LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット
- 自分撮り機能に注力したミラーレス一眼カメラ。
- 従来モデルより約20%小型化し、「自分撮りモード」に顔を検出して自動撮影する新機能「フェイスシャッター」を搭載。
- 標準ズームレンズ1本と望遠ズームレンズ1本が付属。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1508
LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラウン] 発売日:2015年 2月13日

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット
こんにちは。
GF7出ましたね。
Wズームのみの販売のようです。
デザインがGMチックになりましたが、さて写りはどうなんでしょ。
センサーやエンジンは新型なんですかね〜?
プレスリリース
http://news.panasonic.com/press/news/data/2015/01/jn150120-6/jn150120-6.html
製品HP
http://panasonic.jp/dc/gf7/index.html
5点

GF7、自分撮りに力を入れたGMのような感じに見えます。
サイレントモードもあるのはいいですね。
GMとセンサーとエンジンは同じじゃないでしょうか?
シャッターも同じかも:ストロボ同調速度が1/50秒、というのはGMと同じなので。
私はエントリーモデルとしては過不足なく、魅力的な機種に思います。
書込番号:18389361
7点

SakanaTarouさん
レスありがとうございます。
そうですか。GMと同じですか。
私もさっき製品比較していたら、総画素数も有効画素数もGM系と同じなんで、
たぶんそうなのかな〜と思っていましたが・・・。
エントリーモデルなので当然ですかね(笑)
書込番号:18389386
0点

うわさ通りのデザインですね。やった!個人的には好きなデザインです。
興味はありますがお金がありません…
書込番号:18389409
2点

ブロッコリーとにんじんさん
レスありがとうございます。
デザインは一気にGMっぽく変えてきましたね。
ペンタ部みたいに見えるところがストロボとチルト液晶のヒンジになっている
ようで、上手いこと考えたなと思いました。
外観がGMちっくになったついでにレンズもGMのキットレンズになりましたね。
コンパクトさにひと役買ってる感じです。
でも12-32mmというのは一般の方にはどうなんでしょう?
個人的には12-32はいわゆる愛好家向けの焦点距離レンジで、一般の方には
ワイド端が14mm始まりでもテレ端が長いほうが好まれると思うのですが。
書込番号:18389425
2点

最高だと思います。
一年前に会いたかった(T-T)
書込番号:18389430 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

GMが出てしばらくしたらこのまんま出てくると思い込んでました。
12-32使いたかったです…(T-T)
書込番号:18389469 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うは〜〜〜〜〜〜
「スリムモードの是非」について是非じゃんけんぽんさんの意見を聞きたい!
書込番号:18389484
5点

…い…意外にブラウン…好みだな…o(^o^)o
正面は正直…『ウゲッ!』…だったけど…ななめアングルだといいじゃない!
…う…うう…買えん…(T-T)(T-T)(T-T)
書込番号:18389500 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆さんレスありがとうございます。
○不比等さん
そういえば昔からGF6の新型に期待していると言われてましたね(^^)
どうぞイッちゃってください。
○そうジャローさん
じゃんけんぽんさん??
もしかしてぐーちょきさんですか?(笑)
○松永弾正さん
色は実物見ないとなんともですね。
私もGF5の後継に欲しい気がしますが、当分先ですね。
同じく先立つものがないです!
7D2も欲しいし(笑)
書込番号:18389595
2点

パナのGM路線は好ましく思っており、GF7もその延長線上にあるようにも見えます。
リストラを進展させたパナには健闘してほしいと思いますが、生産台数7千台/月というのはなかなか微妙。
自撮り機能がミラーレスに求められらるかというと、それも微妙。
もっとシンプルで良かったんじゃないのかと思います。
書込番号:18389603
6点

松永弾正さん
あっすいません。
私の場合先立つものがないのですが、松永さんの場合は奥方様的理由でしたかね?
失礼しました!(爆)
書込番号:18389612
1点

功夫熊猫さんもどうも毎度です(^^)
私もGM路線は正解だと思いますね。
あとは実際に持ったときの大きさ感とか重量感がどうか?
初心者の方ってほんとに大きさ、重さに拘る方が多いように思いますからね。
前のGF5くらいの感じならOKかと思います。これより小さいとGMの立場にも
影響しますし。
自撮りは微妙ですか。
確かに私もめったに使わないですが、エントリー層にはある程度訴求効果は
ありそうな気がしますが。
自撮り、Wifi、可動液晶、ファインダー
このあたりが最近のトレンドみたいですし。
書込番号:18389635
1点

GM系の高級感も感じるデザインでよさそうですね。
個人的にG6以降のデザインは好みです。
(G6はジャミラっぽいとも言われましたが、実物見ると結構よく)
確かに12-32mmだとテレ端短く感じる初心者の人は多そうですよね。
そのためWズームレンズキットのみにしたんですかね?
プロモーションビデオが、すごくリア充方向な女性向けでした。見ててこっちが恥ずかしくなるくらいに(笑 自分がおっさんだから?)。外国人がモデルでまだよかったです(笑)。
https://www.youtube.com/watch?v=6vooI9cebjY
書込番号:18389638
1点

普通の人は カメラは小さく軽くないと持ち出さなくなっちゃうので、正しい路線だと思いますね。
12-32mmもこの小さく軽くということを考えるとベストのチョイスなのでしょう。私はGM1で12-32mmを使っていますが、これで普段は充分です。
一方、35-100mmは運動会まで視野にいれると、望遠としてはやや中途半端な感じはしますね。
ーー
自分撮りですが、流行ってますからねー、これができないとダメっていう人もけっこう多いみたいですよ。
私は自分一人の自分撮りはしないですけど、子供と一緒の自分撮りはしたくなりますね。
ーー
シンプルな機種が欲しい人はGM1
ファインダーが欲しい人はGM5
自分撮りが必要な人はGF7
というすみわけなんでしょうなー。
書込番号:18389649
6点

嫁…怖い…恐い…予算もないけど…貧乏神より嫁恐い…(T-T)(T-T)(T-T)
書込番号:18389661 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

桃子…遅いよ。もう遅い。
一式揃えたm4/3のレンズ、ナッシング、なう。
書込番号:18389680 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

○kyo-mさん
PV見ました。
確かにこっ恥ずかしいですね。(私もオッサンです)
でも楽しげでなかなかよさそうでした(^^)
○SakanaTarouさん
12-32十分ですか〜。
私はLX3を使っていたときにテレ端の長さに不満があったので・・・
棲み分けについてはそんな感じですね。
○松永弾正さん
嫁は怖いですね〜。うちもですよ(笑)
書込番号:18389697
1点

自分撮りを考えての12mmスタートレンズなんでしょうね。人数も風景も入るし
書込番号:18389710 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

○不比等さん
>桃子…遅いよ。もう遅い。
それ分かる人いますかね〜(笑)
そういえば最近はM子でしたね。
お持ちのLレンズ一本放出すればM4/3一式くらい買えませんかね?
書込番号:18389719
1点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット
GM1Kがレンズ並みまで安ければ買おうかと思いましたが現状レンズのみ買う方が安い(3万円前後)ので候補から外したんですが、BKの標準ズームがキットレンズ(シルバーのみ)になっていないので1年後に安くなっててもレンズ購入用としてキットの購入も無しですね*_*;。
GM5には黒と赤のボディのレンズキットにBKの標準ズームが付いてるけど今はまだちょっと買う気無いな〜。
http://panasonic.jp/dc/gm5/design.html#topic01
書込番号:18389205
3点

salomon2007さん
出始めゃからな。
書込番号:18389225 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
BKなしですね〜。人気なかったのでしょうか。
で、画像で見る限りブラウンとピンクはイマイチ微妙に見えるんですが・・・
書込番号:18389343
1点

シルバーとブラウンがよさそうです。ブラウンはピーナツバターみたいな色ですね。
書込番号:18389417
2点

…ブラウン…好きなんだけど…微妙…(T-T)(T-T)(T-T)…?
書込番号:18389503 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

GF7同様 TZ70も ブラックなし
ベーシックだと思うですが、残念です。
パナのデジカメ部門は赤字らしいのでしょうがないのでしょうか?
黒以外ではこれまで、GM5 GH1 ではレッドを購入しましたが、
今回のTZ70は見送りです。
書込番号:18389662
1点

TZ70はGM5と同じドット数のEVF搭載(116万ドット)なのでちょっと魅力的ですね。画素数も12MPに抑えて画質向上にも考慮しているので良い感触なんですが、トップはシルバーでも全体は黒なので有りかな。LF1よりは絶対良いと思うけど。
http://panasonic.jp/dc/tz70/function.html
書込番号:18389750
1点

nightbearさんこんばんは。
映り込みを考慮してブラック以外買わない人に売るより、他人から目を引く色のみ設定しての宣伝効果を重視したんでしょうかね?
たしかGM1の時はシルバーとブラックを間違えて購入してしまった方も居ましたし、社内でも紛らわしいと言う意見が強かったのかも?
とはいえ、このカラーラインナップならボディももっともっとレトロなデザインで良かったかも?…なんて思いました。
ボディの更新タイミングを引き伸ばす為に後々ブラックを追加設定…せんか?
書込番号:18390571
1点

だけどこのカメラのブラウンがこれで
ピンクがこれなら…
シルバーと呼ばれてるカメラってブラックじゃね?
と思ってしまった…
なんでブラウンとピンクは張り革の色なのに
シルバーだけボディの色なの?
シルバーが正しいならブラウンもピンクもシルバーじゃん(笑)
書込番号:18390873
3点

想定しているユーザー層を考慮するとブラックは不要と考えたのでしょう。
むしろ海外向けに設定された「ホワイト」を入れなかったのが不思議です。
書込番号:18391053
1点

BAJA人さん
わしもそう思うわ。
書込番号:18391168 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ブロッコリーとにんじんさん
そうゃな。
書込番号:18391169 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

松永弾正さん
それは、それでええゃん。
書込番号:18391172 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

mnapoさん
グレー?ガンメタリック?
あったらええんゃけどな。
書込番号:18391173 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

salomon2007さん
あのクラスで、ファインダー、あるのんええなぁ。
書込番号:18391176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あふろべなと〜るさん
まぁ・・・
書込番号:18391178 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ベアグリルスさん
そうなんゃ。
書込番号:18391180 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はピンクが欲しいです(^o^ゞ
書込番号:19200074 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





