D5500 18-140 VR レンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥70,847 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:420g D5500 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

ご利用の前にお読みください

D5500 18-140 VR レンズキット の後に発売された製品D5500 18-140 VR レンズキットとD5600 18-140 VR レンズキットを比較する

D5600 18-140 VR レンズキット

D5600 18-140 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年11月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:415g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5500 18-140 VR レンズキットの価格比較
  • D5500 18-140 VR レンズキットの中古価格比較
  • D5500 18-140 VR レンズキットの買取価格
  • D5500 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D5500 18-140 VR レンズキットのレビュー
  • D5500 18-140 VR レンズキットのクチコミ
  • D5500 18-140 VR レンズキットの画像・動画
  • D5500 18-140 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D5500 18-140 VR レンズキットのオークション

D5500 18-140 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 2月 5日

  • D5500 18-140 VR レンズキットの価格比較
  • D5500 18-140 VR レンズキットの中古価格比較
  • D5500 18-140 VR レンズキットの買取価格
  • D5500 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D5500 18-140 VR レンズキットのレビュー
  • D5500 18-140 VR レンズキットのクチコミ
  • D5500 18-140 VR レンズキットの画像・動画
  • D5500 18-140 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D5500 18-140 VR レンズキットのオークション

D5500 18-140 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(4693件)
RSS

このページのスレッド一覧(全202スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5500 18-140 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D5500 18-140 VR レンズキットを新規書き込みD5500 18-140 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
202

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ダブルズームキット55-300のAF速度に関して

2015/12/08 19:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 ダブルズームキット

スレ主 Nikoやんさん
クチコミ投稿数:20件

初めて投稿させて頂きます。

現在eos kiss x2を使用している初心者です。
使用用途は子供(園児)の撮影です。
現在のカメラが古くなってきた事から、買い換えを検討しています。

候補としては、こちらとCanonのx8iを検討しています。
運動会での用途もありますので、55-300のズームレンズがセットとなっているD5500に揺れているのですが、AF速度が遅いとの書き込みを良く目にします。
走っている子供を撮影するような使用用途でAF速度の遅さは感じるものでしょうか?

x8iは、AF速度に定評があるとの書き込みもあり、違いを感じる程、AF速度差はありますか?

皆さん、宜しくお願いします。


書込番号:19387527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2015/12/08 19:22(1年以上前)

 X2のレンズは何をお持ちでしょう?ニコンの55-300は確かにAFが速いという評価は聞きませんが、それ以前にキヤノンマウントのレンズがある程度あるのであれば、それが流用可能なX8iでいいと思います。

書込番号:19387547

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19807件Goodアンサー獲得:1240件

2015/12/08 19:27(1年以上前)

Nikoやんさん

> 55-300のズームレンズがセット
> AF速度が遅い

レンズ全体繰り出しのピント合わせの仕様なので、AFがどうしても遅いです。
動体撮影にはちょっと不向きかと思います。

書込番号:19387554

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/12/08 19:36(1年以上前)

>x8iは、AF速度に定評があるとの書き込みもあり、違いを感じる程、AF速度差はありますか?

D5500はカメラのAFが遅いというわけではありません。
たまたま、付属の300mmズームが遅いというだけです。
つまり、X8iが速くてD5500が遅いという話とは違います。

その為、D5500の標準ズームキットを購入して
別途他の望遠レンズを購入すれば、AFが遅くて困るということにはならないと思います。

ただ、ダブルズームキットを購入してそれだけですませたくて、
別途交換レンズを購入するのは費用面等からしたくないということであれば

キヤノンの方を購入したほうがいいように思います。

また、今までキヤノンを使われていたのであれば、同じメーカーの方が操作はわかりやすいというメリットもあると思いますし
X2を購入するときに望遠ズームもついていたのであれば、同じキヤノンにしておくと
その望遠ズームを使うこともできますので、ダブルズームキットを購入しなくてもいいように思います。



書込番号:19387576

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2015/12/08 19:41(1年以上前)

AF速度を気にする方ならキヤノンでしょう。
わざわざニコンに乗り換えることはありません。発色もキヤノンですから。


さて、ご質問のDX55-300ですが、幼稚園児のかけっこ程度ならこのレンズでも十分です。
しかし、はっきり言って遅いです。追従させたままならいいですが、一度ピンをはずすと大変ですよ。
いくらキットでも遅い望遠は辞めたほうがいいです。ストレスの元です。
レンズキットを買って望遠だけ別途に他のレンズを買いましょう。

書込番号:19387585

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:18件

2015/12/08 21:09(1年以上前)

遅さは感じます。
だんだんピントが合っていくぞ〜と演出されているかのごとく。

書込番号:19387829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2015/12/08 21:23(1年以上前)

多分、テレ端50mm(X8iの望遠レンズは250mm)の差で迷われてるとお察しします。

テレ端50mmは、比べてみないとわからないレベルなので(トリミングで対処出来ます)AF速度・画質に定評の有るEF-S55-250STMが入ったX8iダブルズームキットで良いと思います。

書込番号:19387875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2015/12/08 21:33(1年以上前)

Nikoやんさん こんにちは

>走っている子供を撮影するような使用用途でAF速度の遅さは感じるものでしょうか?

AFの速さ 案外使えるレベルだと思いますし AFが追従している時は余り遅さ感じないのですが 

ピント1度外した時 元に戻る時は AF遅さ感じる所は とても気になります。

書込番号:19387912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/12/08 21:36(1年以上前)

トラックの真横で撮るとか子供さんがウサイン・ボルトなら別ですが
離れた距離から撮るなら、DX55-300でも大丈夫だと思いますよ

ただキャノンのEF-S55-250/4-5.6IS STMと比べると
望遠レンズの性能としてはかなり劣るのは間違いないですし
現在お使いなのがキャノンでもあるのなら、あえてD5500にすることは
ないのかな、、、という気がします

もちろん、D5500にそうするだけの魅力を感じているのなら
それはそれでなにも問題ないと思いますが。

書込番号:19387926

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2015/12/08 21:55(1年以上前)

こんばんは。
既にありますが、AFそのものは遅いといっていいでしょう。
動かないものであれば不満は出ないかと思いますが、「ズイィィィ〜」という感じであり、キヤノンのEFーS 55ー250IS(STMではないほう)のほうが、まだ騒々しい分、頑張ってくれてるな〜という実感があったりします。

このEFーS 55ー250もSTMとなって静かになり、決して速いとは言い切れないものの、シュルシュルといった感じでAFが入ってくれるので、動くものが要素に入って来るのであれば、X8iのほうが良いといえるでしょう。
70DクラスのAFユニットが移植されたといって良いでしょうから、お持ちのX2より格段に使いやすいかもしれません。

しかし望遠は70ー300クラスのものでも後々に別途買い揃えようというのでしたら、D5500でも悪くはありません。

書込番号:19387988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件

2015/12/08 22:32(1年以上前)

こんばんは。

そのままKISS X8iで良いと思いますよ。

わざわざD5500のAF遅いというレンズに買い換えるメリットはあんまり感じません。
多分望遠距離を気にされたのだと思いますが。

キヤノンは使ったことがないのですが
おそらく250mmと300mmの差は思われてるほど無いと思います。

書込番号:19388098

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nikoやんさん
クチコミ投稿数:20件

2015/12/08 23:31(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございます。

>遮光器土偶さん
手持ちのレンズは
EFS 18-55
EF 28-80
EF 70-300
の3本を持っています(詳細不明ですいません)

かなり古いレンズですが、x8iにも有効活用できますでしょうか?

>おかめ@桓武平氏さん
>フェニックスの一輝さん
>kyonkiさん
>フクパンダさん
>もとラボマン 2さん
>オミナリオさん
>Hinami4さん

やはりAF速度は遅めのようですね。
すごく参考になります。
予期せぬ動きでAFを外してしまう事も多々あるので、ストレスになりそうな感じですね。

>逃げろレオン2さん
>DF02さん

そうです。実は50mmの差もこちらを選ぶ理由となっています。
現在300mmのレンズを使っているので、とうかな?と感じる部分はありました。
ただ、大きな差は無いとおっしゃって頂くと、一気に心がx8iに傾きます。

ここの板で聞くべき事ではないかも知れませんが、
x2の不満として(腕の問題かもしれません)、
@ピンぼけが多くミスショットが多い(特に望遠)
A望遠で子供を追いかけている時に、手前にきた子にAFがずれる

この2点が、とにかく不満です。D5500またはx8iへの買い換えで、解消されるものでしょうか?



書込番号:19388271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2015/12/08 23:58(1年以上前)

>かなり古いレンズですが、x8iにも有効活用できますでしょうか?

 お持ちのレンズはどれもキヤノン純正ですので、X8iでも問題なく使用できるはずです。

書込番号:19388329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/12/09 03:51(1年以上前)

Nikoやんさん こんにちは。

皆様おっしゃる通りニコンの55-300oはニコンAF-Sレンズ中ダントツの劇遅だと思います。

キヤノンはフィルム時代AFカメライオスシリーズ発売時に、それまでのFDマウントをやめて先を見据えたEFマウントを開発して、それからは何も変更していませんので最新のレンズのようにはいかなくてもそのレンズの実力は何も問題なく発揮出来ると思います。

但しここ最近デジタルは高画素化されキットレンズとはいえそれに対応してきていますので、新しいレンズに関してはニコンもキヤノンも描写に関しては良いと思います。

望遠でAFが外れるのはあなたのAFエリアの設定が、1点などで確実にお子様に合わせているのであれば合うはずですが、カメラ任せならば当然キヤノンのAFは早いだけは早いので前を横切ればそれに合うと思います。

ニコンのAF-Cダイナミックには1点で合わせていても、あなたが一瞬捉えられなくなった時もまわりのAFポイントでカバーしてくれるという機能がありますが、あくまでもカメラ任せでなくあなたの意志が伝わる方法で撮られるのが良いと思います。

書込番号:19388581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2015/12/09 04:46(1年以上前)

@体育館などの暗い所での手ブレ・被写体ブレとは違いますか?
手ブレ・被写体ブレならX2よりX8iの方が高ISO(12800まで)が使えるので、シャッタースピードを上げる事ができ、手ブレ・被写体ブレはX2より改善出来ると思います。

AAIサーボで、AFエリアを中央1点にして被写体を追えば、良くなると思います。
もしワンショットAFで動体を撮られていたら@にも共通する原因かもしれません。

書込番号:19388603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/12/09 08:38(1年以上前)

>かなり古いレンズですが、x8iにも有効活用できますでしょうか?

問題なく活用できると思います。

もし、70-300mmが手振れ補正つきの「IS」の記載があるようでしたら、
今発売されているレンズと同じですので、全然古くありません。


>実は50mmの差もこちらを選ぶ理由となっています。

既にお持ちの、70-300mmをそのまま使えば、50mmの差もなくなるように思います。


>@ピンぼけが多くミスショットが多い(特に望遠)

どういう状況でピンボケになってしまうのかわかりませんが
上位機種のボディのみを購入するのもいいように思います。

少し高くなってしまいますが

EOS 7D Mark II ボディ
http://kakaku.com/item/K0000693648/

を無理して購入するといいかもしれません。
(レンズは既にあるのでボディのみでいいと思います。)

キヤノンテクノロジーの限界に挑んだ末に生まれた、オールクロス65点AFセンサーや
中央縦一列のセンサーとF2.8光束の斜めクロスセンサーを2ライン・千鳥配列で二重に測距させたりと
AFに関してはかなりコストをかけています。

他にも

EOS iTRAF
最初にピントを合わせた被写体の顔や色を、まずカメラが認識し
被写体の速度や方向が急変し、測距点を外れてしまっても、測距点を移動させてピントを合わせ続けることができます。

AIサーボAF III
被写体が測距点から外れる。障害物が入ってしまうときでも、
狙った被写体を捉え続ける予測精度と安定性を実現。

高速連続撮影:最高約10.0コマ/秒
(EOS iTR AF動作時は最高約9.5コマ/秒)

等、他にもいろいろな点で、高性能化されています。


A望遠で子供を追いかけている時に、手前にきた子にAFがずれる

基本的には手前のものにピントをあわせるようになっていますので
AF測距点を中央1点に固定するとかの工夫が必要かなと思います。

あとは、7D Mark IIのEOS iTR AFがうまく認識してくれれば、
手前に来た子にAFがずれることもないと思います。

書込番号:19388818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/12/09 08:49(1年以上前)

>現在300mmのレンズを使っているので、とうかな?と感じる部分はありました。
>ただ、大きな差は無いとおっしゃって頂くと、一気に心がx8iに傾きます。

大きな差はないですが、それなりの差はあります^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000566027/SortID=17680587/#tab
以前55-250STMとタムロンA005比較した時、テレ端での写る範囲のサンプルも
貼っていますので、ご参考くださいませ


>@ピンぼけが多くミスショットが多い(特に望遠)
>A望遠で子供を追いかけている時に、手前にきた子にAFがずれる

は、極端に言えばX2でもX8iでも7DIIでも同じです。
基本的には撮影技術の問題で、ある程度技術があれば19点や65点を
より有効に使って精度や歩留まりを上げられるだけに過ぎません。
下手が使っても上手と同じに撮れる、という事ではないです。

とはいえ地力の部分でX2とX8iの世代差はありますし
オート制御も進化していますから、仮にカメラ任せとしても
以前より成功率が上がる事はあっても、下がりはしないと思います


ちなみにAは結構あるあるですが
この場合はAFを瞬時に外して合わせ直す作業になりますよね
こういう時にレンズの駆動速度の差が如実に出ます。
今お持ちのがEF70-300(75-300IIIとかではないですよね?)ならば
結構ストレスを感じる部分だと思います。
ペンタックスDA55-300とかだとAF迷ってる間にゴールしてしまいますよ(笑)

書込番号:19388835

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nikoやんさん
クチコミ投稿数:20件

2015/12/09 14:16(1年以上前)

>オミナリオさん
>フェニックスの一輝さん
>遮光器土偶さん

使用しているレンズを再確認した所、EF75-300mm F4-5.6 III USMでした。確認不足で申し訳ないです。
因みに、このレンズは内部にカビが発生し始めており、今回を機に手放すつもりです。

オミナリオさんのリンクも、凄く参考になりました。ありがとうございます。


>写歴40年さん
>逃げろレオン2さん

ピンボケは、被写体の捉え方にも問題があるかも知れません。アドバイスを参考に勉強してみます。

ボケ易いのは、やはり照度が不足する室内が圧倒的です。屋外日中でもボケる事はありますが、ホールド不足による手振れも影響しているかもしれません。

恥ずかしながら、テクニック不足も大きく影響しているようですね(^_^;)
いい写真が撮れるように頑張りたいと思います。

少なくとも、皆さんのアドバイスで自分にとってD5500の55-300レンズは向いていないかな?と感じましたので、Canonの方向で考えたいと思います。

こんな初心者に丁寧にお答え頂いた皆さん、ありがとうございました。

書込番号:19389430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2015/12/09 16:29(1年以上前)

現在、お持ちの望遠レンズが手ブレ補正が無いものでしたら、新しい物に代えるだけでピンボケ対策には効果が有りそうですね。

>このレンズは内部にカビが発生し始めており

現在の保管状況が気になります。

書込番号:19389671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nikoやんさん
クチコミ投稿数:20件

2015/12/09 16:36(1年以上前)

>逃げろレオン2さん

手振れ補正効果を期待したいと思います(^^)

今はドライボックスで保管しているのですが、
以前は何の対策もせずカメラバッグに入れっぱなしでしたので、それが駄目でした。
使用頻度も年に数回程度でしたし(>_<)

書込番号:19389684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2015/12/09 17:00(1年以上前)

>今はドライボックスで保管しているのですが

了解です(^_-)
湿度は40〜50%が良いです。(乾燥し過ぎも良く無いです)

書込番号:19389722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nikoやんさん
クチコミ投稿数:20件

2015/12/09 19:06(1年以上前)

>逃げろレオン2さん

保管状態まで気に掛けて頂き、ありがとうございます。
新しいカメラは大事に取り扱いたいと思います(^^)

書込番号:19390034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:6件

2015/12/09 19:26(1年以上前)

DXニッコール55-300mmは小学校の運動会(徒競走)まででしたらD7000のAF-Cで追随します。

書込番号:19390081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ95

返信72

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SONYα6000かNikonD5500か

2015/12/07 15:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:238件

実機を触りながら検討中です。
撮影するのは主に子どもです。
どちらがいいのかわかりません。

誰かどちらか背中を押してください

書込番号:19384148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2015/12/07 15:07(1年以上前)

液晶で撮るならα
ファインダーならどちらでも
動画ならα

望遠ならD5500

お子さんの年齢とか部活とかでもオススメはかわるかな〜

書込番号:19384158

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:238件

2015/12/07 15:09(1年以上前)

ほら男爵様
早々の返信ありがとうございます。
子供は3歳で発表会、運動会で使用の予定です。

書込番号:19384164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:238件

2015/12/07 15:10(1年以上前)

どちらもファインダーがあるんですが、5500の方が使いやすいですか?

書込番号:19384168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2015/12/07 15:25(1年以上前)

こんにちは。

運動会など動きものですと、光学ファインダーを採用するD5500の方が撮り易いです。
α6000などの電子ビューのファインダーは、電気的タイムラグがどうしても生じるので、動きものでは、光学ファインダーの方が見易いです。

書込番号:19384206

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2015/12/07 15:28(1年以上前)

EVF 映像、OVF 実像
といった違いと、圧倒的にバッテリの持ちが違います。

D5500は入門機ですが、機能は上位機譲りで充実。

昼間に使うと一番わかりますが、EVFは眩しいものが眩しくない。キラッと光るものが見えづらい---見えない。
ファインダ横から入る入射光が、内部映像面に反射し、コントラストが落ちて見えづらい。

書込番号:19384212

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:238件

2015/12/07 15:41(1年以上前)

Canonの8000DかSONYα6000かNikonD5500かの3択になりました。

電気屋でパニック中です&#128684;

書込番号:19384239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:238件

2015/12/07 15:42(1年以上前)

>アルカンシェル様
ファインダー見比べてみました。
確かに5500の方がいいです。
α6000のはなんか変な感じでした

書込番号:19384241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:238件

2015/12/07 15:43(1年以上前)

>うさらネット様

ご返事ありがとうございます。
詳しくないのでわからないのですが、5500のほうが眩しくなく見えやすいということですか?

書込番号:19384243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2015/12/07 16:37(1年以上前)

初初初初心者さん、こんにちは。

D5500のファインダーは、レンズから入ってくる光をそのまま見るのに対し、a6000のファインダーは、その光をデジタル化したものを見ることになります。
なのでD5500のファインダーには、被写体の実際の明るさや色を確認しやすいというメリットがあり、、、
a6000のファインダーには、ファインダーで見たものと、撮影される写真が近いというメリットがあります。

> 詳しくないのでわからないのですが、5500のほうが眩しくなく見えやすいということですか?

ということでこれは逆で、例えばD5500のファインダーに太陽が入ると、とても眩しいですが、a6000のファインダーに太陽が入っても、眩しくはありません(ちなみにどちらのカメラでも、直接太陽を見るのは良くないので、気を付けてください)。

書込番号:19384352

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2015/12/07 17:01(1年以上前)

OVFですから、眩しいものが眩しく見えます。これを眩しく撮る、または見せるのは非常に難しいのですが、そこがウデ。

一方、EVFでは眩しく見えませんので、その感動に至らず、折角の機会を失うことになります。

書込番号:19384407

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/12/07 17:38(1年以上前)

D5500の大きさ重さが許容範囲内であるのでしたら

AFの高速さや交換レンズの豊富さ、光学ファインダーの自然さを考えると
D5500の方がいいように思います。

特に運動会でも使う予定があるのでしたら、超望遠が用意されていないα6000より
D5500の方が有利かなと思います。

8000Dの方は電子ダイヤルが2つあるのが特徴です。
これは上位機種と同じ操作ができますので、将来いろいろ操作をしたくなったときに
操作が楽になります。

ただ、オートで撮る分にはダイヤルがひとつでも大丈夫ですので
持ってみて、持ちやすかったほうとか、操作してみてわかりやすかったほうとかを選ぶといいように思います。

キヤノンとニコンはどちらもレンズは多く用意されていますので、
どちらを選んでもそれほど大きく後悔することはないと思います。

もし、余裕があるようでしたら、SDカードを購入して、そのSDカードで両方のカメラで自分の手とか自分の顔とかを撮り
今日のところはいったん家に帰って、そのSDカードをパソコンで読み取って
どちらの写真の色合いの方が自分の好みだったかをじっくり見るといいと思います。

パソコンで読み取るためのカードリーダーがない場合は、
カードリーダー(高速タイプ)も一緒に購入するといいように思います。

書込番号:19384503

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2015/12/07 18:01(1年以上前)

初初初初心者さん こんばんは

D5500のファインダーは レンズから入ってくる画像を ミラーで反射しながら直接見て撮影するのに対し 

α6000はレンズから入った画像をセンサーで読み込み ファインダに写すし出しているので 感覚的にはテレビモニター見ながら撮影しているような物の為の為 違和感少し出る可能性があります。

その為 運動会のような動きの激しい写真の場合 D5500のような一眼レフのほうが使いやすいと思います。 

書込番号:19384553

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:238件

2015/12/07 18:16(1年以上前)

>secondfloor様
詳しくありがとうございます。

α6000の違和感はそのせいなのですね
選択肢からはずします。

ありがとうございました

書込番号:19384592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:238件

2015/12/07 18:20(1年以上前)

>うさらネット様

ご返事ありがとうございます。
眩しいものを眩しく撮る‥‥‥‥
技術面は全く自信ありませんし 子供を撮る程度だと思います。
人様にお見せできるような、素敵な写真などとは無縁の私です。

書込番号:19384603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件

2015/12/07 18:24(1年以上前)

>フェニックスの一輝様

ご丁寧にありがとうございます。
8000と5500、またNikon7200と悩みが増えました。

予算的には7200がギリです。
レンズが望遠の方です。

一旦落ち着こうと、帰宅しました。

書込番号:19384614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件

2015/12/07 18:27(1年以上前)

>もとラボマン 2様

ありがとうございます。
ミラーレス機の選択はなくなりました。
ずっとα6000が欲しかったのですが、5500の実機を触ってみて、今度はじゃぁどれにする?
と悩みが増えました‥‥‥‥

書込番号:19384620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2015/12/07 19:01(1年以上前)

色々機種選びで悩んでいるときが、知識も入ってくるのでためになるかと。

さて、
D7200まで候補が広がっていますので
大きさや重さ、背面液晶のバリアングルをそれほど重視しないのであれば
操作性やAF性能においてD7200の方が良いかと思います。
18-140のキットレンズに必要に応じて
70-300oの純正かタムロンの(A005)を購入すれば、たいていのものは撮れます。

但し、
発表会に関しては、室内での撮影と思いますので
どこまで求めて満足するかわかりませんが
カメラにとっては室内での撮影は暗い場所ですので
ISOをどこまで許容範囲まで上げられるかですね。
ISOを高感度にして満足できなければ、
外付けストロボとか明るいレンズが必要となってくる可能性があります。

照明などの明るさによっては
距離にもよりますが70-200F2.8とかのレンズが必要になる可能性もあります。
純正で20万以上、シグマやタムロンの最新の機種で10万前後…

外付けストロボでの撮影が可であれば被写体までの距離によっては
18-140等のレンズでもなんとかなるかと思います。

これはD7200に限らず8000Dとかであっても同じです。


さらに、高感度に対して、
よくするためにフルサイズなど上を見るときりがありませんが…


後はコンデジですが、
パナソニックのFZ1000が良いかもしれません。
運動会や、発表会でもそこそこのものが撮れるかと思います。
ご参考までに、

書込番号:19384696

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2015/12/07 19:49(1年以上前)

仕事でしたのでカメレスです(^-^;

発表会だと一眼レフのシャッター音は顰蹙かもしれません(特にピアノや歌、ベルなどの音楽系…ダンス系なら平気かと)

室内発表会だと(アダプターとか言い出さないかぎり)写り的に向いたレンズがあるのはD5500です
(ただし高価です)上位機種だとシャッター音も多少緩和出来るかもしれませんが…多少です

持ちだし易いのはミラーレスかな?
…と、思います

SONYのα6000系やα5100はもって無いので無音撮影が出来るかは知りません

一眼レフも使いますが、パナソニックのミラーレスも無音や…突然なら小学生の運動会にも使っています

書込番号:19384823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:238件

2015/12/07 20:00(1年以上前)

>okioma様

その通りですね。
欲しくなり、御意見を伺ったり、調べたりが1番勉強になりますし、楽しくもあります。

7200の18-140で撮りまくって、レンズを増やそうかと傾いてますが、重さが‥‥‥‥
今日行った電気屋には7100しか実機がなく、重っ!
とちょっと萎えたんです。

その点、5500は軽いですよね

Canonの8000Dも重いんですが、沢山ある機能を使いやすいとか‥‥‥‥

これは、唯の印象と言うか、偏見かもしれませんが、Nikonって名前のイメージが良い感じで‥‥‥‥
唯のミーハーですね

あと、レンズを増やしたり長く使えるのは7200かなと

書込番号:19384866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:238件

2015/12/07 20:03(1年以上前)

>ほら男爵様

α6000もシャッター音はしっかりでます。
持ち出しも5500も小さくなっていて、大差は無いように思えました。

ここでNikonD7200も気になりだしまして‥‥‥‥

書込番号:19384875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2015/12/07 20:18(1年以上前)

電子先幕シャッターオン、電子音はオフ…にして試しましたでしょうか?

書込番号:19384930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2015/12/07 20:24(1年以上前)

>初初初初心者さん
ミラーレス機は選択肢から消えたようですが、

一眼レフ機は、ファインダー撮影が基本になりますが大丈夫でしょうか?
液晶で撮ることが多いならミラーレス機のほうが良いですよ。
一眼レフ機は、液晶で撮るとAFが遅いしミラーのアップダウンの音がガチャガチャ五月蝿いです。

あと、ミラーレス機はシャッター音を出したくない発表会などで、無音の電子シャッターが使えます。
このあたりも良く検討されたほうがよろしいかと思います。

書込番号:19384957

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2015/12/07 20:34(1年以上前)

>まるるうさん
ミラーレスの電子シャッターが使えるモデルを選ぶのが良い…的な表現が良いかと存じます(^-^;

α6000等は先幕だけですし…

差し出がましい事、ゴメンなさい

書込番号:19384996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2015/12/07 20:41(1年以上前)

>初初初初心者さん

こんばんわ。

フェニックスの一輝さんが仰った、試し撮りが決め手じゃないでしょうか。

よほどのマニアでもない限り、最初のメーカーと長い付き合いになるものですよ。

よく女性が一眼を選ぶ際に、後々こんな筈では無かったのに、となるのが肌の色とかなので。

これを嫌がるようなお店で買うべきではないし、安い買い物でもないので。

この肌の色とかは上達してくると、調整する方法もあるのですが、最初からでは億劫かと思います。

それと、三歳児の発表会だと静音シャッターまでは必要ないかも、とも思いました。

もしできるなら、お子さんを被写体に試し撮りするのがベストじゃないですかね。

書込番号:19385025

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:238件

2015/12/07 20:49(1年以上前)

>ほら男爵様

そのような事ができるのですか?
何時間も電気屋さんで 『私はカメラに詳しい担当のものです』
の店員さんとα6000かNikonD5500かをどちらかなにかしら細かいことでも、背中を押してくれることを、バンバン意見お願いしたんですけど‥‥‥‥
私の勉強不足といえばその通りですね

書込番号:19385053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件

2015/12/07 20:53(1年以上前)

>まるるう様
ファインダーでのほうが、撮りやすくサクサクで良かったです。
候補にα6000があったのもファインダーがあったからで‥‥‥‥

シャッター音とか、考えものしませんでした。

私自身が自己中っぽいです

すいません

書込番号:19385067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:238件

2015/12/07 20:55(1年以上前)

>ほら男爵様

α6000等は先幕だけとは?
先幕とは?

すいません

書込番号:19385074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2015/12/07 20:59(1年以上前)

小型・軽量を優先→D5500
機能・使いやすさを優先→D7200
背面液晶での撮影が主→α6000

という選択肢でどうでしょうか。

書込番号:19385096

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:238件

2015/12/07 21:00(1年以上前)

>さわら白桃様

確かにそうですね。
メーカーによって色味がだいぶ違うようですし‥‥‥‥
あの暴れん坊を電気屋さんへとは、厳しいです(笑)

迷ってますが、あれこれ伺えて、勉強になりますし楽しいです。

発表会は土曜日です

書込番号:19385103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件

2015/12/07 21:02(1年以上前)

>アナスチグマート様
7200が軽かったらいいんですけど‥‥‥‥
機能面は7200のほうが上ですよね

書込番号:19385111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2015/12/07 21:31(1年以上前)

本来、シャッターは一度の撮影で二回動きます
一眼レフはミラーも動きます

先幕は最初に動くシャッターを電子式の疑似シャッターにして後に動くシャッターは実体シャッターが動く様にしたものです
一度なのでシャッター音や振動を抑える事が出来ます

それに対し完全に電子シャッターに対応したカメラがあります
完全にシャッター音がありません
…ただし、早く動く相手を撮る時やカメラを動かしながら撮影すると歪む事があります

今、音対策で最高なのはいずれも選べるカメラかと思います

書込番号:19385231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2015/12/07 22:23(1年以上前)

>ほら男爵さん
電子シャッターが使えるミラーレスと書くべきでしたね。

>初初初初心者さん
私が心配しているのは、お子さんが小さいとお遊戯やら発表会など
シャッター音を出したくない時が結構あると思った次第です。

あと、お遊戯や発表会などは最後列からでもハイアングルで撮れますから
バリアングル(チルト)液晶はあったほうが良いと思いますよ。

書込番号:19385437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2015/12/07 22:28(1年以上前)

お住まいの近くにカメラのキタムラってありませんか?

電気屋さんよりかは詳しいし、初心者だと何んでも訊けていいかもしれないですよ。

20インチ位のモニター付きのプリント注文用の端末があるので、その場で画像観れそうですし。

まぁ電気屋さんのポイントは使えませんが。

この際ですから、いろんなメーカー試して納得の買い物して下さい。

書込番号:19385457

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/12/07 22:42(1年以上前)

>8000と5500、またNikon7200と悩みが増えました。

レンズ交換式カメラの場合は、レンズも重要です。
カメラの性能が高くても、レンズのせいで、その性能が発揮できないこともあります。
その為、交換レンズも、用途にあったものを選択したほうがいいように思います。


>予算的には7200がギリです。レンズが望遠の方です。

ただ、カメラのランクを上げてしまうと、それだけで予算ぎりぎりになってしまいますので
別途用途に応じた交換レンズを購入できなくなってしまいます。

たとえば発表会等、暗いところでの撮影では明るいレンズの方が有利です。

その為、カメラの価格を大幅に下げて、レンズに資金を回したほうがトータルではいいかもしれません。

たとえば、カメラを

キヤノン EOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキット
http://kakaku.com/item/K0000484120/
最安価格(税込):\41,180

にすると、交換レンズを購入する余裕ができますので

明るい望遠ズームの

タムロン SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD (Model A009) [キヤノン用]
http://kakaku.com/item/K0000417329/
最安価格(税込):\109,678

も購入できるように思います。
このレンズであれば、望遠端でもF2.8の明るさがありますので
通常の望遠ズームのF5.6に比べると、2段分明るく

その分シャッター速度を速くして、被写体ブレを防いだり
ISO感度を2段分下げて、その分ノイズの少ない写真にしたりできますので
持っていると重宝するレンズのひとつです。


この組み合わせではぎりぎり予算オーバーの場合は

PENTAX K-50 レンズキット
http://kakaku.com/item/J0000009258/
最安価格(税込):\39,000

タムロン SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ペンタックス用)
http://kakaku.com/item/10505511842/
最安価格(税込):\57,730
を組み合わせると、予算内に収まるように思います。

ペンタックスはあまり有名ではないように思われるかもしれませんが
昔から一眼レフを作っているメーカーですし
中判カメラも作っていたりします。

また、有名ではない分、性能を上げて価格を抑えたカメラを作っていますので
K-50はD7200より安いのに、D7200に近い性能を持っていたりします。

たとえば
連写速度は 約6.0コマ/秒(D7200も約6コマ/秒)
ファインダー視野率は 約100%(D7200も約100%)
ファインダー倍率は 0.92倍(D7200は0.94倍)
防塵防滴ボディー(D7200も防塵防滴ボディー)

となっています。

画素数はK-50の方が低いですが、画素数もある程度必要でしたら
少し高くなってしまいますが

PENTAX K-S2 18-135WRキット
http://kakaku.com/item/J0000014719/
最安価格(税込):\77,777

というのもあります。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150210_687607.html


書込番号:19385500

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:238件

2015/12/07 22:44(1年以上前)

>ほら男爵様
そうなんですね。
知りませんでした。
ありがとうございます。

書込番号:19385507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件

2015/12/07 22:45(1年以上前)

>まるるう様
ありがとうございます。
バリアングルはやはり便利そうですね。
そこを考えると7200はないですね

書込番号:19385512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件

2015/12/07 22:48(1年以上前)

>さわら白桃様
キタムラあります。
ビックカメラもあります。
今日行ったところは違いますが

最後はヨドバシの予定でしたが、キタムラいってみます!

書込番号:19385527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件

2015/12/07 22:52(1年以上前)

>フェニックスの一輝様

詳しく丁寧にありがとうございます!
いろんな板で、レンズの重要さはわかってるんですが、最初にくっついてくるレンズでいいんじゃないかと思ってしまってます。

明日、キタムラに行きますので、レンズの方に重点を置いて
伺ってきます。
選択肢がまた増えてきました。
でも楽しいスパイラルです

書込番号:19385545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:123件

2015/12/07 23:36(1年以上前)

フェニックスの一輝さん

>レンズ交換式カメラの場合は、レンズも重要です。

事前に十分調べてから質問するような人なら、それもありですが・・・。
なにも分からずに、いきなり質問を投稿するような人に、F2.8 のレンズってありですか?
普通にキットレンズだけで始めた方が、リスクが少なく、リーズナブルと思います。

特に、

>今日行った電気屋には7100しか実機がなく、重っ!

って人には ^^;。

書込番号:19385719

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2015/12/08 07:23(1年以上前)

こんにちは。

>>8000と5500、またNikon7200と悩みが増えました。

8000DとD5500とは、同じようなクラスのカメラですので、ファインダーの見え方や、グリップの持ち易さなど、その微妙なところで、お好みで決められたらと思います。
D7200になりますと、クラスが上になり、ファインダーの見え方も、より大きく見易くなります。上のクラスので、連射性能や、シャッタータイムラグも速くなり、より瞬時に撮りたい瞬間を、切り撮ることがし易くなります。それと、フォーカスポイントの位置も選択できる部分が多くなります。ただ、カメラ自体の重量が、D5500と比べて重くなります。
 
あと、上記でもご紹介ありましたが、ペンタックスのK−S2も、ファインダーの見え易さは、D7200と同じくらい、よく見えます。
ただ、ペンタックスは、レンズの種類が少なく、もし、ペンタックスのカメラを、ご購入の検討されるのなら、レンズを決めてからの方がいいと思います。

http://kakaku.com/item/J0000014716/


書込番号:19386189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2015/12/08 07:54(1年以上前)

>初初初初心者さん

おはようございます。

いい忘れてましたが、この時期メーカーのキャッシュバックキャンペーンが行われてますので、
活用して下さい。

値段も電機屋さん相手なら、がんばってくれる筈なので、交渉したほうがいいですよ。

一眼レフ選びを楽しんできて下さい。

書込番号:19386237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/12/08 08:28(1年以上前)

ファインダーで撮影すると、
ファンデーションがカメラにベットリ付く。
だから若くて綺麗なお母様には向かないかもしれません。
ご注意ください。

書込番号:19386303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:43件

2015/12/08 08:35(1年以上前)

>初初初初心者さん。こんにちは。
この手の質問の回答はどうしてもマニアックな方向に行きがちなので一言。
レンズの交換って本当にされます?室内での発表会となるとF2.8通しの200mmのレンズが必須です。
価格はお調べください。そこそこの価格です。キットに付属のレンズは暗いので運動会には使えますが、室内では無理です。

発表会終了後の記念撮影には、28mmぐらいの広角がほしくなります。50とか70mmで済むような広い場所を確保するのは難しいことが多いです。その時レンズの交換をしていられますか?結局スマホになってしまわないですか?

写真を撮るのが主目的になってしまい、記録は残せたけど記憶は残らなかったということにならないでしょうか?

自分ならネオ一眼と呼ばれているジャンルの製品をお勧めします。
レンズ交換ができない代わりに広角からズームまでをカバーし、明るいレンズを搭載しているものがあります。

ちなみに動画は取らないのですか?AVCHDという形式で記録しないとDVDやBDに焼いたり、編集したりするのに苦労します。
ホームビデオを併用なら良いですが、2台持ちは結構大変だと思います。

SONYのRZ10か、パナソニックのFZ1000をお勧めします。

とくにFZ1000は起動時間もはやく、4K動画も撮れます。今現在4Kの環境がなくてもHDDに保存しておけば圧倒的に良い画質のお子様の動く姿が残せます。4K動画の中から静止画も切り出せるので、普通のカメラでは捕らえられないお子様の表情もプリントできます。

運動会や発表会なら、要はシャッターチャンスを待つ必要はなく、4Kで動画を撮りっぱなしにして、あとから気に入った場面を静止画としてプリントすればよいわけです。ご自身は撮影に煩わされることなく、自分の目でお子様の様子を記憶に焼きつけられるわけです。

難点は、センサーサイズが小さいのと、レンズの解像度は一眼用の良いレンズより劣るので、厳密な比較では画質が一眼には及ばないことです。ただ、A3以上に延ばさなければ一目でわかるほどの差はないです。

もちろん一眼にこれから挑戦して、スキルを磨くことは大いに賛成ですが、それなりの苦労(費用面でも)が伴うことお意識なさった方が良いです。

差し出がましいことを申しあげましたが、同じ過程を経てきたものとしての戯言とお許しください。また、貴重なご意見をくださった方々の意見を否定するわけではありませんので、この点もご容赦を願います。

書込番号:19386316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/12/08 08:38(1年以上前)

初初初初心者さん
使う前までには、買った方が、ええでぇ。

書込番号:19386323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:238件

2015/12/08 09:14(1年以上前)

>引きこもり2号様
確かに初心者なので、キットのレンズで十分なのかと思います。
レンズを交換したくなるまで、キットのレンズで練習します。
ありがとうございます

書込番号:19386376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件

2015/12/08 09:18(1年以上前)

>アルカンシェル様

ありがとうございます

PENTAXの色味が派手な感じで、候補には無かったですが、他の方もおすすめいただいてますので、実機を触っでみたいと思います。

書込番号:19386382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:238件

2015/12/08 09:20(1年以上前)

>さわら白桃様
キャッシュバックキャンペーンも嬉しい時期です。
SONYもやってますが‥‥‥‥
Nikonはキャッシュバックのほかにバックと液晶フィルムとSDカードをつけてくれるそうです。

書込番号:19386384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件

2015/12/08 09:21(1年以上前)

>けーぞー@自宅様
残念ながら
ファンデーションべったりの奥様ではないので大丈夫です。
ありがとうございます

書込番号:19386385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:238件

2015/12/08 09:27(1年以上前)

>ひでまゆたろう様

SONYのRZ10か、パナソニックのFZ1000をお勧めします。

この2機種は良いと聞きます。

子供を撮る

ボケを生かした写真を撮りたい

こればかり考えていて、なんだかもうわからなくなってきました。

カメラを買おう!せっかくだから長く使える一眼にしよう!
ここから始まったので、本当に欲しい写真が撮れるカメラを1から探します。

レンズのことは本当に無知なので、一眼は無理なのかもしれません。

メーカーが、セットで売ってるんだからそれで充分なはずだと思ってました

書込番号:19386397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:238件

2015/12/08 09:28(1年以上前)

>nightbear様
土曜日までに買えそうにないです(笑)

書込番号:19386404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


美濃守さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:26件

2015/12/08 10:53(1年以上前)

ペンタックスのK -50は非常にいいカメラだと思いますが、音楽発表会に持っていくことは私はできません。
シャッター音が・・・。

書込番号:19386560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:6件

2015/12/08 17:04(1年以上前)

ニコンD3300とニッコールDX18-300mmF3.5-6.3Gを新品購入されたらよいでしょう。

書込番号:19387229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:6件

2015/12/08 17:25(1年以上前)

別機種

2012.08. 福岡県甘木市

D3200でも、これくらいにハッキリ、くっきりと写りますよ。

書込番号:19387273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2015/12/08 20:20(1年以上前)

ペンタックスでシャッター音が比較的静かなのは
K5系やK3系?なのかな?(K3系は持ってないのでわかりませんが…)

ペンタックスは静かなズームレンズが少ないのが(今は特に)ネックかなぁ〜?
10万円以内のレンズ…の数なら他マウントにヒケはとりませんが…
お安目で静かな
タムロンA005やA009やシグマ70ー200(最近まではあった)が無いのは痛いですね
…ただ、これらのレンズは(一般的にはかなり)重いので、スレ主さんには無理かもしれませんが(;^_^A

明るいズームレンズで軽いのを目指せて
尚且つシャッター音等が静かなカメラは…
μ4/3が今の所良いかもしれません
μ4/3はオリンパスとパナソニックですが
シャッター音の静かなカメラだとオリンパスは機種によるので注意が要ります
パナソニックは現在のカメラは全部静かに撮れるはずです

…キットレンズも様々ですから一言では言えませんね〜
高級なフラグシップ級レンズをキットにしてある機種も存在しますし…

書込番号:19387677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/12/08 20:44(1年以上前)

騒がしい店頭では、
AFの音とか、シャッター音とかの確認は難しいかも
しれませんね。
もっとも、メカが無音に出来たとしても、合焦音が「ピッ」と
鳴れば台無しかもしれませんが。

書込番号:19387747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2015/12/08 20:49(1年以上前)

けーぞー@自宅さん
尤もです(笑)

静かさが必要な時には電子音を消してくださいね

…吾輩は電子音つけた事無いな(笑)

書込番号:19387772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2015/12/08 21:04(1年以上前)

>初初初初心者さん

こんばんわ。

むずかしい話が多くてかなり混乱されてる様ですね。

今現在発売中の一眼レフを含めたデジカメで、買ってきて充電して、全自動スイッチひとつで、
雑誌に載っている様な綺麗な写真を、暗い室内で撮れる物は、無いと思ったほうがいいです。

言い換えると、室内でのお子さんの発表会の撮影が難しいんですね。

もちろん、発売中のダブルズームキットで撮り方、設定変更のコツをおぼえれば、綺麗とは言えなくとも、
それなりには撮れると思います。

これを少しでも綺麗に撮ろうとして、20万円するレンズを買ったり、30万円するボディに替えたりする訳で、
こだわるとキリがありません。

機材もどんどん大きくなり、重くなります。

しかし、レンズ交換式カメラの良い所は必要に応じて、予算の範囲内で、場面にあわせて、体力も考慮して、
レンズを選び買い足す事ができる点です。

日中、屋外の通常撮影は、ダブルズームキットなどだけで、ほぼ綺麗に撮れる筈です。

どうしても屋内で少しでも綺麗に、というならシグマ17−50F2.8というレンズ、3万円強ですが、
追加購入して、撮影方法もおぼえるのが、いいように思います。

それと、各メーカーのダブルズームキット等はとてもお買い得になってますので、まずはここから、
スタートラインだと思って始められる事をお薦めします。

余計な事かも、ですが交換レンズの選択肢が大量にあるのは、ニコンとキヤノンなので個人的には、
この2メーカーから選ぶほうが、後々楽しみが増えるかなぁと感じます。

必要なレンズ、欲しいレンズは撮っているうちに、学んでいくうちに、自然にわかってきますよ。

書込番号:19387808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:43件

2015/12/08 23:49(1年以上前)

>初初初初心者さん
いろいろな意見が飛び交っていて訳が分からなくなっていらっしゃると思います。
さわら白桃さんもおっしゃられていますが、一眼となると購入して即、雑誌に載っているような写真が撮れるわけではありません。
エントリークラスに付属のキットレンズなど所詮中古で数千円の代物です。思っているような写真が撮れずにそのままお蔵入りになってしまう例も多いです。

後々のレンズが豊富なメーカーとしてニコン・キヤノンをお勧めする方が多いのは当然ですが、前回も申し上げたように本当にレンズ交換をするかという点ですね。どなたか機材をお持ちのお知り合いの方に1日お借りして、レンズの交換や基本の操作が将来的にできそうかが試せればよいのですが、その環境がないならレンタルしてみるという手もあります。1泊2日でエントリークラスのキットレンズ2本セットだと4〜5千円ぐらいだと思いますが、本当にお悩みなら何かのイベント時にチャレンジしてみるのも良いかもしれません。

そのうえで、レンズ交換やカメラの操作が苦にならなければ、いきなり一眼でも問題ないでしょう。だだし、どうにも取っ付きづらいなと思われたなら価格のこなれたFZ1000を購入されて、まずはレンズ交換の煩わしさ抜きに撮影に専念してみることをお勧めします。

書込番号:19388315

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:238件

2015/12/09 13:37(1年以上前)

>美濃守様
PENTAXの実機を触ってみました。
電気屋が騒がしいのか、私が自己中なのか、さほど気になりませんでした。

書込番号:19389350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件

2015/12/09 13:41(1年以上前)

>ジナー6様
お写真までありがとうございます。
購入したら一生買い直さないと思うので、今後はレンズを増やすだけになりそうで、機種選びに悩みます。

はまるとどっぷりハマるタイプのくせに、優柔不断で迷います

書込番号:19389359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:238件

2015/12/09 13:44(1年以上前)

>ほら男爵様

ど素人の私に色々とありがとうございます。
あちこち行って触って、プロのカメラマンさんと出会い
またまた、悩みが増えましたが
いっそのこと、D7200にしようかとほぼ気持ちが固まりそうです

書込番号:19389365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:238件

2015/12/09 13:46(1年以上前)

>けーぞー@自宅様
あっ‥‥‥‥ピッとか言いますね‥‥‥‥
静かなとこだと迷惑ですよねぇ
自己中なのか、音まできにしてませんでした

ありがとうございます

書込番号:19389367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件

2015/12/09 13:48(1年以上前)

>さわら白桃様

おっしゃる通りかと思います。
D7200の18ー300
をセット購入し、単焦点なとど勉強していこうと決まりそうです。

書込番号:19389369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:238件

2015/12/09 13:50(1年以上前)

>ひでまゆたろう様

さわら白桃様も仰ってましたね。
レンタル&#8265;
あるんですか?

D7200 18-300セットで勉強して単焦点など欲しくなってきたらレンズを増やしていこうと決めそうです。

書込番号:19389378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:6件

2015/12/09 19:01(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

この組み合わせがベストですよ。 エクスピード4(絵の具とパレット)搭載されていますから3年は古さを感じないと思います。

書込番号:19390022

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:6件

2015/12/09 19:19(1年以上前)

「最新型のエクスピード4が搭載されています」に訂正させて頂きます。

書込番号:19390070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:238件

2015/12/09 19:30(1年以上前)

>ジナー6様

決めました。
ありがとうございます!
\168,756 ポイント無し

\179,280 ポイント7%11,620分
かのどちらかで購入します。

書込番号:19390092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:238件

2015/12/09 19:35(1年以上前)

皆様
ありがとうございました。
D7200の板でまたお世話になるかもしれません。

その際はまたよろしくお願いします。

書込番号:19390107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:6件

2015/12/09 19:59(1年以上前)

D7200は完成度が高いですよ。

書込番号:19390179

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2015/12/09 20:03(1年以上前)

>初初初初心者さん

かなり大胆な決断に驚いています。

結構重めの組み合わせですね。

しかし、これなら色んな場面で、色んな撮り方を練習できる、とてもいいセットですよ。

室内でも、個人的にはISO6400までは許容範囲なので、3200までに抑えられる場面なら、
そこそこキットのレンズでも綺麗に撮れると思います。

あとは、AとかSとかのモード、絞り優先モードとかですが、それとISO感度の設定をおぼえる事ですかね。

とりあえず、取説に目を通して、明日は適当にいろんなモードで撮りまくってください。

楽しいと思いますよ。

書込番号:19390197

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:238件

2015/12/09 21:05(1年以上前)

>ジナー6様

使いこなせるよう、勉強します。

書込番号:19390382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:238件

2015/12/09 21:07(1年以上前)

>さわら白桃様

色々とありがとうございました。
大胆ですか(笑)?

はい
勉強します!
そして、レンズの沼に‥‥‥‥

書込番号:19390390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

ニコンD5500とD5300との違い

2015/12/04 06:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 18-140 VR レンズキット

クチコミ投稿数:10件

ニコンファンで今度手ごろな一眼レフを買いたいのですが(10万以下)ニコンD530018-140とD550018-140を予定しています。
仕様書を見ましたところ 大差ないような感じですが ニコンD5500とD5300との違とはなんでしょうか?

価格もD5500とD5300約2万円の差があります。2万円でフィルターとかメモリーカード等々買えますね。
使用目的は花を撮ったり孫たちの運動会や旅行に行ったとき景色などを撮るぐらいです。
どちらがいいかと思い質問させて頂ます。

書込番号:19374549

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2015/12/04 06:18(1年以上前)

重さとか(5500が軽い)
液晶のタッチパネルとか(5500搭載)
GPSの有無とか(5300搭載?)
かな?

書込番号:19374553

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2015/12/04 06:25(1年以上前)

画像処理エンジンの進化
デジモノは最新機種買わないと後悔するよ

書込番号:19374560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2015/12/04 06:28(1年以上前)

ほら男爵様 どちらがおすすめでしょうか

書込番号:19374564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2015/12/04 07:14(1年以上前)

予算的に余裕があるなら新しい方が良いのかも?

グリップが持ちやすい方♪
…とかでも宜しいかと思います(^皿^)

まぁ吾輩は、一眼レフとしては大差は無いと思います(笑)

書込番号:19374616

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2015/12/04 07:42(1年以上前)

>価格もD5500とD5300約2万円の差があります。2万円でフィルターとかメモリーカード等々買えますね。

差額で単焦点レンズ(50mm)が買えます(実売価格で)。ズームでは得られない切れのある写真が撮れますので安いほうとレンズ一本ですね。

http://www.nikon-image.com/products/lens/nikkor/af-s_nikkor_50mm_f18g/index.html

書込番号:19374647

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2015/12/04 08:27(1年以上前)

↑ 御意

差額がそれなりにある場合は、前機種で良いと思います。性能差は、ほぼありません。

書込番号:19374733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2015/12/04 09:00(1年以上前)

たしかD5300もD5500も画像処理エンジンは同じだったと思います。

D3300も同じはず…

出てくる絵はほぼ同じと考えて間違いないです。

お好みで選んで良いと思いますが、特に機能的なこだわりが無いならD3300でも構わない気がするのですが(笑)

書込番号:19374778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2015/12/04 09:27(1年以上前)

こんにちは。

D5500はタッチパネル採用や、1回の充電による撮影可能枚数が向上していたり等、後発のモデルでの改善点や改良点などが見受けられるようですが、最新機ということが気にならなければ、D5300でも充分と思います。
気になるほどの性能差も見受けられず、この場合の撮影用途であれば、D5300でも充分にこなしていってくれると思います。

自分はD5300を使っていますしD5500が出たときに見に行きましたが、タッチパネルの分の操作性が向上しているくらいであり、後発の強みといったとこはあるでしょうけど、だからといってD5300が古くて劣るといったことはないようです。

差額で付属品を充実させて、後々に追加されるかもしれないレンズに目を向けて検討されたほうが良いかとも思います。

書込番号:19374824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9786件Goodアンサー獲得:1249件

2015/12/04 09:28(1年以上前)

> 仕様書を見ましたところ 大差ないような感じですが ニコンD5500とD5300との違とはなんでしょうか?

決定的な違いは、ボディ形状にあります。
これはカタログスペックではなかなか言い表されない部分かと思います。
モノコックボディにより、ボディが薄くでき、その分グリップが深いです。
実際に店頭で両者を手に持つと、一回り小さく、そして薄くなっているのに気が付きます。

これが持ちやすいか、持ちにくく感じるかは個人差ですが、自分は同じモノコックボディのD750ですが、撮影時移動するとき、グリップをもって移動しますが、深いグリップはかなりの安心感があります。指先に引っ掛かる感じで。
カタログスペックではわからないので、実機をお手にとって確認した方がよいと思います。

あと、画像処理エンジンのバージョンはEXPEED 4で同じなのですが、1年半の間に進化しているようで、ISOの高感度が1段向上しています。
同じISOで比較すると、やはり、若干ノイズが少なくなっています。地道な改良がされていることを感じました。

ただ、価格差2万円をどう見るかですが、買ったあとで後悔しないように、長く使うことを考えれば、2万の差なんて、どこかへ行ってしまうので、感性で気に入った方を買った方がよいと思います
(これは自分の教訓ww。我慢して安い方を買って、結局ほしかったものに後で買い替えるという無駄なことを何度もやらかしてます(笑)

書込番号:19374828

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9786件Goodアンサー獲得:1249件

2015/12/04 09:32(1年以上前)

ちなみに、18-140mmは高倍率ズームの中でも倍率を欲張っていないので、写りのいいレンズですので、おすすめです。
いい選択だと思いますよ。
風景からポートレート的なものまで、AFも速いですし、解像感も高いと思います。
作例をレビューに書いてますので、ご参考までに
http://review.kakaku.com/review/K0000554130/ReviewCD=703249/#tab

書込番号:19374837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2015/12/04 09:45(1年以上前)

こんにちは♪

機能的は、ほんと大差ないんですよね(^^;;;
新しいD5500・・・個人的に魅力なのは、背面液晶のタッチパネル操作くらいで。。。(^^;;;
なので・・・2万円の差があるなら、安いD5300の方にするかな??

浮いた2万円を軍資金にして・・・70-300mmの望遠ズームレンズを買う♪
孫の運動会撮影するなら・・・140mmでは足らないと思うので。。。(^^;;;

でもね?・・・実際に現物のカメラを見たら・・・やっぱ新しいD5500の方が欲しくなるかも??
D5500の方がスリムでカッコ良いのですよ♪(^^/
D5300の方はズングリムックリなんですよね〜〜(^^;;;
↑ココに2万円払えるか??・・・ってところで・・・悩む(笑

書込番号:19374863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2015/12/04 10:04(1年以上前)

D5500って、わっしも使っているD3300と同じカーボンファイバ外郭か。確かに軽いメリットはあります。
あと、導電性素材なので静電気面では非常に優位。

それでも差額が大きいとレンズ一本いけちゃうから、そこをどう判断しますかね。
ちょっと足せば、中古の高倍率にも手が届きますからね。

書込番号:19374886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:81件

2015/12/04 10:35(1年以上前)

>価格もD5500とD5300約2万円の差があります。

これ違いますよ。
2016年1月17日までにD5500 18-140キットを買えば、その差は1万円です。
なので、1万プラスしてD5500が良いと思いますよ。

それにしても、たくさんのレスが付いてるのに誰も指摘しないとは・・・

書込番号:19374924

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/12/04 11:01(1年以上前)

北の爺々さん こんにちは。

デジタルボディは発売すぐはご祝儀価格で発売後時間が経つにつれて、最終的には半額以下になるものもあると思います。

D5300とD5500では機能よりも新しいD5500の方が高くて当たり前で、過去のもののD5300とは2万円しか価格が違わないのかと思います。

大きな違いはD5500はD750と同じようなモノコックボディになり、厚さが薄くなった事とニコン一眼レフ初めてのタッチパネル搭載機だという事ですが、D5300にはGPS機能があるところが違うと思いますが、あなたがその違いをどう思うかでD5500を購入されてもすぐに過去のものとなるのがデジタルの世界だと思います。

書込番号:19374965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2015/12/04 11:10(1年以上前)

北の爺々さん こんにちは

>D5500とD5300との違とはなんでしょうか?

今までは カメラ内部の変更が続いていましたが 今回の場合カメラ内部よりは 外観のコンパクト化 軽量化がメインのモデルチェンジのような気がしますので 外観気にしないのでしたら D5300でも良いように思います。

でも 自分の予想で 間違っている可能性は強いのですが D5500とD5300の関係のように 本体の性能差が少なく 在庫も有りそうな機種の内のD5300 年末年始の 目玉商品として 低価格で売られる可能性があるので 価格の推移注意するのが良いと思いますよ。

書込番号:19374982

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:123件

2015/12/04 12:06(1年以上前)

北の爺々さん

>仕様書を見ましたところ 大差ないような感じですが

自分も同じ様に感じます。

ですので、店頭等で実機を手に取り、シャッターを切ったり等の操作をして、
より気に入った方を買えば良いと思います。
実機を触れないなら、値段だけで選んでも良いような・・・ ^^;。

>使用目的は花を撮ったり孫たちの運動会や旅行に行ったとき景色などを撮るぐらいです。

#4001さんも書いていますが、運動会は 300mm が欲しくなる気がします。
ダブルズームでキットになっている 55-300mm は、オートフォーカスの遅さで敬遠する人が多いようです。
FX(一般的な呼称ではフルサイズ)用となりますが、純正かタムロンの 70-300 を、購入すると良いと思います。

価格.com -レンズの比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000137844_10503511804_K0000139410

少なくとも、自分の場合はダブルズームキットだと、55mm を頻繁に行き来して、
レンズ交換が面倒そうなので、これは選択しません。


レン・カイロさん

>差額で単焦点レンズ(50mm)が買えます(実売価格で)

初めて買うデジイチと一緒に、その単焦点は無いと思いますが・・・。

ある程度ズームレンズを使った後で、よく使う焦点距離が分かった後なら、
何ミリのレンズを買おうと構わないと思います。

でも、それが分かる前なら、35mm 換算 50mm 程度の、標準といわれる画角のレンズが良いと思います。
人が眼で見たときの感じに近い写真が撮れるのが、標準の画角と言われています。
50mm は、DX(一般的な呼称では APS-C)では、換算 75mm の中望遠となります。
なので、DX 用の 35mm(換算 52.5mm) が良いと思います。

価格.com - ニコン AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G 価格比較
http://kakaku.com/item/K0000019618/

書込番号:19375080

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/12/04 16:42(1年以上前)

>価格もD5500とD5300約2万円の差があります。

撮像素子と画像処理エンジンはどちらも同じだと思われますので
写りはほぼ同じだと思います。

違いについては、D5500は

タッチパネル搭載
60g軽量化
バッテリーの持ちが良くなって820枚撮影可能(D5300は600枚)
通常ISO感度の上限が25600になった(D5300も拡張ISO感度で25600可能)
GPS省略(D5300は内蔵)

となっています。

これらの機能が特に必要なさそうであれば、安いD5300にして、交換レンズの資金にまわしたほうがいいかもしれません。

運動会では最低でも300mm(450mm相当)以上のレンズが欲しくなると思いますので
D5300にして

タムロン SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]
http://kakaku.com/item/K0000137844/

を購入してもいいように思います。

花を撮ったりする時も
タムロン SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005NII) (ニコン用)
http://kakaku.com/item/K0000048629/

とかがあるといいかもしれません。

書込番号:19375584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:42件

2015/12/04 16:55(1年以上前)

もとラボさんに同意です。

5300レンズキットが福袋になるんじゃ無いかなぁ?

書込番号:19375605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2015/12/05 05:15(1年以上前)

たくさんの皆様からいろんなご指導頂ましてありがとうございます。やはりデジカメは新しい機種の方がいいのかなぁと感じています。市内のケーズ電気で実物をみて決めたいと思っています。

書込番号:19377067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2015/12/05 05:28(1年以上前)

>うさらネット様
D5500を使っていらっしゃると言う事ですが コンデジ見たいに日付と時刻は写し込みは出来るのでしょうか

書込番号:19377074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:26件 D5500 18-140 VR レンズキットのオーナーD5500 18-140 VR レンズキットの満足度5

2015/12/05 06:37(1年以上前)

D5500はキャッシュバックキャンペーン中ですので断然D5500をお勧めします!
この期間中にわざわざ対象外の旧型を買う必要はないと断言します!!

店頭で実機を触ってみて下さい。
通常はボディの大きさと握りやすさは比例するものですが、
D5500(とD750)はその法則に反比例して握りやすさが向上してます。

またスペック上の違いは大差ないように見えますが、
D5500の高感度耐性は確実に改善されてます。
なのでISO25600まで使えるようになってます。

そしてバリアングル液晶に搭載されたタッチフォーカス、
これがものすごく便利です。
ファインダーを覗きながら撮影する時は、普通にシャッター半押しして、
フォーカスをロックさせてからアングルを決めれば良いのですが、
不自由な姿勢での撮影が多いライブビュー撮影では、
絶大な効果を発揮しますよ。
寧ろiPhoneとかのタッチフォーカスに慣れている方にとっては、
ライブビューではこの撮影スタイルが基本かもしれませんね。
私の場合、ファインダー撮影が9割以上ですが、
タッチフォーカスが無いD750を使っている時に、
D5500の有り難みを実感してます。

何よりこれで一眼レフなの?って思うくらいに小さいのに、
画質面ではD7200と同等以上と言われている優等生です。
個人的にはD5500は大のお気に入りで買って良かったと思ってます。

書込番号:19377108

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2015/12/05 09:03(1年以上前)

>もんデブー様 ありがとうございます。

店頭にて確認します。

書込番号:19377280

ナイスクチコミ!0


茶夫さん
クチコミ投稿数:13件

2015/12/08 09:25(1年以上前)

D5300下取りにD5500に買換えました。本体機能が変わらないのとGPSが省かれたので無視していました。
ニコン一眼レフで唯一のタッチパネル採用も意味がないと思っていました。

スマホデビューしタッチパネルの有効性を理解し、キャッシュバックキャンペーンを待って買換えです。
キタムラの週末セールを見込んでダブルキット即買い。実質4万円で2本のレンズも確保しました。
18-55レンズは常用として、55-300レンズは孫の運動会用に娘にプレゼント。
買換えに大反対だった妻も実物に大喜び。画面タッチで好みの孫にピントを合わせてシャッターが切れる!
5300でファインダー内で苦労していたことが、妻でもできる。18-55を付けた時の感動的な軽さと持ちやすさ!
D530+18-300で旅カメラしてましたが、必要な時に18-300に替えればいい。電池の持ち3割アップがうれしい。

持っていた人でも替える価値があります。1月17日までに買うためには今週末にも動く必要がありますよ。
初めてで手が届くなら18-140キットが常用としてベストです。1万円のバック。
次はD5500 18-55 VR IIキット。8千円バックです。Wレンズキットが一番割安で買えますけど。

書込番号:19386393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:6件

2015/12/09 19:58(1年以上前)

「エクスピード4」以外は古い絵の具です。

書込番号:19390174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:26件 D5500 18-140 VR レンズキットのオーナーD5500 18-140 VR レンズキットの満足度5

2015/12/09 20:39(1年以上前)

>ジナー6さん
どっちもEXPEED4ですけど。。。
とは言ってもD5500の方が進化版みたいですね。

書込番号:19390308

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ47

返信46

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 18-55か18-140か……

2015/11/24 10:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:22件

はじめまして。
現在、18-55と18-140、どちらのキットにするか迷っています。
撮影するのは主にペットと静物、時々風景で、手軽に撮れるのが理想です。
初心者ですので、たくさん触って撮れ方を勉強していきたいと思っています。
アドバイスいただけますと幸いです。

書込番号:19347118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9786件Goodアンサー獲得:1249件

2015/11/24 10:57(1年以上前)

ご予算あるのでしたら、18-140mmが広角から望遠まで撮れるので便利です。
ペットや風景など、万能にこなせるレンズです。

風景やペット(鳥)を撮影したサンプルをレビューに書いてますので、ご参考までに!
http://review.kakaku.com/review/K0000554130/ReviewCD=703249/#tab

ボディはD7100ですが、D5500と同じ2400万画素機で、更にD5500は高感度に強くなっているので、このレンズとも相性いいと思います。

書込番号:19347125

Goodアンサーナイスクチコミ!7


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2015/11/24 10:59(1年以上前)

こんにちは

18-140(135)も使ってますが、今年改めて18-55を買い足しました、理由は二つ、新型がとても写りがいいこと、それにコンパクトで
持ちやすいことです。
18-140が持ち歩くの不便でなければそれ一本でいいでしょうけど、やはり普段使うには標準ズームで間に合いますから。

書込番号:19347132

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2015/11/24 11:01(1年以上前)

描写性能はどちらも一緒。

18-55のコンパクトで軽量なところを選ぶか、18-140の便利な焦点距離を選ぶかですね。

初心者なら18-140を選んだほうが無難かもしれない。ちょっと大きいので店頭で確認を。

書込番号:19347136

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22件

2015/11/24 11:08(1年以上前)

>kyonkiさん
>里いもさん

みなさま、早速レスありがとうございます。
取り回しやすさというのもありますね。
実物を見てみたいとおもいます。

ちなみに、一眼レフを買うことにした理由は、ずっとiPhoneで撮影をしていたのですが、遠くからペットを撮りたい時にうまく撮れず画質が荒くなってしまうこと、静物を撮った時に真ん中が出っ張ったような写りになってしまうことが不満になったためです。

書込番号:19347154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2015/11/24 11:09(1年以上前)

>Paris7000さん

お写真拝見しました。
とても綺麗ですね!!
これだけの幅で表現できるならやはり18-140にしようか……傾いております。

書込番号:19347157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2015/11/24 11:14(1年以上前)

>遠くからペットを撮りたい
それでしたら18-140がいいでしょう。140は換算210mmですから。

書込番号:19347162

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2015/11/24 11:18(1年以上前)

まるとろんさん こんにちは

18-55だと 遠くの物撮る場合も あまり大きくできませんので 18-140の方が 目的に有っていると思いますよ。

書込番号:19347171

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2015/11/24 11:20(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
>里いもさん

お二人とも、ありがとうございます。
やっぱり目的を考えたら18-140ですよね……
重さでめげないか心配ですが、実機を試してみたいとおもいます!

みなさま、温かいレスをありがとうございました。

書込番号:19347175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19807件Goodアンサー獲得:1240件

2015/11/24 11:21(1年以上前)

まるとろんさん

> 主にペット

犬、猫、鳥、その他の何のペットでしょうか?

室内では、両者とも暗いので、苦戦するかと思います。
→F値が2.8より明るい(F値が小さい)レンズを選択する必要あります。
→理想のF値は、1.2とか1.4ですね。

野外ですと、両者のレンズでも問題ないかと思います。

書込番号:19347176

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2015/11/24 11:24(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

ペットは犬です。
室内での撮影が主です。
そうするとこれでは暗いでしょうか?
室内ではiPhoneで撮ったことしかありません。明るさに限定すればiPhoneで問題ない程度なのですが、このレンズの場合ではどうなのか、全くイメージが湧きません……
暗いとなるとキットレンズでは間に合いませんよね?

書込番号:19347181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:20件

2015/11/24 11:26(1年以上前)

こんにちは

自分なら18−55キットかな
このレンズはキットの割には非常に評判が良いんで
しょうゆ顔も欲しいレンズの1つですら

望遠足りん分はタムA005買い足しましょ
Wズームよりちょっと高くなるけど
純正55−300よりシアワセになれるかと

書込番号:19347187

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19807件Goodアンサー獲得:1240件

2015/11/24 11:37(1年以上前)

まるとろんさん

> ペットは犬です。
> 室内での撮影が主です。
> そうするとこれでは暗いでしょうか?

この条件ですと、DX 35/1.8のレンズがおすすめですね。

AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
http://kakaku.com/item/K0000019618/

お外の撮影では、18-140でもいいかと思います。
欲を出すとしましたら、70-300(タムロンA005)かと思います。

書込番号:19347202

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2015/11/24 11:42(1年以上前)

>歌って踊れるしょうゆ顔さん

このレンズは評判がいいのですね。
ありがとうございます。
一本持っていても良さそうですね。

書込番号:19347212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2015/11/24 11:43(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

具体的な商品名までいただきありがとうございます。
キットレンズに加えて一本欲しくなりました。
ただ単焦点だと自分が動かないといけないのですよね。
そこも踏まえて検討してみます。

書込番号:19347213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2015/11/24 12:13(1年以上前)

35−70、28−70というレンズがあった時代。
撮影時にトリミングで画角を決めるぐらいの使い方でしたね、近景のポートレートなら2〜3歩動けば済むようなもの。
それが24−70になると広角が物をいう、24−85だと標準装着にぴったり、24−120なんてのも今はある。

ということで望遠系のレンズを携行したくないなら18−140で始められた方が良いように思う。
撮りなれると14−30ほどの広角レンズが欲しくなるよ、きっと。
望遠の不足は、撮影後のカメラのトリミング機能で中心部を拡大して別ファイルで保存できます。

私は不精もん、メインカメラは換算24−720という30倍ズーム機になってしまった。
1眼なんてよほどのことがないと出番が無い。写りがどうこうなんて気にならん。
写りはレンズ次第だよ、のめりこむと散在の憂き目にあう、写真を撮るのを楽しみ炊けりゃ機材は少ないほうが良い。
余った金でうまいものを食べたり撮影の旅に出たほうが有意義だ。

書込番号:19347268

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2015/11/24 12:18(1年以上前)

>神戸みなとさん

ありがとうございます!
ちょっと夢中になりすぎていたかもしれません。まずは自分でたくさん撮りに出ることを先に考えたいとおもいます。
アドバイスありがとうございます!

書込番号:19347279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2015/11/24 13:19(1年以上前)

みなさま、貴重なご意見をありがとうございました。
総合して、18-140と35単焦点で検討することにしました。
カメラライフが楽しみです!

書込番号:19347413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2015/11/24 13:40(1年以上前)

室内で動くペットなど早いシャッターを切る場合は、ISOを6400などへアップすることでレンズの明るさ不足をカバーできます。
D5500はその点優秀です。

書込番号:19347451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2015/11/24 13:41(1年以上前)

>里いもさん
なるほど!そうすれば18-140でも室内で撮れるでしょうか?

書込番号:19347455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2015/11/24 14:58(1年以上前)

18-140はイ〜ヨオ。

書込番号:19347584

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22件

2015/11/24 15:09(1年以上前)

>ヒカル7さん

ありがとうございます!
ダジャレということで良かったですか?^_^

書込番号:19347610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19807件Goodアンサー獲得:1240件

2015/11/24 16:27(1年以上前)

まるとろんさん

> そうすれば18-140でも室内で撮れるでしょうか?

ISOスピードを上げると、ノイズが出て画質が低下しますけど、
ノイズ許容に関しては、個人差あるため、スレ主さまの判断が必要あります。

書込番号:19347736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2015/11/24 16:29(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

ありがとうございます!
検討してみます。

書込番号:19347741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:26件 D5500 ダブルズームキットのオーナーD5500 ダブルズームキットの満足度5

2015/11/24 22:20(1年以上前)

こんばんは。
もうこちらのスレは解決済みになっているみたいですが、
ウチもD5500でわんこを撮っているので書き込ませもらいます。

わんこは人間みたいにポーズして止まってくれませんから難しいですよね。

F値の小さい明るい単焦点レンズがあっても、
被写界深度が浅くてピンボケ写真ばかりなってしまうと思います。
特にパピーとか元気な子とかだと撮影難易度は一気に上がります。
眠っている姿とか、待てしてる姿とかなら良いのですが。。。

価格.comの掲示板は画質に拘る方が多いので、
F2.8の大きなズームレンズや大口径単焦点レンズを勧める傾向が強いです。

でも一般的な女性の使い方なら、少しでも小さく軽いキットレンズが良いと思います。
メーカーがベストバランスとして設計したキットレンズ(=基準レンズ)を使ってみて、
不満が出てきてから他のレンズを試してみる方が良いと思います。

自宅やカフェ散歩とかなら18-55が良いです。
画質も驚く程キレがあります。
また、ものすごーく被写体に近寄れるので、
テーブルフォトや小物の撮影にも活躍します。

一方18-140は旅行などで広角から望遠まで一本でこなせる便利ズームです。
またオートフォーカスのスピードがこのクラスとしてはかなり高速です。
望遠側も210mm相当ですのでドッグランで飛行犬を狙うことも可能です。
重さ、大きさが許容範囲なら18-140も良いと思います。

お店で触って、重さ大きさを体感してみて下さいね。

書込番号:19348750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2015/11/24 23:16(1年以上前)

>もんデブーさん

それぞれについて、詳しいご説明、ありがとうございます。
悩みは尽きません……
うちの犬はほとんど寝ているか座っているかで、あまり動かないんですよね笑
ほとんど室内での撮影がメインになるとおもいます。そうなると、どうしたものでしょう……

書込番号:19348937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:54件

2015/11/25 07:28(1年以上前)

まるとろんさん おはようございます

室内の照明は意外と暗いようです

卓上スタンド インバーター 昼白色

で補助光を使用すのはどうでしょうか?

実践したことがないので、どなたか詳しい方アドバイスをお願いします


書込番号:19349505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19807件Goodアンサー獲得:1240件

2015/11/25 08:25(1年以上前)

まるとろんさん

> うちの犬はほとんど寝ているか座っているかで、あまり動かないんです

とでしたら、

まず、18-140で撮影して見て、満足出来そうだったら、35/1.8はなしにされ、
満足出来なかったら、35/1.8を追加されても、いいかと思います。

書込番号:19349610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2015/11/25 08:43(1年以上前)

>まるとろんさん

ご自宅の天井、白色でしょうか?

それでしたら、SB-500、SB-700などの純正のスピードライト、お勧めします。

バウンス撮影で、自然な感じで、仕上がります。

スピードライトを天井に向けて、オートで撮るだけで、最初はいいです。

天井で光が散乱し、自然な雰囲気の写真になります。

いずれのキットレンズでも、大丈夫です。

書込番号:19349634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2015/11/25 08:45(1年以上前)

>Mアッチャンさん
>ほのぼの写真大好きさん

ライトについてまでアドバイスありがとうございます!
考えてもみませんでしたが、合わせて検討してみます。

書込番号:19349637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2015/11/25 08:48(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

ありがとうございます。
35は知人にも勧められたので、なおさら興味ありです。
くもりの日の室内でも35なら安心ですかね……
35を買う前提で、18-140を買うか買わないかで決めようとおもいます。

書込番号:19349644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9786件Goodアンサー獲得:1249件

2015/11/25 11:05(1年以上前)

スレ主さん

DX35mmは私も使ってましたが、明るく、ボケも大きく出せて、しかも描写力高いレンズです。
このレンズもレビューと作例UPしてますので、ご参考までに
http://review.kakaku.com/review/K0000019618/ReviewCD=645225/#tab
風景なので、あまり参考にならないかもしれませんが・・・

DX機では、鉄板の1本だと思ってます。安いしコンパクト、それでいて、明るいし、単焦点の楽しみも存分に味わえる(^^)
ただ、私にとっては、フルサイズ換算50mmという焦点距離が、室内スナップには画角が狭すぎて、使用頻度が落ちてきました。
その後、FX用ですが、28mmとか24mmを追加購入。
室内でのペット撮影とか、街中スナップで、風景を切り撮る感じに上手に使って行くのには、とても良いと思います。
ズームで画角を合わせるのではなく、決まった画角でどう、切り撮るかを考えさせられるのが単焦点の面白いところですね!

書込番号:19349881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2015/11/25 11:19(1年以上前)

>Paris7000さん

やはり35mm単焦点はおすすめなのですね。
今まで計4人からおすすめをいただいたので、購入することにします!
お写真拝見しました。綺麗に写っていますね!
わたしもこんな写真が撮れるようがんばります。

書込番号:19349908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9786件Goodアンサー獲得:1249件

2015/11/25 11:37(1年以上前)

スレ主さん

綺麗に写っているとご評価頂き光栄です(^^;;

撮影日付と時間を見て頂ければ分かると思いますが、大気が澄んだ秋晴れの、しかもまだ地上の水が水蒸気として上がってきていない時間帯での撮影です。
あと1時間も経つと、だんだんとかすんできて、もやっとした絵しか撮れません。
撮影は、天気を味方に付けるのも重要なポイントなんですよ〜(^^)

書込番号:19349939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2015/11/25 14:46(1年以上前)

>Paris7000さん

天気によって景色も変わる、その移り変わりを写真に残せたら素敵ですね。
がんばって上達します!

書込番号:19350338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19807件Goodアンサー獲得:1240件

2015/11/25 14:51(1年以上前)

まるとろんさん

> 天気によって景色も変わる、その移り変わりを写真に残せたら

やはり、北海道の冬の景色をおすすめします!!

書込番号:19350344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2015/11/25 14:54(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

さ、さむいです……(´・_・`)

書込番号:19350348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19807件Goodアンサー獲得:1240件

2015/11/25 15:06(1年以上前)

まるとろんさん

> さ、さむいです

寒く晴れた時が一番空気が澄み切った風景の写真が撮影出来るかと思います。
まあ、ちょっと寒いかも知れませんが、美瑛とか富良野の周辺は風景の撮影で人気があるので、如何でしょうか?

書込番号:19350371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2015/11/25 15:19(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

北海道に行くことがあれば挑戦してみたいですね。
ありがとうございます!

書込番号:19350399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2015/11/25 21:28(1年以上前)

>まるとろんさん

DX 35mm F1.8Gを絞り開放で使うとキットレンズの広角端絞り開放に比べ、2段分、有利になります。

シャッター速度一定なら、ISO3200で撮影していた環境なら、ISO800で撮影出来ることになります。

しかしながら、絞りで2段分、焦点距離が約2倍になりますので、被写界深度は浅くなり、ピントの合う範囲がかなり狭くなります。結局、絞りを絞る必要が出てくることがあります。また、更に暗い環境だと、明るいレンズで対応出来ないこともあります。

そのため、スナップなどストロボを焚いていい環境なら、自分はストロボの追加が先だと思います。
たまに演奏会での写真撮影を行いますが、その場合、ストロボを焚けないので、ISOを上げて対応しています。スナップでは、ストロボを使ったバウンスが中心で、バウンスが使えない場合は、ストロボ光を拡散させるための市販のカバーを着けて撮影しています。

ストロボの選択ですが、光量の豊富なガイドナンバーの大きいストロボがいいです。その分、値段は高くなります。

書込番号:19351296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2015/11/25 21:40(1年以上前)

>ほのぼの写真大好きさん

ストロボについて、詳しくありがとうございます。
レンズについてしか考えていませんでしたが、状況に応じていい明かりを足すことも検討してみますね。

書込番号:19351341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2015/11/26 09:45(1年以上前)

ストロボを直射しはるとウチみたいな若い女性の顔が
貞子みたいな真っ白お化けになったり、
テカテカのアンパンマンみたいになるから、
弱めに発光せんとあかん。

けど、その加減はベテランはんでもかなり難しいどす。

ディフューザー等はほんの気休め、効果は全くあらへんし、
人物撮るんやったらストロボは緊急時以外は使わないほう
が宜しゅうおすえ。

書込番号:19352523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19807件Goodアンサー獲得:1240件

2015/11/26 09:48(1年以上前)

ヒカル7さん

> ウチみたいな若い女性の顔

あれ、今日は婆ちゃんのアイコンじゃない??

書込番号:19352526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2015/11/26 10:47(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

アドバイスありごとうございます!
勉強しますね……!

書込番号:19352622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2015/11/26 10:52(1年以上前)

機種不明

ウチ、ドロンンジョに似てるって皆はん言わはります。
美人でセクシーでちょっぴり悪女なんどす。

書込番号:19352631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2015/11/26 10:57(1年以上前)

スレ主はん〜
ストロボのアドバイスしたのウチやがな。

書込番号:19352637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2015/11/26 11:05(1年以上前)

>ヒカル7さん

大変失礼いたしました!!
申し訳ありません。
混ざってしまいました。
重ねてお礼申し上げます。

書込番号:19352656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

4月購入 タッチシャッターその他動作せず

2015/11/24 02:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 18-140 VR レンズキット

スレ主 knsk17さん
クチコミ投稿数:8件

主な問題: 1. タッチシャッター機能せず。2. セルフタイマー反応せず 3. 付属コードによるPCへの画像転送できず。 落とした、何かにぶつけた、そのような事は一切なし。昨日それらが働いていたにも関わらず、今日突然、機能を停止した。そういう分けの分からぬ状態。使用者(私)の様々な(画面やその動作機能の)取り扱いによって、数ヶ月まともに働いたソフトウェアーが混乱して機能障害を起こすのでしょうか? 
あるいは,故障ではなく、私の取り扱い無知のせいかも知れません。こうした経験をした方がいらっしゃでしょう。解決方やアドヴァイスをいただければ幸に存じます。
なお数年間、同じような簡易カメラD3100を使用。この場合は2年後に殆どのソフトが機能停止しました。Digital時代の前、機械的故障は起こっても、基本的にこのような不可解は殆どおこらなかったですね。購入後のわずか数カ月後にこうした問題が、もしもカメラ通でない標準的ユーザーにしばしば生ずるならば、製造者責任が問いたださなければなリません…が。と考えるならば、やはり個別的な事故と言うか、偶然の不良品かも知れません。賢者の皆さんの助言を期待致します。

書込番号:19346552

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2015/11/24 05:25(1年以上前)

そこまで症状がハッキリしているなら、販売店かメーカーに相談した方がいいと思います。

書込番号:19346626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/11/24 05:47(1年以上前)

knsk17さん おはようございます。

あなたが全て純正の付属品しか使用されていないのであれば、バッテリーをしばらく抜いたりカメラの設定を緑の丸の付いた2ボタンリセットなどを試されてみたら良いと思います。

上記操作をしてもおなじならば、さっさとメーカーに修理依頼をされれば良いとおもいます。

書込番号:19346637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:81件

2015/11/24 06:29(1年以上前)

>購入後のわずか数カ月後にこうした問題が、もしもカメラ通でない標準的ユーザーにしばしば生ずるならば、製造者責任が問いたださなければなリません

そりゃ1年過ぎた直後に故障したらメーカーの評価を下げますけど、1年以内の故障については無料で修理してもらうだけで何とも思わないですね、自分は。

スレ主さんに起きたD5500の故障がどれくらいの確率で発生しているのか知っているのはニコンだけでしょうけど、メーカーの製造者責任を問いただすなんて憂さ晴らしをしても幸せになれるとは思えないので、メーカーを乗り換える方が健全では?

書込番号:19346676

ナイスクチコミ!5


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2015/11/24 06:37(1年以上前)

カメラにせいにしたいらしいがPC環境は変化ないの
カードリーダーを試す

書込番号:19346683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2015/11/24 07:46(1年以上前)

>knsk17さん

この度は困りましたね^^;

改めてバッテリー残量、メモリーカードの残量を確認してから
2ボタンリセットを行ってみると良いかと思います。

付属コードを使用しての転送に関しては
NikonD5500に限らず、
時々コード自体が断線する報告も見られるので、
転送の不具合がカメラに起因するかどうかを知るには
カメラのみを換えての動作確認を行う必要があります。

書込番号:19346770 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:56件 へたれキャンプッ 

2015/11/24 07:52(1年以上前)

knsk17さん

お早うございます。
先ずはマニュアルを読みましょう。

マニュアル16ページ
タッチ操作の有効/無効について

無効になっていませんか?
知らぬ間に設定を変えてしまう事はあり得ます。

該当しないのであれば故障です。
SCに電話をしましょう。

書込番号:19346785 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/11/24 09:57(1年以上前)

>あるいは,故障ではなく、私の取り扱い無知のせいかも知れません。

もし実店舗で購入されているのでしたら、購入店に持っていけば、故障なのか操作ミスなのかみてもらえるとおもいます。
最近はいろいろな設定がありますので、自分の知らない間に設定が変わってしまっていることもあるかもしれません。
その為、購入店に持っていって操作ミスだったとしても恥ずかしくないと思いますし
故障だった場合は、その場で修理に出せると思いますので、
購入点で見てもらうのが一番いいと思います。

ネットで購入した場合は、メーカーに相談すると、いろいろ確認する部分を教えてくれると思いますし
一通り確認しても改善しない場合は、送付や持参すればカメラをチェックしてもらえると思います。
その結果故障であれば、修理になると思います。


>製造者責任が問いたださなければなリません

人間が作るものですので、製品チェックをすり抜けてしまうものもあると思います。
その為、保証期間が設定されていると思います。

絶対に壊れないほうがいいですが、そこはなかなか難しいと思いますので
無償修理対応で責任をとるというのが落としどころとして定着しているように思います。

書込番号:19347016

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2015/11/24 11:02(1年以上前)

不具合はともかく、

>同じような簡易カメラD3100を使用

簡易カメラ!?
D3000・D5000シリーズって、
簡易カメラなの?

私、ガチンコでD40持ち出してるんですケド。

書込番号:19347139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2015/11/24 11:25(1年以上前)

>私、ガチンコでD40持ち出してるんですケド。

もちろんそれも簡易カメラです。  <( ̄^ ̄)>

書込番号:19347183

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2015/11/24 11:32(1年以上前)

簡易カメラと言うと、写ルンですを思い浮かべます。

書込番号:19347197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2015/11/24 12:58(1年以上前)

knsk17さん こんにちは

最近のカメラは 家電と同じで 急に調子が悪くなる事も有りますので このような状態でしたら すぐに メーカーや購入店に相談されたほうが早く解決すると思いますし その為の 1年保証だと思います。

書込番号:19347369

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2015/11/24 14:12(1年以上前)

そうですねぇ、ここで愚痴ってもなんの解決にもなりませんから、
早めに購入店かメーカーにみてもらった方が良いですね。

書込番号:19347514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件

2015/11/24 16:14(1年以上前)

これだけ1度にまとまって不具合でるとなると

本体の機能どうこうではなく

バッテリーの電圧低下で正常に動かなくなってる可能性が高いような気がしますが。

出来るなら購入店かニコンのSCで実際の症状を確認してもらったほうが良いと思います。

ニコンに直で送っても解決しないような気がするのですが。

何よりD3100で2年使ってソフトがほとんど機能停止っていうのが

スレ主さんには申し訳ないですがちょっと理解に苦しみます。

書込番号:19347711

ナイスクチコミ!3


スレ主 knsk17さん
クチコミ投稿数:8件

2015/11/24 21:25(1年以上前)

全ての皆さんに感謝申し上げます。Good answers 三件なのが残念。書き込みそれぞれに、人となりがチラッと伺え、楽しくもあります。我が説明書読み不足を反省しつつ、その有り余る情報量を読み且つ理解し、それを忘れずにいるのは凡人に難しいデス。
原因はどうやら、アドヴァイスいただいた通り、バッテリー低下とタッチシャッターの知らぬ間のoffだったと思われます。電力量不足なんてのは一寸考えつきませんでした。付属コード転送不可はPC三つ全てにおこるため、カメラ店にて確認したいと思います。
一年保証について、私の場合、免税購入ながら国内保証のみなので、有効に使えません。内外を問わない保証が一般化しないのが残念無念…。帰った時に故障修理に上手にもち込めるのは、長年めったに起こりません。それなら住む場所で購入すると良いのですが、殆どの場合、日本国内価格の格安さに、魅せられざるを得ません。今回は300ユーロ差でしたから。皆の衆、ありがとうございました。

書込番号:19348539

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2015/11/25 03:46(1年以上前)

ニコンにしても、キヤノンにしても、ボディが国内保証で、レンズが国際保証なのは
マニュアルの言語の問題かなと思ってます。

最近のマニュアルはものすごく分厚いので、PDFを印刷するのは大変です。という
わけで、国別に印刷マニュアルを付ける必要があります。

レンズの説明書は、6か国語くらい(最近はもっと多いかも)で、印刷されてます。
ボディのほうはそういうわけにはいかないでしょう。

マニュアルの言語と保証の国は関係ないという意見もあるとは思いますが、他に、
理由が思い当たりません。

いずれにしても、難しい修理は日本へ送るみたいなので、保証の国を限定することに
メーカーとしての損得はないようです。

書込番号:19349380

ナイスクチコミ!1


スレ主 knsk17さん
クチコミ投稿数:8件

2015/11/25 20:27(1年以上前)

保証についてご意見いただき、そんな事情ありかと興を覚えます。厄介なケースは日本に送る、と言うのは`なるほど`と落ちがつきます。ユーザーは辛抱強く(きっと1〜3ヶ月)待たねばならないでしょうが…。スマホのような小物は楽ですが、沢山のクレームが付くアップルやサムスンはどうしているのでしょう?一眼デジカメラやプリンターほどになると保証側は日本送付に面倒、不効率、無駄につきます。キャノン・ニコンに限らず、精密機器メーカーはその修理サポート中枢を欧州一の日本村デュッセルドルフに置く場合が見られ、厄介を除き、殆どをそこでこなしている筈。すると[膨大な量になる各国語ユーザーズガイド絡みを除外して]、 ボディー・レンズかかわりなく、世界保証ひとつで良いのではないかと希望的観測を致します。

書込番号:19351052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 年始の価格について

2015/11/14 20:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:3件

近所のカメラ屋で今9万円代の特別価格になっています。
私は買いたいのですがだんなが正月にもっと安くなるんじゃないかって言ってるんです。
もし安くても限定数が少ないから買えないかもしれないので今が買い時だと思うのですが。
どのくらいになると予想できますか?

書込番号:19317451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2015/11/14 20:52(1年以上前)

(( ;゚Д゚))最近は在庫整理のゴミばかりが入った、

名前だけ福袋に期待するという賭け(暴挙)に期待する手もあります。

書込番号:19317561

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2015/11/14 21:08(1年以上前)

ぶようじんぼうさん こんばんは

年末年始は 限定での安売りは有ると思いますが 年末年始は メーカーの生産工場自体が止まっていて お店の在庫のみになると思いますので どれだけの台数確保出来ているかが心配です。

書込番号:19317641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/11/14 21:11(1年以上前)

どちらにお住まいか存じませんが、、、
今買えば、、、紅葉にイルミネーションにクリスマスに、、、

書込番号:19317657

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/11/14 21:21(1年以上前)

>私は買いたいのですがだんなが正月にもっと安くなるんじゃないかって言ってるんです。

正月にはあまり安くならないと思います。

たいていは、12月に入ってすぐ位に少し安くなって、
そのあとはクリスマスプレゼントの影響なのか、ボーナスの影響なのかわかりませんが
クリスマスに向かって値段が上がっていきます。

クリスマスが過ぎると徐々に下がってきて、お正月もクリスマスに比べれば安くなっているようにみえますが
それでも12月に入ってすぐより、少し高くなっていると思います。

そのため、お正月まで待つよりは、今から買う準備をして
今の価格より1000円程度下がったら、そこが底値だったと思ってその値段で買ってしまうのがいいと思います。

実際には、メーカーの在庫量とかによって価格がどうなるかは変わってきますので
もしかしたら、もっと下がってしまう可能性もあるかもしれませんが
どんなものでも底値で買うというのは、難しいと思って
底値に近いところで買ってしまうほうがいいと思います。

もちろん、あと1年くらい待てるのであれば、後継機種が出て、現行機種でなくなったときにもっと価格は下がりますが
現行機種としてのカメラがほしいのでしたら、今くらいの価格で買ってもいいと思います。

安いのがいい場合は、今の時点での旧機種のD5300を選べば1年待つ必要はなくなりますが
D5500を気に入ったのであれば、D5500の方が軽いというメリットもありますので
そのままD5500を買うほうがいいように思います。


>近所のカメラ屋で今9万円代の特別価格になっています。

価格comでは今の時点で、税込み\93,181が最安値になっています。
近所のカメラ屋さんの人が写真が好きそうで、購入後も写真の話とかできそうなのでしたら
近所のカメラ屋さんで買ったほうがいいと思いますが、

ただ、買うだけでしたら、ネットも含めて、なるべく安いところを探して購入したほうがいいと思います。

書込番号:19317702

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/11/14 22:02(1年以上前)

もっと下がると言っても、1万、2万円下がるわけじゃないしね。
どうせ買うならその間に写真撮った方がマシかも。

書込番号:19317869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2015/11/14 22:23(1年以上前)

D5500は11日からキャッシュバック(CB)キャンペーンが始まってますね(1/17まで)
CBが始まると、キャンペーン中は販売価格が上がるのが通例です。
CBが始まってからまだそれ程値上がりはしてませんが、これからは下がるより上がる可能性が高い様な気がします(あくまで個人的見解なのでご了承ください)

あと、キタムラなどの正月の福袋に賭けてみる手も有りますが、正月にならないと福袋になるかどうか分かりません。

それらを考えると、今が買い時かもしれませんね。
(今購入して練習しておけば、年末年始の連休で使えるのもメリットですよね(^_-))

ちなみにキタムラネットの今現在の価格は、何でも下取り利用で\97,100ですね。(ネットで注文して最寄りのキタムラで受け取り出来ます)

書込番号:19317966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:9件

2015/11/15 00:07(1年以上前)

>近所のカメラ屋で今9万円代の特別価格になっています。
>だんなが正月にもっと安くなるんじゃないかって言ってるんです。

今、買ったほうが良いかもね。年末年始は高くなるかもしれませんよ。安くなったとしても少しだけだと思いますし、早く買ってカメラの扱いに慣れたほうが良いと思います。

私は、2月中旬以降に安くなると思います。

書込番号:19318334

ナイスクチコミ!3


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2015/11/15 09:14(1年以上前)

ぶようじんぼうさん、おはようございます。

>もし安くても限定数が少ないから買えないかもしれないので今が買い時だと思うのですが。
そう思われた時が買い時だと思います。

ちょっと脱線しますが。
私は11月2日に、オリンパスのE-M5 markUを買いました。
キャッシュバックキャンペーンにギリギリまにあったかな、と思っていたら、キャンペーンの対象は11月1日購入分まで。
がっかりしていたところ、再度キャッシュバックキャンペーンの案内が!
「オリンパスさん、粋なことことやってくれるね!」と、今度こそ応募できると思っていたら・・・11月7日以降の購入品から・・・。

11月2日から6日に購入された方で、私と同じくやしさを感じている人は何人くらいいらっしゃるのか。
一万円の商品券なんて、要らないよ!・・・と強がってはいますが。

余計な話でしたが、安いに越したことはないですが、思い立ったが吉日です。
私のようにぐずぐずしていると、泥船に乗ることになるかもしれませんよ・・・と、プッシュします。

良いお買い物を!

書込番号:19319057

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9786件Goodアンサー獲得:1249件

2015/11/15 11:47(1年以上前)

一般に年始は値上がり傾向にあります。
お年賀!とかいって、安くしてるように宣伝しますが、実は価格変動を良く見ていると、年末より高くなってたりします。
それは、消費者の財布の緩む季節だからです。
昔店頭でバイトしてたとき、そうでした。大して安くしてないのに、結構売れる時期だったんですよねー
目玉商品用意しておいて、釣られた客が他も安いと錯覚するんですww

書込番号:19319512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:42件

2015/11/15 12:09(1年以上前)

>Canasonicさん

お気の毒です(T_T)(T_T)(T_T)

でもわかりやすい背中押しですね。
ナイス入れてしまいました(^_^;)


>ぶようじんぼうさん

欲しい物は出来るだけ欲しい時に買うのが一番♪

ご主人説得して早く楽しんで下さい^_^


書込番号:19319566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2015/11/15 12:23(1年以上前)

安いに越したことはないですが…

扱っているお店の在庫に対し早く処理したいとか
その時時々のお店の思惑もありますからね…
それとどれほどの価格差を希望するかでも…

本当に必要で買いたいのであれば、
買える時に買うべきではないでしようか。
待てるなら、決算期の多い3月の方が下がるかもです。

ただね、買ったらその後の価格は気にしないことかと。
大抵は、さらに安くなりますからね…
モデル末期や後継機発売後の在庫処分とかね…

重さや、タッチパネルにこだわらない、
少しでも安いものをと考えるのであれば
画に対しては差がないD5300でもよいかとも。

書込番号:19319604

ナイスクチコミ!0


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2015/11/16 00:13(1年以上前)

>mirurun.comさん
こんばんは。

>でもわかりやすい背中押しですね。
そう言って頂けるとありがたいです。私の失敗もお役に立てれば良いなと・・・。

書込番号:19321781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2015/11/16 07:49(1年以上前)

みなさまありがとうございました。

年始は逆に値上がりすることもあるんですね!
やはり欲しい今が買い時な感じなので説得しようと思います。

コメントいただいている方がいらっしゃるようにキタムラで見たんです。
この金額が今日までなので今日中に買いに行きたいと思います。

前の型と悩んだんですがタッチパネルが便利と聞いたので、せっかく買うのなら最新のを買いたいと思いました。

あと、他のコメントでキャッシュバックのことも知ることができたのでとても参考になりました。

まとめてのお礼で申し訳ありません。
みなさまありがとうございました。

書込番号:19322198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/11/16 08:00(1年以上前)

ボーナス前の狭間の時期が安い場合もありますよ。
それと買ったら値段を見に行かない事です。

書込番号:19322220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:42件

2015/11/16 08:23(1年以上前)

>ぶようじんぼうさん

おはようございます。

ご主人説得出来たようで良かったですね(^-^)

キタムラさんなら安心して購入出来ると思いますd( ̄  ̄)

Tポイントカード忘れずに持って行ってください♪


>Canasonicさん

返信遅くなりましたf^_^;)

7-14PROのスレでも悲しい事になっていた方がいらっしゃった様ですが、オリンパスさんももうちょい融通効かせてくれると良いのですがねσ(^_^;)

私はな〜んにも無い時期に購入したんですけど、最近シブいと噂のLABIで粘って、当時の価格.com最安値よりかなり安くしていただいた上にオマケたくさん付けてもらえたので満足していますo(^▽^)o

何より欲しかった機体が手元に来た喜びが大きかったですね(^-^)

ぶようじんぼうさんもいっぱい楽しんで下さいね(^-^)/

書込番号:19322251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2015/11/16 08:23(1年以上前)

ぶようじんぼうさん 返信ありがとうございます

>この金額が今日までなので今日中に買いに行きたいと思います。

今後 値段が下がるかは メーカーの年末対策で代わると思いますが 今からクリスマス 年末年始撮影機会も増えますので 早めに購入し カメラに慣れたほうが いいと思いますよ。

書込番号:19322254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/11/16 08:28(1年以上前)

ぶようじんぼうさん
どれ位安なったら買うねん!?

書込番号:19322262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/11/16 16:35(1年以上前)

>nightbearさん

私は10万以下だったらって感じでした。
なので今回値下がりしたので欲しくなって。
あまりカメラのことに詳しくないので年末年始の価格のことがわからなかったので質問させてもらいました。
だんなを説得してどうにか購入できました。
勉強してステキな写真が撮れるようにがんばります。

書込番号:19323174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/11/16 16:56(1年以上前)

ぶようじんぼうさん
そうなんゃ。

書込番号:19323214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:23件

2015/11/17 18:29(1年以上前)

>ぶようじんぼうさん

名前だけ福袋に期待するという賭け
(暴挙)に期待せず良かったですね。
(僕はっ暴挙に賭けてみます)

紅葉 イルミネーション
昼も夜も楽しめるいい時期です。

LET'Sエンジョい

書込番号:19326319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/11/17 21:41(1年以上前)

おめでとうございます\(^o^)/
その分、沢山撮って下さいね

書込番号:19327008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:9件

2015/11/18 08:43(1年以上前)

>ぶようじんぼうさん

旦那様を説得できたみたいで良かったですね。カメラの勉強頑張ってくださいね。(^^)

書込番号:19328237

ナイスクチコミ!0


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2015/11/24 08:44(1年以上前)

>ぶようじんぼうさん

年末年始のチラシは派手で量も多いですが
D5500に限らず特別安いとは限りません。

また、9万円台と言っても
99000円なのか、91000なのかで
かなり状況は変わりますよ。
近所のカメラ屋で今9万円代の特別価格とは
具体的においくらなのでしょうか?

都内の大手量販店数店で交渉すれば、
価格コム最安値付近で買うことは
それほど難しくありませんので、
量販店の初売りチラシを見た旦那さんに
『 ほらねっ 』なんて思われる事になると思います。

書込番号:19346894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D5500 18-140 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D5500 18-140 VR レンズキットを新規書き込みD5500 18-140 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5500 18-140 VR レンズキット
ニコン

D5500 18-140 VR レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月 5日

D5500 18-140 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <426

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング