LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

2015年 2月13日 発売

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

  • 自分撮り機能に注力したミラーレス一眼カメラ。
  • 従来モデルより約20%小型化し、「自分撮りモード」に顔を検出して自動撮影する新機能「フェイスシャッター」を搭載。
  • 標準ズームレンズ1本と望遠ズームレンズ1本が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥51,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:236g LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラウン] 発売日:2015年 2月13日

  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(5971件)
RSS

このページのスレッド一覧(全259スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

スレ主 yhillさん
クチコミ投稿数:2件

DMC-GF7wの使い方を勉強している最中です。
初ミラーレスで、あまり基礎的な問題ですみませんが、DMC-GF7wの電源を切っても、レンズが自動的に収納せず、手動でレンズを収納する必要があるようで、これは正常な状態ですか?

書込番号:19409042

ナイスクチコミ!1


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14931件Goodアンサー獲得:1429件

2015/12/16 11:55(1年以上前)

こんにちは。

キットの小さいほうのレンズですよね。(12-32mm)
これは手動沈胴式ですので、最後の収納はご自身の手でおこなう
必要があると思いますよ。
たぶん正常だと思いますが。

書込番号:19409053

ナイスクチコミ!3


MEさん
クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:13件

2015/12/16 12:07(1年以上前)

手動で伸ばして、手動で縮める!

これが普通です( ロ_ロ)ゞ

書込番号:19409081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38415件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2015/12/16 12:09(1年以上前)

12-32mmは手動沈胴、14-42mmPZは電動です。

書込番号:19409091

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2015/12/16 12:18(1年以上前)

yhillさん こんにちは

電動式の場合は自動収納するレンズが多いのですが これについているレンズは 手動式の為 

収納するのには手動でしなければならないと思います。

書込番号:19409114

ナイスクチコミ!1


MEさん
クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:13件

2015/12/16 12:22(1年以上前)

ちなみに、35-100の望遠レンズも手動です( ロ_ロ)ゞ

書込番号:19409123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MEさん
クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:13件

2015/12/16 12:40(1年以上前)

12-32のレンズですが、OLYMPUSの自動開閉式レンズキャップ LC-37C を使ってます(^o^ゞ
http://amazon.jp/dp/B00I1CP2RA/
OLYMPUS用ですが、問題なく使えてます( ロ_ロ)ゞ
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014570/SortID=19285486/ImageID=2353712/
レンズキャップを脱着から解放されて楽チンです( ロ_ロ)ゞ

ただし、レンズプロテクターが付けられないのが難点です…( ;´・ω・`)

書込番号:19409172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 yhillさん
クチコミ投稿数:2件

2015/12/16 12:42(1年以上前)

皆さま:

手動で正常だということで、安心しました。ありがとうございました。

書込番号:19409175

ナイスクチコミ!3


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2015/12/16 12:48(1年以上前)

機種不明

説明書より抜粋

yhillさん、こんにちは。

>DMC-GF7wの電源を切っても、レンズが自動的に収納せず、手動でレンズを収納する必要があるようで、これは正常な状態ですか?

はい。間違いなく正常な状態なので、安心して下さい。説明書の一部を貼付しますが、手動で格納する必要があります。
電動格納タイプが良さそうに感じるかもしれませんが、電動動作のもたつきや、手動よりも壊れる可能性が高い(かも?)ことを考えますと、私はこの手動格納のほうが好きです。

書込番号:19409195

ナイスクチコミ!0


MEさん
クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:13件

2015/12/16 13:06(1年以上前)

訂正しますm(_ _)m

言い方を間違えました…( ;´・ω・`)

正しくは…




安心してください、普通ですよ!!!

書込番号:19409251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 Wi-Fiで送った画像について

2015/12/10 09:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:19件

こちらのカメラの、シーンセレクト1(人物の肌をキレイに撮る)で撮影した写真をWi-Fiでスマホ(ドコモ・ディズニーモバイルN03-E)に転送すると、写真の色味がカメラの画面に写ってるものと全く異なり、暗くて黄色が強くなっています。(スマホの画面明るさは一番明るいです)


ネットで販売する商品を撮ってるのですが、カメラで『キレイに撮れた!』と思っても、いざ転送するとこんな状態なので困っています(/_;)
画像を編集しても、思い通りの色味にならず・・・
何か改善方法は無いでしょうか?ご存知の方、教えていただけると幸いです(>_<)
よろしくお願いします。

書込番号:19391661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/12/10 11:10(1年以上前)

これは、本当の写真の色がどうなっているかにもよると思います。
カメラの背面液晶も、実際の写真より綺麗に表示される場合もあります。

また、スマホの液晶画面の色合いの問題もあるかもしれません。
その為、どのモニターで表示させたときに綺麗に見えればいいのかという問題も出てきます。
(本当は逆ですが)

今回はN03-Eで綺麗に見えればいいようですので、カメラの設定を少し変更してみて試してみるといいように思います。
N03-Eで暗く見えるのであれば、露出補正でプラスにすると、明るくなると思います。

他にもフォトスタイルの変更をして、さらに明るさ等のパラメーターも調整すると
好みに近くなるように思います。

ただ、ここではカメラの液晶での表示になってしまいますので
カメラとスマホとで、どのように写真が変わるかの違いを考えながら
スマホに送ってもきちんとなるように設定するといいと思います。



書込番号:19391779

ナイスクチコミ!1


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2015/12/10 13:10(1年以上前)

にゃあにゃ☆彡さん、こんにちは。

ふと思ったのですが、ご自分以外のスマホ(ご自分と機種の異なるスマホ)に転送するとどうなるのでしょうか?ご自分のスマホを基準に考えていると、他の人のスマホで見た時にどうなるのかな?と疑問に思いましたので。

もし、スマホ毎に色が変わるのでしたら、よほどおかしな色合いでない限り、あまり気にされないほうが良いのでは?と思いました。

アドバイスになっておらず、失礼しました。

書込番号:19392043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2015/12/10 15:11(1年以上前)

>にゃあにゃ☆彡さん
こんにちは。液晶モニターは、カメラ付属のもの、スマホ、パソコン、それぞれ色の傾向が異なります。同じ写真をパソコンのモニターで見たらまた印象が変わるでしょう。それにパソコンで見るとしてもそれもまたモニターによりそれぞれ色が変わります。

つまり Wi-Fiで送ったから色が変わったのではなくて、液晶ごとに発色の傾向が違うのです。
とくにスマホの場合、液晶の保護シールを貼りますからその影響で色が暗く見えている可能性もあるでしょうね。

書込番号:19392251

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2015/12/10 15:44(1年以上前)

にゃあにゃ☆彡さん こんにちは

>シーンセレクト1(人物の肌をキレイに撮る)で撮影した写真を

とあるのですが 他のモードや 通常撮影の時は 普通に見えるのでしょうか?

となると パナのフィルターでの補正と スマホの表示の相性が悪いようにおもいます。

書込番号:19392287

ナイスクチコミ!1


wyniiさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2015/12/10 21:37(1年以上前)

WiFi転送するとき、カメラや設定によっては縮小して送ることが多く、解像度や色味が変わります。
SDカードからコンピュータに送ったものとWiFi転送したものを比較すればわかります。

カメラのWiFi転送設定もご確認ください。

書込番号:19393114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2015/12/11 10:25(1年以上前)

皆様、たくさんのお返事をいただきありがとうございました!
部屋の電気が暖かい色・白い色で調整できるのですが、いつも一番暖かい色で付けていたので何も気にかけていなかったのですが、これを一番白い色にして撮影してみたところ、スマホに送っても黄色は強くなくなりました(*^-^*)
暗さはあるので、調整はしないといけないのですが・・・

カメラのモニターと、実際の写真の色味は異なるのですね(>_<)
そういえば前に使っていたカメラで『キレイに撮れた!』と思ったのにプリントしてみると黄色が強すぎてガッカリした、ということを思い出しました(+_+)

カメラ、室内撮りは難しいですね(>_<)
プリントしてもキレイな色味になるように、上手くなりたいです(/_;)

まとめてのお返事となりましたが、皆様本当にありがとうございました(*^-^*)

書込番号:19394304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ506

返信136

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Exifデータについて…( ;´・ω・`)

2015/11/22 00:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

スレ主 MEさん
クチコミ投稿数:929件

先月末にGF7(ピンク)買いました(^-^)/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014570/SortID=19285486/ImageID=2348956/
よろしくお願いいたしますm(_ _)m

そこで、チョッピリ疑問に思う事があり質問させていただきますm(_ _)m



今まで使っていたCanonの一眼では、Exifデータにレンズ名が載っていたのですが、GF7のExifデータにはレンズ名が無いのです…( ;´・ω・`)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014570/SortID=19309498/ImageID=2357922/
レンズは 12-32 だと思います(^o^ゞ


OLYMPUSのBCL-0980でも撮影してますが、あれはレンズとして認識されないのは分かります(^-^)/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014570/SortID=19285486/ImageID=2348994/?noredirecttopcs=1


また、GM1で撮影された画像にもレンズ名が載ってないです…( ;´・ω・`)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014570/SortID=19285486/ImageID=2358486/?noredirecttopcs=1
ぽん太くんパパ 様 お写真お借りしますm(_ _)m
GM1 + 15o/F1.7 です!!!


OLYMPUSのカメラで撮った画像にはレンズ名が載っています…( ;´・ω・`)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014570/SortID=19285486/ImageID=2358476/?noredirecttopcs=1
ぽん太くんパパ 様 お写真お借りしますm(_ _)m
E-M5MarkII + 14-150o です!!!



チョッピリ長くなりましたが、簡単に言うと…

質問@Panasonicのカメラで撮った画像にはレンズ名が載らないのですか…!?( ;´・ω・`)

質問Aまた、パナ機 超初心者の私に色々とアドバイスよろしくお願いいたしますm(_ _)m
(パナ機に限らず超初心者ですが…)





※ GM5のスレでは大変失礼いたしましたm(_ _)m
  懲りずによろしくお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:19339562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に116件の返信があります。


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件 LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの満足度5

2016/01/08 22:51(1年以上前)

私の被写体は縦横無尽に動き回る子供なので…( ;´・ω・`)




>結局7-14PRO

でも、それが一番良いと思います(o^-')b !

書込番号:19472938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:54件

2016/01/08 22:57(1年以上前)

★mirurun.comさん

広角ならコーワです、8.5o。
ノクトンよりアレのが良いと思います^_^;

・・・でも、7-14が良いと思います。


★☆ME☆さん

リーンカーネイト♪

ちびすけも頑張って撮ってます・・・載せられませんが( ̄▽ ̄;)
でもAFは正義です(^^)

書込番号:19472955

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件 LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの満足度5

2016/01/08 23:10(1年以上前)

別機種

6Dですが…f(^_^;

やはり、AFですよね(o^-')b !

MF使ったこと無いです…f(^_^;

書込番号:19472996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:42件

2016/01/08 23:20(1年以上前)

>MEさん

動画も有るからAFは必須でしたね(・・;)

失礼しましたm(_ _)m


>ポォフクッ♪さん

コシナもExifは出ないんですね?

プロミナーのグリーンがカッコいいと思ってますd( ̄  ̄)

カッコだけで使いこなせるとはとても思えませんがσ(^_^;)

書込番号:19473027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件 LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの満足度5

2016/01/08 23:28(1年以上前)

動画が無くてもAF必須です( ロ_ロ)ゞ

書込番号:19473054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2016/01/12 07:58(1年以上前)

…あ

楽しそうな話だったのに入り損ねた(T . T)

書込番号:19483942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件 LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの満足度5

2016/01/12 08:47(1年以上前)

また お待ちしております\(^o^)/

書込番号:19484019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件 LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの満足度5

2016/01/17 22:19(1年以上前)

GF7には…
http://s.kakaku.com/item/K0000636771/
LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015
http://happy.daa.jp/blog/2015/07/24/leica15mm/

書込番号:19500964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2016/03/26 03:43(1年以上前)

機種不明

レンズ名表示例

MEさん

古いスレですし、皆さんのコメントは良く見ていないのです、以下のフリーウェアなら、EXIFの全てのデータが表示されます。MA★RSさんがコメントなさっているように、パナソニック機でもEXIFにレンズ名を書き込んでおり、このフリーウェアなら表示可能です。対応OSがXPで止まっていますが、8.1でも使用可能です。G5のEXIFのレンズ名表示例(該当箇所のみ、レンズは2本)を付けておきます。

・JpegAnalyzer Plus
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se257653.html

書込番号:19729273

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件 LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの満足度5

2016/03/26 07:42(1年以上前)

★ ミスター・スコップ 様

情報ありがとうございますm(_ _)m

また今度試してみます\(^o^)/

書込番号:19729461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件 LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの満足度5

2016/06/06 22:13(1年以上前)

意外と役立つスレです(*^^*ゞ

書込番号:19935221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:42件

2016/06/06 22:17(1年以上前)

ですm(_ _)m

書込番号:19935232

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件 LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの満足度5

2016/06/06 22:19(1年以上前)

です…(-.-)y-゜゜゜

書込番号:19935242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12746件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/05/25 14:05(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 見回り中・・・
⊂)
|/
|

書込番号:22690229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2019/05/30 20:09(1年以上前)

機種不明

右下の日付を御覧ください。動いています。

なぜにこんな古いスレッドを持ち上げたのか意味不明ですが、、、


ミスター・スコップさんがご紹介の「JpegAnalyzer Plus」ですが、なんと!今年更新されました!!

私も愛用していましたが、突然使えなくなってとても困ってました。なにげに見たら更新されてたと。

今回は期限を解除していただいたようで、長く使えそうです。(※)

作者さんに感謝します。


※作者動作確認はWindows7です。(私のPCもWindows7なので8以降で動作するかは確認していません)

書込番号:22702285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12746件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/05/30 20:56(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 私もF
⊂)
|/
|

書込番号:22702430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


TT28さん
クチコミ投稿数:1274件Goodアンサー獲得:31件 HAMIX JOURNAL 

2019/05/30 22:25(1年以上前)

お久しぶりです!
私も7です(10をわざわざダウングレード組)(^o^)v

書込番号:22702699

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12746件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/05/30 23:10(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ お久しぶり・・・ッす♪
⊂)
|/
|

書込番号:22702819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2019/05/30 23:22(1年以上前)

うちのはXPです。(マジ)

最新のウォークマンを買ったら、ソフトウェアが対応していなかった。(T_T)

書込番号:22702839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2019/05/31 21:04(1年以上前)

私は10にしますよ。フォトショCS4どこに行ったかなぁ。そいつが見つかったら即。

書込番号:22704572

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ50

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

スレ主 arukumamaさん
クチコミ投稿数:17件

以前、こちらでセンサー性能について質問させていただきましたが、その時に話題にあがったシャッターについて、もう少し教えてください。

先日、キタムラに行ってGF7を触ってきました。
とても小さくて気に入ったのですが、一つ気になることが・・・

隣に置いてあったOLYMPUS PEN Lite E-PL6は、シャッターを押すと「カシャッ!」って感じで一眼レフのような心地よさがあったのですが、GF7は手になんの振動も伝わってこなく、まるでコンデジで撮ってるような感じでした。
これは電子シャッターだからということなのでしょうか?
シャッターモードを「電子先幕シャッター」に変えても同じでした。
できれば、OLYMPUS PEN Lite E-PL6のようにシャッターを押したときにシャッターの振動(?)が手に伝わってくると嬉しいのですが、このカメラでは無理なのでしょうか?

書込番号:19309498

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に7件の返信があります。


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2015/11/12 10:07(1年以上前)

以前の私もシャッターフィーリングにこだわっていましたが、
ブレが少なくなるのなら(写真の歩留りが上がるのなら)、音や振動は小さいほうがありがたいです。

特に人ごみの中で連写する時、シャッター音が周囲に迷惑をかけることもありますし。
先日、1DXで野球の試合を撮っていたら、隣の方から「もう少し静かにできないでしょうか」と注意されました。

自分には心地良くても、観戦に集中したい人にすれば、騒音ですものね。
反省すると同時に、お詫びして、人のいない場所へ移動しました。

書込番号:19310106

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/11/12 11:27(1年以上前)

>これは電子シャッターだからということなのでしょうか?

このカメラのシャッターユニットはシャッターユニット自体を小型化するために、
シャッター幕は1枚しかないからだと思います。

通常のフォーカルプレーンシャッターはシャッター幕は2枚あります。
先幕と後幕でスリットを作り、シャッター速度を調整するのが一般的ですが
デジタル時代になったので、このシャッターを電子的にできないかと工夫している途上にあるのが現在です。

今の技術だと、完全電子シャッターにはデメリットも発生してしまいますが、
先幕だけを電子化しても、デメリットはあまりありません。
そのため、このカメラの場合は、基本構造はシャッター幕が1枚で済む
電子先幕シャッター形式になっています。

そのため、シャッター幕が2枚あるカメラより静かになっていますし、
シャッター自体が発生する振動によるブレも発生しません。
このメリットは非常に大きいと思います。

また、このカメラの場合は、1/500までは電子先幕シャッターで、それ以上のシャッター速度の時は
電子シャッターしか使えないようになっています。

そのため、1/1000とかに設定されていると、メカシャッターは稼働せず、自動で電子シャッターになりますので
その時は、シャッター音は無音になります。

また、1/500以下でも設定によっては電子シャッターにすることもできますので
発表会等のシャッター音がしたら困る場合に、シャッター音を無音にできるので、困らなかったりします。


>シャッターの振動(?)が手に伝わってくると嬉しいのですが、このカメラでは無理なのでしょうか?

このカメラの構造上無理だと思います。

振動は無理ですが、電子的にシャッター音を付加する機能はあったように思います。


書込番号:19310224

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 arukumamaさん
クチコミ投稿数:17件

2015/11/13 01:20(1年以上前)

>フェニックスの一輝さん
>Canasonicさん
>SakanaTarouさん
>うさらネットさん
>MEさん
>ミスター・スコップさん
>蒼駿河さん


いろいろ教えていただき、ありがとうございます。
一人一人に返信できなくて申し訳ございません。

シャッターの振動が抑えられていることは、逆に長所ととらえるべきなんですね!
子供の音楽会とかでも使うと思うので、静かな方がいいかも!なんて思ってきました。
うまくメカシャッターと電子シャッターを使い分けて、いい写真が撮れるようになるといいな〜

書込番号:19312260

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/11/13 04:07(1年以上前)

>arukumamaさん
そうなんですよ。
私は子供のピアノの発表会に使いたいためにわざわざ電子シャッターも使える機種(GM1)を選びました。
電子シャッターでは シャッター音が全くしないので こころおきなくシャッターが切れますよ。

仮にフリッカーがでるような会場だった場合は、やむなくメカシャッターに切り替えますが、GM/GF7シリーズならメカシャッターもかなり静かなので(音はしますが)、けっこう使えます。

書込番号:19312355

ナイスクチコミ!0


スレ主 arukumamaさん
クチコミ投稿数:17件

2015/11/13 23:42(1年以上前)

今日、もう一度キタムラに行って触ってきちゃいました(笑)

電子音無しでちゃんと比べてみると、メカシャッターと電子シャッターで違いますね!

皆様の言うとおり、シャッター音(ショック)が少ないことはメリットと考えて、本機種を買うことに決めました!

ありがとうございました☆

書込番号:19314763

ナイスクチコミ!2


MEさん
クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:13件

2015/11/15 18:30(1年以上前)

ご決断おめでとうございます(^-^)/

書込番号:19320585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 arukumamaさん
クチコミ投稿数:17件

2015/11/15 22:52(1年以上前)

>MEさん

ありがとうございます。

注文は完了したので、あとは届くのを待つのみです!

お互い、子供の写真をいっぱい残しましょう☆

書込番号:19321496

ナイスクチコミ!1


MEさん
クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:13件

2015/11/15 23:37(1年以上前)

当機種

左:従姉妹の娘(4歳) 右:私の娘(1歳半)

arukumama 様

到着が楽しみですね(o^-')b !

パシャパシャ撮りましょう\(^_^)/



※昨日、偶然 従姉妹に会いました!
 その時の写真です!

書込番号:19321676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


MEさん
クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:13件

2015/11/15 23:55(1年以上前)

オススメのアイテム(^-^)/ LC-37C
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00I1CP2RA/ref=pd_aw_sim_sbs_421_1?ie=UTF8&dpID=414woKMvglL&dpSrc=sims&preST=_AC_UL100_SR100%2C93_&refRID=0BV03AJ1GDXMJJKZQWWE
OLYMPUS 14-42mm F3.5-5.6 EZ用のオートレンズキャップですが、このカメラの12-32にも使えます(^-^)/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014570/SortID=19285486/ImageID=2353705/
私はメッチャ便利だと思って使ってます(o^-')b !

ただし、レンズプロテクターとの併用は出来ません(>_<)



レンズプロテクターとの併用するなら…
http://www.amazon.co.jp/dp/B00J958590/
ですね…!?
私はデザイン的にNGでした…( ;´・ω・`)

書込番号:19321733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 arukumamaさん
クチコミ投稿数:17件

2015/11/16 00:01(1年以上前)

>MEさん

かわいいですね〜〜〜

高い買い物(私にとって)ですので、どんどん使ってあげようと思います!

このサイズのカメラですと、常に持ち歩いていても苦になりませんよね☆

書込番号:19321747

ナイスクチコミ!1


MEさん
クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:13件

2015/11/16 00:13(1年以上前)

ありがとうございます(*^^*)

このコンパクトさが決め手です(^o^ゞ
チルト液晶も付いて子供撮りには最適ですね(o^-')b !

昨日も今日も持ち歩いてます(^-^)/
そうでなかったら、昨日の写真は撮れませんでした…(^o^ゞ
写真に動画に撮りまくりです\(^_^)/

書込番号:19321780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 arukumamaさん
クチコミ投稿数:17件

2015/11/17 22:25(1年以上前)

届きました〜☆☆☆

まだちゃんとは撮影してないですが、いいですね♪

ただ、今さら気づいたことが一つ・・・
マイクロフォーサーズって、アスペクト比が4:3なんですね!

昔使っていたAPS-Cや現在使っているフルサイズのアスペクト比が3:2でそれで慣れてしまっているので、違和感が。。。

APS-Cやフルサイズと併用している方、どうしてますか?
画素数犠牲にしてでも3:2にしている方いますでしょうか?

書込番号:19327225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2015/11/17 22:57(1年以上前)

arukumamaさん

ご購入、おめでとうございます。

> APS-Cやフルサイズと併用している方、どうしてますか?
> 画素数犠牲にしてでも3:2にしている方いますでしょうか?

私は貧乏性なので、なるべく多くの画素を使うようにしています。3:2が基本のカメラなら3:2、m4/3のように4:3が基本のカメラなら4:3。
LX100のようなマルチアスペクトのカメラは持っていないのですが、マルチアスペクトなら3:2ですね。

書込番号:19327338

ナイスクチコミ!0


MEさん
クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:13件

2015/11/17 23:46(1年以上前)

arukumama 様

ご到着おめでとうございます(^-^)/

私は3:2にしています(^-^)/

ちなみに、EOS 6D 使ってます(^-^)/

書込番号:19327520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 arukumamaさん
クチコミ投稿数:17件

2015/11/20 01:28(1年以上前)

>ミスター・スコップさん

できればフルで画素使いたいですよね〜
でも、私はやっぱ気持ち悪いので、3:2で撮ることにしました☆


>MEさん

私も3:2にします☆

ちなみに私は、NIKON D800使ってます!

でもこのカメラはかなり気に入りましたので、しばらくはこれ一本でいろいろ撮ってみようと思います♪

書込番号:19333751

ナイスクチコミ!3


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2015/11/20 05:47(1年以上前)

arukumamaさん、おはようございます。

ご購入おめでとうございます。ワクワクされていることと思います。

>私も3:2にします☆
私も4:3に慣れるまで、3:2で使っていました。使っていくうちに4:3に違和感を感じなくなりましたが。

マイクロフォーサーズは軽くて画質も良くて、本当に良い規格ですよね。
気軽に持ち出せる、一日使っても疲れない、大切なことだと思います。

書込番号:19333871

ナイスクチコミ!0


MEさん
クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:13件

2015/11/20 07:05(1年以上前)

おはようございますm(_ _)m

良いカメラお使いですね(o^-')b !


このカメラはレンズもコンパクトで良いですね(o^-')b !

書込番号:19333930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 arukumamaさん
クチコミ投稿数:17件

2015/11/21 01:59(1年以上前)

別機種

並べてみると、更に小ささを実感できますね

>Canasonicさん

ほんと今回購入してみて、マイクロフォーサーズという規格が好きになりました。
高感度も思ったより強そうですね!

この三連休、いろいろ撮ってみたいと思います。


>MEさん

D800と並べてみると、ほんと小さいですね!
キットの望遠(35-100mm)と一番小さい50mmf1.8を比べても、30-100の方がかなり小さいです。

書込番号:19336608

ナイスクチコミ!2


MEさん
クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:13件

2015/11/22 00:14(1年以上前)

別機種
別機種

GF7 Wズームレンズキット vs 6D Wズームレンズキット

同じ画角の望遠レンズ

D800はチョッピリ大きいカメラですからねぇ〜( ;´・ω・`)



私のコンパクトな6Dでも大きく見えます(^o^ゞ

書込番号:19339601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2015/11/23 04:35(1年以上前)

>私のコンパクトな6Dでも大きく見えます(^o^ゞ

arukumamaさんやMEさんのお写真を拝見すると、改めてマイクロフォーサーズ機のコンパクトさに気づかされますね。
画質と小型・軽量のベストマッチングではないでしょうか。

私は昨日、野球観戦に行きましたが、1DXを久々に持ち出したのに、メインで使っていたのは、GH4とE-M5U。
GH4は4K動画、E-M5Uはスチルを担当。帰り間際に1DXを持って来たことに気付き、慌てて使った次第です。

私の体力面からしても、本気でマイクロフォーサーズ機をメイン機にする時期が近そうです。

脱線、失礼しました。

書込番号:19343067

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ412

返信200

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

スレ主 MEさん
クチコミ投稿数:929件
別機種
別機種
別機種
別機種

ぴんく\(^_^)/

沈胴の標準レンズが伸びると…( ;´・ω・`)

安価なキットレンズ(望遠)でもフード付き…(^o^ゞ

もちろん、逆付けもOK…(o^-')b !

先週末に買いました(^o^ゞ

デジタルカメラは何台か持っているのですが、ミラーレスは初めてです(*^^*)

被写体は1歳6ヶ月の娘なので、ローアングルに便利なチルト液晶が付いてるのが決め手になりました!

自撮りはしないのですが、娘を抱っこしながら娘撮りも出来て便利なカメラだと思ってます(^-^)/

写真だけでなく動画も撮りたいと考えてます!

とりあえず、液晶保護フイルムとSDカードだけ買いました(^o^ゞ




さて本題です\(^_^)/



質問@

数日間 使ってみたのですが、レンズキャップの取り外しが面倒です!
コンデジ感覚で使いたいと思います!
オートレンズキャップのオススメはありますか?

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B014X0MNAW/ref=pd_aw_sbs_421_of_13?ie=UTF8&refRID=0ZEQCQ4K3CWZDY9B973Q
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00I1CP2RA/ref=pd_aw_sim_sbs_421_1?ie=UTF8&dpID=414woKMvglL&dpSrc=sims&preST=_AC_UL100_SR100%2C93_&refRID=0BV03AJ1GDXMJJKZQWWE
↑↑↑↑↑↑↑
今の候補です!



質問A

屋内や夜に使う時用に明るいレンズが欲しいと考えてます!
広角寄りを希望します(^o^ゞ


第一候補 ⇒ 15mm/F1.7
http://s.kakaku.com/item/K0000636771/
キャッシュバックキャンペーン対象ですね(^-^)/
http://panasonic.jp/dc/g_series/campaign/cashback/
一緒に買いたいのが…↓↓↓
http://s.kakaku.com/item/J0000016977/
でも、チョッピリお高いのでコレかなぁ…↓↓↓
http://s.kakaku.com/item/K0000782625/


第二候補 ⇒ 14mm/F2.5 II
http://s.kakaku.com/item/K0000700442/
チョッピリ暗いのが気になります(>_<)


第三候補 ⇒ オリンパス 12mm F2.0
http://s.kakaku.com/item/K0000268304/
理想的ですがチョッピリお高いです(>_<)


ちなみに昨日ポチりました(^o^ゞ
http://s.kakaku.com/item/K0000617306/
BCL-0980です\(^_^)/
本日届いたので、早速使ってみました(^-^)/
ホントはシルバーが欲しかったのですが…(>_<)
とりあえず満足してます(o^-')b !


チョッピリ長くなりましたが…(^^;;
手頃な価格でオススメのレンズありますか?
動画撮りの事も踏まえてよろしくお願いいたしますm(_ _)m

今すぐ買えないので頑張って貯金しますp(^-^)q



質問B

予備バッテリーが欲しいです(^-^)/
http://s.kakaku.com/item/K0000587236/
純正は安心感バツグンですがチョッピリお高いので互換バッテリーを1〜2個買いたいと考えてます!
オススメ品ありますか?



質問C

ハンドストラップのオススメ品ありますか?
やはり純正…!?
http://s.kakaku.com/searchitem/S0000700434/



質問D

その他なんでも良いのでオススメのアイテムや アドバイスをお願いいたしますm(_ _)m



以上ですm(_ _)m

超初心者なので
お手柔らかにお願いいたしますm(_ _)m



※ 諸事情によりハンネ変えましたf(^_^;

書込番号:19285486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


この間に180件の返信があります。


TT28さん
クチコミ投稿数:1274件Goodアンサー獲得:31件 HAMIX JOURNAL 

2015/11/17 23:04(1年以上前)

>MEさん
G7!
私もこのスレッド↓で飛行犬見て欲しくなってました。(40-150mmF2.8 PROは買えませんが(^^ゞ)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000782624/SortID=19326346/#tab

>くれぐれもEFレンズには手を出しちゃ駄目ですよ(>_<)
はーーい、(^o^)/ダイジョブです。重い高いは12-40で懲りましたので(笑)

書込番号:19327360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2015/11/17 23:26(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

シェイクダウン二枚目の写真は、この橋の上から。

これも橋の上から。

スナップには使いやすいです。

このビルの上にあるのが、あの有名な「江の島お天気カメラ」です(笑)

>MEさん

パナライカ15mm普及委員会の活動をすっかり忘れていたので貼っておきます。
夕方の斜光や人工灯下など光線状態を選んで狙うとアンバー強めのコクのある色が出せますし、日差しのある太陽光下では嫌味のない色合いも出せる面白いレンズですよ。

柔らかめの印象のフォトスタイル「ポートレート」と
距離をとれば被写界深度も深くなるので、ちょいゆるめな絞り開放です。
F2.8ぐらいからはかなりカリっとしてくるので、気分で使い分けています♪


>私の被写体は娘なので被写体ぶれでNGです(^-^)/
私には効き目が無いですよ(・∀・)

そうなんですよね〜。
とにかくシャッタースピード命なので、僕も手振れなんて考えずに「パナライカ15mm・パナライカ25mm・オリ45mm」で楽しく撮って満足していたんですよ♪

ところが・・・
仕事帰りに街中を歩いている時に
「この街並みをあの単焦点レンズたちで撮ったらどんな絵になるんだろ?」
とか考えちゃったわけですよ!(笑)
それから新旧OM-DとGX7・GX8で悩む日々が始まり・・・
オリに続きパナもキャッシュバックが始まり・・・
E-M10llの実機を見る前に終了が近づき・・・
GX8+ノクチノンかと思ったところでオリが延長(笑)

・・・で、こうなりましたとさ♪

物欲怖い怖い。


ちなみにGM5はパナ25mmもセットになったダブルレンズセットが店舗限定で販売されていますね。
もともと僕はGM5黒赤に惚れた上でのGM1黒の購入だったんですよ♪
赤い貼り革をすれば同じになるかと・・・
ところが、貼りかえるとメーカー保証がきかなくなるらしいんですね(笑)
しかも延長保証まで付けちゃったんでどーにもなりません(^^ゞ

あ!まだ実機を見ていないんですよね?
あのファインダーはコンデジのLF1やTZシリーズと大差ないものなのでご注意を♪


>TT28さん

実は・・・チタンカラーは便利ズームキットしか選択肢が無くて悩んでいたんですよ。
仕方ないから売り飛ばしてパナ12−35F2.8を買えばいいか?ぐらいの気持ちだったんですけど、とりあえずもう少し使ってみます♪


>もず11さん

はじめまして。
サビカM素敵ですね。
アクリュさんではまだストラップを三本程度しか購入していないニワカファンなんですけどね(笑)
一本のストラップを注文するのに二時間もかけて様々なプランニングやアドバイスをしていただいた職人らしさというか工房らしさに思いっきり惚れてしまったんですよ♪
新幹線で二時間以上かけて行ったんですが、そんな疲れも吹っ飛ぶような楽しい時間でした。

素敵なお店ですよね♪
僕のカキコミがお役に立っていたのなら嬉しいです。




書込番号:19327431

ナイスクチコミ!3


TT28さん
クチコミ投稿数:1274件Goodアンサー獲得:31件 HAMIX JOURNAL 

2015/11/18 00:12(1年以上前)

■ぽん太くんパパさん
>新幹線で二時間以上かけて行ったんですが、
いやー、それを伺ったら、送料1,200円で躓いたのがハズカシくなりました。(^◇^ゞ

それに、M3は、私にとってE-P1以来、いつでもどこへでも持ち出したい気にさせられるカメラなんで、
そのくらい買ってやってもいいですよねー

赤黒、仕切りなおして来まーす!(^o^)/

書込番号:19327607

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2015/11/18 00:21(1年以上前)

>MEさん

公言どおりの200レス目前ですね。
僕も楽しませていただいています。

残り少ないところ申し訳ないのですが、横レス失礼させていただきます。


>Vinsonmassifさん

見つけていただけてうれしいです。
こちらでのんびりさせていただいています♪

E-M5llリミの付属本革ストラップの件ですが・・・
少し皆さんと意見が違ってきちゃったんですよ。

僕は革製品が大好きなうえにムダに写真歴が長いものですので、リーズナブルな物からソコソコなプライスの物まで使用してきたのですが・・・
今回のストラップを弄っているうちに比較的柔らかくしなやかに馴染みやすくなりそうな素材だという確信をもっちゃったんですよ。

たしかにあのテープ部(紐)は少し硬く厚いので、不満が上がるのもわかりますが・・・
僕は装着前にDVDや友達との通話をしながらアノ部分だけを片側三時間ずつ計六時間ほどモミモミしていたんですよ(笑)
結果開封時と違ってかなり馴染みましたよ。
新品が三時間程度でこれだけ変化したのなら馴染みも早い良い革だとおもいました。

ちなみに僕の仕様ですが、新品でまだ硬めの革の折り返した重ね部分を普通巻きでギッチリ密着させてしまうと動きがスポイルされてしまうので、三角環・サルカン(輪っか部)・アジャスター(プラ部)の間隔を適度に空けたニコン巻きにすることでテープ間に適度なアソビをつくって動きやすくしています♪

今回二時間程度使用してみましたが、新品の革ストラップとしてはかなり良い物だと感じています。
もちろん個人差もありますし、ナイロンストラップには馴染みは勝てないモノだと理解しています。

でも・・・本革の味が好きなんですよ♪

ちなみに・・・僕も様子次第ではラナパーやクリームなどを使ってみようと思っていますが、お湯だけはヤメた方がいいですよ♪


>蒼駿河さん

ここは「物欲マイスターの巣窟」なのでお気を付けクダサイ(笑)

特に僕は、パナライカ15mmとアクリュを売り込む事に全精力を注いでますから♪



書込番号:19327637

ナイスクチコミ!3


スレ主 MEさん
クチコミ投稿数:929件

2015/11/18 09:08(1年以上前)

★ 蒼駿河 様

物欲スレお役にたてたようで幸いです(^-^)/

私もアクリュはこのスレで知りました(^o^ゞ
カメラバッグ…チョッピリお高いですが良いモノだと思いますし、カメラよりも断然長持ちすると思います(o^-')b !

ここは思い切って…p(^-^)q
早くしないと無くなっちゃいますよ…( ;´・ω・`)

ところで、お持ちの GM1S + 7-14 の写真を載せて貰えませんか!?
シルバーのボディに付けるとどんな感じになるのか見たくて…f(^_^;

気が向いたらよろしくお願いしますm(_ _)m



★ TT28 様

G7 (o^-')b !
飛行犬スレ建ちますねf(^_^;
目の毒です…(>_<)

EFレンズには手を出しちゃ駄目ですが、EF-Mレンズは良いと思います(o^-')b !
M子にはM子専用レンズがオススメです(^-^)/

再度オススメしますが、11-22絶品です(・∀・)



★ パナライカ15mm普及委員会の
   ぽん太くんパパ 様

良い写真撮りますね(o^-')b !
私が同じレンズを使っても同じようには撮れないと思います…f(^_^;
レンズも重要ですが、センスも重要ですね(^^;;

明るい単焦点も1本欲しいとは思ってますので、単焦点の第一候補として検討してます(^-^)/

ボケもですが、室内や夜はSS命の明るい単焦点が必要と考えてます(^o^ゞ


年明けに…

GX8 + ノクチノン 買っちゃいました(^-^)/

ってオチはないですか!?
期待してます(^o^ゞ


GM5のファインダー…TZシリーズと大差ないのですね…
先週末にTZ70覗きました…
多用するファインダーではないなぁ〜という印象でした…f(^_^;

GF7とGM5の使い分けが難しいので買わないようにします!
買うならG7やGX8などですねp(^-^)q
キャッシュバックキャンペーンありますし…(>_<)



ところで、色々と写真を見せていただいてチョッピリ思うことが…

この件に関しては後程…

書込番号:19328298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:42件

2015/11/18 10:45(1年以上前)

別機種
別機種

撮り鉄じゃないけど・・・

500キロって速いです> <

みなさん数日御無沙汰しました(^^;)

物欲スレが届いたか、オリンパスさんがいくつかのレンズを対象にポイント上限20%始めてしまいましたね。。。

7-14PROが対象になってない>_<


これは40-150PROを買え!との思し召しでしょうか(- -;;)

書込番号:19328474

ナイスクチコミ!2


スレ主 MEさん
クチコミ投稿数:929件

2015/11/18 11:35(1年以上前)

mirurun.com様

お久しぶりです(^o^ゞ

リニアの試乗会ですか!?
乗り鉄!? 撮り鉄!?



7-14PROも…
40-150PROも…

間のPROレンズ持ってました?

他にもPROレンズ2本ありましたよね?
コンプリートいきましょう(・∀・)

書込番号:19328538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:42件

2015/11/18 13:15(1年以上前)

>MEさん

数日離れただけで御無沙汰感がすごいです(^^;)

>リニアの試乗会ですか!?
乗り鉄!? 撮り鉄!?


どちらでもないのですが、ダイヤモンド富士を撮ろうと朝霧高原に行ったら曇ってて不発・・・

夜が明けてからいくらかお天気良くなったので紅葉でも、と思い紅葉回廊へ行ったらもう終わり(T_T)


で、帰途に就いたところリニア体験センターに停車するリニアモーターカーが!!
(幾度となく通っていましたが、車体見えたのが初めてだったもので(^^;;))

ということで撮ってみました(*^^*)


>7-14PROも…
40-150PROも…

間のPROレンズ持ってました?

他にもPROレンズ2本ありましたよね?
コンプリートいきましょう(・∀・)


12-40は持っていますv(^^)v
なまじっか最初からコイツを使ってしまっているので、単焦点に興味が出てこないのかも?

コンプリートは。。。


ムリですf(^_^;

書込番号:19328736

ナイスクチコミ!1


スレ主 MEさん
クチコミ投稿数:929件

2015/11/18 13:29(1年以上前)

mirurun.com 様

毎日 覗かないと浦島太郎になりますよ(^-^)/

ダイヤモンド富士、撮れなくて残念ですね(>_<)
天候だけは仕方ないですね…(>_<)

紅葉 求めて南下するしかないですね(・∀・)
お気を付けて(^o^)/~~


でも、そのお陰で撮り鉄出来ましたね(o^-')b !



とりあえず、7-14PRO と 40-150PRO を買って大三元コンプリートしておきましょう(^-^)/
MFTと言えども大三元レンズはチョッピリお高いですが、単焦点を買い揃えるよりは安上がりですね(o^-')b !

後の2本はボチボチとりあえず…p(^-^)q

書込番号:19328774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2015/11/18 14:31(1年以上前)

>mirurun.comさん

あら、ローリングシャッターで新幹線がこんなに歪ん…いや!違う!!
この白いのは連邦軍の新型ですね(笑)

ダイアモンド富士残念でしたね。
次回はコンディションが良いといいですね♪
ウチの近くにもいくつか撮影スポットがあり、シーズンになると重装備の方々が沿道にズラ〜っと並んでます(笑)
仕事帰りなどに横目でみながら「この人たちの機材の総額でビルぐらい建つな」とか思ってますよ。
(コチラ側では夕陽になりますね♪)

機会があれば箱根観光がてらコチラ側にもいらしてください。


>MEさん

そうなんですよねぇGM5…
僕もGM1との使い分けが出来そうもないので買えません(笑)
でも…中古で2万円ぐらいまで下がってきたら考えたゃうかも♪物欲怖い怖い。

僕が貼らせていただいているような写真はブログ・SNS素材としてのものなので説明的な写真ばかりになってしまうので、純粋にレンズの雰囲気だけ感じとってください(笑)

これで子供を撮っていると本当に「買って良かった」と実感します。是非♪


あのぉ…
>ところで、色々と写真を見せていただいてチョッピリ思うことが…

もしかして僕、なんかやらかしちゃってます?
遠慮なく指摘してくださいね。
これからもよろしくお願いします。

書込番号:19328906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 MEさん
クチコミ投稿数:929件

2015/11/18 15:02(1年以上前)

ぽん太くんパパ 様

GM5…見てきました(^o^ゞ
http://s.kakaku.com/bbs/J0000013733/SortID=19328902/
もう既に書き込みしているようですが…(^-^)/

使い分け出来ないので買うのは我慢ですねf(^_^;

それよりもレンズに投資ですねp(^-^)q
レンズの雰囲気 重要です(^-^)/
バンバン投稿お願いしますm(_ _)m




>ところで、色々と写真を見せていただいてチョッピリ思うことが

何も やらかしちゃってないので安心してください(^-^)/
次のスレ建てのネタにします(^-^)/
ここで聞くとスレ建て出来なくなるので、また後程…f(^_^;

ぽん太くんパパさん に限った事ではないです!!!

スレ建てするまで お待ちくださいm(_ _)m

書込番号:19328959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


TT28さん
クチコミ投稿数:1274件Goodアンサー獲得:31件 HAMIX JOURNAL 

2015/11/18 15:05(1年以上前)

>M子にはM子専用レンズがオススメです(^-^)/
はーい、私もそう思ってます。
写りが良いし、軽いし、外装の質感もデザインもいいし、M4/3のレンズとと比べても、割安感あります。
それに非力なんで重いのはダメですし(笑←ウソです、14号鉢+1mの木くらいひとりで運べる腕力あり/笑)

>再度オススメしますが、11-22絶品です(・∀・)
これ、ほんと写りがシャッキリで気になるんですけどねー
値段もほどほどですし。
このレンズのためにMを買うっていう人が、少なくないと聞くと、ソワソワしちゃうんですけどね(笑)
11-22(≒18-36)、22側の画角はイメージできるんですが、11側の使い道が、家猫の私にはイメージ出来ないんです。
それに、かわいい22mmちゃんの出番がなくなったらかわいそうですし。(^^ゞ


書込番号:19328963

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:42件

2015/11/18 15:18(1年以上前)

>MEさん

コンプリートはムリぃ>_<

なんか40-150+テレコンに行きそう・・・

>ぽん太くんパパさん

E-M5U楽しんでいらっしゃるようですね♪


速いんだって、上り側の運行は(・・;)

下りの時は400キロくらいなんでビヨーンってなりませんよ^^


まとまった休みは取れないので、気が向いたらアチコチ行こうと思います(^^)

書込番号:19328984

ナイスクチコミ!2


スレ主 MEさん
クチコミ投稿数:929件

2015/11/18 15:59(1年以上前)

★ TT28 様

ミラーレスにはミラーレスのメリットを活かしたレンズキットがベストですよね(o^-')b !
しかも、M4/3のレンズよりも安い…( ;´・ω・`)

今日、EF-M 15-45 を見てきました(^o^ゞ
チョッピリ面倒ですね…( ;´・ω・`)


EF-M 11-22は使った事あるわけではないので、色々な評価を見るとオススメですf(^_^;
このレンズの為に…って人もいるのですからね…p(^-^)q

漠然と何が欲しくなったら第一候補にしてください(^-^)/



★ mirurun.com 様

コンプリート…

為せば成る、為さねば成らぬ何事も…!!!




40-150 + テレコン ⇒ (o^-')b !

とりあえず買いましょう(o^-')b !
それから次を考えましょう(^o^ゞ

書込番号:19329075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


TT28さん
クチコミ投稿数:1274件Goodアンサー獲得:31件 HAMIX JOURNAL 

2015/11/18 20:42(1年以上前)

■MEさん
>しかも、M4/3のレンズよりも安い…( ;´・ω・`)

そうなんです。しかも写りもいいです。
数が出ている恩恵?とも思いましたが、それはM4/3の方ですよね。
レンズの外装の作りもキットレンズ同士で比べたら格段にいいと思います。
少なくてもオリのキットレンズと比べると、、
本体の質感もいいですよ。
なのにWレンズキットの価格が、E-PL7+14-42EZより安い!
というか、オリが高いんですね、高すぎ!と離れて初めて気が付きました。
Mを使ってみて、CANONの本気というか、企業力感じました。

Mレンズが少ないっていうことがネックになっているようですが
あれこれいっぺんに出さないのは、初心者としては、むしろ良心的だと思ってます。
それに、いま出ているこの4本(今は5本ですが)で、たいがいのものは撮れるので、必要充分なんですよ。
上級者は、すでに色々レンズをお持ちでしょうからアダプタ経由でどうぞ、ということなんでしょう。

>今日、EF-M 15-45 を見てきました(^o^ゞ
>チョッピリ面倒ですね…( ;´・ω・`)
写真で見ただけですが、11-22と同じ儀式が必要のようですね。
15始まりだし、コンパクトでいいかなと、ちらっと思いましたが、18-55もそれなりにコンパクトですし、
マクロっぽくも使えますし、写りも私にとっては充分満足できるものなので、
これと22mm、55-200で、私にはコンプリートかなと。(^o^)

あ、マクロレンズは心待ちにしてますけど。(o^v^o)

書込番号:19329890

ナイスクチコミ!2


スレ主 MEさん
クチコミ投稿数:929件

2015/11/18 20:55(1年以上前)

TT28 様

M4/3のレンズよりも安いくせに、質感もgoodなんですよね…( ;´・ω・`)
55-200はプラマウントなのが残念…( ;´・ω・`)

とりあえず…
・11-22(18-35)
・18-55(29-88)
・55-200(88-320)
・22(38)

・15-45(24-72)

…と一通り揃ってますし、一眼初心者には分かりやすいラインナップなのかもせれません(o^-')b !

マクロは無いですね…( ;´・ω・`)
要望も多いようなので そろそろ…!?



私は11-22を触った事が無いのですが、同じ儀式が必要だと思います(^^;;

田舎なので触れる機材は少ないですね…( ;´・ω・`)
GX8は現物見たこと無いです…( ;´・ω・`)

書込番号:19329929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


蒼駿河さん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:25件

2015/11/18 21:10(1年以上前)

機種不明
機種不明

a) GM1S+7-14mm

b) マウント部分

>ぽん太くんパパさん
SUMMILUX 15mm/F1.7は用途が明確で、使用頻度も高そうないいレンズですよね。
14-140新とならんで私の欲しいものリストに入っています。
Lumix GM1Sのブルーを使っているので、シルバーのラインアップがあるのも嬉しい。

>MEさん
なるほど。
カバンは長く使える。
長く使えるならいいものを買うべきかも知れない……( ゚д゚)ホシィ。

私が所有する機材で提供できる情報でしたら出します。

a) GM1S+7-14mm
Lumix GM1SにLUMIX G VARIO 7-14mm/F4.0を付けた状態です。

b) マウント部分
シルバーのマウント部はGM1Sのボディからはみ出ません。
その下のグレーの部分ははみ出るので、先に三脚に付けるとレンズを装着できません。

書込番号:19329994

ナイスクチコミ!1


スレ主 MEさん
クチコミ投稿数:929件

2015/11/18 21:32(1年以上前)

蒼駿河 様

良いカバンだと思います!
手入れさえすれば末長く使えると思います!

写真ありがとうございますm(_ _)m
やはり、大きいですねf(^_^;

でも、カメラがコンパクト過ぎるだけで、レンズとしてはコンパクトな方なのでしょうね…!?

キャッシュバックキャンペーンに乗っかって入手したいです(>_<)

書込番号:19330067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 MEさん
クチコミ投稿数:929件

2015/11/18 21:34(1年以上前)

皆様ありがとうございましたm(_ _)m

引き続きDは募集します(^-^)/
続きはこちらで…↓↓↓
http://s.kakaku.com/bbs/J0000013733/SortID=19328902/

書込番号:19330077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 MEさん
クチコミ投稿数:929件

2015/11/18 21:35(1年以上前)

ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:19330083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ぼかさずに撮るには?

2015/11/02 18:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

スレ主 り3ままさん
クチコミ投稿数:4件

昨日子供と動物園に行ってGF7にオリンパスの25mm F1.8のレンズで
撮影をしたのですが
子供と後ろの動物が上手く撮れませんでした(/_;)
どちらかがぼけてしまうのです。
どのような設定で撮影すればどちらも
ボケずに撮影ができますか?

書込番号:19281730

ナイスクチコミ!0


返信する
MEさん
クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:13件

2015/11/02 18:34(1年以上前)

F値を大きくしましょう(^-^)/

書込番号:19281753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38415件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2015/11/02 18:40(1年以上前)

Aモード (絞り優先) にして、F5.6〜8に絞ります。
背景まで綺麗に合焦するとうるさくなりますので、程良い絞りとします。絞りを変えて撮ると良いです。

この場合に天候が悪いとシャッタ速度が落ちますので、
ISO上限を1600に上げておくと良いでしょう。若干荒れてきますけど。

お子さんと背景の距離は変えられませんから、多少立ち位置を引く手もありです。

書込番号:19281765

ナイスクチコミ!0


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2015/11/02 18:40(1年以上前)

絞りを絞る(F値を大きくする)
できるだけ子供さんから離れて撮る
できるなら動物と子供さんの距離が近づくような配置にする
それでもだめならWズームの短いほうで広角側で撮る

書込番号:19281766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/11/02 18:45(1年以上前)

活用ガイドはお持ちでしょうか?
77Pの「絞り/シャッタースピードを決めて撮る」を参照して、モードダイヤルをA(絞り優先)に設定、コントロールダイヤルを回して絞り値をF8.0あたりにしてみてください。

なお、絞り値を大きくするということは、それだけシャッタースピードが遅くなって手ブレや被写体ブレの危険性が増すのと、ISO感度が上がってノイズが増えるという負の副産物もありますのでご注意を。

書込番号:19281777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2015/11/02 18:49(1年以上前)

Wズームレンズで購入したなら、標準ズームで撮ってみたら。
レンズのF値が大きいので開放でもピントの合う範囲が前後に深くなります。
この際、被写界深度をキーワードにして学んでみてはどうかな。

暗い部屋や夜間ではまた別の対策が必要。

書込番号:19281790

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2015/11/02 18:53(1年以上前)

スマホでとるのが一番
このカメラはぼかしてこそ
絞り込めばパンフォーカスに近くなる

書込番号:19281800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19835件Goodアンサー獲得:1241件

2015/11/02 18:58(1年以上前)

り3ままさん

F値の値を"11"に設定して撮影しては如何でしょうか?

書込番号:19281816

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2015/11/02 18:58(1年以上前)

り3ままさん こんばんは

なるべく 動物により お子様から3mぐらい離れ 絞りをF8合によってはF11まで絞り撮影するのが良いと思います。

書込番号:19281817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2015/11/02 19:05(1年以上前)

http://amazing.x.fc2.com/works/boke/bokekeisan.html

この計算機で、距離を適当にいれて、計算してみてください
回折限界と被写界深度のバランスで、f値を設定します

使い方を間違えると、スマホに負けますよ

書込番号:19281847

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/11/02 19:18(1年以上前)

>どちらかがぼけてしまうのです。どのような設定で撮影すればどちらもボケずに撮影ができますか?

被写界深度を深くする設定にするといいと思います。

被写界深度を深くするには、

(1)焦点距離の短いレンズを使用する
(2)絞りを絞る

と、いいと思います。

例えば、(2)のみの場合ですと25mmF1.8の絞りをF11.0まで絞り
子供から2mの距離で撮影すると、子供の後ろ5.5mくらいまでの範囲にピントが合います。
動物がもっと後ろにいる場合は、被写界深度に入りませんが、ぼける量は減ると思います。

(2)のみでは完全に両方にピントが会わない場合もありますので、レンズを交換し12-32mmレンズで撮影すると
絞りはF4.0までしか絞らなくても、子供までの距離が2mで、子供にピントを合わせても、
子供の後ろは無限遠までピントが合うようになりますので、子供と動物の両方にピントが合います。

25mmF1.8はマイクロフォーサーズの中では背景をぼかしやすいレンズですので
背景までピントを合わせたい場合は、標準ズームを使うか、
単焦点レンズの写りが気に入っている場合は

LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K
http://kakaku.com/item/K0000636770/

の購入を検討してもいいように思います。
このレンズの場合は、上と同じ条件で絞りをF6.5まで絞れば、子供と背景の両方にピントが合うようになります。

絞りの設定は、絞り優先モードにして撮影すると、自分の希望の絞りで撮影できます。



書込番号:19281884

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/11/02 19:37(1年以上前)

>り3ままさん
25mmF1.8の場合、しぼり開放(小さいF値)で使いますと、背景をぼかした写真が撮れるんですが、絞りをしぼります(F値を大きくする)と、背景までピントがあった写真が撮れます。
ですから、ご自分でF値をコントロールできる「絞り優先モード」でF値を指定してとってあげればいいのです。

また、被写体までの距離が近いと背景がボケやすくなりますので、お子様までのきょりを少し長めに撮るのも背景がボケないコツになります。

ーーーー
屋外、昼間に背景までピントのあった写真をとりたい場合、25mmF1.8を使うまでもなく、キットレンズ12-32mmF3.5-5.6のほうが使いやすいと思います。ズームもできますので。

一方、室内でぶれずに画質のいい写真を撮りたい時や、背景のボケた写真を撮りたいときは25mmF1.8がとても有利になりますよ。

http://panasonic.jp/dc/g_cafe/kihon/03/

書込番号:19281936

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 り3ままさん
クチコミ投稿数:4件

2015/11/02 20:13(1年以上前)

皆様有り難うございました。
次回はFを8-11にして撮影してみようと思います!

書込番号:19282030

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月13日

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <1508

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング