D5500 18-140 VR レンズキット
タッチパネル式モニター搭載の一眼レフカメラ
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- 18-140 VR レンズキット
- 18-55 VR IIレンズキット
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 2月 5日

このページのスレッド一覧(全418スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
226 | 45 | 2016年2月24日 01:04 |
![]() ![]() |
23 | 3 | 2016年2月23日 22:36 |
![]() ![]() |
11 | 12 | 2016年2月23日 07:18 |
![]() ![]() |
30 | 29 | 2016年2月21日 00:19 |
![]() |
3 | 4 | 2016年2月20日 10:52 |
![]() |
9 | 13 | 2016年2月19日 08:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 ダブルズームキット
評価を読まずにこちらの最安値だけを見て購入したことは深く反省しておりますが・・・商品を開封すると裏側を中心に全体に傷、擦れ、剥げだらけて驚きました。ショップに問い合わせても返信がなく、カスタマーセンターに何度も助けを求めても回答は二転三転し、「消費者センターに相談します。」とメールすると、やっとショップから連絡がありましたが、「弊社は入荷後、未開封の為、返品交換は出来ません。初期不良はメーカーに連絡して下さい。」とだけで、連絡は途絶えました。外観交換が初期不良として対応してもらえるものなのか不安でしたが、メーカーに事情を話すと、「本来なら対象外だが、今回に限り」ということで交換して頂けました。また特別にボディー、レンズのすべてを総点検して頂けました。ショップにはショックでしたが、メーカーには感激です(T-T)
そこで、質問ですが、初期不良で外観にこんなに痛みがあることはあるのでしょうか?なければ、どんなケースが考えられますか?展示品だったとか、一度誰かの手に渡っていたとか??この素材はそんなに傷付きやすいものなのでしょうか?使用につれ付く傷ならば気にしませんが、使う前だと、どうも経緯が気になります。D5500に限らず、ニコンの【レッド】をご愛用の方等、ご意見、ご経験をお話頂ければ幸いです。どうぞ宜しくお願い致します。
12点

>初期不良で外観にこんなに痛みがあることはあるのでしょうか?
ありえない。
このショップでとは限らないけど、もと展示品だった可能性が大。
あと、通信販売だと思うけど、初期不良品に限らずクーリングオフできないなんてありえない。
ここのクチコミでは、本来ならこういう悪・徳・ショップは名前などを公開すべきなんだけど、まあショップに知れると誰のクチコミだかわかっちゃうかもしれないから、いやかもね。
書込番号:19609646
14点

ひどいショップもあるもんですね…。新品買ったのに傷があるなんて明らかに初期不良でしょう。
書込番号:19609651 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

あ、クーリングオフは勘違いかも。通信販売は含まれないらしい。
書込番号:19609665
6点

どこのショップなのか書かれていませんが
(最安値の店も、今は複数ありますし、買ったときと最安値の店が変わっている場合もあります。)
価格comにはショップの評価を書き込める場所もあります。
今回のような場合は、まず、そこに事実をありのまま書き込むといいように思います。
そうすれば、今後同様の思いをする人が減るように思います。
書込番号:19609671
14点

そんな店もあるでしょう、お店選びも大切だということ。
返品交換などはお店の裁量、メーカーは感知しないで故障だと保証規定にのっとって修理するだけ。
中古の方が対応がましなときもあります。
娘が荷造りをしている、聞くと返品するという。
アマゾンで浄水器を買ったら壊れたのが届いたと、箱を見るとすれて変色して古すぎる売れ残り品とわかる。
アマゾンが販売出荷するのではないものを買ってしまったということ。
アマゾンに連絡すると返品用の荷札がメールで届き印刷して箱に貼り付け、翌日運送屋が引き取りにきた。
改めてアマゾンが出荷するのを購入、届いたら綺麗な箱で商品も大丈夫。
これでなきゃ。
アマゾンで買ってもどう買わなきゃいかんという勉強になったようだ。
書込番号:19609682
10点

本サイトの主旨からしてもショップ名は公表すべきと思います。
なにせ「買ってよかったをすべての人に」ですから。
書込番号:19609689
22点

激安ショップは店舗を持たないところも多いので、展示品とも限りませんね。
激安ショップは無店舗での人件費や店舗維持費の削減で価格を抑えたり、仕入れ方法を工夫して
安さを実現してたり、アフターサポートをカットして損料を出さないようにして安く出来てたりですね。
なので初期不良対応もしない店は多いです。
製造時の検査漏れもあり得そうですし、業販による入手とか返品されたものとか
店舗を構えてるなら展示品もあり得るけど、激安店舗って箱済みしてあって
裸で展示してないところが多いですね。想像の域ですが。
レッドを店舗で見ましたが、擦れに強そうには感じませんでしたね。
書込番号:19609693
4点

ネットだけじゃないですよ。
むかし渋谷のビックカメラで買ったカメラが明らかに開封済み品でした。シャッターボタンが不良でしたので前客が返品したものを、再度陳列したのだと思いました。
信頼できるお店から買うのが良いですね。
ただこのカメラじゃないですが。
書込番号:19609705 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆様、
早速のご回答をどうもありがとうございます(T-T)
え〜と、ちょっと普通のお店ではない気がして、名前を載せたら怖いことにならないか心配なのですが、と言いつつ、実は、ショップの口コミにも投稿しました。http://kakaku.com/shopreview/2076/ 私の口コミの後、急に評価が58%から61%に上がったのは偶然でしょうか?Qoo10から購入しましたが、ショップは株式会社Rayというところでした。どういうお店なのでしょう?ご存知の方はいらっしゃいますか?
やはり展示品の可能性ありますか?ショット数を調べることは怖くて出来ません・・・
書込番号:19609722
9点

Internet通販マーケットプレイス専用サイトの登録ショップなのかな?
ショップ名で検索してもWebサイトすらなさそうなので、店舗があるとは思い難いです。
(他業種での同名ショップばかり引っかかります。)
無店舗なのだろうから展示品というのは薄いです。
書込番号:19609763
3点

Qoo10はカメラ以外で何度か利用したことが在りますが、そのような問題はありませんでした。
開封品かどうかというのは開けた時の梱包具合でなんとなくわかるもんですよね…
いわゆる専門店ではなくなんでもありの大量販売型商社みたいなとこで初期不良問題に絡んでないように思います。
ただ価格が安いものは転売品や店じまい在庫整理品 なども入っている可能性はありますね。
通販ショップの場合、当たり外れが起こりうるのは現実問題避けられないのではと思いつつ
粗悪品ばかりを売っているようなところは直ぐに潰れますから営業年数などで見極めになると思います。
書込番号:19609785
6点

販売窓口の会社と商品を持っている複数の会社があるのでは。
発送は商品を持っている会社から直接ということじゃないでしょうか。
アマゾンでも登録店から送ってくることがあります、購入前にわかるので注文するかどうかは自分で決める。
リンク先からはジオシスという会社にたどりつきます、責任者は日本人ではなさそうなお名前。
書込番号:19609788
6点

●追伸●
擦れの状態ですが、盛り上がったような、汚れが付いたのか、焼け膨れたような箇所も二箇所あり、とても気持ち悪かったです。
それから、この間、レンズ交換時にミラーに横に線が一本入っているような気がしましたが、怖くて直視出来ませんでした。メーカーの点検も問題なしだったことですし、撮影には影響していないようなので…元々ミラーを凝視したことはないのですが、そういうものなのでしょうか?
Qoo10のサイトもわかりづらく発狂しそうになりました。大事はところは、小さく薄い字です。
カスタマーセンターは「返品交換申請をクリックすれば、ショップから返送先の住所のお知らせがあり、決済もされません。」との説明でしたが、申請は無視され、1ヶ月申請中のまま、しっかり決済されました。すっかり疲れきってしまい戦う姿勢もなくなり、メーカーに泣きついた次第です(汗)
そういえば、以前、一晩使ったカメラを初期不良で店舗に返品したことがあります。あのカメラはどうなったのでしょう・・・
長々と失礼致しました。
書込番号:19609818
2点

またまた皆様、どうもありがとうございます。
お一人、お一人にお礼が出来なくて、申し訳ございません。
そうなんですか・・・
いろいろ教えて頂いたり、調べて頂いたり、とても嬉しいです。
良い勉強になりました。心も晴れて来ました。
皆様、本当に温かいです。深く感謝致します(T-T)
書込番号:19609847
2点

runrunshinkさん、こんにちは
大変でしたね。
ニコンには感謝しておきましょう。
きっと開封品だったんでしょう。
なんかの原因で返品になったものを転売しているのでは?
ふつうではありえませんが、ここ、ちょっと「ふつう」ではなさそうな気がします。
これまで、microSDを3回買ったことがあります。
入口は価格コムかamazonのはず。
で、在庫ありにもかかわらず、10日くらいかかったような記憶があります。
商品自体は問題ありませんでしたが、発送元はシンガポールでした。
直接発送している商品もあるのでしょうが、他業者の商品の販売窓口になっていることも多いと思われます。
その中に、海外業者もあるくらいですから、いかがわしい商品を扱うところもありそうな感じ。
思い出すのは、商品が届く前から口コミを書けとかいうメールが来たり、ポイントをくれても実質使えない(使いにくい)ものだったりで、あんまり印象良くありません。たかだか1つ1000円のメディアだし、クレジットカードが使えて便利だから注文しましたが、本スレを読み、今後は避けようと思います。
ひょっとして、日本人以外の人間がやってたりしないかな?
書込番号:19609950
6点

>そうかもさん
開封時、微妙だったんです。
開封前から、あまりにも梱包がお粗末だったので気分が下がってしまい・・・ちょっとレンズキットのほうの箱の蓋が甘かったかな?あれ?と思いました。それから、レンズにブロアーでは吹き飛ばない小さい茶色いものが付着しており、クロスで払いました。そこから、違和感というか、嫌な予感がして・・・カメラに手垢や埃はなく、袋類は綺麗でした。
「無店舗→展示品ではない」を願います。
書込番号:19609957
3点

>沖縄に雪が降ったさん
大阪の株式会社Rayでお買い物経験おありですか!無事にお手元に届いて良かったですね。
なんとなく、日本人の感覚ではないですよね?メールの返信も一度きり、用件のみ、お詫びの言葉も一切無し。
Qoo10のほうも、文面からして微妙で、一度だけ担当者の名前が書いてありましたが、カタカナでした。今回で退会させて頂きました。
書込番号:19610014
2点

ニコンの【レッド】愛用のものです。(D5300)
はっきり言って、それはあり得ない(店、対応)ですね。
私の場合は、実店舗で購入し、2年近く経った今でも綺麗ですよ、
その店にはしっかり文句を言いましょう!
書込番号:19610135
4点

スレ主さんには残念な出来事でしたがニコンの素晴らしい対応で少しは気持ちが晴れたのでは。
ニコンの対応は良いですな。
まぁニコンが直接対応しただけで本来ならQoo10がすべき対応をニコンがしただけだと思うが、正しい対応をしたニコンは評価される内容ですな。
Qoo10のようなショップにはニコンに限らず商品を卸さないで欲しいですな。
書込番号:19610224 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>y_belldandyさん
おっ!レッドのご愛用者様ですね!!
2年近く経った今でも綺麗なのですね!情報、どうもありがとうございます!!!
また不思議なことを思い出しましたので、訂正させて下さい!
Qoo10のカスタマーセンターの最初の回答は、初期不良部分の写真を撮ってショップの返品交換申請欄に添付すれば、返品交換出来るので、必ず画像添付して下さい、とのことで、撮影、添付したのですが、ショップからの回答は、開封品の返品交換は出来ません、でした。つまり、撮影しているということは開封している証拠です。確かに私が傷付けた可能性もありますし・・・グリップしか触れていないのですが、証拠はありません。未開封、変心と言えば、返品出来たかもしれませんが、確か、画像を添付しないと返品申請出来ない仕組みになっていたと思います(退会してしまったので確認出来ませんが)。Qoo10が作った仕組みに沿っていないショップもあり、最終的には第三者なので分かりません、で終わりです。やはり、実店舗で手に取って確認の上、購入するのが一番ですね。良い勉強になりました。
書込番号:19610365
3点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 ダブルズームキット

「活用ガイド」はお持ちでしょうか?
なければ、こちらからDLできます。
http://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/products/196/D5500.html
262Pの「c2:パワーオフ時間」をご覧になって設定変更すれば大丈夫かと。
ただ、液晶点灯時間が長くなるほどバッテリーの消耗が早くなりますのでご注意を。
書込番号:19622478
5点

メニューボタン→鉛筆マークのカスタムメニュー→C2のパワーオフ時間で変更ができます。
質問する前に、まず自身でできる範囲で調べてみましょうと
価格.COMに利用ルールで表記されています。
↓
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
すべて覚える必要はないかと思いますが
一度は活用ガイドや使用説明書を目を通しておきましよう。
書込番号:19622672
9点

>みなとまちのおじさんさん
>okiomaさん
お早い回答ありがとうございます。
「パワーオフ」なんですね・・・単なる電源の自動オフかと思い英語の意味が通じない表現だったので気が付きませんでした。
書込番号:19622879
4点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 ダブルズームキット
初めまして。
今回初めて一眼レフを購入します。
先日家電量販店に見に行ってD5500にすることは決めたのですが、いくつか質問があるのでぜひ教えてください。
質問1: 家電量販店でカメラのダブルズームキット+SD16GB(トランセンド社)+カメラバッグ(メーカーは確認していません)+液晶保護シート+予備バッテリーで10万円(税込)との案内を受けたのですが、これは正直買いでしょうか?それともまだ値切れる範疇でしょうか?
質問2: SDカード以外で必要なものがあれば教えてください。
質問3: 自分の所属しているバンド(ビックバンドジャズ)の演奏も撮影できたらいいなと考えているのですが、その場合マイクはME-1を購入すればいいでしょうか?ほかにおすすめがあれば教えてください。
一度に多くの質問ですがよろしくお願いします。
0点

質問1
D5500の価格.comの最安値と比べると高いです。
D5500が価格.com最安\84,400
予備バッテリーEN-EL14αがヨドバシで\3,780
液晶保護フィルムがAmazonで\748
トランセンド16GB(60MB/s)がAmazonで\980
カメラバッグは恐らく\1,000〜\3,000くらいかな?
カメラバッグを\2,000として、合計\91,908です。
質問2
■レンズプロテクトフィルター
■液晶保護フィルム
■ブロワーなどのメンテ用品
■レンズフード(望遠レンズは付属してたような?←違ってたらどなたか訂正下さい)
使ってみて必要と感じてからで良いもの。
■予備バッテリー
■三脚
■外付けストロボ
質問3
分かりません。
書込番号:19608530 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

液晶保護フィルムと
レンズのプロテクトフィルターと
入れ物(カメラバッグ)で良いんじゃないですか?
後は必要に応じて揃えて行けば・・・
最初からあれもこれもって揃えると後の楽しみが
無くなっちゃうよ・・・・。
書込番号:19608603
3点

lab0さん
シュパッ!シュパッ!
書込番号:19608606 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

lab0さん こんにちは。
1.まだ値切れると思いますが、私ならばニコンはSDカードを使用説明書で推奨してますので、気休めかも知れませんが安物でなくサンディスクのエクストリームプロ95MB/Sなどカメラ性能を充分に発揮させられるものを購入すると思います。
2.レンズに水滴や指紋ホコリなどが付けば清掃に気を使うのでレンズの保護フィルターと、付いていなければレンズの画角外からの光を遮る純正レンズフードと、バッテリーの持ちは良いですが万が一の事を考えて予備バッテリーは必ず購入すると思います。
3.音声は別編集が理想ですが同時に録音ならば、レンズを駆動しなければマイクは無くても良いですが、レンズを駆動させるつもりならば駆動音を拾いますのでマイクがあればマシかもと思いますし、そう言う撮影ならば三脚なども必要だと思います。
書込番号:19608624 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


SB-700
書込番号:19608786 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

たくさんの回答をありがとうございます!
どの回答もためになるもので非常に助かります。
またぜひご教授いただけたらと思います。
引き続きこれもあったら・・・とかがありましたら教えていただけると幸いです。
今回買いきれなくても今後に生かしたいと思います。
>逃げろレオン2さん
詳しくありがとうございます。
となると10万円ってのはもっと安く済みそうですね・・・
>DLO1202さん
言われてみると確かにそうですね・・・
最低限のものだけ揃えてみます。
>nightbearさん
ブロアーでしたっけ?
>写歴40年さん
詳しくありがとうございます。
音声別どりでPCで編集したほうがいいようですね・・・
ポータブルレコーダーも視野に入れてみたいと思います。
>ファンタスティック・ナイトさん
わかりました
リンク付きでありがとうございます!
>sweet-dさん
ライトは今回予算的に少しきつそうです・・・
買い足すときにまた検討します。
書込番号:19609349
1点

>lab0さん
D5500のシステムチャートによると、ME-1や他のステレオマイク、つきますね。
D7000ですがピアノの発表会の動画撮影したことがあります。別にマイクを持っていましたので、マイクスタンドにマイク、三脚にD7000を載せ撮影しました。
注意点はワンカットでの最大撮影時間が30分であることです。仕様が変わっていなければ、この制限、ご注意下さい。ずっとカメラを回しっぱなしに出来ないと言うことです。演奏の切れ目で録画を停止し、再度、録画を開始する必要があります。
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d5500/system_chart.html
書込番号:19609543 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>lab0さん
その時に撮影した動画からDVDプレーヤーで再生できるDVDメディアにすること、以下の口コミに書いてあります。参考までに。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000151480/SortID=16865070/
今は静止画はニコン機、動画はソニーのビデオカメラで撮影しています。ソニーに付属ソフトで動画の簡単な編集、メディアの作成しています。PCでの操作はかなり楽になりました。
書込番号:19609621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

lab0さん
シュパッ!シュパッ!
書込番号:19609880 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ほのぼの写真大好きさん
詳しくありがとうございます。
時間の制限があることは知らなかったです。
やっぱり動画はビデオカメラとかのほうがいいんですかね・・・
一眼で動画っていうのも面白いと思うのでチャレンジはしてみたいと思いますが・・・
書込番号:19620031
0点

>lab0さん
動画撮影時間の制限ですが、D5500の取扱説明書の180ページに詳しく書いてありますので、ご一読下さい。
最大29分59秒で、画質、フレーム数の設定で異なるようです。
デジタル一眼レフでの動画撮影ですが、通常のビデオカメラに比べて、口径の大きなレンズ、いろいろな交換レンズを使えるのがメリットかと思います。
取り回しはビデオカメラの方が楽ですよね。
適材適所かと思います。
書込番号:19620237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 ダブルズームキット
先日、Nikon D5500のダブルズームキットを購入したのですが、初めてなので最低限最初に揃えた方が良いであろう小物は調べて調達したのですが…
レンズキャップが最初に付属されてた物はハマらないのです。52mmのフィルターをレンズに付けているのですが…
サイズを変えないとダメなものなのでしょうか?
サイズを変えるとしたら、大きさはどの位が良いとかありますか?Amazonで見ると67mmとかの方が良いのかな?とか…ホントにど素人でまだ撮影もしてない状態です。
愚問で申し訳ないのですが、どなたか教えてください。
書込番号:19598131 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

通常、フィルター径と同じサイズのキャップを使用します。
52mmのフィルター径に67mmのキャップは無理です。
まずは、フィルターのメーカーと型番はわかりますか?
書込番号:19598134
0点

こんばんは。
薄型フィルターでレンズキャップがはまらないというよりも
すぐ外れてしまうということではないですか?
普通に厚みのあるフィルターを使うと改善されると思いますよ。
52mmのフィルター径のレンズには52mmのフィルターを使ったほうがいいですよ。
書込番号:19598153 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

早速の返事ありがとうございます。
フィルターは、Nikon ニュートラルカラーNCフィルター
NC52mmです。型番はFTA07701でした。
書込番号:19598166 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>gohst_in_the_catさん
すいません、慣れてないもので間違えて投稿してしまいました…
早速の返事ありがとうございます。
フィルターは、Nikon ニュートラルカラーNCフィルター
NC52mmです。型番はFTA07701でした。
書込番号:19598167 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Green。さん
お返事ありがとうございます!
52mmのフィルターを付けているのですが…
ちゃんとハマらないんですよね…
取れやすいだけなのでしょうか?もう一度試してみます。
ありがとうございます。
書込番号:19598173 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フィルターを使用した場合は若干キャップの引っ掛かりが心もとなくなりますが、
通常使用する分には必要十分である場合がほとんどです。
純正NC52mmなら52mmの純正キャップで問題無く装着可能なハズですが・・・。
書込番号:19598203
0点

返信ありがとうございます。
ニコンのフィルターは使用したことないのでわかりませんが
どうしてもキャップがはまらない場合は
マルミかケンコーのフィルターに変更されてはいかがでしょうか。
プロテクトフィルターですので、安いのでいいと思います。
書込番号:19598207 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>レンズキャップが最初に付属されてた物はハマらないのです。52mmのフィルターをレンズに付けているのですが…
最初に付属していたレンズキャップがハマらないということは、レンズキャップかフィルターのどちらかが不良品では?と思います。
フィルターをはずしてレンズキャップがきちんとハマればフィルターの不良、フィルターをはずしてレンズキャップがきちんとハマらなければレンズキャップの不良だと思います。
どちらか?不良品だと思いますので交換してもらったほうが良いと思います。
書込番号:19598215
3点

レンズキャップが標準レンズと望遠レンズとテレコ(逆)になってませんか?
標準レンズと望遠レンズはフィルター径が違うので、もし入れ替わってたら両方付きません。
書込番号:19598217 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは。
>>52mmのフィルターをレンズに付けているのですが…
元々のキャップは、レンズと同じ径のフィルターレンズを、装着されても、そのキャップが装着できるのが普通です。
下記のアマゾンのこちらのレンズのレビューでも、キャップが嵌るように記載されています。なので、そのフィルターレンズは、不具合かもしれないです。お店で見てもらわれたらどうでしょうか。
http://www.amazon.co.jp/FTA07701-Nikon-NC-NC-52/dp/B000EGD3YK
書込番号:19598222
1点

haru0204さん、おはようございます。
一眼レフが初めての方には、レンズキャップの取り付けが難しいと感じる方が多いと聞きます。原因の一つが、キャップのかかり具合が浅いので、これで本当にはまっているのか、不安になるようですね。
つまみを握って引っ掛かり部分をへこませて、レンズに(レンズ保護フィルターに)はめて手を離せばカチッとはまるはずです。カチッと鳴らないかもしれませんが、レンズを下に向けてキャップが落ちなければ大丈夫です。
ちなみに、ダブルズームキットに付いてくるレンズのうち、短いレンズ(標準ズーム)はフィルター径が52mm、長いほう(望遠ズーム)が58mmです。レンズの前の部分に「Φ52mm」のように書いてあります。そのサイズのフィルター以外は使用できません(アダプターというものを使わない限り)。
書込番号:19598252
2点

キャップのスライド二か所をつまんで入れていますよね。
書込番号:19598442
2点

>レンズキャップが最初に付属されてた物はハマらないのです。
おかしいですね。
普通はそのままはまります。
試しにフィルターをはずすとレンズキャップは普通にはまるでしょうか?
フィルターをはずすとはまって、フィルターをつけるとはまらないのであれば
フィルターがおかしいのかもしれませんが、そういう不具合はあまり聞いたことがありません。
レンズキャップにはスプリングが入っていて、くぼみの部分を指で挟むことにより
つめも引っ込みますので、その状態で取り付けや取り外しをおこないます。
指を離したときは爪が出た状態になるので、はずれなくなります。
リンク先の「04. 撮影する前に、レンズキャップを取り外してください。」ぼところの図のオレンジ色の部分が
指で挟んで力を少し入れる部分です。
http://www.nikon-image.com/support/manual/digitutor/d5300/functions/lens_interchangeable.html
>サイズを変えないとダメなものなのでしょうか?
フィルターのサイズを変えると、レンズに取り付けできなくなってしまいます。
もし、ダブルズームキットを購入されているのでしたら
望遠ズームと標準ズームではフィルター径が違います。
標準ズームは52mm、望遠ズームは58mmになっていますので
もしかしたら、標準ズーム用のキャップを望遠ズームにつけてしまっていて
望遠ズーム用のキャップを標準ズームにつけようとして、はまらなくなっている可能性もあります。
一度確認されるといいかなと思います。
書込番号:19599039
1点

haru0204さん こんにちは
少し確認ですが フィルタのキャップ漬けるほうに ネジが切ってありますよね?
切ってあれば レンズと同じ径で切ってありますので レンズキャップ付くはずですし ニコンの場合レンズキャップの裏に 径が書いてありますので レンズキャップに52mmとあれば付くはずです。
書込番号:19599127
0点

haru0204さん こんにちは。
純正フィルターのネジはレンズのネジ径と同じなので、普通は付いていたキャップが同じ感じで付いて当たり前だと思います。
付かないのであればあなたの付け方が悪いのか、レンズキャップが悪いかのどちらかだと思います。
一眼レフは交換レンズなど付属品と一緒にバッグでの持ち運びが多くなると思いますが、純正フードを付けられれば撮影に行かれる時はキャップは邪魔なだけだと思いますので、保護フィルターをされているのであれば不要だとも思います。
書込番号:19599425 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕が先週購入した中華製のフィルターはレンズキャップが着けられないぐらいナナメに強引にフィルターガラスがはめ込まれていましたが…
ニコンの物ならそのような不良はないでしょうね。
サイズ的には取り付け可能な物ですので、爪の噛み合わせなどをもう一度確認してみてください。
書込番号:19600684 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>gohst_in_the_catさん
こんばんは!
何度もありがとうございます!
先程、もう一度試したら、入りました‼ホントにこんな超ド級の初心者にご親切にありがとうございました!
また、何かありましたら、ご相談させて頂くかもしれません。その時は宜しくお願いします!
書込番号:19600899 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Green。さん
こんばんは!
昨夜から何度もありがとうございます!
先程、もう一度試してみたら入りました!ご親切にありがとうございました!
こんな超ド級の初心者に丁寧に教えてくださって、感謝です。まだまだ分からない事だらけなので、また何かありましたら、教えて下さい!
書込番号:19600909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たるたるまみーさん
こんばんは!
ご丁寧にありがとうございます!
どうやら、不良品ではなく私の取付け方が悪かったようです…ホントに初心者なので、こんな事も分からないんです(滝汗)まだまだ分からない事だらけなので、また何かあった時は宜しくお願いします!
書込番号:19600932 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>逃げろレオン2さん
こんばんは!
どうやら、テレコに付けていた訳ではなく…私の取付け方が悪かったようです(汗)
先程、もう一度試した所入りました!こんな初歩的な事から学ばないといけない程初心者なんです…
ご丁寧にありがとうございました!
書込番号:19600947 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 ダブルズームキット

撮る楽しみさん、おはようございます。
動画撮影中のフォーカスポイント移動は可能ですよ。動画撮影の際、狙った場所にタッチするだけでフォーカスできるのは、とても便利ですね。
書込番号:19608511
1点

Canasonicさん、ありがとうございます。できるんですね!あと、ピントが変わる時のレンズの動作音ですが、内臓マイクだとどの程度拾ってしまうのかわかれば嬉しいです。外付けマイクで大丈夫ならいいんですけど。
書込番号:19609040
1点

撮る楽しみさん、こんにちは。
返信ありがとうございます。
書き忘れていました。私はD5500は所有しておりません。お尋ねの件は、お店にSDカード持参で試写させてもらった際に確認しています。
店舗内で動画撮影した際には、キットレンズの2本とも、AF音は気になりませんでしたが、静かな部屋だとどうなるか分かりません。
詳しいアドバイスができず、申し訳ございません。
書込番号:19609148
0点

Canasonicさん、ありがとうございます。
僕も一度店舗で確認してみたいと思います。
書込番号:19609215
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 18-140 VR レンズキット
D5200からD5500に替えました。軽量さと、レンズ交換のわずらわしさを少なくするためです。
今、カメラケースとフラッシュの購入を検討しています。ケースはネットで探すといろいろあって
どれがいいか迷っています。先輩方のご助言をお願いします。また、フラッシュはSB-700を検討して
います。使用感を教えてください。
0点

SB-700はボディの大きさを考えたらベストだと思います。
機能的にも十分だと思いますし、調光精度の高さはさすがニコンだなと思います。
D7000とSB-700で撮影していますが、不満はないです。
ただフラッシュ撮影が多いならSB-910など上位機でも良いかなと思います。
バッグはD5500+18-140、SB-700ならドンケF-3Xが良いかなと思います。
バッグは見て決めるのが良いと思いますからヨドバシなど大型量販店に行けるなら1度見に行ったら良いと思います。
書込番号:19580169 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早速のご助言ありがとうございます。フラッシュはカメラ店で
現物を確認したいと思います。すみません、バッグではなくて
カメラケースについての「おすすめ」でした。バッグはカメラ購入の
ときに、お店でニコン製をつけて(サービス)くれました。
書込番号:19580222
0点

一眼レフ万年素人さん こんばんは
ストロボも購入するという事ですので カメラケースよりは ストロボも入れることが出来るカメラバックのほうが良いように思いますし カメラバックの場合 お店に行って 実際にカメラを入れてみて バランスが良いもの見つける方が 良いもの見つかると思います。
後ストロボですが 自分の場合 今の型では無く前の型の SB800とSB600持っていますが D5500のコンパクトボディでしたら コンパクトなSB700の方がバランス良いと思いますし 自分の場合は D3200には コンパクトな方の SB600使っています。
書込番号:19580231
1点

一眼レフ万年素人さん
カメラバックはあるようですね でしたら ハクバ ピクスギア カメラジャケット SMのような物はどうでしょうか?
ハクバ ピクスギア カメラジャケット
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0103050004-4H-49-00
でも最近 ミラーレスなどではボディケースデザイン的なものの感覚で使うことはありますが 一眼レフの場合 使う人が少なく 品物も少なくなっています。
自分も 一眼レフの場合 ボディケースは使わず クッション性のよい カメラバックの中に直接カメラ入れています。
書込番号:19580314
1点

カメラケースって防湿庫のことでしょうか?
書込番号:19580347
0点

すばやいご助言ありがとうございます。
ジャケットもよさそうですね。フラッシュはSB700が手ごろ
みたいですね。カメラ店で手に取って確認してみたいと
思います。SB910も魅力ありますが・・・ いずれにしても
実物を確認します。いつも変わらぬご助言に感謝します。
書込番号:19580360
1点

カメラケースとは
価格.com - カメラケース・ポーチ 製品一覧
のことと思います。カメラだけを持ち運びするのに
カメラを保護してくれます。
書込番号:19580579
0点

バッグでは無くカメラケースでしたか。
一眼レフだと銀塩時代のMFカメラにはカメラケースって一般的だったなと思いますが、最近は見かけないですね。
ハクバのカメラジャケットかロープロのクイックローダーネオ120が良いと思います。
書込番号:19580817 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

レトロ調のレンジタイプのカメラにはカメラケースが
良く似合うんやけど、
デジタル一眼レフタイプのD5500には似合わないような
気がします。
まあ、いずれにしても好みの問題やさかい、
駄レス堪忍どす。
書込番号:19581399
1点

カメラケースなんかいらないですよ。使った事ありません。
書込番号:19583408 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いろいろとご助言・ご提案ありがとうございました。
当方は田舎で、近くに大きな量販店がないので
ネットで調べて検討します。
ケースについては、D5200の場合は、ハード
ケースがあって、本体につけて(ふたは使わないで)
カメラを保護していました。D5500は探せなくて
皆様のご助言を仰ぎました。
書き込みをしていただいた皆様に心より感謝申し
上げます。
書込番号:19583650
0点

昨日、注文した品が届いて入手しました。
フラッシュSB700,レンズ保護フィルター、
ケースCF−DC2、併せて3万5千円でした。
ケースは、5200のハードケースと異なって
ソフトでカメラをすっぽり入れるだけのケース
で予想外でした。
SB700の操作が難しそうで、説明書を読みながら
勉強中です。
多くの皆様の書き込み、ご助言ありがとうございました。
書込番号:19605613
0点

スピードライトは一個あれば解決するというものでは
ないかもしれません。
複数個を使えると表現の幅が広がって面白いですよ。
書込番号:19605644 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





