D5500 18-140 VR レンズキット
タッチパネル式モニター搭載の一眼レフカメラ
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- 18-140 VR レンズキット
- 18-55 VR IIレンズキット
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 2月 5日

このページのスレッド一覧(全54スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
28 | 13 | 2016年11月10日 21:52 |
![]() |
10 | 2 | 2016年10月12日 10:38 |
![]() |
8 | 4 | 2016年10月5日 18:16 |
![]() ![]() |
89 | 52 | 2016年9月30日 10:27 |
![]() |
4 | 2 | 2016年9月26日 12:12 |
![]() ![]() |
20 | 14 | 2016年9月14日 20:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 ダブルズームキット
D5600の発表がまもなくのようですね。リンク先の画像にもD5600のロゴが見て取れます。
http://digicame-info.com/2016/11/d5600-1.html
私自身D5500を1年近く使用しており、特に不満はないのですが1万ショット近く撮影してシャッターに異常が出てきたのと、フォーカスが早いと言われているAF-Pレンズが少し気になっているので、買い替えも検討中です。
2点

一万ショット位じゃ壊れないけど? 一桁少ない。
ハズレ引いたんじゃない?
エントリーからエントリーに買い換えるなら上位機へステップアップした方がいいと思うけどね。
書込番号:20378197 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>1年近く使用しており
1年未満でしたら、メーカー保証期間内に点検に出されてみてはいかがですか。
書込番号:20378234 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>クレソンでおま!さん
>一万ショット位じゃ壊れないけど? 一桁少ない。
>ハズレ引いたんじゃない?
その可能性もあるかもしれませんね…。
最近撮影していた時に突然、シャッター押したときにカシャっと瞬間的に切れるはずが、ボタンを押している間、ファインダー内が真っ暗なままシャッターが切れない?ような状態になっています。(シャッタースピードに関わらず、ボタンを押している間ずっと真っ暗なままという感じですね。)
ボタンから指を外すとファインダー内の像が正常に写り、写真も記録されていますが、果たしてどのタイミングで撮影されたものなのかは謎のまま…(静物を数枚程度しか撮影していないので詳しくは検証しておりません)
>エントリーからエントリーに買い換えるなら上位機へステップアップした方がいいと思うけどね。
現在メイン機にD500を使用しているので、広角用途ですぐにカメラを構えることの出来るDX機を1台、以前から使用しているD5500で併用しておりました。買い替えならD7200あたりもコストパフォーマンスが良いような気もしています。
書込番号:20378299
1点

>逃げろレオン2さん
確認してみたらまだ1年は過ぎていないようでした。
保証期間内ですし、よくよく考えてみると買い替え検討は不具合を見てもらってから本当に新機種が必要かどうか吟味した上で考えてみたほうがよさそうですね。
ひとまず購入店舗に持ち込んでみようと思います。アドバイスありがとうございます!
書込番号:20378311
4点

持ち込む前に一旦リセットしてみてはいかがですか?
書込番号:20378382 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>hashiruhitoさん
よほど酷使し過ぎた?
1万ショットじゃそれは無いですよね。
この機会にサブ機はD7200へ・・・(^^ゞ
書込番号:20378639
0点

D5600の噂・・・
ちょっと不思議なのは、D3400の時にはD3300のディスコンが先だったんですよね。
D5300もD5500も未だにディスコンになっていない中での後継機・・・。
一気に世代交代とするのでしょうか。
まあ、何れにしてもD3400程度の進化しか期待できないのであれば、D5500が買い時だと思いますね。
書込番号:20378644
1点

修理したほうがいいと思う…
D5300からD5500の進化がでかかったから
今回はマイナーチェンジでしょ
狙うならその次のカメラじゃないかな?
書込番号:20378938
2点

hashiruhitoさん
>ボタンを押している間、ファインダー内が真っ暗なままシャッターが切れない?ような状態になっています。(シャッタースピードに関わらず、ボタンを押している間ずっと真っ暗なままという感じですね。)
それMかSモードでバルブ撮影の設定になってないですか?
違うのなら修理ですね、販売店に出すと修理業者に渡される場合があるので
ニコンピックアップサービスを利用すればいいです。
http://www.nikon-image.com/support/repair/receipt/pickup/
書込番号:20378965
1点

>hashiruhitoさん
もしかして、ミラーアップになってる?
確認してみて。
書込番号:20379535
3点

hashiruhitoさん、静音撮影でもそうなりますね。
書込番号:20380090
1点


みなさんコメントありがとうございます。
いろいろとカメラ側の設定を調べていましたところ、英系美さんの仰るとおりシャッターの設定が静音撮影モードになっておりました。
普段あまり使わない機能でしたので参考になりました。
お騒がせして大変失礼いたしました。
また、他スレにもあがっておりますがD5600の公式発表が本日でしたね。
仕様表を見る限りでは大きな仕様変更等は無さそうなので、私はしばらく様子見です。
しばらく先でしょうが、D7200後継機が揃ってからの動向も気になってきました。
書込番号:20380923
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 18-55 VR II レンズキット
先日、D5500で動画撮影をしてみました。使用したレンズは18-55VRUです。
何をやっているところかというと、パラパラ漫画の原理で筒状の実験器具に12コマのサイコロの画を入れて回転させ、穴から覗くとサイコロが回転して見えるという「残像効果」を利用した実験です。
あまり綺麗な動画じゃないかもしれませんが・・・(^_^;)
8点

>ヒカル9さん
ははは(^_^;)
書込番号:20288806 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 18-55 VR II レンズキット
D5500の18-55VRUレンズキット(ブラック)の最安値が本体のみより安くなっていますよ!
D5500 18-55 VR II レンズキット [ブラック]
最安価格(税込):\57,547
D5500 ボディ
最安価格(税込):\58,020
本体最安値はカメラのキタムラです。
ちなみに私が3月にAmazonで購入した当時の18-55VRUレンズキットの価格は\57,628で、本体より安く売られていました。
Amazonがこの最安値に追随してくると、また逆転劇が見られるかもしれません。
半年くらいこの価格より高く維持されてきて、ここに来ての再逆転ですが、同店舗で見た場合は本体のみが安いみたいです。
3点

更に値下がりしていますよ!
D5500 18-55 VR II レンズキット [ブラック]
最安価格(税込):\56,988
本体最安値は変わらずです。
書込番号:20255963
2点

>9464649さん
そろそろD5600と違いますか…
書込番号:20262191 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>初心者カメラマンです。さん
まだD5300もD5500もディスコンされてないですよね(^_^;)
D5600になるにしても、スナップブリッジ付けました程度の改良なら要らないです(^_^;)(^_^;)
書込番号:20262241
2点

また下がっています。
どこまで下がるかなぁ・・・。
D5500 18-55 VR II レンズキット [ブラック]
最安価格(税込):\55,980
D5500 ボディ
最安価格(税込):\57,909
書込番号:20267972
0点



現在発売当初購入したD5300を使用しています。
D5300には概ね満足しており、当初はD5500はあまり気になる存在ではありませんでした。
ですが、先日ふとD5500の実機を触った際にそのグリップの握りやすさ、タッチパネルの便利さに気づかされ買い換えを意識するようになりました・・・
D5300を下取りに使うとD5500ボディを3万円代で手に入れることが出来そうなのですが・・・
買い換えるメリットや価値があるのか悩んでいます。
参考までに皆様の意見をお聞かせいただきたいと思い投稿しました。
よろしくお願いいたします。
書込番号:20238947 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カメラはスペック数字だけやなく
操作性向上に触れて気付き買い替えもええと思う
そんだけ今のカメラ使い倒してはるから気付く事やしたいええと思うわ
スペック数字だけで買い替え悩む人よか読んでて朝から爽やかやあ
書込番号:20238988 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

YT07さん こんにちは
使い易さが良くなるのでしたら いいとは思いますが 基本性能や 出てくる画像自体はあまり変わらないので その部分は気になります。
書込番号:20239005
7点

3万円で買い替える価値はないです。
たぶん、1.2週間で飽きます。
ステップアップに買い替えるには、初級機→中級機→上級機とステップアップしないと満足度は得られないし上達もしません。
同じお金を出すのなら少々予算が増えても中級機のD7000系にしないと無駄になります。
書込番号:20239007
10点


>パッシブソナーさん
ご意見ありがとうございます。
確かにD5300をかなり使いましたので今回ちょっとした違いが目に付いたのだと思います。
ありがとうございました!!
書込番号:20239015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>もとラボマン 2さん
ご意見ありがとうございます。
はい、私もそこがやはり気にかかっていまして・・・
画質などには現在でも満足しているので、買い換えてそこに変化がなくても問題はないのですが・・・
新しいボディ形状やタッチパネルを手に入れるそこまで予算を使うべきなのか悩んでおります。。
ありがとうございました!
書込番号:20239018 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kyonkiさん
>ヒカル8さん
ご意見ありがとうございます。
確かに時期としては中級機へのステップアップも視野に入れて良い時期なのかなとも思っています。
ですが、
現在のカメラでの画質等にも概ね満足している
自分がライトユーザーである
極力小さなサイズのものを持ち歩きたい
バリアングルは手放したくない
というワガママな希望などがありまして・・・上位機種へのステップアップは今の所考えていません。
貴重なご意見いただきありがとうございました!
書込番号:20239022 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

将来D500/D7000シリーズやフルサイズに移行するつもりが無いなら良いのではないでしょうか。
キヤノンユーザーの自分から見てもD5500は良いカメラだと思います!(グリップは確かに握りやすい!)
因みにマップカメラだと\33,830で買い替え出来ますね。(D5300ボディ→D5500ボディ)
書込番号:20239034 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

他人の意見なんか無視しましょう。
確かに機能面では、買い替える程ではないでしょう。
でも、そんな事は、どうでもいいんです。
私的には、D5200からD5300への買い替えよりも
D5300から、新しいD5500への買い替えは、アリだと思います。
正に、YT07さん次第だと思います。
書込番号:20239047
7点

グリップは、ある・ないの二択じゃないので、置いておきまして。
タッチパネル ---
ここですよね。必要なら乗り換えでしょう。
因みに私はタッチパネル機能搭載機の同機能は全て無機能化して使っています。
不意に設定が変わっていたりと面倒なので。
人それぞれの必要な機能搭載ですから、そこは優先した方が良いです。
書込番号:20239066
4点

D5300購入時には無かったタッチパネルに便利さを感じるのならD5500に買い替えるのが良いと思います。
D7000系にバリアングルとタッチパネルがあるのなら上位機種への移行に意味がありますが、自分の求めているのがタッチパネルになのですから今回はD5500にしないと意味がありません。
そのタッチパネルの便利さに4万円の価値があるのかどうかは本人しか判りません。
書込番号:20239069
5点

>現在のカメラでの画質等にも概ね満足している
現状維持でよろしいのでは?
D5500の後継機種が出たらまた考えましょう。
比較記事;http://camera10.me/blog/compare/nikon-d5500-vs-d5300-vs-d5200
書込番号:20239123
2点

タッチパネルは便利かなと思いますが、買い替えて満足するのは最初だけかなと。
小型軽量、グリップ感も良くなっていますが、写りに関しては変わらないと思います。
D5300かD5500の購入で迷っていると言言うならD5500をオススメします。
D5300を所有しているなら現状維持、次を待つのがベターだと思いますね。
個人的にバリアングル液晶は便利だと思いますが、無くても良いと思っています。
欲しいカメラがバリアングル液晶搭載なら、それはそれで良いかなって感じです。
したがって買い替えるならD7200をオススメします。
D500が出たのでD7200後継機はEXPEED5になるかなと思いますが、AFなどの主たる部分は変わらないかなと。
バリアングル液晶搭載はあるかも。
現状維持かD7200への買い替えが良いと思いますね。
書込番号:20239160 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

わたしならレンズに投資します。
書込番号:20239175 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>グリップの握りやすさ、タッチパネルの便利さに気づかされ買い換えを意識するようになりました・・・
今まで使ってきたD3100、D7000、D7100、D800E、α7IIと比べて、D5500が一番グリップしやすくて操作性も良いと感じています。
これから1、2年使うのであれば3万円くらいの価値はあると思いますが、D3400が発売されて来年あたりにはD5500もモデルチェンジされるかもしれないので、ここは我慢のしどころかもしれません。
無くてもいい、と言われることの多いバリアングル液晶も、あることに慣れてしまうと、無いカメラがとても不便に感じます。
書込番号:20239267
1点

誰でもそうなんですが、自分が買ったカメラに後継機が出るととても気になり無性に欲しくなるものなんですが、実際に使ってみると大して替わっていないことに気付くものなんです。
特にD3000系とD5000系は頻繁にマイナーチェンジをしますのでその変化は小さいです。
書込番号:20239556
3点

こんにちは。
タッチパネルはいろいろ便利で、特にメニュー操作で端から端までもどかしいときはタッチで解決といったことも少なくはありません。
またタッチパネルに限らず、普通の操作性でもD5500のほうがテキパキと操作でき、D5300から大きく変わっていないようで、進化している部分は見受けられます。
ただこれこそが後継の強みというやつであり、その部分だけに捉われているだけだと、モデルチェンジの度に気になって仕方なくなってきます。
特にニコンは、こうした小手先だけのマイナーチェンジを行う悪い癖もありますので、必要なのかどうなのか見極めが必要です。
そういった部分などに価値観を見出だすのであれば、買い換えもやぶさかではありませんが、もう一度振り替えって検討し直してみましょう。
書込番号:20239565 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>逃げろレオン2さん
フルサイズへの移行の考えはなく、現時点では上位機種への買い換えも少なくとも数年はしないという考えです。
なのでここでD5500を買ってしばらく相棒にするのもいいかな・・・という考えです。
ご意見ありがとうございました!
書込番号:20239724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sweet-dさん
確かに何に意味を見出して買い換えるかは自分次第、人によりけりなんですよね。
わかってはいたのですが、優柔不断な性格故に皆さんの意見を聴きたくなってしまいました・・・(笑)
ご意見ありがとうございました!
書込番号:20239733 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>うさらネットさん
タッチパネル、最初は自分もいらないだろ・・・と思い買い替えの必要は感じませんでした。
ですがいざいじってみると以外と便利で・・・心が揺らぐことになってしまいました(笑)
ご意見ありがとうございました!
書込番号:20239734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 18-55 VR II レンズキット
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=20205356/#tab
上記スレでCaptureNX-Dの機能を教えて頂いたので、私も挑戦してみました。
LCHエディターだけではなく、トーン/トーン(ディテール)を使うと、色々と調整できるのですね。
恥ずかしながら、RAW画像でなければ調整不可能と思っていたので、これは凄く助かりました。
JPEGオンリーで撮影してもCaptureNX-Dで修正できそうです!
元画像のJPEGデータからトーンで明るさ60、色の濃さ(彩度)50にしてみました。
D7200も所有しているのですが、先日撮影した写真がD5500でのものですのでこちらに書きました。
3点

こんソフトだけやなく、たいがいのフリーソフトで普通にjpegいじれますえー
書込番号:20239061 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>パッシブソナーさん
はい、でも、NX-Dでというのがポイントです(^^ゞ
書込番号:20239371 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 ダブルズームキット
夏休みの旅行にはじめてD5500を連れ出し中です!
ほぼ18-55を着けたままでパシャパシャ。
今回はいつもと違い連写は使いません。
むむむ!もう少し目で見える景色を広く切り取りたいかも・・
飛行機の為150-600を追加したのですが、今度は広角か・・
いやっダメだ!ダメよダメダメ!
書込番号:20117670 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>1126233さん
とりあえず、ニコン純正のワイコンはどうでしょう?
書込番号:20117691
0点

ひこにゃんが居るから、彦根城かな!
乙(⌒‐⌒)
書込番号:20117715 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

純正ワイコンか、
Sigma 8-16mmの圧倒的 X 超広角感か。これが、また良いのら。うっしっし。
書込番号:20117803
2点

>1126233さん
私もお盆の旅行で、D5500をたくさんお見かけしました。
コンパクトで高性能ですから旅行にはぴったりですね。
書込番号:20117941 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>1126233さん
よい写真です。次は、広角か単焦点かな?
自分は、750が入院中で、500と16〜80と10〜24で交通科学館でロードスターやヨタハチを撮りました。
書込番号:20118179 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1126233さん
エンジョイ!
書込番号:20118250 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>9464649さん
>R259☆GSーAさん
>うさらネットさん
>hiro写真倶楽部さん
>ニコン議員さん
>nightbearさん
皆様こんにちは!
只今彦根二日目です!
このスレは素人の作例集としてご勘弁ください!
いろいろ教えていただきましたが、予算的には純正のワイドコンタバーターがコスパ高いです!
ダブルズームキットのレンズと合わせて安物ですがすでに4本レンズがあることに気がつきました(今更?)
やっぱり広角はワイコンが現実的かな?
書込番号:20119600 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

1126233さん
レンズゃな。
書込番号:20119638 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>1126233さん
D5500+18-55VRUに純正のワイコンを付けたスレッドを立てていますので、よろしければ参考までに(^_^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014510/SortID=19827620/#tab
書込番号:20128649
1点

>9464649さん
こんばんは!
ご誘導ありがとうございます。
とても参考になりました。
わたしがワイコンを使うとなると多分風景メインなので歪みは気にならなそうですね!
安く調達できるよう頑張ってみます。
書込番号:20130080 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>1126233さん
スレにも書いていることの繰り返しになりますが、私も色々と調べたのですが、ニコンダイレクトかamazonでしか手に入らないようです。
現在もamazonが安いですね。
中古は有るのか無いのか・・・安く手に入るといいですね(^^)
書込番号:20130186
0点

しゃがんでみたり、ライブビューにして持ち上げて撮ってみたり。
だいぶ趣の違う写真ができますよ。
書込番号:20139866
0点

>9464649さん
>赤色矮星さん
こんばんは!
ご返信ありがとうございます。
只今ワイコン物色中の日々・・
道具の充実と共に腕も上げていけるよういろいろとやってみます!
書込番号:20145765 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>9464649さん
こんばんは!
やっとワイコン手にいれました!
18−55に着けて公園で試し撮り!新しいレンズ(一応)はワクワクしますね。
さて、また色々と撮りに行こう!
書込番号:20200883
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





