D5500 18-140 VR レンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥70,847 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:420g D5500 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

ご利用の前にお読みください

D5500 18-140 VR レンズキット の後に発売された製品D5500 18-140 VR レンズキットとD5600 18-140 VR レンズキットを比較する

D5600 18-140 VR レンズキット

D5600 18-140 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年11月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:415g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5500 18-140 VR レンズキットの価格比較
  • D5500 18-140 VR レンズキットの中古価格比較
  • D5500 18-140 VR レンズキットの買取価格
  • D5500 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D5500 18-140 VR レンズキットのレビュー
  • D5500 18-140 VR レンズキットのクチコミ
  • D5500 18-140 VR レンズキットの画像・動画
  • D5500 18-140 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D5500 18-140 VR レンズキットのオークション

D5500 18-140 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 2月 5日

  • D5500 18-140 VR レンズキットの価格比較
  • D5500 18-140 VR レンズキットの中古価格比較
  • D5500 18-140 VR レンズキットの買取価格
  • D5500 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D5500 18-140 VR レンズキットのレビュー
  • D5500 18-140 VR レンズキットのクチコミ
  • D5500 18-140 VR レンズキットの画像・動画
  • D5500 18-140 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D5500 18-140 VR レンズキットのオークション

D5500 18-140 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(4693件)
RSS

このページのスレッド一覧(全202スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5500 18-140 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D5500 18-140 VR レンズキットを新規書き込みD5500 18-140 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
202

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

一眼初心者です。

2015/10/17 17:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 18-140 VR レンズキット

クチコミ投稿数:15件 D5500 18-140 VR レンズキットの満足度5

飛行機が好きでよく観に行くのですが、スマホでの撮影に限界を感じ、一眼の購入を検討しています。

候補はD5500 18-140VRにタムロンの70-900か、eos8000Dの似たようなパターンで考えています。

色々とネットで検索するものの、情報量が多くて、少々「頭でっかち」気味です。

NikonもCanonも一様に触ってはみましたが、甲乙付け難く・・・足に少々障害を患って居る関係で、安定した起立姿勢を長時間取ることは困難ですので、極力軽いモノを、と思っていますが、ミラーレスはレンズの選択肢が狭いので候補から外しました。
一番気になるのは、AFのスピードなのですが、確かにCanonは速いと感じましたが、持ちやすさ等々考えるとD5500に傾きます。
そこでお伺いしたいのは、戦闘機を撮るには、やはりD5500では役不足でしょうか?ネットでは「Nikonのエントリーモデルは飛行機や動きモノには弱い」と云うのが多数派で、70D辺りか7200なら・・・との意見をよくめにします。か、予算の制約も勿論ありますので、上級機種は考えていません。
レンズも前述のように身体的制約があるため、400mm以上のレンズは身体がついていかないのは目に見えています。
カメラを持つからには極力良い写真をとりたいですが、あくまで趣味の一環として、本格的な趣味には・・・といったトコロです。写真を本格的な御趣味の方には甚だ失礼ですが、あくまでもビギナーとしての持ち道具と云う意味で、戦闘機をある程度のクオリティにて撮影をしたいと考えています。
皆様のご意見を頂けましたら幸いです。

書込番号:19235133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2015/10/17 18:52(1年以上前)

まず、おきまりのパターンですが役不足の使い方間違ってます 笑

仮に同じレンズならばやはり、D7200や70Dのほうがヒット率は上がるでしょうね

キヤノンには7DUという機種もありますが、おそらくこちらは予算オーバーかな?と

重さに関してですが、入門機と中級機のボディの重量差は数百グラムです
足に障害がおありとのことですが、その数百グラムもキツイ感じですか?

わたしは以前、kiss x3という入門機を使っていましたが、グリップが小さく持ちづらかったです
いまは70Dにバッテリーグリップつけてますが、70-200 f2.8Lなんか使う時はむしろボディが大きいいまのほうが安定しています

重さによる足への負担は私にはわかりませんが、男性なら中級機くらいのほうがホールド性が上がり安定すると思います

カメラが安定すればいい写真へのヒット率もあがりますからね!
その点では中級機をおすすめします!


書込番号:19235423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 D5500 18-140 VR レンズキットの満足度5

2015/10/17 19:01(1年以上前)

ぽほぽいさん
コメントありがとうございます。
逆に多少の重量感があったほうがスタビリティに寄与する・・・という理解でよろしいでしょうか?
機種選定はまことに悩ましい限りですが、もう少し色々と触ってみます。

役不足・・・というのは、まさにその「ヒット率」のことを言いたかったんです(苦笑)。スミマセン。
70Dは憧れですが予算的に厳しいので・・・ヒット率を上げるために修行に励もうと思います。

書込番号:19235449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/10/17 19:03(1年以上前)

ぶーぶーたろうさん、こんばんは

足の状況がわからないですが、私もニコンD7200かキャノン7DUが良いと思います。

予算はわからないのですが^^;

もしくは思い切ってニコンV3+1 NIKKOR VR 70-300mm f/4.5-5.6

http://review.kakaku.com/review/K0000633713/#tab

小さくて持ちにくいかもしれませんが、参考までに^^;

書込番号:19235455

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/10/17 19:04(1年以上前)

>戦闘機を撮るには、やはりD5500では役不足でしょうか?

そんなことはないと思います。
ただ、上位機種の方がよりいいというだけの話だと思います。

問題は、カメラボディよりもレンズかなと思います。
400mm以上は体がついていかないとなると、
400mm以上があったほうがいい戦闘機の撮影は厳しいように思います。

もし、400mm以上の望遠でもなんとかなりそうでしたら、D5500+400mm以上の望遠というのもいいように思います。

あとは、画質面は妥協して、望遠レンズでもそれほど大きくなくてすむミラーレスを再検討したほうがいいかもしれません。
ニコン1なら35mm換算で2.7倍の焦点距離になりますので、300mmのレンズであっても、810mm相当になり
APS-Cに500mmレンズをつけた場合の750mm相当より望遠能力は高くなります。

Nikon 1 V2 小型10倍ズームキット
http://kakaku.com/item/J0000006003/

1 NIKKOR VR 70-300mm f/4.5-5.6 [ブラック]
http://kakaku.com/item/K0000633713/
するとか

ニコンの一眼レフ用のレンズを使えるニコン純正マウントアダプター(AFも連動します)
ニコン FT1
http://kakaku.com/item/K0000291128/
を使って、Fマウントの70-300mm等を使用するという手もあります。



>予算の制約も勿論ありますので、上級機種は考えていません。

ということでしたら、予算優先で

EOS Kiss X7 ダブルズームキット
http://kakaku.com/item/K0000484121/

というのもいいように思います。
小型すぎて持ちにくいかもしれませんが、慣れてしまえば大丈夫なような気もします。

これなら、D5500の10万円程度に比べて半分程度の5万円程度で購入できます。
その為、もし、別途レンズが必要だと感じたとしてもレンズの購入がしやすくなると思います。

400mm以上の望遠は厳しいかもという事ですが、戦闘機も視野に入れているのでしたら、
やはり400mm以上の望遠も試してみたくなるように思います。

そうすると、KissX7ならD5500より5万円位安いので、400mm以上の望遠を購入しても
D5500に70-300mmを購入するのと同じくらいの価格で済むように思います。

シグマ APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)
http://kakaku.com/item/K0000094983/

書込番号:19235460

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 D5500 18-140 VR レンズキットの満足度5

2015/10/17 19:11(1年以上前)

たそがれの木漏れ日さん

ありがとうございます。
やはりそうなってしまいますよね。
制約された条件のなかで、まずは「あくまでも入門者」として、撮影のキホンを学ぼうかと思います。

書込番号:19235489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2015/10/17 19:19(1年以上前)

機種不明
機種不明

小松航空祭の時です。

ブルーインパルス

ぶーぶーたろうさん
こんばんは^o^
D5500でも8000Dでも戦闘機や飛行機(民間機)は撮れますよ(⌒▽⌒)
ただ、戦闘機は航空祭にいけばかなり近くで飛んでくれますがそれ以外だとかなり遠いと思いますのでレンズは400mm以上が欲しいところですね(汗)

重いのがネックになるんであれば一脚の使用などはいかがですか?

せっかく、一眼レフに興味を持ったのならお気に入りのカメラを購入してシャッター押してたら幸せですよ!!^o^

書込番号:19235518 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件 D5500 18-140 VR レンズキットの満足度5

2015/10/17 19:25(1年以上前)

フェニックスの一輝さん
ありがとうございます。
ふぅ、400mmですか(苦笑)。
皆さんから色々とアドバイス頂いたお話しを基に、もう少し考えてみます。
D5500の性能自体に問題が・・・と云うワケではなく、やはり大切なのはレンズですね。
知り合いの撮影を趣味にされている方に「飛びものは機材とレンズの無限地獄に堕ちるぞ」と脅されて?ます(笑)。

戦闘機を撮りたいと言っても、航空祭に出掛けたりではなく、ローカルフライトの機体を撮影出来ればなぁ・・・と云うのが今のトコロの目標です(年に一、二回程度)ので、あくまでビギナー趣味を楽しもうと思います。

書込番号:19235531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 D5500 18-140 VR レンズキットの満足度5

2015/10/17 19:35(1年以上前)

カメキューさん
ありがとうございます。
一脚ですか・・・そういうデバイスを上手く活用するのも妙案ですよね。
ま、今のところの目標はスマホやコンデジで撮る写真よりは「寄った」写真を、というのと、やはりファインダーを覗いて・・・というのが目標です。それならもっとクラスを下げて・・・とも考えましたが、それもちょっとなぁ、というのが正直なところですね。

書込番号:19235555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:8件

2015/10/17 19:58(1年以上前)

ぶーぶーたろうさん

悩ましいですね。一眼と言う事なので、ちょっと変則ですが、Panaのネオ一眼 FZ1000を手始めに使い倒すと言うのがお勧めです。
http://kakaku.com/item/K0000664331/photo/#tab
もともと、高倍率コンデジから飛び物にハマり、今はD5200+Tamron A11を使っていますが、これだけだと大写しばかりになるので
いずれサブ機が欲しくなります。 そのときにFZ1000なら十分サブ機として、広角から中距離望遠をカバーしてくれます。

鉄鳥写真なら、こちらに色々作例がありますので、覗いてみてください。機器のレベル差もわかると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/?lid=myp_notice_comm#19235286

書込番号:19235623

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件 D5500 18-140 VR レンズキットの満足度5

2015/10/17 20:05(1年以上前)

かばくんさん
素敵な写真をありがとうございます。
目指すはああいった作品・・・ですが、そこに至るまでが大変なのは承知しています。
金銭的な事情もあり、カメラ二台持ちとかはムリですので、工夫の範囲内で良い写真を録れるように修行します。

書込番号:19235647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 D5500 18-140 VR レンズキットの満足度5

2015/10/17 20:15(1年以上前)

かばくんさん
追記です。
先程のURLに掲示のあった、スカイランドはらだ付近からのB6のテイクオフ画像ですが、某SNSで拝見した記憶がありますよ〜。

書込番号:19235668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/10/17 20:24(1年以上前)

購入急がないなら、、、オリンパスのEM1に未発売ですがサンヨン待つのも、、、

書込番号:19235705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 D5500 18-140 VR レンズキットの満足度5

2015/10/17 21:12(1年以上前)

しんちゃんののすけさん
ありがとうございます。
OLYMPUSは出たら見てみます。

書込番号:19235894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2015/10/28 20:58(1年以上前)

機種不明

7D2+シグマ150-600Cで撮影しました。

ぶーぶーたろうさん
グッドアンサーをいただきましてありがとうございますm(_ _)m

お気に入りのカメラは見つかりましたか?

航空祭の会場にいかないなら三脚や一脚をつかえますんでシグマやタムロンの150-600も候補にできますね( ^ω^ )

では、良いカメラライフを!!

書込番号:19268000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

動画メイン

2015/10/11 18:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 ボディ

スレ主 nanndayaさん
クチコミ投稿数:375件

動画機として、本機はどうでしょうか?
本体小さめ、バリアングルで60Pで撮れるようなんですが、熱対策も十分なのでしょうか?

書込番号:19218333

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:25件

2015/10/11 18:52(1年以上前)

動画機能はオマケ程度だと思う。
4Kビデオカメラを買った方が良いのでは?

書込番号:19218387 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2015/10/11 19:26(1年以上前)

>nanndayaさん
一眼でどうしても動画をメインに撮りたいのでしたら、LUMIX GH4 か G7 をお勧めします。
4K動画にも対応していますし、熱による停止などは発生しません。
しかも、FHD動画は30分制限がありません。

書込番号:19218514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/10/11 19:34(1年以上前)

デジタル一眼だとソニーやパナソニックが動画機能充実しているかなと思いますが、動画メインなら最初からムービーを購入した方が良いと思いますな。

書込番号:19218539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/10/11 19:43(1年以上前)

餅は餅屋に、適材適所で使い分け。
併用したいなら4K動画のFZ1000、FZ300、GH4、α7RUが無難では?
静止画から切り出すのは利便性が高いよ。
後、動画以外以外に何したいのかな?

書込番号:19218571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 nanndayaさん
クチコミ投稿数:375件

2015/10/11 19:44(1年以上前)

ボケ動画が撮りたいです

書込番号:19218577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2015/10/11 20:04(1年以上前)

>nanndayaさん
ボケ動画ならレンズ次第でGH4やG7(マイクロフォーサーズ)でも撮れますよ。
レンズ交換が出来ないビデオカメラ(業務用は除く)よりも有利です。

私がG7で撮った4K動画です。
https://www.youtube.com/watch?v=epdPq9H72f8

書込番号:19218643

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/10/11 20:14(1年以上前)

パナソニック機を所有しているようですからGH-4で良いのでは。

書込番号:19218678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11620件Goodアンサー獲得:864件

2015/10/11 20:17(1年以上前)

動画でバリアングル、60Pですとパナソニックの一眼ですかね。GH4、G7、GX8いずれも60Pでバリアングルです。

書込番号:19218690

ナイスクチコミ!0


スレ主 nanndayaさん
クチコミ投稿数:375件

2015/10/11 20:24(1年以上前)

手振れ補正がないですね このカメラ

書込番号:19218724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2015/10/11 20:39(1年以上前)

このカメラと言うか
ニコンもキヤノンもレンズ内手ブレ補正方式です
パナソニック(GX7とGX8除く)、富士フイルム、SONYのEマウントも同様

ボディ内手ブレ補正方式は
オリンパス、SONY A、ペンタックス、パナソニックのGX7とGX8

書込番号:19218767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2015/10/11 20:40(1年以上前)

>手振れ補正がないですね このカメラ
レンズに内蔵してます。

書込番号:19218771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2015/10/11 20:40(1年以上前)

SONYのEマウントは最近のフルサイズはボディ内も採用してましたね(^-^;
すんません

書込番号:19218775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11620件Goodアンサー獲得:864件

2015/10/11 21:22(1年以上前)

>手振れ補正がないですね このカメラ
はい、レンズに付いてます。D5500も本体に手ぶれは付いてませんが。

書込番号:19218914

ナイスクチコミ!1


スレ主 nanndayaさん
クチコミ投稿数:375件

2015/10/11 21:29(1年以上前)

レンズに手ぶれ補正がないレンズだと動画向けには使いにくいですよね。

書込番号:19218946

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2015/10/11 22:51(1年以上前)

手ブレとかいう前に、
動画でのAFが満足できるかですね。
まあ、マニュアルでOKなら別ですが。

動画でレンズ交換ができるものであれば、
ソニーやパナソニックを考えたほうがよろしいかと。

書込番号:19219231

ナイスクチコミ!2


スレ主 nanndayaさん
クチコミ投稿数:375件

2015/10/11 22:52(1年以上前)

今、ソニーを使ってます、AFは満足してます。ソニーはM撮影でAF効かないのが不満です。
ニコンはAFかなり劣りますかね。。。

書込番号:19219235

ナイスクチコミ!0


飛竜@さん
クチコミ投稿数:1066件Goodアンサー獲得:71件

2015/10/11 23:42(1年以上前)

一度、実機で試した方が良いですよ。
レフ機の動画時のAFは期待しない方が良いです。
ビデオカメラのようにスッとピントが合うことはありません。

内臓マイクならAF作動音を確実に拾います。キヤノンのSTMレンズなら無音でAFしますよ。AF動作がこれで満足するかは別ですけど。

書込番号:19219400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2015/10/12 02:16(1年以上前)

こんばんは

ソニー機でMモード中にはAFは効くのは無いかと。
AF優先で録るのであれば、
ほかのモードでAEロック掛けて録れば±3段の補正ができるので、
AでもSでも補正できるので、マニュアルのように録れますが、
±3段までなので、露出幅がわかっていないと使いにくいです。

また、AEロック中に感度を変えるとAEロックが解除されます。
α99での挙動のため、ボディ違いによる挙動違いはわかりません。

書込番号:19219650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:26件 D5500 ボディのオーナーD5500 ボディの満足度5

2015/10/12 07:49(1年以上前)

D5500の動画、そこまで悪くは無いですよ。
動画撮影機能搭載創世記のデジイチよりは、
遥かにAFは速くなっていて快適です。
ただ、コンデジやムービーカメラと比べ、
被写界深度が浅いのでピント合わせはシビアになります。

動画ではニコン機のコントラスト式AFより、
デュアルピクセルAF(ファインダー撮影と同じ位相差検知式AFが機能する)の、
キヤノン70Dが値段も落ち着いてきたし断然オススメです。
因みにキヤノン機で、
バリアングル液晶とデュアルピクセルAFの両方を搭載しているのは70Dだけです。
無音で合焦するSTMレンズのバリエーションも増えてきたので、
レンズの選択肢で他社を圧倒していると思います。
中級機なので一眼レフ機としても十分なパフォーマンスを有しています。
板違いなのでここで70Dを推す人は少ないですが(笑)

ボケの豊かさではAPS-Cやフルサイズのカメラが有利なので、
静止画中心でたまに動画を撮りたいというレベルなら良いですが、
皆さん仰る通り動画メインならムービーの方が良いかと。

書込番号:19219878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2015/10/12 08:31(1年以上前)

X8iの方がいいかもしれませんね。
LVでも位相差AFなので少しはAFが安定するかもしれません。私だったらMFにしますけどね。

書込番号:19219955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 お得なのか教えてください。

2015/10/03 20:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:91件

主人に誕生日に買っていいよと言われ、まだ先なのですが、K'sに行って、今はまだ検討中と伝えて、社員の名刺を貰って買う時にまた呼びます。と伝えたのですが、ダブルズームで値段の初期の交渉で10万円ジャストでいいですよと言われて、その隣にカバンとSD、保護フィルムのセットで107800円、さらにレンズフードとバッテリー、クリーニングキット、レンズフィルターのセットで117430円とありました。
ちなみに、SDは16GBで、32にすると+3000円、64だと+9000と言われました。
あれ?だいたいSDって何枚くらい保存できたかな?と疑問にも思ってしまいましたが…。

初めての一眼レフであったほうが便利だとは分かっていますが、カメラバッグとか、あまり期待できない感じもするし。単品で買い揃えるとプラスで15000円は必要ですと言われて。

皆さんはこういうとき、単品で買いますか?それともやっぱりセットの方がお得なのですかね?

7年越しの楽しみなので、誕生日が待ち遠しいです。

書込番号:19196349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1249件

2015/10/03 20:19(1年以上前)

相場的には普通ですね。
超お得ではないかと・・・

あと一般的に、レンズはセットの方がお得です。単品で買うと高いです。

でも、必要なレンズを単品で買うという方もいますので、レンズキットのレンズが不要ならボディのみの購入もアリです。

書込番号:19196368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2015/10/03 20:41(1年以上前)

こんばんわ。

この場合の「セット」というのは「カメラ+レンズのセット」とかではなく、家電量販店などにある「必要になりそうな小物類」のセット販売という事で良いのでしょうね。

僕は「小物類」のセットは買いませんね。
一応液晶保護フィルムだけはサービス交渉をします。
これだけは専用サイズでジャストカットになっているので、無料もしくは500円程度ならば購入します。

レンズフードなども専用の物になるので判断は難しいのですが、SDカードやケース・クリーニングキットやレンズフィルターなどは汎用品になるのでAmazon等のネットショップで別々に購入したほうが結果的に安くなる場合も多いですよ♪

書込番号:19196428 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2015/10/03 20:43(1年以上前)

こんにちは。

>>皆さんはこういうとき、単品で買いますか?それともやっぱりセットの方がお得なのですかね?

カメラバッグは、いろんなバッグ(ショルダータイプ、バックパックタイプ、デザイン、大きさなど)があり、また体に合う合わないもあるので、後でよくご検討されて、買われる方がいいと思います。
ですので、単品で、買われたらと思います。

書込番号:19196435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2015/10/03 20:46(1年以上前)

はい、小物類のことが引っかかって…。
そうなんですか?小物をネットにするなんて考えてなかったです、一箇所で揃えることしか…私になかった発想です。素晴らしいです!

確かにネットならまとめられるし、物によっては安く済むかも。
さっそく調べてみます☆

書込番号:19196443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2015/10/03 20:50(1年以上前)

そうなんです!
特にカメラバッグが気になっていて。
私はバッグインがいいのですが、多分そうではないし、よく男性が斜めにかけてるようなカバンのデザインが好きなのですがそれも違うんだろうし…おそらく指定のカバンだといくらセットでも持ち運びはしないんだろうなって既に想像が(ー ー;)
今からネットとも検討してみます!

書込番号:19196452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2015/10/03 20:56(1年以上前)

皆さんの早いご回答、すごく助かりました☆

自分にはない考えやパターンなどまだ日にちはあるのでいろいろ考える余地がありそうです。

本当に助かりました。
また質問がありましたら、そのときはまたよろしくお願いします☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

書込番号:19196476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2015/10/03 20:57(1年以上前)

ニコンが公表しているD5500の撮影可能枚数です。
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d5500/spec.html
アマチュアの方の普通の撮り方なら、16GB辺りが妥当なところかな。

>まだ先なのですが
デジ物は価格の下落が激しいので、購入直前に価格交渉された方が良いです。

ぽん太くんパパさんも仰ってますが、小物類は後で自分の好みの物を揃えた方が良いと思います。
もしどんな物が良いか分からなければ、改めてここで質問すれば皆さん優しく教えてくれると思います。

注)ネットでの購入で気を付けて貰いたいのが「模倣品」です。
主にバッグ(ロープロなど)やバッテリーが多いみたいです。
購入前にレビューを良く読んで下さい。

書込番号:19196478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2015/10/03 21:00(1年以上前)

たまぁに同じ店に行って、また値段を聞いて顔を覚えてもらおうかなって。その方が次の時にも相談しやすいだろうし。いつも同じ店になのに違う人から買っていたので…。ちょくちょく聞いて本当に買う時にちゃんと交渉するつもりです。

店員さんにはこの人、いつ買うんだろう。そして本当に欲しいんだろうなと思われることは覚悟です。

書込番号:19196495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:33件

2015/10/03 21:10(1年以上前)

こんばんは。

結論のないこともありますが、参考までに書かせて頂きます。

・カメラバッグ
上の方が書かれているように様々なタイプがあり、個人の好みが大きいところなので、ご自身で選んだ方が良いようには思います。
ただし、写真に凝る方の中では、カメラバッグは気に入ったものに落ち着くまで、いくつか経るという話も聞きます。
これはカメラを何度も持ち出す中で分かってくることなので、今回自分で選んだとしても、後でやっぱりこうすれば・・・のようになる可能性は高いかもしれません。
その意味では、セットでとりあえずという選択もありそうです。

・SDカード
今回書かれているアイテムの中では、ここに最も気を遣われた方が良いのではと、個人的に思っています。
どのメーカーであったとしても、メモリカードは壊れる可能性を秘めています。
何を撮ったかによりますが、せっかく撮った写真が消失してしまうのは、カメラが壊れる以上にショックなことです。
ですので、信頼性の高いメーカを使うのが必須ではないでしょうか。
具体的には、サンディスクを選んでおけば、誰からもそれはダメと言われないと思います。
容量は、16GBで929枚とあります。(下記の一番下の表)
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d5500/spec.html
ちなみに、壊れることを想定すると、容量を増やす場合は32GBを1枚より、16GBを2枚とした方が安全に思います。

・レンズフードと予備バッテリー
これからどのような写真を、どれほどの枚数撮影するのか分からないので、もしかするとこれらは不要かもしれません。
必要性を感じてからの購入が好ましく思えます。

・保護フィルム
数百円のお話ですので、セットとしてのありがたみは低く感じられますね。
ただし、これはカメラ本体が届く前に購入しておき、箱を開けたらまず貼ることをおすすめします。

・クリーニングキット、レンズフィルター
私自身はどちらも必要としていますが、誰にでも必要かどうかは分かりません。
レンズを綺麗にする道具はあった方がよいと思います。

以上ご参考まで。

書込番号:19196526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2015/10/03 21:29(1年以上前)

機種不明

確かに16を2枚の方が万が一にもいいかもしれません。物自体はこれでした。

私自身は決して安い物ではない。むしろ高価な物なので綺麗に大切にしていきたいのでクリーニング用品も必要なものかなと思っているのですが…。

書込番号:19196597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5495件Goodアンサー獲得:349件

2015/10/03 21:32(1年以上前)

ミチョリさん

私の場合ですが、本体は、ボディのみより、レンズキットを優先します。
カメラが決まったら、アクセサリー類を、全てリストアップし、それぞれ、各ネットショップでの価格を調べます。そして、一番安いショップにバラバラで注文します。勿論、送料の事も計算にいれないといけないので、価格.com、楽天市場、Yahoo!ショッピングでも各商品を検索し、価格を調べますが、送料が無料になる、Amazon、ヨドバシ、ビックで購入する事が多いです。

細かい点ですが、Amazonと、ポイント10%還元のヨドバシ/ビックとの、価格比較は、Amazonはそのままの価格、ヨドバシ/ビックは「販売価格×(100/110)」により算出した価格で、比較します。アクセサリー類の場合、このやり方で比較すると、Amazonの価格と、ヨドバシ/ビックの算出価格は、同額になるケースが多いはずです。その場合は、出費が少なくて済むAmazonで購入します。ヨドバシとビックは、頻繁に買い物をされないのなら、ポイントを統一した方が後々扱い易いので、どちらかに統一した方がいいと思います。

さらに細かい点ですが、私は、ネットショップで購入する際は、ポイントサイト経由でポイントが貯まらないか、必ず調べます。私が使っているポイントサイトだと、楽天市場、Yahoo!ショッピング、ビックでポイントが貯まります。

・バッグ: デザインさえ問題なかったら、Amazonベーシックシリーズがいいと思います。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00CF5OHZ2/
ただ女性だと、高くてももっとオシャレなバッグの方がいいかもしれませんね。お好みに合うか?ですが、一例です(サイズはもう一つ下でも大丈夫ですが、価格が逆転しているので、大きい方にしました)。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00JLFYP7E/

・SDカード: Transcendが安い割に、品質が安定していると思います。以下だと、青より赤の方が速いのですが、青でも十分かもしれません。容量は、16GB×2枚、もしくは32GB×2枚が、いいと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000475779_K0000475780_K0000340516_K0000429219

・保護フィルム: ご使用前に、貼って下さい。

・レンズフード: ご購入下さい。

・バッテリー: ライブビューもしくは動画の撮影頻度が少なければ、当面は不要と思います。実際に使われてみて、必要性をご判断下さい。なお、かなり割高になりますが、純正品の方が互換品よりずっと安心です。

・クリーニングキット: ブロアーでいいと思います。↓一例です。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00UWPRZSS/

・レンズフィルター: Kenko、Hakuba、Marumiの一番安いプロテクターで十分と思います。

書込番号:19196614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2015/10/03 21:41(1年以上前)

詳しくありがとうございます。

残念ながら、我が家の近くにはK's、ヤマダ、コジマ、エディオンしかないのです。
いつもこの中の3店舗を回るのですが、結局K'sが一番利用させてもらっていて。

アナログ?な人間で今までネットで買い物をしたことがないので、ドキドキですが調べてみます!

書込番号:19196643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2015/10/03 21:51(1年以上前)

>ミチョリさん
グッドアンサーありがとうございます。

カメラの機種が確定しているのであれば、小物類に関してはその都度ここで相談してみると有益なアドバイスをいただけると思います。

僕からは価格差の大きいSDカードについてのお話をさせていただきますが…
SDカードというのは元々サンディスク・パナソニック・東芝の共同規格で発表されたものなので、なかでもサンディスク・パナソニック製品ならそれなりに安心は出来ると思います。
皆さんも同じくその2社は筆頭にあげることでしょう。

でも、最近は他社のものでも信頼性はあがってきているので、最近僕はトランセンドというメーカーの物も複数購入していますよ♪
http://s.kakaku.com/item/K0000429219/
これあたりは最近3枚ほど購入しました。

書込番号:19196688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 下手っぴの撮り好き 

2015/10/03 21:57(1年以上前)

>ミチョリさん お誕生日が楽しみですねー。

さて、初めての一眼を家電量販店で購入するのなら、小物も同じところの方が楽ですし、K'sで買い物した事ないのでわからないですけど、カメラ購入した時のポイントでクリーニングセットとか購入しましたね、私は。あと鞄なんですけど、僕は男なのでとりあえずセットもんの安いのを同時購入しましたけど、女性の場合だと普段からお使いの鞄幾つも持っておられるでしょうから中にはカメラも入れらるぐらいのもお持ちでは?

それからSDカード類はパッチもんも多いですけど、アマゾンとかの輸入もんが圧倒的に安いです。交渉してお店がサービスしてくれないなら通販がお得かな。

良いお買い物、そして新たなる楽しいデジイチライフを!

書込番号:19196706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2015/10/03 22:10(1年以上前)

D5500を調べたら、推奨メーカーにその三社が書いてありました。
ど素人なのでカードの規格まで気を配っていなかったです。ただ、電気屋さんの言うままでした。
少し慣れたら、トランセンドにも目を向けて見ようかな?価格がすごく魅力的だったので!!

書込番号:19196737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2015/10/03 22:14(1年以上前)

はい!早く来い来い誕生日です。

K'sはポイントがないんです。でも、カードはなんでもで5パーセントオフで、五万円以上だと、長期保証が無料なんです。
最近、財布と携帯くらいが入るカバンしか使っていなくて…。気にいるとボロになるまで使ってしまうので大きいカバンはリュック(柄的に普段使いは難しいくらい派手)なものしかないのです。
トホホ…。

書込番号:19196754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:120件

2015/10/03 23:35(1年以上前)

スレ主様

こんばんは!
私もケーズデンキさんでD810を買いましたが、ケーズさんはたまに店内10%OFFセールをやるので、その時をねらいました。
普段は5%引きのものも10%引きになるので、液晶保護フィルム、レンズ保護フィルター、SDカード等、その時の価格コム最安値より安く買えました。
ですので、SDカード等もカメラ本体と一緒に買うのでしたら、店頭価格の10%OFFほどを希望価格とすれば、
値引きに応じてくれるんじゃないかな〜と思います(^^♪

書込番号:19197001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:26件 D5500 ダブルズームキットのオーナーD5500 ダブルズームキットの満足度5

2015/10/04 01:03(1年以上前)

こんにちは。
選んでいる今が一番楽しい時ですね。
本スレは既に解決済みとなってますが、
ハッキリしている事の一つとして、
SDカードは家電量販店よりも、
ネットの方がかなり安く買えると言う事です。

本機のユーザーとしての主観ですが、
SDカードは16GBでは物足りないと思います。

高画素のD5500は写真のデータ量が大きくなり、
JPEG(Fine-L)で1枚あたりの写真は12から13MBくらいになります。
D5500は連写速度も速いので、連写でバンバン撮っていると、
旅行などでは16GBだといっぱいになってしまうこともあるかと思います。
ですので交換の手間やカードの残量を気にしないでいられる32GBをオススメします。
32GBならJPEGで2,000枚は撮れるので安心です。

カードのメーカーはニコンもサンディスクのSDを推奨してますし、
落としたり水没した時の強さ、
何百回も抜き差ししてもへこたれない丈夫さなどで、
信頼性も高いと思います。
その中でも最近の定番は防水仕様のExtreme PROの95MB/sのモデル。
http://kakaku.com/item/K0000317460/
ただしこれは海外パッケージの並行輸入モノなので、
稀に粗悪なコピー品が存在する様です。
殆どは正規品なのでダメだったらハズレくじを引いいた思うしかないかも。
でも安いので1枚の予算で2枚買えるのが魅力的です。

安心の日本向けパッケージ品だと高い分だけに正規品以外の流通はほぼないです。
家電量販店などで売られているのはコレです。ちょっと割高感がありますよね。
Amazonの簡易パッケージ版なら、32GBが16GBの価格で買えますよ。
http://www.amazon.co.jp/dp/B0123BQ2BE
只今タイムセール中でお買い得になってます。
本当は今はやってないみたいですが、
時々Amazonオリジナルパッケージ版ってのを販売することがあって、
それがあれば一番お買い得かと思いますよ。

カメラバッグはニコンの販促品(無料のノベルティ)ではないかと思います。
最近のは作りもしっかりしているし、
自宅での保管にも使えますから、無いよりはあった方が良いですが、
オシャレではないので好みに合うモノを後からゆっくり買われると良いかと。。。

まだ買われるまでに時間があるとのことでしたので、
年末商戦で更に値下がりして良い買い物ができる事をお祈りしてます。

書込番号:19197228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2015/10/04 07:58(1年以上前)

>hiro写真倶楽部さん
おはようございます。

えぇっ?!?
10パーセントオフなんて知りませんでした!!
でも不定期ですよね?
すごい、知らなかったなぁとしか言葉が出てきません。
本体も10パーセントオフで購入できたのですか?

書込番号:19197612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2015/10/04 08:05(1年以上前)

>もんデブーさん

おはようございます。
確かにあれこれ見ている今が一番楽しいかもしれませんね(笑)

確かにおそらく連写はしまくると思います。16GBでは足りなくなってしまうのか…交換中にシャッターチャンスを逃してしまったら悲しいですね。
価格チェックをしっかり頑張ります!!

書込番号:19197629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ48

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:41件 D5500 ダブルズームキットの満足度5

タイトルにも書いたように、初めて一眼レフカメラを触ります
いわゆる普通のデジカメでは追いつかなかったりしたので…
持ち運びによさそうな、軽量の一眼レフカメラを探していたところD5500を店員さんにオススメされました、まだ購入はしていませんが、このカメラにしようと思っています

そこで疑問なのですが、ダブルズームキットの55-300mmで、ディズニーでの動き回るショーやパレードなどは満足いくように撮れるでしょうか…

主に野外、時間帯は日中、夕方、夜どれでも見ます
ライトアップや電飾なんかもあったりします
キャラクターやダンサーさんは、1,5メートルぐらいの近さになったり3〜4メートルほどの距離に行ったりもします
ショーやパレードを見るのは比較的、前方や最前列が多いです


本当に初めて触るので、なにがなにやらわからない状態です…。
ディズニーによく行かれる方、動き回るものを撮る方のご意見あればお願いします。
オススメの使い方なんかもあれば、是非お願いします!

書込番号:19190458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2015/10/01 18:57(1年以上前)

使い方と求めるレベル次第ですが…(;^_^A
小型の高倍率コンデジよりは格段に綺麗に撮る事が可能かと思います

…吾輩の思う使い方(選び方)の失敗例
レフ機を選んで液晶(ライブビュー)で動く対象を撮ろうとかする、等

書込番号:19190500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:14件

2015/10/01 19:03(1年以上前)

こんばんは。

このカメラとキットレンズにしようと思っているなら買えばいいと思います。
自分ごとですが実際触ってAFが遅かった55-300は避けたいです。
ぼくならダブルズームキットの範囲で抑えるならキヤノンのKISSのダブルズームを選ぶと思います。

質問が曖昧です。予算や焦点距離に対する不安など初めての方でも質問できる
要素は多いと思いますので、追加で書いてみてください。

前にも同じような書き方の質問を拝見したことがあります。
みなさんのご回答が的を絞れるようにされるのも重要かと思います。

よい不安解決とカメラの選択を。

書込番号:19190511

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2015/10/01 19:14(1年以上前)

野外の日中であれば全く問題なし、

周囲が暗くなってくるにしたがって難易度が上がり、
それなりのレンズも必要になることもあります。
ダブルズームキットで、ISOを許容範囲でどこまで上げられるかにかかってくるかと。

もし、高感度によるノイズで満足しないのであれば
明るいレンズが必要になるかと
70-200F2.8なんて言うレンズです。
純正で20万円以上、タムロン(A009)やシグマのサードパーティで10万位です…

あとは外付けのガイドナンバーが大きいストロボを使うのもよいかと。

いずれにせよ、ダブルズームキットをまず購入し、
いろいろカメラの設定を変えて沢山撮ることかと。
撮ることによって必要なものが見えてくるかと思います。

ご参考までに

書込番号:19190537

ナイスクチコミ!2


kaminjpさん
クチコミ投稿数:21件

2015/10/01 19:28(1年以上前)

初めまして。

カメラに関しては、ど素人ですが、仕事関係(建築)や趣味で、ほぼ毎日カメラを楽しんでいます。

私も20年前頃まで、フィルム式の一眼を利用した事がありますが、通常はコンデジばかりです。

しかし、やはり一眼への憧れもあり、今回、改めてデジタル一眼を購入しようと思い、ヤマダやケーズデンキ等で実物を触りまくりました。

最初は、私もニコンD5500かD5300を検討し、ほぼ5300ダブルズーム2で決まりかと思いましたが、実際に触ってみたら、ニコンの一眼はどの機種もピントが非常に合いにくく、大変もどかしい感じでした。

反面、D5500と同価格帯のキャノンのkiss8iやD8000は、気持ち良くピタッと素早くピントが合い、購入意欲はキャノンに大きく振れました。

ネットで調べたら、カメラのキタムラが保証料を付ければ、かなり良い線なので、今度の日曜日に、キタムラで購入しようと思います。

書込番号:19190569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2015/10/01 19:40(1年以上前)

買うカメラが決まっているのなら、まず使ってみてから、質問しましょう。そうすればNikonの人たちが親切に教えてくれます。買う前に書き込みすると、使ってもいないのに、ある事ない事を書かれて(他メーカー派に)わけが分からなくなります。

書込番号:19190604

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:12件

2015/10/01 19:44(1年以上前)

なかんちゅさん
こんばんは♪

ダブルレンズキットも良いですが、
軽さ重視で、
D5500 18-55 VR II レンズキットに
ニコンAF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR II
http://s.kakaku.com/item/K0000732507/
はどうでしょうか?

200mm迄ですが、遠目はトリミングで対応出来ます。
軽くてD5500にピッタリと思います。


オススメ口コミですが、
ディズニーリゾート 総合スレ PART6
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19013019/#tab
今後の参考になるかもです♪

では、カメラ選び楽しんで下さい!!

書込番号:19190616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:41件 D5500 ダブルズームキットの満足度5

2015/10/01 20:02(1年以上前)

>ほら男爵さん
ありがとうございます

もとめるレベル…まだ初めてなので、キャラクターが魅力的に撮れれば…というレベルです
雑誌にのせる!とかまでは目指してないです…

書込番号:19190650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:12件

2015/10/01 20:04(1年以上前)

パナソニック
LUMIX DMC-FZ1000
http://s.kakaku.com/item/K0000664331/
もオススメの1台です。

オールマイティーで4Kフォト(動画から画像切り出し)も魅力です。

1眼でないのでレンズ交換不要です。

望遠もすぐれ物で400mmまで(超解像iAズーム800mm)は魅力です。
1眼で真似するなら高価&重くなります。

是非一度検討してみては如何でしょうか?

書込番号:19190655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件 D5500 ダブルズームキットの満足度5

2015/10/01 20:06(1年以上前)

>だらだらくまさん
ありがとうございます

さわってみろってことですよね…
最初たしかに、Canonの吉瀬美智子さんがCMをしているのもいいな…と思っていました
なにを質問したら…等、使わないとわからないですね

書込番号:19190666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件 D5500 ダブルズームキットの満足度5

2015/10/01 20:10(1年以上前)

>okiomaさん
ありがとうございます

暗くなると難しいんですね!
たしかに、夜のパレードやショーの前は難しそうな顔をして設定をいじったり試し撮りしている人がたくさんいます
とりあえず買ってみて(とりあえずと言える値段ではありませんが)試してなにが必要か確かめてみます

書込番号:19190671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件 D5500 ダブルズームキットの満足度5

2015/10/01 20:12(1年以上前)

>kaminjpさん
ありがとうございます

ピントが合いにくいんですか…
ディズニーにいくと、Nikonを持っている人が多かったので変わらないものかと思っていましたが、いいことを聞きました
Canonのカメラも少し触ってみようと思います

書込番号:19190680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件 D5500 ダブルズームキットの満足度5

2015/10/01 20:14(1年以上前)

>さいてんさん
ありがとうございます

そうですね、ほかの方からも返答があったように、買って触ってみてから、また疑問があれば質問しようとおもいます

書込番号:19190684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件 D5500 ダブルズームキットの満足度5

2015/10/01 20:16(1年以上前)

>ゆうきちゃんのおとうちゃんさん
ありがとうございます

そんなものもあるんですね!デジカメのすごいヤツ…というような感じなんでしょうか…?
カメラは星の数ほどあるんですね…

書込番号:19190694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2015/10/01 20:17(1年以上前)

バリアングルではなくてD5500より20ー30g重いですが。
PENTAX KーS1のレンズキットにタムロンのSP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF]
MACRO (Model A001) (ペンタックス用)の組み合わせはどうでしょうか?
K-S1であればボデイ側に手ぶれ補正付いているのでタムロンの
SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACROが6万円台のF2.8の
明るいレンズでレンズ側に手ぶれ補正付いていないですが。
手振れ補正効くし、ボデイのファインダーも視野が広めの中級機に近い
ガラスプリズムファインダー採用で両方で10万円台前半で納まると
思いますので検討の一つとしてどうでしょうか?

http://kakaku.com/item/J0000013465/

http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-s1/


http://review.kakaku.com/review/10505511842/#tab

https://www.tamron.co.jp/lineup/a001/index.html

書込番号:19190699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件 D5500 ダブルズームキットの満足度5

2015/10/01 20:27(1年以上前)

別機種
別機種

普段使っているサイバーショットで撮ったものです

追記です

55-300mmのAFが遅いというのが、口コミ等を調べると何個か出てきました
いくらズームができてもAFが遅いと撮り逃ししやすいということですよね…?
別で望遠?高倍率?のレンズを買うとしたらどういったものがいいのでしょう…
予算は6万円前後くらいなら考えられます

書込番号:19190719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件 D5500 ダブルズームキットの満足度5

2015/10/01 20:32(1年以上前)

>グリーンビーンズさん
ありがとうございます

PENTAXは見てなかったです!
お店でも触ってないです…オススメされたのがNikonかCanonでした(´▽`)…
お店で少し見てみようとおもいます

書込番号:19190740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2015/10/01 20:41(1年以上前)

>なかんちゅさん

あまりズームすると逆に雰囲気でないですよ。キャットガールのバストショットを撮っても肝心な部分が写ってないでしょ!と言う失敗をした事があります。レンズは18-55位でも大丈夫ですけれどね。

書込番号:19190766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:9件

2015/10/01 20:54(1年以上前)

>なかんちゅさん

日中であればD5500のダブルズームがあれば、それなりに撮れるでしょう。
問題は夜ですが、手持ち撮影だとシャッタースピードが遅くなって手ブレ
写真になったり、ISO感度がグンと上がってノイズまみれになるかもしれません。
そのときはそのときで、撮影方法を工夫したり、新しいレンズの購入を
検討すれば良いです。

使ってみてはじめて、今後どうすれば良いのかが見えてくるでしょう。

夜の手持ち撮影が多いのであれば、お金はかかりますが、最初から高感度に
強いフルサイズのカメラという手もありますけどね。

書込番号:19190809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2015/10/01 21:02(1年以上前)

望遠ズームならタムロン社のA005(70-300)ニコン用が比較的安くてAFも早いと言う話です(持ってますが、あまり使って無いw)
…ただ、暗さにはあまり強くないのと、フルサイズ対応レンズなので多少重いです(多分、一般的にはw)
高倍率ズームにするならカメラをパナソニックのFZ1000にするかな〜

書込番号:19190842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/10/01 21:09(1年以上前)

>別で望遠?高倍率?のレンズを買うとしたらどういったものがいいのでしょう…

高倍率ズームよりは明るい望遠レンズのほうがいいと思います。

純正だと高いので、
タムロン SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD (Model A009) [ニコン用]
http://kakaku.com/item/K0000417330/
なら純正の半額程度なのですが
それでも、予算の6万円を超えてしまっています。

手ぶれ補正なしの方の
SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001N II) (ニコン用)
http://kakaku.com/item/10505511963/
ならなんとかなりそうですが、手ぶれ補正がないのも厳しいかもしれません。

その為、カメラを
EOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキット
http://kakaku.com/item/K0000484120/
にすれば
望遠ズームを手ぶれ補正付きの方を購入しても、なんとか予算内に収まるような気がしますので
KissX7+70‐200mmF2.8というのもいいかなと思います。

あと、アップされた写真は、1枚目が35mm換算で145mmくらい、2枚目が35mm換算で53mmくらいですので
1枚目の写真は70‐200mmF2.8で撮れますが、2枚目の写真はレンズ交換して標準ズームに交換して使用することになると思います。


と書いていたら、グリーンビーンズさんの案のペンタックスならボディ側に手ぶれ補正機構があるので
ペンタックスにするというのもいいかもしれませんね。

ただ、ペンタックスの場合、レンズの種類が少ないので、他に欲しいレンズが出てきたときに
ペンタックス用が存在しないという場合もあります。

例えば、もっと望遠のシグマ150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporaryを使いたいと思った時に
キヤノン用やニコン用はありますが、ペンタックス用は出ていません。

他にも明るいマクロレンズのタムロンSP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005)も
キヤノン用やニコン用はありますが、ペンタックス用はありません。

書込番号:19190859

ナイスクチコミ!0


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ22

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D5500写真写りについて

2015/09/29 23:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 ボディ

クチコミ投稿数:27件

先日インターネットで注文し、まだ手元に届いていないのですが質問させていただきます。初一眼レフの初心者です。

ネットでの情報では大雑把ですが、ニコンは風景、キヤノンは人物を撮ることに優れているとありましたのでニコンを選びました。

そこで最終的にD5500を選んだわけですが、このエントリークラスのカメラでも満足のいけるような風景を撮ることができるでしょうか?もちろん知識や腕前が必要になってくると思いますし、使用するレンズによっても変わってくると思うのですが…。

まだ手元に届いていないカメラですが、この機種を選んで良かったと背中を押して欲しくて質問しました。

主に撮りたいと思っているのは、自然の風景、夜間帯での星空や夜景などです。
皆様の個人的な意見をお聞かせ頂ければと思います。長々と失礼しました。

書込番号:19185973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/09/29 23:38(1年以上前)

>この機種を選んで良かったと背中を押して欲しくて質問しました。

大丈夫です。安心していいと思います。

ただ、レンズも重要です。
最初は付属のレンズでいろいろ撮ってみて
自分がどの位の焦点距離で撮ることが多いかわかってきたら
今度はその焦点距離に近い単焦点レンズを購入するといいと思います。

きっと付属レンズとは違った写真が撮れると思います。

書込番号:19186047

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2015/09/29 23:39(1年以上前)

>主に撮りたいと思っているのは、自然の風景、夜間帯での星空や夜景などです。

 より高価なD7000系と比較して、違うのは操作性とかAF性能や連写性能だと思います。夜景や星空ならそれなりの三脚は必要でしょうが、使用目的を考えればD5500で十分撮影可能です。

 RAW撮りしておけば事後の調整もやりやすいと思います。ただし、思った様な写真が撮れかどうかについては、ご自身の問題になりますし、色々なレンズが欲しくなるかもしれません。

書込番号:19186051

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2015/09/29 23:46(1年以上前)

ここの住人は、素直で無いし、情け容赦も無い人が多いですから、、、
もう注文してしまったのなら、"風景をうまく撮るコツを教えて下さい。"位の聞き方じゃないと、聞きたくない解答とか来そうです。
多分、メーカーでジャンル分けは出来ないという思います。
ニコンでポートレート撮ってる人もいるし、キャノンで風景撮る人もいるでしょ。

書込番号:19186080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2015/09/29 23:51(1年以上前)

hatena_maruさん こんばんは

>この機種を選んで良かったと背中を押して欲しくて質問しました。

D5500で十分良い写真撮れると思いますし 雑誌のコンテストの写真見ても D4桁シリーズでも沢山使われていると思います。

それに カメラ自体は道具ですので使いこなす事が 重要ですし 夜景などは 三脚使ったり 風景でも もっと広い範囲写したい時は 超広角レンズ購入するなど 必要な物順次追加していく事で 撮影範囲増やす事出来ますよ。

書込番号:19186101

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27件

2015/09/29 23:53(1年以上前)

>フェニックスの一輝さん
返信ありがとうございます。ダブルズームキットを購入したので、まずは付属品で練習していきたいと思います(*^^*)

>でぶねこ☆さん
返信ありがとうございます。三脚も別個で購入しました。自分にとっての思ったような写真を取れるよう、知識を身につけていこうと思います。

書込番号:19186105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2015/09/30 00:00(1年以上前)

>でぶねこ☆さん
返信ありがとうございます。質問についてのアドバイス感謝します。
たしかにそうですね…。それでもAFは遅いけど正確、という記事があり、そこに魅力を感じて選択しました。

>もとラボマン 2さん こんばんは!
そうですね、景色以外にも撮りたいものが増えていくことでしょうし、練習しながら撮影範囲を増やしていければとても嬉しいです(*^^*)

書込番号:19186133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1249件

2015/09/30 00:07(1年以上前)

>hatena_maruさん

ボディ自体の性能はとても高いです。
またキットレンズの18-55mm VRIIもかなり描写力の高いレンズとの評判です。
自分は以前旧型の18-55mmVRを使っていましたが、これもかなりいい写りでした。

風景はもちろん、このカメラに積んでいるエンジンは人物撮影にも向くようにチューニングされた新しいエンジンを積んでいますので、オールマイティに活躍すると思います!

ピクチャーコントロールで風景撮るときは「風景」に設定してみてください。メリハリの効いたいい絵になります。
一方人を撮影する場合はビビッドにすると、元気な発色になります。
色の好みもありますが、いろいろモードを変更して発色を試してみてください。

書込番号:19186153

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2015/09/30 00:17(1年以上前)

>Paris7000さん
返信ありがとうございます。たくさんのアドバイス参考になりました!いろいろ試していきたいです(*^^*)

書込番号:19186176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2015/09/30 00:21(1年以上前)

皆様、ありがとうございました!これから製品が手元に届き、撮影していくうちに
レンズや撮影方法などわからないことが出てくると思いますが
今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:19186182

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1249件

2015/09/30 00:28(1年以上前)

>hatena_maruさん

Goodアンサーありがとうございますm(__)m

D5500の記事です。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20150203_686496.html

また、操作などは、MOOK本1冊買って読んでおくのもよいです。
写真のイロハとD5500の操作など理解しやすいと思います。

http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_2?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Dstripbooks&field-keywords=D5500&rh=n%3A465392%2Ck%3AD5500

書込番号:19186198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件 D5500 ボディの満足度5

2015/09/30 15:13(1年以上前)

D5500は機能、操作性共にエントリークラスとしてはかなり秀逸ですのでフォト是非楽しみに待っていてください。
撮影が楽しくなるカメラです。

書込番号:19187404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 おはようございます。

2015/09/27 07:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 18-55 VR II レンズキット

こちらは雨です。

皆さんが55-300、70-300を勧める理由がわかりました。
望遠レンズと高倍率レンズとそもそもカテゴリが違うレンズなんですね。
昨日はずっと、18-300は幅が広いし同じ300だし万能なのになぁ??と不思議でいろいろ調べてみました。

やはり運動会のシャッターチャンスは逃したくないので、オススメの-300の望遠レンズにしたいと思います。
購入は運動会が終わってしまったので来年にします。
ありがとうございました!

最後のつめです。

@室内用は35ミリ
C運動会はA005

と決定しました。

AB外出や旅行用ですが、やはりキット-140がいいですか?軽さと値段重視でキット-55にすると、どんなシーンで違いや不具合があるのかいまひとつわかりません。
またキット以外でもオススメがありましたら教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:19177472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2015/09/27 07:59(1年以上前)

↑この文章だけではABが一体何なのか、全く分かりません
元のご自身のスレに返信する形で書き込まないと…
「話の展開が分からない」
「これまで書き込んだのに、返信に気付かない」
そんな方が多々、出てきますよ

書込番号:19177481

ナイスクチコミ!3


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2015/09/27 08:01(1年以上前)

元のスレは[19174650]これですね♪

書込番号:19177484

ナイスクチコミ!2


美濃守さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:26件

2015/09/27 08:15(1年以上前)

〉AB外出や旅行用ですが、やはりキット-140がいいですか?軽さと値段重視でキット-55にすると、どんなシーンで違いや不具合があるのかいまひとつわかりません。

不具合などないですよ。
距離が足りない時は望遠レンズに交換すればいいだけの話です。交換する手間を出来るだけとりたくなければ、18-140にすればいいと思います。

書込番号:19177510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2015/09/27 08:18(1年以上前)

すみません!
新しいレスを立ててしまいました。

書込番号:19177519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2015/09/27 08:19(1年以上前)

ここに書き込みますが、VRII 18-55mmはキットレンズとしては秀逸な描写でお奨めできます。
が、VR18-140mmも中倍率ズームとして使いやすいものです。

特に前者の開放絞りのキレはVR18-140mmを凌ぐと言って良いでしょう。
ですから、手軽コンパクトなら前者、利便性で後者です。

私の旅行の場合、カメラ一台なら18-140等の中倍率、
2台なら18-55mmあたり標準ズームのもっと明るいレンズと広角ズーム、
望遠域は高倍率ズームで兼用、一本携行。
コンデジでバックアップです。急な場合のコンデジの使い方を検討してください。

レンズの焦点域はダブっていても、機種ごとに得意・不得意・使い勝手があって、
結局、使い分けて楽しむようになります。

書込番号:19177523

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/09/27 09:13(1年以上前)

いろいろ教えてください@ちえさん おはようございます。

18-55oと18-140oの差は18-55oでは56-140oの範囲がありませんので便利なのは当たり前ですが、反対に写りや大きさが負の部分だと思いますが画角(焦点距離)に関しては人それぞれで、私は55oあれば常用は十分だと思いますが、140oあればそれなりの望遠撮影は出来ますので人それぞれだと思います。

35o単焦点を決めたとのことですが安価なAPS-C用のレンズで他に選択肢がないのも現実ですが、まずはキットレンズを使用されてからあなたの撮りたい画角を確認されてからの方が後悔がないように思います。

一眼レフはコンデジと違いカメラ購入が機材購入の終わりではなく始まりなので、まずはキット購入されて撮って見られてあなたの不満を解消出来るレンズ購入がベストだと思います。

書込番号:19177634 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/09/27 09:47(1年以上前)

いろいろ教えてください@ちえさん、

18-55mm、18-140mm キットの選択ですが、iPhone6でサッと
猫ちゃん他を撮っていたように、D5500でもいろいろ撮っていけるか? が
最終的な選択基準なのかと思います。常用の装備としてどちらを選ぶと
それが実現できるかをこれはご自身で判断してください。

だって、カメラって、撮影者が撮らなければただの箱なんですから。


書込番号:19177734

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2015/09/27 10:50(1年以上前)

いろいろ教えてください@ちえさん こんにちは

>やはりキット-140がいいですか?軽さと値段重視でキット-55にすると

18-55mmだと それ以上望遠が必要な場合 もう一本レンズが必要ですので 描写力あまり変わらないのでしたら 18-140mmの方が便利です。

レンズは 描写力も重要だと思いますが まずはどの位の焦点距離が自分には必要か考えて レンズ選ぶのが良いと思いますよ。

書込番号:19177893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件 D5500 18-55 VR II レンズキットの満足度5

2015/09/27 13:14(1年以上前)

18-55VRUは大きさ重さ価格から考えると秀逸な描写力です。
これに55-200VRUとの組み合わせも軽量コンパクトで非常に楽です。
D5500ではこの2本で出かける事が多いです。

書込番号:19178322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


月歌さん
クチコミ投稿数:1132件Goodアンサー獲得:180件

2015/09/27 15:41(1年以上前)

 えーと、前スレでのご質問は

>@室内での猫撮影。家族の様子。
>A公園や外出時の家族写真。
>B旅行先での風景をバックの家族写真。
>C年1回の運動会。

 でのレンズ選択ですね。

 @は35mmF1.8辺りに落ち着いたのかしら。
 ただ、人によって好みの焦点距離って変わるので、特に理由がなければ、まずはレンズキットを購入して、いろいろと試してみると良いんじゃないかと思います。

 CはタムロンのA005ですね。ちょっと重いけど、良いレンズのようです。
 けど、来年の運動会まで必要でなければ、もうちょっと様子見でも良いかも。

 で、18-55mmと18-140mmですが。
 うーん、私なら、18-140mmでしょうか。
 55mmだと、もっと大きく写したい、と思うことが、多々あります。が、物理的に無理なので、諦める、と。じゃあ、望遠ズームも持ち歩けば、となりますが、重さを我慢するのでは軽さを重視して18-55mmを選んだ意味がないですし、交換している間にシャッターチャンスを逃すことも考えられます。というか、まず、逃します。
 実際に望遠ズームと組み合わせて使う場合でも、18-140mmと70-300mmであれば、70-140mmが重なっていますので、レンズ交換の頻度はかなり下げられます。

書込番号:19178657

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2015/09/27 16:08(1年以上前)

来年、本番前に買うのでなく、旅行や普段も使う訳ですから、今から練習していくと、自然に何が必要なのかが自分で判るようになってきますよ。

書込番号:19178739

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:9件

2015/09/27 16:48(1年以上前)

>いろいろ教えてください@ちえさん

旅行で持っていくなら、私もキット-140を選びます。
-55だと、望遠側でもうちょいと思うことが出てくるかもしれません。
あとは予備バッテリもあるとよしです。

書込番号:19178849

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:12件

2015/09/27 20:17(1年以上前)

軽さ・値段で 18-55 VR II レンズキットに1票です!

公園、家族写真、風景では、18ー55で十分だと思います♪

望遠レンズも購入されるのであれば、バッグに入れて交換すれば良いだけだと思います。


では(*^ー^)ノ♪

書込番号:19179478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:7件 D5500 18-55 VR II レンズキットのオーナーD5500 18-55 VR II レンズキットの満足度4

2015/09/27 23:20(1年以上前)

ゆうきちゃんのおとうちゃんさん
こんばんは。

>AB外出や旅行用ですが、やはりキット-140がいいですか?軽さと値段重視でキット-55にすると、どんなシーンで違いや不具合があるのかいまひとつわかりません。

気軽に持ち出ししたいなら私ならAF-S DX18-55VRUを。望遠側の不足分を足を使ったフットワークでカバーし撮れないものは諦めるのも良しとしてます。(だいぶ年を取り衰えがきて苦戦してますが、重たいのも持ち出す気力も失せてきている近頃ですが・・・)
写真はズームレンズの便利さに頼るとあまり変わり映えのしない画ばかりになりがちです。写す物に寄ったり引いたり写したいものを自分の足で距離を変え撮ると写真の表現に差が生まれるので良いと思います。
ただし望遠側の不足分を埋められる保証は無いリスクを背負うことになりますね。(不具合の大部分がここ)

フットワークを生かすのは14−140mmでも出来ますから、より撮影範囲広いのをと言うなら14-140mmで行きましょう。ただ少し重くなるので動く回るよりズーム使って楽したくなりますね。(重さがデメリット、ただまったく問題無いならデメリットにならず。)

記念写真レベルで一本のレンズで撮影をを望むならAF−S DX14-140VRを選んでおいた方が良いと思います。

書込番号:19180169

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:12件

2015/09/28 07:51(1年以上前)

吉っあんさん
おはようございます。

スレ主様には、
吉っあんさんのニコン AF-S DX6 NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR IIのレビュー・評価
http://s.kakaku.com/review/K0000610337/ReviewCD=858589/
を読んでもらいたいと思います。

私も旧18ー55から18ー55VRUに買い替えたい今日この頃です〜

いろいろ教えてください@ちえさんへ
カメラ・レンズ購入後は価格コムを見ない事をオススメします!
他のレンズが欲しくなりますので(笑)

書込番号:19180838 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2015/09/28 20:24(1年以上前)

みなさん、たくさんのレスありがとうございました。
昨日、購入視線で今一度カメラを見てきました。
18-140にしたいところですが、最初から持つには大きいので18-55のキットを購入していじり倒して一眼レフの機能を覚えてたから高倍率か焦点を買い足して、望遠にいきたいと思います。
また、いろいろ質問等があると思いますのでその時はよろしくお願いします。

書込番号:19182305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D5500 18-140 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D5500 18-140 VR レンズキットを新規書き込みD5500 18-140 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5500 18-140 VR レンズキット
ニコン

D5500 18-140 VR レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月 5日

D5500 18-140 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <426

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング