D5500 18-140 VR レンズキット
タッチパネル式モニター搭載の一眼レフカメラ
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- 18-140 VR レンズキット
- 18-55 VR IIレンズキット
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 2月 5日

このページのスレッド一覧(全418スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
73 | 31 | 2015年5月21日 19:47 |
![]() |
61 | 21 | 2015年5月17日 20:23 |
![]() |
17 | 8 | 2015年5月14日 10:33 |
![]() |
18 | 9 | 2015年5月10日 01:49 |
![]() |
17 | 13 | 2015年5月5日 22:19 |
![]() |
18 | 10 | 2015年5月5日 21:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 ダブルズームキット
素人の質問なのでお手柔らかにお願い致しますm(_ _)m
現在、この機種を購入しようかなと考えております。
目的はハワイウェディングの為です。
今までフツーのデジカメで十分だと思っていましたが、一生に一度の事なので、思い切って一眼デビューしようかと思ってます。
早めに購入してカメラの勉強をしてから、写真を撮ってくれる家族に教えようと考えてます。(現在結婚まで約4ヶ月)
間に合いますかね?
この機種なら、砂浜をバックにとか協会をバックにして結婚式風景をキレイに楽しく撮れるのではないかなと思いました。
お値段も一眼にしては、お手頃ですし。
機能も充実してると思いました。
ハワイに行く際に一眼だと荷物になるから、ミラーレスの方が良いのでは?
観光するんだったら、コンパクトなカメラの方がいいですよ。と店員に言われて悩んでます。
もちろんハワイ観光をして撮影する事も視野に入れてますが、一眼をバックの中に入れて歩いて観光するのは、そんなに邪魔になるのでしょうか?
また、この機種で結婚式関係を撮るのは、素人には難しいでしょうか?
レンズはダブルズームキットで大丈夫でしょうか?
他のレンズを買った方がいいのでしょうか?
拙い文章で申し訳ありませんが、ご教授願います。
書込番号:18789752 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ハワイでやるのは自分の結婚式ですよね?
プロに頼まず家族に撮らせるってことで宜しいんでしょうか?
お土産とか一杯買って帰るのに一眼レフなんて余計な荷物になるので止めましょう。
充電器を持っていくのも荷物になるし非常に手間です。
本体のUSB端子から充電できるRX100 M3で十分だと思います。
http://kakaku.com/item/K0000653427/
補足:結婚式参列者に、写真展で特選もらってるような人はいませんか?
そういう人に頼むのが楽ですよ。喜んで引き受けてくれると思います。
書込番号:18789800
5点

間に合いますよ、きっと。
D5500、シーンセレクトとかも豊富にあって買ったその日から、
プロと同じセッティングで撮影が出来る(あくまでも設定だけ)ので、
デビューには丁度良いと思います。
ただ、心配なのが一点。
ご家族の方が式の最中にレンズ交換までして頂けるかどうか、、、
もし不安があるのでしたら18-140キットの方が交換要らずで良いのではないでしょうか?
望遠側が140mmで足りなくても後からPCでトリミングすればある程度賄えるかと思います。
あと旅行中はストラップで首や肩から下げておかないと直ぐに撮れませんよ〜。
書込番号:18789801
4点

結婚式にケチを付ける訳ではありませんが、
式の写真は他人に任せる事、本人が撮影してたら洒落にもなりません。
式当日は撮影している時間なんて無いよ(二人だけのプライベートウエディングなら有るかも?)
オイラならパナソニックのGM1とかにする、観光やショッピング、二人の時間のほうが優先(夜は当然ムフフ?)。
後ビーチで遊ぶなら防水コンデジのほうが利用価値が高い(一眼レフは海水浴やブールで泳げないよ)
書込番号:18789822 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一眼レフでも小さい部類なので、荷物にはならないと思います。ハワイではないですが私は持って行きました。
書込番号:18789976 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

toddyくんさん おはようございます。
ご結婚おめでとうございます。
あなたがこの先ゆくゆくお子様などを撮る為に一眼レフを購入されるのならば良いですが、あなたの結婚式で家族にとってもらう為なら少し微妙な感じがすると思います。
確かにコンデジと比較すれば当然綺麗には撮れると思いますし今のカメラは押せば写る設定もありますが、ご家族がその大きく重たい(コンデジと比較すると)カメラで撮ること自体出来るかどうかを考えてしまいます。
カメラ購入は良いでしょうがせっかくの結婚式ならばプロに依頼するというのも良いと思いますし、観光で一眼レフを常にぶら下げて撮るというのに関しては人それぞれで女性でもフルサイズの一眼レフに高級な大きなレンズにストロボまで取り付けて歩いている人もいますので、その件に関しては人それぞれだと思います。
書込番号:18789980
4点

旅行も兼ねておられると思いますので軽いカメラが良いですね。 D5500の場合、教会はあまり暗くないと思いますが、披露宴をレストランなどで行う場合は相当暗い場合があるので、レンズは2個、F2.8と終わった後の散歩用に18-140mmF3.5-5があるとよいですね。 披露宴が明るい所なら18-140mm1本だけで良いでしょう。
感度はAUTOにして上限をISO3200。
ハワイは比較的安全なところなので一眼カメラで、まぁ大丈夫でしょう。
書込番号:18790011
3点


アメリカではプロに頼むと、一回のウェディング写真が大体、10万円ぐらいします。もちろん、相場はピンキリですし、同じ写真家でも高いものから安いものまでパッケージ料金を設けている人もいます。
D5500のダブルズームが価格.comの最安値でも9万円台なので、現地でプロの写真家を雇うのとほとんど変わりないことになります。
残り4カ月でご自身が新規に購入したカメラに習熟し、それを家族に教えてその方が一生に一回しかない結婚式でキレイな写真を撮れるようになると考えるのは、無理があると思います。その家族の方にもかなりプレッシャーがかかるのではないでしょうか。
プロを雇うのでなければ、フラッシュ付きのコンデジで手軽にとっていただくのが、一番、いいと思います。実際、最近のコンデジは優れているので、拡大して写真を見るのでなければ、一眼レフで撮った写真とほとんど変わりがありません。屋内は照明があっても意外と暗いので、フラッシュがついている方が便利だと思います。
書込番号:18790053
3点

>結婚式参列者に、写真展で特選もらってるような人はいませんか?
そういう人に頼むのが楽ですよ。喜んで引き受けてくれると思います。
モンスターケーブルはんが手ぐすね引いて待ってますえ。
書込番号:18790278
6点

toddyくんさん こんにちは
>一眼をバックの中に入れて歩いて観光するのは、そんなに邪魔になるのでしょうか?
専用のバック 使いやすいタイプ使えば 邪魔に成らないと思いますが Wズームセットだとレンズ2本持ち運ばないといけませんし レンズ交換も手間がかかりますので 望遠側落ちますが D5500 18-140 VR レンズキットの方が 持ち運びやすいですし 使いやすいと思います。
書込番号:18790318
3点

>一生に一度の事なので
ということですので、プロにも撮影を頼んでおいて、それとは別に家族にも撮ってもらうというほうがいいと思います。
そうしないと、家族の人にプレッシャーがかかって大変です。
そして、意外と家族の方がいろいろなカットを撮ってくれててよかったという場合もあるようです。
>間に合いますかね?
間に合うと思いますが、それはデビューしようと思っている自分はやる気があるので間に合うと思います。
ただ、家族の方はそういう意思があるのかどうかわかりませんので
どうなるかわかりませんが、それでもシャッターを押すだけでオート機能で撮る事は可能だと思います。
>レンズはダブルズームキットで大丈夫でしょうか?
一般的には明るいズームもしくは、明るい単焦点の方が向いていますが
単焦点だと撮る人がレンズ交換するの大変そうですし
明るいズームはズーム倍率が低いので、そっちも心配です。
自分で撮影するなら、どっちも問題ないと思いますが、人に頼むのは厳しいかなと思います。
それでも大丈夫そうなのであれば、
単焦点レンズでいく場合は
中望遠の
AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
広角の
AF-S NIKKOR 20mm f/1.8G ED
の2本体制
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000247292_K0000693266
明るいズームの場合は
シグマ17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [ニコン用]
シグマ18-35mm F1.8 DC HSM [ニコン用]
ニコンAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000125658_K0000582946_10503510311
のうちのどれかかあたりを購入するといいと思います。
ただ、無難なのは18-140キットの方を購入したほうが
http://kakaku.com/item/J0000014511/
レンズ交換の手間はなくなりますので、無難かなと思います。
望遠ズームはあとから追加購入という感じでしょうか?
書込番号:18790321
2点

コンデジでもシーンモードがある様に候補のカメラでも同様のモードが着いているので
撮影に困る事はないと思います。
他のモードを使えば撮影の幅も広がると思うので、こちらはおいおい勉強すれば良いと思います。
携帯性、重さ、かさばる等は人に寄って異なるので、ご自身と奥さんで確認するのが良いと思います。
持ち歩きに関してはwレンズキットより、D5500 18-140 VR レンズキットの方が
使いやすいと思います。荷物も軽減出来ますし。
それ程、身構える必要は無いと思います。
書込番号:18790325
3点

ハワイに行ってワイキキなどを歩きますと、一眼レフを持った人が びっくりするくらいたくさん歩いています。
新婚旅行なら気合いが入っているでしょうから、一眼レフもいいでしょう。
ですが、軽いミラーレスや高級コンデジと比べて一眼レフの方がきれいな写真が撮れるか、というと、実はそうでもないです。
動きもの(野鳥とか、スポーツとか)を撮るなら一眼レフに分がありますが、そうでないなら実はミラーレスで充分。
レンズ交換しないなら、最初から明るいレンズのついている高級コンデジに分があったりします。
結婚式の写真は、できたらプロに頼みたいですね。少なくとも元からカメラの心得のある人にお願いしたいです。
どうしても無理なら家族に撮ってもらうのもいいですけど、その場合、あまり多くを期待してはいけません。
一眼レフ、初めての人でも 撮るだけなら撮れます。でも、結婚式の写真を上手に撮るのはそう簡単ではないかも。
ーーー
実は一眼レフをはじめて入手して数日後にハワイに行きまして、いっぱい撮りました。きれいに撮れているのもありましたが、何これってのもいっぱい(恥)。あとで見返してみると実にでたらめな撮り方をしておりますです。
ーーー
今後カメラを趣味にする気があるなら一眼レフもいいでしょう。
でも、そうでないなら高級コンデジが一番無難かなと思います。(ミラーレスでもいいですが)
RX100 M3. http://kakaku.com/item/K0000653427/ なんかいいと思いますよ。
これは自分撮りもできるし、レンズも明るくて室内でも撮れます。ファインダーもついているので屋外の明るすぎる場所でも「液晶が見えないー」って困ることもない。レンズ交換もしないでいい(できない)。フラッシュも一応ついています。画質は普通のコンデジよりもずっといいです。
書込番号:18790334
2点

スレ主さん
海外ウエディング、いいですね〜〜(^^)
自分も実はラスベガスでウェディング挙げました(^^;;
海外なんで、親戚だけのこじんまりした式でしたが、誓いの言葉を英語で覚えたり、やさしい現地の神父さんと仲良くなったり、また当時としては珍しいネットでのライブ中継あったり(日本の友達が何人か見たそうです)と楽しい思い出です。
撮影は、やはりプロにお願いしました。当時のデジカメは今でいうコンデジ主流でデジタル一眼はまだプロの間では普及しておらずフイルムでしたが、ちゃんとアルバムにしていただき、プリントとと共にネガも頂きました。
値段は忘れましたが、3〜5万¥ぐらいだったような。基本的にチャペルの式だけですのでチャペルの周りでのショットと式でのショットでフイルム1〜2本分ぐらいの撮影枚数です。
あと、私の実父がカメラ好きでフイルム一眼で沢山とってくれました。。。が、その写真、どこに行ったかな〜〜(笑)
で、その時持って行ってたデジカメは400万画素のコンデジ。当時としてはそれでも10万近くした最新鋭機(笑)
式と旅の思い出を撮るにはそれでも十分なクオリティで今でもPCに入っている写真を見返したりします。
やはりフイルムと違い、いつでもすぐに見れるデジタルデータは良いですよね!
でも、もし今式を挙げるとしたら、やはり最新鋭のデジタル一眼を持っていくでしょうね。
やはり、せっかくの記念ですので、スレ主さんのお考え通り、出来るだけ良い写真を撮っておきたいと思いますから。
そして、サブにコンデジ。これで街中ショッピングとか、気軽に使えるカメラとして使います。
ちなみに撮影に夢中になると、カメラに興味のない奥様なら、間違いなく、イライラしてきますので(爆)お気を付け下さい〜(^^;;
選定機種は、ご予算との相談ですが、D5500とダブルズームでも、D5500と18-140mmズームのどちらでも良いと思いますが、旅先ではレンズ交換が意外と億劫になりますので、18-140mmの便利ズームがお勧めです。便利ズームと言っても倍率を欲張っていないのでかなり高画質です。
また予算的に余裕があればD7200+18-300mmのスーパーズームキットもお奨めです。
18-140mmのレンズで撮った作例をアップしていますので、リンクを貼っておきます。広角から望遠まで、かなり綺麗に撮れます
http://review.kakaku.com/review/K0000554130/ReviewCD=703249/#tab
重量や荷物のことを言う方もいらっしゃいますが、自分はこの5月の連休、南米ブラジルまで出かけましたが、機内持ち込み可能のキャリーケースにD7100、24-70/2.8、70-200/2.8を入れて持っていきました。これだけで重量かるく3キロ超え。それ以外に着替えやお土産用には大きなスーツケース2個(南米までだとスーツケース2個までOK)。
まぁなんとかなるもんです。大きなスーツケース1個は空港宅急便を往復利用して、成田まではスーツケース1個と小さな機内持ち込み用キャリー1個で、現地では空港からホテルまでタクシーなので、空港内移動には大きなカートを利用(空港に置いてある大きなアレです)。ホテルではポーターが運んでくれますので、工夫次第でなんとかなるもんです。
撮影機材としては、デジタル一眼系以外に、スナップ用コンデジにレッスン撮影用のビデオカメラと三脚(^^;;もちろんノートPCも持って行ってますので、それぞれにACアダプターがあるのは当然、コンセント分岐とか延長ケーブル、LANケーブル、WIFIミニルーターなども持って行ってます。今時のホテルならWIFI繋がること多いですが、部屋によっては電波が入りにくいケースもあり、時代の流れで、まずはLANコンセントそしてwifiと来ているので、よほどぼろいホテルでない限り、LANのコンセントもあります。ドコモからもらった小さなwifiルーターが電波が入りづらい時意外と役立つんですよね。で、スマホなんかも、wifi経由で使用と。
こんだけ持って行っても、大して苦にはなりませんし、逆にこれだけ必要でした。
ハワイだとスーツケースは1個までだと思うので、なるべく大きなスーツケースを買うこと。行きはガラガラでも帰りはお土産でいっぱいになると思いますので。また機内持ち込みサイズギリギりのキャリーバック(タイヤが4個ついた小さなスーツケースのことです)も、重量物を入れる際には便利です。これに肩掛けバックぐらいなら、本当は機内持ち込みは1個までですが大抵見逃してくれます。
カメラの話よりも海外旅行の話になってきましたが、せっかくの記念ですので、スレ主さんの気に行ったカメラで思いっきり撮影を楽しんだ方が、あとで後悔ないと思いますよ〜(^^)
書込番号:18790348
3点

ハワイでのウェディング経験者です。
式の最中に新郎が一眼レフ取り出して
写真撮る暇なんてないですよー
国内であっても一緒じゃないでしょうか。
お二人のショットなんか新郎が
撮れないでしょ。式に参列される
ご家族かお友達もある程度
操作できないとならんでしょ。
ウェディングプランのオプションで
カメラマン手配される事を
おすすめします。
一生に一度の事なんですから。
結婚式をハワイで二度やった
私ベテラン σ(^_^;)? がおすすめするので
間違いないです。
書込番号:18790383 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スレ主です。
皆様、早々に返事して頂きありがとうございます。昼休みになって携帯見てビックリしました。
色々参考とさせて頂きます。
本当に物凄く勉強になります。
時間がある時に一人一人返信させて頂きたいと思います。
私の説明足らずで申し訳ないのですが、
プロのカメラマンは当日手配してます。
プロとは別に家族に撮ってもらうつもりです。
欲張りですいませんm(_ _)m笑
まずは、お礼にて失礼します。
書込番号:18790631 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

書き忘れ
とりあえずカメラの設定はほぼ購入時の状態で、画像の記録は最大、ファインにしrawでも記録する。
これなら後から画像を編集出来るので失敗写真を救済する事も出来ますし、
色味等を調整する事が出来るのでメリットはあると思います。
デメリットとしては写真のデーターが大きくなる程度です。
書込番号:18790653
3点

プロ手配済みでしたか。
失礼しました。
もちろん撮影される方の好みですが
ハワイは広角が活躍しますよん。
別メーカーですが
数年前に初めてデジイチと
17-40ミリと24-105ミリの2本
持っていきましたが
17-40しか使いませんでした。
書込番号:18790950 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>プロのカメラマンは当日手配してます。
_φ( ̄ー ̄ )
えっ!? (゚Д゚)
っと思われた人も多いかと思います(^^;;
それならD5500もありだと思いますよっ( ^ω^ )/
僕は持ち合わせていませんが、
試写した限りではNikonの一眼レフ機の中で
一番ミラーレスに近いかと感じました。
大砲レンズ出なければウチのおじいちゃんでも
十分持ち歩けそうです♪
書込番号:18791686 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

toddyくんさんこんばんは。
使用されるご家族の方は一眼レフを使ってくれますか?まずはそこを確認したいところです。
僕がまだデジカメしか持っていなかった頃、友人が一眼レフを僕に貸してくれようとしたことがありましたが、僕は断固として受け取りませんでした。そんな高価な物を僕に持たせようとするんじゃない!と。
これは僕が臆病なだけですが、いざ買ってみたら使ってくれない…なんて事にならないように一応、ご家族の方に確認した方がいいかと思いました。
そこがOKならD5500は良いと思います。
逆にダメだった場合は一眼レフっぽくないミラーレス一眼(例えばファインダーが付いてなくて液晶画面が反転する自撮り機能付きのソニー α5100やオリンパス E−PL6や7)辺りでお気軽にたくさん撮ってもらった方が良い写真が残る確率もアップするんじゃないかと思います。
尚、D5500でも首からぶら下げている間はそれほど重荷にはなりませんので、移動時に仕舞っておくスペースが鞄の中にあるなら大丈夫かと思いますが、レンズ交換は旅行中のテンポを著しく悪化させる場合が多いと感じますので、望遠レンズ付きのダブルズームキットの望遠レンズを持ち出すかどうかは慎重に考えたいところです。
しかし、旅行先で動物を撮る機会がありそうなら迷わずに持って行って下さい。双眼鏡等を覗きこんで「あ〜動物いるいる〜」で終わっていた世界が「動物、撮ったど〜!!」と後からも楽しめる旅行になります。…って、それはカメラ全般に言えることですかね(笑)
書込番号:18792353
2点



D50→D80と使ってきましたが、高感度耐性と連射の向上のために最近の機種に乗り換えようと思ってたところにD5500が登場。
軽量化&小型化はうれしいのですが、肩液晶があることに慣れてしまっています(D80以降はサブダイヤルにも)。
D5500を購入するとその部分でわずらわしく思う気がしてしまいます。
型落ち→ただいまお買得のD7100は言うことないんですが重いんですよね…。何せ、D80ですら重い&嵩張るを理由に持ち出すのが億劫なんで、これ以上重いのはツラい…。
D5500に肩液晶とサブダイヤル搭載してシャッター音をD7100と同様にしたものがあったらなんて、理想のカメラは存在しないのでどこかで折り合いつけないといけないのでしょうね。
新しいカメラを考えるたびに難しいなあと思います。それだけです。
4点

イオス、8000Dですね!!
書込番号:18761098 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

キャノン EOS 8000D がオヌヌメです(=゚ω゚)ノ
書込番号:18761124
2点

ken1978さんこんばんは。
キヤノンが肩液晶、サブダイヤル付きの8000Dを出してきましたね。これが売れればニコンも…ただ、後追いで開発されても2年ぐらい掛かるかもしれませんね。
僕はサブダイヤルとメインダイヤルを同時に使うことって殆ど無いので、エントリー機でも操作性に関しては慣れてしまえばどうということはないと感じますが、肩液晶はやはり便利だと思います。
でも、エントリー機の軽量コンパクトな機動力もまた捨てがたいと感じてD3100とD7000、時にはD40もとっかえひっかえ使ってます。
無い物ねだりは不幸なだけなので高感度画質、連写、肩液晶、サブダイヤル、軽さ…優先順位を付けてみるといいかもしれません。
書込番号:18761135
5点

ken1978さん こんばんはです。
私、D5100からD7100に買い換えました。
肩液晶とサブダイヤルですが…
なければ無いで使うし、あったらあったで使うし
慣れでなんとかなりますよ!!
まあ、シャッター音は如何ともし難いですが、
いっそのことNikon 1とかはどうでしょうか?
今、D7100とV3と持ってますが
タッチパネルは使い易いですよ。
一眼と違ってヨシッて気合を入れて撮る感じじゃなくて
気楽にパシャパシャって言う雰囲気ですが…。
因みに
D7100は18-300のズーム
V3は10-100の
どちらも1本勝負で使ってますのでどっちも標準ズームより
重くなりますが…。
それでもV3だとそんなに重いとも感じませんし
三脚も小さいので事足りるし…。
写真自体もD7200の画素数を少し減らしただけの感じだし
サクサク動くし
AFも早いし…
連射は最初エッ?って思って次に笑ってしまって
確認したら本当に20コマ写ってて…
高感度とか一眼に特別こだわらなければV3とか最近のJ5(使った事ないけど。)
の方が軽快ですよ…!
書込番号:18761215
2点

新しい操作系なんて、3日も使えば慣れますよ……。
重さは、3日も使えば……、堪えます。
書込番号:18761241
8点

D7000、D90 2台携行で連休後半の観光地を4日間歩き回ってました。ショット数はそれほど行っていませんが。
設定確認、特に予め絞りを変えておきたい時などサブ液晶は便利ですね。
入門機だとInfo確認か絞りならファインダ覗きになりますから、散歩程度の時は問題ないですが、
2台携行したりして被写体に気が行っている時などはやはり不便かな。
体力をお買いになってください。どこぞで売ってるかも。
書込番号:18761276
4点

重さや大きさに耐えられないなら、どこかを妥協するしかないんでしょうね。
現行一眼レフ機なら8000Dが良さそうですが、大きさはクリア出来ないですね。ペンタミラーになるのも満足できるかだし。
D5500だとかなり軽量コンパクト感はあると思います。タッチパネルになってシングルダイアルではあるものの多少は操作性は良いと思います。
重さや大きさがネックならD5500の方がより期待に応えてくれるのではないてしょうか?
若しくはマイクロフォーサーズにしてしまうとか。こっちの方がシステム的にも軽量コンパクトでツーダイアルも備えた機種が多いので要望に応えてくれそうです。
書込番号:18761319 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

重いのが辛いならミラーレスに乗り換えたらいいのでわ?^^;
ボディだけでなく、レンズも小型軽量が多いです。
センサーサイズは今となっては全てあります。
まさか写りの差なんて野暮なことは言わないと思いますが・・・・
ツーダイヤル操作と使いやすい機種もあり、なんらD7100に比べても使い心地は遜色ありません。
そうするとEVFだから・・・・とか、そうなっちゃうんでしょうね^^;
そうするとキヤノンEOS 8000D という結論出ませんか?
・・・・そしたら、またニコンじゃないからとか(笑)
書込番号:18761320
3点

D5500使ってます。
個人的にはサブ液晶なしでも半押しでメイン液晶が立ち上がり、
そこの情報量が豊富なので不満は感じません。
ファインダーを覗けばセンサーで液晶は消灯するので撮影時には邪魔になりません。
とにかく軽くて便利!
小さいけれど男性が持っても指が余る事もなく握りやすい形状なのも良いです。
D80は私も持ってますが高感度は隔世の感です。
ノイズ感ならD80のISO800が、D5500ではISO12800くらいです!
D80やD300ではサブ液晶を頻繁に確認してましたが、
D750では小型化されてしまい当初不便に感じてました。
しかし直ぐにメイン液晶で確認する事に慣れてしまいそれで十分になりました。
あとサブダイヤルについて、
デュアルピクセルCMOSに惹かれ70Dも使ってますが、
ニコンの習慣からあの横方向は1年経っても馴染めません。
キヤノンだけになれば克服出来るとは思いますが。。。
STMレンズのバカッ速AFはニコンの大三元に匹敵しますので、
AF重視ならEOSシリーズもオススメです。
で、結論としては、
ニコンの一眼レフが好きな私はD5500に一票入れさせて頂きます。
書込番号:18761785
4点

>肩液晶とサブダイヤルがついていたら・・・
価格が1.5倍になります。
書込番号:18761932
1点

個人的には中級機は背面液晶の表示がしょぼいから
肩液晶が必要にすぎないと思う…
まあ肩液晶があるから背面液晶がしょぼいわけだけど(笑)
書込番号:18762015
1点

D5500で良いと思います。
操作はすぐに慣れるし、設定なんてそんなに頻繁にするものでも無いと思う。
ISOや露出の操作は困ること無いし。
ミラーレスにしてもレンズを揃えなければいけないので遠回り。
書込番号:18762113
1点

弘之神さん&Milkyway1211さん
出たな、EOSファン!やっぱりこういう反応は早いですね!マーケティングのうまさは認めますが、マウント乗り換えはフジ以外考えておりません。(フジに乗り換えられないのはAFが酷いからなのは言わずもがなです…)
なかなかの田舎者さん
無い物ねだりは不幸…おっしゃる通りです。そのせいで、いつも買い物をするたびに時間をかけすぎてしまいます。
DLO1202さん
ニコ1ですか!確かにAF早いし20連射は驚愕ですよね。でも、1インチは初代RX100を年初に購入したので間に合ってるんです。D80から乗り換えたいのは、高感度耐性&たまに撮るスポーツ写真のためです。(もちろん風景もよくとりますが)
つるピカードさん
重さは、3日も使えば……、堪えられません( ̄▽ ̄)
うさらネットさん
体力…価格コムで安く売ってるところが知りたいです…。
飛竜@さん
飛竜@さんの指摘で今頃D80がペンタプリズムだったことに気が付きました。これまではD7100のOVF内の液晶の色が白い点ばかり気が向いてましたが、どうもD5500のOVFに違和感を感じてたのはペンタミラーだからと腑に落ちました。ド近眼の私にはこの差は結構デカいです。
esuqu1さん
なかなか鋭い…。ニコンじゃないとダメなんです!とは言いません。本当はフジに移行したいのですが、動体を撮れるレベルどころか動かないモノすら怪しいAFレベルなので行けないのが本音です。
もんデブーさん
そんなに違うんですか!私も年初に初代RX100を購入し夜の街をD80と併用で撮影しましたが、高感度耐性の差に絶句しました…。D5500はおっしゃる通り小さいのに指もキチンと入るのでいいですよね。D6500とか出してくれないかな…。
kyonkiさん
2割増し位なら買う人結構いるかもしれませんよ。
あふろべなと〜るさん
D7200は肩液晶の表示情報を減らしたので、このあたりはユーザーも肩液晶に何を求めるかが結構違うのかもしれません。
ブラックモンスターさん
移行のコストはわかってるので、フジに移行するときはニコンと決別する時と決めてます。残念ながら時期尚早なのでニコン継続な状態です。
みなさん親切にありがとうございます。D7100は在庫がなくなり始めてるみたいなので吟味しながら考えようと思います。
書込番号:18762242
1点

8000Dへの対抗として、上部液晶は付けて欲しいですね。
書込番号:18762575
1点

弓じゃないので、「連射」じゃないんだけどな。
最近キヤノンとニコンの二股をかけてるので、D5500も8000Dも気になっています。
レンズ資産からいくと、とりあえずD5500かな?
書込番号:18764443
1点

D7000しか持っていませんが、液晶パネルの横のボタンを押すだけでパネルに撮影条件は表示されます。D5500も同じではないでしょうか。 すぐ慣れます。 レンズの資産があるので他メーカーへ移るのは出費も多くなり無駄遣いです。
私は高年齢ですのでD750やD7200は重たすぎるので、追加購入するならD5500でしょう。 本当は感度が高いD750が欲しいのですが。(今は室内競技・水族館など暗い所ではX-E2を使っています)
書込番号:18769773
2点

肩液晶、是非付けて欲しいですね。
D3300との明確な差別化にもなります。
書込番号:18774537
1点

こんばんは。
>肩液晶とサブダイヤルがついていたら・・・
私はD80、D90と使ってましたが、最近購入のD3300で肩液晶とサブダイヤルが無くなりましたが別に問題は無く使っています。
>D5500を購入するとその部分でわずらわしく思う気がしてしまいます。
すぐ慣れると思います。メーカーを変えたりした方がかえって操作ででわずらわしく思う気がしてしまいます。
書込番号:18776598
3点

>肩液晶とサブダイヤルがついていたら・・・
その分大きくて重くなるから要らないどす。
書込番号:18777873
6点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 ダブルズームキット
本体レッド+ダブルズーム
レッドが気に入ったことと、軽さ、持ちやすさなどでEOSシリーズと比較検討しつつ、
店員さんと予算のお話などしながら2時間、閉店間際まで粘って(意図してやったわけではないですが)
8GB SDカードと保護フィルムのおまけをつけてもらって、99,000(税込)にしてくれました。
某所K'sデンキです。
その後キャリーバッグやレンズガード、お手入れセットなど買い足したので+10,000ほどかかりましたけど(^^;
早速連休期間中にあったイベントに持って行って撮影してきました。
一眼が初めてなので撮影してみると意外とピンボケしていたりシャッタータイミング逃したり、
ファインダーに慣れなくて頭の上が思ったより空いたり(笑)
撮影しているうちに思ったのはフォーカスポイントをオートにするよりフォーカスポイントを選んだ方がいいなって所です。
まだまだ初心者なので少しづつ操作になれていこうと思います
8点

こんばんは
ご購入おめでとうございます
最安値近くですね
メディアとシートがお得な感じですね
まずは取説見ながら
ガンガン撮ってください
習うより慣れろって言われますが
ハウツー本読んで参考にされるのもイイですよ
最初のうちは
まねっこピーナッツでヨイヨイ(^O^)v
れっつ えんぢょい かめららいふ
書込番号:18752209 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ゴキゲン烏さん、ご購入おめでとうございます。
初めての一眼ということで今が一番楽しいときではないでしょうか。
私のよく行く野鳥フィールドでもニコンは解像度が高いからキヤノン
から乗り換えしようかと話をしていたおじさんもいたほどです。
信憑は定かではありませんが、ニコンを使っている友人もちらほら
おります。今だにD5000に18-200mmのレンズを付けているご婦人の知り合い
もいるほどです。
私もだいぶ昔、D40X買おうかどうか迷いましたが、結局買わずに今は
キヤノン党です。(今もニコンは気になっております)
書込番号:18752653
1点

歌って踊れるしょうゆ顔さん
>まずは取説見ながら
>ガンガン撮ってください
>習うより慣れろって言われますが
>ハウツー本読んで参考にされるのもイイですよ
レスありがとうございます。
主にロコドルとかポートレートを撮るつもりなので撮れるときにいろいろ試しながら撮ってみたいと思います。
家にあるフィギュアを撮るのは設定による違いとか確認するのにいいかなって感じです(笑)
書店のハウツー本コーナーも気になってきました!
書込番号:18752806
1点

婚活七転八起さん
>信憑は定かではありませんが、ニコンを使っている友人もちらほら
>おります。今だにD5000に18-200mmのレンズを付けているご婦人の知り合い
>もいるほどです。
レスありがとうございます。
キットのレンズでも帯に短したすきに長しみたいな微妙な距離の撮影のときは
その中間をカバーするようなレンズが欲しくなりました(笑)
とりあえず当面の目標は50mm位の単焦点や明るめの望遠が…と思っております。
書込番号:18752832
1点

ゴキゲン烏さん
エンジョイWズームキット!
書込番号:18753102
1点

D5500ダブルズームキット御購入おめでとうございます。
ダブルキットですからキット・キット素晴らしい写真が
楽しめると思いますよ。
それではエンジョイ・カメラライフ!
書込番号:18753418
1点

ご購入おめでとうございます。軽くていいですね。できれば価格も軽いと・・・
書込番号:18753685
1点

ご購入おめでとうございます。
EXPEED4になってとても良い描写のカメラですね。
フォトライフを楽しんでください。
書込番号:18774713 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




基本的には書き込み速度が45MB/s以上であれば、それ以上はあまり速度の違いは体感できないように思います。
その為書き込み速度が45MB/s以上のものを選ぶといいと思います。
その条件にあう下記のメモリーカードとかはどうでしょうか?
SDSDXPA-032G-X46 [32GB]
SDSDXL-032G-J35 [32GB]
SDSDXS-032G-X46 [32GB]
SDSDQXP-032G-G46A [32GB]
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000317460_K0000630139_K0000724546_K0000712968
書込番号:18754217
2点

今は値段が下がったExtremProでいいんじゃないでしょうか。
32Gでも並行輸入品なら4,300円で買えますし。
(しかも実際に届いたのは速度が上がった新タイプの方でした)
RAWで撮らない人や連射しない人ならExtremPlusなんかでも問題ないとは思いますが
値段の差があまりない現状ではExtremProで良いんじゃないでしょうか。
書込番号:18754222
2点

早速に教えて頂きありがとうございます。
実は今日ビックカメラに行き、長い間迷った末に
買わずに帰ってきました。
カメラが来る前に明日もう一度行きます。
書込番号:18754386
1点

文字入力の自動補完で書いてたら「ExtreamPro」が全て「ExtremPro」になってました。
申し訳ない。
>カメラが来る前に明日もう一度行きます。
店舗だとSDカード結構割高ですよね。
AmazonだとExtreamPro32Gが送料込み4,300円です。
ちなみにD3300とD7100にてWrite90MB/sのExtreamProとWrite60MB/sの東芝EXCERIA Type2を試してみましたが、連射をするとバッファ枚数に差が出ます。
連射をしなければWriteが低くても問題ありませんが、連射をするならやはりExtreamProを選ぶべきかと思います。
特にRAWありで連射をするとバッファを直ぐに使い切ってしまうので、SDカードの書き込み速度で実際に差が出ます。
Write90MB/sの東芝EXCERIA Type1だとExtreamProの差は分かりませんでした。
書込番号:18754523
1点

>文字入力の自動補完で書いてたら「ExtreamPro」が全て「ExtremPro」になってました。
どちらも間違いですよ。
正しくは、「Extreme Pro」です。
ついでに、「連射」ではなく、「連写」ですね。
書込番号:18755074
2点

kamekubo さん こんばんは。
ニコンの場合、HPの製品情報の「主な仕様」の下の方に、動作確認したメディアを載せています。具体的な商品名までは記載されていませんが、こちらの物を使った方が無難です。
以前D4でファームアップしたところ、それまで使えていたレキサーのCFカードが突然使えなくなりました。動作確認されていたCFでしたのでレキサーの方で対応してもらえましたが、そうでない場合は対応してもらえない場合もあるようです。
書き込み速度等とは関係ありませんが、念のため…。
書込番号:18755612
1点

皆さんいろいろご親切にありがとうございました。
参考にして、もう一度量販店に行ってきます。
書込番号:18756004
2点

スレ主さん
このリンク先に、D5500で書き込み速度の実効値を比較したサイトがあります。
http://www.cameramemoryspeed.com/nikon-d5500/sd-card-comparison/
一番速いカードはLexar Professional 2000x UHS-II 32GBですが、UHS-IIなので、お値段高いと思います。
ここはやはり、皆さんお勧めのSanDisk Extreme Pro 95MB/sがコストパフォーマンスも含めいい選択なのではないでしょうか?
ちなみに、ベンチ取ったりしたレビュー書いてますので、ご参考までに。
レビュー書いてますので、ご参考にしてください。
黒Pro版
http://review.kakaku.com/review/K0000649309/ReviewCD=755416/#tab
金Pro版
http://review.kakaku.com/review/K0000307389/ReviewCD=651348/#tab
今なら黒Pro版しか手に入らないかもですが・・・
安くなっていrので、信頼のおけるネット通販もねらい目だと思います。
書込番号:18761606
2点



内蔵フラッシュが
指で押しても押しても
勝手に開いてしまい
閉じなくなったのですが、
何かボタンとか押したらしまえるの
でしょうか!!
初心者でわかりません!
教えてください泣
書込番号:18746343 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

活用ガイド94ページ。
使用説明書43ページ。
撮影モードによっては部屋の明るさなどを判断して自動的にフラッシュが上がる仕様です。
初心者ならまずしっかり説明書を読みましょう。
説明書がカメラの教科書になります。
書込番号:18746394
3点

内蔵フラッシュが自動的に上がる撮影モードを使っているということはないでしょうか?
この場合は、P,A,S,Mあたりのモードにして試してみると(これらのモードなら自動で上がらないと思います)
判断しやすいかもしれません。
上記モードや電源OFFにしてもフラッシュを収納できないのであれば故障かもしれません。
買ったばかりでしたら、購入店に持っていってみてもらうと
操作ミスか故障かの判断くらいはしてくれると思いますし
買ったばかりで故障したのでしたら、交換してくれる可能性もあると思います。
書込番号:18746404
2点

フルオートならフラッシュのon・offも自動です。カメラがフラッシュした方が良いと判断したら勝手に立ち上がります。
それを避けるには発光禁止オート。
これはいかなる状況でもフラッシュは光りません。(立ち上がりません)
P・A・S・Mモードではフラッシュ使うor使わないも撮影者が決めます。
フラッシュボタンを押せば立ち上がり、強制的に発光します。
それと、閉じなくなったのなら故障です。
書込番号:18746440 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d5500/features04.html
ここが一番わかりやすいですかね。
SCENEモードおよびフルオートですと、「ストロボが必要」な状況ではカメラが判断してストロボをポップアップします。
フラッシュ発光禁止モードなら文字通り「ストロボが上がった状態」でも光りませんし、
P・A・S・Mモードは、ストロボを上げる・上げないにより、光るかどうかユーザー側の判断となります。
書込番号:18746451
2点

> 何かボタンとか押したらしまえるの
> でしょうか!!
いいえ。閉じる時は、開いたフラッシュ(ふた)を(手動で)押して閉めます。
押すと爪にカチッと引っ掛かります。
フラッシュを(指で押さえて)閉じた状態にして、フラッシュボタンを押して爪が動くか見てください。
フェニックスの一輝さんの仰るように、
電源OFF状態でフラッシュを閉じることができないのであれば故障です。
書込番号:18746555 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

恐らくロック部の故障ですね。
保証期間内なら無料修理の範囲だと思います。
早くサービスセンターに持ち込みましょう。
購入直後なら店頭でも交換してもらえるかも知れません。
こちらはスレとは関係でしょうが
逆に長年使っていてポップアップしなくなる事もあります(自己経験上)
雨天時の使用が多く、メンテナンスしていないと錆びてポップアップしなくなります。
書込番号:18746605
1点

kawashakiさん こんばんは
ニコンの場合 モードによってはフラッシュ自動で上がりますが 閉じるのは手動で閉じるようになっています。
でも手動で閉じない場合 故障の可能性も有りますが 電源が入ったままだとロックがかからないこともあるかもしれませんので 電源を切るか 電池を抜いてもう一度閉めてみるのもいいかもしれません。
書込番号:18746718
0点

オートだろ。
カメラ「SSたらなくてブレブレだわ、フラッシュあげるで」
書込番号:18746860
2点

kawashakiさん
メーカーに、電話してみてちょ〜だぃ!
書込番号:18746930
1点

kawashakiさん おはようございます。
オートモードで電源オンならば暗いところでは締まらなくても正常ですが、電源オフやPSAモードで締まらないなら異常だと思います。
購入したばかりなら初期不良で新品交換を購入された販売店に確認して、駄目ならばメーカーへ保証修理をお願いするしかないと思います。
書込番号:18747020
1点

故障の可能性もありますので、買ったお店に相談するのがいいと思います。
書込番号:18747034
0点

それはロックすべき爪等が折れたりしていると推察します(T_T)
買ったばかりなら、購入店で交換してもらった方が良いと思います!
でなければ修理となるでしょうが、いずれにしてもそんな時間が経ってないので(2月5日発売故)出来るだけ交換対応してもらう事をお勧めします!
書込番号:18748502
0点

>そんな時間が経ってないので(2月5日発売故)出来るだけ交換対応してもらう事をお勧めします!
いつ買ったのか不明なので何とも言えませんが、仮に発売と同時に買ったのなら既に3ヶ月経っていますので、交換は難しいでしょう。その場合は、修理対応でしょうね。
書込番号:18749126
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 ダブルズームキット
カメラ初心者ですが、買ってしまいました。
ダブルズームキット+レンズガード 2個+32GB SDカード
保護フィルム+5年保証
オマケでタイガースグッツとリラックマの3段ランチボックスとD5300のファミリーフォトセットを貰いました。
価格は\109700+5000P
近くのジョーシンです。
皆さんよろしくお願いしますm(__)m
書込番号:18717217 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

買っちゃいましたか…。
おめでとうございます!!
Nikonて言う会社はけっこう堅物って言うか頑固って言うか
柔軟性が無いって言うか?
でも、写真はきれいです。
時折、びっくりする色味をだしてくれます。
若干アンダー気味になる事が多いですが(私の場合は…。)
レタッチ耐性?が強いですから
ヒストグラムを少し明るめに振ってやると
滑らかですばらしい写真になります。
これから酷使して下さい。
作品をどんどんアップロードしませう。
書込番号:18717532
1点

DLO1202さん
ありがとうございますm(__)m
物欲に負けて買っちゃったんですよ〜σ(^_^;)
D5300と比べると持ち易さが断然よかったのが
決め手でした。
スナップはiPhone6 plus で、綺麗に撮りたいのは
D5500を使うようにしようと思ってます。
Wifi でiPhone に写真が送れるのは便利ですね。
書込番号:18717583 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

御購入おめでとうございます。
ダブルズームキットですからキット・キット素晴らしい写真ライフが
送れると思いますよ。
ほなエンジョイ・カメラライフ!
書込番号:18717672
2点

ランチボックスもって
早速ピクニックへ?
書込番号:18718325
1点

購入おめでとうございます。
ガンガン撮って楽しみましょう!
書込番号:18718392 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Kabachan_dayoさん
よかったゃんかぁー。
書込番号:18719190
4点

皆さんありがとうございますm(__)m
ゴールデンウィークに撮りまくるぞ〜(≧∇≦)
書込番号:18719298 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Kabachan_dayoさん
おう!
書込番号:18720643 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

GW中にあしかがフラワーパークとサッカーのアウェー戦の
お供にこのカメラを持って行きました。
フラワーパークでは18-55で普通のデジカメ感覚で撮れていい感じでした(全てAUTOですがσ(^_^;))
サッカーでは夕方だったけど300mmの望遠で三脚無しで手ブレせずに撮れたのでスゴイと思いました。
マイナスと感じたのは、18-300が目立ってしまうことと
55からだとスタジアム全体を撮すのに視野が足りないことです。
ダブルズームでなく、18-55に18-300を買い足すのが良かったかも(^_^;)
書込番号:18748305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

足利フラワーパークにはかなり昔に行ったことがあります。
綺麗ですよね、また行きたいな。
書込番号:18748867 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





