COOLPIX S3700
重量約118gで光学8倍ズームレンズを搭載したコンデジ



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S3700
カメラで撮影したデータのファイル名のクリア方法をご教授お願いいたします。
ファイル名はDSCN0001.JPGから始まって9999までつけられるようですが、仕事がら撮影日ごとにデータをパソコンに取り込んで
管理したいと考えています記録データのファイル名のクリア方法。
撮影したデータをパソコンに移動してもカメラ上でデータを削除しても改めて撮影してもDSCN0001.JPGから始まらず削除した番号の次の番号から始まってしまいます。
SDカードの初期化をしても同様の状況です。
データファイル名をDSCN0001.JPGから開始する方法をご存知の方、ご教授をお願いいたします。
書込番号:19187978
1点

活用ガイドの99ページより抜粋。
>設定クリアー
>MENUボタンを押す→メニューアイコン→設定クリアー→OKボタン
>[はい]を選ぶと、カメラの設定が初期設定にリセットされます。
>ファイル番号の連番をリセットする
>メモリーカード/内蔵メモリー内の画像をすべて削除(15頁)してから[設定ク
>リアー]を行うと、連番は「0001」からにリセットされます。
書込番号:19188019
2点

MILD_SEVENさん
取扱説明書のp.99の方法で OKと思います。
・取扱説明書(↓の全てをアドレスバー(URL欄)に貼り付けて下さい。↓をクリックしただけでは飛びません)
http://download3.nikonimglib.com/archive2/pyzJZ00rp0Jw01j6Hcm58mOcgy00/S3700RM_(Jp)03.pdf
書込番号:19188025
2点


皆さま早速の回答ありがとうございます。
ご教授のとおり実施してみました。実施後0001から始まることを確認しました。
ちなみに毎回同様の行為を実施しないとクリアできないのですかね?
CASIOのEXILIM では毎回クリアをカメラで操作しなくても、PCでデータを削除すると0001から始まるため
このような質問となりました。
書込番号:19188225
0点

それは多分設定メニューの中にファイルNoを連番にするか否かの項目があるのだと思います。
「連番にしない」に設定してあると、空のSDをセットする度に1〜始まります。
S3700はその設定メニューは省略され「連番にする」が標準になっているようです。
「誤って上書き保存するような事がないように」と言う事なのでしょう。
毎回1〜と言う使い方をされる方のほうが少ないと思います。
書込番号:19188342
3点

MILD_SEVENさん
PCに取り込んだ後、0001(例)からの連番にする方法で構わないのでしたら、リネームソフトで一括変換する方法が手っ取り早いと思います。
仮に、SDカードに2日分以上貯まってしまった場合でも、PCの撮影日毎のフォルダーにそれぞれコピーし、それぞれの撮影日毎のフォルダーで一括してリネームすれば、MILD_SEVENさんのご希望通りになると思います。
・リネームソフトの例:Flexible Renamer
「連番や文字列の追加」→「文字列(日時)+連番」で、追加文字列、開始番号(番号、桁数)を指定します。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se131133.html
なお、画像閲覧ソフトを使用すれば、撮影日毎に閲覧する事も可能です。
書込番号:19188554
0点

>ちなみに毎回同様の行為を実施しないとクリアできないのですかね?
いっそのこと、パソコン側でファイル名を一括変換するといいと思います。
EXIF情報を読み取って、EXIF情報に従ってファイル名を変換させることのできるソフトもいろいろありますので
そういったソフトで変換させると、ファイルが重複することもなくなるので便利だと思います。
Rexifer
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/100717/n1007171.html
Exif情報によるリネーム・ファイル振り分けが一括で行えるリネーマー
Exif Renamer
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20140327_641437.html
JPEG画像のExif情報からウィザード形式で簡単にファイル名を変更
書込番号:19188731
0点

>ちなみに毎回同様の行為を実施しないとクリアできないのですかね?
多分できないでしょうね。
エクシリムと同様操作ではリセットされず、カードを初期化してもリセットされず、
ファイル番号に関して「連番にする」「連番にしない」等の切り替えメニューもないわけですから。
面倒かもしれませんが、データをパソコンにコピーしたあと、
@S3700でカードを初期化(=データの一括消去)
AS3700の設定クリアー
を毎回するしかないと思います。
慣れればそんなに面倒でもないかもしれませんよ。
それか、毎回0001にリセットすることは諦めるか、皆さんのおっしゃるようにパソコンでリネームするか、
ですね。
書込番号:19188815
0点

皆さま 種々の回答ありがとうございました。
皆さまのご教授のとおりでした。またNiKonにも問い合わせを行い
同様の回答がありました。
ありがとうございました。
参考まで以下にNikon社からの回答を記載します。
---------------以下Nikonの回答-----------------
回答 Eメール経由(Nikonimaging) - 2015/10/01 11:19 AM
日頃よりニコン製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。
お問い合わせいただいた件について、ご回答申し上げます。
COOLPIX S3700にてファイル番号の連番をリセットするためには、
メモリーカード/内蔵メモリー内の画像をすべて削除してから、
「設定クリアー」を行うと、連番は「0001」からにリセットされます。
※設定クリアーを行うと、日時はリセットされませんが、
カメラの設定が初期設定にリセットされます。
上記については、以下のWebページよりPDFファイルでダウンロードして
ご確認いただける、COOLPIX S3700活用ガイドの「メニューを使う」の
99ページに記載がございます。
【COOLPIX S3700活用ガイド/使用説明書】
http://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/products/191/COOLPIX_S3700.html
以上、ご回答申し上げます。
今後ともニコン製品をご愛顧いただきますようお願い申し上げます。
書込番号:19193142
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > COOLPIX S3700」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2016/01/28 4:14:09 |
![]() ![]() |
2 | 2015/11/09 8:35:23 |
![]() ![]() |
9 | 2015/10/02 18:15:50 |
![]() ![]() |
3 | 2015/09/24 17:14:34 |
![]() ![]() |
10 | 2015/08/26 18:21:38 |
![]() ![]() |
2 | 2015/05/16 11:01:06 |
![]() ![]() |
4 | 2015/03/08 16:51:20 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





