D5500 18-140 VR レンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥70,847 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:420g D5500 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

ご利用の前にお読みください

D5500 18-140 VR レンズキット の後に発売された製品D5500 18-140 VR レンズキットとD5600 18-140 VR レンズキットを比較する

D5600 18-140 VR レンズキット

D5600 18-140 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年11月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:415g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5500 18-140 VR レンズキットの価格比較
  • D5500 18-140 VR レンズキットの中古価格比較
  • D5500 18-140 VR レンズキットの買取価格
  • D5500 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D5500 18-140 VR レンズキットのレビュー
  • D5500 18-140 VR レンズキットのクチコミ
  • D5500 18-140 VR レンズキットの画像・動画
  • D5500 18-140 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D5500 18-140 VR レンズキットのオークション

D5500 18-140 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 2月 5日

  • D5500 18-140 VR レンズキットの価格比較
  • D5500 18-140 VR レンズキットの中古価格比較
  • D5500 18-140 VR レンズキットの買取価格
  • D5500 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D5500 18-140 VR レンズキットのレビュー
  • D5500 18-140 VR レンズキットのクチコミ
  • D5500 18-140 VR レンズキットの画像・動画
  • D5500 18-140 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D5500 18-140 VR レンズキットのオークション

D5500 18-140 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(8716件)
RSS

このページのスレッド一覧(全326スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5500 18-140 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D5500 18-140 VR レンズキットを新規書き込みD5500 18-140 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ40

返信23

お気に入りに追加

標準

購入検討中!この値段どうですか?

2016/12/27 01:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 ダブルズームキット

スレ主 naoLOTTEさん
クチコミ投稿数:1件

【価格】
税込84,240円 ポイント7800P+2000P
【確認日時】
2016年12月25日
【その他・コメント】
初めての一眼購入を検討中。
この価格で購入は安いですか?
教えて下さい(^^;

書込番号:20517202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2016/12/27 01:18(1年以上前)

ポイントで価格.comより安くなりますので
お得だと思いますよ。

書込番号:20517214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2016/12/27 01:27(1年以上前)

ポイント割引なんて、結局84,240円を払うんでしょ。
全然安いと思いません。

書込番号:20517222

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2016/12/27 01:30(1年以上前)

先週から、5600が出た影響か、少し価格が下がり気味です。 

最安価格が、8万円を既に切っている現状では購入をお急ぎでないのなら、もう少し年明け 様子を見られてみては如何か・・と思いますが・・・

決して、その価格は、購入を急ぐ様な価格では無いと思いますが・・・

これは、飽くまでもスレ主の方の、購入目的(急ぐのか、急がないのか等)と価値観によるものですが・・・

書込番号:20517227

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/12/27 02:30(1年以上前)

ポイントで必要なアクセサリー類(SDカード・液晶保護フィルム・保護フィルター・予備バッテリーなど)を買われるんでしたら安いと思います。

必要なアクセサリー類で9800Pを使い切れれば、実質価格は価格.comの最安より安くなりますからね。

他の購入案としては、お正月の量販店やキタムラの福袋を待ってみても良いかもしれません。(福袋に入るかどうかは分かりませんけど)

書込番号:20517275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/12/27 03:48(1年以上前)

>naoLOTTEさん

これにこの金額は特にお得感はございませんが、

初めての一台ならまあ普通で悪くはないです。

書込番号:20517307

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D5500 ダブルズームキットのオーナーD5500 ダブルズームキットの満足度5

2016/12/27 06:12(1年以上前)

>naoLOTTEさん
一時期、ダブルズームキットは最安値73,000円まで行ってましたから、お得感は無いですね。
あと、余計なお世話かもしれませんが、18-55はともかく、望遠側の55-300はあまり評判のいいレンズではありません。
新型のAF-Pレンズの評判がかなりいい状況ですが、D5600ダブルズームキットにするべきか・・・価格的には微妙なところです。

書込番号:20517368

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3672件Goodアンサー獲得:77件

2016/12/27 07:04(1年以上前)

そのショップでしか使えないポイントなら魅力はないね。

書込番号:20517404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/12/27 07:27(1年以上前)

"ポイント"は、貰う時には"値引き"と考え、
使用する時は、タダで貰ったものと考えます。
よって有効利用できる事は稀です。

すでにnaoLOTTEさんが、その店舗で有効な利用方法を
お考えで有るなら良いのでは?
そうでないのなら、有効な利用方法を考えた上で
お求めにならないと"値引き"にはならない・・・と考えます。

書込番号:20517428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19807件Goodアンサー獲得:1240件

2016/12/27 08:31(1年以上前)

>naoLOTTEさん

年始の福袋が出るまでお待ちになられたら如何でしょうか?

D5500に付属する望遠レンズは亀AFなので、どうでしょうね。

書込番号:20517521

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2016/12/27 08:45(1年以上前)

ポイントの使い道があるなら・・・お手頃な値段だと思います。

書込番号:20517538

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/12/27 08:51(1年以上前)

正月まで待つことですね。
初売りの量販店をとにかく廻ってみてください。

前モデルの機種は福袋の中身になりやすいです。

書込番号:20517551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2016/12/27 09:20(1年以上前)

 お正月に使いたいのなら、納得して購入するしかないのでは?急ぎでなければ様子見してもいいと思います。

 店頭購入の場合の利点は、ネット購入の場合と違い、現物を確認して購入でき、何かあったときにも相談に乗ってもらえることだと思っています。あと、常連ともなれば、場合によっては値引きも期待できます。

 そのお店がカメラ専門店か、十分な知識を持った店員さんがいて、今後もそのお店とお付き合いするなら高くはないと思いますが、そうでなければ、けして安くはないと思います。

書込番号:20517594

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D5500 ダブルズームキットのオーナーD5500 ダブルズームキットの満足度5

2016/12/27 09:28(1年以上前)

9800P・・・
ポイントの使い道・・・

SDカード
液晶保護フィルム
レンズ保護フィルター
レンズフード

全部買う予定だったなら、1万円くらい軽く行かない?
ダブルズームキットの前提で、レンズ保護フィルターもレンズフードも2種類必要だし。
まあ、ネットで購入する方が安く手に入るから、9800円の恩恵は受けられないかもしれないけど。

書込番号:20517606

ナイスクチコミ!1


sak39さん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:107件

2016/12/27 09:37(1年以上前)

>naoLOTTEさん
おそらくここで質問してきたということは、自分でもお得なのではと思っているということだと思います
ポイントに関してはやたらと毛嫌いする人もいると思いますし、個人的な価値観の違いがあると思います
カメラ備品に限らず、ポイントで今後購入予定の物があるのであればポイント込みの値段で安いかどうか判断すれば良いのではないでしょうか

ポイント込みで現在の最安以下になっていますし、損をすることは無いと思います
何を買うにも過去の最安を気にし始めたらいつになっても買えません
今後安くなるか高くなるかなんてわからないので、今欲しいと思っているなら買い時ではないでしょうか
個人的にはどうせ買うなら早く買って楽しみたいという気持ちが強いです
数千円安くなるのに何か月も待つのは時間がもったいないと思ってしまうので

書込番号:20517631

ナイスクチコミ!3


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2016/12/27 10:24(1年以上前)

支払い額は84,240円ですので安値とは思いません。
頂けるポイントで何を購入できるか(何が必要か)?で判断しましょう。
初めての一眼ならSDカードやフイルター(私は一切着けない派ですけど)、若しくはバッグに利用しても宜しいかと思います。

個人的ですが量販店での買い物は家庭での必要品(テレビ、冷蔵庫、エアコンなど)を家庭の経費で購入、
各種ポイントを個人的買い物に利用しています。

書込番号:20517703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2016/12/27 10:44(1年以上前)

>naoLOTTEさん

D3400が、良いと思います。

書込番号:20517740

ナイスクチコミ!1


poppoya01さん
クチコミ投稿数:14件

2016/12/27 12:26(1年以上前)

こんにちは。
ズバリ!高いと思います。

書込番号:20517896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5495件Goodアンサー獲得:349件

2016/12/27 12:45(1年以上前)

naoLOTTEさん

価格重視なら、D5300もありかもしれません。背面モニターがタッチパネルではない等の差異はありますし、底値から値上がりしてしまっていますが、D5300も、比較なさってみては如何でしょうか。

なお、ライブビュー重視なら、AFがコントラストのみのニコン機より、像面位相差も組み込んだX8iや8000Dの方がいいと思います。X7iでさえ、ニコン機よりはマシだと思います。

【D5300/D5500/D5600の比較表】
・ニコンサイト(「一眼レフ」の隣のプルダウンから、比較したい機種を選んで下さい)
http://www.nikon-image.com/products/compare/?c=/slr/lineup
・価格.com
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000014752_J0000014512_K0000922073

書込番号:20517940

ナイスクチコミ!3


LECCEEさん
クチコミ投稿数:1026件Goodアンサー獲得:66件

2016/12/27 15:12(1年以上前)

>naoLOTTEさん

Nikonの福袋10万円コースがあります。

http://shop.nikon-image.com/campaign/2017_fukubukuro_10courses/sp_index.html

レンズがわかりませんが、、、。

3年スタンダード保証付いてます。スペシャルには入れません。

ご参考まで。

書込番号:20518199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/12/27 18:30(1年以上前)

>naoLOTTEさん

ご購入なら、新しいD 5600でしょう。

レンズも新しくて高性能ですからね。

書込番号:20518544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:35件

2016/12/27 18:35(1年以上前)

>キングオブブレンダーズさん

一眼レフもライブビューがどんどん充実しているから、そろそろミラーレスとの差は
なくなりつつあると思っています。ミラーレスは像面位相差などを採用して逆に
一眼レフの機能を取り込んでいますし。

でも風景や静物、スタジオフォトにはいわゆるミラーレスが主流になると思っています。
フジのGFXカメラがこの動きを加速させると思います。この動きにはハッセルが先鞭を
つけましたが、レンズを含めたあの価格ではメジャープレーヤーにはなれないと予想します。

私はNikon 1の将来に期待して、V4なりV5を待ち続けていますが、来年の100周年に
でてこないと打ち止めのような気がして心配です。1インチセンサーの画角2.7倍換算は
超望遠にはとても有利です。

>ハーケンクロイツさん

GFXなどのミラーレスはチャラチャラどころか、最もどっしり撮るシステムになりますよ。
むしろ一眼レフが間に挟まれて苦しくなるとおもいます。Pentaxの645Dは来年正念場を
迎えるのではないでしょうか。

私はミラーレスで暗いところの野鳥をずっと凝視していたら、左右の目の反応がおかしく
なったので一眼レフからは離れられません。

>太郎。 MARKUさん

D5とかD810を扱うと、やはり超えられない壁があると感じます。超える必要がないなら
おっしゃるとおり、D5600ダブルズームはある意味ベストな選択かもしれません。

書込番号:20518553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2016/12/31 08:02(1年以上前)

> おっしゃるとおり、D5600ダブルズームはある意味ベストな選択かもしれません。


つい最近このキットを店頭で触ってみたのだが、この価格でこの品質そして性能!!!
高級機&高級レンズで成し得た成果が、9万円ちょっとのレンズキットで可能になってしまうわけだ、、、
ただただ、すごいと思うね、
ちょっと気持ちがグラっと来たな、

書込番号:20527296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2016/12/31 08:07(1年以上前)

特にAF-Pレンズのコスパと速さは特筆ものだが、レンズキットで15000円程度の差なら、もうD5500を選ぶ理由はない。

書込番号:20527306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

D5500価格

2016/12/28 11:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:21件

12月28日現在D5600とD5500の価格差は\15.100-差ですが、それでもD5500を買う価値は有るのでしょうか?

書込番号:20520074

ナイスクチコミ!2


返信する
parity7さん
クチコミ投稿数:769件Goodアンサー獲得:20件

2016/12/28 11:10(1年以上前)

>猫田猫太さん

そんなことはじぶんでかんがえてくださいね。

書込番号:20520079

ナイスクチコミ!8


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/12/28 11:28(1年以上前)

5200か5300で十分。

書込番号:20520108

ナイスクチコミ!3


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2016/12/28 11:34(1年以上前)

手取り20万の人、D5500
手取り40万の人、D5600
手取り30万の人、お好きなように。

書込番号:20520120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/12/28 11:41(1年以上前)

AS-Pレンズ狙いならばD5600
ボディーのみならD5500かな

D5500 AS-Pレンズキットが欲しい (o^^o)

書込番号:20520128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D5500 ダブルズームキットのオーナーD5500 ダブルズームキットの満足度5

2016/12/28 12:11(1年以上前)

>猫田猫太さん
AF-Pレンズに15,000円の差額価値を見出だせるかでしょうね。
ご自身で判断するしか無いでしょうね。

>へちまたわし2号さん
同意いたします。
でも、私は既にD5500を持っているので買いません(笑

書込番号:20520174

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件

2016/12/28 12:33(1年以上前)

>猫田猫太さん

D 5600でしょう。普通。

書込番号:20520223

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9786件Goodアンサー獲得:1249件

2016/12/28 13:37(1年以上前)

>猫田猫太さん

その差なら、自分なら間違いなくD5600へ行きます。

D5600に付属のAF-PレンズはAFが高速化されていて、フルタイムマニュアル操作できます
AFでピント合わせ後、意図的にピントを動かす(調整する)ことができる、上級レンズと同様の機能が備わっています。

ボディの差は少ないですが、レンズの機能の差がありますので、今から買うのでしかもその価格差ならD5600お勧めします。

書込番号:20520364

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2016/12/28 14:30(1年以上前)

15k差…ならD5500かなぁ。

しかし、D5600気がつかないうちに随分値下がりしましたね。

これから先、まだ値下がりしそうな気がします。


尚、私はD5300なので、D5500もD5600も(買い替え)必要ないという状況です。

D5700かD5800辺りに期待かなぁ…。


P.S.福袋(ニコンダイレクト)にD5500の設定があるようなので、そちらも参考になさって下さい!

書込番号:20520454

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/12/29 07:28(1年以上前)

猫田猫太さん
価値は、それぞれゃな。

書込番号:20522150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:8件

2016/12/30 01:20(1年以上前)

>猫田猫太さん

D5600ですが、レンズキットなら買いでしょう。
ただ、待てるならもう少し待ってみてはいかがでしょうか。

まだまだ下がりますよ!

書込番号:20524554 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ライブビュー撮影

2016/12/16 21:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 ボディ

クチコミ投稿数:85件

ライブビュー撮影時シャッターが2回切れるような音がします。対策等がありましたらご教授ください。

書込番号:20489040

ナイスクチコミ!0


返信する
kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2016/12/16 21:12(1年以上前)

ここのスレなど参考になるのでは

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000586661/SortID=19222328/

書込番号:20489057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2016/12/16 21:23(1年以上前)

LV時は、ミラーレスも同じですが、シャッタ幕が開いてセンサ稼動状態。
撮影に当たって一度シャッタ幕を閉じないとLV状態と縁切りができません。
で、閉じて、今度は通常の開いて閉じる動作をします。

書込番号:20489090

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2016/12/16 21:28(1年以上前)

矢島 金太郎さん こんばんは

前にも 同じような質問がありましたので貼っておきます

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014510/SortID=19040092/#tab

でも ライブビューの時の動作での仕様ですので ライブビューで撮影するのでしたら この音はしょうがないと思います。

書込番号:20489113

Goodアンサーナイスクチコミ!1


jet_bさん
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:27件 - 光景彡z工房 - 

2016/12/16 22:25(1年以上前)

ミラーレス機を買う


書込番号:20489300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2016/12/25 18:26(1年以上前)

皆さん、ご回答ありがとうございました。カメラの仕様ですのでこのまま使うことにします。ありがとうございました。

書込番号:20513555

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズ交換

2016/11/16 20:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 18-55 VR II レンズキット

クチコミ投稿数:42件

お世話にまります。

今この機種を検討しています。初めてデジタル一眼を購入しますので分かりませんが、
昔使っていたSIGMA ZOOMーαU が使えますでしょうか?

書込番号:20399780

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2016/11/16 20:51(1年以上前)

ニコンマウントのレンズなら取り付けられますが、AFが効きません。

書込番号:20399822

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2016/11/16 21:00(1年以上前)

AEも聞かないんじゃない?

書込番号:20399863

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2016/11/16 21:00(1年以上前)

それって...フィルム時代の、それもオートフォーカス以前のレンズですよね。
その頃のシグマのズームには、デルタ、イオタ、カッパー等の名称が付いてましたね。
懐かしいなぁ〜
で、ニコン用でしたらカメラに付けるは出来ると思いますが、AFはもちろん、AEも使えないと思います。

書込番号:20399864

ナイスクチコミ!7


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9786件Goodアンサー獲得:1249件

2016/11/16 21:23(1年以上前)

スレ主さん

ニコン用という前提で使えなくはないですが、実用には耐えません。
マニュアルでピントを合わせるのが、とても難しいからです。

フォーカスエイドという機能をつかって合わせますが、それとて、しっかりピントを合わせるのが難しいんです。
自分もMFレンズをフォーカスエイドで合わせることにチャレンジしましたが、微妙にずれるんです。

書込番号:20399949

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/11/16 22:09(1年以上前)

銀塩時代のレンズですね。

ニコンマウントだと装着可能でしょうが、2400万画素のD5500には厳しいと思いますね。

新しいレンズをオススメします。

書込番号:20400145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/11/17 07:02(1年以上前)

フレッシュ2さん
メーカーに、電話してみてちょ~だぃ!

書込番号:20400924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2016/11/17 11:06(1年以上前)

フレッシュ2さん こんにちは

D5500の場合 レンズにROMが入っていないレンズ(レンズマウント部分に端子がないレンズ)では 露出計も動きませんので 

このレンズがニコンマウントで 付けることが出来ても カメラモードはMのみで 露出計が動かない状態であれば 使うことが出来ると思います。

書込番号:20401405

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2016/11/17 17:25(1年以上前)

使い物にならないと思います。

書込番号:20402198

ナイスクチコミ!2


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/11/18 07:11(1年以上前)

>フレッシュ2さん

古いレンズですよね。
懐かしくもありますが…
何かと不具合もでて使い難いだけですよ。
あえて使う必要もないのでは?
と思います。

書込番号:20403934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2016/11/18 19:22(1年以上前)

皆様、いろいろとご意見を頂き有り難うございました。

そうですね。昔のレンズですので今の機種には合いませんね。
もしかしたら何か方法でもと思っていました。

ありがとうございました。

書込番号:20405576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/12/23 20:02(1年以上前)

フレッシュ2さん
おう。

書込番号:20508010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ62

返信28

お気に入りに追加

標準

初心者 使い方がわからず教えて下さい

2016/12/20 07:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 18-55 VR II レンズキット

クチコミ投稿数:3件

初一眼かったのですがまだ使い方が慣れてなく
オートモード、プログラムオートと使って撮ってるのですがどうしてもぶれてしまいます

説明書を読んでいるのですが理由がわからず何処を押したら直るのか教えて下さい

書込番号:20498609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/12/20 07:18(1年以上前)

大抵の場合ブレるのは
カメラのホールドが悪かったりシャッターの切り方が悪くてブレてるか
撮ろうとしているレンズの焦点距離や撮ろうとしているものの動きに対して
あまりにもシャッタースピードが遅すぎるからだと思います。

ひじを締めてコンパクトにカメラを持って
シャッターをジワッとゆっくりまず半押ししてピント合わせ(ピンぼけではないですよね?)、
もう一段これまたジワッと全押ししていきます。

焦点距離の話はこれが参考になれば。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/2018/#2018-3

スポーツなど速く動く被写体の場合、1/500秒より速くした方がいいです。

設定としては、ISO感度についての設定も撮影環境の明るさ次第では影響します。
一応ISO感度はオートにしておき、上限をISO1600くらいにはしておくと普段はよいかな。

書込番号:20498619

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2016/12/20 07:20(1年以上前)

こんにちは。

多分、部屋の中や暗い所での撮影をされていて、シャッタースピードが遅過ぎて、ブレているのだと思います。シャッタースピードは、どのくらいで撮られているでしょうか。シャッタースピードを上げた設定で撮られると、ブレることは無いです。

書込番号:20498624

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/12/20 07:29(1年以上前)

そうか。暗いところで撮ってるのだとしたら、そりゃブレやすいです。
一度、シャッタースピード優先で1/15秒あたりから段々速めて撮って行ってみたらいいかな。
そうしていくと、最初はブレ写真連発(シャッタースピードが長すぎる)から
だんだんブレなくなるけど写真はどんどん暗く写っていくようになる(露出が足りない状況)、
になっていくと思います。
それでとりあえずは自分がどのくらいのシャッタースピードならブレずに撮れるか、
自分が撮ってる環境はどのくらいの明るさでそれに合わせていくにはどうすればいいか、
色々なことが分かると思います。
最初から写真が暗いのだとしたら、それはまず撮影環境があまりにも暗すぎると思いますよ。

書込番号:20498637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2016/12/20 07:35(1年以上前)

内蔵のフラッシュが光るようにはなっているでしょうか。

書込番号:20498645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2016/12/20 07:45(1年以上前)

レンズ側の手ぶれ補正、オンになってますか?

書込番号:20498670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/12/20 07:46(1年以上前)

ネット検索して、一眼レフでの撮影の基本を探してみてはどうでしょう?
結構有りますので、それをご覧になれば参考になるかもしれません。

たとえば ↓(ニコンのページが見つから無かったのでキヤノンですが・・・)
http://cweb.canon.jp/cpc/starteos/02-01.html

あと可能でしたらお書きの『ブレた写真』をアップされて見てはどうでしょう?
撮影情報を元にして、より適確な意見が貰えるかもしれません。

カメラの設定が適切で撮影方法にも問題が無くても
暗い室内や室外でも暗くなってからの撮影では、
シャッター速度が遅くなりブレが出やすくなります。
そんな時には、三脚とケーブルレリーズを使って撮影します。
また撮影対象が動くもので有れば、被写体ブレになります。
そんな場合はストロボを使うなどの工夫が必要になります。

書込番号:20498674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/12/20 07:48(1年以上前)

>dancerblackさん

まさかとは思いますが、「半押し」をされていますでしょうか?

以前知人にいましたので。

書込番号:20498677

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2016/12/20 08:02(1年以上前)

三脚か安定した台の上においてそっとシャッターを切ってください。それでもブレた写真になるようならカメラかレンズの故障かもしれません。サービスセンターに持っていきましょう。綺麗に撮れれば貴殿の持ち方が不安定ですので両肘をしっかりしめて力まないようにシャッターを押しましょう。レンズの焦点距離(100mmとか)の逆数(1/100)より小さい(例えば1/250)でしたらぶれにくいです。1/30とかでしたらブレるのでストロボを使いましょう。

書込番号:20498710

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19807件Goodアンサー獲得:1240件

2016/12/20 08:29(1年以上前)

>dancerblackさん

>> オートモード、プログラムオートと使って撮ってるのですがどうしてもぶれてしまいます

出来れば、
室内での動き物の撮影ですと、ISO感度を「オート」(上限を3200か6400)に設定して、シャッタースピードを最低でも1/250秒以上になるように設定されることをおすすめします。

書込番号:20498766

ナイスクチコミ!2


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2016/12/20 08:33(1年以上前)

何を(何処で)撮っているかによって、状況も違うと思いますよ

室内、夜景、夕暮れ、等の薄暗い条件なのか?
日中、光量がしっかりあるのにも関わらずブレてしまうのか?

もう少し、この辺りの情報をお伝えいただけると、解決策も講じやすいと思います

書込番号:20498773

ナイスクチコミ!2


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2016/12/20 08:39(1年以上前)

漠然としすぎてアドバイスしようがないよね。
鮮明に写らないのはブレと言われますがピンボケの可能性もあるし、上手くいかなかった画像をここにUPできませんか。
文章であれこれ伝えるより撮影データ付きの画像1枚で原因と対策がほとんど分かることが多いです。
ちなみに顔とか個人を特定できる画像はNGです。

書込番号:20498786

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2016/12/20 09:30(1年以上前)

Exifが消えていない画像を2〜3枚貼れば、一件落着。

ご自分の個人情報が写り込まないように注意して、ドーゾ。

書込番号:20498887

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/12/20 10:10(1年以上前)

綺麗な写真よりピンボケの方が良い場合があります。

書込番号:20498963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D5500 18-55 VR II レンズキットのオーナーD5500 18-55 VR II レンズキットの満足度5

2016/12/20 10:19(1年以上前)

>dancerblackさん
オートもプログラムオートも大差無いですからねぇ。
オートは非発光でしょうか。
フルオートで内蔵フラッシュ使えば上手く行くかも。
後はシーンモードの活用でしょうか。
まずはISO感度もオートにして、Sモードでシャッタースピードを速めて撮影してみましょう。

書込番号:20498979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/12/20 10:36(1年以上前)

D 5600に替えると改善するかも。←オイオイ

てか新手の⚪⚪ですか?

書込番号:20499005

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/12/20 10:49(1年以上前)

フルオートって、ストロボも勝手に上がりますよね♪

書込番号:20499028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/12/20 11:10(1年以上前)

>太郎。 MARKUさん
僕も9464649さんの書き込みを見て気づきました。
緑カメラマークのフルオートにすれば露出が足りなければ勝手に内蔵フラッシュが上がるはずで、
それでよほどカメラを振り回しながら(やらないかw注意せずにってことでw)撮らなければ
ブレるっていうかブラすことが難しいかと思います。

>dancerblackさん
そうだとしたら、やはりブレではなくピンぼけしてるだけってことはないでしょうか?
まずはレンズのフォーカスモードがAとかM/Aとかになっているか、確認してください。
それしないと、まずオートフォーカス(AF)しません。
自分でマニュアルでピント合わせしないと大抵ピンぼけで写るはずです。
ちゃんとA側になっていれば、最初に書いたように半押しすれば、
カメラはピントを合わせようとはするはずです。そこでさらに押し込んでシャッター切るかんじです。
説明書だとp35とかp38とかかな。
もう一つ、その場合もピント合わせをカメラに任せているためにピンぼけしてるのかもしれませんので、
オートフォーカスのフォーカスポイントを1点(シングルポイント)中央とかにして
真ん中に撮るものを置いて半押しすれば、ピントは合うと思います(説明書p121など)。
デフォルト設定だと、39点のフォーカスポイントからカメラが考えた1点を選んで撮る、かもなので、
場合によっては違うところにピントが合ってしまい、自分の意志が反映されないことがあります。

また、18-55mmのレンズは、あまりにも近いところはどうやってもピントが合いません。
最短撮影距離は28cmで、それより遠いところを撮ってください。説明書p128です。

書込番号:20499077

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2016/12/20 11:14(1年以上前)

dancerblackさん こんにちは

まずは昼間 外の風景を 手振れ補正ONとOFF両両方で撮影した時 ブレの状態は変わりますでしょうか? 手振れ補正がONの時ぶれるのでしたら 手振れ補正の異常がある可能性があります。

また 標準ズームの場合 撮影するシャッタースピードが1/60以下になると 手振れの確率高くなるのですが 手振れを起こしたときのシャッタースピードはどの位でしょうか?
(望遠ズームだと 1/250でもぶれる場合もありますが)

これらが問題ない場合でも カメラを持つとき脇を閉め カメラが安定した持ち方していないとぶれることがあります。

書込番号:20499083

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2016/12/20 13:05(1年以上前)

撮影画像をアップ(データ付き)されたほうが解決は早いと思いますが…
手ブレなのか、被写体ブレなのか
またはピンずれなのか検証されてみてください。



下記サイトも参考にされてくださいね。

上手な写真の撮り方,写真撮影テクニック
http://www.geocities.jp/camera_navi/

書込番号:20499327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:23件

2016/12/20 14:36(1年以上前)

オート撮影ならともかく、プログラムオート等のモード撮影をする場合は、ISO感度がカメラの初期設定のISO100固定になっていますので、当然ブレてしまうでしょうね。

よってISOオートに設定すれば、直ぐに問題は解決するかと思います。

書込番号:20499498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2016/12/20 15:35(1年以上前)

たくさんでましたね^^

・暗いのにIOS上げてない
・望遠でSSが手持ち限界超えてる
・AF自動なってて欲しいとこに来てない
・シャッタいきなり全押ししてる
・撮影者のフォームがなってない
・被写体動いててSSたりてない
・シャッタ押すとき力んでる
・VRがOFFなってる
・AFスイッチがMFなってる
・最短距離割ってる
・もしかしてAF効かないほど暗い
・超高感度になってて塗り絵になってる
・なんかわからんけどどっかが変な設定になってる

さて原因はどれでしょーw

書込番号:20499594

ナイスクチコミ!6


jet_bさん
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:27件 - 光景彡z工房 - 

2016/12/20 19:28(1年以上前)

あまりにも失敗の想定要因が多すぎます。

失敗写真を上げてもらえれば
適切なアドバイスが得られると思いますよ。

書込番号:20500023

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9786件Goodアンサー獲得:1249件

2016/12/21 12:18(1年以上前)

プログラムオートならデフォルトでISOオートではないので、明るさが足りない時は手振れを起こしやすいと思いますが、オートモードはギリギりまで手振れを起こさないようネバるモード

これで手振れが起きまくりというのでしたら、レンズのVRスイッチがオフになっているとしか思えないです。

まずはVRスイッチがONになっているのか確認ですね!

書込番号:20501801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:20件

2016/12/21 12:23(1年以上前)

お店で買ったのなら、買ったお店の店員にまず相談。
通販で買ったのなら、カメラのキタムラに行ってみてもらう。

書込番号:20501818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2016/12/22 16:13(1年以上前)

先ず、マニュアル露出 M で、覚えるのが良いと思います。 ^^

難しい難しいって、どんだけ難しいんだ一眼は。 ってこういうお悩み見ていつも思っています。

ボクは、逆にオート設定をつい最近覚えたので、その便利さはよくわかりますが、本当の早道はMで覚える方だとおもいます。

学力的には、小学校高学年くらいで十分理解できる理屈だと思います。 わからないってのは、絶対に無く、本気で覚える気が無く、カメラが何とかしてくれるだろう、という意識が原因だと思います。

で、本気で分かろうとしても、本当にわからない人は、まじヤバいと思います。 ^^

書込番号:20504872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:246件

2016/12/22 17:02(1年以上前)

最初の質問がビデオについてで
〉パフォーマンスで暗いところで光や火を使ったりなどとちょっとした特殊の時に撮影を使うのですが

もし同じパフォーマンスを撮影しようとして上手くいっていないなら、写真をアップして質問した方が良いと思いますが…
前回と同じ聞きっぱなしでしょうか???

書込番号:20504970

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2016/12/23 01:07(1年以上前)

>dancerblackさん
写真が無くてもぶれちゃった理由は、何となく察しが付きます。
初期設定のままだと、ISO100固定なのでシャッタースピードが低速になります。

後は、おかめ@桓武平氏さんと同一です。
D5500のマニュアルには書いていないので、別の資料に書いてあるのかと思いますが、
感度自動設定をONにすると撮りやすいです。

頑張ってください。

書込番号:20506086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2016/12/23 14:31(1年以上前)

初心者向け書籍もたくさん書店にあるので、自分でわかりやすいのを選んで
習得してください。

ニコンのサイト↓

http://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/manual/04/03.html

http://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/manual/04/03.html#link_1

それと、礼儀として↑で親切な回答を書いていただいた方に対しては返答を書いてあげてくださいね。
質問だけして回答を読むだけで無返事なのは、礼儀としてどうかと思います。

書込番号:20507246

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ38

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

D5500同梱レンズについて

2016/12/18 22:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 18-55 VR II レンズキット

クチコミ投稿数:18件

初一眼で、先日D5500を買いました。

いままで、デジカメのクールピックスを使っていたのですが、やはり「写真撮っている感」があり美しい写真も撮れている感じがします。
今日買っただけなのでまだ何とも言えない部分もあるのですが…


この同梱されている
   AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II
ですが、最大倍率の55oにしても、目線と同じような感じで 「拡大感」 がありません。
逆に18oにすると、奥行きがあって部屋が広く見えるというか…笑
自分が初一眼なのでわからないところもあるのですが、拡大感はこんな感じなのですか?


もしレンズがこういう仕様だと、やはりもう少し拡大して撮りたいと思います。
そうなると、望遠タイプが必要になると思うのですが、
今の同梱レンズより望遠できる
   AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR II
や、いまのレンズを売却して、
   AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR
を、購入するのとではどのような使い心地になりますか?
(望遠距離などはたとえで出しています)

18−140にすれば取り替える必要がないが、55−200のほうが撮りやすい、とか。
そのような使い心地を教えてくれれば助かります。

よろしくお願いします。

書込番号:20495126

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/12/18 22:28(1年以上前)

>ジックスZYXさん

こんばんは

フルサイズの85o位、D5500だとAPSセンサーなので55o位が実際に見た感じに近いですから間違っていません。

レンズ交換できるメリットは広角から望遠まで幅広く対応できることだと思います。

18-55oVRUはキットレンズですが良いレンズです。
18-140oだと広角から200o程度の望遠を1本で対応できる便利なレンズです。

より望遠もと考えたら200〜300oクラスが一般的に多いかなと思います。

一本で済ませるなら18-140oでも良いと思いますし、18-300oのレンズもあります。

個人的にはD5600のダブルズームキットに採用されているAF-P DX70-300o追加が良いと思いますね。

より安いのが希望ならキタムラネット中古でキットバラシの未使用55-200oVRUですかね。

中古なので在庫チェックする必要はありますが。

書込番号:20495193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/12/18 22:29(1年以上前)

>ですが、最大倍率の55oにしても、目線と同じような感じで 「拡大感」 がありません。
>逆に18oにすると、奥行きがあって部屋が広く見えるというか…笑
>自分が初一眼なのでわからないところもあるのですが、拡大感はこんな感じなのですか?

通常カメラでいう拡大っていうのは、物を大きく写すことを言います。
撮影して思が大きく写るほど拡大率が高いということになります。
逆に物が大きく写り、広いエリアを移せる場合は、拡大率は低いことになります。

お使いのレンズの55mmは望遠がですので、同じ距離から撮影すると
より拡大され物が大きく写り、その分写せる範囲は狭くなります。
18mmの方は広角になり、物が小さく写り大きな範囲が撮影できます。

さらに焦点距離の長いレンズ(例えば200mmや300mm・望遠レンズといいます)になると
撮影できるエリアはより狭くなり、同じ距離からの撮影であれば
同じものが大きく写せます。

逆にさらに短い焦点距離のレンズ(8mmとか10mm・超広角レンズといいます)だと撮影できる範囲が広くなり
その分物が小さく写ります。

書込番号:20495194

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2016/12/18 22:39(1年以上前)

撮影用途に応じて、どれくらいの望遠が必要なのかわかりませんが
とりあえず1本でそこそこの撮影をしたい場合は18-140でいいと思いますよ。

書込番号:20495245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/12/18 22:54(1年以上前)

普段撮りには18-140mmがオススメですが、このレンズはキットで買うと安く買えたレンズですし、D5500にはちょっと大きく重たいです。

その辺りが納得出来るなら、使い勝手の良い焦点距離のレンズなので良いと思います。

18-55mmはコンパクトなので持ち運びには便利ですが、55mmや70mmから始まる望遠レンズを買い足すと、55mm付近で頻繁にレンズ交換を強いられる場合が有ります。

書込番号:20495318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2016/12/18 23:00(1年以上前)

スレ主さんが何を撮ってるかにも依ると思いますが

18-55とは35mm換算だと27mm-82.5mmのレンズになります。
換算50mmって言うのが標準とされてます。
人の視野に近いので。
イヤイヤ、標準は35mmでしょう!って人も居ます。
要するに、広角側から標準域のレンズですので望遠感は感じられないと思います。

出来れば換算で100mm以上は欲しいところなのですが
今、結構評判の良い70-300だと今度は広角域が欲しいと思います。
(55-200も同様だと思います。)

今まで使われてたCoolPixは何を使われてたのかわかりませんが
一般的な風景とか町並みとかは広角域が便利で花とか鳥とか街の一部を切り取って
とかは以外と望遠も使います。

なのでスレ主さんが言われる通りで
18-140だとレンズ1本で使える場合が多いですが
被写体のメインが望遠側が多いのであれば55-200の方が重宝すると思います。

それは今までのクールピクスのデータを見ればわかると思います。
ちなみに私は、堂々のズボラズーム(18-300)で、ちゃ〜んとレンズ交換ズボラしてます。
でも一応歪み補正が効く純正ですけどね。(重い!)

なので、レンズ交換が面倒だけど
今のレンズを残して55-200を買い足すか
18-55を処分(下取り)して18-140で試してみるか?ではないかと思います。

望遠140mm(換算210mm)だと体育館程度の広さで使う分には
もう少し欲しいけど、ほぼカバー出来る焦点距離ですね。(個人的には・・・)
運動場だと、正直200mm(換算300mm)では足りない、300mm(換算450mm)は欲しいです。
(個人的には・・・)

キタムラなんかだと下取りに出した分は値引きになりますからね。
どちらにするかは…貴方次第だと思います。

書込番号:20495336

ナイスクチコミ!1


jet_bさん
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:27件 - 光景彡z工房 - 

2016/12/18 23:08(1年以上前)

もう少しお勉強してからでも
遅くはないと思いますよ。

書込番号:20495359

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2016/12/18 23:10(1年以上前)

>fuku社長さん
>18-55oVRUはキットレンズですが良いレンズです。
そのように言っていただいてうれしいです。買った甲斐がありました(笑

キタムラネットというのがあるんですね。
活用できたらしていきたいと思います。


>hotmanさん
とても詳しく説明してくれてありがとうございます。
すごい助かります。
いままでのデジカメでは違う撮り方がたくさんできるのですね。


>Green。さん
18-140にしょうとおもったら、結構高額だったので驚いているところです。


>逃げろレオン2さん
>55mm付近で頻繁にレンズ交換を強いられる場合が有ります。
まだ撮影自体をしていないのでわからないところですが、この部分の交換頻度がどうでるかですね。


>DLO1202さん
いろいろとありがとうございます。
撮影は、旅行での撮影と、バレー・相撲などのスポーツ系も撮影しております。
それなので、いまの18-55では望遠が・・・と思ったところです。


55-200を追加するのが、資産的にいいかな〜とは思っております。
正直まだわからないですが・・・

18-300もあるんですね。
でも値段が高額すぎて・・・(笑


>jet_bさん
そうなんですね。
まだレンズだから、急がないでもいいかな〜と。
ガシガシ撮ってからでも間に合いますからね。


書込番号:20495367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2016/12/18 23:11(1年以上前)

折角レンズ交換式のカメラを買ったんです。
レンズ交換を楽しみませんか?
今のレンズを残して、70-300を追加してみてはどうでしょうか。
将来ボディを買い替えてもレンズは長く使えますよ。

書込番号:20495371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/12/18 23:13(1年以上前)

上の自分の書きこみ、思いっきり間違えていますね。

>撮影して思が大きく写るほど拡大率が高いということになります。

正)撮影してものが大きく写るほど拡大率が高いということになります。

>逆に物が大きく写り、広いエリアを移せる場合は、拡大率は低いことになります。

正)逆に物が小さく写り、広いエリアを移せる場合は、拡大率は低いことになります。

以上、二か所お詫びして訂正申し上げます。

書込番号:20495378

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/12/18 23:17(1年以上前)

望遠側がもう少しほしいようですが、結局はどこまで望遠がほしいか・必要か、によります。

例えば今持っているレンズの55mmで撮った絵があるとして、
その絵の縦・横とも1/3の範囲の絵、面積で言うと1/9分の絵くらいまで拡大したものを撮りたいな、
と思うのだったら、それは55 x 3 = 165mmのレンズで撮った絵と同等になります。
そしてそれくらいまであれば、とりあえず足りるなと感じるなら、18-140mm 1本で足りると思います。
ご存知のようですが、18-55mmと18-140mmはダブっているところがあるわけで、
こちらだったら18-55を売却で考えているみたいで。でも多分1万円以下にしかならないし、
広角側でしか撮らないようなときはここまで小さく軽いレンズは他にないし、
もしものとき(修理時)のために取っておいてもよいのかなと思います。

もしも1/3の範囲では拡大が足りなくて、1/4くらいかなと思うとしたら
それは220mmになりますから、そうなると55-200mmを追加した方がよいかな。
レンズ交換は、苦ではないですか?まあD5500買ったのなら、
それも楽しい撮影アクションと考えればよいとは思いますw
大抵のものは、このレンズで撮れると思います。狹い幼稚園の運動会くらいならイケます。

しかし、小さく軽いのは18-55/55-200のキットレンズ2本まで。
これでも足りないとなると、すでに18-140みたいな便利ズームでもお気づきとは思いますが、
そこからはかなり急激にレンズが大きく重くなっていきます。
それでももう少し望遠が、となると、次にオススメなのはタムロン70-300 (A005)です。
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec103=20&pdf_Spec302=300-
このニコンFマウントレンズの売れ筋ランク見ても上位で、とても安くあがります。
画質もAF性能も、レビューやクチコミ見れば分かる通り、良く言うヒトしかいません。
あるいは、純正・シグマの18-300の便利ズームも1本にまとめたいならよいかもしれません。
このリスト中で唯一オススメしないのが純正55-300mmです。AFがかなり遅いようです。
このへんなら、少し広いグラウンドでの運動会の距離でもなんとかなるかんじです。

鳥さん撮るとか言い出すと、これでは足りずに500mm近くないと、になります。
基本焦点距離長いものを求めると、大きく重く高くなっていきます。

書込番号:20495385

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:246件

2016/12/18 23:22(1年以上前)

えっと… 確かバレーや相撲が撮りたいとご相談されてましたよね?

であれば、暫く(慣れるまでは)この18-55mmを使ってみたらどうかと思います。
未使用なら少し高く売れたかもしれませんが、一度使ってしまうと中古扱いになり使用期間が多少長くても売却の際の価格差はあまりありません。
他の方も仰っていますが、ニコンのレンズキットでついてくるレンズは評判が良いものが多く、別々に買うよりお買い得ですし。

それと自分のカメラにSDカード入れてカメラ屋に行けば、色々なレンズの試し撮りが出来ますので、撮った画像データを自宅でゆっくり見比べて次のレンズを決めたらと思います。
もしニコンプラザ(銀座・新宿・名古屋・大阪 http://www.nikon-image.com/support/showroom/)に行けるなら、店員に購入を勧められる事なくゆっくり試し撮り出来ますし、分からない事はスタッフに聞けます。

18mmか16mm始まりのズームレンズは、街歩きとかして撮影するには丁度良い焦点域ですし、もしスポーツ撮影用にもう一本買うなら、300mm程度までのズームレンズか室内の動体撮影用の明るい(f2.8程度)レンズが良いと思いますが、この焦点域は純正以外にタムロンやシグマからも評判が良く純正に比べれば安いものが出ていますので、そういったレンズを購入しても良いと思います。
ただニコン以外のレンズを購入すると、万一上手く撮影出来ない時、レンズが悪いのかカメラ本体が悪いのか切り分ける必要がありますが、その際もう一本純正があればレンズ交換して確かめられますので、その意味でも暫くは手放さずにおいた方が良いのではと思います。

書込番号:20495400

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/12/19 00:13(1年以上前)

最初にレンズキット買わなかった後悔もあるでしょうから
シグマの18-200もしくは18-300
18-300はワイド側の歪曲が目立ちます。望遠重視なら良い選択のような気がします。
バランスが良さそうなのは18-200
これなら18-140のキットを買わなかった悔いも無くなるのかな。
割り切れば18-55の軽いセットでという気分の日もあるだろうし・・・。

書込番号:20495562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/12/19 05:36(1年以上前)

AF-P 70-300 が大穴です。
価格が安いしAF早いと感じます。(家電屋で試しただけですが)

D5600の展示品の長い方のレンズです。
家電屋でいつも、隣のD5500に装着して試しています。笑

書込番号:20495803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/12/19 05:48(1年以上前)

AF-P 70-300 はこちら。
http://s.kakaku.com/item/K0000902955/

望遠がどこまで必要かですよね。
200mmで足りる人もいるし。
もっと少なくて足りる人もいますし。。。

35mm程度の換算約50mm程度の単焦点レンズでほぼ間に合う人もいますし。。

書込番号:20495812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D5500 18-55 VR II レンズキットのオーナーD5500 18-55 VR II レンズキットの満足度5

2016/12/19 06:22(1年以上前)

当機種
当機種

18mmです

55mmです。それなりにぼかせてます。

>ジックスZYXさん
具体的にお写真を見ていませんし目指す写真がどのようなものなのかもわからないので何とも言えませんが、ピクチャーコントロールなどで何とかならないでしょうか。
倍率に関しては55/18=約3倍ズームですので、それほどズームしていると感じないのは仕方がないかと思います。
だからと言って18-140を買うならこのキットにすればよかったのに・・・と思われるのは仕方がないでしょうね。
ぼかしなどを期待するなら、DX35mmF1.8もありますね。
私はマクロも考えてDX40にしましたけど、単焦点は1本あるとまた世界が変わるかもしれません。
レンズ沼には注意して下さい(笑

私も18-55VRUキットにしましたけど、普段の撮影では18-55VRUで概ね満足しています。
確かにもう少し望遠が・・・という場面もありますし、40mm程度で撮影する分には単焦点の方がいいとは思いますけどね。
何より軽量コンパクトですので、持ち歩くのに苦にならないのが一番です。

18-300も使っていますけど、屋外などで撮影範囲が広い場面では便利ズームの18-300、室内撮影では明るいレンズということでDX40みたいに使い分けています。
室内スポーツをお考えなら70-200F2.8がお薦めです。
私はタムロンA009を使っておりますが、室内スポーツなどでは欠かせません。
先日は娘の通う児童館でのクリスマス会を撮影するのにD7200に付けて持って行きました。
ただ、このレンズを普段持ち歩くのか・・・そうは行かないでしょう。

ちなみに、私の所有しているFマウントレンズはこの4本しかありませんよ。
もう少しレンズが欲しいという欲望を抑えつつ、今のレンズと上手く付き合っているというのが正直なところなのですが。

書込番号:20495830

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2016/12/19 07:58(1年以上前)

>たそがれた木漏れ日さん
70-300ですね。検討してみます。


>hotmanさん
わざわざありがとうございます。
このコメントみて勉強します。


>パクシのりたさん
>その絵の縦・横とも1/3の範囲の絵
このようにいってくれるとイメージがつかめました。ありがとうございます。
55-200が妥当かなーと思ったりもしますが、300までや、タムロンA005も魅力的ですね。


>ハワ〜イン♪さん
今回もコメントありがとうございます。
ニコンプラザという店舗もあるんですね。
せっかくD5500買ったので、行ってみたいと思います。

あと、スポーツ系撮るのでf2.8も欲しいですね。


>にこにこkameraさん
18-200も交換する必要もなさそうですね。


>へちまたわし2号さん
AF-P 70-300 も魅力的ですね。
AF早いのも欲しいので。


>9464649さん
写真ありがとうございます。
自分でもこのようなきれいなのを撮りたいです。
タムロンA009はいいですね。欲しくありました。

レンズ沼…
気をつけたいです(笑


書込番号:20495969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D5500 18-55 VR II レンズキットのオーナーD5500 18-55 VR II レンズキットの満足度5

2016/12/19 08:34(1年以上前)

>ジックスZYXさん
もしかして、私がアップした写真、A009で撮ったと思ってないですよね?(^_^;)
18-55VRUで撮影したものですので、一応確認しておきます。
私の写真が綺麗と感じて頂けたのなら、D5500と18-55VRUでもできるはずです。
同じ機材なんですから(^_^;)

書込番号:20496037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2016/12/19 09:08(1年以上前)

>9464649さん
大丈夫です。
18mm、55mmと書いてあったので、
「このレンズでも十分に撮れるんだな」と思いました。
あとは、いっぱい撮ってこのレンズの感覚をつかんでいかないといけないですね。

書込番号:20496107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sak39さん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:107件

2016/12/19 09:13(1年以上前)

>ジックスZYXさん

バレーや相撲などのスポーツ撮影をされるということで
今回拡大感があまり感じられないと思われたのは実際にそういう撮影をされてということでしょうか
例えば、キットレンズの55mmの一番拡大した状態で撮影したものでも小さいと思われるのであれば、スポーツ撮影時には55mm以下での撮影はほぼしないと割り切ってしまって望遠レンズを購入されるほうが良いかもしれません
前のスレでもお勧めしましたがAF-P 70-300が良いのではと思います

18-140はキットレンズで買うのは良いかもしれませんが、単体で購入するのはちょっともったいないかもしれません
140までだと意外とまだ大きさが足りないと感じることもあるののではと思います

書込番号:20496117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 D5500 18-55 VR II レンズキットのオーナーD5500 18-55 VR II レンズキットの満足度5

2016/12/19 09:37(1年以上前)

18-140で高いと感じてるスレ主さんが70-200F2.8の値段みたら卒倒するんじゃないかと。(笑)
そんなレンズ、D5***番台のエントリーモデルには勿体ないし。いかにも沼住人の発言だわ。

主さんは現物みないで買ったのかな?焦点距離の知識無さ過ぎ。もう少し勉強してから買った方がいいですね。頑張ってください。

書込番号:20496156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D5500 18-55 VR II レンズキットのオーナーD5500 18-55 VR II レンズキットの満足度5

2016/12/19 11:46(1年以上前)

>クレソンでおま!さん
今のところ70-200F2.8を勧めているのは私だけみたいです(^_^;)(^_^;)(^_^;)
私って沼住民なのかなぁ(^^ゞ

言い訳ですが、流石には純正は手を出せませんよ。
本当は新型の純正がいいでしょうが、そこまで買う人がD5500なわけないですよね(^^ゞ

でも、私はサードパーティ製でも70-200F2.8を勧めたいです。
体育館の明るさにもよりますが、安いズームレンズで満足できるならいいですけど、経験上ですが満足できずにA009を買った私のような沼住民もいますので(^^ゞ

AF-P70-300の実力はわかりませんが、AFの速度は上がっていたとしても、暗所でのAF性能はどうなんでしょう。
体育館でのバレーボール撮影で快適に使えるのであればいいのですが、そうは思えません。

書込番号:20496418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2016/12/19 12:34(1年以上前)

>sak39さん
まだ、部屋にある身近なもので撮っただけです。
それで「思ったより拡大しないんだな」と感じ。

140だと、まだ拡大したいと思う自分がいそうです…


>クレソンでおま!さん
今回が初一眼なので、知識がないといわれれば反論はできません。
実際に店頭でも少ししかのぞき込んでないし。
これからたくさん撮影していき、知識高めれたらなと思ってます。


>9464649さん
A009もすごい魅力的ですが、しばらくはおとなしくいようと思います。
でもいずれは買ってみたいかなと。

あとは、55-200で我慢かな。
自分もレンズ沼になりそうで怖い(笑

書込番号:20496519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:20件

2016/12/19 12:46(1年以上前)

別機種

暗い場所で動きの速いカワウソ。明るく補正しています。

シグマの18-250mmマクロという古いレンズですも、
撮れないということではないです。
一応AFあってるように見える写真が快適に楽に撮れます。
高価なのは使ったことないのでわからないですが、
明るい高価なレンスと比較すると、
全然快適でないかもしれませんが。

この写真は下に異物あったのでトリミングしています。

書込番号:20496558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:20件

2016/12/19 12:51(1年以上前)

暗いレンズでも暗い場所で
動くものが撮れるという話です。
よりよくということでは良いレンズがいいですが。

書込番号:20496580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2016/12/19 12:57(1年以上前)

>ノビタキオヤジさん
写真ありがとうございます。
うまく表情をとらえてますね。

望遠は必須ですが、高級レンズでなくてもきちんと撮れるのですね。
色々探してみたいとおもいます。

書込番号:20496612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:246件

2016/12/19 13:15(1年以上前)

別機種
別機種

前スレの購入相談の時にも純正70-200mmf2.8やタムロン・シグマもスポーツ撮影用としてご紹介しましたので、値段の感覚はお持ちかと。

ただ…
>あとは、55-200で我慢かな。

このレンズがどうかはよく知らないのですが、レンズは基本的には値段相当ですので、スポーツ(特にバレー)をこれで撮りたいと思っているならやめた方が良いと思います。

プレー中も撮りたいなら他の方もお勧めしている
AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000902955/ か
タムロンの AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR http://kakaku.com/item/K0000137844/ 
を頑張って購入した方が良いと思います。

タムロンの70-300mmは6年前のレンズになりますが、評判が良く値段もこなれてきていてお買い得感の高いレンズで、私も一時期使っていました(もうちょっと、と欲が出て少し良いレンズに買い換えましたが)。

先日東京体育館でやっていた天皇杯皇后杯バレーを撮りにいったので、撮って出し(色々加工していない状態の画像)ですが2枚程貼っておきます。
1枚は70-200mmf2.8のズームレンズ、もう1枚は300mmf4で撮影したもので、パソコンなどで見るとどんな設定で撮ったかが分かりますが、300mmf4の方はISOが7200と高めで等倍で見るとザラつき(ノイズ)が分かると思います。

あと… カメラ女子も沢山来ていて、近くに座っていた時もあったのですが、プレー中は観戦して、ポイントが決まった時のハイタッチやサーブなど比較的動きが少ない時にサッと撮っている方も多かったので、もしそうゆうシーンの撮影でも良いと思うなら、あまりAFの速さに拘る必要はないと思います(ただくどいようですが55-200mmは買うにしてもよく試してみてからの方が良いかと)。

書込番号:20496673

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D5500 18-55 VR II レンズキットのオーナーD5500 18-55 VR II レンズキットの満足度5

2016/12/19 13:18(1年以上前)

>ジックスZYXさん
多分ですけど、55-200でも焦点距離的には不満が出る可能性もあると思いますが、これは70-200でも同じですので、画質的な面で妥協できるならいいと思います。
私はDX18-300で我慢できなかった、それだけなんです(^_^;)
屋外日中では問題無いのですが、室内スポーツですから(^_^;)(^_^;)

そう、こうやってレンズや機材を買い足して沼にはまるわけですよ。
望遠側を頻繁に使うなら無駄な買い物にはならないでしょうが。

書込番号:20496679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/19 16:41(1年以上前)

スポーツ撮影なんてこだわりだしたら、D500と70-200F2.8か300F4の組み合わせくらいに着地しないと止まらなくなりますよ。

私は結局D300と70-200F2.8でようやく止まりました(笑

それに、70-300あるいは70-200にするのは私はちょっと反対です。
現在のキットレンズが55ミリ。135換算で82ミリから105ミリの間が抜けることになります。
これ、割と使用頻度が高いところですよね。
55ミリで「ちょっと足りない」、70ミリだと「ちょっと大きすぎる」、そんな場面にしばしば遭遇すると思います。
特にスポーツ撮影は撮影場所が選べないことが多いですから、「帯に短したすきに長し」はちょいと困るのです。

確かに場合によってはAPS-Cでも400とか500とか欲しくなるときもありますが、それは値段と使用頻度を考えて自分を止めることができます。
私は1.7倍エクステンダーにして、それ以上の場合はもうトリミングにしています。元がF2.8ですから、エクステンダーを入れても影響は少ないのです。
でも、200くらいは必要最小限だから、そこまでは止まらないです。
それに室内スポーツだともうF2.8は泣きたくなるほど欲しくなると思いますよ。F5.6に比べると2段も違うんだもん。

それならもう「最初から予算ありき」で、「予算内で買えるレンズで良しとする」としない限りD500と70-200F2.8までイッてしまいます(笑

書込番号:20496994

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2016/12/19 17:42(1年以上前)

>ハワ〜イン♪さん
今回もバレー写真ありがとうございます。
天皇皇后杯いいですね。
私も2週のうちどこかにいきたかったのですが、都合がつかず…

二種類のレンズでの写真+性能などもありがとうございます。
イメージがつかめました。
やはりスポーツ系だから、AF-Pレンズが優秀なんですね。 タムロンは発売が古いからか値段が落ち着いているようなので、検討したいです。
バレー写真などうまく撮りたいですが、レンズ次第なところもあるので、とりあえずは「慣れる」ことの方が先決かと。


55-200は、バレーかかわらず望遠としてほしいかなと。値段も手頃だし。
今の18-55では、嫁さんも「もう少し拡大にしたいね」といっていたので。


>9464649さん
55-200買っても、多分「300欲しい」と思いそうです(笑
しかし、まだわかりませんが、買ったら買ったで、「しばらくはコレでいいや」と思いそうなところも…(笑


>もしもし隊長さん
f値が… と突き詰めたら、キリがなさそうですね。
さらに、D500ってそんなに凄いのですか…
でも、価格をみて諦めはつきそうです(笑

55から70の間も結構ありそうですね。
情報ありがとうございます。

書込番号:20497090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D5500 18-140 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D5500 18-140 VR レンズキットを新規書き込みD5500 18-140 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5500 18-140 VR レンズキット
ニコン

D5500 18-140 VR レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月 5日

D5500 18-140 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <426

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング