D5500 18-55 VR II レンズキット のクチコミ掲示板

2015年 2月 5日 発売

D5500 18-55 VR II レンズキット

  • Wi-Fi機能や直感的な操作が可能なタッチパネルを搭載した、ニコンDXフォーマットのエントリーモデル。
  • バリアングル液晶モニター搭載のデジタル一眼レフカメラとして世界最小・最軽量(※発売時点)のすぐれた携行性を備えている。
  • 標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥41,400 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:420g D5500 18-55 VR II レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5500 18-55 VR II レンズキットの価格比較
  • D5500 18-55 VR II レンズキットの中古価格比較
  • D5500 18-55 VR II レンズキットの買取価格
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのレビュー
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのクチコミ
  • D5500 18-55 VR II レンズキットの画像・動画
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのオークション

D5500 18-55 VR II レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 2月 5日

  • D5500 18-55 VR II レンズキットの価格比較
  • D5500 18-55 VR II レンズキットの中古価格比較
  • D5500 18-55 VR II レンズキットの買取価格
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのレビュー
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのクチコミ
  • D5500 18-55 VR II レンズキットの画像・動画
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのオークション

D5500 18-55 VR II レンズキット のクチコミ掲示板

(8716件)
RSS

このページのスレッド一覧(全418スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5500 18-55 VR II レンズキット」のクチコミ掲示板に
D5500 18-55 VR II レンズキットを新規書き込みD5500 18-55 VR II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信12

お気に入りに追加

標準

D5600

2016/11/07 19:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 18-55 VR II レンズキット

クチコミ投稿数:1527件

D5500ボディー単体が約58,000円。28-55レンズキットが約55,000円。

.........なんでレンズが付いている方が安いの???
.........と、量販店で聴いてみたら、「競争が激しいから安くしたんだろ?」との答え。

まあ、一店員の答えだからそのまま鵜呑みにはできませんが、それにしても変だ、
経済原理に反している?

.......でも、こちらにとっては有りがたいから、本日注文してしまいました。
Nikonから取り寄せるのに2,3週間かかるとのこと。

そしたら、本日D5600の噂が出てきました。

私なりに納得。在庫を早くさばきたかったからなのかな?と。

書込番号:20370861

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/11/07 19:16(1年以上前)

>.なんでレンズが付いている方が安いの???

良くある疑問です。
カメラ専門店以外は普通レンズを付けての販売になります。
そうするとレンズキットは、より販売競争が激しくなり量も掃けます。
そうなると市場原理により徐々に価格が下がっています。

書込番号:20370871

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D5500 18-55 VR II レンズキットのオーナーD5500 18-55 VR II レンズキットの満足度5

2016/11/07 19:21(1年以上前)

>woodpecker.meさん
D5500の価格逆転現象・・・3月にもありましたよ。
私はそこで18-55VRUキットを購入したんですよ。
でも、その時は新機種なんて噂は一切ありませんでしたが。
売り切ろうとしている意図なのか、単純に市場原理なのかは知らないですが、何れにしてもD5600はいつ出てもおかしくない状況ですよね。
D3400の時は先にD3300がディスコンされていたんですよね。
今回はD5300もD5500もまだディスコンにはなっていません。
まあ、スナップブリッジ搭載は既定路線でしょう。

書込番号:20370889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/11/07 19:22(1年以上前)

ニコンとキヤノンはレンズの売上数でも勝負していますからね。

キットレンズも数に入るので、売れているアピール戦略でしょう。

必要なければ、レンズをその場で買取してもらったら数千円で、さらにお得。

沈胴の18-55oVRUは軽量コンパクトでキットレンズとしては写りが良いですから、買い替えならレンズキット購入して旧型を手放した方が良いでしょうね。

まぁ次はAF-Pだと思いますが。

書込番号:20370892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2016/11/07 19:40(1年以上前)

D5600
カンフルかな。

書込番号:20370945

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21672件Goodアンサー獲得:2923件

2016/11/07 21:21(1年以上前)

シャンプーも、詰め替え用より、ポンプの方が安いとか良くありますよね( ^ω^ )

書込番号:20371372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9786件Goodアンサー獲得:1249件

2016/11/07 23:28(1年以上前)

D5600出て、D5500はディスコンされるけど、D5300併売だったら、驚くぞ(笑)
(一定のGPSの需要があるのでD5300は継続しているという話をニコプラで聞いたので可能性無くは無いが〜)

>MA★RSさん

シャンプーの比喩、めっちゃ笑いましたが、まさに正解ですね!

書込番号:20372060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/11/07 23:52(1年以上前)

確かに!

クリープも詰め替え用よりビン入りで買う方が安いし。

書込番号:20372166

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/11/08 05:38(1年以上前)

D5600は早ければ来週にも発表される可能性があるようですね。

D5500との主な違いは スナップブリッジ対応・ダイナミックレンジの改善。
4K動画の搭載は期待していないとNikon Rumors が伝えています。

書込番号:20372598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1527件

2016/11/08 10:02(1年以上前)

>VallVillさん

そうであれば、私にとってD5600へ移行する魅力は小さいですね、
スナップブリッジは使わないし。

ダイナミックレンジの改善は微々たるものであると憶測しています、
(あくまで経験からくる憶測です)。

いままで多くのボディーを検証してきましたが、センサーサイズから
くる制約を超えられないと思っています。

そう確信したのは、あれほど高感度が素晴らしいと宣伝されたD500も
所詮フルフレームのD750を超えてはいないと実証したからです。

個人的な経験ですから、結論を他人に押し付けはしませんが
ご参考までに。

→ http://www.woodpecker.me/gear/index.html#sensitivity

書込番号:20373020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/09 20:56(1年以上前)

D5600の初値はD5500と同じくらいという情報も出てきました。
Nikonの発表は火木が多いようなイメージがあるので、早ければ明日にでも来ますかね。
見た目はまったくといっていいほどD5500まんまのようなので、D3300→D3400程度のマイナーアップに留まる可能性は高そうです……。

書込番号:20377620

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:8件

2016/11/09 23:01(1年以上前)

>常にベターさん

仰るとおりマイナーチェンジでしょうね。
D3300→D3400のようにキットレンズが代わりますよ。
逆に言うと今D5500の買い時ですね!間違いない!

書込番号:20378166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1527件

2016/11/10 23:04(1年以上前)

D3400のファインダー倍率は約0.85倍。
D5500のファインダー倍率は約0.82倍。

覗くとあきらかにD3400が広いです。

D5600がD3400並みになると期待していたら
D5500と同じ約0.82倍。

これでは現時点で高価なD5600を選ぶ
インセンティブは出てきません。

書込番号:20381218

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信13

お気に入りに追加

標準

D5500後継機の情報

2016/11/09 22:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:130件

D5600の発表がまもなくのようですね。リンク先の画像にもD5600のロゴが見て取れます。
http://digicame-info.com/2016/11/d5600-1.html


私自身D5500を1年近く使用しており、特に不満はないのですが1万ショット近く撮影してシャッターに異常が出てきたのと、フォーカスが早いと言われているAF-Pレンズが少し気になっているので、買い替えも検討中です。

書込番号:20377991

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 D5500 ダブルズームキットのオーナーD5500 ダブルズームキットの満足度5

2016/11/09 23:09(1年以上前)

一万ショット位じゃ壊れないけど? 一桁少ない。
ハズレ引いたんじゃない?

エントリーからエントリーに買い換えるなら上位機へステップアップした方がいいと思うけどね。

書込番号:20378197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/11/09 23:20(1年以上前)

>1年近く使用しており

1年未満でしたら、メーカー保証期間内に点検に出されてみてはいかがですか。

書込番号:20378234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:130件

2016/11/09 23:39(1年以上前)

>クレソンでおま!さん

>一万ショット位じゃ壊れないけど? 一桁少ない。
>ハズレ引いたんじゃない?


その可能性もあるかもしれませんね…。

最近撮影していた時に突然、シャッター押したときにカシャっと瞬間的に切れるはずが、ボタンを押している間、ファインダー内が真っ暗なままシャッターが切れない?ような状態になっています。(シャッタースピードに関わらず、ボタンを押している間ずっと真っ暗なままという感じですね。)

ボタンから指を外すとファインダー内の像が正常に写り、写真も記録されていますが、果たしてどのタイミングで撮影されたものなのかは謎のまま…(静物を数枚程度しか撮影していないので詳しくは検証しておりません)


>エントリーからエントリーに買い換えるなら上位機へステップアップした方がいいと思うけどね。

現在メイン機にD500を使用しているので、広角用途ですぐにカメラを構えることの出来るDX機を1台、以前から使用しているD5500で併用しておりました。買い替えならD7200あたりもコストパフォーマンスが良いような気もしています。

書込番号:20378299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:130件

2016/11/09 23:44(1年以上前)

>逃げろレオン2さん

確認してみたらまだ1年は過ぎていないようでした。

保証期間内ですし、よくよく考えてみると買い替え検討は不具合を見てもらってから本当に新機種が必要かどうか吟味した上で考えてみたほうがよさそうですね。

ひとまず購入店舗に持ち込んでみようと思います。アドバイスありがとうございます!

書込番号:20378311

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2016/11/10 00:06(1年以上前)

持ち込む前に一旦リセットしてみてはいかがですか?

書込番号:20378382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D5500 ダブルズームキットのオーナーD5500 ダブルズームキットの満足度5

2016/11/10 06:07(1年以上前)

>hashiruhitoさん
よほど酷使し過ぎた?
1万ショットじゃそれは無いですよね。
この機会にサブ機はD7200へ・・・(^^ゞ

書込番号:20378639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D5500 ダブルズームキットのオーナーD5500 ダブルズームキットの満足度5

2016/11/10 06:15(1年以上前)

D5600の噂・・・

ちょっと不思議なのは、D3400の時にはD3300のディスコンが先だったんですよね。
D5300もD5500も未だにディスコンになっていない中での後継機・・・。
一気に世代交代とするのでしょうか。

まあ、何れにしてもD3400程度の進化しか期待できないのであれば、D5500が買い時だと思いますね。

書込番号:20378644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/11/10 09:05(1年以上前)

修理したほうがいいと思う…

D5300からD5500の進化がでかかったから
今回はマイナーチェンジでしょ
狙うならその次のカメラじゃないかな?

書込番号:20378938

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:15件 photohito 

2016/11/10 09:16(1年以上前)

hashiruhitoさん
>ボタンを押している間、ファインダー内が真っ暗なままシャッターが切れない?ような状態になっています。(シャッタースピードに関わらず、ボタンを押している間ずっと真っ暗なままという感じですね。)


それMかSモードでバルブ撮影の設定になってないですか?
違うのなら修理ですね、販売店に出すと修理業者に渡される場合があるので
ニコンピックアップサービスを利用すればいいです。

http://www.nikon-image.com/support/repair/receipt/pickup/

書込番号:20378965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:6件 PHOTOHITO MyPage 

2016/11/10 13:34(1年以上前)

>hashiruhitoさん
もしかして、ミラーアップになってる?
確認してみて。

書込番号:20379535

ナイスクチコミ!3


英系美さん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:4件

2016/11/10 18:09(1年以上前)

hashiruhitoさん、静音撮影でもそうなりますね。

書込番号:20380090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/11/10 18:11(1年以上前)

http://www.nikon.co.jp/news/2016/1110_d5600_01.htm

これはD5500の買い時到来て感じやな♪

書込番号:20380096

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:130件

2016/11/10 21:52(1年以上前)

みなさんコメントありがとうございます。

いろいろとカメラ側の設定を調べていましたところ、英系美さんの仰るとおりシャッターの設定が静音撮影モードになっておりました。
普段あまり使わない機能でしたので参考になりました。

お騒がせして大変失礼いたしました。


また、他スレにもあがっておりますがD5600の公式発表が本日でしたね。

仕様表を見る限りでは大きな仕様変更等は無さそうなので、私はしばらく様子見です。

しばらく先でしょうが、D7200後継機が揃ってからの動向も気になってきました。

書込番号:20380923

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ63

返信26

お気に入りに追加

標準

D5600に求めるものは?

2015/09/30 17:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 ボディ

クチコミ投稿数:552件 D5500 ボディの満足度5 カメラ万華鏡 

なんでしょうね。4K動画・・それはスマホでもある程度できる時代に。高感度画質でしょうか。更なる小型化?。空想ですので、何かあれば教えて下さい。僕はファインダー性能とかなぁ。

書込番号:19187654

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2015/09/30 18:08(1年以上前)

脚下照顧さん こんばんは

ペンタックスなどが 進めている 防滴防塵構造 そろそろニコンも このクラスに採用して欲しいです。

書込番号:19187698

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:16件

2015/09/30 19:04(1年以上前)

AF-S以外でのAF
ですか
ただし画素数上がると
旧タイプは解像できないか?

書込番号:19187860

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/09/30 19:14(1年以上前)

このクラスのボディ、毎年更新しなくても、、、

書込番号:19187884

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2015/09/30 19:15(1年以上前)

LVでのAF高速化でしょうか。x8i触るとD5500は遅く感じます。

脱線しますが、D5500のシャッター音てすごく良くないですか?

書込番号:19187887

ナイスクチコミ!5


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件 D5500 ボディの満足度5

2015/09/30 19:42(1年以上前)

僕もLVのAF高速化に一票!

ニコワンで培ったLVの位相差AFを、レフ機で初搭載するのは、バリアン仕様のD5000系で。

書込番号:19187949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:12件

2015/09/30 21:04(1年以上前)

私は、連写機能UP&AF強化希望です。

あとダブルレンズキットのレンズ55ー300の方をリニューアルしてほしいです。
タムロンA005超えの性能で軽量化希望です。

単焦点レンズ1本付けて
トリプルレンズキットで値段も控えめなら嬉しいです♪

書込番号:19188201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19525件Goodアンサー獲得:924件

2015/09/30 21:17(1年以上前)

非aiレンズの瞬間絞り込み測光

書込番号:19188253

ナイスクチコミ!2


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2015/09/30 22:12(1年以上前)

アイデンティティーであるバリアングルモニターを
もっと使いたくなるようにして欲しい。

具体的な希望は、
ミラーレス化とAFの高速化。

家族の普段撮りならそれだけでいい。

加えて、
コマンダーモードと、リモートアングルモニターを
搭載されたら間違いなく買うと思います^ ^

書込番号:19188478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2015/09/30 22:59(1年以上前)

頼むからエントリー機に電子水準器入れてくれぇ!!

1.3xクロップも付けられそうですが、オリンパス機でデジタルテレコンのONに気づかずに「広く撮れない…」って初心者さんの書き込みが散見されるので、これは入れてこないかな。
SDとMicroSDのダブルスロットとか地味に喜ばれそうな気がしますがどうでしょう。
D5***シリーズのみ像面位相差AFでライブビューが快適ってのもキャラが立って良いですね。これならファインダー倍率が若干劣っていても納得かも?

書込番号:19188681

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:7件 D5500 ボディのオーナーD5500 ボディの満足度4

2015/10/01 00:57(1年以上前)

こんばんは。

ファインダー倍率のUPです。少なくともD7000系位にはして欲しいですね。
あと電子水準器も入れてほしいです。

レンズでこの小型軽量機に合うパンケーキレンズも作ってくれたなら良いのにな。もちろんAF付きで。

書込番号:19189021

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/10/01 08:02(1年以上前)

脚下照顧さん おはようございます。

あり得ないでしょうがソニーのα7Sを上回るような高感度性能になりISO51200程度が常用出来るようになれば、キットレンズで室内の動きものやスポーツなどが簡単に撮れるようになると思います。

高価なレンズが売れなくなるかも知れませんが、そんなボディが他社に先駆けて発売されれば爆発的に売れると思います。

書込番号:19189337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:552件 D5500 ボディの満足度5 カメラ万華鏡 

2015/10/01 08:48(1年以上前)

AF関係の充実化やファインダー倍率の向上など、いろいろな希望はありますね。ミドルクラス・リーダーとして魅力的なシリーズであって欲しいですね。

書込番号:19189423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/10/01 11:20(1年以上前)

>このクラスのボディ、毎年更新しなくても、、、

いや、このクラスだからこそ、毎年更新が必要。これから上のクラスのユーザーになると、それなりにレンズ資産も有るし、簡単には浮気しない。

書込番号:19189722

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2015/10/01 14:18(1年以上前)

> D5600に求めるものは?

バリアングルを活かすんやったら、
ミラーレス化しておくれやすなぁ。

書込番号:19190081

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件 D5500 ボディの満足度5

2015/10/01 16:06(1年以上前)

さらなる小型軽量化に挑戦して欲しいです。

書込番号:19190224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:12件

2015/10/01 17:20(1年以上前)

小さいと持ちづらいのは私だけ!?

皆さんどうですか?

書込番号:19190288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:9件

2015/10/01 21:48(1年以上前)

>脚下照顧さん

AF性能ですかね。あとは高感度耐性の向上。
あとは・・・イケメンのイメージキャラクター?今で十分?

書込番号:19190981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:21件

2015/10/01 21:50(1年以上前)

一眼レフ入門機種にもAFマイクロアジャストメントを搭載してほしいね。

撮影素子はニコンは独自開発していないのでソニーに要求しよう。

書込番号:19190989

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2015/10/01 21:57(1年以上前)

確かに、あまり小さくなると持ち辛いといいますか、レンズも揃って小型化されてないので前のめり的になってアンバランスかも。
今のD5500/D3300くらいが限度でしょうね、

D5600に望むものといえば、ホワイトバランスのK設定の追加。
ソニーやペンタックスではエントリー機からある機能だけど、ニコンとキヤノンには未だにありません。

D750/D7200のような十の位までといった、きめ細かいものまでは必要ではありませんが、百単位で替えられるものくらいはと。
JPEG派には、あって良い設定かなと。

書込番号:19191015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2015/10/02 17:33(1年以上前)

基本的に(値段的に)これ以上望むものは無いですね。

あえて言うなら…

51点AFの「お下がり」を頂きたい。
(39点AFがD7000からD5200に持って来られたように)

序でに、EV-3対応の方で。

あとは、CMOSセンサーの高画素化と高感度耐性の両立、ですかね。

最初に「APS-Cで2400万画素」ってなったときは、その性能に疑いを持った(どうせノイズが多いんだろって)ものですが、いい意味で予想を裏切ってくれました。

次なるCMOSセンサーの高性能化(ステップ)に期待します。

書込番号:19193051

ナイスクチコミ!1


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ36

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

d5500の買い時

2016/11/07 21:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 ダブルズームキット

スレ主 カフ022さん
クチコミ投稿数:6件

カメラを趣味として始めようとしている初心者です。初めての一眼にd5500 wズームキットを考えています。発売して間もなく2年がたつため、d5600が出るウワサを聞きました。少し待ってd5600を買うか、今d5500を買うか悩んでいます。d5500はかなりのハイスペックだと思うので、今買っても後々後悔しないでしょうか。

それと、新品のほうが良いか、中古でも大丈夫なのか、よければ教えていただきたいです!

駄文失礼します。よろしくお願いします!

書込番号:20371282

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4667件Goodアンサー獲得:346件

2016/11/07 21:10(1年以上前)

こんばんは。

程度の良い中古品の価格と新品の価格がそれほど違いがないので、

新品購入が良いと思います。

書込番号:20371318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:24件

2016/11/07 21:18(1年以上前)

 あれこれ迷うことはありません。一年違いくらいの新製品ならばそれほどの違いは無いし、D5500はよく出来上がった
カメラだと思います。

 まる・えつ 2さんが云うように、中古と新品との価格差がそれほど無いので、やはり新品購入を勧めます。

書込番号:20371349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2016/11/07 21:22(1年以上前)

買いたいときが買い時、買えるときが買い時です。

D5600も出るでしょうが当面は割高だと思いますので、気に入っているならD5500でイイんじゃないでしょうか。
D5600の噂:http://digicame-info.com/2016/11/d5600.html

新品か中古かですが、新品と中古の価格差、製品の位置付け(タフな造りではない)からいっても
新品の方が無難だと思います。

書込番号:20371378

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2016/11/07 21:22(1年以上前)

こんにちは。

どんどん進化はしますが、D5000シリーズの枠の中の進化になります。クラス上のD7200やD500を超えることはないと思います。
ニコンの新しい規格のレンズ、AFーPにも対応したD5500で、後悔のないよう秋の風情の撮影をたのしまれたらと思います。
D5500ですと、価格は変わらないので、新品をオススメしておきます。

書込番号:20371379

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D5500 ダブルズームキットのオーナーD5500 ダブルズームキットの満足度5

2016/11/07 21:23(1年以上前)

>カフ022さん

多分、今が買い時だと思いますよ。
価格的に考えると、お勧めは18-55VRUキットです!

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014510/SortID=20345809/#tab

本当は・・・18-140キットにして望遠側はタムロンA005がいいと思うのですが(^_^;)

書込番号:20371387

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/11/07 21:32(1年以上前)

デジカメ インフォ 情報の噂によると、
D5600は
@ スナップブリッジ対応
A ダイナミックレンジがD7200 と同様になる

とのことで、D5500の《マイナーチェンジ》モデルと言った感じですね。

http://digicame-info.com/2016/11/d5600.html#more ( あっ、やっぱり既出でしたね。(*^^*)

売りは、Aでしょうか?
この差異をどう捉えるかでしょうか。

その他、詳細は 後日のお知らせ次第と言った感じですね。

書込番号:20371438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2016/11/07 22:33(1年以上前)

以前、D5100のダブルズームを使った事があります。
5100も良かったのですが、
出来ればダブルズームは止めた方が良いと思います。

D5500 18-140 VR レンズキットの方がオススメですね。

ダブルの場合は55mmで2本に分かれます。
ところが、この55mmあたりってのは中途半端なんです
18-55を付けると、もう少し望遠が欲しいと思う時がよくあります。
55-300を付けるともう少し広角にならないかな?ってよく思います。

18-140までズーム幅があればレンズ交換無しで撮れます。
旅行なんかでもほぼ1本で事足ります。
逆にもう少し望遠が・・・とか
もう少し広角が・・・とかの場合はそれこそ性能の良いレンズを奢った方が
満足できるんじゃないかと思います。

書込番号:20371750

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 カフ022さん
クチコミ投稿数:6件

2016/11/07 22:35(1年以上前)

みなさまご意見ありがとうございます!大変参考になりました!

今のうちに楽しんでおきたいので、d5500を新品で購入する事にします。

すごく悩んでいたので、背中を押されて嬉しかったです。ありがとうございました!

書込番号:20371758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2016/11/07 22:38(1年以上前)

もうお決めになったようですが、買い時です。
D5600はカンフル機で、中身の進化は微々たるもののよう。

書込番号:20371776

ナイスクチコミ!1


小粟旬さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件 D5500 ダブルズームキットの満足度4

2016/11/07 22:43(1年以上前)

同じく初心者で、機能・グリップ感・価格で選んだ5500所持者です。
急がないのであれば、5600が出てから5500との機能比較(あちこちのサイトで出ると思います)とコストを比較して決定するのも有りかと。

保障などの面から、もし5500の場合は中古より新品をお勧めします。

あのような写真を撮りたいっ!!と近いうちにレンズを追加購入も考えられるので、取りあえず1〜2(+α)年単位での予算も考えられた方が良いかもしれません。

尚、撮影枚数も少なくほとんどオート撮影ですが5500には満足しております。
(1本足しましたが、もっとレンズのバリエーションを増やしたいぃ〜)

書込番号:20371802

ナイスクチコミ!1


スレ主 カフ022さん
クチコミ投稿数:6件

2016/11/07 22:43(1年以上前)

>DLO1202さん
なるほど...中途半端なのですね
私は風景をメインで撮ろうと思っていて、月を撮る時に300あったらすごく便利と勧められてwズームを考えています。

正直なところ、学生でアルバイト代から出すため、あんまりお金をかけれないのが本音です...。
余裕があればそちらを買って望遠レンズを追加で買いたいのですが、厳しいのです。

レンズ交換は慣れたら手早くできる、と聞いているので、それくらいは我慢しようと思っているんですが、やっぱり初心者には大変でしょうか?

書込番号:20371803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D5500 ダブルズームキットのオーナーD5500 ダブルズームキットの満足度5

2016/11/07 22:49(1年以上前)

別機種

J5+FT1+DX18-300

>カフ022さん
月を撮るんですね・・・
正直言ってAPS-Cの300mmでは望遠不足かもしれません。
えっと・・・J5+FT1+300mmでこれくらいです(^_^;)

書込番号:20371839

ナイスクチコミ!1


スレ主 カフ022さん
クチコミ投稿数:6件

2016/11/07 22:49(1年以上前)

>小粟旬さん

今日情報が出たばかりらしいので、すごく悩みますよね。
これから冬に向かう中、多分外出の機会が減ってしまうと思うので、一週間くらいの我慢はしてみようかと思います。

同じ初心者さんのご意見はすごく参考になりますね!いい写真撮れるように、お互い頑張りましょう!

書込番号:20371841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 カフ022さん
クチコミ投稿数:6件

2016/11/07 22:55(1年以上前)

>9464649さん
写真ありがとうございます!少し物足りない様な感じがしますね。

でもこれ以上のレンズはちょっと生活費が削れるので、手を出せないのが痛いところです...。

この写真でも、私は充分綺麗だと思うので、ある程度の妥協は必要かと思っています!

書込番号:20371876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D5500 ダブルズームキットのオーナーD5500 ダブルズームキットの満足度5

2016/11/07 23:09(1年以上前)

別機種
別機種

D7200+18-300(300mm)

トリミングしてみました

>カフ022さん
もしかして、勘違いされては困るのですが、先の写真はnikon1 J5にマウントアダプターFT1を挟んでDX18-300レンズを付けて撮影しています。
D5500の場合はレンズの焦点距離300mmはフルサイズ換算450mmの画角に相当しまして、nikon1の場合は同じ300mmの焦点距離でも画角はフルサイズ換算810mmなんです。

一応、比較のためにD7200で撮影したお月様の写真を添付します。
APS-Cで撮影した場合は同じ300mmの焦点距離でも、この小さいお月様になります。
トリミング(切り取り)してみると何とか行けるでしょうか。
写真はD7200で撮影したものですが、D5500もAPS-Cですので大きさ的には同じになります。

書込番号:20371947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:36件

2016/11/07 23:12(1年以上前)

別機種

APS-C 300mmでの月

APS-C 300mmで月を撮影するとこのくらいの大きさです。

9464649さんが言われてるカメラはセンサーが小さいので同じ300mmでもAPS-Cより大きく写ります。

レンズ交換も沢山練習すれば素早く交換できるようになりますよ(^^)v

書込番号:20371971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/11/08 01:11(1年以上前)

5300から5500への進化がでかかったからなああ…
今回の進化は小さいと思う

書込番号:20372399

ナイスクチコミ!0


sak39さん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:107件

2016/11/08 08:55(1年以上前)

>カフ022さん

D5600に関しては発売されたら当分の間は価格が下がらず割高感があると思います
みなさんが言われるように機能の進化自体は少なそうです
D5500は今が底値と思われるため、個人的にはD5500の新品がおすすめですかね

一番撮りたいものが月ということであれば、望遠は必要になりますので、Wズームがコスパが良いです
風景に関してはどういったものを撮ろうと思われているかわかりませんが、こちらがメインになるのでしたら18-140が良いかもしれません

予算に余裕があってと言うことであればレンズをいろいろ検討できると思いますが、予算があまりかけられないということであれば必要と思われる構成のレンズキットの購入が良いのではないでしょうか

風景、人物などであればキットのレンズで十分対応できるのですが、月や夜空といったものはキットレンズではなく、それに合ったものを買い足さないと思ったような撮影ができない可能性はあります

書込番号:20372901

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D5500 ダブルズームキットのオーナーD5500 ダブルズームキットの満足度5

2016/11/08 10:09(1年以上前)

>カフ022さん
D5600を気にされているようですが、D3400のような中途半端な廉価版なのに価格的には魅力なしみたいな感じにだけはならないでほしいです。
Expeed5が採用されるなどの下克上が起これば、D5600も面白いかと思いますが、今の段階では期待薄ですね。
D750やD7200の後継機はスナップブリッジだけということにはならないと期待していますので、こちらに新モジュールやExpeed5が採用されてから、今のD7200のモジュールがD5000系に引き継がれるのではと思っています。
来年以降に期待しますが、購入するのは値下がりを待って再来年でも遅くないかなと思っています。

そう考えるのは今、一眼レフを持っているからであって、初めて購入される方には新製品が発売されていない今がチャンスかもしれません。
D7200もD5500もかなり完成度が高い機種になっています。
私はD5500も使っていますが、日常撮影には最適だと思っています。買い替えは壊れたときかも(^^ゞ

書込番号:20373040 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:24件

2016/11/08 22:40(1年以上前)

 買い取り価格と云うのか、下取り価格かはどうでも、どちらにしても高価格ですね・・・・流石にNIKON?と云いたく
なりますね・・・。

 他メーカーの同程度のカメラでは、こうはいかないでしょう。

書込番号:20375008

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ31

返信45

お気に入りに追加

解決済
標準

購入希望商品について教えてくださいm(__)m

2016/10/03 03:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 18-55 VR II レンズキット

クチコミ投稿数:23件

長文になります。お付き合い願います。

はじめまして。
このたび第2子の誕生をきっかけに主人と、子供たちの写真を「ちゃんとしたカメラで撮り残していきたいね」という話になり、はじめてのカメラ選び中のものです。
なんの知識もないままスタートしたカメラ選びでしたが、私たちなりに量販店で実機を見たり触れてみてカタログをもらってきては、こちらでレビュー等みたり、でNikond5500にたどり着きました。
(Canonのkissシリーズも検討しておりましたが、実際に店頭で持ってみるとグリップ感がNikonのほうがしっくりきました(*´▽`*)わたし手が大きいです(T_T))
ここからが本題です。
ダブルレンズキット?の評判があまりよろしくないように見受けられ、買うなら140のキットほうが良いのかな?と感じました。が、ここで問題が!
d5500の140のキットだと、当初の予算をオーバーします。
そこで悩んだ末、d5300の140のキットか、d5500の18-55VRUレンズキットでも良いのでは?となりました。
(d5300にした場合タッチパネルが無くなるのは気になりません。)
一番のポイントは、わたしの様なド素人が普段子供や、ちょっと旅行先で撮る、という使い方をするだけで、140のセットですら本当に必要なのか、という点です。
18-55VRUのほうにした場合、わたしが使用するうえで不便はありますでしょうか?
こちらのセットにしておいて、上達?したときに他のレンズを買い足す、という感じにするか、はじめから140のキットにしておくべきなのか、みなさまのご意見いただけたら幸いです。

乱文になりましたが、よろしくお願いいたします。





書込番号:20260144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/10/03 03:50(1年以上前)

ママどっとこむさん
欲しい方のキットで、ええと思うで。
欲しいレンズが有れば、買い足したらええゃん。

書込番号:20260174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/10/03 03:54(1年以上前)

>ママどっとこむさん

デジカメの性能は何れも一緒なので、
触った感触で決めれば良いと思います。

書込番号:20260181

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/10/03 04:19(1年以上前)

D5500とD5300のグリップの形状は違います。
D5500はとても握り易いと思いますが、D5300はどうでしょう?(これはスレ主さん次第)

予算ですが、D5500 18-140のキットだと予算オーバーと言う事は、上限8万円と言った所でしょうか?
※予算はハッキリと書かれた方が的確なコメントが入ると思います。
取り敢えずSDカード(信頼性が高く書き込み速度が速い物がオススメです)さえ有れば撮影は出来ますが、他に液晶保護フィルム・レンズフード・レンズフィルターなどが必要ならその分も考慮して下さい。

レンズですが、確かにダブルズームキットの望遠レンズの評判は余り良くない様です。
18-55はコンパクトで写りも良い様ですが、倍率で言うと約3倍ズームしか無いので(55÷18)公園などで撮られる場合は望遠不足になるかもしれません。(思ったより小さくしか写りません)
量販店にSDカードを持参して、18-55のレンズが着いた展示機で実際に撮ってみて下さい。
店員さんにお願いすれば試写させてくれると思います(画角の確認だけならD5500で無くても大丈夫です)

倍率的には、大体の被写体が撮れる18-140がオススメなんですけど、ちょっと大きいんですよね。

当面、室内撮りが多いなら明るい単焦点レンズが有った方が良いかもしれません。

書込番号:20260201 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:30件

2016/10/03 05:26(1年以上前)

おはようございます。

>第2子の誕生を...
という事は、上のお子さんがいらっしゃるわけですよね。

遊びまわるお子さんを撮るには、18-140mmの方が便利だと思います。
例えば、すべり台の上にいるお子さんをアップで撮るとか、
カメラがあまり気にならない距離から、自然な感じでお子さんを撮るとか。
70から140mm位の絞り開放で撮ると、「おっ、一眼レフで撮ったな」っていう感じの写真になると思います。

また、小さなお子さんがいるとレンズ交換は手間だし荷物も多くなるので、ダブルズームも使いにくかと思います。

D5500はD5300に比べて、ひとまわり小型軽量になったことと、タッチパネルになったこと位で、写りに差はありません。
D5300でよろしいんじゃないでしょうか?

書込番号:20260237

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2016/10/03 06:24(1年以上前)

18-140mmの方が、使い勝手いいと思います。

予算がないなら18-55mmになりますかね。

無理しないことです。

書込番号:20260282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D5500 18-55 VR II レンズキットのオーナーD5500 18-55 VR II レンズキットの満足度5

2016/10/03 06:33(1年以上前)

>ママどっとこむさん
標準的なセットとしては18-140を勧められるケースが多いかと思いますが、屋外で走り回る子供を撮影するなどでは140mmでも足りないかもしれませんよ。
ダブルズームキットの55-300はAFが遅いという評判のようですが、スタートが18-55と55-300でも大きな問題はないと思います。
後はレンズを交換する手間ですね(^_^;)

まあ、私もよく18-55VRUを付けて子供と遊びに行きますけど、なるべく近づいて撮影すればいいかな程度です。
屋外や旅行では18-300を使っていますが・・・(^^ゞ

理想的には18-140をスタートとしてタムロンA005などの70-300を必要に応じて(運動会などありますよね)買い足すというのがいいと思います。
まあ、18-140を使おうが18-55を使おうが、どちらにしても望遠は必要と考えると、18-55をスタートとして望遠は後から考えるというのもいいかなとは思いますが。

D5300を持ってみていい感触であれば、性能的にはD5500と同等でしょうからいいと思いますよ。
ただ、メインダイヤルなどは違いますので、よく比べて判断された方がいいです。
D5500は仰るようにタッチパネルバリアングルが最大の魅力ですので、これが必要なければD5300で必要十分かもしれませんが、私は似て非なるものと思っています。

書込番号:20260288

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2016/10/03 07:37(1年以上前)

しかし、毎回思うのですが。。。

ママさんが機種選定で悩んで、価格の板を建てるパターンって少なからず見受けられます。

その間、パパさんは何をやっているのだろう?

と、いつも不思議に思います。

リアルに「めんどくせーことはしたくねー」と言ってるのを聞いたことがあります。

「全く興味ない」というのを力説しているひとを見たことがあります。

変わりにママさん、ってことですか?

事情はわかりませんが、頑張ってください。

応援します。

書込番号:20260384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sak39さん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:107件

2016/10/03 07:54(1年以上前)

>ママどっとこむさん

ダブルズームキットの評判ですが、性能というよりもレンズ付け替えの手間で評判がイマイチなのかもしれません。
公園で子供を撮ったり、観光旅行に行ったりするときなどは荷物が増えますし、現地でレンズ交換するのは正直かなり面倒です。
そうなると、ズームレンズでは使いづらいので18-55をつけっぱなしになることが多くなるかもしれません。

私は18-140キットを最初に買いましたが、旅行やカメラを持ち出すときは基本的にこれだけで何とかなります。
ズーム自体は7倍程度で、ごくごくまれにもっとズームしたい時もありますが、自分が寄れるなら寄ってという感じです。
ただ、男の私でもレンズは少し大きく重いと感じることはありますので、女性がカメラを持って子供を追いかけるには少し大きいかなと思うこともあります。
価格はダブルズームより少し高いですが、ダブルズームを考えるのであれば少しだけ頑張って18-140でもいいかとも思います。

18-55キットの魅力は価格とコンパクトさにあると思います。
現在はスマホやコンデジを使われているのではと思いますが、コンデジなどは3倍ズームくらいが多く、もしそれで不便が無ければ3倍くらいでも問題ないのではないでしょうか。
ズームが足りなくても、必要な部分だけをトリミングして切り取るという機能がカメラ本体についているので、それでフォローすることも可能です。

価格を抑えたいということであれば18-55、
便利に使いたい重さ、大きさが我慢できる、多少費用を頑張れるのであれば18-140
といったところでしょうか。

D5300とD5500については、D5500のグリップの持ちやすさはいろいろな機種を比べて最高に持ちやすいです。
撮影のしやすさ、疲れにくさがあり、
カメラを構えているとき、構えずに持っているだけの時、すべてにおいて持ちやすさは重要だったりします。

書込番号:20260420

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2016/10/03 10:56(1年以上前)

>nightbearさん
ありがとうございます(^ー^)
だいぶ心が決まってきました!

書込番号:20260738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2016/10/03 10:59(1年以上前)

>太郎。 MARKUさん
ありがとうございます( ´ー`)
たしかに5500のほうが、よりグッと持てる感じがしました★

書込番号:20260745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2016/10/03 11:12(1年以上前)

>逃げろレオン2さん
詳しくありがとうございます(^ー^)
確かに5500のほうが、より持ちやすい印象を受けました。が、わたしにとって5300でも何ら問題は無さそうでした★

そうです、予算としては出産祝いでいただいた一部で買いたいのですが、他にも欲しいものがあるので、せいぜい七万円以内でおさまらないかと。(もちろん安いに越したことはないです(^_^;))

確かに上の子と公園に行って、滑り台のてっぺんにいる子供を撮ったり、というシチュエーションがあります!
となると、いま18-55のほうのセットを購入しても、上達云々の前に、すぐに、あー!こういうときに要るか!と思うかもしれませんね。。。

アクセサリー関連を忘れていました!
ケータイ同様に、保護フィルムなども要るのですね。
カメラさえ買えば良いと…、浅はかでした。

140のキットが良いかなぁ?と思いました。
ありがとうございました!

書込番号:20260775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2016/10/03 11:19(1年以上前)

>はぐれ親父さん

ありがとうございます(*´▽`*)

おっしゃられる通り、まさに公園の滑り台のてっぺんで、というシチュエーションが今現在あります。(いまはスマホで撮影してます( ̄▽ ̄;))

ダブルズームキットのお得さと、あれば便利、とは思いつつ、平日ひとりで近くの公園に子供を連れていく際に、望遠レンズまで持っていく、というのは少し面倒だなぁ、と思い。
やはり、140のほうのセットが良さそうですね(^-^)

「さすが、一眼!!これが、一眼かぁ!!」
わたしも、はやくその感動を味わいたいです( 〃▽〃)
ありがとうございました。

書込番号:20260786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2016/10/03 11:21(1年以上前)

とりあえず、D5500 18-55 VR II レンズキットで良いと思いますよ。
他に、SDカード、クリーニングキット、保護フィルム、保護フィルター等にも、少なからず投資は必用だと思います。
確かに18-140は便利だとは思いますが、将来的には、それでも望遠不足を感じるようになるかもしれません。
今回は、とりあえず18-55レンズキットにされて、後に、ご予算が確保できましたら、18-140ではなく、18-200や18-300に
された方が、画角的には満足できると思いますよ。または、70-300追加とか...レンズの選択肢は色々とありますので、
とりあえずカメラを入手されてから、じっくりと考えてみては? と思います。

書込番号:20260792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2016/10/03 11:24(1年以上前)

>はるくんパバさん

ありがとうございます。
他のかたの勧めもあり140のキットにしようか、と感じました。
ただし、そうなると予算的には5300のほうで。

主人は…、ぐらぶってます。
というのは冗談で、買い替える車と家のことでいっぱいいっぱいのようです( ̄▽ ̄;)

頑張りますね(*´▽`*)

書込番号:20260800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2016/10/03 11:30(1年以上前)

>9464649さん
ありがとうございます(^-^)

ダブルズームキット。
大は小を兼ねますし、お得さは重々感じています(T_T)
ただ、そうなんです!
ご指摘くださったように、望遠レンズを普段から持ち歩いたり、出先で小さい子供が跳び跳ねるよこでレンズをいじるか、わたしには無理そうで…
となると、やはり140のほうにしておいて、もうちょっと余裕が出たり、必要を感じたときに買い足す方向が良さそうです(*´▽`*)

ありがとうございました★

書込番号:20260818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2016/10/03 11:46(1年以上前)

>sweet-dさん
ありがとうございます(^∇^)
ご指摘くださったように、アクセサリー類の存在を見落としておりました( ̄▽ ̄;)
結構お金かかるんですね…(;´д`)
カメラは140のキットのほうに心が傾いております…
が、18-55のほうにしても、わたしような使用方法ならある程度満足できるのでしょうか??
いままではスマホや、十年まえ見た目だけで決めたサイバーショット使用の全くの初心者なので、まほど凝ったような写真を撮ることもないのですが。(そもそも撮れる腕もないですし(T-T))

実際18-55のレンズのみのカメラで出かけたら、そんなに物寂しい感じになるのかは疑問ですが、みなさまのご意見もあり、140のキットが良いかなぁ?と感じました( ̄〜 ̄;)
普段は、公園で走り回ったり、滑り台を滑る子供がとりたいです。
もちろん安いに越したことが無いので、なおさら悩みます。。。
わたしに使いこなせるものが欲しいですφ(^Д^ )

書込番号:20260848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/10/03 11:57(1年以上前)

ママどっとこむさん
おう。

書込番号:20260875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2016/10/03 12:08(1年以上前)

>sak39さん
ありがとうございます(*´▽`*)

そうなんです( ̄▽ ̄;)
平日はわたしひとりで下の子を抱っこひも、もしくはベビーカーに乗せて、上の子を遊ばせるために近くの公園へ行きます。そういう日常を撮り残したいです。
そうなると、出先でレンズをいじる、というのはハードルが高い…((T_T))
よって、ダブルレンズキットよりかは、140のほうにして多少の望遠はカバー!と思ったのですが、やはり常にこのレンズだと重さ、気になりますかね?(;´д`)
たしかに重いのは、嫌です。。。

いままでスマホで撮った写真で満足していたわたしです、18-55のほうで撮っても、じゅうぶん満足できるのでは!?とおもいつつ、他のかたに走り回ったり、滑りだいで、というシチュエーションをご指摘いただき、いるのかなぁ?あとで欲しくなったら困るし、140にしておいたほうが良いかなぁ?と思っています。

あれば困らないとは思うのですが、なんせ安いに越したことは無いので、140あっても使いこなせず持て余すようなら、18-55でも良いのか!?と揺らぎます。

書込番号:20260898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2016/10/03 12:09(1年以上前)

>nightbearさん
また機会があれば、ご意見お聞かせ願います(*´▽`*)

書込番号:20260904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 D5500 18-55 VR II レンズキットのオーナーD5500 18-55 VR II レンズキットの満足度5

2016/10/03 13:31(1年以上前)

根本的に選定が変わりますがネオ一眼やコンデジでもいいような、、、レンズ交換します? 今後も一眼レフにどっぷりハマっていくなら交換式がいいとは思いますが。そしたらD7200とか上の機種選んでおいた方が後々使えますし。まぁD5500はいいカメラだとは思いますが。

正直55mmじゃ短いと思いますよ。予算あれば18-300一本あれば大抵の事は足りますが。オールマイティーなら18-140が画質も良いし、望遠もそこそこ行けます。重いとか言われてる方が見えますが、、、一眼レフに軽さを求めるのが既にナンセンスな気が、、、。(´д`) しかも18-140程度で、、。

D5300は私もセカンドカメラで使ってますが、正直使いにくいです。D7200とD5500と比較して。画質は似たようなもんですけどね。悩みますねぇ。(笑)

書込番号:20261100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に25件の返信があります。




ナイスクチコミ63

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

使い方

2016/10/31 19:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 18-55 VR II レンズキット

クチコミ投稿数:70件
別機種

こちらのライトが点灯させたくないのですが、その設定の方法を教えてください。

書込番号:20348304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9786件Goodアンサー獲得:1249件

2016/10/31 19:36(1年以上前)

設定のカスタムメニューのオートフォーカスのAF補助光の設定で光らなくする事できますよ〜(^-^)

書込番号:20348317 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/10/31 19:40(1年以上前)

説明書で言うと、p1のAF補助光ランプですね。

p90のa3:内蔵AF補助光の照射設定

がそれです。カスタムメニューから選んでいって、
『切』にすれば光らなくなります。

書込番号:20348322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2016/10/31 19:41(1年以上前)

こんにちは。

D5500の取扱説明書のP90です。
a3を見て下さい。
http://download.nikonimglib.com/archive2/3BneE00BdgFI02ETIeP57RZfF257/D5500UM_NT(Jp)03.pdf

書込番号:20348324

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2016/10/31 19:42(1年以上前)

Taaaaaaaaaaaさん こんばんは

カスタムメニューで消すことは出来ますが これは AF補助光の為 これが点かないと 暗い場所でのAFが合い難くなる事もあります。

書込番号:20348327

Goodアンサーナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2016/10/31 19:48(1年以上前)

質問する前にご自身でまず調べないのでしようか?

活用カイドの
P82、259、371当たりを読みましようね。

書込番号:20348337

ナイスクチコミ!7


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/10/31 20:06(1年以上前)


自分で調べるよりここで聞く方が早いしわかりやすい!と思います。

詳しい方がすぐにレスをくれるのはありがたいですし。

書込番号:20348392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2016/10/31 20:19(1年以上前)

一応、価格.com新規投稿のルールとして
貼っておきますわ〜

http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

書込番号:20348441

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2016/10/31 20:23(1年以上前)

>Taaaaaaaaaaaさん
AF補助光は、意味もなく発光しているわけではなく、
非常に重要な役割があります。

暗い場面では、被写体が暗いとAF(オートフォーカス)が合いません。
これを補うために発光します。ですから、明るい場面では光らない。

AF補助光を発光しないように設定すると、
暗い場面でAFが合わなくなりますよ。

発光禁止にする前に試してみてください。

書込番号:20348449

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2016/10/31 20:23(1年以上前)

まずは自分で取説等を見ていろいろと設定を探しながら
やってみる。
それでもダメな場合は価格コムで質問してみる。

この一連の作業をしないと何事も人任せ的な生き方に
なりそうな予感がします。(^^





書込番号:20348452

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D5500 18-55 VR II レンズキットのオーナーD5500 18-55 VR II レンズキットの満足度5

2016/10/31 20:48(1年以上前)

>Taaaaaaaaaaaさん

ここで聞くより、こちらを見た方が親切ですしためになると思います。

http://pcmanabu.com/d5300-assist-lamp/

みんな冷たいね・・・(^_^;)

書込番号:20348544

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D5500 18-55 VR II レンズキットのオーナーD5500 18-55 VR II レンズキットの満足度5

2016/10/31 20:52(1年以上前)

>Taaaaaaaaaaaさん
あ、先程のリンク先ですがD5300についてになっていますが、D5500でも基本同じですので。

書込番号:20348563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/11/01 02:35(1年以上前)

Taaaaaaaaaaaさん
メーカーに、電話!

書込番号:20349512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2016/11/01 03:28(1年以上前)

簡単に聞いて得たコトは忘れやすく…
自ら調べたコトは手間を掛けたぶん忘れにくい。

書込番号:20349550

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2016/11/01 07:31(1年以上前)

追記です。

AF補助光は、強い光を放ちますので、人の混んだ美術館や展示場などではこの光が嫌がられるケースもあります。時と場合を考えて、AF補助光の設定はあらかじめOFFにされていてもいいと思います。
暗い所でも、AF補助光の光りは数メートル先しか届きませんので、コンサートや夜景などでは、AF補助光は届いていないです。暗い所で、AF補助光の光りが届く範囲で撮られたい時に、AF補助光をONにされたらと思います。

書込番号:20349739

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件

2016/11/01 09:52(1年以上前)

>Paris7000さ
教えてくださりありがとうございます。

書込番号:20350055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2016/11/01 10:00(1年以上前)

>パクシのりたさん
教えてくださりありがとうございます。

書込番号:20350075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2016/11/01 10:02(1年以上前)

>アルカンシェルさん
ありがとうございます。

書込番号:20350079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2016/11/01 10:03(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
そうなんですね、知らなかったです。教えてくださりありがとうございます。

書込番号:20350081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2016/11/01 10:04(1年以上前)

>虎819さん
知りたかったこと+で他にもしれるのでありがたいですよね。

書込番号:20350082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2016/11/01 10:06(1年以上前)

>まるるうさん
そうなんですね、教えてくださりありがとうございます。

書込番号:20350089

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「D5500 18-55 VR II レンズキット」のクチコミ掲示板に
D5500 18-55 VR II レンズキットを新規書き込みD5500 18-55 VR II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5500 18-55 VR II レンズキット
ニコン

D5500 18-55 VR II レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月 5日

D5500 18-55 VR II レンズキットをお気に入り製品に追加する <745

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング