D5500 18-55 VR II レンズキット のクチコミ掲示板

2015年 2月 5日 発売

D5500 18-55 VR II レンズキット

  • Wi-Fi機能や直感的な操作が可能なタッチパネルを搭載した、ニコンDXフォーマットのエントリーモデル。
  • バリアングル液晶モニター搭載のデジタル一眼レフカメラとして世界最小・最軽量(※発売時点)のすぐれた携行性を備えている。
  • 標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥41,400 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:420g D5500 18-55 VR II レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5500 18-55 VR II レンズキットの価格比較
  • D5500 18-55 VR II レンズキットの中古価格比較
  • D5500 18-55 VR II レンズキットの買取価格
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのレビュー
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのクチコミ
  • D5500 18-55 VR II レンズキットの画像・動画
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのオークション

D5500 18-55 VR II レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 2月 5日

  • D5500 18-55 VR II レンズキットの価格比較
  • D5500 18-55 VR II レンズキットの中古価格比較
  • D5500 18-55 VR II レンズキットの買取価格
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのレビュー
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのクチコミ
  • D5500 18-55 VR II レンズキットの画像・動画
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのオークション

D5500 18-55 VR II レンズキット のクチコミ掲示板

(8716件)
RSS

このページのスレッド一覧(全418スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5500 18-55 VR II レンズキット」のクチコミ掲示板に
D5500 18-55 VR II レンズキットを新規書き込みD5500 18-55 VR II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信18

お気に入りに追加

標準

オプション装着2!

2016/06/21 12:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 ダブルズームキット

スレ主 1126233さん
クチコミ投稿数:424件
別機種
別機種
当機種
当機種

Nikonのロゴが気に入りました!

横向きにはさみます

P610にはhufaをつけています

縦ばさみ

雨なので撮影に出られず・・

いろいろと探しだすといろいろと見つかって困ってしまいます・・・

P610にはhufaのクリップを付けていますが、D5500は付属のストラップが太いので純正でキメてみました!

hufaは全体が滑りにくそうなマットなゴムのような素材でできていますが、こちらは完全に「プラ」って感じです・・
また、ストラップに対して直角にキャップを挟むのでキャップが落ちやすそうな印象をうけます。

実際はちょっと引っ張ったくらいでは落ちないくらいガッチリ挟んでくれますが、機能性としてはhufaに軍配でしょうか。




書込番号:19974211

ナイスクチコミ!8


返信する
虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/06/21 12:34(1年以上前)

>1126233さん

こんにちは。
中々便利なグッズみたいですね。
油断は禁物です、落とさないように!

わたしはキャップは外してバッグ類にしまっておく派です。
理由…落として無くしそうなんで(汗)

書込番号:19974256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 1126233さん
クチコミ投稿数:424件

2016/06/21 13:35(1年以上前)

>虎819さん

こんにちは。いつもありがとうございます。
結構強く引っ張らないと外れることはなさそうです。
外れる時、バチンって音がします。
hufaの方がゴム調の素材なのでキャップに傷も付きにくいかもしれません。お値段は全く違いますが。

書込番号:19974377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2016/06/21 17:20(1年以上前)

別機種

>>雨なので撮影に出られず・・

いいえ、雨ですから、撮影に行きましょう。

ストラップを濡らすと、後で乾かすのが面倒なので、わたしゃストラップ付けてません。(今の時期は)

虎819さんが、仰るように油断は禁物です。んが、ストラップ付けてても落とす人は落とします。

落とさない人はストラップ無しでも落としません。     たぶん。

書込番号:19974725

ナイスクチコミ!4


スレ主 1126233さん
クチコミ投稿数:424件

2016/06/21 17:55(1年以上前)

>sweet-dさん
こんにちは!
そうですね。雨の日にしか撮れない写真もありますよね!
とは言ってもカメラが濡れるのが怖い((((;゜Д゜)))
もちろんなるべく濡らさないように工夫して使うのでしょうけど・・正直ビビってます!
というわけで室内でカメラでカメラを撮る謎の行動で撮影欲をごまかしています・・

書込番号:19974793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/06/21 18:21(1年以上前)

キャップを落として無くすくらいならいいが
カメラ本体とレンズを落としたら それこそトラップですよ

損害保険のオプションで動産保証もお忘れなく

書込番号:19974848

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D5500 ダブルズームキットのオーナーD5500 ダブルズームキットの満足度5

2016/06/21 18:58(1年以上前)

私はレンズキャップポッケに入れてます(^_^;)

書込番号:19974918

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 D5500 ダブルズームキットのオーナーD5500 ダブルズームキットの満足度5

2016/06/21 20:29(1年以上前)

私はバックに放り込んで後でどこへやったか探す派です。(笑)

D5500は防滴じゃないから無理に雨の中撮影に行くことないかと。

書込番号:19975160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 1126233さん
クチコミ投稿数:424件

2016/06/21 21:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ミニチュア

月をイラストで

しろくろ

エントランス

>VallVillさん
こんばんは!
そうですね。私にとっては高額な買い物でしたので保険なども考えた方がよいかもしれませんね。
ストラップはつけっぱなしですが慣れたころにやっちゃうかもしれませんので・・

>9464649さん
こんばんは!いつも投稿ありがとうございます。
P610はいつもクリップに留めていて凄く便利に使っているのですが、D5500は同じhufaにするかずっと考えてした。
このストラップの太さだと純正と同じく横留めになるので57mmのキャップが落ちちゃわないか心配で・・
純正をニコンダイレクトで買うとあまり必要のない二個セットで送料もかかるし・・・
結局一個だけ安くフリマアプリで手に入れて装着しました。
ちょっと使ってみた感じはしっかりとグリップしてくれています!

>クレソンでおま!さん
こんばんは!
必要な時はタオル巻いてビニールで覆って・・とやるのでしょうが今日はあんまり頑張りませんでした!
夜雨もあがったのでちょこっと普段撮らないところで撮ってきました!
クリップはいい感じです!

書込番号:19975378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/06/22 06:38(1年以上前)

1126233さん
エンジョイ!


書込番号:19976191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 1126233さん
クチコミ投稿数:424件

2016/06/22 08:51(1年以上前)

>nightbearさん
おうっ!

書込番号:19976422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/06/22 09:18(1年以上前)

1126233さん
うっ!

書込番号:19976466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 1126233さん
クチコミ投稿数:424件

2016/06/22 18:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

紫陽花1

紫陽花2!

また紫陽花!

まだ紫陽花!

>nightbearさん
>クレソンでおま!さん
>9464649さん
>VallVillさん
>sweet-dさん
>虎819さん


雨も一休み

雨に濡れた花々花を撮ってきました!

昨日室内であれこれいじっているうちにISOを2000で固定してしまっており、
途中まで気が付かず2000固定で撮ってました・・・・

難しいですねカメラって・・・

書込番号:19977452

ナイスクチコミ!0


スレ主 1126233さん
クチコミ投稿数:424件

2016/06/22 18:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

世界遺産!?

真っ赤

ひょっこり

ここでISO固定に気が付いた!

作例スレはあまり乱立させない方がよいのでしょうか・・?

書込番号:19977484

ナイスクチコミ!2


スレ主 1126233さん
クチコミ投稿数:424件

2016/06/22 19:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

薔薇って書けますか?

フラワータワー

セレクトカラー

デッカイアロエ!?

雨はあがっていましたが蒸し暑かったです・・

書込番号:19977505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/06/23 05:14(1年以上前)

1126233さん
ボチボチな。

書込番号:19978575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:3件

2016/06/23 10:35(1年以上前)

1126233さん〜
D5500でゴーゴー!

書込番号:19979046

ナイスクチコミ!1


スレ主 1126233さん
クチコミ投稿数:424件

2016/06/23 11:23(1年以上前)

>nightbearさん
へいっ!

>ヒカル8さん
またGOGOしてきます!

書込番号:19979149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/07/24 20:05(1年以上前)

1126233さん
うっ!

書込番号:20064079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ69

返信34

お気に入りに追加

標準

初心者 D5500か70Dか迷ってます

2016/07/21 22:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 18-140 VR レンズキット

クチコミ投稿数:73件

D5500か70Dで迷ってます。
用途はバスを撮ります。電工表示も綺麗に映したいです。あと修学旅行で東北行きます。(余談ですが…
どちらが良いですか?

書込番号:20055991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D5500 18-140 VR レンズキットのオーナーD5500 18-140 VR レンズキットの満足度5

2016/07/21 22:24(1年以上前)

電光表示を綺麗に映すには、ある程度シャッタースピードを落とす必要があると思いますが。
カメラ的にはどちらでもいいんじゃないかと思います。
お好みの方をどうぞ。
私はD5500ユーザーなので、D5500を勧めますが(^^ゞ

書込番号:20055998

ナイスクチコミ!4


拓&啓さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:5件

2016/07/21 22:32(1年以上前)

70Dの方が高性能です、というか比較対象が違う気がします。
Canon 70Dと比較するならNikon D7100
Nikon D5500ならCanon 8000D でしょう。

高性能な方が重くて嵩張るって事も忘れずに。
目的からしてD5500か8000Dで良いと思います。
どっちか決められなければ、お店で触ったフィーリングでOKです。

書込番号:20056022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2016/07/21 22:40(1年以上前)

キヤノンも良いメーカですが、それにも増してニコンは素晴らしいメーカです。
なんて歯の浮くような言葉を並べる必要はないでしょう。

ずばりD5500、良い機種です。

眺めて見つめて手にとって、握って覗いてシャッタレリーズ、音と手に伝わる微振動が五感を刺激。
店頭で選ぶのがベターですね。

書込番号:20056056

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:73件

2016/07/21 22:42(1年以上前)

D5500の短所を教えて頂けますか?お店で触ったときは軽さには驚きました。しかし手がでかいため深いグリップをもつのに違和感がありやっぱりAFのスピードが遅かったかな?

書込番号:20056061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D5500 18-140 VR レンズキットのオーナーD5500 18-140 VR レンズキットの満足度5

2016/07/21 22:52(1年以上前)

>エルガスイマーさん
私は70Dは知らないので、D5500の上位機種のD7200との比較になりますが・・・。

暗所でのAF性能が落ちるかなという感じはします。
後はクロップ撮影ができないくらいでしょうか。

連写枚数も違いますし、細かい部分ではD7200の方が優位な点は多いかとは思います。
ただ、D5500の軽さと何と言ってもバリアングルタッチパネルが使いやすいですね。
タッチパネル不要という人もいますのでGPS付きのD5300という選択もありかと思います。

日常撮影にはD5500で十分です。
旅行に持ち歩くにはコンパクトな方がいいと思います。

書込番号:20056080

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/07/21 22:52(1年以上前)

>D5500の短所を教えて頂けますか?

一番はエントリー機ですので設定変更のダイヤルが1つしかなくて使い難いことかなー

それと中級機からは旧いタイプのレンズも使えますがエントリー機だと使えません

書込番号:20056081

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2016/07/21 22:54(1年以上前)

短所…水を掛けると壊れるとか
落とすと壊れるとか全部ですか?
(  Д ) 〇 〇 ・ ・

因みに耐衝撃のカメラや防水のカメラと比べれば確実に短所です(´^ω^`)ワロチ

気に入った方で良いのではないかなぁー?と、思います
(`・ω・´)キリッ

書込番号:20056087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2016/07/21 23:17(1年以上前)

>エルガスイマーさん
>お店で触ったときは軽さには驚きました。

軽さは正義です、重いと使わなくなります。

D5500が良いと思います。

書込番号:20056166

ナイスクチコミ!5


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/07/21 23:39(1年以上前)

ペンタプリズムじゃないとこと、
AF微調整がないとこが、
5500を買わない理由です^^

書込番号:20056231

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/07/22 00:07(1年以上前)

迷ったら アミダくじ です(^_^)/

書込番号:20056301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2016/07/22 00:12(1年以上前)

迷ったら 70Dです( ̄ー ̄)/

書込番号:20056307

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2016/07/22 01:21(1年以上前)

迷ったらD5500です。

書込番号:20056416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件

2016/07/22 04:03(1年以上前)

別機種

スマホだとこんな感じに電工表示がきれますw

メインはバス撮りなんでシャッターチャンスを逃さないかつ電工表示を綺麗に撮りたいです。スマホだときれてしまうので……

書込番号:20056511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/07/22 04:36(1年以上前)

デジカメは何れも一緒です。

実感で使いやすい物を選べば良いと思います♪

書込番号:20056520

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/07/22 04:46(1年以上前)

シャッタースピードをある程度落とさないと、LED方向幕は途切れて写ってしまいますね。
どのくらいまで落とせばいいのかは、LED方向幕の種類によって違うのです。
だから、いろいろなシャッタースピードで撮って、確認する必要があります。

ところがシャッタースピードを遅くすると動いているものはブレて写ってしまうので、 走行中のバスのLED方向幕を綺麗に撮るのはLED方向幕の種類によってはなかなか難しい、とされています。

http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n145720
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17115099/

で、お考えの機種なら(というか一眼レフ/ミラーレスならどれでも)シャッタースピード優先モードがあり、シャッタースピードを指定して撮り比べることができます。70DでもD5500でもお好きな方でいいですよ。

書込番号:20056523

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19535件Goodアンサー獲得:926件

2016/07/22 05:09(1年以上前)

むかしのブラウン管TVは1/60以下でないと縞模様になってしまいました

人間の目のちらつき限界は50〜60hZといわれており
ダイナミック点灯の周波数は50〜200程度に設定される表示機が多いです。
(理論上高い周波数でも作れるがCPUなどが忙しくなる)

確実に表示させるのは1/30を選びたいが
手振れの心配が発生するので
VRもしくはISのついたレンズが必要

また日中だと下がらないのでNDフィルターも
準備しておくといいでしょう

Mモード(シャッター、絞りの手動制御)で撮るなら
2ダイヤルの上級機がいいでしょう

書込番号:20056529

ナイスクチコミ!1


拓&啓さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:5件

2016/07/22 05:10(1年以上前)

スレ主さんの目的なら更に安いD3300やKissX7でも大丈夫です。
シャッタースピードが設定できるならスマホでもコンデジでも大丈夫です。

鉄道でもそうですが、行き先表示のLEDは上から順に1秒間に数十回?点滅を繰り返しています。
そのためシャッタースピードが速いとLEDが点いているところと消えているところが出てくるので、シャッタースピードを遅く設定して撮る必要があります。
逆にシャッタースピードが遅いと動いている被写体はぶれるので注意が必要です。

カメラはランクが上がるごとに動く被写体に強く、連写能力が増して、設定できる項目も増えていきます。
反対に重さがドンドン増していくので、持ち歩き優先ならD5500クラスを勧めます。

書込番号:20056530

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D5500 18-140 VR レンズキットのオーナーD5500 18-140 VR レンズキットの満足度5

2016/07/22 05:33(1年以上前)

当機種

SS1/320ですので・・・

>エルガスイマーさん
一眼レフと言ってもデジカメですから、D5500だから撮れるということはないです。
ちなみに写真はプログラムオート(Pモード)で撮影しました。
バスではありませんが、電光表示の参考にと思いアップしてみます。
やはり、電光表示を綺麗に映すにはある程度シャッタースピードを落とさないと駄目でしょうね。
動いているバスだと、流し撮りでしょうか。

書込番号:20056540

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/07/22 06:52(1年以上前)

>どちらが良いですか?

どちらでも大丈夫だと思いますが
D5500よりも70Dの方が上位機種です。

その為、70Dの方がコストがかかって作られていて
例えばファインダーはきちんとペンタプリズムファインダーになっています。
(D5500はEOSKissとかと同じペン多ミラーです。)


>用途はバスを撮ります。電工表示も綺麗に映したいです。

バス等の電光表示は点滅していますので、動いているバスをぶれないように撮ろうとすると
シャッター速度は速くしないといけませんので、電光表示はきちんと写らない可能性もあります。

このあたりは、カメラの性能よりもシャッター速度をいくつにするかが重要になりますので
シャッター速度を自分で任意に設定できるカメラであれば、大丈夫という事になると思います。

基本は止まっているときにバスを撮れば、シャッター速度がある程度遅くてもぶれず
電光表示部分もきちんと写ると思います。

一般的には1/100以下がいいといわれているようですが、1/200とかでも写る場合もあります。
このあたりはいろいろ試すといいと思います。

書込番号:20056592

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2016/07/22 07:09(1年以上前)

>メインはバス撮りなんでシャッターチャンスを逃さないかつ電工表示を綺麗に撮りたいです。

皆様書かれてるように、電工表示を綺麗に撮るためには
電工表示が何秒あれば全部表示され、そのためには何秒のシャッタースピードで切らないといけないのかを知らないといけないと思います。

スローシャッターになるため、動くバスを撮るためには、流し撮りをしないといけないとか、自分自身の技量をどれだけ上げないといけないとか考える必要があると思います。

書込番号:20056615

ナイスクチコミ!1


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

ライブ撮影

2016/07/20 02:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 18-55 VR II レンズキット

クチコミ投稿数:70件

NikonD5500で綺麗にライブでの撮影って出来ますか?
コツとかあったら教えてください。

書込番号:20051627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/07/20 04:03(1年以上前)

70−200/2.8があれば最高かなああ
タムロンのA001でもいいので

ないならISO感度は躊躇なく上げましょう
ISO3200はむろん6400でも(笑)

書込番号:20051650

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2016/07/20 07:07(1年以上前)

Taaaaaaaaaaaさん こんにちは

コツではないのですが 暗い場所になるほど F値の明るいレンズに変えると 早いシャッタースピードが切れるため 有利になると思います。

書込番号:20051749

ナイスクチコミ!0


拓&啓さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:5件

2016/07/20 07:26(1年以上前)

日中屋外のフェスならなんの問題もありませんが、ステージから距離がある場合は望遠ズーム
が欲しいですね。

薄暗いライブハウスなら、大雑把に言えばどのカメラでもおおよそ同じで、綺麗に撮れるかどうかは本体ではなく設定とレンズ次第です。

付属のレンズでは役不足かも知れませんが、被写体に強いライトが当たっていれば普通に撮れると思います。

コツと言うよりは、本番前に感度と絞りとシャッタースピードの関係を、実際に試してマスターする事かな。

書込番号:20051778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/07/20 07:27(1年以上前)

明るいレンズを使うというのが、コツといえばコツのような気がします。

付属しているキットズームだと、結構厳しいものがあるかもしれません。

書込番号:20051779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D5500 18-55 VR II レンズキットのオーナーD5500 18-55 VR II レンズキットの満足度5

2016/07/20 07:32(1年以上前)

>Taaaaaaaaaaaさん
明るい屋外ならSS1/500くらいに設定すれば、ある程度の速い動きにも耐えられるのではないでしょうか。
ステージから撮影場所までの距離にもよりますが、18-55VRUでは望遠不足という場面もあるかもしれませんね。
暗い屋内であれば70-200F2.8クラスの明るいレンズがあった方がいいですが、サードパーティ製でも10万円クラスですし重くて大きくなります。
このレンズを使っても照明次第では厳しい場面も想定されます。
大きく重いレンズを使う覚悟であれば、屋内外問わず70-200F2.8を持っておくのもいいかもしれません。

書込番号:20051791

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2016/07/20 07:43(1年以上前)

出来る、出来ないで、言えばできる。

ただ、どの機種にせよ、カメラ任せでは撮れない。
カメラを使えるようになるのが大事だと思います。

書込番号:20051811

ナイスクチコミ!1


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2016/07/20 08:28(1年以上前)

まあ本体がD5500だからフルオートでもそれなりの写真にはしてくれると
思いますが、フォーカスがどこに行くかわからないので
中央1点のセンターフォーカスにしてシャッター半押しでフォーカスロック
その状態でフレーム移動(置きピンて言います。)
たぶんフルオートだとフォーカス位置も選択不可なので他のモードで・・・

※PモードとかAモードとかSモードとかは取説参照で

あと、18-55 VR IIの レンズだとちょっと望遠側が厳しいですね・・・
18-55の55mmってのは35mm換算で(×1.5)82.5mmになります
まあ標準(50mm)よりはちょっとだけ望遠だけど足りないんじゃないかな?
って思います。
会場の雰囲気とかは撮れると思いますが主役のアップとかが
かなりトリミング(切り抜き)しなければ辛いと思います。

できれば望遠側は35mm換算で200mm〜300mmは欲しいですね。
(レンズ自体もデカくなりますが・・・)

あと、かなり暗いと思いますのでノイズが乗ると思いますが(ISO感度が上がるので)
それはしかたないですね。(許容範囲だと良いのですが)

まあ、コツコツと撮ってればそのうち腕も上がるし
傑作も出来ると思います。

書込番号:20051893

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件

2016/07/20 08:30(1年以上前)

>Taaaaaaaaaaaさん

> コツとかあったら教えてください。

いまお持ちのレンズがキットレンズとして、設定は、、、

・発色を派手目にしたほうがライブ感がでるので、ピクチャーコントロールをビビッドに

・露出はISOオートにして、SS優先で、とりあえず1/250程度に

・激しく動くライブならもう少し速め、わりと動かないのなら1/125程度まで落とし、すこしでもISOを低感度に稼ぎ画質優先

・AFはAF-Cで動き回る被写体に常にピントを追従。モードは、ダイナミック9点か、動き回る被写体なら3Dトラッキング。ピント合わせに慣れてないなら、オートで

まずはこんな感じでチャレンジしてみてください〜(^^)

書込番号:20051898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/07/20 11:46(1年以上前)

Taaaaaaaaaaaさん こんにちは。

そのライブの動きが早いか遅いかで被写体ブレしないシャッター速度が決まり、その会場の照明の明るさで被写体ブレしないで撮れるが撮れないかの瀬戸際になると思います。

私が撮るのであれば絞り優先Aモードで、シャッター速度が被写体ブレしない速度になる様にISO感度を上げて、AFポイントは1点にして合わせたいところに合わせて撮ると思います。

暗くて動きの早い被写体の場合は明るいレンズがあれば、被写体ブレして撮れない写真が撮れる様になるなどお金をかけられれば撮れない写真が撮れると言う世界だと思います。

書込番号:20052238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:120件

2016/07/20 12:35(1年以上前)

>Taaaaaaaaaaaさん
スレ主様の経験値が書かれてないのでわかりませんが、もしこれからチャレンジでしたら
やはり、まずはシャッターを切って場数を踏むことが近道だと思います。

書込番号:20052326

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24875件Goodアンサー獲得:1697件

2016/07/20 13:11(1年以上前)

綺麗は、主観ですのでどの程度のものをいうのかで変わってきます。


ライブといっても会場の明るさと使用するレンズ次第で大きく状況は変わると思います。
おそらくは明るいレンズが、通常必要となるかと。

書込番号:20052402

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/07/20 13:44(1年以上前)

なるべく露出アンダー(マイナス補正)で撮ることですね。1〜1.5段程度

そうすればライブ会場の雰囲気も出ますし、ISOをその分下げることも出来ます。

書込番号:20052456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2016/07/20 23:25(1年以上前)

失敗は成功のもと、どんどん撮りましょう。

>NikonD5500で綺麗にライブでの撮影って出来ますか?
>コツとかあったら教えてください。

作例をアップしたら皆さんが解説してくれますよ、ライブだけでは状況がわかりませんから。

書込番号:20053738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/07/21 01:22(1年以上前)

Taaaaaaaaaaaさん
レンズは?

書込番号:20053995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:3件

2016/07/21 09:28(1年以上前)




ナイスクチコミ45

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 ダブルズームキット

スレ主 千々さん
クチコミ投稿数:16件

閲覧ありがとうございます。
初めて質問させていただきます。

今、プロのバレーボール選手を撮る用に一眼レフの購入を検討中です。
今までは、Canon kiss x2か、Nikon coolpix s8100を使用して撮影していましたが、本格的な一眼レフが欲しいと考え、検討しています。
自分の中では、Nikon D5500か、Canon EOS80Dがいいなと思っているのですが、店員さんに相談したところ、D5500を考えているならCanon kiss x8i もいいと勧められ、今本当に悩んでいます。
D5500はISO感度が良く、コスパもいいのが理由です。80Dは、7コマ/秒、高速AFというところが気に入っています。

どのカメラにおいても、室内スポーツの撮影は難しいと聞きますし、自分が思っているような写真が撮れるかは撮ってみないとわからないので、なかなか踏ん切りがつきません。
ボディだけ購入し、レンズはシグマやタムロンで購入することも考えています。

何かいいアドバイスがあればよろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:20044880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2016/07/17 13:59(1年以上前)

>千々さん

室内スポーツですと、70-200/2.8のレンズは必須です!!
こちらの望遠ですと、タムロン・シグマでも 純正の半値で販売しています。

80Dも視野に入っているのでしたら、D7200もありかと思います。

書込番号:20044911

ナイスクチコミ!4


スレ主 千々さん
クチコミ投稿数:16件

2016/07/17 14:02(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
ありがとうございます!
やはり屋内だと暗いですもんね、ボディだけ購入して、シグマかタムロンのレンズ購入ですかね。

D7200は視野に入ってないなかったので、調べてみます!!
いい情報をありがとうございます。

書込番号:20044915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/07/17 14:09(1年以上前)

フリッカー対策のある機種はあるのかな?
フリッカーとは何か?わんぱく?な店員さんに聞いてみましょう

書込番号:20044932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2016/07/17 14:16(1年以上前)

>千々さん

Vリーグの試合ですね。男女で何度差がありますがここでは男子だと思って書きます。

撮影位置はコートの後ろ側、カメラマン席の後ろになると思います。
カメラは出来るだけ画素数の多い物が良いです。
選手をバストアップくらいで捉えるには500mmクラスの望遠レンズが必要です。
しかし、客席で大きく重いレンズを振り回すのは多分マナー違反になると思います。
そこで、200mmクラスの明るい単焦点レンズをしようし、デジタルテレコンを使用すると良いでしょう。
エクステンダーを使用する方法もありますがこちらですとシャッタースピードが落ちます。

あと、お薦めなのがマイクロ4/3です。
ボディーは比較的高感度に強いオリンパスE-M10
レンズはオリンパス・パナソニックから〜300mmのズームレンズが安価で手に入ります。
※M4/3レンズは2倍の焦点距離で撮影できます。上記レンズの場合〜600mmと言う事になります。
第一のメリットは大きさと軽さです。 カメラ・レンズこみで1sするかしないかぐらいで違和感なく使えると思います。

書込番号:20044950

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2016/07/17 14:55(1年以上前)

D5500でもいけますけど、レンズに明るいのが欲しいですね。20万級なんですが。
ISO上げして、暗めレンズの欠点を補完して、用途次第ではノイズ我慢で使う手もあります。

書込番号:20045021

ナイスクチコミ!4


a&sさん
クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:30件 踊るカメラマン 

2016/07/17 14:56(1年以上前)

今抱えている悩みに対して
ここにまとめて書いてあります〜

http://photofan.club/?p=1407

書込番号:20045024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24875件Goodアンサー獲得:1697件

2016/07/17 15:05(1年以上前)

ボディより必要なのは明るいレンズでしようね。

70-200F2.8が定番で
サードパーティならタムロンのA001を除いたものですかね。

ISOが12800かそれ以上にしても高感度によるノイズが許容範囲であれば
キットのレンズでもそれほど問題にはならないかも。
Vリーグなら比較的会場も明るいとも思いますが…
D5500と80Dに関しては気に入ったほうで良いかと。
まあ、ニコンならD5500よりD7200かな

書込番号:20045043

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 千々さん
クチコミ投稿数:16件

2016/07/17 15:59(1年以上前)

>けーぞー@自宅さん
返信ありがとうございます!
そうですね、あまりよくわかっていないので、専門の人に聞いてみますm(_ _)m

書込番号:20045149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 千々さん
クチコミ投稿数:16件

2016/07/17 16:02(1年以上前)

>山ニーサンさん
返信ありがとうございます!
男子のVリーグですm(_ _)m
やっぱりズームキットについてるレンズじゃ、遠いですよね。
NikonとCanon以外は勉強不足なので、新しい情報嬉しいです!
参考にさせていただきます!!

書込番号:20045156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 千々さん
クチコミ投稿数:16件

2016/07/17 16:04(1年以上前)

>うさらネットさん
やはりレンズは高いですよねm(_ _)m
予算はボディとレンズ15万ぐらいなので…。
お財布と相談して決めます!
ありがとうございます!!

書込番号:20045162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 千々さん
クチコミ投稿数:16件

2016/07/17 16:05(1年以上前)

>a&sさん
丁寧にありがとうございます!
参考にさせていただきます!!m(_ _)m

書込番号:20045163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 千々さん
クチコミ投稿数:16件

2016/07/17 16:08(1年以上前)

>okiomaさん
ISOはNikon製の方がグッと高いですよね。
Nikonの方がいいのかなー…
まだ悩んでますm(_ _)m
D7200も視野に入れて、もう一度考えてみます!
ありがとうございます!

書込番号:20045171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24875件Goodアンサー獲得:1697件

2016/07/17 16:30(1年以上前)

千々さん

>ISOはNikon製の方がグッと高いですよね。
Nikonの方がいいのかなー…

ISOが高いからと言ってスペックだけの判断はしないほうがよろしいですよ。
高感度での画に関しては、どこまで許容できるかは主観で見たほうがいいです。
どこまで許容できるのは人それぞれで違ってきます。
高感度を気にするのであれば、実際に確かめたほうがよろしいかと。

書込番号:20045225

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:246件

2016/07/17 16:48(1年以上前)

別機種
別機種

高校生男子バレー 顔出しNGなのであまり良いシーンではありませんが

男子バスケ

D7200で室内スポーツを撮っているので、少しだけお邪魔します。

ご予算は15万程と書いていますが、もう少しアップする事は可能でしょうか(20万位まで)?
もし予算アップが可能なら、ボディはファミリー用のD5500より中級機のD7200かキヤノンの80D
の方がお勧めです。

予算アップが難しいなら、ボディの予算を抑えて、高いレンズ(皆さんが勧めているタムロンか
シグマの70-200mmf2.8)にされた方が綺麗な写真が撮れます。

またCanon EOS80Dの方がフリッカーレス機能(意味はフリッカーでネットでググって調べてみて下さい)
がついているのでお勧めですが、ボディをこれにするとレンズの予算が厳しくなってしまいますね。

ニコンに同等性能のカメラでD7200があります。
フリッカー対策機能はありませんが、男子バレーなら明るい体育館が多いのであまり気にならないかも
しれません(勿論カメラにフリッカー低減機能があった方が良いのですが)。

D7200は上位機種のD500が出たのと、発売から約1年半程経っていて来春新型機が出るかもしれないので、
お買い得感がありお勧めです(私が使っているというのもありますが…)。

それと、レンズも明るい方が良いと皆さんも勧めていて、私も同感ですが、大きく重くなります。
私は純正の70-200mmf2.8(http://kakaku.com/item/K0000049476/)を使っています。
タムロンでもシグマでもニコン・キヤノンの純正でも重いので、お店で一度カメラにつけて持ってみて
試し撮りしてみて下さい。 
まぁ最初はちょっと大きいし重いのでビックリするかもしれませんが、慣れれば扱えない事はないと思います。

それから、室内スポーツはカメラにとっては光の足りない厳しい環境での撮影になりますので、
出来るだけシャッタースピードを遅くして、ISOを上げずに撮らないといけないので、
ISOの上限数値だけを気にしてカメラを選ばない方が良いと思います。

作例としてアップした1枚目の高校生男子バレーは300mmf4というレンズで、シャッタースピードは
1/1000秒で撮影しました。 かなり照明が暗い体育館で窓全部に暗幕がかかっていたので、
1/500秒でもう少し明るく撮ればよかったのですが、初の室内スポーツ撮影で設定ちょっと失敗でした。

書込番号:20045267

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2016/07/17 17:48(1年以上前)

>千々さん

予算15万円だと一度に全部は無理だし普段用のレンズ無しもお薦めしないし、もっと出せなどとは言えませんし。

Vリーグは関係者から眩しすぎると苦情が寄せられるぐらい明るい会場もあるらしいので80Dのダブルズームキット
で始められてはどうかと思います。

バレーボールの撮影でバストアップ等のどアップを撮りたいなら別ですが、キットレンズの換算400ミリをトリミング
で対応するぐらいにしないと現実的ではなくなるように感じます。

どうしても、というならシグマの70−200F2.8が別途購入できるテレコンバーターも用意されているので屋外でも
高画質を期待できて良いだろうと思います。

D7200もとても良い一眼レフなのですが、丁度いいレンズキットが用意されていないので割高になりそうですね。

小型で軽量な望遠ズームは70−200F2.8を買っても屋外で活躍するので、とりあえずは80Dのダブルズームキット
を購入してみて撮影のコツを掴んでから室内用望遠レンズを考えても遅くないと感じます。

それから80D、X8i等に付いているフリッカーレス撮影機能は明るさの度合いには関係無く、光源の種類により有効
になるもので、光のチラツキの悪影響を受けるコマを間引いてくれる機能です。

これは個人的にはあったら便利かなぁという程度のもので、それよりもRAW現像を覚えるほうが重要と感じます。

ちょっと乱暴ですが秒間7コマが欲しいなら80D、5コマでいいならX8iか8000Dで選べば良いかも知れませんね。

書込番号:20045413

ナイスクチコミ!1


スレ主 千々さん
クチコミ投稿数:16件

2016/07/17 17:53(1年以上前)

>okiomaさん
そうですね。
もう一度店舗に行って、実際のカメラ持ってみますm(_ _)m
ありがとうございます!

書込番号:20045424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 千々さん
クチコミ投稿数:16件

2016/07/17 17:58(1年以上前)

>ハワ〜イン♪さん
綺麗なお写真ですね!
私もこういった写真を撮りたいです!!

値段が高いのがネックですm(_ _)m
中途半端にカメラかじって、自分の満足できない写真を撮るのは不本意なので、その葛藤で悩んでいます。
今すぐ買わずに、資金ができれば、D7200購入しようかなと思います!
レンズのことも、ご丁寧にありがとうございます!

書込番号:20045436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 千々さん
クチコミ投稿数:16件

2016/07/17 18:05(1年以上前)

>さわら白桃さん
ありがとうございます!
私も性能的には80Dが欲しいのですが、やはりコストが高いので、7200か5500にしようかなと思います。
7200ならボディのみを購入し、別売りのレンズ購入になると思います!
丁寧にありがとうございます!m(_ _)m

書込番号:20045456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2016/07/17 18:07(1年以上前)

とりあえず タムロンのSP 70-200mm F/2.8 Di USD (Model A009) を購入する。

ボディは一発必中の精神力でがんばる・・・頑張ってみる \(◎o◎)/!

書込番号:20045460

ナイスクチコミ!1


スレ主 千々さん
クチコミ投稿数:16件

2016/07/17 18:10(1年以上前)

皆様、多くのアドバイスありがとうございました。
詳しく教えてくださった方々にグッドアンサーさせていただきました。

皆様の意見をもとに、もう少し欲しいカメラを調べて、検討したいと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:20045472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信16

お気に入りに追加

標準

ワイドコンバーターを購入

2016/04/28 19:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 18-55 VR II レンズキット

当機種
当機種
当機種

梱包品一式

ワイドコンバーター無し18mm

ワイドコンバーターあり18mm

Nikon ワイドコンバーターアタッチメント NH-WM75
が到着しました。
Amazonで購入しております。

流石に18-55レンズ用の純正ワイドコンバーターだけあり、画質も良好です。
家で同じ距離からワイドコンバーター使用とワイドコンバーター未使用の写真を撮り比べてみました。
被写体が比較的近くなので、湾曲している感じは否めません。
若干魚眼レンズ風でワイドに撮影できるいいコンバーターですね。
風景などを撮影するのが楽しみです。
専用ポーチも付いているので、バッグにカメラと一緒に入れて持ち歩こうと思います。

D5500の18-55VRUキットで撮影しましたので、こちらに書き込みしてみました。

書込番号:19827620

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2016/04/28 22:35(1年以上前)

この樽形を、当時嫌がった方が結構居ました。
まぁ、歪みが目立つ被写体だと嫌かもですが、風景なら問題ないことが多いかと。

私の場合、購入しようと思いつつ、相前後して広角ズーム2機種購入しましたので、そのままになってしまって。
当時、ニコンダイレクト・SCだけの扱いだったですから、それも災いしました。
どこかで見つけたら入れます。

書込番号:19828197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件 D5500 18-55 VR II レンズキットのオーナーD5500 18-55 VR II レンズキットの満足度5

2016/04/29 05:04(1年以上前)

>うさらネットさん
購入する時に色々探したのですが、ニコンダイレクトとAmazonだけしか見つけられませんでした。
Amazonの方が安く送料も無料になるのでここで購入したのですが、他にも買えるのでしょうかね?

歪の補正については、ソフトなどでも対応できるのでしょうか?
今のところはフィッシュアイまで行かないまでも、面白い画を出してくれると思っているのですが。
もちろん、フルサイズ広角には敵わないと思いますが、キットレンズの18-55でここまで楽しめるコンバーターは何かと重宝しそうです(^^)

書込番号:19828819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/04/29 07:31(1年以上前)

9464649さん
エンジョイ!

書込番号:19829001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件 D5500 18-55 VR II レンズキットのオーナーD5500 18-55 VR II レンズキットの満足度5

2016/04/29 07:49(1年以上前)

>nightbearさん
おう!

書込番号:19829029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/04/29 07:59(1年以上前)

9464649さん
おう!

書込番号:19829048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件 D5500 18-55 VR II レンズキットのオーナーD5500 18-55 VR II レンズキットの満足度5

2016/04/30 16:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

55mmワイドコンバーターなし

55mmワイドコンバーター使用

18mmワイドコンバーターなし

18mmワイドコンバーター使用

ワイドコンバーターが到着してから天候があまりよくなく、風景などの撮影ができずにいます。
まだ試し撮り程度しかしていません。

今日は近くの被写体の撮影でも比較してみました。
使用したレンズは18-55VRUです。
近くの被写体を55mmで撮影した場合はそれほど歪は目立たない感じがします。
18mmでは確かにワイドに撮影できますが、歪があるのは否めません。
風景撮影では若干魚眼っぽい効果でいい感じになると思います。

書込番号:19833199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/05/01 05:15(1年以上前)

9464649さん
おう。

書込番号:19834799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件 D5500 18-55 VR II レンズキットのオーナーD5500 18-55 VR II レンズキットの満足度5

2016/05/01 06:49(1年以上前)

>nightbearさん
エンジョイ!します(^^)

書込番号:19834893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/05/01 07:03(1年以上前)

9464649さん
おう。

書込番号:19834919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2016/05/01 08:43(1年以上前)

Amazon はニコダイ経由かも。だとすれば以前と変わらず直営のみの扱いですね。
で、中古の出回りも多くなく、店頭購入できずでは、縁遠くなってしまいます。

m43ではパナのワイコンを使っていますが、これほどの湾曲は出ませんね。
m43オリのボディキャップレンズBCL-0980がセミ魚眼で似た雰囲気です。効果と思えば支障なし。(^_^)

書込番号:19835081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件 D5500 18-55 VR II レンズキットのオーナーD5500 18-55 VR II レンズキットの満足度5

2016/05/01 08:54(1年以上前)

>うさらネットさん
でも、Amazonの方が若干安いんですよね(^_^;)
ワイドコンバーターの意味合いとしては、広角側をよりワイドにでしょうから、18mmでの歪を「味」と割り切れるかどうかでしょうね。
広角レンズを買うよりは安価で楽しめるとは思います(^^ゞ

書込番号:19835102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件 D5500 18-55 VR II レンズキットのオーナーD5500 18-55 VR II レンズキットの満足度5

2016/05/02 14:15(1年以上前)

当機種
当機種

建物もそれほど歪んでいません

かなりワイドに撮影できます

今日はお休みで天気もよかったので風景などを撮影してみました。
全て18-55mmVRUレンズ使用で18mmでワイコン使用です。
建物などの歪はそれほど出ず、これであれば十分風景撮影に力を発揮してくれそうです。
近くの被写体での歪が大きくなるのは仕方がないと割り切るか、魚眼風の効果を狙うかのどちらかでしょうか。
これから桜のシーズンを迎えますので、楽しみが増えました。

書込番号:19838636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/05/02 14:18(1年以上前)

9464649さん
おう。

書込番号:19838643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件 D5500 18-55 VR II レンズキットのオーナーD5500 18-55 VR II レンズキットの満足度5

2016/05/02 14:21(1年以上前)

>nightbearさん
エンジョイ!してきました(^^)

書込番号:19838648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/05/02 14:23(1年以上前)

9464649さん
おう

書込番号:19838651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5170件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2016/07/16 21:03(1年以上前)

おう(笑)

書込番号:20043121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信25

お気に入りに追加

標準

初心者 オプション装備4!

2016/07/02 23:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 ダブルズームキット

スレ主 1126233さん
クチコミ投稿数:424件

いいですか?

書込番号:20006196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/07/02 23:11(1年以上前)


| `Д´|ノ1っ!2っ!3っ!ダー!!



違いますね 笑

書込番号:20006228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/07/02 23:16(1年以上前)

今度は何を装着されましたか?( ^ω^ )

書込番号:20006244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


parity7さん
クチコミ投稿数:769件Goodアンサー獲得:20件

2016/07/02 23:24(1年以上前)

何事も*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* 着けたら安心、多い日も安心、多い日は安全 *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

書込番号:20006271

ナイスクチコミ!6


スレ主 1126233さん
クチコミ投稿数:424件

2016/07/02 23:46(1年以上前)

>へちまたわし2号さん
>逃げろレオン2さん
>parity7さん

ほんとにたいしたものでは無いし、正直外で使ってみないと分からないのですが・・・

いきますよー!?

せーのっ!

(かじまっくさん風)

書込番号:20006333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 1126233さん
クチコミ投稿数:424件

2016/07/03 00:04(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

左側です。右は標準のもの

標準品よりも出っ張ります!

横からアップ!少し上にあげてあります!

今回装着したのは

ニコン純正「マグニファイングアイピース DK-21M」でーす!

なんとファインダーの倍率を1.17倍(当社比)にしてくれる優れものですっ!

下まで入れきるとモニターに当たってしまうので0.5〜1mm位浮かせて装着する必要があります。この状態でも結構固く入っているので脱落の危険も無さそうです。(後でスペーサーを自作します!)

恐らくこの干渉の為に純正適合から外れているのだと思います。
覗き穴が少し丸くなっているので気持ちケラレて四隅が暗い感じがしますが、下の表示部分と合わせて実用性には問題はないと感じました。





が、・・・

書込番号:20006380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/07/03 07:21(1年以上前)

(o^-')b !

書込番号:20006776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2016/07/03 08:11(1年以上前)

安心してください、いいですよ(o ̄ー ̄)b !

書込番号:20006872

ナイスクチコミ!1


スレ主 1126233さん
クチコミ投稿数:424件

2016/07/03 08:36(1年以上前)

ファインダーの画があんまり大きくなった感じがしません・・

DK-21M単品で手に持って、目に当てて壁の時計を見ると、確かにビミョーに大きくはなっています。
間違いなく拡大レンズにはなっているようです。

が、ファインダーにつけるとよく分からない!
外で見ると違うのかなあ?

でも別の効果がありました。

厚みがあるので鼻とモニターが当たりにくくなります。結果モニターが汚れにくくなりました!

私は左目でファインダーを覗くので結構鼻との接触があります。と言うかほぼ必ず当たります・・

右目に変えれば良いのでしょうが、自然に覗けるのが左目なのでP610を買ってからずっとモニターに鼻が当たっています。
DK-21を着けるとかなりこれが軽減されます。

実際の使い勝手は外で撮影しないと分からないですが現状確認できた唯一の効果です・・・

書込番号:20006929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D5500 ダブルズームキットのオーナーD5500 ダブルズームキットの満足度5

2016/07/03 09:06(1年以上前)

これいいですね!
丸窓化している人もいますよね。
オプション装着、楽しそう(^^)

書込番号:20006996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/07/03 09:17(1年以上前)

946さん、2個お買い上げ \(^o^)/

さて、自分ももD5200に付くか確認しよっと♪

書込番号:20007022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/07/03 09:25(1年以上前)

D7200は対応機種になっていますね (=゚ω゚)ノ
http://shop.nikon-image.com/front/ProductVAF00321.do
D5500 よくチャレンジしましたね (o^^o)


D5200は。。。あはは w

書込番号:20007040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/07/03 10:16(1年以上前)

1126233さん
おう。

書込番号:20007147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 1126233さん
クチコミ投稿数:424件

2016/07/03 14:39(1年以上前)

>9464649さん
こんにちは!
まだ外で使っていないので使い勝手は判りませんので、次の休みに試してみようと思います。
見た目は何となくかっこよくなりました!

>へちまたわし2号さん
こんにちは!
価格とAmazonのレビューに装着例があったのでいってみました!ディスカウントで1600円程で安かったし。
標準アイピースが同じだったら使えるかもしれませんね!

>nightbearさん
こんにちは!
今週は天気も良さそうなので試し撮りに出かけてきます!

書込番号:20007704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/07/03 19:46(1年以上前)

1126233さん
おう!

書込番号:20008447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D5500 ダブルズームキットのオーナーD5500 ダブルズームキットの満足度5

2016/07/03 20:34(1年以上前)

>へちまたわし2号さん
2個は買わないと思います(笑
D5500はこのままでいいのですが、D7200は丸窓化も含めてちょっと考えるかも・・・(^_^;)

>1126233さん
使ってみた感想楽しみにしています(^^)

書込番号:20008557

ナイスクチコミ!1


スレ主 1126233さん
クチコミ投稿数:424件

2016/07/03 21:05(1年以上前)

>9464649さん
こんばんは!
平日試してきたらまたレポートしますねー!

書込番号:20008630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/07/04 06:37(1年以上前)

>1126233さん

おはようございます。
第四弾おめでとうございます。

倍率は僅かなんで慣れるとわからなくなりそうですね。私も別機種ですが一時付けてましたが今は標準に戻してます。また気分転換に付け替える?かも知れませんが…

使用にあたり鼻が当たらなくなったのはうれしい誤算?かなぁ
モニターに鼻の脂が付くのはあまり良い気分になりませんからね。

書込番号:20009441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 1126233さん
クチコミ投稿数:424件

2016/07/04 08:40(1年以上前)

>虎819さん
おはようございます!
まだ外で使っていないのでなんとも言えませんが、四隅のうすーいケラレがどう感じられるかですね。
修行に行ってきまーす!

書込番号:20009607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 1126233さん
クチコミ投稿数:424件

2016/07/05 23:43(1年以上前)

>虎819さん
>9464649さん
>nightbearさん
>へちまたわし2号さん
>☆M3☆さん
>☆ME☆さん
>parity7さん
>逃げろレオン2さん
こんばんは!
いつもしょうもないスレなコメントありがとうございます!
今日久々に55-300を着けて飛行機を試し撮りに行ってきました。

オプション1 使い勝手±0 かっこよさ+10
オプション2 使い勝手+2 ストラップ纏めに活躍+5
オプション3 使い勝手+3 安心感+3
オプション4 使い勝手±0 液晶の汚れ防止+4

とりあえず「これはやってしまった・・↘」というものは無かったので良かったです。

撮影開始後1時間外位で雨が落ちてきたので撤収となりましたが、明日もちょっと出かけてみようと思います!

書込番号:20014590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/07/06 00:52(1年以上前)

1126233さん
エンジョイ!


書込番号:20014743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「D5500 18-55 VR II レンズキット」のクチコミ掲示板に
D5500 18-55 VR II レンズキットを新規書き込みD5500 18-55 VR II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5500 18-55 VR II レンズキット
ニコン

D5500 18-55 VR II レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月 5日

D5500 18-55 VR II レンズキットをお気に入り製品に追加する <745

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング