


au携帯電話 > 京セラ > GRATINA2 KYY10
ソフトバンクのシャープ製ガラケーからの乗り換えでこの機種を進められ、そのまま契約しました。 使ってみて10日で受話音量が低いことに気が付きました。 (典型的な問題はスーパーなどの周囲が騒がしいところでは音量MAXでも聞き取れない。)
マニュアルにある通常の方法はすべてやりましたが改善しません。 通常使用では全く問題がないのですが。。。。。。。。。
auショップは新品との交換をオファーししていますが、たぶん結果は同じと思います。
どなたかこの様な問題で解決された方いませんか。
書込番号:19481589
7点

>わんこりゅうちゃんさん
音量最大の様ですので、通話中の『アプリ』ボタン押しによるハンズフリー(スピーカホン)でダメならそれ以上の手は、イヤホンマイクぐらいしか無いと思います。
(ソフトバンクはわかりませんが、auガラケー共通のコレは◎と言えましょう)
書込番号:19481794
5点

この音量で聞き取れないのであれば、
携帯電話の通話に限らず、
日常生活にも様々な支障があるかと察します。
携帯電話をどうにかするより、
補聴器などで、ご自身の耳の補強を検討された方が、
トータルで対費用効果が高いと思われます。
書込番号:19481829 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

アドバイスありがとうございました。
使用している本人の聴力の問題はありません。
質問の中でも述べさせて頂きましたが、周囲のノイズが大きい場所では健常者の私でも聞き取るにはかなり厳しいものがあります。
ガラケーの愛用者の多くが高齢者の方と聞いており、その辺を考慮した設計(仕様)が必要と痛感しました。 アドバイスいただきましたイヤフォンの使用もとりあえずの解決策としては良いと思います。
au(京セラ)さんの商品つくりで使用者(ユーザー)ターゲットはだれか、どういう目的で使用されるかといった基本を押さえてもらうことを切の望みます。 なお、ファームウェアのアップデート等で改善できるのであれば改善を望みます。
書込番号:19484280
1点

>わんこりゅうちゃんさん
> アドバイスいただきましたイヤフォンの使用もとりあえずの解決策としては良いと思います。
言及されておられませんが、「とりあえず」であれば操作だけで済むハンズフリーの方ではないかと思うのですが、ダメなのでしょうか?
なお、過去機種でも同様のニーズが出たことがありますが、ケータイアップデートされた実績の記憶がありませんので、修正されない可能性が極めて高いのではないかと思います。
書込番号:19485548
1点

スピーカーフォンの場合周りの人にも通話内容が分かってしまうことからBluetoothのイアフォン等であれば比較的抵抗がないかと考えました。
ソフトのランニングチェンジが期待できないこと了解いたしました。 対応用のアプリでもあればいいですね。
書込番号:19487258
1点

>わんこりゅうちゃんさん、了解です。
> スピーカーフォンの場合周りの人にも通話内容が分かってしまう
個人的にはですが、そもそも周囲がうるさくて上げる場合は気にならない場合が多い様に思います。
で、もしそれで気になる様であれば、(本機種で実行したことはありませんので、有効かどうかはわかりませんが)、スピーカを手指で覆って調整していますね。
アプリ対応は手としてはありますが、用の現実としてスマホのアプリの様な自由度が無いことより、残念ながら運これも実現の可能性が無い様に思います。
書込番号:19490134
1点

スミマセン。うっかり誤記です。
用の現実としてスマホのアプリの様な自由度が無いことより、残念ながら運
→運用の現実としてスマホのアプリの様な自由度が無いことより、残念ながら
書込番号:19491110
1点

>わんこりゅうちゃんさん
この機種はスピーカーが露出していない為、液晶を振動させて音を出しているようです。
(防水のコストを下げる為だと思われます。)
ですので、液晶面を耳にピッタリ付けないとダメです。
特に周囲がうるさい時は手のひらに上半分の液晶部分を載せ、そのまま耳を塞ぐように押し付ける感じです。
家とかでは、ソファーに寝っ転がって腕枕する時に掌と耳の間に挟む体勢が楽です。
それとは別に、相手側の周囲がうるさいと混線したような音が聞こえてきて聞きづらいです。
音量の前に通話品質が低く明瞭感に欠ける音声なので、VoLTEのGRANTINA 4Gに機種変しようと思いましたが、
Edyが使えないようなので諦めました。
書込番号:19494683
2点

>わんこりゅうちゃんさん
追伸ですが、
「液晶画面に耳を付けないと聞きづらいよ」 的な注意書きは購入時の液晶画面の保護シールに印刷されていました。
それと、Bluetoothイヤホンはレイテンシ(音の遅延)が大きく、私の場合、長電話にコレを使うのは苦手です。
(長電話の時に楽かと思って購入したのですが、使用していません。)
書込番号:19494727
2点

アドバイスありがとうございます。
音声の遅延のことは考えていませんでした。
本体でもかなり遅延があるのにそれ以上遅延すると確かに使いづらいでしょうね、
書込番号:19497500
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 12月10日(火)
- 画面が消えてしまう原因は
- ショー撮影用デジタル一眼
- Windows7のインストール
- 12月9日(月)
- テレビサイズで迷ってます
- お薦めのストラップは?
- ノートPC選びのアドバイス
- 12月6日(金)
- 無線LANの接続確認方法
- 屋内での子供撮影用カメラ
- 低音がクリアなスピーカー
- 12月5日(木)
- HDDの回転数による違い
- 愛犬撮影にお薦めのカメラ
- スピーカー購入アドバイス
- 12月4日(水)
- ルーターの購入アドバイス
- 撮影データを復旧できる?
- 画質変換できるレコーダー
新着ピックアップリスト
-
【その他】Cost
-
【欲しいものリスト】オーディオPC・動画視聴用PC
-
【欲しいものリスト】d500他
-
【おすすめリスト】静止画&動画、現像編集マシン
-
【欲しいものリスト】事務所PC新規
価格.comマガジン
注目トピックス


(スマートフォン・携帯電話)

