D5500 18-55 VR II レンズキット のクチコミ掲示板

2015年 2月 5日 発売

D5500 18-55 VR II レンズキット

  • Wi-Fi機能や直感的な操作が可能なタッチパネルを搭載した、ニコンDXフォーマットのエントリーモデル。
  • バリアングル液晶モニター搭載のデジタル一眼レフカメラとして世界最小・最軽量(※発売時点)のすぐれた携行性を備えている。
  • 標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥41,400 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:420g D5500 18-55 VR II レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5500 18-55 VR II レンズキットの価格比較
  • D5500 18-55 VR II レンズキットの中古価格比較
  • D5500 18-55 VR II レンズキットの買取価格
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのレビュー
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのクチコミ
  • D5500 18-55 VR II レンズキットの画像・動画
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのオークション

D5500 18-55 VR II レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 2月 5日

  • D5500 18-55 VR II レンズキットの価格比較
  • D5500 18-55 VR II レンズキットの中古価格比較
  • D5500 18-55 VR II レンズキットの買取価格
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのレビュー
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのクチコミ
  • D5500 18-55 VR II レンズキットの画像・動画
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのオークション

D5500 18-55 VR II レンズキット のクチコミ掲示板

(8716件)
RSS

このページのスレッド一覧(全418スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5500 18-55 VR II レンズキット」のクチコミ掲示板に
D5500 18-55 VR II レンズキットを新規書き込みD5500 18-55 VR II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 このカメラでの三脚選び

2017/01/06 12:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 ダブルズームキット

スレ主 あむなさん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして。
最近このカメラを購入したので三脚を購入しようと思っています。
主に星空、夜景、風景の撮影をしたいと思っているのですが、どれを選んでいいかわかりません。
予算2万〜2万5千円ぐらいまででおすすめはありますか?
後々、星空雲台ポラリエも購入予定です。
よろしくお願い致します。

書込番号:20544026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19799件Goodアンサー獲得:1240件

2017/01/06 12:54(1年以上前)

>あむなさん

>> 主に星空、夜景、風景の撮影

一般的にはパイプ径が25mm以上の脚が必要です。
でも、天体撮影されるのでしたら、もうちょっと太めで揃えられた方がいいです。

当面の雲台は、マンフロット410などの微動雲台が良さそうです。

書込番号:20544042

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2017/01/06 13:10(1年以上前)

あむなさん こんにちは

予算内で探すのでしたら キングのFotopro C-5i II が良いように思います。

Fotopro C-5i II
http://kakaku.com/item/K0000768710/

でも ポラリエでの使用も考えると ポラリエ純正の三脚と同じ構造を持つVS-5400Q 予算オーバーですが 極軸調整し易いので良いと思います。

VS-5400Q
http://www.velbon.com/jp/catalog/vs/vs5400q.html
http://kakaku.com/item/K0000565593/

書込番号:20544082

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2017/01/06 13:27(1年以上前)

ポラリエ用に開発された、ビクセンM-184Vでどうでしょう。
又は、類似品のベルボンVS-443Qとか。

書込番号:20544129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:20件

2017/01/06 14:04(1年以上前)

まず・・・

持ち運びづらさ犠牲にできるんなら3段が良い良い

予算的にカーボンは苦しいカモカモ

でも多少ムリしてもカーボンの方が後々後悔しないヨ

ポラリエかますんなら25mm以上できりゃ28mm

ストーンバック使って

安物の自由雲台はぱーちくりんになりやすいので

書込番号:20544211

ナイスクチコミ!1


スレ主 あむなさん
クチコミ投稿数:3件

2017/01/06 20:59(1年以上前)

ポラリエ用の三脚があるのですね。
今度実物を見に行こうと思います。
みなさん丁寧にありがとうございました。

書込番号:20545139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2017/01/06 21:07(1年以上前)

貯金継続されて、いっその事、セットで買われるのも一考ですよ。



http://kakaku.com/item/K0000678512/

書込番号:20545158

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2017/01/06 21:19(1年以上前)

あむなさん 返信ありがとうございます

>ポラリエ用の三脚があるのですね。

ポラリエ純正品と ベルボンのOEMの為 基本的には変わらないのですが 純正品やベルボンのVS-443Qだと 脚部が一眼レフでは強度が足りないと思いますので 予算足しても VS-5400Qの方が良いように思います

書込番号:20545193

ナイスクチコミ!0


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2017/01/06 21:39(1年以上前)

三脚はねぇ・・・

自分で確かめるのが一番だと思います。
さらにオールマイティな三脚はたぶん無いと思います。

レンズを交換するように三脚もケースバイケースで使い分けるものだと思います。

頑丈さを求めれば、クッソ重たい!持って歩くのに辟易する。
軽いのが良いなあとか思って買うと、安定しない。
縮長が短くて良いなあって買うと、伸ばした時に高さが足りない。
カーボンは振動の吸収が速いって言うけど、折れたら終わり。

どの機能を優先してどの機能を妥協するか?
それはスレ主さんの個性って言うか判断だと思います。
とりあえず自分の感覚で選択してみては?って思います。

因みに私の場合は数十年のカメラライフの中で
10本以上は買ってます。
数千円の三脚から数万円の三脚まで、
手元に現在3本、何故かスリックが多いです。
ベルボンとかマンフロットのデザインに惹かれるんですが、買うのはスリック。

何となく垢抜けないところが良いのかなぁ?俺と一緒で・・・!

書込番号:20545252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2017/01/06 22:01(1年以上前)

ポラリエ使うとなると長時間露光ですし、頭でっかちで重くなるので
より大型で脚径が太く段数の少ない、重いものがいいです

クルマで移動なら、大型のアルミで十分です
歩きで携行性必要ならカーボンがいいですが、中型を低くして使うのがいいです
大型のカーボンはハンパに軽いだけでガサは変わらないのでおすすめしません

三脚は一つで全部の用途まかなうのは無理なので、様々使うなら数本必要です。
もし一本しか持たないなら、用途を絞る必要がありますし
あれもこれもよくばって一本選ぶと、どの用途にも中途半端になりますよ

はじめの一本でしたら中古を選ぶ方法もあります
マンフロットの055とか古いモデルは結構安いですよ 数千円から見つかります
古くても剛性はかわりませんし。
雲台はマンフロットあまりよくないです 締めるとズレるし(個人的好みw)
締めてもズレにくいコマ締めの雲台がおすすめです
055クラスと組み合わせならスリックSH807、ベルボンPHD61クラス以上がいいと思います

ジュニアギア雲台(410)は構図の微調整はとてもいいですが
値段的にも用途の狭さからも、最初の雲台としてはおすすめしません

書込番号:20545318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:22件

2017/01/06 23:57(1年以上前)

>あむなさん
長時間露光でぶれないためには、理想的にはエレベーターが無く、石突がスパイクの三脚が良いです。
また、脚の付け根の構造がシンプルで、太いボルトのものがベストです。
(足の太さは二の次。)
が、そんなの探すと舶来物の高級品になってしまいます(T ^ T)

なので、どこかで妥協するしかありません。
@中古の三脚買ってきて、納得するまで改造する。(自分は最初このパターン。3000円の三脚に気が付けば一万以上の…略)
A天文用三脚と、カメラアダプターの組み合わせ。AP三脚なんかお安いかと。ただしデカくて重くて背が低いです。
B大き目のカメラ三脚を探す。(諸先輩がたのオススメ?)ただ、必ずしも大きければ良いと言うわけでも無く、一番悩むパターンかと思います。

ポラリエ買われるならAがオススメですが、予算や普段使いとの兼ね合いで考えられたら良いかと思います。

ちなみに、ポラリエ用の三脚は全くオススメしません。どう見ても弱いです。
エレベーター外して、ポラリエ用の純正微動雲台使うならまだ分かりますが、それなら他の三脚探した方がマシです。

書込番号:20545787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 あむなさん
クチコミ投稿数:3件

2017/01/09 13:15(1年以上前)

実物見て来ましたが、やはりvs5400qをお勧めされました!
それとスペック的にマンフロットの190プロシリーズでも大丈夫みたいです。
価格的にマンフロットの方がいいなと思ったのですがどうでしょうか?
それと雲台は3wayか自由雲台どちらがいいのでしょうか

書込番号:20553836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2017/01/09 13:36(1年以上前)

あむなさん 返信ありがとうございます

190シリーズ 旧型ですが自分も使っていて 使い易い三脚だと思います。

でも VS-5400Qに付いている V4ユニット 手元でロックできるため 極軸調整がし易いと思います。

また雲台も 可動範囲が広い自由雲台の方が 使いやすいと思います。

でもこれは ポラリエ中心での考えで ポラリエメインでなければ 190良いと思いますよ。

書込番号:20553886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2017/01/09 14:38(1年以上前)

VS5400Qまで必要あるかな

一般的な三脚にKYOEIの低重心ガイドマウントとか
ビクセン微動雲台とかでいいんじゃないですかね 安いし。

190クラスなら、スリックのエイブル300シリーズおすすめです
Amazonで10,000円程度でブランド志向の人には今イチ受けは悪いですが
基本のしっかりした長く使える中型です(基本性能は190と同等です)
ブランド品じゃなくていいなら、賢い買い物だと思いますよ

ガイドマウント+エイブルで2万しません

書込番号:20554043

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ52

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カメラ選び 私の場合

2017/01/02 20:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 ダブルズームキット

一年ほど前から一眼レフが気になりだし、たまに価格コムをチェックしていました。
今年、娘の卒園入学があるので思い切って買おう!ということになり色々と調べた結果、下記のものが候補にあがりました。
おかしい組み合わせがあるかもしれませんが、それも含めてご助言いただければありがたいです。

使用目的
・わんこ(16歳)黒いチワワ
・娘の行事
卒園、入学、運動会、七五三、空手の大会、ピアノ発表会
・国内海外旅行
2泊から5泊くらいが多い
・ディズニー
日中のみ、パレードは撮影しない
・キッザニア
夜がテーマなので薄暗い。今まではスマホカメラでの撮影でしたが
子供の顔が黒くなったりザラザラの写りだったりと不満でした。
年に数回しか行きませんがキッザニアで娘のとびきりの笑顔を撮影したいです。

主に使うのは嫁の私です。
予算はSDカード等々を含めて全部で15万円以内です。

・D5500 ダブルズームキット
シグマ 30mm F1.4 DC HSM

・D5500 18-140 VR レンズキット
シグマ 30mm F1.4 DC HSM

・D5500ボディ
AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
TAMRON 16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD MACRO (Model B016)

・D7200 18-140 VR レンズキット

・D7200 18-300 VR スーパーズームキット

書込番号:20533562

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:7件

2017/01/02 21:05(1年以上前)

ちゃんと調べて回答に必要な用途や予算、候補全部書いてある。
すごいですね、スレ主さん。

・D5500ボディ
AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
TAMRON 16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD MACRO (Model B016)

これ推しておきます。
子供が小さくレンズ交換が大変そうなので出来るだけ交換を少なく、
子供や犬(動きもの)+室内+ボケ用に単焦点は欲しい。
旅行は撮影旅行でないなら出来るだけ一本(外は高倍率ズーム、夜や室内は単焦点も使う)の方がいい、
ということで選びました。

あと1点気になるとしたら、背面液晶で子供や犬を撮るには向きません。
ファインダーメインなら問題ないと思いますが。

書込番号:20533623

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19799件Goodアンサー獲得:1240件

2017/01/02 21:21(1年以上前)

>チョビスカコ Maxさん

>> ピアノ発表会

一眼レフの場合ですと、ミラー音が煩く、周囲の方に迷惑になりますので、
電子シャッターのあるミラーレス一眼の方が迷惑にはならないと思います。

書込番号:20533672

ナイスクチコミ!3


sak39さん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:107件

2017/01/02 21:26(1年以上前)

>チョビスカコ Maxさん

いくつか候補があげてありますが、もし自分だったら使用目的、予算を考えてこんな感じかなというのを書いてみます

・D5500 18-140 VR レンズキット
ディズニーや旅行などはレンズ交換の手間をなくすという意味で便利ズームを推します
基本はこれをつけっぱなしで、ある程度はいけるかなという感じです

・AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR
運動会や子供の行事などは望遠が欲しいと思うので、別途望遠ズームを買うのが良いかもです
運動会で動いている子供を撮る場合はAFの早くなったAF-Pが力を発揮すると思います
子供の各種式、空手、発表会も室内だと少し手ぶれは気になるかもしれませんが、前に出れない場合は望遠があった方が良いかもしれません
三脚が使えれば何とかなりそうですし

・シグマ 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
室内や暗いところでの撮影用にF2.8のズームレンズで候補の単焦点の代わりにという感じです
明るい単焦点は確かに面白くて魅力はありますが、子供を追いかけて撮影となるとやはりズームがあった方がなにかと便利かと思います
背景ぼかしもできますし、17mmスタートという部分も意外と便利だったりします
18-140ほどの望遠が必要ないときはこちらをメインでもよいかと思います

書込番号:20533685

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2017/01/02 22:24(1年以上前)

吾輩ならば
RX10mk3とショットガンマイク♪

書込番号:20533848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Ma&Miさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/02 22:43(1年以上前)

チョビスカコ Max さん、こんばんは。
D700で子供の空手の撮影をしています。
多分大会は体育館だと思いますので候補にあげられている望遠レンズでは少し厳しいのではと思います。
予算オーバーになることが考えられますが、もう少し明るいレンズを候補に入れられた方がいいと思います。
多分そのレンズは卒入学式にも使用できるのではと思います。

書込番号:20533900

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2017/01/02 23:37(1年以上前)

個人的にはD5500 18-140 VR レンズキットでスタートして
不足を感じてから次のレンズを検討されたほうがいいと思います。

書込番号:20534064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2017/01/02 23:57(1年以上前)

D7200とD5500だと7200がかなり大きく感じるかな?
それさえ気にならなければ・・・  ですが
慣れてくると7200の方が使いやすいです。
でも、バリアングルがあるから5500の方が良いのかなぁ?

(私はバリアングルは、正直あまり好きじゃなかったです。
パカッて開くとレンズの軸と液晶の軸がズレるんで、違和感がありました。)

私はず〜〜っと前D5100使ってて、D7100からD7200に換えました。
メニュー項目とかメニューの深さは7200が多くて深いから
細かな設定も出来るんだけど・・・その分憶えるのがたいへんで・・・
でも操作性は7200が上ですね。
ダイヤルが2段になって操作が早いし、ロック付きなんで誤動作も無くなるし
右肩の液晶で設定も確認できるし、対応が早くなります。

連射から単射とか、背面液晶でメニューを表示させて変更するより
ダイヤルを回すだけで変更できるとかです。

レンズは・・・
まず、18-140で良いと思います。
そこそこのズーム幅があるし(多くの被写体がこれ1本でカバー出来ます。)
やっぱ純正の安心感は大事だと思います。

サードパーティのレンズは歪み補正が出来ないんで、
最初は樽型の歪み(広角側)糸巻き型の歪み(望遠側)が自動で補正できる
純正が簡単で良いと思います。(補正できないとそれなりに歪むんでね。)

私は純正の18-300使ってますが、それなりにイヤイヤ・・・けっこう重いんで
それはそれでたいへんなんで、
そこは、じっくりと選んだ方が良いと思います。
とりあえず、18-140付けてみてそこからの判断で決める方が得策かなと思います。

ダブルズームの55mmで分かれるレンズより使い易いし
望遠側、広角側を買い足すにしても、焦点距離がかなりクロスオーバーするんで
選び易いかなって思います。

書込番号:20534106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2017/01/03 01:27(1年以上前)

>チョビスカコ Maxさん

その中だと1番目が良いお思います。
・D5500 ダブルズームキット
 シグマ 30mm F1.4 DC HSM

以下、長いですが参考にどうぞ。

18-140 や18-300などの高倍率ズームは、初心者が真っ先に選んでしまうレンズですが、
焦点距離が長い分他の全てを犠牲にしているレンズと理解してください。
他のレンズと比較すると、AFが遅く、明るさも暗く、色収差も大きく、絞らないと解像度は
そこまで高くはありません。
用途としては、旅行などの記念撮影や絞って風景を撮るときに向いています。
暗い反面ピント幅が広いので、初心者の練習用に向いています。
微妙な点は、明るい場所で撮ると、1/1.7や1インチセンサーのコンデジの方が解像度が高く
綺麗に見えてしまう点です。
一眼レフはレンズで画質がとても大きく変わりますので、選ぶ際は、写りや使い勝手、総重量、
予算を考えてレンズを選ぶのが良いです。

DXフォーマット機の場合、コストを考えて、AFや画質を総合的に見ると、高倍率のキットよりも
ダブルズームキットの方が良いです。
新型のD5600ですと、レンズが2本ともAF速度を強化したAF-Pレンズに変わっており、望遠側も
300oまで延長されているので、より扱いやすくなっています。

運動会や保護者が後方から見る式典などは望遠の55-300oが扱いやすく、
普段は18-55oがとても軽く使いやすいです。

レンズ選びのポイント
1.AF速度
 新しいレンズは殆どがレンズ内モーター搭載なので、AF速度や制度は、レンズの性能によって変わります。
 AFが速くシャッターチャンスを逃さないレンズを選ぶのがポイントです。

2.明るさ
 人物撮影の場合のレンズ選びは、倍率よりもF値が小さく明るい方が大切です。
 倍率は自分が動くことである程度カバーできますが、明るさはそうはいきません。
 シャッタースピードとISO値が限界の場合は、光を追加しないと無理です。
 しかし、フラッシュ禁止の場所もあるので、F値の小さいレンズが重要になってきます。
 明るいレンズとは、単焦点レンズだとF1.4やF1.8、ズームだとF2.8通しのレンズです。
 特徴は、F2.8だとボケの大きい美しい写真が撮れ、F5.6とかに絞ると、解放F5.6のレンズよりも
 解像度の高い画質で撮ることができます。
 明るいとシャッタースピードを速くしたりISO感度を低めに抑え得られるので、被写体ブレを抑えたり
 画質を良くしたりができるので、重宝します。

3.F値と被写界深度(ピントが合っている奥行き)について
 少し話がそれますが、大事なポイントなので書いておきます。
 F値が小さいと明るいですが、その反面被写界深度が浅くなります。
 
 1メートル以内からモデルの顔を少し横から撮った場合のピントイメージ
 DXフォーマットの35oを想定 
 ・ F1.8 片方の目だけ
 ・ F2.8 ギリギリ両目に合うくらい
 ・ F4  横並びの2人を撮る際に丁度良いくらい
 ・ F5.6 鼻先から肩の後ろくらい
 ・ F8  集合写真で前後2列並んで撮れるくらい
 ・ F16  全部にピントが合うくらい

 被写界深度は、明るさ以外でも変わります。
 1つ目は、広角か望遠。広角の方が深く望遠の方が浅くなります。
 2つ目は、カメラと被写体との距離。近い方が浅く遠い方が深くなります。
 F2.8とした場合、広角18oで離れて撮ると全体にピントが合うような写真が撮れたりもします。
 逆に望遠200oでF2.8だとボケの大きい写真が撮れます。

4.暗所用として、3本目におすすめのレンズ
 キットレンズだとF4以下で撮れる範囲が広角側しかなく標準域が少し暗いので、
 F1.8の35o単焦点かF2.8ズームが良いです。
 赤ちゃんや女性、花など、ふんわり優しい雰囲気で撮るのは望遠やF4以下の
 レンズでないと撮れないです。
 望遠だと最短撮影距離が1m〜1.5mなので、それ以上離れないとピントが
 合わないため、家族撮影だと非常に撮りにくいので、標準ズームでF2.8のレンズが
 良いです。ニコン純正のF2.8ズームは、とても高価なので、安価な価格で探すと、
 タムロンやシグマので3万円台のモデルもあります。
 タムロンだとズームリングの回す方向がニコンと同じなので扱いやすいです。
 17-70も悪くないですが、こちらの方が解像度が高いので、28-75oのA09が良いです。  
 http://kakaku.com/item/10505511961/ 

 暗所やポートレート用として3本目のレンズとしてなら、おすすめです。
 普段使いだと広角側が足りないのが気になりますが、欠点はそれくらいです。
 個人的には、28-75oはお子様撮りで一番使う範囲だと思います。
 手振れ補正が無いレンズですが、その分画質が良く、カメラの電池持ちも良いです。
 A09では6万枚以上撮影しましたが、F2.8からF4で撮ると速いシャッターを切れるので、
 手振れ補正を欲しいと感じたことシーンは少ないです。
 曇天時に手振れ補正付きのF5.6レンズと撮影画像を比較もしたことがありますが、
 A09の方が速いシャッターを切れるため、被写体ブレを抑えられたことと、レンズ自体の
 解像度が高いので、A09の方が綺麗に撮れます。 (純正18-105 と A09 の比較。)
 
 単焦点はズームほど便利ではありませんが、撮影者自身が動くので腕が上がります。
 DX用35oF1.8
 http://kakaku.com/item/K0000019618/

 個人的には、F2.8が便利ですが、腕磨きのために両方所有されても良いと思います。 

5.ボディー
 D7200が中級機なので、ピント位置調整などの機能などがあるのでお勧めです。
 重量が軽い方を取るか、重くても痒い所に手が届く機能を備えた方を取るかで選ぶと良いと思います。
 

書込番号:20534291

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2017/01/03 01:35(1年以上前)

>チョビスカコ Maxさん
こんばんは。

拙は、
D5500 18-140 VR レンズキット押しです。
当面これを付けっぱなしで
撮影に慣れていくのはいかがでしょうか。
レンズ交換って、結構タイミング取りにくいので
初めのうちストレスかもしれません。

また、
明るい単焦点にも興味持っていらっしゃるようですね。
予算がゆるすなら、焦点距離長めですが、
純正の35of1.8か50of1.8(FX)と組み合わせてもいいですね。

ただ、おかめ@桓武平氏さんが
仰るようにミラーレス一眼システムもお奨めです。
これだけお調べなので、既に検討済みかもしれませんが。。。
センサーのフォーマットが小さいのですが、
個人的にはマイクロフォーサーズのシステムお奨めです。
拙もサブシステムで使用していますが、
オリンパスとパナソニック両社から
互換性のあるレンズ群が出ていますので、
気になっていらっしゃる単焦点レンズもそこそこ豊富です。

では、一眼レフで楽しい撮影を。

書込番号:20534303

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1249件

2017/01/03 05:04(1年以上前)

スレ主さん

まずボディですが、機能性重視でしたらD7200お勧めですが、写り自体はD5500と差がないので、重量と価格重視でD5500も十分候補になります。
一番の違いはファインダーですので、実際にお店で覗いてみてください。
D7200はペンタプリズムというフルサイズや上級機で採用されているものを採用、D5500はペンタミラーというコストと重量を軽くするものを使用しています。
D7200の方が明らかに大きく見えるのでこの見え方に魅力を感じたらD7200一択になります。
ただし見え方は慣れもあるので、D5500で特段不満がないようでしたら、バリアングルのついてるほうが、何かと便利なのでD5500になるでしょう。
特に人が多い場所で、人垣越えに撮影する場合、ハイアングルになるのですが、モニターを下に向けることができるD5500のメリットは大きいです。
もちろん子供目線でローアングルで撮影する場合も同じです。

でD5500に仮置きしておいて、次にレンズですが
標準ズームは18-140mmが使い勝手いいです。
自分もかつてD7100使っていたころはメインレンズでした。
これ一本で、普段使いから海外旅行まで広い範囲をカバーしてくれます。
以前はダブルズームキットで2本のレンズを使用していましたが、55mmで付け替えなければいけないのは、結構不便で、この焦点距離の前後は非常に行ったり来たりします。
中望遠まで一気に行けるほうが撮り方に幅ができ良いと思います。
レビューに作例を上げているのでご参考までに〜
http://review.kakaku.com/review/K0000554130/ReviewCD=703249/#tab
AFも速く手振れ補正も強力なのでお勧めのレンズです。
また南米に行ったときもこのレンズ1本で撮り切ったのですが、その作例のリンクです
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471668/SortID=17436213/#17492090
このレスから3レスが18-140で撮った作例です(PCでご覧になっているのでしたらダイレクトに飛びます。スマホだとスレの先頭にしか行かないので、下の方の書き込みになります)

さて2本目のレンズですが、スレ主さんは明るい単焦点にこだわりありそうですので、ここはシグマの30mm/F1.4を押しときます。
Nikon純正のDX35も軽くていいのですが、ちょっと画角が狭いんですよね。自分はそれがいやになって28mm単焦点を買いましたくらいです。
シグマの30mmは使ったことはないのですが、焦点距離からすると28mmに近いものがあるので、街角スナップ的に活躍すると思います。
明るいレンズは暗い場所での撮影にはほんとに威力を発揮します。明るさは正義!と思います(笑)
明るい分SS上げられるし、ISO下げられます。
暗い場所でも子供ってなかなかじっとしてないと思うんですよ。そういう時はSSは少なくとも1/60、いや1/125以上は欲しいところで、明るいレンズはISOをある程度抑えつつ、早いSSが切れるのでキッザニアでのお嬢様撮影には向いていると思います。
ただ、絞りは開放よりはF2〜2.8程度にしたほうが、ピントの合う幅が少し広まるので良いと思います。

あと予算があれば、外付けフラッシュですね。スピードライトっていうのですが、これはあったほうが良いです。
予算があればあるほど上級機を選んだほうが光量が大きく、容量も大きくリカバリーも速いのでフラッシュ撮影での連写も出来ます。

以上、ご参考になれば〜(^^)

書込番号:20534422

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:12件

2017/01/03 06:54(1年以上前)

D5600 ダブルズームキットと
AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
をオススメします。

キットレンズが新しくなり、評判も良く、AFもびっくりするぐらい速くなってます。

単焦点レンズは値段も安く買って損はないと思います。


D7200も候補にあがってますが、買うときは必ず現物見てくださいね。
重いですよ〜

では、カメラ選び楽しんでください〜
娘さんの笑顔いっぱい撮ってくださいね♪

書込番号:20534488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:21件

2017/01/03 09:14(1年以上前)

お近くのカメラのキタムラならまだ福袋があるかも。

狙い目は3万円のミラーレス一眼のレンズセット。
先ずはサブカメラにどうでしょうか。

それ以外のお買い得感は???。

書込番号:20534688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/01/03 10:09(1年以上前)

チョビスカコ Maxさん
さわってみたんかな?

書込番号:20534803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2017/01/03 12:45(1年以上前)

こんにちは。
こちらは東北ですが今朝も暖かいです。
暖房代は浮きますが、雪がない冬は寂しいですね。

昨日の夜に書き込んで、こんなに早くしかも詳しく返答をいただいて驚いております。
全部読ませていただきました。
ありがとうございます。

ひぶつましさん
一番に返答いただきありがとうございます。
>>・D5500ボディ
>>AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
>>TAMRON 16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD MACRO (Model B016)
私も素人ながらにこの組み合わせが用途に一番合ってるのかな?と思いました。
>>あと1点気になるとしたら、背面液晶で子供や犬を撮るには向きません。
>>ファインダーメインなら問題ないと思いますが。
ファインダーを覗いて撮りたいと思っています(^^)

おかめ@桓武平氏さん
ご指摘ありがとうございます。
私もおかめ@桓武平氏さんの意見に賛成です。
演奏会終了後にピアノの先生と一緒にグランドピアノ横で写真を撮れるのです。
説明不足で申し訳ありませんでした。演奏中は静かにします。

sak39さん
組み合わせを考えていただきとても参考になります。
あげてくださったレンズ全部見てみました。
>>・AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR
評判が良いですね。とても気になりだしています。
AFが早いとレビューされている方も多いので運動会も空手も良さそうですね(^^)
>>・シグマ 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
これは目から鱗でした(*_*)
説明も全部納得です。
確かに子供と犬と私の3人で出かけたときにどちらもジッとはしてくれないですもんね。
タムロンから
>>TAMRON SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II)
↑も出ていますがシグマとは何か決定的な違いはあるのでしょうか?

ほら男爵さん
これはなんだろう?と思い調べてみました。
今回は一眼レフで!と決めているのでごめんなさい。

Ma&Miさん
空手を撮影している方からのご助言ありがたいです。
確かに大会ではとても高価そうな大きなカメラを
構えている(三脚に乗せている)方が多かったように思います。
望遠の明るいレンズを見てみましたが、やはり高価ですね。
予算を超えてしまうと厳しいです。
>>タムロンSP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001N II)
は一応予算内で購入できそうですがレビューを見ると
動き物は良くないみたいですがいかがでしょうか?

Green。さん
そうですね。
慣れてから買い足すというのも良いですね。
ただ自分の性格なのですが全部そろえてしまいたいと言うのもあり…悩みますね。

DLO1202さん
店頭で触った感じは実はD7200のほうが良かったんです。
D5500との重さの差もほぼ感じなかったし、持った感じもしっくりしました。
ただ、自分はまだ未熟なのにこんな良いものを最初から使えるのか?
と自問自答がありまして、D7200は横目で見つつもD5500を第一候補にしています。
バリアングルもあまり必要とはしていないです。
デジカメやスマホカメラの時に上からとか下から撮りたいときは
勘で撮って大体撮れていたので。
あ、でも一眼レフだとそうもいかないんでしょうか?
18-140推しの理由、読んでみてなるほどと思いました。
レンズの重さも重要ですね。
やはり一度に揃えないほうがいいように思えてきました。


娘にメロメロのお父さんさん
難しいことを分かりやすくまとめて下さりありがとうございます。
何度も読んでいます。勉強になります。
D5600ダブルズームキットを価格コムで見ました。
まだ価格が高いですね(-_-;)でもレンズの評判は良さそうですね(^^)
候補に挙げてくださった二つのレンズも見てみました。
>>SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO
こちら気になってます。でも単焦点も気になってるんです。
うーん…。


ロケット小僧さん
やはり一気に揃えるのは考えたほうが良さそうですね。
単焦点は他の方の写真を見ているだけで楽しいし欲しいな〜と思うのです。
でも他にもステキなレンズがたくさんあるし、予算もあるし…とグルグルしてます。
今回ミラーレスは考えていないんです。
せっかく勧めて下さったのにごめんなさい。

Paris7000さん
作例、拝見しました(^^)
凄いです。こんな写真を撮影してみたいです。
ほんとに広く使用できそうですね。心動きます。
単焦点…悩ましいです。
キッザニアも絡めて推されると(^^)欲しくなりますね。
外付けフラッシュ見てみました。
安いと15,000円位からあるのですね。
これは主に夜に光量が足りない時と室内撮影の時に使うのでしょうか?
なくてもやっていけるけど、あったほうがいいよ、という感じでしょうか?

ゆうきちゃんのおとうちゃんさん
D5500、D5600、D7200家電量販店で触ってみたことがあります。
D5600にどのレンズがついていたか思い出せないんです。ごめんなさい。
明日か明後日に行く予定があるので触ってきます。
>>娘さんの笑顔いっぱい撮ってくださいね♪
ありがとうございます(^^)早く一眼レフで日々を撮ってみたいです。

ちゃお・ピタゴラスさん
福袋は好きではないのです(-_-;)ごめんなさい。

nightbearさん
家電量販店ですでにさわってみてます(^^)
ニコンとキャノンとペンタックスの置いてあるの全部いじってみました。
D5500とD7200の重さの差はあまり気にならなかったです。
キャノンも触った感じは良かったのですが今回は薄暗い所での使用もあるため
候補から外しました。

書込番号:20535141

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2017/01/03 14:04(1年以上前)

>チョビスカコ Maxさん

ご希望の用途でどこまでの画質を求められているのかが気掛かりですが・・・

室内での動体撮影で望遠レンズを必要とされる場合にはシグマ、タムロン(A009のほうです)の70−200F2.8
が欲しい所ですが、ボディと併せて約2キロの機材を扱う事を余儀なくされてしまいます。

これは慣れの問題でもあるのですが、かなり必要を迫られた心境でないと許容できないのではないかと思います。

個人的なお薦めは賛否ありますが高倍率ズームと単焦点で、まずは撮れるものを撮ってみる事ですね。

この二種のレンズは将来70−200F2.8クラスを購入したからといって無駄とはならない類のレンズなので
お薦めできると感じます。(要は使い分けですね)

D5500はボディのみでも18−55キットでも(18−55は小型軽量で優秀)、これにDX35F1.8と必要とする
焦点距離によりシグマの18−200Cまたは18−300Cが満足度の高い組み合わせになりそうですね。

このシグマの最新高倍率ズームは私はキヤノンで親友はニコンで使用していますが、10万円超のレンズが何本に
増えようとも欠かせない便利なレンズで、持ち出す頻度も高く画質もAFもこの手のレンズでは特に優秀と感じます。

あと気になる点はキヤノンの入門機キッスX8iは決して室内のAFが苦手では無く(変な書き込みを目にされたのか?)
目視で普通に確認できる被写体なら何の問題も無いので、こちらも安心して検討できると思いますよ。

店頭の陳列棚の暗部を狙ってAF動作を確認されればよく分かると思います。(D7200や7DUは別格として・・・)

それと候補に絞った組み合わせで「おかしなもの」は無いので実際にできる範囲で店頭で試す事をお薦めしておきます。

書込番号:20535348

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1249件

2017/01/03 16:35(1年以上前)

スレ主さん

凄いって言って頂いて嬉しいです(^^)

さて外付けフラッシュですが、まずは純正をお勧めします。
カメラのボディとフラッシュは高度なやり取りをしてて、特にニコンのフラッシュはその表現力に定評があります。

外付けをお勧めするのは室内ではバウンスできるからです。
参考リンク
http://www.nikon-image.com/products/speedlight/lineup/sb-300/features01.html

この一番お安いSB-300でも後方バウンスできるので、光をお嬢様に柔らかく届けることができます。
内蔵フラッシュでは直射日光を当ててるようなものなので顔がてかっちゃいますが、バウンスは間接照明みたいなものですので、周りの雰囲気を活かしつつ光量を補ってくれます。
予算があればLED付きで動画撮影にも対応したSB-500というのもよいでしょう〜

最初から買わずとも、後から追加購入していけばよいと思いますが、やはり内蔵ストロボはどうしても光が強くなるので、せめて簡易ディフェーザーで光を柔らかくすることをお勧めします。
例えば自分はこれも併用してます。
https://www.etsumi.co.jp/html/products/detail.php?product_id=1421
(価格はAmazonの方が安いです)
こんな簡易的なものでも、無いよりは大分マシですよ〜

書込番号:20535738

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2017/01/03 17:03(1年以上前)

あれもこれもと考えると
予算は足りないかと。

まずはボディを何にするのか、
そしてレンズを考えるのもよいかも。

私なら、将来より自分好みの物を撮りたいのであれば
操作性を考えてボディはD7200にしますね。
レンズは18-140かな

D5500でもレンズは18-140ですね。
18-55ですとちょっとした時に望遠が足りないことが多いかと
かといって望遠レンズをいつも持ち歩くのも・・・
わたしなら撮影旅行でない限り18-140の1本でOKかな。

で、後から純正のAF-Pの70-300かタムロンの70-300(A005)を別途購入かな。


あと純正の55-300はAFが遅いので検討するなら要確認ですね。

16-300mmって結構大きく重いですから・・・
16mm始まりが必須でなければシグマの18-300の画の方が私は気に入っています。
でも私なら大きさ、画を考えるとシグマの18-200mm

室内の競技や、暗い場所用の明るいレンズは・・・
後々予算が出来てからかな・・・

ご参考までに、

書込番号:20535800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2017/01/03 19:26(1年以上前)

A001はペンタックスで使用中です
ペンタックスではボディ内蔵手ブレ補正と合わせ遺憾無く使えています
AFが迷う時は迷いますが、やり直せばちゃんと効きます(メーカーにボディと一緒に預けて調整済)

他、ソニーのAマウントではお勧めします

しかし、ニコンやキヤノンの一眼レフユーザーの初心の方には奨めません

手ブレ補正の無い、比較的重たいレンズですからね(このクラスでは最軽量)

写りは良いし、近寄れるレンズなので吾輩は好きですが…

ニコンでは新型のタムロンA009(手ブレ補正、超音波モーター内蔵)を選びました

書込番号:20536195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Ma&Miさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/03 22:35(1年以上前)

>チョビスカコ Maxさん
私の場合、空手の撮影では1/400秒を確保するようにしている為三脚は必要ないと思っています。
それよりも使用するなら一脚だと思います。
また挙げられているタムロンの70-200のレンズは使用経験がないのでわかりません。
申し訳ありません。

書込番号:20536783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2017/01/05 17:24(1年以上前)

さわら白桃さん
ご返信ありがとうございます。
>>ご希望の用途でどこまでの画質を求められているのかが気掛かりですが・・・

印刷するときは普通の写真サイズです。
大きくしてもA4までです。
SNSなどはやっていません。

>>このシグマの最新高倍率ズームは私はキヤノンで親友はニコンで使用していますが、10万円超のレンズが何本に
増えようとも欠かせない便利なレンズで、持ち出す頻度も高く画質もAFもこの手のレンズでは特に優秀と感じます。

気になっているレンズなので参考になります。

>>あと気になる点はキヤノンの入門機キッスX8iは決して室内のAFが苦手では無く(変な書き込みを目にされたのか?)
>>目視で普通に確認できる被写体なら何の問題も無いので、こちらも安心して検討できると思いますよ。

>>店頭の陳列棚の暗部を狙ってAF動作を確認されればよく分かると思います。(D7200や7DUは別格として・・・)

昨日店頭で一時間以上かけてニコンキャノンペンタックスをさわってきました。
キャノンのX8i、8000D、80D、ホワイトの7x(これは可愛かったです!)をさわりました。
仰る通り暗いところもきれいに写っており納得です。
ですが、シャッターの音や持った感じはニコンが好きなのです(^^)

Paris7000さん
安価なものも教えていただきありがとうございます。
こちらの安価なほうでしたら気軽に取り入れられそうです。
カメラのフラッシュとの比較写真を見てみると随分と違いがありますね。
勉強になります(^^)

okiomaさん
昨日また家電量販店でいろいろと触ってきました。
D5500、D5600、D7200で迷いが出てきています。

>>私なら、将来より自分好みの物を撮りたいのであれば
>>操作性を考えてボディはD7200にしますね。
>>レンズは18-140かな

この組み合わせも今のところ気になっています。
店頭で18-300を付けて触ったのですが重かったです。
撮っていじって8〜10分位持ったのですが重く感じました。
もし購入するとしたら私には18-140が合っていると思います。

ほら男爵さん
もう少し一眼レフに慣れてからの購入のほうが良いみたいですね。
高い買い物なのでよく勉強してから購入したいと思います。
ありがとうございます(^^)

Ma&Miさん
カメラ売り場の店員さんも同じことを仰っていました。
一脚を見てきました。
手ごろな値段の物もあり、すぐに購入できそうです。
予算に入れたいと思います。
教えていただきありがとうございます。

書込番号:20541659

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

標準

結構写るものですね。

2017/01/02 07:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 ダブルズームキット

スレ主 kaka@35さん
クチコミ投稿数:276件 D5500 ダブルズームキットのオーナーD5500 ダブルズームキットの満足度5
当機種

月の陰

付属の望遠レンズを使って、三脚に乗せて月を撮ってみました。

陰の部分を見ると、うっすらと模様が見えています。

結構写るものですね。

書込番号:20531978

ナイスクチコミ!12


返信する
スレ主 kaka@35さん
クチコミ投稿数:276件 D5500 ダブルズームキットのオーナーD5500 ダブルズームキットの満足度5

2017/01/02 23:17(1年以上前)

当機種
別機種

D5500 付属の望遠レンズ

DMC-GF6 付属望遠レンズ

手持ちのカメラ二台で、撮り比べてみました。

GF6の方も、結構検討しているように思えます。

両方とも、夜景撮影にモードの自動で撮影しました。

同じ三脚で同じ場所でほぼ同じ時間での撮影です。

書込番号:20533995

ナイスクチコミ!2


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3200件Goodアンサー獲得:47件

2017/01/03 01:28(1年以上前)

  私も以前、このような場面を狙って撮ったことが有りますが、これは時間的にも割と限られた時しか写せませんよね。
スレ主様が言われるように、本当に良く撮れていると思います! (とりわけ、やはりD5500の方が)
また、かってのフィルムでは到底この絞りとSSでは切れませんでしたから、まさに隔世の感ありですね。

>陰の部分を見ると、うっすらと模様が見えています。<

これは"地球照、"とか言うそうで、また古来より"うけづき"とか呼ばれて来た月の満ち欠けにも関連もある様で
どうせなら、いっそ その呼び名の方が情緒があっていいんですけどね! (^-^;



書込番号:20534292

ナイスクチコミ!2


スレ主 kaka@35さん
クチコミ投稿数:276件 D5500 ダブルズームキットのオーナーD5500 ダブルズームキットの満足度5

2017/01/03 17:41(1年以上前)

別機種
当機種

GF6で撮影

D5500で撮影

影の部分は、肉眼では全く見えませんでした。

GF6を買ったときは、月を撮ろうとは思わなかったのですが。

今度は、満月を撮ろうと思っています。


明るい中で撮った風景写真です。
結構背景をぼかせるもんだと。

書込番号:20535901

ナイスクチコミ!1


スレ主 kaka@35さん
クチコミ投稿数:276件 D5500 ダブルズームキットのオーナーD5500 ダブルズームキットの満足度5

2017/02/13 13:08(1年以上前)

当機種

アヒルでしょうか?

書込番号:20654745

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

D5500価格

2016/12/28 11:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:21件

12月28日現在D5600とD5500の価格差は\15.100-差ですが、それでもD5500を買う価値は有るのでしょうか?

書込番号:20520074

ナイスクチコミ!2


返信する
parity7さん
クチコミ投稿数:769件Goodアンサー獲得:20件

2016/12/28 11:10(1年以上前)

>猫田猫太さん

そんなことはじぶんでかんがえてくださいね。

書込番号:20520079

ナイスクチコミ!8


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/12/28 11:28(1年以上前)

5200か5300で十分。

書込番号:20520108

ナイスクチコミ!3


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2016/12/28 11:34(1年以上前)

手取り20万の人、D5500
手取り40万の人、D5600
手取り30万の人、お好きなように。

書込番号:20520120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/12/28 11:41(1年以上前)

AS-Pレンズ狙いならばD5600
ボディーのみならD5500かな

D5500 AS-Pレンズキットが欲しい (o^^o)

書込番号:20520128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D5500 ダブルズームキットのオーナーD5500 ダブルズームキットの満足度5

2016/12/28 12:11(1年以上前)

>猫田猫太さん
AF-Pレンズに15,000円の差額価値を見出だせるかでしょうね。
ご自身で判断するしか無いでしょうね。

>へちまたわし2号さん
同意いたします。
でも、私は既にD5500を持っているので買いません(笑

書込番号:20520174

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件

2016/12/28 12:33(1年以上前)

>猫田猫太さん

D 5600でしょう。普通。

書込番号:20520223

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1249件

2016/12/28 13:37(1年以上前)

>猫田猫太さん

その差なら、自分なら間違いなくD5600へ行きます。

D5600に付属のAF-PレンズはAFが高速化されていて、フルタイムマニュアル操作できます
AFでピント合わせ後、意図的にピントを動かす(調整する)ことができる、上級レンズと同様の機能が備わっています。

ボディの差は少ないですが、レンズの機能の差がありますので、今から買うのでしかもその価格差ならD5600お勧めします。

書込番号:20520364

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2016/12/28 14:30(1年以上前)

15k差…ならD5500かなぁ。

しかし、D5600気がつかないうちに随分値下がりしましたね。

これから先、まだ値下がりしそうな気がします。


尚、私はD5300なので、D5500もD5600も(買い替え)必要ないという状況です。

D5700かD5800辺りに期待かなぁ…。


P.S.福袋(ニコンダイレクト)にD5500の設定があるようなので、そちらも参考になさって下さい!

書込番号:20520454

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/12/29 07:28(1年以上前)

猫田猫太さん
価値は、それぞれゃな。

書込番号:20522150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:8件

2016/12/30 01:20(1年以上前)

>猫田猫太さん

D5600ですが、レンズキットなら買いでしょう。
ただ、待てるならもう少し待ってみてはいかがでしょうか。

まだまだ下がりますよ!

書込番号:20524554 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ337

返信123

お気に入りに追加

標準

初心者 Nikonダイレクト福袋

2016/12/27 23:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:8件

Nikonダイレクトのサイトで福袋のページを見たので質問です。

10万円コースにはこちらの機種が入っているようで、お買い得なのかどうかを教えてください。

一眼レフは持っていないのですが、本当は年内にこちらの機種を買いたいと思っていたので、もしお買い得であれば購入したいと思っています。
主な使用目的は、子どもの写真や風景、旅行などです。

10万円を出してこちらを買うか、8万前後でダブルズームキットを買うか、カメラ初心者の自分に合っているのはどちらでしょうか?
福袋には単焦点レンズがプラスされているようで、初心者には必要ない!というようなら安い方の選択肢でもいいのかな?と思っています。

恥ずかしながらあまり金銭的に余裕はないもので…
是非ともご教授お願い致します。

書込番号:20519217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
ゆーけさん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:23件

2016/12/27 23:48(1年以上前)

広角単焦点ってのは、AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gですかね?!
(広角じゃないような気もしますが、他に該当するものが見当たらないので)
http://kakaku.com/item/K0000019618/

それなら、価格comの最安値でも合計10万以上しますので、お得じゃないですか?
単焦点、1本あると良いですよ。キットズームでは味わえないボケが楽しめますので。
気にれば、ズーム使わず、単焦点のみで撮っちゃうかもしれませんね。笑

書込番号:20519334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2016/12/28 00:32(1年以上前)

胃腸炎太郎さんこんばんは。

Nikonの福袋、単焦点レンズがDX 35mm F1.8とすると今から一眼レフライフを始めるには至れり尽くせりな感じですね。
予算がもう少し潤滑ならば単焦点レンズは後回しで選択肢を広げたい気もしますが、そう出来ないなら10万円福袋は買いだと思います。

DX 35mmを広角単焦点と呼ぶのは僕も引っかかりますが、もっと広角の単焦点レンズはお値段もずっと高いですから…。

書込番号:20519434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2016/12/28 00:55(1年以上前)

>胃腸炎太郎さん

私も>ゆーけさんが教えてくれたレンズが入っていると思います。

このレンズの組み合わせはお子様撮りにとても良いですよ。
一眼レフはレンズが変わると全く違う写真が撮れます。
解像度や明るさが違うと写真表現の幅も広がるので単焦点が1本あると、とても良いです。
DX機で35o1.8Gは、とても多くのパターンの写真が撮れます。
また、ズームレンズでは気が付き難い、撮影者が動くことの大切を知ることができるレンズ
なので、格段に腕が上がります。
昔の写真家は単焦点1〜2本で撮ってる人が多く、光の角度や焦点距離によって異なる
レンズの歪み方などを意図的に使った表現や技が生まれています。
標準ズームの2本は、コンパクトで使い勝手が良く、旅行などの気軽な撮影向きです。
18-55の標準ズームはとても軽く18-140よりも気軽に持ち出せるシーンも多いと思います。
55-200は、200oまであるので、幼稚園の運動会などでも気軽に望遠での撮影を楽しめます。

最後に、この3本のレンズにレンズプロテクターは特にいらないですよー。
プロテクターは高品質のものでない限り、解像度や逆光性能を落とすだけです。
高価で前玉の面積が大きいレンズの場合に、念のため傷防止としてプロテクターを
付けるイメージです。画質を殆ど落とさない高品質のを選ぶ必要もあるので高価です。
初心者お父さんのことを考えた、ニコンの優しさが詰まった内容の福袋だと思います。

書込番号:20519470

ナイスクチコミ!6


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1249件

2016/12/28 00:59(1年以上前)

>胃腸炎太郎さん

単焦点はいずれは欲しくなるレンズだと思うので、それに簡単にボケを活かした写真が撮れるので、このセットがお得だと思います。
広角単焦点という表記が気になりますがおそらくDX35mmだと思います。
軽く10万は超えますし、色々オプションも付いてるのでお得な福袋だと思いますよー(^ ^)

書込番号:20519473

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/12/28 01:19(1年以上前)

実は新年早々に発売される新型のDXニッコールだったりして♪

APS−C一眼レフ専用の広角単は壊滅的な現状だからなあ(´・ω・`)

書込番号:20519491

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D5500 ダブルズームキットのオーナーD5500 ダブルズームキットの満足度5

2016/12/28 06:22(1年以上前)

レンズの中身・・・よくわからないのですが、55-200なのでしょうか?
ダブルズームキットにDX35単焦点付けただけという気もしますけど。
広角と呼べるのかどうかは微妙ですよね(^_^;)
かなりお買い得なことは間違い無さそうですね。
これより、1万円福袋がとても気になります(^^ゞ

書込番号:20519683

ナイスクチコミ!4


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件

2016/12/28 07:14(1年以上前)

>胃腸炎太郎さん

はじめまして。もうひとつ福袋スレにも書き込んだんですが、ニコンダイレクトの福袋は日付けが変わると同時にクリックしても買えないことの方が多いです。年内に必要なら、福袋をあてにせず、今買うべきかと思います。

書込番号:20519739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/12/28 08:04(1年以上前)

お買い得かどうかは考え方次第なのでは?
購入し、胃腸炎太郎さんが必要とするレンズで有ったのなら
お買い得になるでしょう。

もし自分なら、必要なレンズは十分吟味して選びたい。
メーカーのお仕着せのレンズで、しかも中身のわからないものは回避します。

ダブルズームでスタートし、必要となった時に必要なレンズを追加する方が
良いと考えます。

書込番号:20519797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2016/12/28 09:01(1年以上前)

ボディ色が判らないと困ることになると思う。

黒いボディだという先入観でポチって、届いたD5500が赤だったらドーヨ?

仮にDX35mmが入っていても実質50mm超の標準〜中望遠レンズだし、35mmというレンズ単体でのデータだけで『広角レンズ』って表現は初心者には誤解を招き易く、返品とかクレームとかの対応を考えるとマズいんじゃないかな?

1)ボディ色が黒か赤かを明記した方がいいね、

2)仮にDX35mmだった場合には『広角レンズ※ただしD5500装着時は標準レンズ相当』に表現を変えた方がいいね、

ただしAF-S20/1.8、AF-S24/1.4、AF-S24/1.8を入れてくれる場合には、ニコンイメージング会員にコッソリとメールで教えてくれれば俺が真っ先にポチリます。

24mm/1.4なら最高!!!!!、、、、、んなわけないか。

書込番号:20519880

ナイスクチコミ!1


sak39さん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:107件

2016/12/28 09:56(1年以上前)

>胃腸炎太郎さん

個人的な想像では、D5500ダブルズームキット+35mm単焦点かなと思っています
アクセサリー類は、ケース、レンズフード、フィルター、ストラップあたりのどれかでしょうか

トータルの価格で考えれば個別に買うよりも安くはなると思います
ただ、やはり福袋なので何が入っているのか分からないですし、必要ないものが入ってたらお得であっても個人的には意味が無いかなという感じです
ヤッチマッタマンさんの言われるように色も気にするなら余計に

思っていたものが入っていなかったり、想像以下の物が入っていても納得できるのなら買ってもいいと思いますが
個人的には費用を抑えて一眼デビューしたい人には福袋はお勧めできないかなと思っています

書込番号:20519960

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2016/12/28 10:33(1年以上前)

胃腸炎太郎さん こんにちは

福袋 色々なものが付いて割安感はありますが 予算が厳しく少しでも安いもの探すのでしたら 8万前後のダブルズームキットでも良いと思います。

書込番号:20520023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2016/12/28 14:01(1年以上前)

>ゆーけさん
やはり単焦点はあった方が楽しめるのですね。
ボケの写真はやっぱり魅力的ですよね!このレンズでしたらレビューも高くて良さそうですね(^_^)

>なかなかの田舎者さん
至れり尽くせりなのですね!買いたくなってきました!笑

>娘にメロメロのお父さんさん
素敵なお名前ですね(^_^)
単焦点で練習すると上達もできるんですね。
持て余すのが心配でしたが、書き込みを見て前向きになれました!

>Paris7000さん
単焦点はやはり欲しくなるものなんですね。
お得ですか、欲しくなってきました!

>あふろべなと〜るさん
まさかの新しいレンズですか!笑
それだったら大盤振舞いですね笑

>9464649さん
1万円のも良さそうですよね!
手持ちのデジカメが防水でなかったらこっちも悩んだかもしれません笑

>quiteさん
そうなんですか…
買えるかどうかは運だめしになりそうですね(^_^;)

>hotmanさん
確かに中身が見えないのはリスキーですね…

>ヤッチマッタマンさん
ボディの色は盲点でした!完全に黒のつもりでいたので…教えて頂きありがとうございます!

>sak39さん
アクセサリー類も何も持っていないので無駄にはならないかな?とも思ったのですが…
よく考えてみます!

>もとラボマン 2さん
性格なのか、割安感があると魅力を感じてしまいます笑
よく考えます!

皆さま、様々なご意見ありがとうございました。
まだ気持ちは揺らいでいますが、あと数日しっかり悩もうと思います!

書込番号:20520405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2016/12/28 22:30(1年以上前)

10万円出すんならD5600のダブルズーム買えばいいのに、量販店でポイント値引きを考慮すれば、もう10万円を切っているでしょ?

D5600のキットレンズAF-Pがメッチャ評判いいよ。

書込番号:20521523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:29件

2016/12/28 23:29(1年以上前)

広角単焦点が24mmや28mmだと値段に合わないし、
DX35mmは標準単焦点だから、訂正入らない場合は、
同クラスの新作ではと期待してしまいますね。

書込番号:20521686

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2016/12/29 11:47(1年以上前)

>同クラスの新作ではと期待してしまいますね。


新製品を福袋で登場させますか?ニコンの黒歴史になりそうな悪い冗談です。

書込番号:20522648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/12/29 15:11(1年以上前)

>新製品を福袋で登場させますか?

普通に考えればそうだけども

逆に35mmを広角と言ってしまうなんて
そんな、ど素人みたいな事ニコンがするか?
てとこでしょ…

ミスならひどすぎるミスだよ

書込番号:20523063

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2016/12/29 15:27(1年以上前)

http://s.kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=58&pdf_Spec008=1&pdf_Spec101=1&pdf_Spec102=3&pdf_so=p1

これという事はありませんかね…(*_*;

書込番号:20523099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2016/12/29 15:32(1年以上前)

失礼、ミスです
こちら↓
http://s.kakaku.com/item/K0000610338/

書込番号:20523115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/12/29 15:35(1年以上前)

APS−Cにつけても広角と呼べるのは

20とか24とかっしょ
28mmですらすでに準標準域

書込番号:20523121

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2016/12/29 18:07(1年以上前)

> 逆に35mmを広角と言ってしまうなんて
>そんな、ど素人みたいな事ニコンがするか?
> てとこでしょ…
> ミスならひどすぎるミスだよ

同意、絶対にニコン営業側に技術的な能力がイマイチな担当者がいるな。
だいいちD5500の福袋に入れる商品であるにもかかわらず、装着時には標準の画角になることぐらい、たとえ初心者向けの企画であったにせよ啓蒙するのがメーカーの姿勢だよね。

実際にDX35mmが入っていたら疑問に感じる人がいっぱいいると思うね。

書込番号:20523525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に103件の返信があります。




ナイスクチコミ40

返信23

お気に入りに追加

標準

購入検討中!この値段どうですか?

2016/12/27 01:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 ダブルズームキット

スレ主 naoLOTTEさん
クチコミ投稿数:1件

【価格】
税込84,240円 ポイント7800P+2000P
【確認日時】
2016年12月25日
【その他・コメント】
初めての一眼購入を検討中。
この価格で購入は安いですか?
教えて下さい(^^;

書込番号:20517202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2016/12/27 01:18(1年以上前)

ポイントで価格.comより安くなりますので
お得だと思いますよ。

書込番号:20517214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2016/12/27 01:27(1年以上前)

ポイント割引なんて、結局84,240円を払うんでしょ。
全然安いと思いません。

書込番号:20517222

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2016/12/27 01:30(1年以上前)

先週から、5600が出た影響か、少し価格が下がり気味です。 

最安価格が、8万円を既に切っている現状では購入をお急ぎでないのなら、もう少し年明け 様子を見られてみては如何か・・と思いますが・・・

決して、その価格は、購入を急ぐ様な価格では無いと思いますが・・・

これは、飽くまでもスレ主の方の、購入目的(急ぐのか、急がないのか等)と価値観によるものですが・・・

書込番号:20517227

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/12/27 02:30(1年以上前)

ポイントで必要なアクセサリー類(SDカード・液晶保護フィルム・保護フィルター・予備バッテリーなど)を買われるんでしたら安いと思います。

必要なアクセサリー類で9800Pを使い切れれば、実質価格は価格.comの最安より安くなりますからね。

他の購入案としては、お正月の量販店やキタムラの福袋を待ってみても良いかもしれません。(福袋に入るかどうかは分かりませんけど)

書込番号:20517275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/12/27 03:48(1年以上前)

>naoLOTTEさん

これにこの金額は特にお得感はございませんが、

初めての一台ならまあ普通で悪くはないです。

書込番号:20517307

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D5500 ダブルズームキットのオーナーD5500 ダブルズームキットの満足度5

2016/12/27 06:12(1年以上前)

>naoLOTTEさん
一時期、ダブルズームキットは最安値73,000円まで行ってましたから、お得感は無いですね。
あと、余計なお世話かもしれませんが、18-55はともかく、望遠側の55-300はあまり評判のいいレンズではありません。
新型のAF-Pレンズの評判がかなりいい状況ですが、D5600ダブルズームキットにするべきか・・・価格的には微妙なところです。

書込番号:20517368

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3670件Goodアンサー獲得:77件

2016/12/27 07:04(1年以上前)

そのショップでしか使えないポイントなら魅力はないね。

書込番号:20517404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/12/27 07:27(1年以上前)

"ポイント"は、貰う時には"値引き"と考え、
使用する時は、タダで貰ったものと考えます。
よって有効利用できる事は稀です。

すでにnaoLOTTEさんが、その店舗で有効な利用方法を
お考えで有るなら良いのでは?
そうでないのなら、有効な利用方法を考えた上で
お求めにならないと"値引き"にはならない・・・と考えます。

書込番号:20517428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19799件Goodアンサー獲得:1240件

2016/12/27 08:31(1年以上前)

>naoLOTTEさん

年始の福袋が出るまでお待ちになられたら如何でしょうか?

D5500に付属する望遠レンズは亀AFなので、どうでしょうね。

書込番号:20517521

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2016/12/27 08:45(1年以上前)

ポイントの使い道があるなら・・・お手頃な値段だと思います。

書込番号:20517538

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/12/27 08:51(1年以上前)

正月まで待つことですね。
初売りの量販店をとにかく廻ってみてください。

前モデルの機種は福袋の中身になりやすいです。

書込番号:20517551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2016/12/27 09:20(1年以上前)

 お正月に使いたいのなら、納得して購入するしかないのでは?急ぎでなければ様子見してもいいと思います。

 店頭購入の場合の利点は、ネット購入の場合と違い、現物を確認して購入でき、何かあったときにも相談に乗ってもらえることだと思っています。あと、常連ともなれば、場合によっては値引きも期待できます。

 そのお店がカメラ専門店か、十分な知識を持った店員さんがいて、今後もそのお店とお付き合いするなら高くはないと思いますが、そうでなければ、けして安くはないと思います。

書込番号:20517594

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D5500 ダブルズームキットのオーナーD5500 ダブルズームキットの満足度5

2016/12/27 09:28(1年以上前)

9800P・・・
ポイントの使い道・・・

SDカード
液晶保護フィルム
レンズ保護フィルター
レンズフード

全部買う予定だったなら、1万円くらい軽く行かない?
ダブルズームキットの前提で、レンズ保護フィルターもレンズフードも2種類必要だし。
まあ、ネットで購入する方が安く手に入るから、9800円の恩恵は受けられないかもしれないけど。

書込番号:20517606

ナイスクチコミ!1


sak39さん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:107件

2016/12/27 09:37(1年以上前)

>naoLOTTEさん
おそらくここで質問してきたということは、自分でもお得なのではと思っているということだと思います
ポイントに関してはやたらと毛嫌いする人もいると思いますし、個人的な価値観の違いがあると思います
カメラ備品に限らず、ポイントで今後購入予定の物があるのであればポイント込みの値段で安いかどうか判断すれば良いのではないでしょうか

ポイント込みで現在の最安以下になっていますし、損をすることは無いと思います
何を買うにも過去の最安を気にし始めたらいつになっても買えません
今後安くなるか高くなるかなんてわからないので、今欲しいと思っているなら買い時ではないでしょうか
個人的にはどうせ買うなら早く買って楽しみたいという気持ちが強いです
数千円安くなるのに何か月も待つのは時間がもったいないと思ってしまうので

書込番号:20517631

ナイスクチコミ!3


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2016/12/27 10:24(1年以上前)

支払い額は84,240円ですので安値とは思いません。
頂けるポイントで何を購入できるか(何が必要か)?で判断しましょう。
初めての一眼ならSDカードやフイルター(私は一切着けない派ですけど)、若しくはバッグに利用しても宜しいかと思います。

個人的ですが量販店での買い物は家庭での必要品(テレビ、冷蔵庫、エアコンなど)を家庭の経費で購入、
各種ポイントを個人的買い物に利用しています。

書込番号:20517703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2016/12/27 10:44(1年以上前)

>naoLOTTEさん

D3400が、良いと思います。

書込番号:20517740

ナイスクチコミ!1


poppoya01さん
クチコミ投稿数:14件

2016/12/27 12:26(1年以上前)

こんにちは。
ズバリ!高いと思います。

書込番号:20517896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5495件Goodアンサー獲得:349件

2016/12/27 12:45(1年以上前)

naoLOTTEさん

価格重視なら、D5300もありかもしれません。背面モニターがタッチパネルではない等の差異はありますし、底値から値上がりしてしまっていますが、D5300も、比較なさってみては如何でしょうか。

なお、ライブビュー重視なら、AFがコントラストのみのニコン機より、像面位相差も組み込んだX8iや8000Dの方がいいと思います。X7iでさえ、ニコン機よりはマシだと思います。

【D5300/D5500/D5600の比較表】
・ニコンサイト(「一眼レフ」の隣のプルダウンから、比較したい機種を選んで下さい)
http://www.nikon-image.com/products/compare/?c=/slr/lineup
・価格.com
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000014752_J0000014512_K0000922073

書込番号:20517940

ナイスクチコミ!3


LECCEEさん
クチコミ投稿数:1026件Goodアンサー獲得:66件

2016/12/27 15:12(1年以上前)

>naoLOTTEさん

Nikonの福袋10万円コースがあります。

http://shop.nikon-image.com/campaign/2017_fukubukuro_10courses/sp_index.html

レンズがわかりませんが、、、。

3年スタンダード保証付いてます。スペシャルには入れません。

ご参考まで。

書込番号:20518199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/12/27 18:30(1年以上前)

>naoLOTTEさん

ご購入なら、新しいD 5600でしょう。

レンズも新しくて高性能ですからね。

書込番号:20518544

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「D5500 18-55 VR II レンズキット」のクチコミ掲示板に
D5500 18-55 VR II レンズキットを新規書き込みD5500 18-55 VR II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5500 18-55 VR II レンズキット
ニコン

D5500 18-55 VR II レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月 5日

D5500 18-55 VR II レンズキットをお気に入り製品に追加する <745

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング