D5500 18-55 VR II レンズキット のクチコミ掲示板

2015年 2月 5日 発売

D5500 18-55 VR II レンズキット

  • Wi-Fi機能や直感的な操作が可能なタッチパネルを搭載した、ニコンDXフォーマットのエントリーモデル。
  • バリアングル液晶モニター搭載のデジタル一眼レフカメラとして世界最小・最軽量(※発売時点)のすぐれた携行性を備えている。
  • 標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥43,500 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:420g D5500 18-55 VR II レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5500 18-55 VR II レンズキットの価格比較
  • D5500 18-55 VR II レンズキットの中古価格比較
  • D5500 18-55 VR II レンズキットの買取価格
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのレビュー
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのクチコミ
  • D5500 18-55 VR II レンズキットの画像・動画
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのオークション

D5500 18-55 VR II レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 2月 5日

  • D5500 18-55 VR II レンズキットの価格比較
  • D5500 18-55 VR II レンズキットの中古価格比較
  • D5500 18-55 VR II レンズキットの買取価格
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのレビュー
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのクチコミ
  • D5500 18-55 VR II レンズキットの画像・動画
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのオークション

D5500 18-55 VR II レンズキット のクチコミ掲示板

(8716件)
RSS

このページのスレッド一覧(全418スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5500 18-55 VR II レンズキット」のクチコミ掲示板に
D5500 18-55 VR II レンズキットを新規書き込みD5500 18-55 VR II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ78

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どちらにしようか迷っています。

2015/03/31 16:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:27件

はじめまして。今、D5500のダブルズームキットとオリンパスのOM-D E-M5Mark2の14ー150レンズキットの選択で迷っています。D7100に18-300をつけて一日撮り歩いていたら、右腕を傷めてしまい、D7100は夫のものになりました。それからは、もともと所有していたパナのGX7を使用していましたが、娘が頻繁に使用するようになり、私のカメラが無い状態です。レンズによって重さは変わりますが、ボディの重さは出来れば軽いほうがいいです。ファインダーとWiFi機能はどうしても欲しいです。花や景色がメインで動くものは、ほとんど撮りません。腕を傷めてから、ミラーレスがいいなと思っていましたが、コンパクトなD5500が発売され、とても迷っています。アドバイスをお願い致します。

書込番号:18634599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/03/31 16:43(1年以上前)

何故迷うか解らない、
普通にEM-5Uです、5もファインダーはあります(光学を希望?)
トータル(レンズを含め)で考察すれば、自ずとm4/3です。
怪我が治れば理由を付けて主人のD7100を没収すれぱok



書込番号:18634637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/03/31 16:43(1年以上前)

こんにちは。
本体の重さが同じでも結局レンズも一緒に持ち歩く訳ですから、レンズを含めたシステムが小さくできるマイクロフォーサーズの方がいいと思います。
E-M5Mark2の14ー150レンズキット でいいと思います。

でも、もっと軽くしたいなら E-M10, GX7 (2台目!), GM5でもいいんじゃないでしょうか?
景色、花なら、どれでも撮れるし、最近のマイクロフォーサーズの機種の間では 画質も大差ないでしょう。

書込番号:18634638

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/03/31 16:52(1年以上前)

>D7100に18-300をつけて一日撮り歩いていたら、右腕を傷めてしまい

ずっと右腕で持っていたのではないでしょうか?
撮るとき以外は肩からかけておくと、それほど腕は痛めないと思います。

ただ、それでも、なるべくシステムとして軽いほうがいいと思いますので
候補の中ではOM-D E-M5Mark2の方がいいと思います。

書込番号:18634656

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2015/03/31 16:59(1年以上前)

橘屋さんへ
早速、お返事を下さりありがとうございました。なぜ迷っているかといえば、センサーサイズの違いです。初心者の私は、センサーサイズが大きい方が写りが良いと思い込んでいます。しかし、腕の痛みが完全に消えるまで1ヶ月もかかったのでD7100を夫から取り戻す気にはなれません。D7100と同じセンサーサイズで、コンパクトなD5500が気になりました。ファインダーは内蔵のものであれば何でも構いません。オリンパスは使用したことがないので操作も少し不安です。よろしければ、M5をお勧めしてくださる点を詳しく教えていただけると有難いです。

書込番号:18634670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24858件Goodアンサー獲得:1696件

2015/03/31 17:13(1年以上前)

D7100でまた撮りたいと思うのであれば
今後レンズも共有化できるD5500でも良いかと。

D7100でまた腕がと思うようであればD5500はないかと思います。
但し、D7100でもD5500でもいかにして右手の負担を軽減するか考えてみても良いのでは…
左手でレンズを支えていますか?
右手は通常グリップを握り、軽く添えるだけ、
左手でレンズ下からキチンと支えていますか…

撮らない時、カメラはどのように持っていますか…


センサーが大きいから写りが良いとは限りません。
フルサイズとコンデジの区別もできないことも有ります。
写りの良さと言うより、画に何を求めているのですかね…

APS-Cのセンサーを求めるのであれば
キヤノンのM3、ソニーのα6000、フジのミラーレスは検討しましたか…

WIFIが使いたいのであれば、WIFI付のSDカードも良いのでは?

書込番号:18634693

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2015/03/31 17:13(1年以上前)

SakanaTarouさんへ
お返事ありがとうございました。
橘屋さんにもM5を勧められて少し拍子抜けしました。こちらへ相談したらD5500を勧められるのではないかと思っていたからです。でも、他の方の意見を聞けて良かったです。決められずにいた気持ちがだいぶスッキリしてきました。

書込番号:18634694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2015/03/31 17:25(1年以上前)

ラジオ体操第二さん こんにちは

GX7とD7100使われたと言う事ですので レンズの大きさの感覚は分かると思いますが ミラーレスの方がコンパクトで 持ち歩きは 便利だと思います。

でも 一眼レフの方が気になる場合 標準ズーム付きなどでしたら D5500で良いと思いますが 高倍率ズームなどを付けると D7100と変わらなくなるので 止めた方がいいかもしれません。

書込番号:18634718

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2015/03/31 17:28(1年以上前)

フェニックスの一輝さんへ
お返事ありがとうございました。
私事ですが、腕がとても細いんです。同じくらいに足も細かったら良かったのですが…
D7100に戻るなら、筋トレから始めないとダメですね。ということは、M5が私には良いということですね。イオスM3はセンサーサイズもあるし、評判いいみたいですが、ファインダーが外付けで嫌なんです。皆さんからアドバイスをいただき、気持ちがスッキリしてきました。感謝です。

書込番号:18634723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:120件

2015/03/31 17:35(1年以上前)

スレ主様
こんにちは(^^♪

私も量販店でD5500のデモ機を試してきましたが、第一印象は「軽いっ!」でした。
大きさもD5300より一回りコンパクトになっておりますので、スレ主様の希望に合っているかと思います。

ご主人が使っているD7100とレンズが共通に使えるのも魅力だと思います(^^♪

書込番号:18634736

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/03/31 17:37(1年以上前)

こんにちは。
>センサーサイズが大きい方が写りが良いと思い込んで

いやいや、初心者さんに限らず、ベテランでもそう思っている人はたくさんいます(苦笑)
これはある意味で正しく、ある意味では???なところがあります。

少なくとも、花や景色がメインなら、APS-CのD5500とm4/3のE-M5Uの差は感じられないと思います。ところで、お使いのGX7に付けているのはキットレンズの20mmF1.7でしょうか? もしそうなら、場合によってはD7100+18−300mmよりも写りが良いと思われたことはありませんか?

センサーサイズなんてそんなものです。どちらかといえば、描写を左右するのはセンサーよりもレンズに負うところが大きいですから。E-M5Uなら20mmF1.7も5軸手ブレ補正が使えますしね。

こちらに35mm判(いわゆるフルサイズ)・APS-C・m4/3・コンデジで撮った駄作をExif情報なしでアップしています。私が言っている意味が少しはご理解いただけるかと。これを見て、センサーサイズをピタリと当てられる方がいたら‥‥尊敬します(笑)
http://engawa.kakaku.com/userbbs/925/ThreadID=925-874/

書込番号:18634739

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2015/03/31 17:46(1年以上前)

お話を聞く限り、ほとんどの人は、レンズの重さはD5500にしても、結局変わらないとゆー落ちになることが多いので、すでにGX7も有る事だし、E-M5MkIIがお勧めになるのでは!?
2択からの選択に限るなら、ですが!!


>なぜ迷っているかといえば、センサーサイズの違いです。初心者の私は、センサーサイズが大きい方が写りが良いと思い込んでいます。

GX7でのお写真は、まったく気に入らなかったとゆーことでしょーか!??

D5500
http://photohito.com/camera/brands/nikon/model/nikon-d5500/order/popular-all/

GX7
http://photohito.com/camera/brands/panasonic/model/dmc-gx7/order/popular-all/

E-M5MkII
http://photohito.com/camera/brands/olympus/model/e-m5markii/order/popular-all/

MkIIはまだ作例が少ないのでおまけ
http://photohito.com/camera/brands/olympus/model/e-m1/order/popular-all/

高性能レンズなども軽量な物が多く、GX7/E-M5兼用で単焦点などどーでしょう!?

あくまで撮像素子だけを念頭に置くのも一つの道ですが、GX7からEOSM3にしたりすると、使ってみてからアレレ?と思うことになるような気がしてなりません!

書込番号:18634772

Goodアンサーナイスクチコミ!2


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2015/03/31 18:06(1年以上前)

18-300みたいなレンズ使うなら、m4/3で良いと思います。
画質、重さを気にするなら、軽い単焦点を調べて使っていった方が良いです。
それなら重さという意味では実は大して変わらないかも。

書込番号:18634815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/03/31 18:10(1年以上前)

家族旅行は写真旅行になりそうですね。

個人的感想
D5500 ありきたり

EM-5U 目新しい(手振れ補正が魅力)

X-T1 ???

という事でX-T1にしましょう!
単焦点で心行くまで遊びましょう!
改めてカメラという物を認識しました。

書込番号:18634827

ナイスクチコミ!3


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2015/03/31 18:13(1年以上前)

間違えた、ダブルズーム位なら、D5500でも大丈夫では?
D7100+18-300などとは重さ的には雲泥の差でしょう。

書込番号:18634835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/03/31 18:15(1年以上前)

GX7のEVFで問題なかったならM5Uでいいんじゃないかな???

D5500は確かに魅力的ではあるけどね

書込番号:18634837

ナイスクチコミ!3


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/03/31 18:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

D7100

ニコンDf

オリンパスE-5ですがセンサーサイズは同じ

M5のお勧め・・・
スレ主さんの情報によりトータルバランス、レンズを含めた重量と操作性。
撮影画像が遊べる(エヘクト処理?最近使って無いのがバレバレ・・・)

最大の理由? 

 
          自分が欲しいからだ!!

書込番号:18634893

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2015/03/31 18:56(1年以上前)

okiomaさんへ
お返事ありがとうございました。
D7100には戻れません。夫が気に入っています。センサーサイズが全てでは無いのですね。他の人の意見を聞くというのは、思った以上に参考になります。凝り固まった概念がほどけます。

書込番号:18634936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2015/03/31 19:00(1年以上前)

もとラボマン2さんへ
アドバイスありがとうございました。
ボディが軽くてもレンズによってだいぶ違ってきますよね。ミラーレスはレンズもコンパクトなので、私にはM5が適していると思います。

書込番号:18634948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2015/03/31 19:06(1年以上前)

hiro写真倶楽部さんへ
私もレッドを持っている人を見かけ、そのコンパクトさに釘付けになりました。でも皆さんのご意見を拝見しているうちに、M5にしようと思いました。アドバイスありがとうございました。

書込番号:18634970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2015/03/31 19:13(1年以上前)

みなとまちのおじさんさんへ
実例をお見せいただき、大変勉強になりました。センサーサイズに対する思い込みが変わりました。GX7は20mmF1.7と新14-140mmを使用していました。どちらも気に入っていました。今は娘のものですが…
アドバイスありがとうございました。

書込番号:18634995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ29

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

買おうか悩んでます?アドバイスを

2015/03/30 23:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 ダブルズームキット

スレ主 mj-fanさん
クチコミ投稿数:17件

小学生になる息子の為に性能の良い、手頃なカメラを探しています。(10万円位まで)
妻は一眼レフを欲しがっているので、D5500を候補にしていますが、最近はコンパクトカメラでも
性能の良いものが出ているので正直迷っています。
SONY/HV60VやCANON/PowerShotSX700HSが気になってます。SONYは店員が在庫を処分したいのか、やたらと「性能は申し分ないです」と猛烈プッシュでした。CANONも試し撮りした感じはすごく良かったですが・・・。
上手く撮りたいシチュエーションは主に@運動会などの動きのあるものもぶれずに撮れるA体育館などの室内等でも自然な色合いで撮れる。です。
コンパクトカメラの30倍ズームも気になるし、一眼レフの性能の良さも気になるし…。
一台持つとしたら皆さんはどちらを選びますか?

書込番号:18632973

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2015/03/30 23:38(1年以上前)

コンデジが一台完結で

レンズ交換式はボディが一台、レンズ自在なら

レンズ交換式を吾輩なら選びます♪

書込番号:18633016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2015/03/30 23:38(1年以上前)

1台だけと言うなら、iPhoneでしょう。真面目に。

書込番号:18633017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/03/30 23:56(1年以上前)

D5500で良いと思いますな。

価格優先だとPENTAXのK-50ってのが予算の半分くらいでありますが。
入門機ながら中級機クラスのスペックを兼ね備えています。

動体のAFだとD5500の方がK-50より良いのではと思いますが。

運動会の写真は被写体ブレもありますからシャッタースピードを確保するのと事前練習が必要でしょうな。
D5500はAFも
スレ主さんの体育館の自然な色合いってのはどんな感じかわからないのですが、D5500はEXPEED4を採用していますからオートホワイトバランスも安定していますし、ホワイトバランスの調整も出来ます。
パソコンでの後処理前提でPAW撮影しておけば色の調整も出来ます。
やりすぎはダメですが。

D5500で良いと思いますが予算を考えるとD5300でも良いのではと思いますな。
細かな違いはありますから違う機能が必要か不必要かで判断しても良いと思います。

明日が決算最終日でしょうか。
入学式も間近。

良い買い物を。

書込番号:18633091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/03/30 23:58(1年以上前)

〉iPhoneでしょう。

Androidの場合はどうしたら良いですかT^T

書込番号:18633099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2015/03/31 00:01(1年以上前)

機種不明

買ってあげるのは小学生になる息子さん? それとも奥さん?

バックナンバーになりますが、月刊カメラマン2015年2月号に
現行44機種のテスト結果が載っています。これ見て選んで下さい。
特に48ページからのAF性能テストが参考になります。
http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B0058Q1Z0A/

書込番号:18633108

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27237件Goodアンサー獲得:3111件

2015/03/31 00:02(1年以上前)

ブレないカメラを、と言っている時点で、スマホがいいのでは、真面目に。
画像の善し悪しは、わからないでしょう。
無理に、投資しなくていいですよ。

書込番号:18633111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/31 00:22(1年以上前)

子供を撮るなら、お手軽ということでD5500でいいと思います。奥さんも一眼がほしいようなので。
ニコンDXフォーマットなので、運動家でも付属のレンズで十分な望遠で撮影できるはずです。
屋内では照明の明るささえあれば、撮れると思いますが、肌の色には好みがあると思いますので十分にお店で触って、撮ってみてください。
あくまでも比べるのは一眼で。

書込番号:18633178

ナイスクチコミ!2


wan1wanさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:38件

2015/03/31 00:45(1年以上前)

D5500よりFZ1000のよなタイプが合っていそうな気がします。

いずれにしても一眼レフじゃFZ1000の利便性(望遠)は相当な金額が必要です。
そこが重用かどうかをよくよく考えてみて、それでどっちにするか決めれば良いかと。

性能は始めて使う人にとってはかなり良い物に感じると思います。


ちなみに小学生のイベントでは大抵400mmあれば足ります。

書込番号:18633239

Goodアンサーナイスクチコミ!5


チビ優さん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:10件

2015/03/31 00:53(1年以上前)

その使用用途だと一眼レフを買った方がいいも思いますよ。
運動会ではその一眼レフのダブルズームキットで必要十分ですよ(35mm換算450mm)
コンデジは便利ですが動き物を撮るのも簡単ではないですし、運動会などで使っていざ撮った写真がぶれぶれだと
奥さんに『だから一眼レフにしようって言ったじゃないの!』って言われません?
コンデジの30倍ズーム(換算750mm)
つかいますか?そんなにzoomします?
画質もスマホと区別が付かないって場合もあるようですし。
やはりお子様を撮られるようでしたら一眼レフでしょう。
それで型落ちのD5300が、いいとおもいます。

書込番号:18633253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2015/03/31 01:08(1年以上前)

こんばんは
いろんなカメラを使っていますが、素早いピント合わせならデジタル一眼だと思います。
高倍率のコンデジも練習次第では良いかもしれませんが、どうかなと思ってしまいます。
すべてのカメラを使ってみたわけではありませんが、コンデジは使いにくいことが多いです。
なので、D5500のWズームキットであれば、大概の写真がストレスが少なく撮れると思います。
どうぞ良い御選択を。

書込番号:18633278

ナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/03/31 02:13(1年以上前)

一台でほとんどの用途に適しているのはネオ一眼の『FZ1000』こちらの機種が便利だと思います。
http://kakaku.com/item/K0000664331/

カメラを楽しむというなら、断然一眼レフの『D5500 ダブルズームキット』こちらで良いと思います。
お子様を撮りつつ、趣味とするならこちらがベストだと思います。

書込番号:18633352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/31 07:45(1年以上前)

交換レンズが要らないFZ1000かD5500のダブルズームキットでしょうね。

書込番号:18633639

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/03/31 07:57(1年以上前)

>一台持つとしたら皆さんはどちらを選びますか?

一台ということなら、一眼レフかなと思います。

画質や、暗い所でISO感度を上げたときのノイズの量とかは撮像素子の大きいほうが有利です。
また、「妻は一眼レフを欲しがっているので」ということであれば
迷う必要はないのではないでしょうか?

書込番号:18633666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2015/03/31 08:15(1年以上前)

>妻は一眼レフを欲しがっているので

これで全てが決定です。

書込番号:18633712

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2015/03/31 08:22(1年以上前)

私もD5500ダブルズームに1票です。
後、D5500のダブルズームの予算あるなら
PENTAXのKS-2ダブルズームも選択肢に入れられたら
どうでしょうか?液晶モニターもバリアングルで
ファインダーも1クラス上のD7000番台に近い
ペンタミラーより視野も広くて見やすい高価な
ガラスプリズムファインダー採用で本体側に
手ぶれ補正があるのでレンズを選ばず手ぶれ補正
が効く点と防塵防滴ボデイでコスパでこちらも
お勧めです。

http://kakaku.com/item/J0000014718/#tab

http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-s2/

http://photohito.com/camera/brands/ricoh+imaging/model/pentax-k-s2/order/popular/

書込番号:18633728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2015/03/31 09:02(1年以上前)

>最近はコンパクトカメラでも性能の良いもの---

確かに仕様数値を見るとそうなのですが、絵を良〜く見ると違いがすぐわかります。
切れ味の違いとかですね。D5500をお奨め。

それとスーパーズームコンデジは中古を手当てするか、周回遅れの出物を漁るとかで、
別途に考えられたらいかがでしょう。
私は30倍級の新同品を最近一台導入しましたが、確かに一見では綺麗に撮れます。
でも工夫して撮ることが難しいことと、全般に緩慢です。

ある意味、スーパーズームコンデジを使いこなしている方には脱帽。

書込番号:18633806

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9781件Goodアンサー獲得:1249件

2015/03/31 11:49(1年以上前)

スレ主さん

奥様が一眼レフを気に行っているのでしたら、素直にD5500で良いと思います。
写真を撮る楽しさが、一眼レフにはあると思うんですよ。
シャッターを切る瞬間のパシャッと言う感覚。
これはコンデジやミラーレスでは味わえません(^^)

また、コンデジに比べれば、遥かに大きなイメージセンサーで光をたっぷり取りこみますので、大きく拡大して見ても非常に綺麗な画質です。
また暗いところでも綺麗に撮れるというメリットがあります。

オートフォーカスも、長年技術を蓄積しているので、動き回るお子様にしっかりとピントを合わせ続ける能力を持っていますし、それが暗いところでもAFが合います。

デメリットは、大きさでしょうね。コンデジやミラーレスに比べれば大きさ重量共に、大きくなりますので。。。

でも、D5500はかなりシェイプアップした細めのプロポーションですので、奥様の手でも充分扱えると思います。

この先ずーっとカメラをやっていくと、いずれ交換レンズが欲しくなります。
その時、新品はもちろんのこと、安い中古品も豊富に市場に出回っていますので、レンズを増やしていく楽しみもありますね。

自分も気が付くと交換レンズ8本に(売り買いしてるので、買った数は更に・・・)と
で、いろんなシチュエーションでレンズ選びをして楽しんでます

書込番号:18634123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2015/03/31 12:54(1年以上前)

表現が難しいですが綺麗な写真を撮りたい・後に残したい
とするなら一眼レフが手軽で簡単です。
逆にコンデジで一眼と同じリズムで同じような写真を撮るのは難しいと感じます。
ただし思い出を残す意味ではコンデジも重要なアイテムになると思っています。

メインで一眼、日頃のチョイ撮りでコンデジと言うのが良いと思います。

書込番号:18634263

ナイスクチコミ!1


スレ主 mj-fanさん
クチコミ投稿数:17件

2015/04/01 00:34(1年以上前)

アドバイスを下さった皆様大変ありがとうございました!
数名の方から教えて頂いた「FZ1000」というカメラが大変気になりました。
画質も良さそうだし、大きすぎず、持ち運びが便利そうでいいですね。
妻を連れてこちらも候補に見に行ってきます。

書込番号:18636301

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ49

返信23

お気に入りに追加

標準

初心者 一眼レフを買いましたが・・・。相談です

2015/03/30 12:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:3件

初めて投稿させていただきます。。
今回、娘の卒園式に合わせてこのカメラを購入したのですが、初めてなもので皆様に相談がありまして投稿させていただきました!
ちなみに使い方もわからず、パシャパシャ撮っています。
SDカードはちゃんと買ってます。

友人などからいろいろと買い揃えたがいいよと言われておりますが、何を買えばいいのかさっぱりです。
一応、言われた以下の物は買いましたが他にも買っておいた方がいいのがあれば教えて下さい。
・カメラを収納するBOX
・BOXの中に入れる乾燥剤
・レンズフード

よろしくお願いいたします!

書込番号:18631002

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/03/30 13:00(1年以上前)

>友人などからいろいろと買い揃えたがいいよと言われておりますが、何を買えばいいのかさっぱりです。

もうお持ちなのですから、必要と思ったもの
他の人はどうしているんだろうと疑問に思ったもので必要なものを購入するといいと思います。


>娘の卒園式に合わせてこのカメラを購入

今のところは必要ないと思いますが、娘さんのポートレート撮影用に
中望遠単焦点レンズ(50mmF1.4とか85mmF1.4とか)

レフ板(円形のひねって小さくできるものとかだと持ち運びも便利です。)
レフ板を立てかけるための三脚、及びクリップアダプター
(一人で撮影するのを想定していますが、奥さんがレフ板持ってくれるならいらないですね)
とかがあるといいかなと思います。

書込番号:18631071

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2015/03/30 13:00(1年以上前)

・レンズプロテクター
・クロス カメラやレンズを拭くもの
http://www.amazon.co.jp/dp/B004NYK0NQ/ref=pd_lpo_sbs_dp_ss_1?pf_rd_p=187205609&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=B0090WW6CO&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=1K2STD7CEBH9RS14XYNH
・ブロアー
・できればレンズペン レンズ表面に指紋などが付いたときに使う 
http://product.rakuten.co.jp/product/-/a3494438a8762fdb672622350dcf4c48/?sc2id=gmc_101768_a3494438a8762fdb672622350dcf4c48&scid=s_kwa_pla

>カメラを収納するBOX
20年間以上戸棚にしまってますがカビが生えたことはありません(住宅事情による)⇒しばらく様子を見る
 当方は一眼カメラなど10台を所有

カメラを使ってて不便と思ったものを買いそろえてください。初めから全て揃えるのは無駄です
取敢えずレンズプロテクターがあればハンケチ等でごしごし拭けます。
納得のできる写真を取って下さい。

書込番号:18631074

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:24件

2015/03/30 13:01(1年以上前)

パソコンとプリンター! とか書いてはダメですかね。

お手入れ道具はどうでしょうか。
クリーニングセットを買えば取りあえず揃いますよ。

書込番号:18631077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:24件

2015/03/30 13:03(1年以上前)

ダブってしまった。遅かったか。

それでは、「king レンズクリーニングティッシュ 50枚入り 個装 ノンアルコール&ウェットタイプ」はどうでしょうか。ウエットティッシュ的なものですが良いですよ。

書込番号:18631084

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2015/03/30 13:09(1年以上前)

何も買う必要なし。




後に、自分で必要と感じたものだけを買えばいい。それだけのこと。

書込番号:18631096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/03/30 13:21(1年以上前)

ここで聞くと高価なものを次々書かれるかも(笑)

お掃除キットは必要ですが、なにか困ってから買い足していけばいいと思います。

書込番号:18631124

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2015/03/30 13:53(1年以上前)

皆様、早速の回答ありがとうございます。
まずはお掃除キットを買っておきます!
そしていろいろ使ってみます。
レンズもどれがどういいのかもわかりませんので。。。

書込番号:18631170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2015/03/30 14:46(1年以上前)

おすすめレンズ清掃 キットはあまりお勧めしません。必要のない物が入ってるから
マア買っても無駄にしないでください
下の記事も読んでくださいね(参考になります)

http://gray.ap.teacup.com/pxc07374/125.html

書込番号:18631261

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2015/03/30 15:00(1年以上前)

ありきたりかも知れませんが三脚とフラッシュ(ニコンではスピードライト)
この2つがあると写真の幅も広がります。
下手にレンズを揃えるよりも良いと思います。
http://www.nikon-image.com/sp/lighting/technique/technique.html

あとはAUTOモードは初めから卒業して下さい。
絞り優先モードAで撮ってみて下さい。
何も難しいことはありません。
http://www.nikon-image.com/support/manual/digitutor/d5300/functions/shootingmodes_a.html
「絞り優先モード」で検索すると色々出てきます。

書込番号:18631284

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/03/30 15:27(1年以上前)

パソコンは所有している前提で考えるとレンズフード。

清掃グッズはシリコンブロワーとレンズペンがオススメ。

頻繁に使うなら保管BOXは無くても良いと思いますが、湿気が多い部屋だとあった方が良いですな。

液晶保護フィルム。

プロテクタータイプのレンズフィルター。
ただフィルターは必要無いと言う方もいますから人それぞれ。

おいらは子どもが小さいので保護目的で使っています。

書込番号:18631334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29421件Goodアンサー獲得:1637件

2015/03/30 16:07(1年以上前)

特に必要ないです

必要と思ってから追加で大丈夫です

もし使うなら最初が良いのは
レンズ保護フイルターとボデイの液晶保護フイルムです

この二つを使う場合は汚れてたりキズついたりする前の購入直後がお勧めです

あとはその都度で良いかと思います
※今カメラの置き場や保管方法を考えているのであれば保管ボックスやカメラバックについて今がその時ですが・・・


書込番号:18631398

ナイスクチコミ!1


wan1wanさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:38件

2015/03/30 16:31(1年以上前)

この手の質問多いけど、

どれも「必要」じゃない。ちゃんと手入れしていれば湿気はカビサビは防げるしタオル巻けば専用バッグもいらない。


先に買うべきはカメラの参考書ですよ

書込番号:18631451

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/30 17:05(1年以上前)

D5500ダブルズームキット御購入おめでとうございます。
ダブルズームキットですからキットキット素晴らしいカメラライフが
楽しめると思いますよ。

お尋ねの件ですが、現時点であれこれ揃える必要は全くありません。
必要が生じてからで充分ですよ。
それでは又いつかお会いしましょうね、
サイナラ〜サイナラ〜。

書込番号:18631523

ナイスクチコミ!5


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2015/03/30 17:32(1年以上前)

乾燥剤はわざわざ買わないでお菓子などに入ってるので十分ですよ〜^^)v

書込番号:18631591

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/03/30 18:21(1年以上前)

「何を買っていいのかわからない」のは多くの場合
「いまの時点では何も必要ない」って事です
「これが必要だ」と感じてから、それを買うのがいいです
知らず知らず必要なもの揃っていきます

保管については普段からこまめに使うのが一番です。
そうすればそんなに気にする事はないですよ
転がる石には苔がつかない、です

arenbeさん
>乾燥剤はわざわざ買わないでお菓子などに入ってるので十分ですよ〜^^)v

シリカゲルで吸湿量は多くないので、カメラ保管用としてはかなりの量が必要です
だいいち開封するとあっという間に吸湿限界きてしまう(青い粒がピンクになる)ので
もう一回加熱するなりして放湿させてからじゃないと、役に立ちません・・・

二度手間ですし、ホームセンターであたらしい物買った方が手っ取り早くて確実かも。
大きいケースなら、石灰乾燥剤の方がいいかもしれませんね

書込番号:18631718

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2015/03/30 18:46(1年以上前)

クリーニング系の小物は必要でしょうね。

ブロアーやレンズクリーナー、接眼レンズクリーナーは欲しいところです。
お勧めはカーボンの粉でクリーニング出来るペンタイプのクリーナーです。

書込番号:18631801

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/03/30 19:06(1年以上前)

外付けHDD2T位を買いましょう。
写真のデーターは全てバックアップしましょう。半月や一年毎にDVDにやいてレーベル印刷。
整理は肝心ですよ。

製品登録はしましたか?
まだならしましょう!付属のソフトのバージョンアップの情報、カメラのファームウェアの情報等が
送られて来るので、便利ですよ。

家族で公園等レジャーに行く際はスレ主さんはどの程度の荷物を持ち歩きますか?
写真を撮る時は荷物が邪魔にならない、ザックや斜めがけのバッグがオススメです。
鞄はカメラバッグとその他の荷物を1つにして持ち歩く方が撮りやすいです。

書込番号:18631876

ナイスクチコミ!2


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2015/03/30 19:10(1年以上前)

必要な時に…
必要な物を…
必要なだけ…

何もかも全部揃えると面白くないじゃん!

>今回、娘の卒園式に合わせて…

って言うんだったら、
う〜ん。。。とりあえず…
家族の記念写真用に三脚…とか?

※三脚の脚を1本だけ伸ばして一脚の代わりに使うと
卒園式の会場内でもブレ対策になるしね。

書込番号:18631889

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:78件

2015/03/30 22:21(1年以上前)

ゆずとりこさん、こんにちは。

レンズの埃を払うブロワーやレンズのクリーニングキットはあった方が良いですね。
レンズ保護フイルターは、どちらでも良いと思います。
私はレンズ保護で付けてますけど、厳密にはレンズの構成(性能)が変わってきます。

それとフードですが、内臓ストロボを発光させる場合は外して下さい。
装着したままですと、ケラレと言って、画面の周りが暗くなる現象が出ますので。
(内臓ストロボ発光部とレンズが近いために起こる現象ですので、
 クリップオンストロボだと発光部が高い位置になるので、フードを付けていても問題ありません)

あと、液晶モニターの保護フイルムなどはいかがですか?
(だいたいは硬質ガラスだと思いますので、よっぽどでないと大きな傷は付き難いとは思いますが。)
http://www.nikon-image.com/products/accessory/body/nh-dfl5500/

カメラバッグですが、何でも良い、と言えば良いのですが、
専用バッグの方が機能的に(クッション等)出来ているのは間違いないです。
安価な物であればニコン純正(FLX)シリーズの物が良いと思います。

書込番号:18632672

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/31 00:36(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

必要なものは必要なときに買われた方がいいと思いますが、ダブルレンズキットなのでレンズ交換をする機会もあると思います。
なので、カメラバック(ゆとりのあるサイズ、付属品や今後のカメラ自体の買い替えなども考慮して)ですね。
クリーニング系の備品もある程度、持っていたほうがいいと思います。

書込番号:18633214

ナイスクチコミ!2


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ33

返信9

お気に入りに追加

標準

AF性能

2015/03/28 23:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 18-140 VR レンズキット

気持ち良くビシバシ決まりましたか?今、バリアングル付きの一眼を1つも持っていないので、1台購入予定です。
メーカーこそ違いますが、AF性能はキヤノンのEOS70Dと同じぐらいですか?

書込番号:18625921

ナイスクチコミ!2


返信する
wan1wanさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:38件

2015/03/29 00:18(1年以上前)

7D2を検討している人がD5300を比較するのはお門違い。
7D2ってのはプロ機に匹敵する動体捕捉能力を備えるもの。

それと、AFは腕に左右されるのでカメラ任せなら良いものを使えばそれなりには撮れます。
動物を考えてるなら、最低でも7D2、D7200/7100、もしくはD4や1Dをお勧めします。

書込番号:18626037

ナイスクチコミ!6


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:37件

2015/03/29 04:27(1年以上前)

D5500と70Dとの比較ですよってば…

書込番号:18626380

ナイスクチコミ!4


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:37件

2015/03/29 04:31(1年以上前)

あっ、うさちゃん7D2も検討しているんですね。

わんちゃんに失礼いたしました。

書込番号:18626382

ナイスクチコミ!5


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2015/03/29 05:25(1年以上前)

無駄に、あれこれ無節操に各メーカーを買い漁るより、同じメーカーで揃えたほうがいいと思います
資金に問題がなければ、別にお止めする必要はありません

書込番号:18626420

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:69件

2015/03/29 09:58(1年以上前)

ご意見ありがとうございました★

今回は長年貯め続けてきた貯金を少しだけ崩しての大変大がかりな買い物となる予定です。
妥協はしたくないのでお気に入りの一眼レフカメラ2台、車1台で検討しています。

内訳はバリアングル機1台とAF&連写高性能機1台です。

オールマイティに使う予定ですね。メインの被写体は刻々と変化します。
ある年は友達のポートレート撮影を頻繁に頼まれたりとか、またある年は犬猫や動物園の動物撮影が中心になったりすることもありますよ。

書込番号:18626971

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2015/03/29 18:15(1年以上前)

車1台と一眼レフ2台で、少しだけの切り崩しって、一体どれくらいの貯蓄があるんだろう?
非常に気になりますが、我々庶民に取ってはうらやましい限りです。

書込番号:18628536

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:69件

2015/03/29 18:27(1年以上前)

test1

書込番号:18628573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2015/03/29 18:29(1年以上前)

大体600万から700万程度はありますよ。
別にこんなのは自慢するほどの額でも無いですが。

書込番号:18628582

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2015/04/01 19:12(1年以上前)

嗚呼(ああ)
春なんですね♪

クルマとカメラに凝ったら一瞬で無くなる金額です(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

書込番号:18638220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ88

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D40からの乗り換え検討中です

2015/03/25 01:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:8件

一眼レフ初心者です。D40のダブルズームキットを発売当初から使っており、最近は単焦点レンズAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G一本で撮影を楽しんでいます。被写体は主に子供です(幼児と赤ちゃん)。
先日発売されたD5500のタッチパネル&バリアングルモニターと軽量なボディに惹かれ、欲しい気持ちがフツフツと湧き上がってしまいました…。D40はニコンの名機だそうで、これを差し置いてもD5500が良いのか、自分では分かりません。両者の比較、ご意見等お聞かせください。

書込番号:18613262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/03/25 01:52(1年以上前)

D40の良いことは現在カメラではほとんど無くなったCCDセンサーを使っていてエントリー機ならではの派手目の演出の発色が一部で名機と言われています

とはいえ高感度に関してはD5500のほうが3段分位良くなっていますしピントゾーンも多くなり諧調性も遥かに良くなっています

書込番号:18613273

ナイスクチコミ!7


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21652件Goodアンサー獲得:2916件

2015/03/25 04:47(1年以上前)

別機種
別機種

D50+AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G

D50+AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G

撮れる写真が劇的に変わるかは分かりませんが、
スペックはかなり良くなってますよね(*^▽^*)

・高ISOが強いので薄暗いところもOK
・操作の上で処理は速くなってるかと。
・拡大した時の絵は綺麗
・AFの性能は上がってます

センサーの違いだけかは分かりませんが、時代での
味付けもあると思いますが、CCDとCMOSで撮り比べるのも
面白いかもです(*^▽^*)

なので、買い増しでD5500が良いのでは。
D40の出番減るかも。。ですが、運動会とか
広角と望遠で2台持ちとかできますし。

D90、D5000もありますが、うちの子撮る時は、
D50使ってます(;^ω^)

書込番号:18613359

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2015/03/25 05:02(1年以上前)

こんにちは。

D40は、CCDセンサーを搭載されたカメラで、特色として発色のいい描写をしてくれます。今では、このような描写をしてくれるニコンのデジイチでは、ないです。

D5500は、高感度に強いCMOSセンサーになり、D40より暗い所での撮影でISO感度が上がっても、ノイズの量が少なくなっています。それと、画素数も上がり、より解像度も上がっています。

ですので、2台を持たれて、最新のD5500の描写を、楽しまれてもいいですし、時にはD40の発色の良い描写も楽しまれたらと思います。


書込番号:18613368

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/03/25 06:03(1年以上前)

>先日発売されたD5500のタッチパネル&バリアングルモニターと軽量なボディに惹かれ、欲しい気持ちがフツフツと湧き上がってしまいました…。

D5500をまずお店で触ってみてください、デジタル機器は新しいものの方が良いです。

2台体制で撮影を楽しんでください。

書込番号:18613406

ナイスクチコミ!7


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/03/25 06:08(1年以上前)

手持ちはフジ、キヤノン機なので詳細は分かりませんが、高感度の向上はメリットが大きいですね。
自撮りもお子様と楽しめそうですね。
HPで見る限り、何よりレッドのモデルがお洒落だと思います。

高感度が大幅に向上している様ですが、単焦点レンズは購入しないのですか?
すでに好みの画角等は把握されていると思いますが、自撮り等を考量するなら広角の単焦点を
買われても良いと思います。(最短撮影距離)も確認した方が良いですね。

書込番号:18613414

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2015/03/25 07:00(1年以上前)

D40を愛用している者です。


D5500はとても良さそうですね。
店頭で少しだけ弄った感触もなかなかでしたし、D3300とほぼ同じ軽さには時代の流れを感じてしまいました(笑)
D40よりも軽いんですからね(笑)


しかしながら、D40はまだまだ捨てたもんじゃないとも思います。
なんというか癒し系とでも表現しますか、肩肘張らない心地良さは未だにスナップに連れて行ってしまう友達感覚で使えてます。


他の方々も言っておられますが、D5500と2台体制で行ってみるのもアリと思います。
D40の良さも改めて感じられて撮影が更に楽しくなると思います。


私はD7100なども使ってますが、D40は手放す気に
なりません。
ただの依存性かもしれませんが(笑)

書込番号:18613482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/03/25 07:00(1年以上前)

D40をこれまで使い続けていたのなら、初心者とはご謙遜されてますね。
CCDとCMOSの違い、画素数の違い、画像処理の違い、AFの違い、
などなど、体感すれば いろいろな面で進歩が見られると思いますよ。
買い足しされては?

書込番号:18613483

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/03/25 07:35(1年以上前)

藤壺の宮さん おはようございます。

CCDセンサーの味を楽しむのならD40も良いでしょうが、お子様の記録写真と考えると何でもっと早く交換しなかったと後悔すると思います。

液晶の見やすさや高画素化の影響でレンズのアラまで見えてしまうと言う悪い面も出てくるかも知れませんが、室内撮りなどでは考えられないくらい撮りやすくJPEG撮りならオートホワイトバランスなどの進化を感じることが出来ると思います。

現在35o1本で撮られているということも凄いと思いますが、キットズームも優秀なので安価で購入できますしボケを考えず高感度を利用すれば、今まで明るいレンズでしか撮れなかった状況でも暗いレンズで撮れますのでお子さま撮りならキットの購入も良いと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000732494_00490711068

書込番号:18613538

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/25 07:37(1年以上前)

お店で触ってみて好感触だったら、買っていいと思います。

書込番号:18613541

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9781件Goodアンサー獲得:1249件

2015/03/25 07:48(1年以上前)

普通の明るさで撮るなら、大きな画質の差はないですが、暗い室内や夜景、夜間での撮影などは、もうぜんぜん違いますね。
自分はD60から2年前D7100に買い替えましたが、その高感度特性には驚きました。
D60(おそらくD40でもそうだと思いますが)ISO800までが使える範囲、D7100ではISO3200までが十分使える範囲になりました。
D5500は更に上を行くので、ISO6400までは、ほとんど不満もなく行けるでしょう。
ISOが強いということは多少暗いところでも、速いシャッタースピードで切れますので、その分被写体ぶれを防ぐことができます。
以前ではブレブレだった、ダンサーの写真なども、綺麗に撮ることができるようになりました。

動き回るお子様の室内撮影などにはうってつけではないでしょうか?

書込番号:18613566

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/25 07:55(1年以上前)

今でもD40とは。修理してでも使い続けているその姿勢が素晴らしい。
ちなみに私も持っている。お互い素晴らしい。(^^)

まさかパソコンも当時の物を継続使用中とは思えないが…画素数は約4倍になるので、そこが心配といえば心配。
それがクリアできているのなら、総じて新しいのがお勧めになってしまう。

…が、出来ることならD40はそのまま手元に(無理にとは言わない)。
600万画素機の扱い易さ・CCDの深い色乗りは、今時の機種では味わえないから。

もう一つ、世間では絶賛されている印象があるバリアングルモニターって決して “便利” な場面ばかりとは限らない。
ケース次第では『開いて捻って』と必ず2アクションが必要になる場面も多々あり、シャッターチャンスに弱い面が無きにしも非ず。
あくまで私にとってだが、 『あると便利』 ではなく 『操作が煩雑で面倒』 なので、買おうと思っている機種はできればバリアングルであってほしくない…こんな人もいます(笑)。

書込番号:18613585

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/03/25 08:22(1年以上前)

>これを差し置いてもD5500が良いのか、自分では分かりません。

D40は他の方も書かれているように現在は搭載されていないCCD撮像素子搭載なので
CCDならではの特徴があります。

その為、今のカメラにはない良さもあります。

ただ、新しいカメラには別の良さもあると思います。
特にISO感度を上げたときのノイズとかは新しいほうが少ないので、ISO感度を上げる必要がある場合は
D5500の方が活躍すると思います。

マウントが同じであれば、両方持っていてもそれほど困ることはないと思いますので
今のカメラは残しながらも、新しいカメラを購入するほうがいいと思います。

書込番号:18613652

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/03/25 08:48(1年以上前)

おはようございます。

>被写体は主に子供です(幼児と赤ちゃん)
タッチパネルはとても便利ですが、現状で一眼レフの液晶モニター(バリアングルも含む)のAF性能は動く被写体だとちょっと‥‥という感じです。良い子にしている瞬間を狙われるのなら問題はないと思います。

みなさんがお書きのように、D40世代のカメラと最新のカメラでは高感度・AFなど、驚くほど性能がアップしています。これは間違いありません。特に、室内でお子さんを撮るのに、ノイズが少ないきれいな写真をと思われるのでしたら、乗り換えはアリだと思います。

ただ、D40は古いCCD機とはいえ、画素数が600万と控えめなので、意外に暗所に強くありませんか?  D40と同じ(と言われる)ペンタックスのK100DSというカメラを持っています。ISO3200だとノイズは出ますが、そんなにひどいという感じではありません。

また、最近のスッキリ傾向の発色と違い、コクと味わいを楽しめるカメラだと思います。D5500を購入されても、D40は手元に残して楽しまれてはと思います。

書込番号:18613700

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2015/03/25 08:53(1年以上前)

D40 2台所有で気に入っております。

D5500は乗り換えではなく、乗り継ぎでもなく、併行乗車でどうぞ。
機能的には中級機譲りの入門機ですから、簡素なD40と比べて使い勝手はかなり良いはずです。
高感度が2-3段良いですから、D40でISO800撮影がISO3200-6400でこなせるでしょうね。

VRII18-55mm秀逸レンズのオプションフードHB-69 一緒にお奨め。

書込番号:18613705

ナイスクチコミ!3


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件

2015/03/25 13:28(1年以上前)

こんにちは。
自分もD40を使っていますし、D5500のひとつ前のD5300も使っています。

D40は名機といっても、それはその世界だけのことであり一般的に浸透しているかといえば、そうとは言い切れないでしょう。
ただ、使い続けて慣れているのなら、D5500との併用も悪くはないかと考えます。
D40に入れ込んでいると「まさに名機」といったとこは、あったりはします。

D40はシンプルながらも手軽さがあり、またD5500を含む現行機は設定がきめ細かくなり、高感度を含めてD40とは比べ物にならないくらい幅広く対処ができるといったようなとこがありますが、D40のようにちょうどポイントを押さえた的なところはないといっていいいでしょう。

自分も他の機種を使いながらでも、最終的にはD40に戻ってしまう…そんなところがある機種がD40といえるでしょうか。
他にキヤノンやペンタックス等のユーザーでもありますが、どれ使うか考えるのが面倒なとき、手っ取り早いのがD40ダブルズームキットでマクロレンズをプラスしてを持っていってしまう……といったとこがあったりします。

中古市場を見ても人気が未だあるせいか見かけることはほとんどなく、たまに見かけてもすぐに売れてしまうといったとこがD40にはあるといって良いでしょうか。
D40の前後の機種、中古市場で見かけることは多いですが、このD40だけは…といったとこがあるのが、その人気の傾向を表しているといって良いでしょう。

D60も使っていますが、この機種とはまた違った傾向があるのがD40というものでしょう。
といっても。D60はD60で良いところも多いですけどね。

D5500はタッチパネルを含めてテキパキと操作ができるとこもあり、また一時大人しくなってしまったニコンの絵作りが戻りつつある傾向にもありますので、これはこれで気になるのでしたら所有されて併用されていかれるのも良いかと考えます。

晴れた日の外撮りなどの条件が良ければD40にかなわないとこもあるでしょうけど、室内や暗めのような条件であれば、D5500のほうがトータル的に使いやすくなっているかと考えます。

書込番号:18614314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2015/03/25 21:01(1年以上前)

藤壺の宮 さん

こんばんは^ ^

室内で楽しそうに動き回っているお子さんを撮るなら、
D5500 バリアングル液晶(ライブビュー)< D40 ファインダー < D5500 ファインダー
だと思います。

Nikonデジイチのライブビュー撮影は
ミラーレス機のライブビュー撮影と比べ
動体を撮る際のレスポンスがイマイチ、、、
だと思うので
藤壺の宮 さんの許容範囲内かどうか
店頭サンプル機にて実際に試写して確認されてから
ご購入されたら良いかと思います。

書込番号:18615522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:7件 D5500 ダブルズームキットのオーナーD5500 ダブルズームキットの満足度4

2015/03/25 21:03(1年以上前)

はじめまして。
今、使っているD40にはない機能がD5500には沢山あります。買い替える価値は十分あると思います。

書込番号:18615530

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2015/03/25 23:27(1年以上前)

皆様、たくさんのご意見どうもありがとうございました。何度も読み返させていただきました。これはもう買わない理由は無さそうですね^^;。本日店頭でも実物を触ってみて、とても気に入りました。

重ねての質問で申し訳ないのですが、以下2点について教えてください。

@発売されたばかりですが、値下がりし始めるのはいつ頃からと思われますか?
今すぐ購入したいのは勿論なのですが、悲しいかなお財布事情の厳しい専業主婦の身なのです…。せめて子供の運動会等イベントの多い秋までには欲しいです。

Aダブルズームキットではなく、ボディのみの購入についてはいかが思われますか?
現在、単焦点AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gと、望遠AF-S NIKKOR 18-200mm 3.5-5.6G ED VR Tの2本を使用しております。D40ダブルズームキットで購入した際の2本は手放してしまいました。普段は圧倒的に子供のスナップ撮影が多いので単焦点で充分ですし、運動会等イベント時は上記の望遠レンズでそこそこ満足はしております。

以上よろしくお願いいたします。
p.s
ご意見くださった皆様おひとりずつ、お返事を書いていたのですがパソコン操作ミスで全て消えてしまいました(T_T)。申し訳ございませんが、まとめてのお返事をお許しくださいませ。

書込番号:18616178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2015/03/26 00:36(1年以上前)

@値下がりは始まっています。
最初の半年間は値下がりが早い傾向にあるので、
半年間は待ってみても良いかと思います。

A好きなレンズで良いかと思います。

同じisoでも一昔前の高感度画質と別物だったり、
VRも進化しているので、
意外とキットの標準ズームも侮れませんよ^ ^

書込番号:18616371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2015/03/26 05:38(1年以上前)

こんにちは。

>>@発売されたばかりですが、値下がりし始めるのはいつ頃からと思われますか?

発売されてから値は、下がって来ていますが、これまでの5000シリーズのパターンからしますと、夏ごろには、発売当時の値から1万円ちょっとは下がっているのではと思います。
夏ぐらいに買われて、本番の秋の撮影のために練習されたらと思います。


>>Aダブルズームキットではなく、ボディのみの購入についてはいかが思われますか?

今のキットレンズの性能は上がってきていますが、F値の明るい35ミリ単焦点の方が、描写はいいですし、F値も明るく、室内でもシャッタースピードも稼げて撮り易いと思いますので、ボディのみのご購入でいいと思います。

デジイチの描写性能は、ボディの性能も大事ですが、レンズの性能にも左右されます。またボチボチと、お気に入りの性能のいいレンズを、買われていかれたらと思います。


書込番号:18616607

ナイスクチコミ!4


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ26

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 こちらの商品を購入しました。

2015/03/22 18:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 18-55 VR II レンズキット

D5500 18-55 VR II レンズキットと単焦点レンズを購入しました。
本日届いたのですが、購入しておいたほうがいい付属品など教えていただきたいです。

書込番号:18605067

ナイスクチコミ!3


返信する
夏津さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:11件

2015/03/22 19:07(1年以上前)

ご購入おめでとうございます♪

液晶保護シートと、レンズ保護フィルターがあるといいかと思います。
SDカードはお持ちですか?
サンディスクとか東芝の物がいいと思います♪
撮影、沢山楽しんで下さいね!

書込番号:18605150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2015/03/22 19:11(1年以上前)

揚げ足は取りたくないですが、
>購入しておいたほうがいい付属品
じゃ、わかりにくいですよ。

@オプションのレンズフード HB-69
Aプロテクトフィルタ 径はレンズ現品に記載があります
Bブロワ 2種類 一つは単なるシュポシュポ、一つはソフトブラシの付いているもの
Cあとは追加のメディア(SD-HC)

書込番号:18605163

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24858件Goodアンサー獲得:1696件

2015/03/22 19:15(1年以上前)

付属品とは購入した時に付いてくるものを付属品と言いますよ。

で、撮影等にあった方が良いものは
スレ主さんが既に立てられた

レンズキットの中身はなんなのでしょうか?

の中に私を含めた何人かの方からレスしていますので参考にしてみてください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014511/SortID=18595820/#tab

同じような必要な物の質問であれば、
DX35mmF1.8の質問の板もそうですが、
一つの板にまとめた方が宜しいかと。

書込番号:18605182

ナイスクチコミ!2


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件 D5500 18-55 VR II レンズキットの満足度5

2015/03/22 19:21(1年以上前)

始めての一眼レフのようですね。
購入おめでとうございます!

買った方が附属品は他の方もおっしゃるとおりです。

あとは、きっと間もなく発売されるであろうD5500のムック本を買って、使い方を良く覚えると一層楽しめると思います。

書込番号:18605199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/03/22 19:26(1年以上前)

のーららららるんるんさん こんばんは。

ご購入おめでとうございます。

必ず購入された方が良いと思うものはレンズの画角外からの光をカットするための純正レンズフードと、購入されたレンズ用の保護フィルターとSDカードがあれば良いと思います。

ここからは私が必ず揃えるものですが、ニコンは使用説明書で推奨のSDカードがありますのであなたの1回の撮影に必要な容量のものを2枚、サンディスクのエクストリームクラス以上のものがあると良いと思いますし、デジカメは電子機器なので持ちは良いですが充電し忘れやバッテリーの持ちを考えると予備の純正バッテリーがあると交互に充電できますし、ブロアとクロスとカメラ交換レンズなどを入れられるカメラバッグ、お気に入りのバッグがあるのであればインナーケースでも良いと思います。

書込番号:18605221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:13件

2015/03/22 20:26(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

予備バッテリーと予備SDカードは必要でしょう。
後は必要になれば購入で良いと思いますよ(^^)

書込番号:18605455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件

2015/03/22 20:37(1年以上前)

とりあえず、バシャッバシャッ撮ってみて、 SDが足りない!とか、撮りすぎて、バッテリーが足りないとか? レンズに埃が着いたとか、液晶がきたなくなった、ブロアーや、クロスが!とか、カバーや、ましなバッグとか……
イロイロでてきます!
ゆっくりそろえましょう!

とりあえず、バシャッバシャッいきましょう!

書込番号:18605512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/03/22 23:25(1年以上前)

どんどん使っていたらわかります、急いで買う必要はないのでは。
慌てて買っても使わないかも?
沢山撮りましょう

書込番号:18606224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/03/23 07:01(1年以上前)

のーららららるんるんさん
フード
フィルター
シュッパ!シュッパ!

書込番号:18606809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/23 07:19(1年以上前)

収納ボックス 少し大き目を、やすい衣服用などで代用可、中に湿気取りの袋を放り込んでおく。)埃 湿気 カビ対策に。 あとは他の皆さんがおっしゃる通りパシャパシャ撮っているうちに撮影スタイルも決まってくると思います。
ちなみに私が不要だと思ったもの、カメラバッグ、全く使いません。
もっと慎重に選べばよかったと思うもの、三脚 重すぎても、華奢すぎても高さが足りなくても困る
素敵な写真をたくさん撮ってください


書込番号:18606840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:123件

2015/03/23 14:59(1年以上前)

スレ主さん

レンズ用の保護フィルターは、どんなに高性能な物でも、確実に写りを悪くします。
なので、人によっては、フィルターを付けないという人もいます。
ただし、高品質な物は、ほとんど劣化が分からないと思い、自分は付ける派です。
安物は、けっこう悪化する物があるようなので、ご注意ください。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/enquete/20130702_605936.html

後は、液晶の保護シート、SD カード 2枚、予備バッテリー、クリーニングキット辺りかな、
自分にとって最低限必要な物は。
なお、眼鏡用のクリーニングクロスは、保護フィルターのエッジにこすられて、
大量に糸くずを生産してくれた経験がありますので、ご注意願います ^^;。

夜景や花火撮影用に三脚とリモコンとか、屋内撮影用にスピードライト等もあった方が良いですが、
これらは必要を感じてからで良いと思います。

収納ボックス(防湿庫・ドライボックス)は、頻繁にカメラを使っていれば要りませんし、
風通しの良いところにしまって置くなら不要という話もあります。
自分は、使用頻度が低いレンズがあるので、ドライボックスを使っています。
カメラバックに長期間入れっぱなしは、NG です。

書込番号:18607838

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:123件

2015/03/23 15:10(1年以上前)

↑に追加。

もし、撮影データのバックアップ環境が無いなら、それも必須ですね。
PC の内蔵 HDD と 外付け HDD 等の様に、
異なる物理媒体上に、2重に保存する事が必要です。

書込番号:18607863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:12件

2015/03/23 18:26(1年以上前)

別機種

スレ主さん
こんにちは。

ご購入おめでとうございます♪

この位揃えると幸せになるかも(^-^ゞ

付属品という事で・・・
参考まで・・・

書込番号:18608324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:37件

2015/03/23 20:19(1年以上前)

のーららららるんるんさん

>シュッパ!シュッパ!

+ペッタンペッタン!




※ペンタックス等のセンサークリーニングです。

書込番号:18608644

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/03/23 22:53(1年以上前)

SDはサンディスクをお勧めします。勿論、東芝、パナも信頼性は高いと言われています。
僕は長年サンディスクを使っていますがトラブル無しです。
ただ最近ではネットでサンディスクの偽物がある様なので、販売店での購入をお勧めします。
32Gを一枚購入するより、16Gを2枚ある方が、トラブルに対処出来ます。この辺りで良いのは?
http://kakaku.com/item/K0000724545/
使用前にはカメラ側でフォーマットして下さい。

あと備品では無いですが、
メーカーサイトに製品登録をして下さい。
ソフトのバージョンアップや製品の情報もメールで送られてきます。

書込番号:18609361

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/03/23 22:58(1年以上前)

一度使ったみて、(一日)使ってみてバッテリーの消耗が早いと感じたら、
予備バッテリーの購入しましょう。互換バッテリーが安く売っていますが、
安全を確保する為に純正を購入しましょう。

その他、外付けHDDを購入し、撮影データーはバックアップをとりましょう。

書込番号:18609387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/24 05:04(1年以上前)

16GBのパナソニックのゴールド色のSDカードを新品購入されたらよいでしょう。

書込番号:18609998

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「D5500 18-55 VR II レンズキット」のクチコミ掲示板に
D5500 18-55 VR II レンズキットを新規書き込みD5500 18-55 VR II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5500 18-55 VR II レンズキット
ニコン

D5500 18-55 VR II レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月 5日

D5500 18-55 VR II レンズキットをお気に入り製品に追加する <745

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング