LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット
- 自分撮り機能に注力したミラーレス一眼カメラ。
- 従来モデルより約20%小型化し、「自分撮りモード」に顔を検出して自動撮影する新機能「フェイスシャッター」を搭載。
- 標準ズームレンズ1本と望遠ズームレンズ1本が付属。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1508
LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラウン] 発売日:2015年 2月13日

このページのスレッド一覧(全157スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
28 | 9 | 2017年2月27日 14:35 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2017年3月2日 14:31 |
![]() ![]() |
19 | 6 | 2017年2月12日 08:28 |
![]() |
14 | 8 | 2017年2月5日 14:25 |
![]() |
2 | 9 | 2017年2月4日 21:22 |
![]() ![]() |
23 | 19 | 2017年3月2日 06:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット
写真で自撮りを目的として購入を考えているのですがボディのみ購入してこちらのレンズにするかPanasonic LUMIX G 20mm/F1.7 II ASPH. [シルバー]、ダブルレンズキットを購入して H-FS12032/12-32mm/F3.5-5.6/MEGA O.I.S装置するか悩んでいます。
風景と自撮り写真を写すのがメインとなります。 もしくは他のレンズでオススメはありますか?4万以内で検討しています。ボディはこのカメラでいきたいと思います。
書込番号:20694781 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
ボディのみと20mmF1.7は、ややもするとこれだけで大抵の
撮影をこなしてしまうくらい汎用性の高いレンズだと思っていますが、
自撮りにはやや画角が狭く、人間の顔が写るだけでいいならいいですが、
背景の景色も一緒に入れ込みたいなんていうのには不向きだと思います。
自撮りで背景までそこそこ入れるには最低12mmくらいの広角が
必要だと思います。
予算4万というのは追加レンズでしょうか?GF7Wズームでも4.9万ですよね。
お勧めするとすればGF7Wズームでやってみて、あとあと必要に応じて20mmF1.7、
15mmF1.7、25mmF1.7、42.5mmF1.7あたりから、お好きな画角の単焦点を
追加するのでいいのではないですかね。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000808290_K0000532767_K0000766327_K0000636770&pd_ctg=1050
上のレンズはパナですが、オリンパスのレンズも使えます。
書込番号:20694808
2点

このレンズキットを買い、35-100mmを売り飛ばしましょう!
書込番号:20694823 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ミスターハッピーマックスさん
2017について少し書きますけど、GF7はボディ内手ぶれ補正機能がなく、2017にも(レンズ内にも)ありません。
換算40mmの少し広角のレンズですので、1/40秒以上の速さで撮れば手ブレないとは思いますが念のためご注意を。
関連して画角としての40mmは、色々撮るのに手頃とは思いますし1人の自撮りならまあイケると思いますが、
風景も結構入れながらってことになるとちょっと狭いかもですし、風景撮影もより広角の方がいいかもです。
そうなると12/15/17mmあたりがよいかもです。これらも手ぶれ補正はついていませんが、
より広角になる分、手ブレの影響は受けにくくなるはずです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000532767_K0000476453_K0000508918_K0000636770_K0000687811
もうひとつ、2017はオートフォーカスが少し遅く音が大きく常時AFできないので動画には向かないのと、
特に暗所ではかなり迷った挙句断念するかんじがあったりしますwww
咄嗟に写真を撮るのに使うレンズではなく、少しじっくり時間をかけられるものをキレイに撮るためのレンズかな。
写りは絶品です。使い方を間違わなければ悪くないと思います。
書込番号:20694832
2点

ミスターハッピーマックスさん こんにちは
20oは少し広角系のレンズですが 標準系のレンズに近く 自撮りの場合 自分の写真は撮れても ほとんど顔だけしか写らず 背景もボケが大きく なってしまう為 背景も綺麗に撮るための自撮り用には 向かないレンズだと思います。
やはり Wズームキットに付いている12-32mmの方が自撮りには合っていると思います。
書込番号:20694844
3点

☆松下 ルミ子☆さん の
「このレンズキットを買い、35-100mmを売り飛ばしましょう!」
に一票。
書込番号:20694863
2点

Panasonicが良い!!! …とか
ミラーレスが良い!!! …とか
大きいセンサーが良い!!! …とか
等々のこだわりがないなら…
カシオ HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000
http://s.kakaku.com/item/J0000019976/
こんなのも検討してみてください\(^o^)/
書込番号:20695009 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

★ SakanaTarouさん
あざーすm(_ _)m
書込番号:20695048 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ミスターハッピーマックスさん
GF7は、キットのみしか販売されていません。個人的には、(展示品等を含む)中古品には手を出さず、新品をご購入なさる事をオススメします。
・パナソニック・サイト
http://panasonic.jp/dc/gf7/lens_accessory.html
オークションにてキットばらし新品をご購入なさるのはありと思いますが、GF7の優秀なキットレンズを放棄してまで、ご購入なさるような相場ではないと思います。
PR等は無視して下さい。バッテリーand/or充電器なしも含まれていますが、除外して下さい。中古品は除いたはずですが、混じっていたら、除外下さい。「前月」をクリックする事により、過去3ヶ月分を無料で閲覧出来ます。元のオークションページも閲覧可能です。
・オークション相場(GF7新品ボディのみ)
http://aucfan.com/search1/q-~474637a1a1a5dca5c7a5a3a1a1bfb7c9ca/s-mix/?nq=~c6b1cdcd20c6b1c5f920cac220b5e920c5b8bca820a5ada5c3a5c8
もし、今回、ご予算がないのなら、暫く、キットレンズ2本のみでお使いになってみて下さい。使っている内に、ご自分にとって、どんなレンズが合っているか/欲しいかが、掴めてくると思います。慌てる必要はないと思います。
パクシのりたさん
失礼をお許し下さい。
以前から感じていたのですが、パクシのりたさんと親しい方等を除き、省略した用語はお使いにならない方がいいと思います。
例えば「2017」ですが、「20mmF1.7」と「2017」との入力時間差は、書き込む全体の時間から考えれば、殆どないと思います。話し言葉なら「2017」が「20mmF1.7」の事なら、「にせんじゅうなな」ではなく「にじゅういちなな」と喋るはずなので、初めて聞いた人でも、勘のいい方なら分かるでしょうし、私も多分、「にじゅういちなな」と喋ると思います。しかし、書き言葉だと「2017」を初めて見た方は、「にじゅういちなな」とは読まないはずなので、何を意味するのか分からないはずです。しかも今年は「2017」年です。
ご気分を害されたと思います。大変、申し訳ありません。
書込番号:20695181
11点

皆さま返信ありがとうございます😊
明るさも大事ですがやはり広角重視にしないと自分の想像の画角にならないように感じます。 とりあえず標準のダブルレンズセットを購入して買い足すか判断します。
周りにカメラ好きな人が居ないので皆さまの返信嬉しかったです(^ν^)ありがとうございました
書込番号:20695359 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット
>▽△▽さん
>> LUMIXgf7にオールドレンズを付けることは可能でしょうか?
そのメーカーに対応したマウントアダプターを装着することで可能です。
でも、「電子シャッター」扱いなので、
夜の市街地を含む蛍光灯下などでは縞模様が気になったり、
高速シャッター時には像が歪んだりするのが発生します。
出来れば、上位機種のメカシャッターで撮影されることをおすすめします。
書込番号:20689479
2点

こんにちは
レンズに対応したアダプターを用意することで付けられます。ただし画角はレンズに記載の焦点距離による画角よりも狭くなります。50mmレンズの場合100mm相当の画角になりますね。あとおかめ@桓武平氏さんがお書きのようにこの機種では機械的なシャッターが無効になるので完全に無音撮影になります。
書込番号:20689585
2点

>どあちゅうさん
詳しい説明ありがとうございました。
書込番号:20703409 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット
あまり使わないのですが、どのモードにしてもデジタルズームをオンにできません。設定画面で暗くなったままで選ぶことすらできません。どなたか教えていただけないでしょうか?
書込番号:20650502 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>thinkthinkthinkさん
デジタルズームは、
クリエイティブコントロールのトイフォト・トイポップ・ジオラマや
多重露出では使えません。
どうしても使えない場合は、設定をリセット(初期化)してみましょう。
書込番号:20650591
5点

>thinkthinkthinkさん
おそらく、撮影時の画像サイズが「L」になっているからでは? 「M」とかに落とせばデジタルズームできると思います。私はそのことでデジタルテレコンしたくてできなくてしばらく悩みました。
書込番号:20650743 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

thinkthinkthinkさん
メーカーに、電話してみてちょ~だぃ!
書込番号:20650756 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

早々に返信ありがとうございます。
結局リセットで解決です。
ミラーレス初心者向けのカメラですが、今後も細かな設定は苦労しそうです。
書込番号:20650966 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>thinkthinkthinkさん
クオリティでrawを選んでませんか、ファインだけ(jpeg)に設定して下さい。画素数はLでも大丈夫です。
あとクリエティブコントロールもoffで。パナのカメラで拡張機能使う時は良くも悪くも基本ファインだけになります
書込番号:20650991
5点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット
電子シャッターを使っていて疑問に思うことがあったので、分かる方教えてください。
シャッター音のことですが、2パターンあることに気が付きました。
@全くの無音
Aコンデジのレンズシャッターのようなカチッというような音
Aの音がする時にレンズを覗きこむと、やはりレンズシャッターのように絞りのようなものが動いているのが見えました。
これはどういう現象なんでしょうか?
1点

>」レンズシャッターのように絞りのようなものが動いているのが見えました
GF7のメカシャッターはフォーカルプレーンですから、見えたのは絞り羽根でしょう。
書込番号:20630477
3点

ザヴィヌルさん こんばんは
>やはりレンズシャッターのように絞りのようなものが動いているのが見えました。
マイクロフォーサーズの場合 絞りは撮影時に適正な露出になるように羽が動くのですが
他にもセンサー強い光が入らないようにしたり 暗い場合は絞りが開きセンサーにあたる光を多くして
背面液晶に表示する画像を見やすくする機能が有り 撮影時に 適正な絞りの位置にのですが
その時の絞りの音が聞こえているのかもしれません。
書込番号:20630555
3点

開放でAFして開放で測光してます。
いざシャッターボタン押下すると絞り羽が動きます。
その際に、レンズによって聞こえ方は多少違いますが、チッという感じで音がします。
音は絞り羽が動くことにより・・・なもんで、開放で撮影した場合は音がしません、無音です。
また、実絞りのMFレンズなどでは当然撮影時に勝手に絞り羽が動くこともありませんので、絞っていようが無音です。
このカメラに限って出なく、m4/3カメラは大体そうです。
・・・・・・全部、と言えないのは、ただ全部は触ったことないので( ̄◇ ̄;)
書込番号:20630675
2点

あと電源on時にカメラあっちこっち向けてると、そこの明るさ次第で絞り羽動いてたりします。
プレビューしても絞り込まれますし。
構えてないと気づきにくいですが、それらの時も音はしてますので、同様の音ならやはり絞りの動く音だと思いますよ。
書込番号:20630717
2点

皆様、早速の回答ありがとうございました。
GF7が初ミラーレス、初μ4/3なので大変勉強になりました。
>花とオジさん
確かに見えていたのは絞り羽のようです。
>もとラボマン 2さん
「暗い場合は絞りが開きセンサーにあたる光を多くして、背面液晶に表示する画像を見やすくする機能が有り
撮影時に適正な絞りの位置に・・・」
そんな機構だとは知りませんでした。
>ポォフクッ♪さん
実際に試してみましたが、仰る通り開放では無音で、その他では音がしました。またF値を大きくすると音が長く鳴りました。開放で測光・AFをして、撮影時にだけ絞り羽を動かしているとは知りませんでした。
書込番号:20630883
0点

お役に立てたようでなによりでした。
感覚としては一瞬の作動ですし、F値を大きく絞りを小さくすると、瞬間の羽の動きも大きくなりますしね。
そのぶん、音もより長かったり大きかったりで耳に入るのかもしれません。
私は長さは気付いていませんでした(^_^;)
が、気になっているときは、やはり感覚も鋭敏になって気づくのでしょうね。
ありがとうございます。
私もm4/3で初めて電子シャッターを使用したとき、ずいぶん前のGH3になりますが(^_^;)、これが気になってしばらく考えてましたので。
サポートに聞いても、電子シャッターは無音だ、と言うだけで。
数日して室内で撮ってたときに、蛍光灯に向けたら音がしましてね。
センサー保護のためか、明るいところ向けると絞りこむので。
その作動自体は知っていたのですが、その時にシャッター押下した時と同じ音だな、と気づきました。
余談ですが、開放でも絞りを完全に任意で開放固定はできない、と言った話も・・・↓
http://s.kakaku.com/bbs/K0000766327/SortID=18802243/
個人的にはそこまで気にならないので、頭の片隅に置いてあるだけなのですが。
もしかしたら開放でも、わずかに音が聞こえるシーンやレンズがあるかもしれませんね。
書込番号:20631574 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解決済みですが、
同じ現象に気がつく人がけっこう多いようで、
時々この質問を見かけます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000782624/SortID=19163691/#tab
私も最初、なんでかな?と不思議でした。
書込番号:20631623
1点

>SakanaTarouさん
一応調べてみたのですが、調べきれていなかったようです(^_^;)
>ポォフクッ♪さん
こちらの質問でも回答されてるんですね。失礼しました(^_^;)
書込番号:20632191
1点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット
クチコミ投稿とか慣れないものです。よろしくお願いします。昨日店舗で購入しましたがフラッシュが閉じている時に傾きがあります。店舗に交換のお願いをするか迷っているのですが、皆さんの物はどうなっているか良かったら教えて下さい。使っていけば全然気にならなく成ると思いますが今は新品なので少し気になります。これくらいの事で交換を頼むのはクレーマーかなとも思っています。自分のもこうなっているという方がおられましたらそのまま使いたいと思います。
0点

>darenenさん
>> 昨日店舗で購入しましたがフラッシュが閉じている時に傾きがあります。
昨年に購入していますが、閉時の傾きはありません。
昨日の今日ですので、交換をされた方が精神的にいいかと思います!!
書込番号:20628797
1点

機能的な問題はないと思いますが、気になるなら交換してもらった方が良いと思いますね。
書込番号:20628837 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以前GM1でも話題になりました。僕のGM1も傾いてます。
http://kakaku.com/bbs/J0000010861/SortID=17404039/
お店で交換はしてくれるかもしれませんが、不良品ではないと思います。
書込番号:20628842 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

経年変化、使い込んでいるうちに、改善するのか改悪するのか
気になるところ。
部品間の隙間「遊び」も必要なので、そんなものではないでしょうか?
納品したばかりのCRTディスプレイが傾いている、とクレームを受けて
現場に急行したら、、、
磁気の影響ではなく、筐体のプラスチック成型上の問題だったことがあります。
プラだから仕方ないというメーカーの回答で納得してもらいました。とほほ。
書込番号:20628941
1点



>darenenさん
私の個体はやはり左側が少し浮いています。
隙間は・・0.1〜0.2mmぐらいのわずかなものです。
スレ主様のは明らかに不良の水準だと思います。
お店に交換をしてもらってよいような気がします。
書込番号:20629633
0点

返信して下さった皆様ありがとう御座います。同じ様に傾いている物をお持ちの方がおられる事や、不良品かどうか微妙な事からそのまま使う事にします。ただ、デザインが素晴らしいだけに少し残念です。
書込番号:20630014
0点

微妙だぁ!
おいらなら多分、展示品と比べて違いがなければ忘れる。
書込番号:20630292
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット
SDカードに入っていた写真が消えてしまいました。
時間が経っていた為かと思いますが、一年前には見れていた画像だったのですがどうにか復元したいと考えています。
カバンに入れて1日で取り出したのですが磁気などが弱くなった可能性画像あるかと、、、、
窓の社のRecuvaという復元ソフトは試したのですが少ししか復元出来ませんでした。
他にフリーソフトで復元出来そうなのはありますか?
お金を払ってソフトを購入すれば復元出来る可能性は増えるのでしょうか?
書込番号:20619359 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

可能性は無い訳ではないが
難しいかも
もし
諦められるのなら
諦めた方が良い様な・・・
書込番号:20619452 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

トランセンドのRecoveRXはフリーです。
ただ復元は100%ではありません。
有料ソフトは使ったことがないので良いかはわかりません。
撮影後は速やかにDVDなどに保存した方が良いですね。
書込番号:20619453 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

データ復旧には、同じRecuva (無料版のほう) を現在では使っています。
経験上は他のツールより少なくとも下回っている印象はないです。また、使いやすいですね。
残念ながらどうしても救済したい場合は、
Recuva等の有料版をトライするか、復旧業者に依頼するしかないでしょう。
なお、SDのデータは、
>磁気などが弱くなった可能性
とは関係のない保持方法です。端子に静電気などが印加されるとデータ破損が生じます。
静電気は、パリパリパチパチ音のしない低レベルのものも発生・存在しますので要注意です。
書込番号:20619655
1点

>gda_hisashiさん
そうですね、、
少しでも復元出来ただけマシです。
書込番号:20619675 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>fuku社長さん
毎日データ移しておくように気を付けます。
書込番号:20619678 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>うさらネットさん
同じのを使っているのですね。
やはり使いやすくていいソフトなんですね。
詳しくないので他にあるのかと思いましたが難しそうですね。
書込番号:20619683 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カメラじゃないけどPCのデータをフリーソフトでサルベージした事がありますが、
どれも大差は無いと思います。
自分で有料ソフトを購入するより、お金を出すのであれば
SDカードを送って専門のプロに依頼した方が確実な気がします。
ネットでデータ復旧で検索してみるとか
キタムラとかのカメラ専門店に聞いてみるとかした方が良いと思います。
当然、予算もネ!
幸運をお祈りします。
書込番号:20619869
2点

(オタク的・物性物理の話になります)
ガラス質の絶縁体に高い電圧をかけて、無理やり電子を通過させて、閉じ込めるのがフラッシュメモリーの原理です。
熱や磁気には強いです。10万回くらい書き換えると、電子にアタックされたガラスが破壊され、閉じ込め効果がなくなり、寿命を迎えるはずですが、ぼく自身は、実使用状態で寿命を迎えたフラッシュメモリーについてのリポートは、目にしたことがありません。
つまり、熱・磁気などに強いだけでなく、経年による自然消滅も ほぼ起こりえないです。今までに各所から聞いたトラブルを総合すると、ファイスシステムの不具合・機器の相性による理論的なミスか、機器に抜き刺しする時の静電気などの電気的ショック等が、原因としては多いようです。
ぼくのカメラは G7 です。枚数の少ない時は、Wi-Fi でパソコンに飛ばし、抜き刺し回数を抑えています。(パソコンに取り込んだら、BAT スクリプトでハードディスク 4台にバックアップします)
書込番号:20620191
1点

Kis-My-Ft2sukisukiさん
そんなんあるんゃ。。。
書込番号:20620270 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Kis-My-Ft2sukisukiさん
ちなみにそのカードはフォーマットしてしまい消してしまったカードとは別のカードなんですよね
データが消えた場合もその状況により対応は異なります
カード内部の記録媒体が物理的に故障した場合には復旧は難しいです
(健全なカードの削除やフォーマットで消えたのは別です)
書込番号:20620538
1点

>DLO1202さん
そうなんですね。
やはりフリ−ソフトは大差ないんですね。
書込番号:20620669
2点

>介護息子さん
静電気の可能性が大きいかもしれないです。
書込番号:20620675
2点

>nightbearさん
急に消えていたのでびっくりしました。
書込番号:20620684
1点

>gda_hisashiさん
フォーマットしてしまったのとは別のカードです。
半分以上消えていたので故障なのかもしれません。
書込番号:20620691
0点

滅多に聞く話ではないですが、金属部分が露出しているSDカードは
コンパクトフラッシュなどに比べるとデータ破損を聞く率は高いですね。
またノーブランドの格安カードのデータ破損は割とよく聞く話なので
やっぱりカードそのものの品質っていうのが大きいのではないでしょうか。
自分は某カメラメーカーに勤務していた経験があり
データ破損の相談や問合せはしばしば対応しましたが
不思議とデータ破損をする人は「データはカードに入れっぱなし派」が
ほとんどだったような記憶があります。
私は延べでCFも含めて何枚カードを使ったかわかりませんが
ただの一度もそういうトラブルに遭遇したことがありません。
ひょっとして、書き込みや読み出しなどを「しない」っていうのが
かえって良くないってことはないでしょうかね?
自分は入れるカメラが変わるときはだいたいフォーマットしちゃいますから。
書込番号:20620705
1点

>フォーマットしてしまったのとは別のカードです。
半分以上消えていたので故障なのかもしれません。
フォーマットしてしまったカードはどうなりましたか?
書込番号:20621158
0点

>もしもし隊長さん
SDカードからデータが消えるのは珍しい事なんですね。
バックアップはして消えないように気を付けます。
書込番号:20621235 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>gda_hisashiさん
フォーマットしてしまったSDカード は復元出来たんでそれは良かったです。
他のSDカードから写真が消えているとは思っていなかったので、、、、
とりあえずバックアップは取ったので他は安心なのですが。
書込番号:20621238 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Kis-My-Ft2sukisukiさん
うっ!
書込番号:20702540 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





