LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

2015年 2月13日 発売

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

  • 自分撮り機能に注力したミラーレス一眼カメラ。
  • 従来モデルより約20%小型化し、「自分撮りモード」に顔を検出して自動撮影する新機能「フェイスシャッター」を搭載。
  • 標準ズームレンズ1本と望遠ズームレンズ1本が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥51,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:236g LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラウン] 発売日:2015年 2月13日

  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(5971件)
RSS

このページのスレッド一覧(全259スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

おすすめの単焦点レンズ

2018/04/08 01:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:2件

この機種のボディのみ購入予定です。
重要視するのは
・旅行で景色や自撮りをしたい
・ボケの強い写真を撮りたい
・猫を撮りたいので動きに強いものが良い
・気軽に持ち運びたい
・予算が2万くらいまで
でパンケーキレンズを考えています。
候補として
・ルミックス G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020
(広角ではあるが自撮りに向かない?でもボケは一番表現できそう)
・ルミックス G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014
(自撮りには良さそうだがボケにくい?)
・M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8
(ボケも自撮りも出来そうだが本体との相性が心配)
を考えていますがそれぞれ良いところと心配な点があります。
基本はレンズ一つと考えているのでいくつもそろえるのは想定していないのですが重要視する条件から適したものか、もしくはほかにおすすめのレンズがありましたら教えて頂ければと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:21735496

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件

2018/04/08 02:12(1年以上前)

>hachihacchiさん

ミラーレスは基本的にパンフォーカスで撮りやすいのですが、
ボケの強い写真撮影は無理です。

相対的にボケがあるのなら可能ですが。

書込番号:21735536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/04/08 02:16(1年以上前)

hachihacchiさん
14

書込番号:21735542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/04/08 07:28(1年以上前)

自分撮りは広角が欲しい。20mmなんかでは全然足りないらしい。キットレンズの広角端が12mmなので、それで撮るのが現実的。オリに12mmF2という評判の良いレンズがあるが、けっこう高いし、手ブレ補正もない。広角なのでボケもそう大きくない。おっと、薄型レンズがいい? それでもないね。

薄型は、その3つしかない。それで、ボケをいうなら20mmしかない。が、AFが遅いことが、つとに有名なレンズ。

アタシなら、25mmF1.7か42.5mmF1.7を買う。ボケを求めて、なおかつ薄型ってのは無理。あと、キットの望遠はじゅうぶんボケが使えるんですけど。。。

書込番号:21735750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2018/04/08 08:01(1年以上前)

hachihacchiさん こんにちは

ルミックス G 20mmF1.7 被写体が1m以内でのボケの綺麗さは良いレンズですが 一番の欠点はAFの問題で 動き物に強いAF-Cもドが使えないです。

また 14oもF2.5の明るさで14oの焦点距離でもボケが弱く描写力も標準ズームと変わらないですし 17oもF1.8の方だと良いかも知れっませんが F2.8だと 中途半端な気がします

でも今回の場合一番の問題は 自撮りに合うレンズは広角系でボケが弱い 逆にボケが大きければ自撮りが難しいので どちらかを選ばないと 予算2万ではきついと思います。

書込番号:21735811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7582件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの満足度4

2018/04/08 08:13(1年以上前)

別機種

GF7 + LEICA 15mm/F1.7

>hachihacchiさん
20mm/F1.7 で良いのではないでしょうか。
ただ、AFが遅いので動き物に弱いのが欠点です。
座っている猫や歩いている猫ぐらいなら撮れます。

予算オーバーですが、LEICA 15mm/F1.7 が私のおすすめです。
換算30mmは室内、自撮り、風景に最適な画角です。
絞りリングで、ボケ味のコントロールも思いのまま。

AF速度や写りは文句なしの100点満点ですし、
GF7にベストマッチですの1本ですよ。

今後レンズ追加購入の予定がないのでしたら、少し奮発して
良いレンズを使ってみるのも良いと思います。

書込番号:21735832

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件

2018/04/08 08:29(1年以上前)

別機種
別機種

マイクロフォーサーズはパンフォーカスにしやすい

大きなフォーマットではボケが出しやすい

 失礼、マイクロフォーサーズは基本的にパンフォーカスで撮りやすいと言うことでした。

それぞれの特徴を生かしてはいかがでしょうか?

書込番号:21735869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2018/04/08 08:50(1年以上前)

>hachihacchiさん
どうやってカメラを保持するかや背景をどのくらい入れるかなんかによりますが、
カメラを手で持って背景も広めに入れたいのなら17mmでもどうかな(広角足りないかなと)。
スマホの感覚だったら一番近いのは14mmだと思います。

GFシリーズはとにかく小さいことがメリットですし
14mm F2.5は確かGFやGMシリーズなど小さいカメラのキットレンズだったし
マイクロフォーサーズの明るめ単焦点では最小なんで
画角をケアした自撮り・気軽に・2万以下の点ではこれでよいかと思います。
http://review.kakaku.com/review/K0000152874/ReviewCD=745693/#tab
動きに強いという意味がAFが速いという意味ならメチャクチャ速いわけではないですが、
大して明るい(開放F値の小さい)レンズではないので被写界深度は広く
パンフォーカスに撮れるのでそうシビアに合わせなくていいのと、
元々そこまで解像するかんじもないレンズではあるのでピンぼけの点では
あまり問題にならないと思いますし、焦点距離の短さから手ブレしにくいとは思いますが、
画角が広いことから近距離で動きものを撮ろうとすることで被写体ブレが起きる、
ということはあるかと思います(どんなレンズでもすぐ近くの動きものはそうなりますが)。
また、室内など暗いところではフラッシュなしならF2以下が欲しいなーと感じるはずなんで、
近距離の動きものを撮るなら多少注意は必要かもです。

なにより一番の問題はボケの強い写真を、のところで
あまり何も考えずに撮ってボケ強く、であればやはり開放F値2以下のものがよいでしょう。
それでも撮り方を工夫することでボケは自分でも作り出せます。
被写体をなるべく近づいて撮り、背景を相対的に遠くになるよう配置して撮ったり
あとは焦点距離長い方が有利ですが、まあ14mm F2.5で撮るとしたら
絞り優先F2.5で上記位置関係を考慮しつつになると思います。

多分画角が狭すぎるでしょうしAFは多少遅いしかなり迷う20mm F1.7や
45mm F1.8あたりだと大きくボケますし写り優先ならこれらですが、
どちらも小さめではあるけど14mm F2.5には負けますし自撮りにはちょっとかな
http://review.kakaku.com/review/K0000055876/ReviewCD=771738/#tab
http://review.kakaku.com/review/K0000508919/ReviewCD=805412/#tab
17mm F2.8は写りも微妙に落ちるしさらに色々中途半端な気が。

書込番号:21735907

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2018/04/08 09:05(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014570/SortID=21735496/ImageID=2975098/
フルサイズセンサーとマイクロフォーサーズとは縦横約半分になるかんじですが
(実際は写真の仕上がりが3:2と4:3なんで微妙に違いますが)、
比較にこんな条件(1秒・F20・ISO3200)の絵ってのもスゴイですね。
でフルサイズの方は1/30秒・F2・ISO3200って。
少なくとも同じ換算焦点距離と絞り値で同じものを撮らないと比較しようがないのでは。
まあ見てマイクロフォーサーズのISO3200はやはりちょっとな(僕はISO800くらいが許容)と
フルサイズもノイズ感あるなということは分かりましたがちょっと本スレとはズレてるかなと

書込番号:21735948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2018/04/08 10:14(1年以上前)

レンズ1本に限定にするなら、コンデジの方が良いような・・と思いました。

パンケーキレンズ希望ということは、コンパクトさも求めてるんでしょ? コンデジの方がGF7よりもコンパクトになりますよ。


選択肢のなかでは、14mmが最も良いかな。20mmじゃ自撮りが厳しいし、20mmも旧17mmもAF遅いしね。

書込番号:21736113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/04/08 11:17(1年以上前)

>hachihacchiさん

ボケや猫の撮影を重視すれば、パナの25mm f1.7が良いと思います。
ただし、この一本だけでは景色の撮影が厳しいので、将来的には、12-32mm f3.5-5.6を買い足された方が良いのではないでしょうか。

書込番号:21736271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/04/08 11:49(1年以上前)

>hachihacchiさん

因みに、25mm f1.7と12-32 f3.5-5.6が付属している
http://kakaku.com/item/J0000022975/
がお得かもしれないですね。

書込番号:21736364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

スレ主 a1a1aさん
クチコミ投稿数:4件

先日購入したばかりですが、
動画撮影時にカタカタカタカタ(クルクルクルクル?)という音がほとんどなっていて、音のない時はわずかなのですが、この音は鳴るものなのでしょうか?
ピント合わせのウィーンといった音はたまにするのですが、ほとんど常にカタカタなっていて、気になります。
宜しくお願い致します。

書込番号:21734318

ナイスクチコミ!0


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14931件Goodアンサー獲得:1429件

2018/04/07 17:44(1年以上前)

こんにちは。

この機種は使っていませんが、パナのミラーレスはGF5、G6、G7、GH3
と使って、そういう異音は経験がありませんね。
レンズはキットレンズですか?

書込番号:21734492

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14931件Goodアンサー獲得:1429件

2018/04/07 17:48(1年以上前)

連投すいません。
購入してすぐなら初期不良の可能性もあるので、
とりあえず購入店に早めに連絡だけは入れておいた
ほうがいいと思いますね。
購入後時間が経つほど不利になりますので。

書込番号:21734503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12746件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/04/07 17:57(1年以上前)

私はGF7のキットレンズの12-32mmでは動画を撮る事が多いですが、カタカタ音等は気になった事がありません…

レンズは何を使っているのでしょうか?
レンズを変えても音がなるのでしょうか?



ボディが原因なのか?レンズが原因なのか?

書込番号:21734524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7582件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの満足度4

2018/04/07 18:04(1年以上前)

>a1a1aさん

動画撮影時は、AF(オートフォーカス)や手ブレ補正が
常に動作しますから、その音ではないでしょうか。

ただ、あまりにも音が大きいのは異常です。
これらの機構はレンズに内蔵してますから、キットレンズの
どちらか片方だけならレンズの異常だと思います。

量販店購入なら購入店に相談してみるのが良いです。

書込番号:21734539

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9799件Goodアンサー獲得:1249件

2018/04/07 21:10(1年以上前)

>a1a1aさん

その音は動画撮影時にしかならないのでしょうか?
静止画撮影時にはどうでそうか?

通常なら手振れ補正ユニットの動作音にも思えますが、AFに比べると手振れ補正の動作音はほとんど聞こえません。
AFの音とも違うというのでしたら、なにか異音としか思えないです

録画した動画にもその音が記録されるほどでしたら一度購入店かメーカーに診てもらったほうが良いでしょう〜(^^)

書込番号:21734971

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14931件Goodアンサー獲得:1429件

2018/04/07 21:52(1年以上前)

たびたびです。

他機種ですけどうちにあるGF5にPZ14-42mmというレンズを
付けて試してみましたが、ずっとクルクルクル・・・、というか
ゴロゴロゴロみたいな音が鳴っていますね。
動画撮影時だけでなく、電源ONにしてスタンバイ時も
ずっと鳴っています。
ただしレンズに耳を近づけないと聞こえないくらい小さな音です。

これはたぶんレンズの手ブレ補正の音だと思うのですが、
スレ主さんの場合、音の大きさはどうですか?
カメラを持った手を伸ばして撮影しているときにも聞こえる
くらいの音が鳴っているのでしょうか。

書込番号:21735058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/04/08 02:25(1年以上前)

a1a1aさん
メーカーに、電話してみてちょ~だぃ!


書込番号:21735554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 a1a1aさん
クチコミ投稿数:4件

2018/04/08 16:12(1年以上前)

>BAJA人さん
こんにちは!ご返信ありがとうございます!遅くなりすみません。こんなに早く皆様からたくさん頂けるとは思ってませんでした。

>とりあえず購入店に早めに連絡だけは入れておいた
ほうがいいと思いますね。

ありがとうございます。
メーカーには先に連絡したのですが、電話では聞こえないみたいで、初期不良などの判断はしてもらえませんでした。
昨日店舗に行って聞いてみたら、通常はそういった音は品とのことでした・・アマゾンで購入したので、返品とかは大丈夫な気がしますが、一応連絡は入れましたが返信待ちです。

>レンズはキットレンズですか?

キットレンズと単焦点両方です。

>これはたぶんレンズの手ブレ補正の音だと思うのですが、
スレ主さんの場合、音の大きさはどうですか?
カメラを持った手を伸ばして撮影しているときにも聞こえる
くらいの音が鳴っているのでしょうか。

スタンバイ時や撮影時には全く気づきませんでした。(聞こえなかったです)
カメラで再生し、パソコンでも再生してみても、気になる音でした。
人が普通に話す声や、外の車の走る音より前にある?感じの音でした。


書込番号:21736901

ナイスクチコミ!0


スレ主 a1a1aさん
クチコミ投稿数:4件

2018/04/08 16:26(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん

こんにちは!ご返信ありがとうございます。
レンズは単焦点とキットレンズです。
そうですね、単焦点の方が若干大きい音です。
やっぱり、気になったことはないということですよね・・

>まるるうさん

こんにちは!ご返信ありがとうございます。
両方でなります。アマゾンのビックカメラで購入しましたので、今問い合わせ中です。
先にパナソニックに連絡したのですが、電話の女性はピント合わせの音でそういった音は鳴りますと言っていて、気になるようでしたら修理点検に・・ということでした。ですが、昨日店舗に行ってみたら、パナソニックの方が通常期になるような音はしないとのことでした。現物を持ち合わせていなかったので、アマゾンのビックカメラではどのような対応になるのか、と心配ですが・・・


>Paris7000さん
こんにちは!ご返信ありがとうございます。

>静止画撮影時にはどうでそうか?
使用している最中には全く気にならない聞こえない音でした・・

>通常なら手振れ補正ユニットの動作音にも思えますが、AFに比べると手振れ補正の動作音はほとんど聞こえません。
AFの音とも違うというのでしたら、なにか異音としか思えないです

やはり聞こえないのですね。ジーとかウィーンみたいな音はたまに入りますがそれは仕方ないかなとは思いますが、異音っぽいですよね。

ありがとうございます。

>nightbearさん
ありがとうございます。電話は先にしてみましたが、はぐらかされた感じでした・・

書込番号:21736926

ナイスクチコミ!0


スレ主 a1a1aさん
クチコミ投稿数:4件

2018/04/08 16:27(1年以上前)

しかも、gf9なのに7のところに書き込みしていました・・(^_^;)
すみません。

書込番号:21736928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7582件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの満足度4

2018/04/08 19:08(1年以上前)

>a1a1aさん
>両方でなります。
ということは、手ブレ補正やAFの動作音の可能性が高いです。

普通に撮影していて、気になるほどの音でしょうか。
それともカメラに耳を近づけて聞こえる程度の音でしょうか。

後者なら正常です。
完全に無音と言うことはないので、かすかな音はしますよ。

>gf9なのに7のところに書き込みしていました・・(^_^;)
そうでしたか。
でも、構造はどちらもほぼ同じなので問題ないですよ。

書込番号:21737302

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14931件Goodアンサー獲得:1429件

2018/04/09 13:42(1年以上前)

>a1a1aさん

レスありがとうございます。

>キットレンズと単焦点両方です。

付属していた12-32mmでも25mmF1.7でも両方音がすると
いうことですね。
手ブレ補正に関しては、

・GF9:ボディ内手ブレ補正なし
・12-32mm:レンズ内手ブレ補正あり
・25mmF1.7:レンズ内手ブレ補正なし

ですから、手ブレ補正が動作するのは12-32mmを付けた
ときだけです。つまり手ブレ補正の音がするとすれば、
12-32mmのときだけになると思います。
25mmF1.7を付けても音がするということは、手ブレ補正
以外の音がボディで鳴っているとか、やはりなんらかの
故障ということも考えられますね。

>カメラで再生し、パソコンでも再生してみても、気になる音でした。
>人が普通に話す声や、外の車の走る音より前にある?感じの音でした。

そのときの撮影環境はかなり静かな場所だったんでしょうか。
一般的な動画撮影なら、撮影環境の音(雑音含む)でそういう
機材の動作音は気にならないことが多いのですが、しーんと
静まりかえった環境ですと機械ノイズを拾ってしまうことも
考えられますね。
ただ私の経験ですと、ホールでの演奏会などを撮ったときでも
そういうノイズは気になったことはないです。
やはり今回のは不具合かもしれませんね。。

もし差し支えなければ(人物や場所の特定ができない動画であれば)、
その問題動画をココにUPされてみてはいかがでしょう。

書込番号:21738963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/05/13 12:13(1年以上前)

a1a1aさん
そうなんゃ、、、

書込番号:21820994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:30件

GF7を一年近く使用しています

イベント等で周りを見ると
ミラーレスより一眼レフを使用している方が多く
ファインダーを覗いて撮ったり、撮る時のシャッター音が羨ましく感じてます

そこで一眼レフも欲しいなと思っていますが
買い替えはもったいないでしょうか?

所持レンズはキットレンズ45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. です
45-175をメインで使ってます

書込番号:21712512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/03/29 09:03(1年以上前)

>そこで一眼レフも欲しいなと思っていますが
買い替えはもったいないでしょうか?

勿体ないという言葉も度を過ぎるとケチと言う言葉になります。まだ使えるカメラを売却して新しく買うから中古を取り扱っているカメラ屋さんが経営できるのです。そう考えれば貴殿はそのお店の人たちを支えている訳ですのでドンドン買い替えましょう!

尚、まだ使える工業製品が中古として多く売られているのはカメラとクルマが有名です。この二つは実用面は勿論趣味性も兼ねています。カメラなんてそんなもんですよ。

書込番号:21712521

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:3件

2018/03/29 09:06(1年以上前)

GF7に不満があるのではなく単なる物欲ですので、
買ってしまえばよいと思います。

書込番号:21712524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14931件Goodアンサー獲得:1429件

2018/03/29 09:08(1年以上前)

こんにちは。

>そこで一眼レフも欲しいなと思っていますが
>買い替えはもったいないでしょうか?

趣味のものでしたら予算が許す限りで気に入ったカメラを
使われたらいいと思います。
個人的には気軽な撮影にミラーレス、気合を入れるときに一眼レフと
使い分けています。
スレ主さんもGF7も残して使い分けされればいいのではないでしょうか。

ご存知かもしれませんが、一眼レフタイプのミラーレスもありますよ。
パナソニックならG8、G9、GH5など。
これらはファインダーを覗いて撮れます。

書込番号:21712528

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2018/03/29 09:08(1年以上前)

>馬油クリームさん
>JTB48さん

返信ありがとうございます
よく考えて決めたいと思います

書込番号:21712529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19835件Goodアンサー獲得:1241件

2018/03/29 09:15(1年以上前)

>ゆーん17さん

>> 買い替えはもったいないでしょうか?

GF7の他にニコンD810/D200やちょっと古めのフィルム機も持っていますが、
GF7は、撮影用途により使いますけど・・・

要するには、使い分けが必要だと思います。
撮影に必要あるのでしたら、一眼レフもあってもいいかとおもいますけど・・・

書込番号:21712538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2018/03/29 09:17(1年以上前)

趣味や感性の問題なので『もったいない』とは思いませんが、音はともかく、ファインダーを覗いて撮影したいなら
m4/3の上位機種でも良いかもしれません。

でも、周りの人が使っているカメラが気になって買い替えるなら、最低でもニコンの7xxxDかキヤノンの2桁機じゃないと、
また買い換えたくなるかも…

書込番号:21712541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/03/29 09:32(1年以上前)

どうも。

性能に限界を感じている
意図的な創作で写真を撮りたい
こうでも感じない限り買い換えても意味がないですよ、

もし、写真撮影の世界にどっぷり浸りたいなら
フイルムで撮影しませんか
至極の世界があなたを待っています(笑

書込番号:21712564

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38415件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2018/03/29 09:39(1年以上前)

大きな違いは、ファインダが光学式か電気式かですね。
レフ機メインですが、m4/3・ニコワンなどのミラーレスも使っています。使い分けですね。

外光の影響を受けにくいといった点やその他の見え方の点、レリーズ感覚の点から、
光学ファインダに慣れ親しみ優位性も認めていますので、
制約のない場合はどうしてもレフ機に頼っています。

買い換えではなく、買い増しならお奨めします。
メニュ構成なんかはパナとニコン機は近い印象。私の慣れかな。

書込番号:21712578

ナイスクチコミ!1


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/03/29 09:45(1年以上前)

あなたは、おでこが出っ張っていてファインダーを覗いて撮るのは全部一眼レフだと思ってるんでしょうねえ。それ、間違いです。ミラーレスつまり今使ってるFG7のようなカメラに、ファインダーを付けたものもありますよ。

以前は一眼レフしかなかったし、あなたが目にする人たちは経験が長く、一眼レフに馴染みがあるからそれを使い続けているだけです。つまり、現状は一眼レフが多いのはたしかですが、もうあと5年もすると一眼レフはむしろ少数派になるでしょう。

たしかにファインダーがあったほうが撮影しやすい場面はありますが、これからはじめるならミラーレスでファインダーの付いたものにすべき。そのほうがメリットが大きいです。

あと、アタシはGM5をメインに使ってます。ささやかなファインダーがついていますが、GF7とは構造的に共通する部分の多いカメラです。高速動体なんかは向いてませんが、それ以外ならバッチリとれるカメラだと納得して使っています。なりより小型軽量(GF7よりも)が優れた点です。

そういうカメラを手放すのはもったいない。レンズ交換式のカメラはシステムです。その時々で、ボディやレンズを選んで組み合わせて使うものです。GF7はそのまま手元において、他のパナソニックのボディを買い増しするのがいいと思います。それか、オリンパスでもいいですよ。同じマイクロフォーサーズシステムなので互換性があります。

書込番号:21712587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2018/03/29 10:00(1年以上前)

こんにちわ
その悩みはどんな一眼レフを買われるかにもよると思います
軽量なAPS-Cのエントリ機を買われるのであれば買い替えでいいと思います。
画質にこだわりフルサイズにいかれるなら重くなりがちなので買い足しも良いかと思います。

私はフルサイズの一眼ですがちょっとした外出時にカメラあればよかった!
と思うことがあって小型なカメラを買い足しました。(結局ほとんど一眼持ち歩いてますが。。。)

書込番号:21712608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12746件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/03/29 10:05(1年以上前)

私はCanonの一眼レフから LUMIX GF7 を買い足しました(^-^)/

用途次第だと思います(^-^)/


Canon一眼レフ 2台、LUMIX GF7 / GX8、で4台持ってますが、GF7 の稼働率が一番高いです(^-^)v

書込番号:21712622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8371件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/03/29 10:12(1年以上前)

値が落ちる前に買い換えるべきです♪(´・ω・`)b

それかサブ機にでも♪(´・ω・`)b

書込番号:21712636

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2018/03/29 11:22(1年以上前)

> 買い替えはもったいないでしょうか?

んん〜〜、もったいないと感じるかどうかは 人それぞれでしょうが、
自分の場合は、下取りやオクで処分するのがもったいないんで、
ほとんど 「買い増し」 ということになります (⌒^⌒)b 

2台、3台と増えてくると、TPOに合わせて持ち出すことができたり、
現場でのレンズ交換の手間がなくなったり、いろいろと便利に♪ 

 ・・・・・しかし そーやって、だんだんと沼にはまっていくんですなぁ ( ̄〜 ̄;)
                                 

書込番号:21712720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2018/03/29 11:23(1年以上前)

なんのイベントかにもよりけりですが、基本的には今のカメラは手元に置いて、大きなカメラと併用が一番お勧めです!!

その上で、「大きなカメラ」のほーをどれにするかを考えるとスッキリします!!


45-175mmをもしそのまま置き換えるには、
フルサイズカメラだと70-300mm、APS-Cカメラだと70-200mmあたりが近似でしょーか!!?
現実的には、Kissのダブルズームの長いほー!?

ただ、それだと格好に「箔がつかない」ので、
>ファインダーを覗いて撮ったり、撮る時のシャッター音が羨ましく感じてます
とゆーうらやましい感じにはならないですね!
キヤノンでゆーなら、80Dに70-200F2.8LISIIと外部フラッシュ付けてビシバシ撮る! のが、カタチから入る前提なら最低線では!!!?!?

今のミラーレスと互換性のある上位機だと、
E-M1MkIIに40-150Proを付けてやると、メカメカしくてかっこいいです!!
変換アダプタでパナライカ14-150を付けるとさらに無駄にビジュアル度アップ!!?!?w

財力が許すなら、NikonD850にシグマ120-300F2.8とか付けるのもいーかも!!?!?!??


>値が落ちる前に買い換えるべきです

GF7の!?!?!?!?
そもそも値が落ちてから買ったのでは!?

書込番号:21712722

ナイスクチコミ!3


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2018/03/29 12:41(1年以上前)

今後を考えるとミラーレス。レフはなくなる可能性があります。

でもまあ、10年後くらいは売っていると思うので、一眼レフを楽しみたいのであれば、今がリミットかも。

画質にこだわりたいのであれば、ソニーのα7Vとかにすると、話題性もあって良いかも。

書込番号:21712869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7582件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの満足度4

2018/03/29 12:53(1年以上前)

>ゆーん17さん
一眼レフを否定するつもりはありませんが、
これからはミラーレスですよ。

GF7を使っていた娘が、私のGX7MK2を使ったら画質が良いとすっかり気に入ってしまい買い換えました。
2週間ほど前に、GF7はメルカリで3万9千円で売れました。

携帯性も考えるとGX7MK2も良いと思います。
MK3が出て価格もお手頃になってますね。
ローパスフィルターレスで解像感もアップしてますし、もちろんファインダーもついてます。

書込番号:21712904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


亜夜さん
クチコミ投稿数:52件

2018/03/29 13:39(1年以上前)

少しずれた回答ですが

メーカーやタイプの違うカメラに乗り換える際は
しばらくの間、使い慣れた物の併用をお勧めします。
新しいカメラの設定に戸惑ってる間にチャンスを逃すような、悔しい思いをする体験が有ったので。

書込番号:21712978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:8件

2018/03/29 15:26(1年以上前)

>ゆーん17さん
こんにちは。

過去の質問等も少し拝見しました。
ライブの撮影をされているのでしょうか。


>ファインダーを覗いて撮ったり、撮る時のシャッター音が羨ましく
そこにお金を掛けるかですね。
一眼レフに行っても予算があまりないのであれば、撮れるものは大して変わらんですよ。
サイズが大きくなる分、持ち運びは犠牲になりますね。


撮影しずらい、GF7だとホットシューがない、デカイ望遠レンズつけるとバランスが悪い等、不満があるなら一眼レフを買う価値はあると思いますよ。
暗い中で被写体が激しいパフォーマンスとかしているのなら、一眼レフのほうが向いているかもしれません。
ミラーレスはこういったシーンではどうしても遅延が起きます。
(ミラーレスのファインダーは電子式なので)


GF7はサブ機にするか、使う予定がない、予算確保なら売却。
オークションやフリマは売れるまで待つ必要がある、クレーム等は全て自己対応の代わりに、実入りは大きい。
カメラ店は、問題がなければ、すぐに現金になる or その店で買換えするなら増額して買い取ってくれます。

書込番号:21713133

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7582件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの満足度4

2018/03/29 17:10(1年以上前)

>ゆーん17さん
>撮る時のシャッター音が羨ましく感じてます

GX7MK2のシャッター音は、GF7よりもカメラらしい音が出ます。
でも、一眼レフほど大きいシャッター音ではありません。
ほどよく心地良いシャッター音です。

あと、基本的に一眼レフはシャッター音を消すことが出来ません。
ミラーレス一眼(LUMIX)は、電子シャッターに切り替えることで
無音にも出来ます。

今後シャッター音を出したくない場面もあると思いますから、
大きければ良いというものでもないですね。
このあたりもよく考えて後悔のない機種選びしてください。

書込番号:21713299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:22件

2018/03/29 18:35(1年以上前)

一眼レフが欲しい!と思うなら自分の気持ちに素直になるのが一番と思います。

イベントでの使用という事ですが、どんなイベントで撮影対象が物なのか人なのか判りませんが、人物撮影でしたら一眼レフのシャッター音がモデルさんの気分を高めるという場合もあります。

ただ一眼レフは小型のエントリーモデルでもGF7とは相当サイズが違い、持ち運び等に差を感じられるかも知れませんから、購入前の実機の確認は重要です。
それと小型のGFとの使い分けが何かと便利ですので、出来れば買い換えでなく買い足しをお奨めします。

書込番号:21713474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2018/03/29 21:59(1年以上前)

イベント撮影だと、むしろ
サイレントシャッターのほうが
必要ではないでしょうか?

書込番号:21714026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:3件

2018/03/30 15:05(1年以上前)

>買い替えはもったいないでしょうか?
そう悩む時間が勿体無い!と思えるくらいの男になりましょうよ!(私も含めて)

書込番号:21715644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 設定の仕方について

2018/03/10 19:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

スレ主 miri15さん
クチコミ投稿数:4件

モードダイヤルについて質問です。

どこか設定をいじってしまったのか
モードダイヤルを回しても変化しなくなりました(ノ_<)

他の機能はちゃんと使えていて、
写真も問題なく撮れます。

モードダイヤルの設定の仕方を
知っている方、教えてください。

書込番号:21664920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2018/03/10 19:26(1年以上前)

説明書読め!

書込番号:21664988

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2018/03/10 19:45(1年以上前)

miri15さん こんにちは

少し確認ですが モードダイヤルを回しても モードが固定されて動かないと言う事でしょうか?

それだと 故障の可能性も考えられます。

書込番号:21665037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19607件Goodアンサー獲得:931件

2018/03/10 19:52(1年以上前)

iAボタンじゃないかな

書込番号:21665059

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24928件Goodアンサー獲得:1700件

2018/03/10 19:54(1年以上前)

初期化!

書込番号:21665069

ナイスクチコミ!4


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2018/03/10 21:34(1年以上前)

モードダイヤルを無効化する何かしらの設定をしてしまったのか、
あるいはモードダイヤルそのものの故障ということが考えられます、 

いずれにしても、自分らは miri15さんがお持ちのカメラを見て触ることができません、 
買われたお店に持って行って店員さんに見てもらうか、メーカーサービスに問い合わせるのが早道です、 
簡単に解決できる事案だとおもいます ( ^ ^ )  
                      

書込番号:21665381

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2018/03/11 01:07(1年以上前)

 機種が違うけど、うちのカメラはモードダイヤルロックっという機能が有って、ボタンを押すとモードダイヤルが回らなくなりますが、メカ的にモードダイヤルが回って、モードが反映されないってあまり考えにくいですね。

故障かもしれないので、購入店orサポートに相談ですね http://av.jpn.support.panasonic.com/support/dsc/index.html

書込番号:21665982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/03/11 02:58(1年以上前)

miri15さん
メーカーに、電話してみてちょ~だぃ!



書込番号:21666119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 miri15さん
クチコミ投稿数:4件

2018/03/11 11:13(1年以上前)

質問者です。

ご回答ありがとうございます!
説明書見てもよくわからずで
サポートに相談するまでもないことだったらと
思いこちらで質問させていただきました(ノ_<)

故障の可能性もあるのなら
サポートに電話してみます!
皆さまありがとうございました!

書込番号:21666733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/03/11 12:43(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
>iAボタンじゃないかな
この機種にiAボタンありましたか?
あれば、それに違いないでしょう。
もう一度押して解除しましょう。

もし、そうでないなら、おそらく故障。
パナのエントリー機(軽量機)は造りが華奢なので、壊れやすいと感じます。

書込番号:21666935 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2018/03/11 16:10(1年以上前)

機種不明

取説P.33

>miri15さん 

>ひろ君ひろ君さん >Southsnowさん

ここ? i-AUTO使ってない人間だと こんなボタンの必要性が判らず 目からウロコですね。(^_^;)ヾ

書込番号:21667395

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 miri15さん
クチコミ投稿数:4件

2018/03/21 10:38(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
>Southsnowさん
>TideBreeze.さん
ご回答ありがとうございます!
諸事情がありようやくカメラさわれて
いまiAボタンを押してみたら治りました( ;∀;)
助かりました!ありがとうございます!

書込番号:21691999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/04/15 12:06(1年以上前)

miri15さん
おう。

書込番号:21753327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信29

お気に入りに追加

標準

GF7でふんわり写真

2018/03/03 08:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:5件
機種不明

景色がふんわりボケて、優しい感じ

GF7を現在使用しています。ふんわりしている写真が撮りたいのですが、撮れますでしょうか??前にCanonのEOSX5を使っていましたが、持ち運び等の不便さでこちらに買い替えました。x5はもう古いですよね?最近やっぱりミラーレスより一眼カメラの方が綺麗に撮れるのか……と悩んでいます。 X5でもふんわりは撮れますでしょうか?x5はレンズを変えるとふんわりの写真が撮れたりしますでしょうか?ほぼわんこ撮影です。よろしくお願いします。

書込番号:21644995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19835件Goodアンサー獲得:1241件

2018/03/03 08:20(1年以上前)

>まろろん3さん

ケンコーのソフトフィルターを使うなりされると、ふんわりに撮れるかと思います。

書込番号:21645013

ナイスクチコミ!3


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/03/03 08:38(1年以上前)

ソフトレンズ ミノルタにあった
中古屋で買ってアダプターで使用
ソフトフィルター
後でエフェクトかけるとなんでもあり

書込番号:21645051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2018/03/03 08:45(1年以上前)

ボコフィルターにリップクリームを塗るとか?
露出補正をプラスに振るとか…

機材より方法では?

書込番号:21645070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2018/03/03 08:59(1年以上前)

有名な技としては、レンズにストッキングをかぶせる方法があります。

そのほかにもいろいろな工夫があります。チャレンジしてみては。
【カメラ】お手軽なアイデア撮影まとめ
https://matome.naver.jp/odai/2140773759048777501

書込番号:21645105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/03/03 09:00(1年以上前)

つうか、スレ主が言ってんのは「主題はカリッと背景前景はふんわりと」だと思う。
ソフトフィルターでそれは無理。

書込番号:21645109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19835件Goodアンサー獲得:1241件

2018/03/03 09:15(1年以上前)

>まろろん3さん

>> 「主題はカリッと背景前景はふんわりと」

それですと、
F値が2より小さい値の大口径レンズが必要ですけど・・・

書込番号:21645145

ナイスクチコミ!2


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2018/03/03 09:19(1年以上前)

X5にEF135mmF2っていうレンズつければ撮れるよ
安く上げるなら85mmF1.8
絞り開放で背景離して露出補正プラス1
ボケの出し方とかハイキーで検索してください

書込番号:21645155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/03/03 09:21(1年以上前)

>まろろん3さん

元々 ふんわりした物を背景に置いてボカせば良い。

綿菓子とか。
マシュマロとか。

松葉の様な物は綺麗にボケないと言われてます。

書込番号:21645161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2018/03/03 09:25(1年以上前)

ありがとうございます~そうなんです。わんこある程度ちゃんとで、周りがふわっとボケてる感じを希望しています。LUMIXのf1.7の単焦点は持っています。

書込番号:21645167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2018/03/03 09:27(1年以上前)

ありがとうございます~!!f1.7のLUMIXの単焦点は持っています。それをどう設定したら、周りだけふんわりなりますでしょうか?( ・_・̥̥̥ )

書込番号:21645173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2018/03/03 09:36(1年以上前)

LUMIXならこれhttp://review.kakaku.com/review/K0000380214/#tab
でもこれつけるだけじゃだめですよ。撮り方もおぼえないと

書込番号:21645195

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2018/03/03 09:41(1年以上前)

まろろん3さん こんにちは

背景をぼかしふわっとした写真でしたら ズームの望遠側でも背景工夫すれば撮れると思いますが 一番重要なのは光の入り方 背景など 撮影場所 露出も明るめにする為の露出補正と 撮影方法にも工夫する必要が有ると思います。

でも これは経験なども必要になる為 色々な写真を見てその中から自分が撮りたい写真を見つけ 真似することから始めると良いと思いますよ。

書込番号:21645204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2018/03/03 09:46(1年以上前)

こんにちは。
たしかにソフトフィルターや古ストッキングをかぶせる方法だと全体がソフトになってしまうので、被写体だけをはっきりさせたいという用途には不向きかもしれませんね。これはKiss X5に替えても同じだと思います。

数百円の安いプロテクトフィルターで中央部分だけを外して周りに薄く油を塗るという荒業もあるにはありますが。

F1.7というのは20oF1.7のことでしょうか。せっかくボケるレンズをお持ちなのですから、まずはGF7のクリエィティブコントロール機能を試してみられては。

活用ガイド102Pのソフトフォーカスがイメージに近いかもしれません。これも全体をソフトにボカす機能ですが、ボケ量がコントロールできますのでやり方によってはご希望に近い仕上がりが得られる可能性はあります。その場合も被写体と背景との距離をなるべく離すようにしてください。

一番確実なのは画像処理ソフトを使ってレイヤー処理を施せばOKですが、ちょっと勉強が必要になります。

書込番号:21645224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2018/03/03 09:49(1年以上前)

>みなとまちのおじさんさん
GF7のキットレンズに25/1.7があるのでそれではないかなぁー?

書込番号:21645229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2018/03/03 09:55(1年以上前)

>まろろん3さん
ピント面と背景ボケのコントラストが大きい写真を撮りたいってことですよね。
結論言ってしまうとどっちでもある程度レンズ選びなにより撮り方工夫すれば
うまく撮れると思います。

ひとつは開放F値の小さいレンズを使うのが手っ取り早いです。
F1.7のレンズを持ってるようなので、それを絞り優先モードでF1.7で撮ります。
これが最大限のボケが得られる設定です。
焦点距離が長いものを使ったほうがより効果を得やすいので
42.5mmとかの方が有利ですけど、15-20mmのものでもやれるでしょう。
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=65&pdf_Spec303=-1.5,1.5-2
X5のレンズが不明ですが、開放F値が小さいもので焦点距離長いとかなら
そちらの方が有利かもしれませんが。
一応X5に使えるもののオススメはこんなのです。
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec102=1,3&pdf_Spec103=13&pdf_Spec303=-1.5,1.5-2&pdf_so=p1
僕は室内子供撮りメインだったりなんで広角ぎみ標準のこんなの使ってます。
http://review.kakaku.com/review/K0000476459/ReviewCD=1033885/#tab

あとはフォーマット(センサーサイズ)大きいものの方がやりやすいです。
X5はCanon APS-C、GF7はマイクロフォーサーズでGF7の方が若干不利ですけど
安いコンデジなんかと比べたらかなり大きいセンサーだし劇的に悪いわけではないです。
そんなに気にしなくていいかなと。

実は一番効果あるのは撮り方。
なるべく被写体には近づき、相対的に背景が遠くなるように撮ります。
この比率に差を作れば作るほど、大きな効果を得ることができます。
例として被写体を近くで撮ると点光源が大きく玉ボケます。
http://review.kakaku.com/review/K0000508919/ReviewCD=805412/ImageID=226446/
同じところにまとめて貼った別の絵なんかは被写体と背景が近いので、ボケが小さいです。
http://review.kakaku.com/review/K0000508919/ReviewCD=805412/ImageID=226451/
これなんかはもう少しピント面に近づいて撮れれば背景がもっと大きくボケたはずです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021851/SortID=20967175/ImageID=2787078/
どんどん先に進んでしまうので追いきれなかったんですが・・・

書込番号:21645249

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2018/03/03 09:56(1年以上前)

>ほら男爵さん
ありゃ、そのとおりでしょうね。早とちりしてしまいました(汗)

書込番号:21645253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2018/03/03 10:04(1年以上前)

>まろろん3さん

それからカメラ側の設定で露出補正を+0.3〜1.0、シャープネスとコントラストを思い切って−に設定してみてください。「ふんわりと」というイメージに近くなるかもしれません。

書込番号:21645269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2018/03/03 10:25(1年以上前)

機種不明
機種不明

>まろろん3さん
もしふんわりの中に機材や撮り方以外の部分として
絵自体の色合いや濃淡のコントラストが含まれるような場合は、
もちろん設定でそういうのを撮ることもできますけど
後でレタッチした方が絵ごとに対応できるのでよいかなと思います。

ガンマ・ハイライト・シャドウ・ホワイトバランス・
明度・彩度・コントラスト・HDR

なんて単語がキーワードです。

書込番号:21645312

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/03/03 10:55(1年以上前)

カメラはあまり関係無い
レンズとテクニック

その例はハイキーにしているけども
ハイキーは適正で撮って後処理でやったほうがいいです
ハイライトが飛びまくって見苦しくなるから

書込番号:21645384

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24928件Goodアンサー獲得:1700件

2018/03/03 11:28(1年以上前)

今の機材で
より望遠の焦点距離で、
絞りは開放もしくはそれに近い値。
被写体を中心にしてそれより遠近のものは被写体に対して出来るだけ距離を取る。
こんな感じかな・・・

それでも前後のボケを求めるなら
センサーの大きい機種を使い
焦点距離を考えながら明るいレンズを使って
絞りは開放もしくはそれに近い値と・・・

書込番号:21645458

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:21件

2018/03/03 11:32(1年以上前)

kissX5用のEF100mm F2 USMがコスパ(新品5万円、中古3万5千円)的にGoodかと。
http://kakaku.com/item/10501010013/

X5もこのレンズもかなり古いですが、古い故に低画素機X5と相性がいいかも。

【作例】
APS-C
http://photohito.com/photo/6967168/

googleで「前ボケ 写真」で検索すると、テクニックが紹介されています。
露出補正など適切にしないと、前ボケの色彩が失われるみたいです。

一眼レフが何かと撮りやすいかな。

書込番号:21645467

ナイスクチコミ!1


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/03/03 12:08(1年以上前)

標準域の明るい単焦点レンズで開放で撮るより、望遠ズームの望遠端で撮るほうが背景のぼけは簡単だよ。この際だから、望遠でも1m程度(もっと)に近づいて撮れるってことを覚えたらいいわね。

20mmf1.7の開放でもできないことないけど、限界まで被写体に近づき、かつ背景はじゅうぶん遠くなるようにし、かつ背景に植物の枝みたいに線状のものが入らないよう(汚い二線ボケの原因)にする、って感じでなかなかめんどくさい。

あとはフォトショップ。被写体にもよるけど、手間さえかけたら、けっこう自在に出来ちゃうよ。

ただし、一言言っとくと、それらは背景の情報量を減らしていることになる。つまりモチーフだけが写ってる(に近い)から、そんなのばっかりじゃ薄っぺらい写真にしかならないの。家族写真なんかは背景情報がとても大切だけど、そうじゃなくても背景って大切だよ。週刊誌の表紙みたいにモデルさんだけが写ってる写真って、だから最高にバカバカしいの。ま、あの場合は、周りにいろんな文字を配置するからバックは単純なほうがいいんけだけどね。。

書込番号:21645548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:2件

2018/03/03 12:26(1年以上前)

レンズの先っぽに、桃色系のストッキングを輪ゴムで付けてみましょう。

男はチョイ勇気がいるか..

書込番号:21645592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11652件Goodアンサー獲得:865件

2018/03/03 12:44(1年以上前)

俗にいう山本まりこさんみたいなエアリーフォトの事でしょうか。フォトスタイルをナチュラルにするとコントラストが低めの画質になります。
そのメニューからコントラスト、シャープネスをマイナス側に持って行く。WBで色温度を2800k辺りに持って行くと結構変わります。

山本まりこさんの本が出てますので参考にして下さい
http://amzn.asia/1WmPFkN

書込番号:21645633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2018/03/03 15:42(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ハイキー

ハイキー

ソフトフォーカス

スマホで画像加工

カメラのクリエイティブコントロールでも、それなりには出来ると思いますよ。
カメラは違いますが、同じマイクロフォーサーズです。
試しに撮ってみましたので写真アップしておきます。
色合いもスマホでいじれるので、この辺りはお好みで、、、。

ただ、室内のインコなのでレンズは参考にしないで下さい。
屋外でワンちゃんなら、望遠レンズは必須でしょうね。

参考になれば、、、。

書込番号:21646016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2018/03/03 17:33(1年以上前)

サンプルはボケていますが、リング状のボケが…。
購入するレンズを考えた方が。

書込番号:21646275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/03/04 06:53(1年以上前)

まろろん3さん
持ってるレンズは?

書込番号:21647526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2018/03/04 07:49(1年以上前)

ありがとうございます。元々のレンズ2つと、パナソニックの標準単焦(G25/1.7)?を持っています~!!
X5も元々の2つと単焦点Canon EF LENS 50ミリ 1:1.8?と言うものがあります( .. )

書込番号:21647620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2018/03/04 07:51(1年以上前)

わかりやすくお写真まで撮って頂きありがとうございます!最初にある程度説明書を読んでから、すっかりクリエイティブ昨日の事を忘れておりました笑笑 次、撮影の時は使ってみたいと思います!(^^)

書込番号:21647624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

スレ主 mao.*さん
クチコミ投稿数:9件
当機種

GF7を使用して1年ほどになります。
撮った写真をWi-Fiを使ってiPhone6Sに送ると、30枚に1?2枚程度、写真の一部または全部が灰色になってしまい上手く送れないものが出来てしまいます。
その写真を個別で1枚だけ選択をしてiPhoneに送ろうとしてもどうしても灰色になってしまいます。
これは故障でしょうか?それとも灰色にならずに送る方法がありましたらご教授ください。

書込番号:21634170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/02/27 06:22(1年以上前)

メモリーカードをもっと良い最新も物に変えてテスト

書込番号:21634200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2018/02/27 06:46(1年以上前)

おはようございます。

まず、その灰色になってしまう写真というのはカメラ本体の液晶やPCではきちんと見られますか? もし転送後と同じで灰色になってしまっているのならinfomaxさんがお書きのように、メモリカードの不具合によるものが多いです。別のメモリカードを使ってみてください。

きちんと記録されているのに転送時に何らかの原因でエラーが起きているのなら、純正の無料アプリImage Appでお試しください。もしインストール済みなら、いったんアンインストールして再度インストールしてみてください。
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/software/image_app/dsc/ios/index.html

書込番号:21634234

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7582件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの満足度4

2018/02/27 07:53(1年以上前)

>mao.*さん
>撮った写真をWi-Fiを使ってiPhone6Sに送ると、30枚に1?2枚程度、写真の一部または全部が灰色になってしまい

スマホに直接転送すると起こると言うことですね。
これは、GF7とスマホ間で転送が正常に出来ていない可能性が高いです。
SDカードは関係ないと思います。

転送失敗は私も経験があります。一部がグレーになりますね。
添付された画像の下部が青くなってますが、本来はグレーではないですか。
ココが転送に失敗して画像データが壊れた部分です。

例えば、デジカメ(GF7)のWi-Fiは電波が弱いので、GF7とスマホの距離が離れていると
Wi-Fiが不安定になって転送がうまく出来ないことがあります。
GF7とスマホの距離は1m以内でやってみましょう。

あるいはGF7のWi-Fiは2.4G帯なので、他の電波と干渉している可能性もあります。
場所を変えて試してみましょう。(2.4G帯は電波干渉を起こしやすいです)

書込番号:21634368

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7582件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの満足度4

2018/02/27 08:01(1年以上前)

>mao.*さん
ちなみに、私の転送失敗の原因は電波干渉でした。

テレビのワイヤレススピーカーの電波と干渉していたので、
ワイヤレススピーカーを別の物に取替て解決してます。

書込番号:21634384

ナイスクチコミ!0


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/02/27 08:17(1年以上前)

カードの不具合だと、画像の一部がかけたり、線が入ったり、画像全体が幾何学模様になったり、です。色だけ無くなるなんて聞いたことありません。カメラでちゃんと再生できるのでしょうから通信の不具合と考えられます。他のスマホに飛ばしたらどうなりますか? わたしは何となくアイホンの不具合ではないかと思います

書込番号:21634408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2018/02/27 10:39(1年以上前)

mao.*さん こんにちは

>iPhone6Sに送ると、30枚に1?2枚程度

まずは この画像直接パソコンで見た時は どうでしょうか・

同じように グレーな部分が出るのでしたら カードの異常が考えられますし 異常が無いのでしたら転送異常の場合があります。

転送異常の場合 連続で行うと同じ異常が出る場合もありますが 一度電源を落として少し時間が経ってから もう1度転送すると上手く転送できる場合もあります。

書込番号:21634671

ナイスクチコミ!0


スレ主 mao.*さん
クチコミ投稿数:9件

2018/02/27 11:59(1年以上前)

>infomaxさん
ありがとうございます。今使っているメモリーカードは、カメラと同時に買ったものなのですが、新しいものを用意した方が良いのでしょうか?

>みなとまちのおじさんさん
ありがとうございます。カメラ本体ではきちんと表示されています。PCでは見てみたことがありません。Image appをインストールし直してみます!

>まるるうさん
ありがとうございます。添付した写真の青い部分はiPhoneでは灰色に表示されてしまっています。距離はかなり近くでやっています。また、旅行先のホテルで送ろうとしても、自宅で送ろうとしても、同じ写真が同じように灰色になってしまいます。干渉を防ぐ方法は何かありますでしょうか?

>Southsnowさん
ありがとうございます。iPhoneの不具合ということは考えていませんでした。家族のものを借りて、試してみたいと思います。

>もとラボマン 2さん
ありがとうございます。PCで写真を見てみたことがないので、見てみたいと思います。時間をあけてから写真を送っても同じ写真だけがどうしても灰色になってしまいます。

書込番号:21634850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2018/02/27 12:25(1年以上前)

>mao.*さん
1&2枚だけ 不具合が Wi-Fi転送で でるなら。

まず
そのデーターを カードリーダーでPCに読み込んで 再度不具合がでるなら カードの不良が考えられますが。

Wi-Fi 転送に問題があるようにおもいます。(1&2枚だけなら)

それを試してからですね。

ではでは

書込番号:21634925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7582件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの満足度4

2018/02/27 12:56(1年以上前)

>mao.*さん
原因を特定する方法として、

1.室内ではなく、屋外でやってみる。
  (電波が飛んでなさそうな大きい公園など)
2.他のスマホでやってみる。
3.一応、SDカードを換えてみる。
  (関係ないと思いますが)

書込番号:21635033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2018/02/27 13:01(1年以上前)

僕もGM1+iPhone6の頃に数回経験しました。
オリジナルサイズで転送していますよね?
リサイズ転送するとちゃんと送れるかもしれないですよ。(大・中・小だったかな?)
通信状態にもよるのかもしれないですが、僕の場合は何となく解決しました(笑)
でも今は中華製のカードリーダーで直接ブッ刺しています(*^^*)

書込番号:21635050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11652件Goodアンサー獲得:865件

2018/02/27 14:20(1年以上前)

少し前の書き込みにメモリーカードが一杯だと転送できないと書かれてましたが、買ってから撮影データはパソコンなどに移動させてますか

書込番号:21635210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/02/27 15:16(1年以上前)

>mao.*さん

もしかするとという事ですが、SDカードの特定部分が初期不良や放射線やその他の何らかの影響によって正常に書き込み、又は、読み込めなくなってしまい、格納した画像データの一部にデータ不良個所が発生して、デジカメ本体では、その不良部分をうまく補正して表示出来たけれども、iPhoneでは画像の補正がうまく出来なかった為、画像の途中から下が正常に表示できなくなってしまったという事ではないでしょうか。
従って、SDカード内の画像データをPCに取り出して、SDカードを初期化し、それでも同様な事象が発生しる場合は、SDカードを交換した方が良いと思います。
尚、SDカードを交換しても同様の事象が発生する場合は、デジカメの故障の疑いが出て来るため、その場合は、メーカーに点検・修理をい対した方が良いかもしれないですね。

書込番号:21635316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/02/27 16:25(1年以上前)

>メーカーに点検・修理をい対した方が良いかもしれないですね。

>メーカーに点検・修理を依頼した方が良いかもしれないですね。
が正解でした。

書込番号:21635447

ナイスクチコミ!0


スレ主 mao.*さん
クチコミ投稿数:9件

2018/02/27 18:04(1年以上前)

>流離の料理人さん
ありがとうございます。SDカードをPCに読み込ませてみます。

>まるるうさん
何度もありがとうございます。家族が帰り次第、iPhoneを借りて上手く送れるか試してみたいと思います。また、明日、広めの公園に行って来ます!

>ぽん太くんパパさん
ありがとうございます。何もいじらずに送っているので、おそらくオリジナルサイズだと思います。サイズの設定ができるようでしたら、調べて見てみたいと思います。

>しま89さん
まだデータを移したことがありません。しかし、そんなにたくさん写真を撮っているわけではないので、まだまだ容量には空きがあるのではないかと思っています。

>量子の風さん
ありがとうございます。データをPCに移して、SDを初期化してみたいと思います。SDの問題であることを願うばかりです、、。

書込番号:21635679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mao.*さん
クチコミ投稿数:9件

2018/02/27 18:09(1年以上前)

帰宅し、早速SDカードをPCで読み込んだのですが、PCで見てみても、同じ写真の同じ部分が灰色になってしまっています。
データをUSBに移し、SDカードをフォーマットして36枚写真を撮ったところ、やはり2枚の写真に同じ現象が起きてしまいました。

書込番号:21635696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7582件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの満足度4

2018/02/27 18:56(1年以上前)

>mao.*さん
PCで観てもグレーになっているということは、
撮影時にSDカードに書き込む時点でファイルが壊れるのかもしれなので
GF7自体の故障の可能性もありますね。

となると、SDカードの不具合の可能性も出てきますから替えてみましょう。
SDカードを替えても同じなら、GF7の故障ですね。
ちょっと珍しい現象です。

書込番号:21635827

ナイスクチコミ!0


スレ主 mao.*さん
クチコミ投稿数:9件

2018/02/27 19:06(1年以上前)

>まるるうさん
早速のお返事ありがとうございます。
他のSDカードを入れて試してみたいと思います。

書込番号:21635860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/02/27 19:06(1年以上前)

>mao.*さん

現在使用中のSDカードの特定のエリアが不良になっている可能性が高いと思いますが、SDカードを交換しても駄目であれば、カメラが特定のエリアに正常にデータを書き込めないという故障状態になっているものと思われます。

書込番号:21635863

ナイスクチコミ!0


スレ主 mao.*さん
クチコミ投稿数:9件

2018/02/28 00:29(1年以上前)

>量子の風さん
ありがとうございます。
明日、新しいSDを買ってきて試してみたいと思います。
それでもだめだったら修理ですね(;_;)

書込番号:21636935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:7件

2018/02/28 02:26(1年以上前)

PCで見たときも同様に灰色とのことですが、どのようにして見ましたか?
ビューワーで対象の1枚を表示したのか、画像一覧で見たのか。

カメラ本体で見たときは問題ないとのことで、サムネイルと本体JPEGどちらか一方だけ(今回は本体JPEGの方だけ)壊れている可能性を疑っています。カメラ本体の液晶で全画面表示したときは、サムネイルが表示されているはずです。

書込番号:21637103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/02/28 07:31(1年以上前)

mao.*さん
あぁーあぁー

書込番号:21637353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2018/02/28 08:11(1年以上前)

うーたろう4さんがお書きのとおりのように思います。
一般的にカメラは記録用の画像本体と液晶で確認するための小さな画像(サムネイル)を同時に記録し、カメラ本体で確認のために全画面で再生する場合はサムネイルのほうを参照します。

なので、画像本体が壊れていてもサムネイル画像が普通に記録されている場合は、カメラで再生した時は問題なしでもPCで再生したりスマホに送信する時は本体のほうを使いますのでこのような不具合が起きることがあります。

試しにカメラで拡大再生してみてください。機種によって違いますが多くの場合は拡大再生すると画像本体のほうを参照しますので画像が壊れているかどうか確認できます。

それから、SDカードはカメラ本体でフォーマットすることと他機種・多用途で使い回しをしないことが基本になります。もしSDカードが原因だったならそのカードは今後カメラ用には使わないほうがよろしいかと。

記録部分に不良セクタがあるのかもしれませんね。むかしレコード盤に微細な傷があるとその部分だけ音とびしていたのを思い出しました。

書込番号:21637430

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2018/02/28 09:47(1年以上前)

mao.*さん 返信ありがとうございます

>早速SDカードをPCで読み込んだのですが、PCで見てみても、同じ写真の同じ部分が灰色になってしまっています。

カードの異常の可能性が強いですが カード購入と言う事で 解決すると良いですね。

書込番号:21637606

ナイスクチコミ!0


スレ主 mao.*さん
クチコミ投稿数:9件

2018/02/28 15:34(1年以上前)

>うーたろう4さん
PCでは、画像一覧でも、1枚だけでも見ました。どちらも同じように灰色になっていました。
カメラでは、画像一覧でも1枚でもどちらでも綺麗に表示されています。

書込番号:21638306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2018/02/28 16:14(1年以上前)

>カメラでは、画像一覧でも1枚でもどちらでも綺麗に表示されています

PCでは壊れた画像本体しか再生しないのでそうなるのが自然です。カメラ側の液晶の場合、画像一覧と全画面表示だとサムネイル(画像確認用に別途生成された小さなファイル)を参照している可能性があり、その場合はサムネイルが壊れていない限り普通に見られても不思議はありません。

拡大再生機能を使ってみてどうですか? 拡大再生はサムネイルではなく画像本体を参照しますので、壊れていればカメラ側でも確認できるはずです。

書込番号:21638372

ナイスクチコミ!0


スレ主 mao.*さん
クチコミ投稿数:9件

2018/02/28 21:54(1年以上前)

>みなとまちのおじさんさん
何度もコメントをいただき本当にありがとうございます。カメラで拡大再生をしてみたところ、少し大きくしたら「この画像は表示できません」という表示がされてしまいました。

>もとラボマン 2さん
ありがとうございます。本日SDカードを購入できなかったため、なるべく早く買ってきて試したいと思います。親身になっていただきありがとうございます(;_;)

書込番号:21639270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2018/03/01 08:51(1年以上前)

やっぱりそうでしたか。
SDカードの交換で解決すると思います♪

繰り返しになりますが、これまでのSDカードは今後使わないようにしたほうが良いですよ。それから、購入したらまずカメラ側でフォーマット(初期化)し、他の機器と使い回しをしないようにしてください。

書込番号:21640233

ナイスクチコミ!0


スレ主 mao.*さん
クチコミ投稿数:9件

2018/03/01 13:44(1年以上前)

>みなとまちのおじさんさん
ありがとうございます。新しいSDカードを買ってきて試したところ、同じような現象は起きなくなりました!
アドバイスもいただき、本当にありがとうございました(*´ω`*)

書込番号:21640751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月13日

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <1508

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング