D5500 18-55 VR II レンズキット のクチコミ掲示板

2015年 2月 5日 発売

D5500 18-55 VR II レンズキット

  • Wi-Fi機能や直感的な操作が可能なタッチパネルを搭載した、ニコンDXフォーマットのエントリーモデル。
  • バリアングル液晶モニター搭載のデジタル一眼レフカメラとして世界最小・最軽量(※発売時点)のすぐれた携行性を備えている。
  • 標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥41,400 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:420g D5500 18-55 VR II レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5500 18-55 VR II レンズキットの価格比較
  • D5500 18-55 VR II レンズキットの中古価格比較
  • D5500 18-55 VR II レンズキットの買取価格
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのレビュー
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのクチコミ
  • D5500 18-55 VR II レンズキットの画像・動画
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのオークション

D5500 18-55 VR II レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 2月 5日

  • D5500 18-55 VR II レンズキットの価格比較
  • D5500 18-55 VR II レンズキットの中古価格比較
  • D5500 18-55 VR II レンズキットの買取価格
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのレビュー
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのクチコミ
  • D5500 18-55 VR II レンズキットの画像・動画
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのオークション

D5500 18-55 VR II レンズキット のクチコミ掲示板

(8716件)
RSS

このページのスレッド一覧(全418スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5500 18-55 VR II レンズキット」のクチコミ掲示板に
D5500 18-55 VR II レンズキットを新規書き込みD5500 18-55 VR II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ47

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

AF音がうるさいのですが仕様ですか?

2015/08/02 12:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 ダブルズームキット

スレ主 b_hunterさん
クチコミ投稿数:102件

昨日D5500ダブルズームキットを購入しました。

二本の付属ズームレンズ両方ともの、AF音がかなりうるさい(キンキンした機械音がする)
のですが仕様ですか?
お店で触っていた時はそんなに音がしていなかったように感じます。
また、同時に合焦時間が両方とも滅茶苦茶長いです。

上記に関して実は、カメラ側の初期不良だったりするのでしょうか?
一眼レフは初めてなので何がどうであるのが正しいのかわかりません。
誰か教えていただけると嬉しいです。

書込番号:19019488

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:25件

2015/08/02 13:13(1年以上前)

掲示板では動作音は聞くことは出来ないので、購入した店に相談するのが良いと思います。

ちなみに自分のはあまり音が気になったことはありません

書込番号:19019583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2015/08/02 13:26(1年以上前)

お店の中は、静かな環境でしたか?
五月蝿いと言ってもどの程度のものか…

音に関して、同じ音を聞いても人によっては同じ言葉には表現できないことも多いです。
気になるのでしたら、お店やメーカーに相談した方が宜しいかと。

AFに関しては、被写体の状況によっても違いますし、設定によって変わることも。
ですからこれも何ともです。
ただ望遠レンズは55-300かと思いますので、
このAFスピードは決してホメられるレンズではありません。

書込番号:19019617

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2015/08/02 13:30(1年以上前)

こんにちは

カメラは機械ですので、スレ主さんの合わせたいポイントが分かりません〜AFが迷う原因です。
全体を平均的に合わせたいなら、多点AFもいいですが、迷わないためには中心重点へ設定してください。
それでも、手前にあるものや、輝度の明るい部分へ合わせようとします、慣れると分かります。

ジーコジーコがうるさいと感じるようでは、写真好きになれません、自分に代わってやってくれてる音と
心地良く感じるようになれば、立派な一眼使いです。

書込番号:19019622

ナイスクチコミ!5


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/08/02 13:33(1年以上前)

早く販売店に持って行きましょう、
>AF音がかなりうるさい(キンキンした機械音がする)
キンキンした音はしません。

書込番号:19019628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2015/08/02 13:36(1年以上前)

 音に関しては既にご指摘のある通り、個人個人で感じ方が違いますから、店頭購入であれば購入店舗に持ち込んで店員さんと一緒に展示品等と比較してみればいいと思います。

 AFスピードも感じ方ですが、被写体によってピントの合いやすいものと合いにくいものがあります。また、このカメラはファインダー撮影がメインで、ライブビューではそれほど速くなかったと思いますが、まさかライブビューでの話ではないでしょうね?

書込番号:19019635

ナイスクチコミ!1


スレ主 b_hunterさん
クチコミ投稿数:102件

2015/08/02 13:44(1年以上前)

みなさんご回答ありがとうございます。

問題が本体側に有るかどうかについて言及されている方が
いらっしゃいませんが、本体側は問題ないと考えていいのでしょうか?


>okiomaさん
望遠ズームレンズだけでなく、広角ズームレンズ側も同様に合焦が遅いです。

>里いもさん
ジーコジーコという音は気にしていません。
あくまでジーコジーコが始まる前にするキンキン音です。

>遮光器土偶さん
ライブビューの話ではありません。

書込番号:19019657

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2015/08/02 13:53(1年以上前)

超音波(スーパーソニック)モーターを使っていますから、耳のいい若い方にはキンキン聴こえるかもしれませんね。

AFモードを中心一点(重点)へ切り替えてやってみてください。
ニコンの場合、新品不良はごくまれです。

書込番号:19019674

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2015/08/02 14:07(1年以上前)

AFに関する設定はどうなっていますか?
中央一点でも遅いですか?
AF-SとかAF-Cとかにしていますよね。

野外の明るい場所で、試しましたか?
コントラストの低い被写体ではないですよね?

書込番号:19019699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2015/08/02 15:09(1年以上前)

VRII 18-55mmは当方にありますが、小さくシャシャと静音でAFできています。
コンデジよりは大きい音ですけど。

なお、ライブビューではなく、ファインダ撮影でAFが遅いとなれば、
ボディ側の故障もありえますので、早々に購入店に相談されると良いでしょう。

書込番号:19019805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:246件

2015/08/02 15:36(1年以上前)

初期不良(カメラ本体側)を疑って質問されているのですよね?

気のせいかもしれないし、初期不良かもしれないし…
皆さんも仰っているように、音については個人差もあって何ともいえないですが…

ちょっと気になるのは、
>AF音がかなりうるさい(キンキンした機械音がする)
と書かれている点です。

なので皆さんレンズの不具合というかAF時のモーター音がどうかという観点で返信
されているように思います。

昨日購入という事は、初期状態のままでの撮影テストをファインダーを覗いて
されていて気になっているんですよね。

もしカメラ本体の設定を弄られているなら、一旦初期化して、
レンズを外した状態で、カメラ本体のレンズ接合面の金属部分を
一度眼鏡拭きのような柔らかく毛羽立ちのない布で拭いて、
レンズをカチリとはまった手応えがあるまで廻して確実にはめて下さい。

日没までに十分に明るい屋外で試し撮り出来るようなら、
コントラストのはっきりした物(例えば電信柱の文字広告やどうりょ標識)
にピントを合わせて撮影してみて下さい。

それでAFが問題ないようなら、そのまま使われて良いと思いますが、
遅いと感じたらもう一本も同じように試して、それでも遅いと感じるなら
カメラ本体に問題があるかもしれません。

店頭での購入なら買った物全部を忘れないように持参して、店頭品とAFの速度を
比べてみて店員に相談すれば、初期不良なら交換してくれるでしょう。
通販だと、店毎に扱いが違うので確認が必要でしょう。
ニコンプラザが近ければ、実機を持参して展示品とAFの速度を比較して、
問題を感じたら相談すればある程度対応してくれると思います。

レンズ交換の時に一番埃が入りやすいので、交換は室内でなるべく埃がない場所で、
カメラ本体はレンズを外している間は下向きにして不要なダスドの侵入を防ぎながら
手早くが基本ですが、目視でボディ・レンズ両方の接合面に問題がないか
確かめた方が良いと思います。

初期不良でないと良いですね。

書込番号:19019867

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/08/02 15:38(1年以上前)

>問題が本体側に有るかどうかについて言及されている方が
>いらっしゃいませんが、本体側は問題ないと考えていいのでしょうか?

D5500の場合はカメラ側にレンズ駆動用のモーターは内蔵されていませんので
AF時に音がするとすると、レンズの中にあるモーターとかギア(ギアのあるレンズの場合)とかから
音がすると推測されます。

その為、本体が原因でキンキンするような音が出ることはないのではないかなと思います。

ただ、パソコンとかの場合、チョークコイルからキンキンというかジーンというか、かすかに音が出ることもあるので
絶対にカメラ本体から音が出ないとはいいきれませんので、カメラとレンズセットで購入店にもっていって
店頭のカメラと比べてみるとか、交換してくれそうな場合は、交換してもらったカメラでも同じかどうか
比べてみるといいように思います。

ちなみに、人間は年齢とともに周波数の高い音が聞こえにくくなりますので
自分は聞こえるけど、相手は聞こえないということもありえます。
(ある年齢になると、蚊の飛ぶ音のブーンというのは聞こえなくなるといわれています・・・)

その為、自分の耳で聞こえるかどうかが重要かもしれません。

書込番号:19019871

ナイスクチコミ!2


スレ主 b_hunterさん
クチコミ投稿数:102件

2015/08/02 20:29(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
調べた結果、初期不良ではないと結論付けました。

キンキン音について
⇒実際しているが、店頭のデモ機でもしています。ただ、店がうるさすぎて聞こえないだけでした。

AFの遅さについて
⇒家で試す際に白い壁をとろうとすると、レンズは合焦位置を全域から探そうとします。しかし、デモ機のあるお店には白一面の壁が無いので、件の動作をさせることができなかったのです。白い紙を店に持参してデモ機で動かしたら見事に遅かったです。

書込番号:19020602

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2015/08/02 20:35(1年以上前)

スレ主さん それはよかった。

他の方も書かれてましたが、まさか白い壁向けてテストされてるとは、想像もしませんでした。
初めてのテストで最初にやるのはテレビ画面などです、これも干渉縞などありますが、テストはできます。
まずは正常で何より、沢山の一眼ライフをお楽しみください。

書込番号:19020613

ナイスクチコミ!0


D.C.T.さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:15件

2015/08/02 20:38(1年以上前)

あのね・・・

オートフォーカスって、多少のコントラストや撮影対象の色の境目などを検知してAFをあわせてるんです・・・
白一面の壁紙や紙が相手では、どんなカメラでもAFは合いません。コンデジ・一眼レフ・ミラーレスどれも一緒です。

このクラスを買われる方なので、初心者さんなのでしょうけれど、
一眼レフを使っている方々からすれば、貴方の勉強不足です。

書込番号:19020617

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2015/08/02 21:29(1年以上前)

>家で試す際に白い壁をとろうとすると、レンズは合焦位置を全域から探そうとします。

 はあ・・・
 前の書き込みに書いておきましたが、「被写体によってピントの合いやすいものと合いにくいものがあります。」の中でも白(白でなくてもですが・・)一色の壁なんて、その最たるものです。他の方も書き込まれてますが、現状、おそらく最上位機種に最高級のレンズをつけても結果は同じです。極論、試してるんじゃなくて、カメラをイジメテるんです。
 その時になんで、他の輪郭のはっきりしたん物で試さなかったのかな・・・

 まあ、初期不良ではないと分かってよかったので、これからしっかり楽しんでください。ただ、少しはカメラの基礎は勉強しといたほうがいいと思います。

書込番号:19020768

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2015/08/02 22:53(1年以上前)

>白一面の壁紙や紙が相手では、どんなカメラでもAFは合いません。

言い過ぎでは?

ボディに組み込みのAF補助光(赤外(赤色)縞模様を発光)を使えば
合焦するカメラもありますが?

書込番号:19021021

ナイスクチコミ!0


D.C.T.さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:15件

2015/08/02 22:57(1年以上前)

AF補助光はそこにコントラストや合わせるための条件を、つけているから合うだけです。
白い壁、白い紙にそのままで合焦できるAFセンサーがあったら教えてください。

書込番号:19021035

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:2件

2015/08/02 23:26(1年以上前)

http://higashisa.com/d5500-3/

AFの音はうるさいみたいですね。
私も上記の動画でこの音を聞いてためらっています。CanonかNikonか、、、

書込番号:19021110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:11件

2015/08/02 23:55(1年以上前)

私の妻もキンキンうるさいですが仕様です。

書込番号:19021193

ナイスクチコミ!13


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2015/08/04 22:33(1年以上前)

キンキン(ロバ君)は、やかましかったけど、大好きでした。

書込番号:19026060

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 モタスポ撮って来ました

2015/07/30 17:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 ダブルズームキット

スレ主 PDK-C25さん
クチコミ投稿数:31件
当機種
当機種
当機種

634 ケーシーストーナー

チーム加賀山

ストーナー ヘアピン入り口

レースを以前から観戦してスマホやコンデジで撮ってましたが全く満足できず、とうとうD5500買ってしまいました。鈴鹿8耐で初デビューしましたが初めてなのでとても枠内に収めるのが、苦労しました。結果は大満足です。皆様に比べたら全然まだまだですが、これから愛用できそうです。

書込番号:19011588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
チビ優さん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:10件

2015/07/30 22:37(1年以上前)

すごい綺麗ですねー
なんmmくらいで撮られたんですか?

書込番号:19012582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 PDK-C25さん
クチコミ投稿数:31件

2015/07/30 23:55(1年以上前)

>チビ優さん
ありがとうございますm(__)m
一番上は300mm f18 1/400s
真ん中は240mm f16 1/400s
1下は300mm f16 1/400s
です。ド素人なので奇跡の写真だと思います

書込番号:19012833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信17

お気に入りに追加

標準

購入検討中です。

2015/07/20 20:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 ボディ

スレ主 Funkstaさん
クチコミ投稿数:22件
別機種
別機種
別機種
別機種

こんにちは。
購入を検討しています。
主な用途はクラブで撮ることです。
たまに野外のイベントでも撮ることがあります。

現在はD40を使っているのですが、少し物足りなくなってきたので
買いましを考えています。候補はD5300かD5500が良いかなと思っています。
レンズはD40の標準レンズにAF-S DX35MM/F1.8Gを使っています。

5500についているタッチパネルは必要ない気がするのですが、
バリアアングルは便利そうなのできになります。
他の機能は大差がないようなのですが、どちらが良いでしょうか?
また、5300、5500ともに、購入するならレンズキット、ダブルレンズキットどちらが良いでしょうか?

ざっくりとした質問で申し訳ないのですが、ご教授お願いいたします。

書込番号:18984428

ナイスクチコミ!0


返信する
TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件 D5500 ボディの満足度5

2015/07/20 20:59(1年以上前)


バリアングル(背面液晶)で撮ると、ニコンはAFがとても遅い事はご存知でしょうか?

その機会が多いなら、この機にミラーレスや他メーカーの一眼レフにされた方が満足出来るかも知れません。

書込番号:18984523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Funkstaさん
クチコミ投稿数:22件

2015/07/20 21:11(1年以上前)

こんばんは。
返信ありがとうございます!
使ってみないと分からないのですが、バリアアングルはそんなに使わないと思います。
ブースを覗き込んで撮るときなどには使うと思いますが。。。
また、現在使っている単焦点レンズを使いたいので、出来ればNikonで考えています。

書込番号:18984569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/07/20 21:20(1年以上前)

寄って撮れるみたいですね。
それなら、手持ちのレンズにf2.8通しレンズか単焦点レンズの購入が良いと思います。

書込番号:18984598

ナイスクチコミ!0


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件 D5500 ボディの満足度5

2015/07/20 21:25(1年以上前)

であれば…
タッチパネルやコンパクトさ、グリップの深さ等がD5500のアドバンテージですね。

これらがスゴく欲しい機能と言うほどでなければD5300にしておいて、差額でレンズ一本買うのがオススメ!

書込番号:18984613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/07/20 21:36(1年以上前)

>主な用途はクラブで撮ることです。
たまに野外のイベントでも撮ることがあります。

後からレンズ追加するより、ダブルレンズキットがお得です。

予算が足りるなら新しい物の方が良いと思いますのでD5500が良いのでは。

書込番号:18984652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2015/07/20 21:58(1年以上前)

D5500のWZKがいいでしょう。一家に一本、望遠レンズか高倍率ズーム。

書込番号:18984754

ナイスクチコミ!0


スレ主 Funkstaさん
クチコミ投稿数:22件

2015/07/21 10:45(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます!
もう一度店頭で見比べてみます。
重ね重ねすみません、
D5500、D5300はCanonの60Dというカメラ
と比べてみて機能、性能は劣ってはいないでしょうか?
友人が60Dと恐らく55o単焦点を使って同じようにクラブで撮影し始めまして、それには負けたくないもので(笑)

書込番号:18985882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件 D5500 ボディの満足度5

2015/07/21 12:35(1年以上前)

60Dの方が古いですがミドルクラスといって1クラス上の機種ですね。
ファインダーの構造が違ったり、サブ液晶が付いていたりします。

D5300や5500は、新しい分、高感度画質やWi-Fi内蔵などのアドバンテージがありますが、エントリークラスと言われています。

クラス的に負けたくなければ、ニコンならD7100かD7200になります。

書込番号:18986063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Funkstaさん
クチコミ投稿数:22件

2015/07/21 14:19(1年以上前)

D7200気になったので調べてみました。
ボディだけでD5500が買えてしまう金額ですね。。。
ファインダーや操作性が良いとのことでしたが、予算は10万円前後なのでちょっと厳しいです。
長い目で見れば7200の方が良いのでしょうか?

考え出したら色々気になってしまって目移りしてしまいますね(^^;;

書込番号:18986299

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9786件Goodアンサー獲得:1249件

2015/07/21 17:07(1年以上前)

スレ主さん

>それには負けたくないもので(笑)

う〜〜ん、見栄やハッタリなら負けですね〜(笑)

勝ち目があるのは、高感度特性。
クラブって結構暗いと思うんですよ。
その暗さで被写体ブレを起こさず綺麗に撮るには、SSを上げる必要がありますが、そうすると今度はISOも上がってしまいます。

ISOを上げれば上げるほどノイズが多くなるのですが、最新機種はこのあたりが年々改良されてきているので、60Dよりはノイズの少ないブレない写真が撮れると思います。

ようは、見てくれよりも、結果勝負でってことで、勝てるかな?

あとは、腕ですね(笑)

書込番号:18986608

ナイスクチコミ!2


スレ主 Funkstaさん
クチコミ投稿数:22件

2015/07/21 23:05(1年以上前)

結果勝負ですか!
確かに、結局腕が無ければ何を使ってもダメなのでしょうね(笑)

返信してくださった皆さん、
ありがとうございました。
D5500のダブルズームキットを買う方向で行きたいと思います!
ありがとうございました!

書込番号:18987682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2015/07/29 10:18(1年以上前)

D5300の方が買い得とちゃう?

書込番号:19008116

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件

2015/07/29 20:40(1年以上前)

蛇足かもしれませんが。

D40が「少し物足りなくなってきた」との事ですが、具体的にどこが不足か、いまいち明確でないような気がしたので書き込んでみました。

D40はシンプルで使いやすく、何も無理していないような所が好きなカメラです。
でも私の場合は、バリアングルや高感度性能、高画素等がほしいため、D5300を使っています。

腕(知識・技術・センス・工夫など)をさらに磨くことで打開できることも多いと思いますよ。

プロの指導を受けてみるとか、(いっそ最)上位機種をレンタルして現場で実写し、D40自体やD40で撮った写真と比較してみる等は面白いし、おそらく色々わかることがあり、以後のカメラ選択にも生きる、有効なお金の使い方かと私などは思います。

書込番号:19009451

ナイスクチコミ!0


スレ主 Funkstaさん
クチコミ投稿数:22件

2015/07/30 13:31(1年以上前)

>ヒカル7さん
書き込みありがとうございます。
確かにD5300のほうが値段は魅力的だったんですけど、5500のグリップの握りやすさが!!
やはり持ちやすい方が良いと思いました。
タッチパネルは正直あっても無くても良いんですけど、慣れれば使いやすいのかなと。

書込番号:19011223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Funkstaさん
クチコミ投稿数:22件

2015/07/30 13:48(1年以上前)

>差額.comさん
書き込みありがとうございます。

D40のどこが物足りないか。
そうですね…
正直ド素人なので写真のどんな感じが物足りないのかという説明は出来ないのですが、友人の60Dの写真と見比べて漠然と違うな、と思ったもので(笑)
D40だと使えないレンズやフラッシュトリガー?というでしょうか?それも使えないみたいですし、
あとは機能面でWi-Fiが欲しくてバリアアングル
にも興味があるので5300か5500が良いかなと思いました。
D40は父から譲り受けた物なので、それはそれで使っていこうと思っています。

書込番号:19011250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2015/07/31 12:10(1年以上前)

>Funkstaさん

なるほど! やや漠然と了解です(笑)。

スナップは面白い! 気に入った機種で、ますますいい写真を撮って下さい。

書込番号:19013787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:8件

2015/07/31 12:22(1年以上前)

Funkstaさん

D5500は正解です。

月刊 カメラマン 8月号 を買ってみませんか

以下の特集です。

天下一カメラ 上半期 決定戦!
一眼レフ ミラーレス コンパクト 新基軸10項目テスト 初参戦18台!!

これで、D5500とD7200を絶賛してますよ。
鵜呑みのはできませんが、まあ、いい勉強にはなります。

書込番号:19013818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:24件

最近買ったばかりの者です。
試し撮りで数枚撮影したときは、Wi-FiでのAndroidスマホへの画像取り込みは出来ました。
しかし、今回新たに撮影して、700枚近く増えて、それの画像取り込みのために、画像読み込みの段階でパーセント表示で100%になっても、それ以降に進むことが出来ません。カメラ自体の電池は三段階の残り一つとなっています。これは電池の問題なのでしょうか?それとも、700枚あったため、枚数が多かったのが問題なのでしょうか?しかし、そうなると、いちいち画像を減らす事をしないといけなくなると思います。それは有り得ないと思うので、他に問題だと思われる点分かりませんか?

書込番号:18981076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/07/19 20:29(1年以上前)

スマホの保存容量はどうですか?

書込番号:18981155

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9786件Goodアンサー獲得:1249件

2015/07/19 20:44(1年以上前)

転送したい画像を事前に選んでスマホへ転送すればよいと思います。

昔は全部表示しないといけなかったのですが、今は事前にカメラ側で選択できるようになっています。

操作方法はマニュアル参照〜

書込番号:18981203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2015/07/19 21:10(1年以上前)

700枚という枚数が多過ぎると思います。
Androidならば、Wifiではなく、USB接続で転送しないとデータ量が多過ぎて対応しきれないのではないでしょうか?
USB接続でさえも、スマホに表示されるのにかなり時間がかかるので、WiFiならば、なおさら時間がかかると思います。
WiFiでの転送は、カメラ側で送る画像を一枚決めて、その都度送るというやり方以外では実用的では無いと思います。

書込番号:18981290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2015/07/19 21:48(1年以上前)

念のためバッテリーを充電してもう一度やってみてください。
別機種ですが、バッテリーの残りが少ないとWi-FiやGPSがオフになる機種もあります。

書込番号:18981425

ナイスクチコミ!0


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2015/07/19 21:50(1年以上前)

動作状況の説明から、バッテリー残量不足と推察しました。

(このような質問をされてくると云うことは、)アプリの「バッテリー設定」はデフォルトのままになっていると思います。デフォルトでは、スマートデバイス、カメラともに設定は30%になっています。
バッテリー残量が設定値未満になった場合は、ライブビューを終了します。

それにしても700枚転送を恒常的に行うつもりでしょうか? (異常です)。

書込番号:18981437

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9786件Goodアンサー獲得:1249件

2015/07/19 22:15(1年以上前)

> それにしても700枚転送を恒常的に行うつもりでしょうか? (異常です)。

ちがうんですよ、仕様として、700枚のサムネイル表示を使用とするんです。
SDカードに3000枚入ってたら、3000枚分のサムネイル表示しようとするんです。

それがデフォの設定。

でD5500とかD750では、あらかじめ転送する絵を指定できるようになりました。

でも、D7100とかにWiFiアダプター付けるものは、ボディ側での設定が出来ず、ぜーんぶサムネイル表示するという仕様に、ええ〜って感じなんですよ。

書込番号:18981539

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9786件Goodアンサー獲得:1249件

2015/07/19 22:17(1年以上前)

このレビューご参照
http://review.kakaku.com/review/K0000365268/ReviewCD=702257/#tab

書込番号:18981541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/07/20 07:46(1年以上前)

ファルコン48さん
メーカーに、電話!

書込番号:18982391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/07/20 10:48(1年以上前)

ファルコン48さん こんにちは。

アプリの設定からカメラのバッテリー警告レベルを、デフォルトの30%から10%へ変更して見られれば良いと思います。

バッテリー警告レベル以下になるとライブビュー画面が閉じるとなっているので、バッテリーの容量不足のような気がしますがまずは前記の操作でバッテリー不足を確認されたら良いと思います。

書込番号:18982808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/07/20 11:51(1年以上前)

私も700枚なら、USBでの取り込みがいいと思います。

書込番号:18983006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2015/07/20 18:55(1年以上前)

みなさん、お返事有り難う御座います。
やはり、バッテリー問題なんでしょうね。 
また、マニュアル解読力のなさでしたが、カメラ側の設定で送る写真を決めることが出来ることは知りませんでした。コンデジを持ってて、それはWi-Fiで送る写真を決めれたので、同じように出来ないのかなと思っていたところでした。
まずは、マニアック読んで、バッテリー充電して色々試してみます。

書込番号:18984122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

lightroomでのRAW現像時のノイズ

2015/07/18 23:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 18-55 VR II レンズキット

クチコミ投稿数:3件

こんばんは。

昨日D5500とlightroom6を購入し、RAW現像をしようと思っております。

まず家で試し撮りをしてRAW画像を確認した所、lightroomで読み込んだNEFの画像にはかなり目立つノイズが入っていました。
書き出ししたJPEGにも同様にノイズがあります。

しかし、Windowsフォトビューワーで読み込んだNEFにはノイズはあまり入っておりませんでした。

同一のNEFなのに、LightRoomとWindowsフォトビューワーで開いた時にノイズの量が全く異なるのは何故なのでしょうか。

また、対処法についてお分かりになる方がいらっしゃればご教示いただけますと幸いです。


なお、D5500で撮った写真はISO3200の高感度で、設定は12bitのRAW+FINEで保存されるようにしております。
高感度ノイズ低減設定も入っております。

書込番号:18978698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2015/07/19 00:50(1年以上前)

NEFファイルには、画像データの他に撮影時のカメラ設定条件も記録されています。
なので、本来のRAWの状態とJPGに加工した状態に相当する二つの絵が入っているようなものだと思います。Windowsで見ると、NEFとJPGの見分けがつかない状態で表示されますが、Lightroomでは、あえて無加工の状態(オリジナル)で表示しているのだと思います。
なので、ノイズ除去は手動でどうぞという立場でしょうね。ノイズ除去のスライダーの加減が慣れないうちは、なかなかJPG並みにならなくてイライラしますが、沢山現像していくうちに、だいたいこの位かな?という条件がわかってきます。自信が持てないうちは、ニコンのソフトでTIFFに変換してからLightroomを使う方が良い結果になり易いと思います。

書込番号:18978901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/07/19 05:12(1年以上前)

>同一のNEFなのに、LightRoomとWindowsフォトビューワーで開いた時にノイズの量が全く異なるのは何故なのでしょうか。

NEFなどのRAWデータにはサムネイル表示用のJPEGデータが埋め込まれています
Windowsフォトビューワーではそちらのデータで表示させてるんじゃないかな?

書込番号:18979152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/07/19 08:07(1年以上前)

たつろっとさん おはようございます。

NTFファイルを社外ソフトで開かれれば高感度ノイズ低減設定などは役に立たず、あなたがそのソフトでノイズ処理をしなければAPS-CでISO3200撮られた画像ならばノイズが入っていて当たり前だと思います。

ウインドウズビュアーでご覧になっている画像はカメラ内で現像されたJPEG画像か、NTFだとしてもサムネイル用に現像されたJPEGならばカメラ内でノイズ処理された画像が見えているのかとも思います。

キャプチャーNX-Dなど純正ソフトでカメラの設定を全てキャンセルして見てみた画像と比較されれば、あなたが見られた画像がはっきりすると思います。

書込番号:18979396

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2015/07/19 11:10(1年以上前)

たつろっとさん こんにちは

今 D3200ですが 高感度で撮影し Windowsフォトビューワーで確認してみましたが 確かに同時記録のJPEG画像の方はノイズリダクションのおかげで ノイズは少なくなっていますが RAW画像の方は ノイズは 多いままです。

書込番号:18979857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/07/21 22:23(1年以上前)

みなさま、ご返信ありがとうございます。


>でぶねこ☆さん
Lightroomでは本当のRAWデータが表示されていたのですね。
これから、自分でLightromを使ってノイズ処理をできるよう、たくさん写真を撮って練習します!


>あふろべなと〜るさん
NEFにはサムネイル表示用のJPEGデータが埋め込まれているなんて知りませんでした。
今回の件は、勉強になりました。

>写歴40年さん
D5500は高感度に強いという事だったのに、RAWのISO3200でもノイズが酷かったので驚いてました。
あくまでもカメラ内で現像処理した画像のみ、高感度に強いってことなんですね。
純正ソフトは見ていなかったので、本当の生データの状態を見てみます。


>もとラボマン 2さん
もしかしたら。WindowでのNEF表示用にNEFコンバータをインストールしたためかもしれません。。。

書込番号:18987514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 D5500のレンズについて

2015/07/17 15:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:6件

D5500のダブルズームを現在検討しています。
主な撮影はスポーツ、ディズニーでの撮影をと思っています!
しかし、ダブルズームの300mmのレンズはAF値が遅いと聞きました・・・
動きのあるものを撮りたいのでレンズについて迷っています。
できれば300mmのレンズでAF値もそこそこ早いやつを教えてください><
また、どうせ買うなら1ヶ月ほど購入をのばしてCanon70Dの購入も視野に入れています。アドバイスよろしくお願いします!!

書込番号:18974383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9786件Goodアンサー獲得:1249件

2015/07/17 15:23(1年以上前)

スレ主さん

こっちのスレは、もういいの?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011500/SortID=18963807/#tab

D5500に決めたってことでOK??

> できれば300mmのレンズでAF値もそこそこ早いやつを教えてください><

タムロンかニコンの70-300mmがお勧めです。
お値段的にはタムロン、安心の純正って感じですね。

でも、

> また、どうせ買うなら1ヶ月ほど購入をのばしてCanon70Dの購入も視野に入れています。

なら1か月伸ばした方がいいですよ。
やはり中級機、ペンタプリズムなのでファインダーの見え方も良いですし、LVでのAFも速いですし、気合の入った中級機だとおもうので、行けるのならこっちへ行った方が良いですよ!
一度買ったら、長く使うものですので、満足度も高いと思います。

書込番号:18974418

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2015/07/17 15:28(1年以上前)

はい!D5500とD3300とではD5500に決めました!!

ありがとうございます!!
参考にさせてもらいます!

書込番号:18974430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19807件Goodアンサー獲得:1240件

2015/07/17 15:55(1年以上前)

まさまさみきさん

終点に、「サンニッパ」か「サンヨン」がお待ちしています!!

書込番号:18974477

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/07/17 16:00(1年以上前)

>できれば300mmのレンズでAF値もそこそこ早いやつを教えてください><

ということでしたら
ニコンAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED
http://kakaku.com/item/10503511804/
がいいように思います。

ただ、価格まで考えると
タムロンSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]
http://kakaku.com/item/K0000137844/
の方がコストパフォーマンスがいいように思います。


>どうせ買うなら1ヶ月ほど購入をのばしてCanon70Dの購入も視野に入れています。

70DはニコンだとD7200と同等のクラスのカメラになります。
その為、70Dが視野に入っているのでしたら、上位機種の70Dにされたほうがいいと思います。


書込番号:18974488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:120件

2015/07/17 17:45(1年以上前)

スレ主様
こんにちは。

まずボディーをNikonとCanonのどちらかに決めてからレンズの候補をお探しになる方が
良いかと思います。

まずボディーが決まらないとレンズの選択肢が多すぎて決められないと思います。

書込番号:18974698

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2015/07/17 18:04(1年以上前)

皆さんありがとうございます!!

初の一眼でして・・・
NikonとCanonどちらでも、、と思っています。
10万円でAFがそこそこ良いレンズと予算範囲以内でよいカメラを。と思っています><

書込番号:18974722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9786件Goodアンサー獲得:1249件

2015/07/17 18:20(1年以上前)

70Dだと、10万じゃボディしか・・・

レンズは、18-135にすると12万ちょい
なので、あと1か月お金貯めて買った方がよいですね。

D7200はまだ出たばかりで高いので。

書込番号:18974763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:120件

2015/07/17 20:54(1年以上前)

スレ主様

かなり悩まれてるのですね。
10万円となると簡単には決められない額ですもんね。

迷った時は一度立ち止まってどちらも購入を見送るのも手かと思います。
改めて再考しいろんなメーカーのカメラを比較して、可能なら実機を触って、納得の行くお買い物をしてくださいね。(^^♪

書込番号:18975243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2015/07/17 21:00(1年以上前)

70-300で純正かタムロンのA005でよろしいかと。

書込番号:18975267

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2015/08/29 09:17(1年以上前)

まさまさみきさん こんにちは

>動きのあるものを撮りたいのでレンズについて迷っています。

動きの早い物でしたら レンズもですが ボディの連射能力が高い方が シャッター切った後 次にシャッター切れるまでの時間早い為 快適に撮影できると思いますので 70Dが購入できるまで待った方が良いように思います。

書込番号:19091974

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D5500 18-55 VR II レンズキット」のクチコミ掲示板に
D5500 18-55 VR II レンズキットを新規書き込みD5500 18-55 VR II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5500 18-55 VR II レンズキット
ニコン

D5500 18-55 VR II レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月 5日

D5500 18-55 VR II レンズキットをお気に入り製品に追加する <745

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング