D5500 18-140 VR レンズキット
タッチパネル式モニター搭載の一眼レフカメラ
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- 18-140 VR レンズキット
- 18-55 VR IIレンズキット
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 2月 5日

このページのスレッド一覧(全418スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 10 | 2015年1月26日 05:57 |
![]() |
34 | 5 | 2015年1月23日 23:25 |
![]() |
199 | 66 | 2015年1月23日 13:18 |
![]() |
300 | 32 | 2015年1月18日 01:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


使用中のLumix G5ではモニター面を表に出ないようにして収納しています。D5500でもそのようなことが可能でしょうか? 電源オン状態の非撮影時に,意図すること無く液晶にタッチしてしまって,何が何だかわからない状態になってしまったことがありまして(^_^ゞ。
3点

発売前なのでいい加減なことは言えませんが‥‥
G5はフリーアングル、D5500はバリアングルと呼称していますが、この画像を見る限りではできそうに思うのですが。参考にならない書き込みで申し訳ありません(汗)
書込番号:18388884
2点

「家電Fan」
http://news.mynavi.jp/photo/articles/2015/01/15/d5500/images/034l.jpg
できるようです(^_^)
書込番号:18388886
3点

あ、かえるまたさん、さすがです♪
これで解決ですね。
書込番号:18388895
2点

> モニター面を裏側にして収納できるのでしょうか?
サンプル触りましたけど今までのD5000シリーズと同じで裏側に収納できたと思います。
>電源オン状態の非撮影時に,意図すること無く液晶にタッチしてしまって,何が何だかわからない状態になってしまったことがありまして(^_^ゞ。
D5500のタッチ液晶は設定で
・有効
・再生時のみ有効
・無効
の設定が可能で、ファインダー覗いてる時はAFポイント移動のように別に設定できます。こちらも無効にも設定できます。
書込番号:18388945
2点

横に開くタイプのバリアングル液晶は、
回転させて閉じることができますね。
書込番号:18389024 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Rosenzeitさん こんにちは
D750のようなチルトタイプは出来ない場合多いですが バリアングルタイプは パナのGシリーズと同じ動きすると思いますので皆様も書かれていますが大丈夫だと思います。
書込番号:18389075
2点

皆さま,お教え下さいまして有り難うございます。かえるまたさんがリックを貼って下さった写真で一目瞭然でした。御礼申し上げます。動画も1920×1080で60p,ステレオマイク内蔵ですし,購入する条件は整ったように思いますが,今使っているD90よりもファインダーが小さくて,ちょっと見劣りするんですね。バッファーを増強したD7200?はたまたD7500まで待つべきか,はぁ〜。←ため息(^_^;)。
書込番号:18389294
1点

D5100では液晶の裏返し出来ましたので、D5500も出来ると思います。
書込番号:18389315
2点


灯里アリアさま 動画を拝見しました。お教え下さり有り難うございました。一目瞭然ですね。
書込番号:18407762
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 18-55 VR II レンズキット
D5500新製品ニュースよりも、D5500の実機ですが触ってみるとかなり良かったです。
サイズ感は、D5300はおろかD3300よりも小さく、グリップ部分が驚異的に薄く握りやすくなっております。
「ニコンFマウントDX機」としては、これで最大限小さく・軽くなったモデルですね。
KissX7よりも握りやすく、小ささは同等ぐらいです。
ファインダーは、ダハミラー故に倍率・視野率ともに不満。サイズ感を考えてももう一段頑張って欲しい。
ただ39点AF搭載で、AFポイントの視認性は良いです。
シャッターの切れは気持ちよく、秒5コマで結構きびきび切れます。
AFについては、ニコンとしてはAF-Sの初動をもっと早くしないと駄目かなあ・・・すーっとは合いますが、
EFレンズのような瞬間で合う瞬発力がないので、どうしてもEOSシリーズに比べて印象的に遅く感じます。
ライブビューAFは、そこそこ早くなりましたがまだまだミラーレスには及ばず。
タッチ液晶は反応が良いです。タッチシャッターもきびきび、画像チェックも左右送り・ピッチによる拡大
が出来るようになりました。遅ればせながら(笑) D750にもこのタッチ液晶は欲しかったです。
RAWは12bitで14枚まで連写が出来、普及機クラスとしては中々頑張っているかと。D7100より連写が効くと
いうのも笑ってしまいます。JPEGについてはカタログより、条件に問わず100枚まで連写余裕。
データはまだお持ち帰り×ですので、高感度は何とも言えません。
総じてニコンとしては、出来る限りの小型化とタッチパネルを中心とした操作性で、D5300からのマイナーチェンジ
でなく、全く新しい機種になっております。KissX7や、このサイズならミラーレス一眼と並べておいても、サイズ
的に十分対抗出来そうです。
16点

まあD5500の素晴らしさは十分予想できたわけで…
小型軽量重視ならD3500狙いでしょう♪
書込番号:18396956
3点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000014510_J0000011499
D5000シリーズも随分小さくなりましたね。
書込番号:18397471
3点

>ニコンとしてはAF-Sの初動をもっと早くしないと---
キヤノンはプリンタ(特に活字プリンタ・ポータブルワープロの経験)をやっているので、
ものを速く正確に動かす制御技術蓄積が豊富で、モータ・エンコーダを系列で内製のはずです。
かなり関連の知財権も蓄積しているはずですから。
ニコンが後追いの面は否めませんね。
D3300を持っていますが、あまり軽くて小さいのもナニではあるのですが。
書込番号:18397723
4点

CANONユーザーですが
現時点でこのクラスだとD5500 良いかも・・です。私も。
特にタッチを応用した操作系が魅力的です。
基本、この手のカメラにタッチAFはタッチの瞬間どうしても前後ブレが生じるので好んで使用しません。
ただ、D5500の場合のこの操作系がいいなぁ。
特にAFポイントがタッチ操作でできるのが、マルチコントローラーっぽくて最高!
39ポイントAFで連射5かぁ。 バッファの問題もありますが、良いではないですか?
書込番号:18399569
4点

連写速度は、D5300と変わっておりませんが、これだけ小型化して速度維持はよく出来ております。
KissX7は、AFセンサー・連写ともに、KissX7iよりダウン、シャッターも結構震動が響きますからね。
D5500
・RAW(12ビット記録) 連続撮影可能枚数 14コマ
・JPEG条件にかかわらず 連続撮影可能枚数 100コマ
D7100
・RAW(12ビット記録) 連続撮影可能枚数 14コマ (14bitですと8コマ)
・JPEG条件にかかわらず 連続撮影可能枚数 73-100コマ
D7100と同等ぐらいには切れますので、まあエントリー&ファミリー機で14コマ=2.8秒持続なら十分かと。
書込番号:18399731
4点



こんばんは
Yahooニュースにも載ってますよ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150114-00000305-oric-ent
書込番号:18371363
5点

きわめてどうでもいい…(´・ω・`)
書込番号:18371528
13点

NHK番組 プラネットアースで、いつも白鏡筒をぶら下げている福山君を広告塔に起用するとか。 普段から一眼レフを握ってない方は構えが甘い。
書込番号:18371578
8点

個人的には、「パパママカメラ」をアピールするなら
ソニーα57時の星蘭ちゃんみたいに
被写体になる子供を主役にしてくれた方が可愛くて良いと思うんだけど(笑)
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d5500/
書込番号:18371603
8点



能年玲奈、新垣結衣、桐谷美玲、、、、etc
手当たり次第つかまえるキャノンには、若干の怒りを覚えないでもないかも(=゚ω゚)ノ。
小栗君は・・・・特にコメントありませぬ。
書込番号:18371757 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

劣化?
書込番号:18371943 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

浦島太郎には分からない内容で、(;。;)
書込番号:18371956
4点

キャノンの「ガッキ的ズーム」にならって、
「シュン速、3Dトラッキング!」とか、
「何と!?グリスタルコート」なんてやったら、ニコンの企業イメージもすこしは変わるのかなあ。
書込番号:18372040 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

この機種あたりの宣伝キャラクターとしては妥当な人選だと思います。
キムタクはコンデジから高級一眼レフのCMまでカバーしましたが、カメラユーザーも多様化した今となっては、カメラのカテゴリーで宣伝キャラクターは変えた方が良いかもしれません。
書込番号:18372091
2点

功夫熊猫さん
> キムタクはコンデジから高級一眼レフのCMまでカバーしましたが
ファミリー向けにジャニーズ系はあり得ないから?
ニコワンでも意味不明なCMに出てましたね。D7000のCMはそれなりに合ってたと思うけど。
D5500は久々にヒットするかも。
これでペンタックスの新機種は完全にかすみましたね。
書込番号:18372321 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

旬だから。
そうでもないか。
書込番号:18372333 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

昔は対照的だったよな
自社の軽く見られるイメージが嫌で重厚な国際派俳優渡辺謙を起用したキヤノン
自社のお堅いイメージを払拭する為にチャラ男イメージが強かったキムタクを起用したニコン。
キムタクも40過ぎてオッサン臭が鼻について来たから、アラサーの小栗に乗り換えて、「チャラいお父さんもどうぞ」ってイメージで行くんでは?
書込番号:18372487
10点

飲料水のCMで「自分より強い相手を倒せ」風のイメージがありますので、
それを裏コンセプトとして持たせたのかもしれませんね。
鬼強いキヤノンをニコン太郎は倒しにいくというお話かもしれません(^^;…
書込番号:18372552
3点

ギャラが下がって
不具合なくなれば良いですね(^_^)
書込番号:18372662 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 ダブルズームキット
価格コムの新製品ニュースで
標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II」と高倍率ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR」を同梱したダブルズームキット
何このダブルズームキットって( ̄▽ ̄;)?
だったら18-140と35mmf1.8の単便利レンズキットのがいいじゃんとニコンを覗いたら
ちゃんと55-300とのダブルズームでした
15点

俺もびっくりしてニコンのHP見た…( ´△`)
しかし55−200はキットにしないんだね
ボディを驚異的に軽量化してきたから5000番台にもキットにするのかと思ったのに…
書込番号:18369632 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ニコイッチーさん
そこを突いちゃ〜まずいな。みぞおちですよ。
書込番号:18369637
6点


新型55-200の製造が間に合わないと予想しますね。
さいきんレンズの在庫が不足してない?
あのレンズも、このレンズも「問合せ」…
書込番号:18369662
2点

18-55と18-140のWズーム
それもいいかも‥‥
書込番号:18369668
7点

パンケーキ出せよ!
そいでダプルレンズキットでいいじゃん。
これじゃ、焦点距離がだぶるレンズキットだ。
書込番号:18369671
26点

書込番号:18369726
4点

じじかめさん、最近冴えてるね、
壊れる前のエンジンが急にパワーアップしたり、
電球が急に明るくなった後切れたり、よく似ている、
そう思うのは私だけ?…(#^_^#)
書込番号:18369817 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

てか、じじかめは何年も前からキット、キット言ってるが…( ´△`)
なんで急にブレーク!?(笑)
書込番号:18369827 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

なんでD5400を飛ばした番号なんでしょう???
書込番号:18369934
3点

スペックがどうかは最早誰も
気にしていない。
書込番号:18369969 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

じじかめ氏 頭の輝き 波平さん
字余り
書込番号:18369976 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

日本人は 4 を不吉とする民族なのですよ。
書込番号:18370401
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





