LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

2015年 2月13日 発売

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

  • 自分撮り機能に注力したミラーレス一眼カメラ。
  • 従来モデルより約20%小型化し、「自分撮りモード」に顔を検出して自動撮影する新機能「フェイスシャッター」を搭載。
  • 標準ズームレンズ1本と望遠ズームレンズ1本が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥51,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:236g LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラウン] 発売日:2015年 2月13日

  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(5971件)
RSS

このページのスレッド一覧(全259スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

美肌モードについて教えて下さいm(__)m

2016/11/22 06:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:15件

この機種を昨日購入したのですが
分からないこ事があるので教えて下さいm(__)m

液晶部分をたてて自撮りした時に、美肌モードになるのですが
通常時はなりません。

この機種はそういうタイプなのですか?

通常時も美肌モードの設定あるのなら
教えて下さいm(__)m

よろしくお願いします。

書込番号:20416175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2016/11/22 09:01(1年以上前)

おはようございます。
GF7は持っていませんが、少し調べてみました。

お手元に活用ガイドはありますでしょうか。なければこちらからDLしてください。
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/dsc/manual/manual.html

おそらく初期状態で「カメラにおまかせで撮る(シーンインテリジェントオートモード)」に設定されているのでは。(活用ガイド64P) なので、液晶を立てて自分撮りをしようとするとカメラが「あ、人物を獲るんだ」と判断して自動的に美肌モードに設定するのではないかと思います。

通常時にも適用するのであれば、シーンインテリジェントオートモード(iA)を解除して、シーンガイドモード(SCN)を選択、「人物の肌をきれいに撮る」に設定すればOKだと思います。(詳細は活用ガイド85P〜)

ピント外れの回答でしたらスルーしてください。

書込番号:20416396

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2016/11/23 10:12(1年以上前)

Goodアンサーありがとうございます。
で、解決しましたでしょうか?

SCNモードで美肌に設定するのは良いのですが、他の被写体だとアレレ?ということにもなりかねませんので、使い分けが必要かと思います。

書込番号:20419449

ナイスクチコミ!0


猫麻さん
クチコミ投稿数:3件

2017/12/19 20:35(1年以上前)

解決済みのようですが他の人も見るかもしれませんので補足しておきます
美肌モードやスリムモードは自撮りモードにしないとできません
人物モードやシーンモードの「人物の肌をきれいに撮る」では美肌モードの設定はできません
ファームアップで改善して欲しいですね

撮影後のビューティーレタッチというレタッチ機能で美肌モードと同様な効果は得られますけどね

書込番号:21445155

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信21

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

スレ主 kakekonさん
クチコミ投稿数:2件

初めまして。いま、一眼カメラを購入しようと考えており、
panasonicのミラーレス一眼DMC-GF7W
か、canonのeos kiss x7
にするか、悩んでいます。

使用は、仕事で海外によく行くため、その傍ら趣味で写真をはじめたいと思っています。
予算はレンズセットで5万以下。

DMC-GF7Wは、やはり軽さ、手軽さ、自撮りもできることなどで、旅行向きだなと思っています。

一方eos kiss x7 は
なんとなく一眼レフに憧れていたので、こういった「カメラ!」というフォルムやシャッター音がしっかりある感じがいいなと思っています。
その中でも特に軽く、海外に持ち運びも便利かと思っています。

みなさんは、どちらがいいと思いますか?
また、上記の希望を抜きにして、性能のみ・・・で考えたらやはりeos kiss x7でしょうか?

書込番号:20397636

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:16件

2016/11/16 02:26(1年以上前)

自分もX7でいいと思います。

ただ、ご希望のダブルズームキットだとやはりそれなりにレンズサイズはGF7と較べると大きくなります。
(というか、GF7のレンズが二つとも小さすぎるのですが(笑))

行かれる場所にもよりますが、GF7についている12-32mm/F3.5-5.6は広角も広いのでこちらを選ばれてもいいと思いますよ。

書込番号:20397712

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/11/16 02:31(1年以上前)

性能面の違いは、X7はファインダーが有るので晴天時でも被写体が見やすく撮りやすいです。
また、アクセサリーシューも有るので、後から外付けストロボも着けれます。

一方GF7はWi-Fiが有るので、撮った写真を直ぐにスマホなどに送れます。


持ち運び重視ならGF7、撮りやすさ重視ならkiss X7で良いと思います。

書込番号:20397716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/11/16 02:51(1年以上前)

>kakekonさん
5万以内のお買い得なレンズキットで
http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec112=1&pdf_pr=-50000
人気のものとなると確かに2位・3位のこれらになりますねw
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000484121_J0000014570

X7はファインダー付きで重量407 + 205/390 = 612/797g
GF7は電子シャッターもあり連写有利で自撮りもでき重量 266 + 70/135 = 336/401g
実は標準・望遠の各々で、2倍近く重さが違うんですね。
もちろんレンズの画角が違うのもあるし(換算で29-88-400mmと24-64/70-200mm)。

性能は、それのみで考えるにしてもどの部分に重きを置くか次第じゃないでしょうか。
あとは憧れをどうするかw

書込番号:20397730

ナイスクチコミ!4


スレ主 kakekonさん
クチコミ投稿数:2件

2016/11/16 05:05(1年以上前)

>パクシのりたさん
>逃げろレオン2さん
>いつもけいじんさん
>にゃ〜ご mark2さん

みなさん、ご意見ありがとうございます!

悩みのスパイラルにはまってしまいずっと決断できずにいるので、ありがたいです。

性能部分で特に気になっているのが
「動いているものを撮る性能」です。(犬を撮る機会が多いかと思うので・・)
どちらも安い機種なので、あまりいいとは聞かないのですが、
あえてどちらの方がいいかというと、どちらなのでしょうか。

また、
http://photohito.com
で見た作例一覧だと、gf7の方が色あいやボケ感が好きかも・・と思うのですが、
あまり参考にしすぎないほうがいいでしょうか?

やはり、「ザ・一眼レフ」への憧れは捨てきれないのですが
重くて(大きくて)持ち歩かなくなる怖さもあります。。
最終的に決めるのは自分ですが、もう少しアドバイスお待ちしたいと思います。

書込番号:20397780

ナイスクチコミ!0


zorkicさん
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:57件

2016/11/16 07:01(1年以上前)

「動いているものを撮る」なら一眼レフ、と言うべきところ(ステマで言ってほしいところ)だと思うけど、キットレンズで精度をふくめて考えると全然違うってこともなく、疾走する犬を撮るためのカメラとしてはどっちもおそらく選択肢にならず不適。どちらがましかという選び方はあんまり良くないような気がするので海外に行って犬を撮る機会が多い仕事なら予算を増やした方がいいかも。

「憧れ」は他機種を見なければX7でも満たせるかもしれないけど、外観もファインダーも操作感も憧れるほどのものがあるかは微妙。撮る行為を重視するならファインダーはないよりあったほうがいいけど、写真のピント確認を重視するならX7のファインダーよりGF7の背面液晶の方がよいです。憧れは撮影しているときの重量感にも直結していそうで持ち歩きやすさと相反するけど、パクシのりたさんが指摘しているように大きさ重さの違いはかなりあります。GF7はジャケットのポケットに入るけどX7は無理。

書込番号:20397890

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2016/11/16 07:39(1年以上前)

どちらも良い!!!

何を優先させるかは貴方次第!!!



とりあえず、携帯性に優れた LUMIX GF7 を使ってみて、更に大きく重い一眼レフでも大丈夫と思えたなら 予算15万円程で追加購入が良いと思います!!!


でも、LUMIX GF7 でも満足しちゃうかも!?

書込番号:20397949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2016/11/16 08:00(1年以上前)

個人的には・・・ですが

GF7Wはファインダーが無いのが致命的です。
x7はセンサーが大きいしファインダーも付いてるし。

少々大きい事が難儀ですが
個人的には・・・・・然程、気になりません。

書込番号:20397992

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11657件Goodアンサー獲得:866件

2016/11/16 08:08(1年以上前)

携帯性、手軽さだとGF7ですが「ザ・一眼レフ」への憧れが残るなら kiss x7ですかね。
自分である程度気に入った物にしないと、結構あとあとまで引きずると思いますよ

書込番号:20398007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2016/11/16 08:08(1年以上前)

>kakekonさん

団塊の世代の年寄り以上でしたら、eos kiss x7
若ければ、DMC-GF7W

でもいいかと思います!!

書込番号:20398008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/11/16 08:30(1年以上前)

>仕事で海外によく行くため、その傍ら趣味で写真

レフは嵩張るけど大丈夫?
仕事の傍らでしょ?

書込番号:20398063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/11/16 08:31(1年以上前)

チョット高く付くけど、レンズ一本で済ますなら

EOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキット

http://kakaku.com/item/K0000484118/
\59,590

これが良いかと。

レンズ二本持って行くのもかさばるし、取り換えも面倒だと思うので・・・

書込番号:20398066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/11/16 08:58(1年以上前)

海外旅行なら 軽いGF7の方がいいように思います。
一方、走っている犬なら光学ファインダーのあるX7の方が撮りやすいでしょう。

どっちを優先するかですね。

私はX2(X7のかなり古い型のもの)とGM1(GF7の液晶が動かないタイプ)とG7(ミラーレスだがファインダー付き)を持ってましたが、X2は重くて持ちださなくなったので売ってしまいました。

海外はよく行きますが、持っていくのはGM1ですね。
私の海外旅行用カメラセットは
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010861/SortID=20159004/ImageID=2628344/
こんな感じです(GM1+12-32 + 35-100mmF4.0-5.6, 15mmF1.7, 予備のバッテリー二つ、レンズペン、予備のSDカード、充電器、予備のカメラ(RX100))。
これが
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001390658/
この小さいバッグに入ってしまいます。

書込番号:20398121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:8件

2016/11/16 11:10(1年以上前)

安い物には訳が有る・・・

書込番号:20398380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2016/11/16 11:37(1年以上前)

「撮影旅行」ならお好きなほーでどーぞ!!!

「海外出張」のついでにもってくなら、私は基本的にはミラーレスにしています!!

一度、PCと一眼レフと手荷物に詰め込んで行きましたが、・・・つらかったです!w
スーツケースに入れるわけにはいかないですので!!?

書込番号:20398437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2016/11/16 14:56(1年以上前)

GF7はm4/3のレンズラインナップの豊富さからもオススメだと思う。
kiss X7もクラスレスで出来の良いカメラだが…
何せキヤノンってのは、そこを入り口にえげつないEOSシステム拝金商法が手ぐすね引いて待っているw

コイツに取り込まれると…
買えば幸せになれるという勘違いに毒され、腕前は下手でもネットでは人気者になれたりして他メーカーを見下したりします(^ω^)

賢者の選ぶm4/3か…
愚者への入り口キヤノンか…
貴方はどちら?


書込番号:20398841

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:21件

2016/11/16 21:06(1年以上前)

流石にKissX7はAF含めて古さを感じますね。少し予算あげてX8iはダメですか。

またコンデジではスナップ撮影では標準となりつつある24mm始まりのレンズは
ミラーレスだと各社標準レンズとなっていますが、一眼レフだととてつもなく
高価なレンズとなります。(kissの標準レンズは29.8mm始まり)

動体相手に望遠レンズを振り回す以外は一眼レフの優位性は
限られてきますよ。

書込番号:20399887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2016/11/16 21:51(1年以上前)

一眼レフライクなスタイルが良いなら型落ちでお店に残ってるか分らないけどパナソニックのG7はDFD機能があって動体にもそこそこ使えると思いますね。ボディで48000円ぐらいだから、レンズキットとか残っていたらお得かと。EVFのファインダーが付いてるし、後継機のG8と違ってプラボディなので軽いですよ。
レフ機のミラーがパタパタと動くのが好きならKissでも良いですがね。

書込番号:20400078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2016/11/17 00:40(1年以上前)

別機種

*動くもの

*一眼レフへの憧れ

*旅行に持っていける軽さ

LUMIX G7がよろしいのでは。

書込番号:20400647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:23件

2016/11/19 12:29(1年以上前)

キョロ・キョロ

禿げしく
G7に同意!!
なんとなく
ハイブリッド

書込番号:20407654

ナイスクチコミ!0


kinchan40さん
クチコミ投稿数:2件

2016/11/19 14:04(1年以上前)

キャノンにこだわりがなければ、Nikon D5500がおすすめです!

書込番号:20407935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:774件

こちら、届いたばかりで、まだ使い方はこなれてませんが、本日のスーパムーン翌日の撮影をベストで行うにはどうしたらよいでしょうか?

シーン設定等でやるのか、やはりマニュアルで絞りシャッターを手合わせのほうが良いのか?

書込番号:20396812

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60529件Goodアンサー獲得:16147件

2016/11/15 21:30(1年以上前)

別機種

別カメラですがISO感度を下げて、スピード優先シャッターで撮りました。

書込番号:20396868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:774件

2016/11/15 21:32(1年以上前)

F5.6の1/250ですか…
参考にします。

書込番号:20396878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2016/11/15 21:37(1年以上前)

>ぷりずな〜6号さん

>> 本日のスーパムーン翌日の撮影をベストで行うにはどうしたらよいでしょうか?

クレーターまでくっきり写すとした場合は、「三脚」は必須です。

書込番号:20396901

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:1700件

2016/11/15 21:40(1年以上前)

別機種

私も
D500にシグマの150-600Cでクロップ
露出補正でマイナス補正をしています。

書込番号:20396911

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/11/15 21:46(1年以上前)

さっき 見上げたら 眩しいほどに明るい

書込番号:20396932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:774件

2016/11/15 21:59(1年以上前)

先ほど設定して撮ろうとしたら、厚い雲が…
無念…

書込番号:20396977

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11657件Goodアンサー獲得:866件

2016/11/15 22:31(1年以上前)

別機種

思ったより明るいです。絞り優先、WBを電球にしてテレコン2倍で撮ってます

書込番号:20397113

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:66件

2016/11/15 22:32(1年以上前)

別機種
機種不明

6年前に撮ったものをフォトショで(汗

こんばんは

雲が被った方がいいと思いますけどね。
普通に撮ってもスーパー望遠にはかないませんから。

こちらはいい感じで雲がかかっていたので部屋からサクッと撮りました。

私は月を撮るときは雲待ちです。

書込番号:20397117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2016/11/15 22:35(1年以上前)

別機種

機種違いですが私もさっき撮ってみました。(トリミングあり)
設定はシャッター優先のスポット測光です。これが一番簡単だと思います。

書込番号:20397133

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2016/11/15 23:03(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明

おととしのスーパームーン、マイクロフォーサーズの400ミリ相当

おととし雲間から撮ったもの、フルサイズ280ミリをトリミング

おととしのスーパームーンを普通の満月と比較したもの

 満月ならスポット測光の手持ちのAFで十分撮影できます。ただ、いかにスーパームーンといっても、普通の満月より数パーセント程度大きく写るだけですから、GF7のキットの望遠ズームではデジタルズームを併用してもそう大きくは写りません。また、満月の際はクレーターに影ができないので、ティコのような目立つクレーター以外はいわゆる海と呼ばれる模様が映るだけで、クレーターはあまり写りません。

 私のところも昨日今日と雲に隠れてますが、スーパームーンなんて、たまたま今回が極大に近い大きさですが、周期的に現れる現象ですから、次回を狙えばいいと思います。

書込番号:20397257

ナイスクチコミ!1


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2016/11/15 23:22(1年以上前)

月だけ撮っても、
何がスーパーなのか、
よくわからないような、、、f^_^;)

書込番号:20397332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:774件

2016/11/15 23:55(1年以上前)

当機種

100mm撮影でトリミングで無残ですが

皆様、ありがとうございます。 取り急ぎお礼まで。

雲が途切れた時に、なんとか写っているわずか1枚。
100mmなので、しょぼいです。(^^;)
こんなことがないと、撮ってみようと思わないので、まずはチャレンジを。
これから精進致しますが、レンズ沼にははまらないようにはしたいなと(笑)

書込番号:20397439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/11/16 00:30(1年以上前)

別機種
別機種

E-PM2 2304mm

SX410 3840mm

なんか、アッというまに解決してますねw
あくまでも僕の場合は、なおかつ満月に近い場合は、ですが、
・まず最低ISO感度に固定(E-PM2は200、SX410は100)
・可能ならシャッタースピード優先に(できないものは露出補正ー2とか)
・シャッタースピード1/500を中心に色々撮る
簡単でしょ。とにかくそのカメラの一番の絵が出るよう、ISO感度は最低にしてください。
絵は、E-PM2+パナ100-300で撮って画素数落としなしで2304mm相当にトリミングと
SX410でデジタルズームで撮り3840mm相当の絵を画素数落とし、です。

書込番号:20397540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/11/16 02:25(1年以上前)

別機種
別機種

100mmで撮ったまま

3倍トリミング・画素数上げ

そうか。こちらのキットは望遠100mm(換算200mm)までなんですね。
にしても、ピント合ったらもうちょっといい絵が出るはずですよw
まずISOは200固定で撮るとよいかと思います。
トリミングで換算600mm画角くらいになっていますね。
なのに画素数が16Mで。画素数上げもやったんですね。
ということで、条件揃えてやってみました。
Exifのとおり、100mm / 1/500秒 / F8 / ISO200
これくらいなら、100mmでもなんとか撮れるはずです。
画素数下げはいいですけど、画素数上げはしないほうがよいかと思います。

書込番号:20397711

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ39

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼購入で迷いに迷っています

2016/11/07 21:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:63件

数年前から、家族用にデジカメ(フジ)とビデオカメラ(パナ)を買って使っています
私も妻も設定はカメラがやってくれるオートモードでしか使っていません
そろそろデジタルカメラを買いかえたいので、相談に乗ってください
(簡単な知識はネットで調べました)

撮るのは主に娘の大会(体育館でバドミントン)ですが、これを機に風景とかも撮っていきたいです

友人からは一眼レフを勧められたので、最初重量の軽いニコンD5500を買おうと思ったのですが、店舗で持ってみると重く感じました
ですので、ミラーレス一眼で検討したところ、次の候補で迷っています

・DMC-GF7W
・Nikon 1 J5
・EOS M10

うちのデジタル家電はパナが多いので、単純にDMC-GF7Wにしようと思いますが、いかがでしょうか?
スマホアプリもパナが評判よさそうなので…

予算はダブルズームレンズキット+安い単焦点レンズレンズ+α=10万円までに抑えたいです

オートモードで使いやすいのがいいです
アドバイスよろしくお願いします

書込番号:20371307

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:76件

2016/11/07 21:50(1年以上前)

体育館でのスポーツ・・・

ぶっちゃけ写真撮影界の大ボスですな。
生半可じゃ太刀打ちできない難易度・・・

写真知識を磨いて腕を磨いてお気軽・簡単・カジュアルになんて考えは申し訳ないけれど捨ててください。

書込番号:20371518

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2016/11/07 21:52(1年以上前)

こんばんは。
私も現在お使いのフジの機種名が気になります。また、どういう点が不満で買い替えを考えておられるのでしょうか?

候補の中ではバランス(高感度性能・AF性能など)が良いのはGF7かと思います。が、はっきり申し上げて、体育館内でのバドミントンなどの動きの速いスポーツをオートモードでというのは無謀かと思います。

キットズームレンズなら最低でもシャッター優先モードで1/500秒以上、ISOオートで上限12800くらいに設定しておく必要がありそうです。このあたり(なぜその数値が必要なのか)を理解されないとかなり厳しいでしょう。

ISO感度を上げるとノイズが目立つようになりますが、それは仕方がないことです。少しでもノイズを減らしたいということならzorkicさんが紹介しておられる高価なズームレンズが必要になります。

書込番号:20371526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/11/07 22:17(1年以上前)

>京都太郎さん

>撮るのは主に娘の大会(体育館でバドミントン)ですが、これを機に風景とかも撮っていきたいです

風景は何とかなると思いますが、みなさん仰るように体育館でのバドミントン・・・かなり厳しいと思いますよ。
私はD7200にタムロンのA009付けて子供達のスポーツを撮影しますけど・・・。
D5500も持っていますが、これで撮影しようとは思わないです。
D5500で撮影できるかとは思いますが、暗い環境でのAF性能はD7200が勝っている感じがします。
おそらく、D7200に採用されているオートフォーカスモジュールがD750と同じものというのがかなり効いているかと。
D5500には古いAFモジュールが使われています。

重くてもD7200と70-200F2.8クラスの方が後悔しませんよ。

書込番号:20371665

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/11/07 22:20(1年以上前)

体育館の撮影は難易度は高めになります。

人の目では明るく見えてもカメラは暗いと判断するので、光を多く取り込もうとシャッタースピードが遅くなり、手ブレ・被写体ブレが起きます。(オート)

シャッタースピードを無理やり速くも出来ますが、それだと露出不足で暗い写真になります。

対策としてISO(感度)を上げてシャッタースピードを速くする方法が有りますが、ISOを上げるとノイズが出てくるのでどこまで許容できるかは使う人次第です。
明るいレンズを使うとISOを上げなくてもシャッタースピードを速く出来ますが、明るいレンズは総じて高いです。
(出費を抑えたいなら、ノイズは我慢してISOを上げて撮影)


あとカメラの基本的な性能の違いも有るので、候補の3機種でしたらバランスの良いGF7が良いと思います。
あとあと交換レンズが欲しくなった場合も、GF7が選択肢が多いです。
(候補の3機種はレンズの互換性は有りません)

書込番号:20371681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2016/11/07 22:21(1年以上前)

50万円ほど予算確保したいですね…( ;´・ω・`)
でも、無理ですよね…( ;´・ω・`)

書込番号:20371686 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:63件

2016/11/07 22:24(1年以上前)

レス早い!
みなさん、ありがとうございます

>へちまたわし2号さん
FinePix F300EXR
っていうコンデジでした

>zorkicさん
H-H025で
26000-10000=16000円で考えています
本体48000+16000=64000円+α
で無理でしょうか?

>ほら男爵さん
カメラの勉強も兼ねているので、買いたいです!
D5500の方がいいですか?

>小ブタダブルさん
具体的な意見、ありがとうございます
そういう意見もあるかなって思ってました

>みなとまちのおじさんさん
FinePix F300EXR
コンデジです
EXRモードだけでやってきました(涙)
「最高の一枚を」っていうより、体育館で娘の姿をできるだけ撮りたいって感じです
激しい動きは撮りません
先日いった会場で距離にして、20〜30mくらい離れていました
キットのレンズで行けると思うのですが…

話がそれますが、モニタがチルト式なのでそこにも魅力を感じています(旅行などで使えそう)

書込番号:20371716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2016/11/07 22:35(1年以上前)

>京都太郎さん

こんにちは、
体育館での撮影は、キレイに撮ろうとするとかなり難易度が高いですが、
たぶんビデオでは普通に撮っていらっしゃいますよね
ビデオよりすこし良いという程度でも納得できるなら下記の
LUMIX DMC-FZ1000 が良いと思います。 panaなのでテレビとも親和性高いかと
http://kakaku.com/item/K0000664331/

ただこのカメラ、新型が出たばかりで在庫が無くなりますので
買うならお早めに。

書込番号:20371756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2016/11/07 22:40(1年以上前)

続々と返信ありがとうございます

>9464649さん
D7200+10万円オーバーのレンズは厳しいです
(D7200いいですね〜)
予算は10万円に抑えたいです

>逃げろレオン2さん
おっしゃるとおりです
体育館で撮ると、暗いので買いかえたいです
とりあえずGF7に1票ですね
ありがとうございます

>☆松下 ルミ子☆さん
ご、50万円ですか…
そこまで贅沢できません
わかりやすい表現ですね(涙)

書込番号:20371779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2016/11/07 22:49(1年以上前)

アドバイス、ありがとうございます

>とんがりキャップさん
ビデオカメラHDC-TM45です
これで撮っています
これよりいい感じならとりあえずはOKなんですけど…
DMC-FZ300、DMC-FZ1000も検討してみました
DMC-FZ1000は2014年銀賞ですね
やっぱりこのくらい望遠必要なのでしょうか…
う〜ん、ゴツイなって思ってました

書込番号:20371843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/11/07 22:55(1年以上前)

>京都太郎さん
10万円で抑えたい・・・お気持ちはわかりますが、ある程度のズームとレンズの明るさが必要ではないでしょうか。
私はD7200スーパーズームキットがスタートだったのですが、このDX18-300では暗くて体育館での撮影はISOが上がり過ぎてしまうので、70-200F2.8を買いました。
流石に純正は高いのでタムロンにしたわけですが・・・。
SSを1/500秒以下にしたい、ISOをなるべく低くしたい、などを満たしてくれるのは明るいレンズしか無い感じがしますよ。
m4/3でも明るい望遠レンズって10万超えてましたよね。
ですから、体育館撮影はそれだけハードルが高いということです。

書込番号:20371872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2016/11/07 22:58(1年以上前)

バドミントンなんで、ちょこちょこ動き回りますから、コート全体くらいでそこそこのが撮れたらなって考えています
体育館なので明るさが足りない環境なのが難しいですね
DMC-GF7Wのついてくるレンズでなんとかしたいと思っています

無謀なら再度家族会議しなければ…

書込番号:20371893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2016/11/07 23:04(1年以上前)

バトミントンは構えてじっとしてる所を撮るなら安いのでも撮れます

スポーツしてるシーンはかなり早いので値段も、重さもグググっと増えますね
D5500にしてもスポーツしてる所を撮るなら10万円〜のレンズがいると思いますし、構えてじっとしているなら(ボディ的には)大差は無いと思います

書込番号:20371924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/11/07 23:10(1年以上前)

GF7とキットレンズでも、F300EXRよりは綺麗に撮れると思います。

明るいレンズも追加となると多分奥様が引くような価格になると思うので、有る程度のノイズは我慢して撮られたらと思います。
(どうしてもノイズが我慢が出来なければ、そこから明るいレンズを検討したら良いと思います)

書込番号:20371950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/11/07 23:16(1年以上前)

>京都太郎さん

>DMC-GF7Wのついてくるレンズでなんとかしたいと思っています

そう思うのが普通だと思いますよ。
私もD7200スーパーズームキットだけで何とかしたかったんですよ。
SSを1/500秒以下にしたいだとか、できるだけISOを抑えたいだとか、そういう欲から明るい望遠レンズ購入となったのですが。
頑張って撮影してみて下さい。
余計なお世話で申し訳ありませんでした。
失礼します。

書込番号:20371999

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2016/11/07 23:26(1年以上前)

返信ありがとうございます

>9464649さん
体育館でいい写真を撮るには、D7200でもレンズを選ぶのですね
わかりやすいアドバイスありがとうございます
やはりレンズですか…

>ほら男爵さん
激しい動きはあきらめます
後々の思い出として残してやれたら、動きのないところでいいです
D5500と大差がないなら助かります

>逃げろレオン2さん
小学校までは運動会をF300EXRで我慢してきました
中学に入ってバドミントン始めたので、買いかえたいと思いました
おっしゃる通り、レンズで10万円以上となると、正直厳しいです

まず最初の投資として、このクラスで勉強していこうと思います

みなさん、ありがとうございました!

書込番号:20372054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/11/08 03:09(1年以上前)

別機種

GM1+45mmF1.8

>京都太郎さん
GF7ダブルズームレンズキットで 体育館スポーツは、、、、やはりほとんど無理でしょうね。
体育館は暗いですので。
またGF7は屋外昼間の運動会くらいまでなら撮れますが、それよりも動きの速いスポーツ向きではないです。

でも、10万円以内の予算でGF7と組み合わせるなら、
panasonic 42.5mmF1.7でしょうかね。
http://kakaku.com/item/K0000766327/
オリンパスの45mmF1.8 でも似たようなものですが、45mmF1.8 は手ぶれ補正がありませんので。
http://kakaku.com/item/K0000268305/

一応GM1(GF7と同じような機種です:GM1の液晶を動くようにしたのがGF7です。)+45mmF1.8 で撮った写真を載せておきますね。
これはかなり明るい体育館(普通の体育館の4倍くらい明るいです)で参考にならないかもしれませんが。
(この組み合わせでは バスケのフリースローは撮れるんですが、走っている選手は相当難しいです。ファインダーがないし、オートフォーカスがそこまで速くはない。)また、これらは単焦点レンズなのでズームできません。ですから構図が制限されますね。 かなり近くから撮らないと小さく写ります。

一方、上で 他の方がオススメになっている35-100mmF2.8ですが、これはズームなので多少便利です。ただF値はF2。8でF1。8よりは大きいので、その分は不利になります。 オートフォーカスは速く、G7との組み合わせではバスケの動いている選手もある程度撮れます(難易度は高いです)(GF7では試していません)。http://review.kakaku.com/review/K0000418188/ReviewCD=779367/#tab


書込番号:20372527

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/11/08 05:38(1年以上前)

>京都太郎さん
追加します。

1) 距離ですけど、20−30mとのことですね。

GF7の望遠ズームキットの望遠端(一番望遠にした状態)は100mm(35mm換算200mm)ですが、
20m離れたものを撮ると2.6x3.5mくらいの範囲が写ります。

こちらは100mm(35mm換算200mm)で17m離れた被写体を撮ったものです(GM1+35−100mmF2.8)。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010861/SortID=19082367/ImageID=2298941/

100mm(35mm換算200mm)で 距離20mだとこれより少しだけ小さめに写ります。

さらに レンズが42.5mm, 45mmだと 長さにして半分以下に写りますので、 ずいぶん小さいと感じると思います。

2) キットのレンズ35-100mmF4-5.6と 35-100mmF2.8だと、望遠端で明るさが 2段(4倍)違います。
これは、実は大きな差で、体育館ではこれによって撮れるか撮れないかが決まることも多いです。

例えば キットレンズで シャッタースピード1/125秒でぶれぶれだったのが、
F2.8を使えば シャッタースピード1/500秒になりますので、
かなりブレずに 撮ることができるようになります。

まとめますと:
GF7でもいいですけど
できたら明るいレンズ35-100mmF2.8を追加する。
予算が限られているなら42.5mmF1.7。でもこの場合はかなり小さくしか写らないのを覚悟する。

書込番号:20372596

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件

2016/11/08 12:28(1年以上前)

>SakanaTarouさん
写真付きでありがとうございます
きれいに写っている写真ですね

オススメいただいているレンズなら30000円ちょっとで買えるならアリです
もう少し調べてみて、決めたいと思います!

書込番号:20373322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/11/08 12:47(1年以上前)

>京都太郎さん

http://panasonic.jp/dc/g_series/campaign/cashback/
 GF7と交換レンズ(種類によります)を買うとキャッシュバックするキャンペーン中(来年1月15日まで)です。

35-100mmF2.8だと2万円のキャッシュバックになりますので
(例えばマップカメラで)8万3千円で買っても6万3千円相当になりますね。

これとGF7ダブルレンズキット 4万7千円、合わせると11万円。

そのあとおそらく不要になる35-100mmF4-5.6を新品のまま売却。マップカメラでは1万200円で売れるはずなので、
差し引き9万9800円。

zorkicさん と全く同じ提案ですけどね。 けっこういいと思います。

書込番号:20373378

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:63件

2016/11/08 18:57(1年以上前)

>SakanaTarouさん
ようやく理解できてきました
ついてくるレンズだけでは、満足はできそうにないのですね
機種の候補選び、そしてレンズも追加購入することを考慮に入れて予算設定から考え直します

これまでアドバイスいただいたみなさま、勉強になりました
ありがとうございました

書込番号:20374197

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信26

お気に入りに追加

標準

初心者 購入を決めたのですが・・・

2016/11/07 13:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

スレ主 さぁほさん
クチコミ投稿数:5件

以前から欲しかったミラーレス一眼をこの度購入しようと思います。
バッテリーのもちなどの不安要素もありますが、様々なレビューを見てこの機種が一番私の欲しい機能が備わってるようなので購入を決めました。

生まれて初めて自分のカメラを購入するのですが、ダブルズームレンズキットを購入した場合、他にこれは絶対購入しておいたほうが良いというものはありますか?
とりあえず、液晶の保護フィルムと予備のバッテリーは購入しようと思っています。

また、今回最安値のamazonで購入しようと思っているのですが保証をつけたほうが良いのでしょうか?
3年保証(自然故障対応)と(落下水没まで対応)の2種類がありました。
この保証をつけなかった場合、初期不良であってもメーカーなどで対応していただけないのでしょうか?
普段電化製品もあまり購入しないため全くわかりません。
よろしければ教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:20370006

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に6件の返信があります。


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/11/07 15:52(1年以上前)

Amazonでも良いと思いますが、キタムラネットの方が安いですし、初期不良が有った時に手続きが簡単なのでオススメです。(キタムラネットは最寄りのキタムラで受け取りが出来ます。GF7は取り寄せになるみたいですけど)
http://shop.kitamura.jp/%e3%83%91%e3%83%8a%e3%82%bd%e3%83%8b%e3%83%83%e3%82%af%20LUMIX%20DMC-GF7W-S%20%e3%83%80%e3%83%96%e3%83%ab%e3%82%ba%e3%83%bc%e3%83%a0%e3%82%ad%e3%83%83%e3%83%88%20%e3%82%b7%e3%83%ab%e3%83%90%e3%83%bc/pd/4984824943001/#dtlList
「なんでも下取り」利用で\48,800です。
※「なんでも下取り」は壊れたカメラでもOKで、手持ちが無ければハードオフなどでジャンク品を買って行けばOKです。ただしシリアルナンバーの有るもの。

SDカードは信頼性で言うと【サンディスク】
https://www.amazon.co.jp/dp/B01ESQUYO8/ref=cm_sw_r_cp_api_5gciybBBHZDVD
コスパなら【トランセンド】辺りがオススメです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B006LFVKES/ref=cm_sw_r_cp_api_diciybMG3GVFA
※両方とも16GBですが、動画も撮られるなら32GBでも良いかも。
大容量1枚に撮り溜めない様にして、複数枚に分けた方が良いです(大容量はクラッシュした時ダメージが大きい)

取り敢えずSDカードさえ有れば撮影は出来ますが、その他には移動用のバッグ(保管用では無い)やメンテナンス用品など。(予備バッテリーも)
ミニ三脚も有ったら便利かもしれませんね。
Manfrotto ミニ三脚 PIXI
https://www.amazon.co.jp/dp/B00GUND8XM/ref=cm_sw_r_cp_api_Opciyb5TXME2V
(畳むとグリップになります)

書込番号:20370346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2016/11/07 17:01(1年以上前)

さぁほさん こんにちは

自分の場合 ファインダーがなく 軽量なカメラの場合 首から吊るすストラップではなく 手首に巻く マイクロフォーサーズなどに対応した ハンドストラップ付けています。

また 大きさが微妙で バッグに入れて持ち歩くときは コンパクトなバッグに入れ傷対策するか 専用のバッグがあると便利だと思います。

書込番号:20370509

ナイスクチコミ!1


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2016/11/07 19:36(1年以上前)

どうせなら落下も効くやつつけたほうがいいかも。
自然故障より落下とか水没は落ち込むのでw
でも保証内容は会社によって結構違うので製品の価格と合わせて調べたほうがいいです。満足いく保証をつけたときにどこが一番安いか?とか

書込番号:20370933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件 LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの満足度4

2016/11/07 20:08(1年以上前)

延長保証は入る派です。
主にはキタムラさんで購入+加入ですが、下取り額10%アップの特典も有ります。
あくまでも念のための保険としてが心情です。

書込番号:20371042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:24件

2016/11/07 20:37(1年以上前)

 取りあえずの予備バッテリーと液晶保護フィルムは正解です。もし、この機種を大切に取り扱うならば、ボディーケースを購入すれば
さらに完璧。

 メーカー保証書(1年間)があれば良いと思います。自然故障とか水没までの保証などは、販売価格込みならどちらでも同じです。

 初めて購入するならば、化粧箱も大切にしましょう。

書込番号:20371165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:8件

2016/11/08 16:30(1年以上前)

パナ機は故障が多いようで、SCの他に修理専門店まであります。

書込番号:20373838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/11/08 18:14(1年以上前)

>水溶きカタクリコさん

>パナ機は故障が多いようで、

他のメーカーと比べてどれくらい多いんですか?
貴方個人の予想や思い込みは要らないので、メーカー(ミラーレス機売れ筋メーカーで良いです)それぞれのパーセンテージで教えて下さい。(ソースも)

書込番号:20374079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 さぁほさん
クチコミ投稿数:5件

2016/11/08 23:22(1年以上前)

みなさん有難うございます。
コメントの早さにとてもびっくりしました。 親切な方が多くてとても参考になりました。
値段が一時的に下がっていたのでamazonでの購入をと思っていましたが、あっという間に値段が変わってしまったのでもう少し検討してみます!

予算があまりなかったのでとにかく安くと思っていましたが、キタムラの下取りや、電気量販店のポイント還元を使うと値段も大差がなく、実際の店舗での購入の方が安心できるという点を考えてもう少し様子を見てみることとしました。

お店で店員さんに質問するのが苦手なのでここで聞けたことがとてもためになりました。
またお世話になることもあると思いますがその時はよろしくお願い致します。

書込番号:20375190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:35件

2016/11/09 01:05(1年以上前)

ソニータイマーさえ動作しなければ、問題なし。
最近だと、あの話題のトースターがソニータイマー起動で炎上しかかってますね。

書込番号:20375495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2016/11/09 22:29(1年以上前)

https://amazon.jp/dp/B00SGS3D84/
リンクが上手く貼れません…(>_<)


シルバーですが、Amazonで 45,463円 です!

『2016年11月25日に入荷予定です。』となってますが…( ;´・ω・`)


書込番号:20378041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:24件

2016/11/09 23:02(1年以上前)

 これ廉くて良いですね!・・・PANASONICも以前は使って居たのですが、この性能でこれだけ廉くなったので
購買意欲が再燃しました。

書込番号:20378170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2016/11/09 23:19(1年以上前)

ピンクも \45,463 ですね!!!
https://amazon.jp/dp/B00SGS3DKW/

書込番号:20378228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:8件

2016/11/10 11:46(1年以上前)

都内に4つSCが有ってさらにカメラ、PC修理専門店まで必要なわけ。

書込番号:20379266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/11/10 12:09(1年以上前)

>水溶きカタクリコさん

>都内に4つSCが有ってさらにカメラ、PC修理専門店まで必要なわけ。

アフターサポートがしっかりしてるって事?
SCが多い=故障が多いとはならないでしょ。
だから具体的な数字を書けって言ってる。
ソースもね。
本当にそうならパナ機を薦める場合に注意書きをしないといけない可能性(他のメーカーと大差が有る場合に限り)が有るので、是非教えて欲しいです。

それとPC修理専門店って何ですか?
ここ、カメラ板ですけど。

書込番号:20379308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2016/11/10 22:30(1年以上前)

SCってこれですか?
http://www.panasonic.com/jp/support/consumer/repair/area.html

これ、家電すべての拠点なんですが……

カメラ(+パソコン)は1箇所ですよね。
壊れにくいってことでいいんでない、水溶きカタクリコさんの論理で言うと(笑)


落としたりぶつけたりすると壊れるもんですから、拠点は多く身近にあったほうがユーザーのため、ってことでもっともっと増やしてほしいです。
今住んでいるところから拠点までは車で2時間もかかるし。

ちなみにカメラの故障の際はパナソニックのWebで問い合わせして送り先などを聞いたほうがいいと思う。
数日で返信あるのでとても便利。
以前キタムラに持ち込んだら、聞いたことが無い修理会社の見積もりが来た。預ける時に送料(+見積もり料)かかるよ。


>さぁほさん
保証についてですが、私の場合は壊れたときが買い替え時〜と思ってつけたことがありません。
2〜3年で買い替えますから。新しいことが出来るカメラを使ってみたくなります。4Kセレクトとか。
必要なら付けるに越したことはありませんが、その内容がどこまで保証してくれるか、何%の保証なのか、よく確認した方がいいです。あ、それ適用外…とか、掛け金の割に対して修理費割引が低いなんて事ありますので。


私は人と話すのが得意ではないのですが、店員さんとお話するといい情報が得られたりして話を聞きたくて実店舗で買うようにしています。
私が行っているキタムラは最近相手にしてくれないし(教えてくれない)、安くしてくれない。キタムラのWebでこの値段だけど、というとWebから申し込めと言われるし。
逆にアマゾン使いまくりです。

慣れないと「買わせられる」感がありますから躊躇しますね。

長文失礼しました。

書込番号:20381080

ナイスクチコミ!0


スレ主 さぁほさん
クチコミ投稿数:5件

2016/11/11 22:34(1年以上前)

先日はありがとうございました。
マップカメラ楽天市場店にて45000円で購入することができました。

メモリーカード、バッテリー、液晶保護フィルムも無事に届きカメラを使い始めることができました。

今度早速旅行に持って行こうと思うのですが、キットレンズが2本どちらか一方だけ持って行こうかと思っています。
どちらを持っていくといいかおすすめはありますか?

いまいちどちらのレンズで何ができるのかの違いが分かっておらず、たくさん遠くまで拡大できるかどうかなのかなとおもっているのですが、
そんなに遠くのものをとったりせず友人や旅先の建物や食べたものを撮る予定です。

書込番号:20384128

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:5件

2016/11/11 23:21(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>さぁほさん

1本だけなら12-32の一択かと思います。
今年ハワイ旅行に行ったのですが、12-32と14-140と単焦点2本持って行きましたが、結局レンズ交換無しで、12-32を付けっ放しでした。
まあ、面倒くさがりなこともあるのですが、ほとんど望遠は使わないと思います。

書込番号:20384299

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/11/12 00:01(1年以上前)

> どちらを持っていくといいかおすすめはありますか?

どちらかなら、間違いなく標準レンズ(12-32mm)です。しかし超軽量な望遠レンズ(35-100mm)もバッグの底に入れておくと、意外に役立つかもしれませんよ。せっかくのレンズ交換できるカメラですし。

書込番号:20384400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/11/12 07:08(1年以上前)

>さぁほさん
お買い得でしたね。
みなさんのおっしゃっている通り、12−32mmでほとんど大丈夫ですよ。どちらか一本なら、間違いなく12−32mmですね。

35-100mmも、そんなに大きくないので、持っていってもいいと思います。
動物園とか、飛行場とかで役立ちます。

書込番号:20384851

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2016/11/12 10:37(1年以上前)

ご購入おめでとうございます\(^o^)/


コンパクトな 12-32 ですね(o^-')b !
旅行 楽しんでくださいp(^-^)q

書込番号:20385293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 大相撲を綺麗に撮りたい

2016/11/06 23:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:2件


大相撲観戦に初めて観に行った際にスマートフォンのカメラで、撮影しましたが限界を感じ、
今度はあまり良いものではないのですが、20倍ズームの効くデジカメを持っていきました。ズームのおかげで遠くの席からでも力士の姿を捉える事は出来ましたが。
シャッタースピードが遅くブレてしまい、
なかなか撮りたいシーンを撮影する事が出来ませんでした。
そこで新しいカメラの購入を考えています。

予算は7万円以内
持ち運びの都合でミラーレス一眼を
室内でやや暗めの会場 国技館
2階席から撮影する事もある

こういった場合、この商品のようなズームレンズがセットになっているものより、
カメラ本体だけ購入し、条件にあったレンズを別で購入した方がよいのでしょうか?
この条件にあったカメラやレンズがあれば教えていただけませんか


書込番号:20368666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2016/11/06 23:28(1年以上前)

maimai911017さん こんばんは

>20倍ズームの効くデジカメを持っていきました

マイクロフォーサーズですと デジカメと同じような倍率にしたい場合 大きく重く 価格も高めのレンズが必要になると思いますので 予算が厳しいかもしれません。

書込番号:20368719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2016/11/06 23:44(1年以上前)

吾輩ならば
条件に合うレンズがあるならば、別で買います

書込番号:20368775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11657件Goodアンサー獲得:866件

2016/11/07 00:11(1年以上前)

明るいレンズは高いので、三脚の使用は難しいでしょうから1脚を使用してISOの感度を上げて撮影するのほうがいいと思います。

書込番号:20368857

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/11/07 00:14(1年以上前)

TV放送からキャプチャーするのはだめですかね。

書込番号:20368863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/11/07 03:32(1年以上前)

>maimai911017さん

シャッタースピードですが、1/500くらいでそれなりに撮れると思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=19382674/ImageID=2377753/
これなんかみますと F6 ISO2800 SS1/250secで撮れてますね。

GF7W ダブルズームレンズキットに付属してくる望遠レンズ35-100mmF4-F5.6は一番望遠にした状態でF5.6ですので ISO3200まで上げれば、それなりに撮れると思います。 (SS 1/320sec -1/400secくらいになると思います。)
ただ ISOをあげると画質は悪くなりますので、 もっといい画質で撮りたい場合は F値の小さい いわゆる明るいレンズを使いたくなると思います。
GF7の場合は 35-100mmF2.8 というレンズがつけられますが、これは8万円くらいしますね。またやや大きめのレンズです。

また100mmの場合、2階席からでは小さめに写ります。
コンデジでいうと8倍ズームくらいに相当しますので、想像して見てください。20倍ズームよりも当然小さく写ります。でも あとでトリミングすればいいと思います。

私は35-100mmF2.8持っていますが、いいレンズです。 
http://review.kakaku.com/review/K0000418188/ReviewCD=779367/#tab
GM1(GF7よりも小さい)につけて使っていましたのでGF7につけても、まあ、大丈夫でしょう(構えるときに左手でレンズを下から支えるようにもつ感じになります)。

ところでGF7(GM1も)はシャッタースピードを1/500よりも速くすると電子シャッターになってしまい、電子シャッターは動き物は歪みます(スマートフォンも電子シャッターですので歪みますね)。
そういう意味では本当はもっと上位の機種を選んだ方がいいです。

例えばG7高倍率ズームキット
http://kakaku.com/item/K0000782625/
ただ、やや大きくなりますね。
これは普段持ち歩くには大きすぎます。

ーーーー
とりあえず 
GF7W ダブルズームレンズキット
にしておいて、これで満足できなければ
35-100mmF2.8追加。
でいいのではないでしょうか?

書込番号:20369091

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/11/07 03:47(1年以上前)

追加です。

GF7はマイクロフォーサーズという規格のミラーレスカメラなんですが、この規格のレンズでこの目的に一番適しているのは
オリンパスの40-150mmF2.8 PRO http://kakaku.com/item/K0000693529/
というものになります。でもこれは高価です。
かなり大きく重いので、GF7にはつけられることはつけられるんですが、バランスが悪く(カメラが小さいのにレンズが馬鹿でかい)、大げさな感じですね。あと手ぶれ補正がないので扱いにくいかもしれません。
G7にならつけられますし、扱えますが、やはり手ぶれ補正がなく なれないと難しいと感じるかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693529/SortID=20056854/#tab
G8ならカメラに手ぶれ補正が入ってくるので扱いやすくなると思います。

一方、35-100mmF2.8の方は、レンズ自体に手ぶれ補正が付いています。GF7との組み合わせで相撲なら撮れると思いますよ。
(GF7のキットのレンズは両方とも手ぶれ補正付いてますのでご心配なく。)

書込番号:20369098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/11/07 05:21(1年以上前)

機種不明

TX1は250mmまでですがこの薄さ

まず、実際に遠くのものをどれだけ大きく写せるかは、
ズーム倍率というよりもレンズの焦点距離の数値の方が重要な要素です。
14-280mmも20倍ズームですし、25-500mmも20倍ですから。
コンデジ機種が分からないので推測ですが、多分500mm前後までのものですかね。

買う以前の問題としてまず撮り方ですけど、今お持ちのコンデジでも試してほしいのですが、
ISOオート設定にして、シャッタースピード優先(Sモード)・1/500秒以下などにして撮れば、
ブレは防げるんではないでしょうか。画質的にはセンサー小さいコンデジだと悪いとは思いますが。
これはカメラ・レンズを新しく買うにしても、基本同じ撮り方で行くとよいかと思います。

さて、こちらのカメラはレンズ交換式で、状況に合わせレンズを選択できるのが強みで、
さらにセンサーが大きい割に軽量(236g)コンパクトに設計されたものです。
なるべく小さくという意味ではこちらのキットでいいと思いますが
マイクロフォーサーズのレンズの焦点距離はフルサイズ換算するには2倍すればよいのですが、
望遠キットズームは換算200mmまでしかないわけで、もしかすると少し望遠が足りないかもしれません
(重さ的には375g程度と軽いですが、レンズのでっぱりは気になるかもしれません)。
ですので、もっと望遠があるレンズを追加購入するほうが、よいとは思います。

とはいえ大き目のセンサーなので、特に望遠・超望遠を、さらに明るいレンズを考えると、
大きく重く高いものになっていきます。また、GF7にはボディ内に手ぶれ補正機能がないため、
レンズの方にも手ぶれ補正機能がないとどこにもないことになってしまいます。
特に望遠撮影ではあったほうがよいと思うので、選べるレンズはこれらのみになります。
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec001=1&pdf_Spec103=34&pdf_Spec302=100-&pdf_so=p1
で、これらの中で上記500mm前後を超えるのはこの3つしかないです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000152875_K0000846728_K0000843555
値段的には100-300のみかなと思いますが、これとだとトータル800g近くでとてもかさばりますw
逆にレンズの明るさの方を取ると35-100mm F2.8 (360g)になりますが換算200mmまでしかなくなり、
ある程度重く(トータル500g)、かさばることにはなります。

ですので、ある程度望遠があり、なるべく小さく軽いセンサーサイズの大きなコンデジを考えてみました。
画質もよく暗所耐性も高めで、レンズ性能も並な309gのTX1はどうでしょう。
http://kakaku.com/item/K0000846726/spec/#tab
少なくともこちらの望遠キットズームと同じかんじで換算250mmまでイケます。
そしてなにより、かさばらないと思います。こんな選択もあるよ、ってことでw

書込番号:20369134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/11/07 07:03(1年以上前)

大阪場所の2階席の最前列から、マイクロフォーサーズの100mmくらいで
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=18813153/ImageID=2231424/
このくらいの大きさだそうですよ(じじかめさんのお写真をリンクさせていただきました)。 大きさはこのくらいで我慢できませんかね?

これはシャッタースピードが1/125sec (ISO1600)なのでブレてますが、これを1/250sec (ISO3200)にするとブレは半分になりますし、1/500 sec (ISO6400)にするとさらにブレは半分になります。

また、シャッタースピード1/125secでも、動きが止まっている場面なら撮れると思います。

まあ、いずれにせよGF7でいいんじゃないんでしょうか?

書込番号:20369226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/11/07 07:21(1年以上前)

再びすみません。
https://www.youtube.com/watch?v=NARDDW8UvgY
これはマイクロフォーサーズ(GF1)の45mm(35mm換算90mm相当)で、国技館2階席7列目からだそうです。
GF7の100mm(35mm換算200mm相当)なら、この2倍以上(長さが2倍以上 (面積だと4倍以上))の大きさに撮れますので、まあまあ、いいんじゃないでしょうか?

書込番号:20369251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/11/07 08:01(1年以上前)

20倍ズームのコンデジの機種名は何ですか?
設定次第では撮れるかもしれません。

FZ1000が手に入れば皆さんオススメするのでしょうが。
画質にこだわり無ければレンズの明るいFZ300ですかね?

書込番号:20369310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/11/07 08:21(1年以上前)

こりゃもう焦点距離次第ですけど、
100mmで足りちゃうならG7XやG9Xでいいですね。
もっと必要ならTX1、
重くなっていいならFZ1000やさらに必要なら少し画質落ちるけど明るいレンズのFZ300ですね。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000693652_K0000386303_J0000017649_K0000846726_K0000664331_K0000808287

書込番号:20369350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/11/07 11:25(1年以上前)

>maimai911017さん

カメラというものは大きく、重く、値段の高い物ほど綺麗な写真が得られると考えていいと思いますよ。
どこをどう妥協していくかは人それぞれです(^^ゞ

書込番号:20369676

ナイスクチコミ!0


RGZ-95さん
クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:5件

2016/11/07 11:53(1年以上前)

別機種

豪栄道と稀勢の里

画質の点は無視していただいて、国技館、二階席最後列の一つ前から、マイクロフォーサーズ150mmでこれくらいです。
二階席最前列であれば、こちらのキットレンズでもまあまあ撮れると思いますが、写真をより探求していくと、もう少し望遠が欲しくなると思います。
そちらは、おいおい考えて行けばいいでしょう。


>けーぞー@自宅さん
あなたはグラビアの複写でもしていてください。

書込番号:20369738

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月13日

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <1508

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング