/

書込番号:20631321

ナイスクチコミ!3


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2017/02/05 08:58(1年以上前)

純正だと、AF-Sの魚眼レンズは無いですね。D5500での使用でしたら
シグマでないとAFでの撮影はできないので、シグマをどうぞ!

書込番号:20631335

ナイスクチコミ!6


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2017/02/05 11:45(1年以上前)

>Taaaaaaaaaaaさん

シグマの15ミリの魚眼をフルで使ってます。
シグマの10ミリの魚眼が良さげな感じですね。

書込番号:20631765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


matu85さん
クチコミ投稿数:1977件Goodアンサー獲得:11件

2017/02/05 15:05(1年以上前)

別機種
機種不明
別機種

ビックサイト カメラを手に持って撮影でも小さくしか写りません

中華街

>Taaaaaaaaaaaさん
今日は、気付いた事を少し書いてみます、

>主に撮影するのはライブです

ライブの何処にカメラを据え、何を撮るのかな??

被写体から、少し離れると小さく成ってしまいますよ!

暗いところで撮りますと、SSが遅くなり、動体は取りづらいです、

nikonの魚眼に、AFが付いて無いのは、マクロ撮影でもしない限り必要無いからです、

参考に私の絵を少し貼って見ます。

Nikon 1 全機種で写真集 No6〜12にも丸い写真在ります、

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000003889/SortID=18439247/#tab

書込番号:20632277

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件

2017/02/05 17:05(1年以上前)

>☆松下 ルミ子☆さん

ご回答ありがとうございます。

書込番号:20632604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2017/02/05 17:06(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
そうなんですね。教えてくださりありがとうございます。

書込番号:20632605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2017/02/05 17:07(1年以上前)

>sweet-dさん
シグマですね。教えてくださりありがとうございます。

書込番号:20632610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2017/02/05 17:09(1年以上前)

>虎819さん
シグマの10mmですね。教えてくださりありがとうございます。

書込番号:20632613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2017/02/05 17:11(1年以上前)

>matu85さん
例として写真を見せてくださりありがとうございます。

ライブでは、ステージ下で主に撮影しております。

そうなんですね。教えてくださりありがとうございます。

書込番号:20632623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:39件

2017/02/06 02:57(1年以上前)

>ライブでは、ステージ下で主に撮影しております。
もしかして小さなライブハウスのステージに極近い所で撮影していて
ステージ全体が入らないが引くことが出来ず、もっと焦点距離の短いレンズをと言うことでしょうか。
だとしたら、選ぶべきは魚眼レンズでは無く超広角レンズではないですか。

魚眼レンズも超広角レンズも焦点距離が小さいレンズですが写り方は似て非なる物で、
超広角レンズは画角は広いものの出来るだけ周辺も歪まないように写るよう設計されているのに対して、
魚眼レンズは周辺は歪んで四角い物も丸く写る、まさに玄関にあるドアスコープのような写りのレンズです。
人の目の見え方とは異なり大きく歪んだ画が面白くも有りますが、
癖が強いので使いづらく、多用しすぎると飽きられやすいレンズでもあります。

スパイス的にそういう画像が撮りたいと言う事であれば良いのですが。
特別な意図が無い限り一般的にライブの撮影で常用するレンズでは無いと思います。

書込番号:20634224

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 フォーカスポイントについて

2017/02/05 00:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 ダブルズームキット

スレ主 MMtkhr01さん
クチコミ投稿数:17件

いつも通り使っていたら、フォーカスポイント(黒の四角)が一つだけずっとついてる状態になってしまいました、、、
sceneモードだとピントを合わせる時に出てくるのですが、その他のモードだと何もしてなくても出てきます。
絞り優先を中心に使っています。
レンズを付け替えたりしましたがなおりませんでした、、、

書込番号:20630863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1249件

2017/02/05 02:00(1年以上前)

AFモードはどれを選んでいるでしょうか?
AUTOモード以外は、必ずどこか1点黒くつきますよ。
それが正常です。

AUTOモードにすると、カメラがAFをあわせるポイントを選択するので、黒い四角はシャッター半押し時にしかでません。

一方、シングルポイント、ダイナミックAF(9点でも21点でも39点でも)、3Dトラッキング、すべて常時1点つきっぱなしになります。
それを十字キーで移動させたりしてピントを合わせる場所を選択するんですよ(^^)

書込番号:20630998

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4666件Goodアンサー獲得:346件

2017/02/05 02:43(1年以上前)

フォーカスポイント(黒い四角)を「オートエリアAF」に設定すると、
ピントが合った時にだけ(黒い四角)がつきます。

設定方法は以下の通りです。

iボタンを押します。
「AFエリアモード」を選んでOKボタンを押します。
「オートエリアAF」を選んでOKボタンを押します。


「オートエリアAF」以外を選択すると常時(黒い四角)はついたままです。



書込番号:20631030

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D5500 ダブルズームキットのオーナーD5500 ダブルズームキットの満足度5

2017/02/05 05:38(1年以上前)

>MMtkhr01さん
多分、オートフォーカスのモードが中央一点になっているのでしょうね。
AF-A、AF-S、AF-Cの三種類ありまして、動きものはAF-C、動かないものはAF-Sを使うのが一般的です。
AF-Sの場合はオートと1点しか選べません。
まる・えつ 2さんの方法に従って、AFのモードやポイントなどをご確認下さい。

書込番号:20631092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/02/05 06:21(1年以上前)

MMtkhr01さん
メーカーに、電話してちょ~だぃ!

書込番号:20631125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 MMtkhr01さん
クチコミ投稿数:17件

2017/02/05 10:57(1年以上前)

>Paris7000さん
そういうことだったんですね!
ちゃんと出来ました!ありがとうございます!(^-^)

ダイナミックAF、3Dトラッキングで黒の四角が何個も出てくるというのはありますか?

書込番号:20631624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 MMtkhr01さん
クチコミ投稿数:17件

2017/02/05 10:59(1年以上前)

>まる・えつ 2さん

ありがとうございます!
ちゃんとカメラの機能等がわかっていなくて、、、

助かりました!ありがとうございました!(^-^)

書込番号:20631628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 MMtkhr01さん
クチコミ投稿数:17件

2017/02/05 11:01(1年以上前)

>9464649さん
なるほど、、、!
そういうことだったんですね!

いじりすぎて設定がちゃんと自分で理解できていませんでした、、、

ありがとうございました!(^-^)

書込番号:20631640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 MMtkhr01さん
クチコミ投稿数:17件

2017/02/05 11:02(1年以上前)

>nightbearさん
皆さまに助けてもらったので解決できました!
ありがとうございます(^-^)

書込番号:20631642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1249件

2017/02/06 09:40(1年以上前)

>MMtkhr01さん

>ダイナミックAF、3Dトラッキングで黒の四角が何個も出てくるというのはありますか?

ないです。ダイナミックは設定するとき、9点なら9個、21点なら21個表示されますが、実際に使うときは1個です。
3Dも1個で、被写体を追いかけで黒い四角が動き回りますが、表示は1個です。

書込番号:20634556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/03/08 07:33(1年以上前)

MMtkhr01さん
おう。


書込番号:20719959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ58

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

望遠レンズについて教えて下さい。

2017/02/04 01:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 ダブルズームキット

スレ主 りくmamaさん
クチコミ投稿数:21件

D5500 ダブルズームキットか18-55 VR II レンズキットで悩んでいます。

望遠レンズは、子供が幼稚園に入園して運動会の時期になるまで必要ないかなと考えています。
それまでには1年半以上あります。

ダブルズームキットの望遠レンズは10年発売ということで、その頃には新しいレンズが販売されるのではと懸念しています。

お得なダブルズームキットを買っておくべきか、18-55 VR II レンズキットを買って新しい望遠レンズが発売される事を期待しながらギリギリまで待つべきか、どちらがおすすめでしょうか。

一眼レフに詳しくないので、おかしな質問だったらすみません。
ご意見宜しくお願いします。

書込番号:20627843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2017/02/04 01:09(1年以上前)

新しいレンズは70-300Pだったかな?
D5600のダブルズームキットになっていますよ(D5500に対応しているかは知りません)

書込番号:20627855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1249件

2017/02/04 01:18(1年以上前)

>りくmamaさん

> 新しい望遠レンズが発売される事を期待しながら

既に発売されてま〜す!(^^)
D5600のダブルズームキットに採用されている、AF-P DX 70-300 VRです。
まぁ微妙に焦点距離が違うので55-200も当面は併売されると思います。

もしご予算とこの先ずっと使っていくことをお考えでしたら少し背伸びして、D5600のダブルズームキットにすることをお勧めします。
キットのAF-Pという新しいレンズが、とても優秀なんです(^^)
焦点距離的に、18-55と70-300mmなので55mmから70mmの間が空いちゃうんですが、実用上はさほど問題にはならないと思います。
それよりも、300mmまでいける望遠レンズのほうが、お子様の表情をぐっと引き寄せることができると思います。

AF-Pのレンズに関しては、詳しくはこちらのレビューをご参考になさってください。
AFが凄く速いのと手振れ補正が強力なんです
http://review.kakaku.com/review/K0000902956/ReviewCD=980154/#tab
あと、作例サンプルです
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000902956/SortID=20437882/ImageID=2642504/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000902956/SortID=20437882/ImageID=2644593/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000902956/SortID=20437882/ImageID=2644581/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000902956/SortID=20437882/ImageID=2644591/

書込番号:20627867

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:246件

2017/02/04 01:25(1年以上前)

>一眼レフに詳しくないので、おかしな質問だったらすみません。

別におかしな質問だとは思わないのでそれは気にしなくていいですよ〜

ただちょっと教えてほしいのですが、
お子さんが運動会に参加するようになるまで望遠はいらないのではないか というのは良いと思います。

ですが、例えば旅行が好きだとか、ディズニーやユニバ等に良くいくとか、アウトドアが好きとかだと望遠レンズがあった方が良いかもしれません。

それとも電車移動が多く、子供の荷物も多いのでレンズは軽い方がいいのか…

買ったカメラで何を撮りたいと思っているのか。

運動会で良くお勧めとして出てくるのは 70−300mmというレンズですが
ニコンはつい最近新しくなり、AFが早いと評判も良いので、1〜2年で新しくはならないと思います。
なので望遠があっても良いかなと思うならD5600のセットを買っても良いと思います。

純正にこだわらなければタムロンが2月23日に70-300mmの新しいレンズを発売すると発表がありました。
http://www.tamron.co.jp/news/release_2017/0203.html

一つ前のモデルはお値段の割にAFが速いと評判でしたので、このレンズも悪くないかもしれません。
ただ、発売前なので出て少ししないと本当に良いかどうかは分かりませんが。

ニコンのレンズキットは単品で買うよりお買い得になっていることが多いので、もし急いで買う必要がなければ良く考えて購入された方が良いと思います。

書込番号:20627874

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2017/02/04 01:39(1年以上前)

>りくmamaさん
D5500はすでに最新じゃなくて、D5600と新しいAF-P規格の70-300が出てしまってるので、
わざわざAF-S 55-300の刷新があるとは考えにくいです。
D5500をファームアップすればAF-Pレンズを使うことはできるんですが、
http://www.nikon-image.com/products/lens/common2/pdf/camera_lens_combination_table.pdf
55-70mm部分が空いてしまう物理的・光学的な点はどうにもできなくはなります。
D5600のキットは最初からこれを容認してしまってて、結構ヒドいかんじですね。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000610337_K0000139410_K0000902956_K0000902955
かといって、70-300と比べてしまうと重さやAF性能は55-300はイマイチですので、買うのも癪だし。
さらにかといって、55-70部分を埋めようとすると標準ズームの200g前後から突然500g弱になるし高いし、
便利ズーム1本で足りちゃうじゃんかになるし。。。
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec103=20&pdf_Spec301=-18&pdf_Spec305=-500&pdf_so=p1&pdf_Spec302=56-
このへんは僕もやってきたことで、結局は便利ズームのシグマ18-250MACROに落ち着いてます。

55-300をお店で新品購入するとなると23000円。オークションで売っても買っても2万くらいなので、
とりあえずは標準ズームキットでもよいかと。もし将来どうしても55-300買うならさらに安くなるだろうし。
でも本気でのめり込むわけじゃなく、なるべく少ない荷物でと考えるなら必要になったら便利ズームですかね。

書込番号:20627891

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2017/02/04 01:46(1年以上前)

ちなみにさっきのリストの中の最安機種B018(A14のリニューアル機種)、これだけはオススメしません。
タムロンは解像甘めの温かい色合いの絵が出ますが、これに限っては甘めじゃ済まないかんじなのでw
僕が安さと軽さにつられてA14で失敗してるので同じ轍を踏まないように。

書込番号:20627896

ナイスクチコミ!2


スレ主 りくmamaさん
クチコミ投稿数:21件

2017/02/04 02:00(1年以上前)

>Paris7000さん
詳しくありがとうございます。
やっぱりD5600の方が良いですよね。
気にはなっているのですが、セットで10万円越えというのに躊躇してしまって…子供の記録の為なのでケチってはいけないとは思うのですが。
旦那にも相談したいと思います。

書込番号:20627914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 りくmamaさん
クチコミ投稿数:21件

2017/02/04 02:06(1年以上前)

>ほら男爵さん
ありがとうございます。
すみません、返信したつもりでいました。
D5600のキットレンズが最新なんですね。
ホームページを見てみます。

書込番号:20627920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2017/02/04 02:12(1年以上前)

>りくmamaさん
望遠レンズは、普段の家族撮りではあまり使いませんが、
入園式やお遊戯会で使えますので、持っていると便利ですが、
幼稚園によっては運動会でのカメラ撮影禁止のところもあるので、
事前に調べておくと良いです。

運動会の撮影を考えた場合、このキットの望遠レンズよりもAFが
速くなった新型レンズの方がより多くのベストショットが撮れるので良いです。

AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR
http://kakaku.com/item/K0000902955/

D5600のキットレンズですが、D5500でお使いの場合は、
最新のファームウェアであれば使用できます。NIKON HPより


書込番号:20627925

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1249件

2017/02/04 02:21(1年以上前)

たしかに10万超えちゃいますよねー
D5600は出たばかりなので、あと半年もたてば、1〜2万は下がってくると思うのですが、、、

でも、新しいAF-Pのレンズは、ほんとにAFが高速で、ライブビュー(LV)という液晶モニターを使用した撮影ですごい威力を発揮します。
ピントがサクッと合うんですよ。
これは実際に使ってみないと分からないのですが、ニコンのLVは従来のレンズではAFが遅くて使い物にならないとまで酷評されてたのですが、AF-Pになってその懸念はなくなりました。
ホンとに爆速なんです。
自分はD5300にこのレンズだけ単品買いしたくらいですので〜(^^;; 高くなりましたが・・・(笑)

書込番号:20627930

ナイスクチコミ!5


スレ主 りくmamaさん
クチコミ投稿数:21件

2017/02/04 02:38(1年以上前)

>ハワ〜イン♪さん
詳しくありがとうございます。
旅行やお出掛けはよく行くのですが、子供の荷物が多いので望遠レンズは持って行かないかなと思っています。
ですので、もしかしたら運動会とかの幼稚園の行事以外使わないかもしれません。
純正以外の選択肢もあるとは知りませんでした。
色々調べてみます。

書込番号:20627944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:76件

2017/02/04 02:40(1年以上前)

老婆心かともおもいますが・・・

望遠レンズで動く被写体を撮る。

この板でも『来週運動会です!』とか言うのを散見しますが・・・

正直、練習しないでどうやってその晴れ舞台を撮るの?いきなりだと8割がた失敗するよ?
と内心思ってしまいます。

なので、出来れば早めに入手して、なにか機会を作りつつ使ってみてそして慣れてから本番に臨んでください。

書込番号:20627945

ナイスクチコミ!3


スレ主 りくmamaさん
クチコミ投稿数:21件

2017/02/04 03:01(1年以上前)

>パクシのりたさん
詳しくありがとうございます。
確かにD5600のレンズキットで撮れない範囲があるのは不思議ですね。
便利ズームレンズというのを初めて知りましたが、荷物を減らすのに重宝しそうですね。
あくまで家族の記録の為に使うものですので、何が必要なのかもう一度考えたいと思います。

書込番号:20627960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 りくmamaさん
クチコミ投稿数:21件

2017/02/04 03:06(1年以上前)

>娘にメロメロのお父さんさん
詳しくありがとうございます。
撮影禁止の幼稚園もあるんですか。
撮影出来ると思い込んでいましたので、びっくりしました。
もし子供が通う予定の幼稚園が撮影禁止なら、そもそも望遠レンズを買う必要がなくなりそうです。
調べてみますね。

書込番号:20627971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/02/04 03:08(1年以上前)

りくmamaさん
覗いてみたらどうかな?


書込番号:20627973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 りくmamaさん
クチコミ投稿数:21件

2017/02/04 03:45(1年以上前)

>Paris7000さん
ありがとうございます。
早く値下がってくれると嬉しいのですが。
新しいレンズはそんなに魅力的なんですね。
少し待ってD5600にするか悩みます。

書込番号:20627996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 りくmamaさん
クチコミ投稿数:21件

2017/02/04 04:14(1年以上前)

>小ブタダブルさん
ありがとうございます。
確かに練習は必要ですよね。
早めに購入して練習したいと思います。

書込番号:20628007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 りくmamaさん
クチコミ投稿数:21件

2017/02/04 04:17(1年以上前)

>nightbearさん
ありがとうございます。
そうですね、覗いてみます。

書込番号:20628010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2017/02/04 05:34(1年以上前)

>りくmamaさん 返信ありがとうございます。
なるべく早くキレイな絵をたくさん撮りたいでしょうから、
考えるにしてもカメラ購入までは早めにした方がよいでしょうね。

ところで機種は、選び抜いてD5500なのですか?手頃なところでニコンデジ一眼なら、
D5500以降D3000シリーズと変わらない軽さになったD5000シリーズは確かにいいですけど、
大きさ重さの許容は大丈夫なのかな。書き込みのようすからすると少々心配です。
D5500で行くとしても、まずはお店で実際に触れて大きさも実感してみたほうがよいかと思います。
標準レンズキットの重さは665gです。レンズ部分も出っ張るしミラーもあるから厚みもあります。

予算6万台まで出せるとなれば、こんなコンデジを選べばかなりキレイな絵が撮れます。
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec020=1&pdf_Spec306=70-&pdf_Spec320=1-&pdf_Spec325=-400&pdf_so=p1&pdf_pr=-75000
検索条件の肝は、1型センサー以上・ファインダーあり です。
センサー大きいことである程度画質がよくなりますし、とりあえず1型以上がよいかと。
LX100は、さらに大きい4/3型センサー機種です。
また、屋外・運動会など炎天下の撮影考えると、ファインダーの方が撮影しやすいです。
LX100とG5Xは400g近く、TX1は300gちょい、RX100M3は290gです。
標準レンズキットの18-55mmは、コンデジと揃えると27-82.5mmになるんで、
LX100 / G5X / RX100M3あたりが近いものになります。それだけでなく、
これらのレンズはF1.7(1.8)-F2.8の開放F値で標準キットズームのF3.5-5.6と比べれば2段階明るく、
分かりやすく言うと同じ条件で撮影するときシャッタースピードを4倍にすることができて、
その分ブレを減らすことができるということになります。普段も運動会にも強味です。
また、TX1の場合も若干ですがその傾向があるだけでなく、望遠が250mmまであります。
D5500の70-300mmをコンデジと揃えて換算すると105-450mmになるんですが、
確かに450mmあれば小学校運動会くらいの広い場所で遠くの撮影でも大きく撮れるとは思いますが、
より近くで撮影が可能な幼稚園運動会くらいだと実は250mmくらいで十分撮れます。
ですんでTX1なら1台で、しばらくは足りてしまうと思います。

必ず問題になるのは室内子供撮り(僕もこれがメインです)ですが、
実はこれをキレイに撮るのが一般子育て家庭では結構需要あるけどカメラにとってはかなり難易度高いもので、
たとえD5500を使っても、キットズームだと少しレンズが暗すぎて、結局明るいレンズを買い足すことになります。
なので望遠ズームも買うこと含めトータル予算は12-13万くらいになるかなと。
上記コンデジ中、明るいレンズの3機種はまあまあノイズの少ないキレイな絵が出ると思います。
TX1はこの点少し不利ではあります。

なるべく安くあげること考えつつオススメは
とりあえず標準域だけとにかく明るいレンズでLX100か望遠も使えるオールラウンダーとしてTX1です。
ウチの奥さんは今だにP310ですが、やはり300g越えるものは持ちたくないそうです。
よく考えれば自分もD3100からスタートでしたが結局大きく重いので
今は4/3型センサーのミラーレス機種がメインで普段持ちは400g台です。

書込番号:20628049

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D5500 ダブルズームキットのオーナーD5500 ダブルズームキットの満足度5

2017/02/04 06:12(1年以上前)

>りくmamaさん
D5500のダブルズームキットはお勧めしません。
18-55VR2キットもいいのですが、ちょっとだけ望遠不足かなと。
今は最安値が本体価格より下回っていますので、持っていても損は無いかもしれません。

18-140レンズキットからスタートして、必要に応じてAF-Pレンズを買い足すのはどうでしょう。
望遠側は70-300ですね。
今は18-55と70-300しか無いですが、今後ラインナップが増えることを期待して待つのもいいかもしれません。

書込番号:20628070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2017/02/04 07:05(1年以上前)

りくmamaさん、こんにちは。

今、安くなっているD5500のキットレンズを買われて、1年半以上の後にAF−P70ー300のAF爆速のレンズを買われたらどうでしょうか。AFーPは、今は出たばかりですからまだ価格は下がる余地はあると思います。後の安くなった時に買われたらと思います。

それと、タムロンの70ー300が、今月リニューアルされるようです。これの旧型は長年、AFの速いレンズとして人気があり、今回はAFアルゴリズムを改善し、AFスピードや精度の向上を実現されるようです。
後に70ー300レンズを買われる時に、純正のAFーP70ー300とタムロンの70ー300とを、価格と性能とを比べて、買われたらと思います。

タムロン 70ー300
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=1050/id=62457/?lid=myp_notice_prdnews

書込番号:20628140

ナイスクチコミ!6


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ19

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

D5300のWKITorD5500の18-55

2017/02/01 19:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 18-55 VR II レンズキット

スレ主 HYT8810さん
クチコミ投稿数:7件

相談に乗ってください。。。
D5500の18-55 レンズキットか、D5300のダブルズームキットで悩んでいます(予算的に今回はこの2つのどちらかになると思います。)

現在NikonのP900を愛用中なのですが、やはり一眼の綺麗さとシャッタースピードに憧れがあり購入を検討中です。
使用したい目的は主に
・室内(6畳部屋)での猫撮影
・外出時のちょっとした風景、料理、猫等
・(しばらく行く予定はありませんが…)旅行先での持ち歩き
です。

P900は主に野球観戦に使っているのですが、その重さの為なかなか普段持ち歩こうとは思えません。その為、今回の購入では重さも1つの重要なポイントとしていて、60gでも軽いD5500には魅力を感じています。持ち比べた感じもいいなと思いました。
(ミラーレスも検討しましたが熟考の末に選択肢から脱落したので割愛します)

ただ、店頭で触ってみて3倍ズームだけでは少し不安になってしまいました。
・6畳とはいえ、猫は遠くから狙えたほうが自然な表情が撮れますし、近づきすぎて猫が寄ってきてしまってはダメなのでズームは欲しいような…
・普段は持ち歩かないにしても旅行にいったときなんかは300mmもあったほうが心強いような…
・300mmあれば野球観戦に持っていってもある程度楽しめたりするのだろうか…

はたしてどちらを買うべきでしょうか。18-140もなかなか魅力的だったのですが、普段の持ち歩きを考えると18-55が欲しいので考えていません。

どちらかに背中を押してくださると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:20621624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D5500 18-55 VR II レンズキットのオーナーD5500 18-55 VR II レンズキットの満足度5

2017/02/01 20:09(1年以上前)

>HYT8810さん
P900は83倍ズームですが、望遠側のフルサイズ換算の焦点距離を基準に考えた方がいいです。
コンデジを使われているのでもしかすると馴染みが無いかもしれませんが、倍率よりもフルサイズ換算の焦点距離で考えた方がいいと思います。
83倍という数値は単純に、望遠側の焦点距離を広角側の焦点距離で割り算した値にしか過ぎません。

それを踏まえて計算してみます。
P900の望遠側焦点距離は357mmですが、フルサイズ換算2,000mm相当となっています。
焦点距離を約5.6倍(センサーサイズが1/2.3型なので)すると、フルサイズ換算の焦点距離が出るはずですので、よく使いそうな焦点距離から足りるかどうか判断された方がいいです。

18-55の55mmはフルサイズ換算で82.5mm(ニコンAPS-Cですと焦点距離の1.5倍)になりますので、圧倒的に望遠不足です。
仮に300mmのレンズを使ったとしても、450mm相当にしかならず、P900の2,000mmには全く及びません。
頑張って150-600mmを買って600mm側を使っても900mm相当と、これでもP900の望遠側2,000mmには全く及ばないのです。
P900の望遠力を出せるカメラは残念ながらなかなかありません。
この辺も考えた方が後悔しないと思います。

あと、重さ重視で18-140が選択肢に入るのはちょっとどうなのでしょう。
確かにD5500の18-140レンズキットスタートで、望遠側は後から考えるというのがいいのですが、重さ的には満たされませんよ。

もう少し、じっくり考えた方がいいと思いますが。
背中を押して欲しいだけならいくらでも押しますが、スレ主さんの条件は満たされないかなと思います。

書込番号:20621674

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/02/01 21:30(1年以上前)

もう一度使用目的に合ったカメラ選びをされた方が良いかもしれません。

D5300のダブルズームキット(旧)の重さは、ボディとレンズ2本の合計が1255g有ります。(標準ズームを持って行かなくても1060g有ります)
野球観戦で使われるならP900の方が軽いし、望遠が効きます。

またその他の用途の
>・室内(6畳部屋)での猫撮影
>・外出時のちょっとした風景、料理、猫等
>・(しばらく行く予定はありませんが…)旅行先での持ち歩き

ですが、これらは一眼レフではなく、システム全体がコンパクトなミラーレスの方が向いているような気がします。
P900を使われてるなら用途によって使い分けもできると思います。

D5300などの一眼レフは野球観戦には望遠が足らず、旅行やお散歩には大きく重たいので中途半端な気がします。(あくまでスレ主さんの場合です)

書込番号:20621940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2017/02/01 21:46(1年以上前)

目的によってレンズを交換しましよう。
必要な物は順次買えるときに買うのもありかと

野球では300mmでも足りないこともあります。

私ならまずDX18-140mmを考えますね。

室内ですとカメラにとっては暗い場所ですので
18-55や18-140であっても満足出来るかですね。
状況によっては明るいレンズが必要になってきます。
室内用であればDX35mmF1.8もありかと思います。

DX18-55ですとちょっとしたときに望遠側が足りないかと、
かといって望遠レンズをいつも持ち歩くのも・・・

DX55-300はAFが遅いので実際に確認した方がよろしいかと。

今ならAF-PDX70-300の方が良いかも、
D5500やD5300ですとファームアップが必要な場合もあるかと。

持ちやすさを考えてD5500かな・・・

ご参考までに、

書込番号:20621988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:20件

2017/02/01 21:57(1年以上前)

P900の超望遠でなれている人が、
D5500の18-55で満足しないような気がします。
カメラ沼にはまって、200-500mmとか18-300mmとか望遠レンズを買い足ししていくのではないでしょうか。
となると野球場に行くには、大きなリュックを背負っていくことになります。

デジ1に望遠レンズつけると、ズームが手動なので、広角端からテレ端まで一瞬で
その上、ピント合わせも一瞬で、動体も楽々撮影できますから、
P900に比べると快適すぎて、もう止まらなくなるかっぱえびせんです。

ミラーレス持っていないですが、
一インチセンサーとミラーレスだともうちょっと小型にになるので、
リユック背負わなくてもよくなるかも。

書込番号:20622050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2017/02/01 22:33(1年以上前)

ある程度重さは許容しないと、
>やはり一眼の綺麗さとシャッタースピードに憧れがあり ---
は満たされません。

今一度、少し小さいシステムのマイクロフォーサーズ、
さらに小さいニコン 1とか考えられたらいかがでしょうか。

さもなくばD5500+VRII 18-55mmからじっくり始めてみましょう。
いずれレンズを買い足していくストーリーとなります。

書込番号:20622176

ナイスクチコミ!1


スレ主 HYT8810さん
クチコミ投稿数:7件

2017/02/01 22:55(1年以上前)

>ノビタキオヤジさん
>okiomaさん
>逃げろレオン2さん
>9464649さん

早速の回答ありがとうございます。

基本的に野球観戦に持っていこうとは考えていません。手の届くレンズではP900の望遠には到底及ばないことも理解していますので(^^; まあダブルズームを買ったら一回くらいP900の代わりに持っていってみても良いのかなぁという程度です。試合開始前とかにあそべるかなぁと。

又、18-140は選択肢から外れています。おっしゃる通り重さがP900と同じ程度になってしまっては意味がありませんからね。

本当は軽いミラーレスが良いのかもしれませんが、店頭で触った感じだと同じ価格帯のものはそれぞれどこかがピンと来ず、同じような値段であるならばと一眼レフを検討しています。(シャッター音であったり、ファインダーであったり…)

もしダブルを買うとしたら55-300のレンズを持って出るのは旅行や写真をたくさん撮ることが想定される外出になると思います。あとは室内で遠くから猫を狙うとき?
レンズ自体そんなに良くないらしいですが、逆にあってよかったという感想をお持ちの方がいらっしゃれば意見をお聞きしたいです!
いらなかったという意見もあればぜひ。

よろしくお願いします。

書込番号:20622261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 HYT8810さん
クチコミ投稿数:7件

2017/02/01 23:27(1年以上前)

>うさらネットさん
そうですよねぇ。まあ一眼レフの画質であれば重さは許容できるかもしれませんね。思えばP900の場合、899gあって且つ特段綺麗なものが撮れるわけではなかったから持ち歩いてなかったのかもしれません。もちろん、スマホよりは綺麗で望遠にもかなり助けられてきましたが…。
ここは欲張らず18-55にしてとりあえず始めてみるのはありですね。

書込番号:20622356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 D5500 18-55 VR II レンズキットのオーナーD5500 18-55 VR II レンズキットの満足度5

2017/02/01 23:29(1年以上前)

明るいレンズで綺麗に撮りたいなら、D5300に35mm /f1.8が安価な組合せ。6畳間で使うなら十分長いと思うけど。

望遠はまたお金貯めてからでいいでしょう。

なんか、頓珍漢な質問て気がするなぁ。

書込番号:20622368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/02/01 23:46(1年以上前)

返信ありがとうございます。

仰る通り、標準ズームレンズは約3倍ズームしかありませんので、普段撮りでも望遠域が不足する事が予想されます。(高倍率ズームに慣れてると使い勝手はかなり悪いと思います)

因みに自分も一眼レフ(他社)はダブルズームで買いましたけど、余りの使い勝手の悪さに標準ズームレンズを18-135mmのレンズに買い換えました。

もし頻繁に望遠レンズを持ち出す事が予想されるなら、18-140mmの方が使い勝手が良くて、結局軽く済みそうな気がします。(こればかりはスレ主さんの感じ方なのでなんとも言えませんけど)

書込番号:20622405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2017/02/01 23:52(1年以上前)

別機種
別機種

300mm、F9、1/100秒、ISO2000。

HYT8810さんこんばんは。

望遠レンズ、動物園では必須と言っても過言ではありません。
天気が悪いとシャッタースピードが落ちるのでISO感度を上げて対応しますが、その時はAPS−C機の高感度画質がコンデジとの大きな差になると思います。
逆に、動物園の動物など今まで撮ったこともないし、これからも撮ることはないだろうと思うなら、後発ボディで更に軽量なD5500 レンズキットにした方がP900との使い分けも明確になっていいと思います。

京都の神社仏閣めぐりなんかに望遠レンズを持って行くと、使用頻度ほぼ無しな上に重いので、途中で放り投げたくなります。

書込番号:20622420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D5500 18-55 VR II レンズキットのオーナーD5500 18-55 VR II レンズキットの満足度5

2017/02/02 05:57(1年以上前)

別機種
別機種

>HYT8810さん
返信いただきありがとうございます。
私が勝手に一眼レフで野球撮影したいのかと解釈したのが悪かったのかもしれません。
ごめんなさい。

私、D5500も18-55VRUも持っているのですが、あまりいい写真が無かったのでD7200で撮った写真なのですが2枚ほど・・・。
使ったレンズはD7200スーパーズームキットのDX18-300です。
機種は違いますが同じニコンAPS-Cですし、18-300までの焦点距離で狭い室内での撮影ということでご理解頂ければと思います。

1枚目は24mmですので、18-55でも足りるような距離です。
ただ、シャッタースピードは1/40秒になっていますので、これだと動きものには遅いスピードです。
ISOこそ1250に抑えられましたが、これで被写体に動かれたらブレブレになっていたと思います。

2枚目ですが、シャッタースピードを1/100秒にして撮影しています。
焦点距離は62mmですので、適度な距離を取って撮影するには55mmだとちょっと厳しいかもしれませんね。
それほどノイジーな写真では無いと思いますが、ISOは12800・・・かなり高くなってしまいます。
これは室内ノーフラッシュで蛍光灯の明るさしか無い状況下での撮影ですので仕方がない部分でしょうか。
また、同じ室内でも光の当たり具合によって明るさも違ってきます。

動きなどを想定したら、もう少しシャッタースピードも上げたいところかもしれません。
また、6畳程度の広さであっても、18-55よりも望遠が欲しいという場面はあるでしょう。
今回の写真では18-140であれば対応できると思います。
私は18-140は持っておりませんので18-300ですが(^_^;)
ただ、予算や重さ的に無理と言われれば、18-55で頑張るしか無いと思います。

室内での動物撮影・・・多分、ノーフラッシュでの撮影となるでしょうが、かなり厳しい条件だと思います。
P900では猫ちゃんの撮影はされているのかはわからないですが、それよりはいいと思いますが・・・。

一眼レフを使うならある程度の重さは覚悟した方がいいと思います。
以下、私の勝手な考えを書き綴ってみます(^_^;)

D5300もD5500も、D7200から比べれば軽い方の部類です。
D5500は一眼レフの中でも軽量です。
この重さが許容できないのであれば、ミラーレスを検討された方がいいですよ。
私、J5も使っていますけどなかなか便利ないいカメラで、日常的に手放せなくなっています。
特に18.5F1.8レンズがいいんですよ。
1型センサーですが侮れません。

m4/3も性能が高いものが多くなっています。
P900と比べれば、望遠力以外の部分では有利でしょうしね。

D5300を買うなら、焦点距離200mmまででもダブルズームキット2がいいかなと思います。
でも、望遠不足ですしD5500のタッチパネルも便利ですしね。

予算も大きさも無視したお勧めは、D5500の18-140レンズキットを買って70-300を買い足す・・・
望遠はタムロンA005か今ならAF-P70-300ですね。
後は明るい単焦点レンズの追加購入・・・
DX35やDX40は純正で評判のいいレンズですので買って損は無いかなと思います。
レンズの軽さ重視で18-55VRUを検討するなら、キットバラしで安く購入する手もあります。

ちなみに私はD7200スーパーズームキットがスタートなのですが、このレンズで頑張りきれずDX40やタムロンA009(70-200F2.8)を買い足しました。
レンズ沼にはお気を付け下さい。

書込番号:20622689

Goodアンサーナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2017/02/02 06:50(1年以上前)

う〜ん
人に意見を聞くのであれば、必要なことと区別してくれませんか?

書込番号:20622723

ナイスクチコミ!2


sak39さん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:107件

2017/02/02 09:42(1年以上前)

>HYT8810さん
室内、外出、旅行で18-55ではズームが不安と言われてしまうと18-140が良いという回答になりますが
18-140が重さ的に無理ということであればダブルズームなんてさらに無理だと思うのでD5500の18-55キットで良いのではないでしょうか
18-140で重い大きいと言ってしまうのなら一眼レフ自体の購入を再検討する方が良い気もします

書込番号:20622969

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:125件

2017/02/02 12:01(1年以上前)

P900で重くて普段持ち出さないのならどちらを買っても普段持ち出さないような気がしますが・・・

私はP610とD5500ダブルズームキットを所有していますが普段から2台持ち出しています
普段D5500にはタムロン16-300mmを付けているので1キロ程になります
確かに16-300mmを初めて付けた時は重いと感じましたがすぐに慣れました
そこの違いではないでしょうか
数十グラム軽くなれば持ち出しますか?

私はその二択はおすすめしません
P610に買い換えをおすすめします

書込番号:20623216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 HYT8810さん
クチコミ投稿数:7件

2017/02/02 12:43(1年以上前)

みなさま回答ありがとうございました。

今日もう一度目ぼしいミラーレスとD5500
を触りに行って決めようと思います。

同じような値段で望遠レンズも手に入るのなら…とD5300ダブルズームも考えてしまっていましたが今回はあくまでP900より軽くて綺麗なカメラということだったので一眼にするとしたらD5500を選びたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:20623327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信9

お気に入りに追加

標準

画質は大幅に進歩しています

2017/01/29 09:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 18-55 VR II レンズキット

スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件 旅と写真 

今更ながらモデル落ちのD5500を購入。
早速、試し撮りしましたが、ローパスレスFが無いことの効果か、
とてもシャープで高解像の画像が得られます。
比較対象はD5100、D3200です。
特に同じ24M素子を積むD3200に比べるとかなり進歩しています。
数年の間に技術は着実に進歩していますね。

DxOマークのサイトの評価結果とも同じです。
ボディのアップデート、今回は劇的に効果的だったと思います。
同時に使わないボディを下取り処分することを考えます。
(D40、D5000、D5100、D3200と遊休ボディが増えてしまった。。)

書込番号:20612269

ナイスクチコミ!6


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/01/29 10:03(1年以上前)

ローパスレスフィルターがないって元々ないってことね

書込番号:20612349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2017/01/29 10:20(1年以上前)

momopapaさん

私も知り合いがD5500を買ったと言うのでどんなのか調べてみたのですが、その画質の良さに驚きましたよ。
シャープだけど不自然では無く、素がいいと言う感じがします。

色もいいですね。
以前のは悪く言うと、暗い所にも色が付いたきつい感じの仕上がりが目立ちましたが、この機種はその今までの特徴が良い方向に振られたというか、見た感じがとてもいい絵作りと感じました。

書込番号:20612411

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D5500 18-55 VR II レンズキットのオーナーD5500 18-55 VR II レンズキットの満足度5

2017/01/29 10:31(1年以上前)

>momopapaさん
D5500からD5600への本体自体の劇的な進化は感じられませんからね。
スナップブリッジとタイムラプス・・・これだけかよ!という感じですけど、AF-Pレンズが欲しければD5600もありかなという程度です。
D3400なんて本体がおまけなんて言われていますから(笑

私も18-55VRUを持っていますが、今一番使っているレンズだと思います。
これに0.75倍ワイコンを付けると、フルサイズ換算20.25mmの画角までできたりして面白いです。
タッチパネルもお気に入りです。
現行がD5600と考えると、長く使えるカメラかもしれませんね。

書込番号:20612435

ナイスクチコミ!3


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件 旅と写真 

2017/01/29 10:45(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。

>ネオパン400さん

確かに画質は最新機種レベルになって満足しています。
最近は富士のX-T10とE2を主に使っていました。
発色は不明ですが、解像感については同等レベルのように思います。
今後、ボディを追加購入予定のX-T2は同じ24M素子ですので、比較が楽しみです。
それにしても小型、軽量で、またシャッター音も気持ちが良いです。

>9464649さん

画質はレンズ次第ですね。最近、痛感しています。
でも、今回のD5500の買い増しで、レンズ以外の要素もかなりあるのが分かりました。
18-55oVRU、コンパクトで評価が良いので、昨年末に中古で購入していました。
今月、レンズキットでD5500を買う予定では無かったので。。
18-55oVRも2本あります(いずれもキットで購入)。
そのうち、レンズも半分くらいに処分したいと思います。
かわりに28oあるいは35o相当の単焦点や、16-80oあたりのズームの購入を検討します。
今はDX18-105oVRを重用してますが、もう少し広角が欲しいので。

DXOマークを見たらD3400のほうが評価が高いですね!
D3400と悩みましたが、超音波ゴミ取り機構が無いので見送りました。
チルト液晶はあっても無くてもいいので、ゴミ取りがあればD3400で十分かも知れませんね。

書込番号:20612460

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2017/01/29 12:13(1年以上前)

>momopapaさん

型落ちでも、十二分に高性能ですね♪

書込番号:20612664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D5500 18-55 VR II レンズキットのオーナーD5500 18-55 VR II レンズキットの満足度5

2017/01/29 12:22(1年以上前)

>momopapaさん
確かに、レンズ次第というところはありますね。
私は便利ズームとしてDX18-300を持っていますが、あくまでも便利ズームですよね。
普段は18-55VRUで満足しておりますが、DX40を使うこともあります。
同じようにDX16-80も気になっているのですが、タムロンA009を持っているので次はA007辺りを買ってタムロン大三元を揃える方向で行こうか検討している最中です。

私、D7200も持っているのですが、D5500もD7200もかなり評判のいい機種で、しばらくはこのまま使い続けようと思っていますよ。
長い付き合いになりそうなカメラですので、レンズにもう少し投資してもいいかなという気持ちになっております(^^ゞ

書込番号:20612684

ナイスクチコミ!2


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件 旅と写真 

2017/01/29 12:40(1年以上前)

>9464649さん

ありがとうございます。

ニコンAF-S DXの広角単焦点(23oあたり;35o版で25〜28o相当?)
を探してみましたが、値ごろ感のある最新のものがありませんね。
どうしたことでしょうか?
DX用に1本あっても良いのに、FFサイズしか相手にしていなのかな?

ということで、D5000ボディとレンズ2本を処分して、
シグマ17-70oを購入しようと思います。
下取りは3点で1万円になれば万々歳です。

書込番号:20612726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:17件

2017/01/29 15:52(1年以上前)

>momopapaさん
16〜スタートが1本あると風景〜スナップ迄なら機動力が上がると、思います。自分はDXで行くときは、10〜24と16〜スタートレンズは、しっかりとバックに入っております。
>9464649さん
タムロンの大三元はレンズデーターかぶりに気を付けくださいね!

書込番号:20613144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件 旅と写真 

2017/01/30 10:32(1年以上前)

当機種
別機種

D5500 等倍

D3200

>ニコン議員さん

確かに16oスタートのレンズがあると便利ですね。
D5000ボディとAF-S DX18-55VRなどを処分し、差額2万円で
シグマ17-70oOISを購入しました(まだ届いていませんが)

暇にまかせて、D3200とD5500を撮り比べてみました。
LPFが無いためか、等倍の画像がすっきりしています。
等倍で鑑賞しなければその差は感じないかも知れませんが。。

>infomaxさん

今更ですがコメント理解できました。
ローパスフィルターレスでしたね(笑)

書込番号:20615344

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「D5500 18-55 VR II レンズキット」のクチコミ掲示板に
D5500 18-55 VR II レンズキットを新規書き込みD5500 18-55 VR II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5500 18-55 VR II レンズキット
ニコン

D5500 18-55 VR II レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月 5日

D5500 18-55 VR II レンズキットをお気に入り製品に追加する <745

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング